ガールズちゃんねる

年中、編み物している人

96コメント2020/03/22(日) 00:53

  • 1. 匿名 2020/03/18(水) 09:01:08 

    若い頃は興味無かったのに、結婚をし家にいる時間が独身の頃より長くなり、編み物を始めてみたら、どっぷりハマってしまいました。
    時間があればずっと編んでます。
    といっても、まだ歴3年程なので初心者ですが、小物は一通り編めるようになりました。

    これからの季節は春夏用の糸ですね。
    みなさんは何を編みますか(^^)?

    +69

    -1

  • 2. 匿名 2020/03/18(水) 09:02:18 

    年中、編み物している人

    +24

    -2

  • 3. 匿名 2020/03/18(水) 09:03:54 

    お隣の奥さんのお姉さんが 毛糸に触ってさえいれば3日でセーターが出来上がるという達人です
    親戚縁者全て セーターを買った事がないそうです

    話を聞いただけで肩が凝る!

    +127

    -5

  • 4. 匿名 2020/03/18(水) 09:03:54 

    おばあちゃん。
    編み物ずっとやってる。ボケ防止だとさ。

    +48

    -0

  • 5. 匿名 2020/03/18(水) 09:03:59 

    アクリルたわし

    +33

    -0

  • 6. 匿名 2020/03/18(水) 09:05:08 

    短気な私には向かない趣味
    編み物出来るなんて素晴らしいね

    +54

    -3

  • 7. 匿名 2020/03/18(水) 09:05:12 

    一昨年の夏入院してした時ずっとアクリルたわしを編んでました
    あと夏だから麻やズパゲッティも使ってました

    +15

    -1

  • 8. 匿名 2020/03/18(水) 09:07:44 

    >>3
    3日でセーター作るとかすごすぎる。

    +105

    -0

  • 9. 匿名 2020/03/18(水) 09:08:10 

    手先が器用になるし 脳が活性化されると思う

    +55

    -0

  • 10. 匿名 2020/03/18(水) 09:08:55 

    >>1
    でもあなたが編み物をして生産した物の金銭的価値って、パートとかで労働したことによる対価よりも低いんじゃない?
    日本経済のことを考えたら、専業で暇を持て余すよりちゃんと働いた方が、みんなに貢献することになると思うよ😊

    +3

    -92

  • 11. 匿名 2020/03/18(水) 09:09:03 

    やる時間ないけど、あっても私には無理だな

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2020/03/18(水) 09:10:26 

    夏が近くなってきたので麻糸をだしてバック編んでます
    口や鼻がモゾモゾしてくるのでマスク必須で

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2020/03/18(水) 09:11:50 

    >>9
    器用にはならないけど、数を数えたりするので脳には良さそう

    +18

    -0

  • 14. 匿名 2020/03/18(水) 09:12:55 

    >>6
    私も短気だけど楽しいよ
    出来上がりのクオリティとか
    ちゃんと完成できるかはともかく
    編んでる最中は黙々と没頭できてエンドルフィンが出る

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2020/03/18(水) 09:13:42 

    編み物YouTuberさん色々と大変だよね

    +6

    -6

  • 16. 匿名 2020/03/18(水) 09:17:16 

    麻紐の夏用のバッグ
    レース糸でアクセサリーとかも編む

    コロナで仕事以外は家で引きこもりなので作業が捗ります!
    作ったらフリマアプリで売り捌いてますよ。

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2020/03/18(水) 09:18:07 

    前電車で横に座ったご婦人がおもむろに編み始めた
    鮮やかすぎてずっと見てしまったw

    +28

    -3

  • 18. 匿名 2020/03/18(水) 09:19:24 

    >>10
    あなたがその書き込みこのトピにする事で、なんの生産性があるのか教えてくれる?

    +70

    -1

  • 19. 匿名 2020/03/18(水) 09:19:45 

    職場の年配の方がキッチンで汚れが落ちるものを編んでくださってすごい汚れが取れたから感動した

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2020/03/18(水) 09:20:35 

    シェットランドレースの練習をしてるよ!なかなか面白い!

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2020/03/18(水) 09:22:22 

    周りにクレクレさんが出没するのでひっそりやってます(笑)

    私は祖母も母も寒くなってくるとセーター編んでいたのでそんなものだと思って育ってきました
    今ほど安く毛糸が手に入らない&質がいい毛糸を買っていたそうで父が数年着たセーターをほどいて私のワンピースにしたりと何度も編み変えていたようです
    毛玉もーもーになってきたら最後はコタツカバーになっていました!

    私も結婚してから始めました
    10年ほどになりますがひたすらエコたわしやニット帽など小物を編んでいてまだまだセーターにはいたっていません

    +55

    -2

  • 22. 匿名 2020/03/18(水) 09:30:09 

    素敵!羨ましい!
    網目の解説図?みたいなやつみてもさっぱり分からず変な毛玉みたいなやつが出来上がった私からしたら本当に羨ましい

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2020/03/18(水) 09:33:07 

    私も専業主婦になってから暇を持て余して編み物はじめました。
    ペットの猫のマットやおもちゃ作ったり、あみぐるみ作ったり、コースター編んでみたり。
    いい暇つぶしになるし、楽しいですよね!!

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2020/03/18(水) 09:36:35 

    私は娘のお宮参りのベビードレス一式を編んで着せました。妊娠中、暇ではかどりましたー。

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2020/03/18(水) 09:39:50 

    エコアンダリヤで帽子編みたい
    年中、編み物している人

    +48

    -0

  • 26. 匿名 2020/03/18(水) 09:42:53 

    春夏は、いつもレースばかり編みます。
    今までホワイトや生成りばかり好んで編んできたし先日もホワイトの春夏物ショールを編み上げたばかりなのですが、今年はカラフルな物も編んでみようかと色んな色の糸をネットで購入しました。
    今年はコロナの流行でなかなか外に出られないけど、それを言い訳に引き込もって編み物ばかり出来て、コロナに感謝しているようにとられそうで大きな声では言えませんが、毎日充実しています笑

    +33

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/18(水) 09:42:53 

    >>10
    バカな人だね。
    趣味に金銭的価値なんて関係ないじゃん。

    +69

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/18(水) 09:45:41 

    年中やってるにはやってるけど、年と共に集中力がなくなってきてすぐに手が止まるのでひとつ出来上がるのに時間かかってしゃーない。しかも9歳から始めてもう45なのに向上心がないからかたいしたものが編めない。でも好きだからやってます。

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2020/03/18(水) 09:49:24 

    >>1
    3年も続いてるってすごい!
    私も昨日ちょうど編み物のテレビ見て興味持ったんだけど難しそう…
    何を見て勉強しましたか?

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2020/03/18(水) 09:53:13 

    編み物トピきた!
    今、初めてのセーター編んでます。
    ソックヤーンが種類違いで2玉あって、あわせてみたら好みの色合いになったので、6号輪針で編んでます。
    マジックループデビューもしました!
    何の気もなしに編み出したら予想より毛糸足さなきゃで、ソックヤーン高いし、高級セーターになりそう(笑)

    +40

    -1

  • 31. 匿名 2020/03/18(水) 09:55:29 

    ちょっと作品みせてみまい。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/18(水) 09:58:46 

    テレビ見るとき手を動かしてないと落ち着かない性分だから、編み物してる。
    色んな色使ったモチーフ編みが好きで膝掛けとかカバーとか編んでる。
    作ったものがどんどん溜まるし毛糸代も馬鹿になんないから出来上がったものはメルカリで売ってるよ。

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2020/03/18(水) 10:01:22 

    トピ採用されてる!嬉しい!
    皆さんコメントありがとうございます!
    3日でセーターなんて職人技、私にはまっだまだ無理ですが、毎日少しずつ編むのがもう楽しくて楽しくて。

    私は独学で、本を読み漁ってます!
    あとはやっぱり動画でベテランさんの編み方をお手本に編んでは解き、編んで解きしてます。
    まだまたなので、100均糸しかまだ使った事がありません。
    いつか高級な有名ブランドの糸で仕上げてみたいです(^^)

    まだまだ経験談やアドバイスなどお待ちしてます!

    +37

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/18(水) 10:10:17 

    おばあちゃんがアクリルたわしを編んで定期的に持ってきてくれる
    可愛いから使って汚すのがもったいない😫

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2020/03/18(水) 10:10:21 

    最近、久しぶりにかぎ編みやってます。
    黙々とドイリー編むのが好き。
    編み図見ながら編んでると暗号解いてるみたいで楽しい。

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2020/03/18(水) 10:11:14 

    >>3
    すごい!
    私一年たってもできない……

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/18(水) 10:11:39 

    編み物大好きだけど猫飼い始めてから毛糸出せなくなった。
    ヒモ状の物を見ると飛びかかってくるから。
    まだ8ヶ月くらいだから、歳とれば落ち着くのかしら…
    ひざに乗られて編み物するのちょっと夢だったんだよね

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2020/03/18(水) 10:12:11 

    夏はしないけど、
    秋冬はテレビみながら常に編んでる。
    秋のベストがまだ出来上がらず……

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/18(水) 10:13:14 

    たのしいよね!
    高校生からずっとやってる。
    そして上達しない

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/18(水) 10:19:49 

    今この本見て編み込み模様やってるけど楽しい!

    年中、編み物している人

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/18(水) 10:20:16 

    >>1
    >>33
    主です(^^)
    あと仕上げが残ってるんですが、冬毛糸が余ってたのでベレー帽を編みました。
    100均だし、ウールのせいなのかやはりチクチクするから裏地を付けようかと考え中です(^_^;
    勉強不足ですみませんが、教えてください。
    編む物に対してどの糸が向いてるのかイマイチ分かって無くて…

    画像は貼れてますかね…?
    年中、編み物している人

    +60

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/18(水) 10:20:51 

    余った毛糸寄せ集めて三角ショール

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/18(水) 10:22:26 

    >>10
    性格悪いね

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2020/03/18(水) 10:23:56 

    編み物は得意だからいいんだけど洋裁とかが無理だから、内布付けたりジッパー付けたりするのが出来ない
    がま口作りたいけど、がま口につける事が出来ない
    編み物は失敗しても解けるからいいんだよなー

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/18(水) 10:27:31 

    モチーフ編みの糸処理が面倒くさい…
    処理が下手くそなのか、糸端が出てきちゃう。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/18(水) 10:29:10 

    >>41
    うまいことできてるやん。色もええなぁ、

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/18(水) 10:40:32 

    >>10
    人生で最初で最後の言葉を送ろう。
    つまんない女。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/18(水) 10:41:18 

    >>5
    アクリルたわしいいよねー
    私も家で使うのは自分で編む。
    それ以外の物は何年も編んでない…

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/18(水) 10:48:22 

    タイムリー!昨日、サマーヤーンで自分用にタンクトップでも編みたいなーって思ったとこだった。
    編むのも楽しいだけど編む前のパターン探しとか糸の色選んだりだとか、どこで買えばコスパ抑えられるとか、作った人いないかInstagramで探したりする時間も楽しいんだよね。
    昨夜はそれで興奮して眠れなかった。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2020/03/18(水) 10:49:35 

    編み物大好きだけどさすがに夏はやる気にならない
    暑すぎる

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/18(水) 10:54:18 

    去年悟ったことといえば、冬用ニットは夏に編んだらちょうどシーズンに着れる頃に完成する。
    なので今編んでる春夏物を早く完成させて5月からは娘の冬用ニットを編んで編んで編みまくる!
    真夏に冷房のきいた部屋で編むの最高✨

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/18(水) 10:58:55 

    >>21
    素敵なお母様とおばあ様ですね。
    私も娘にとってそんなお母さんになりたい。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/18(水) 11:14:23 

    ちょうど今こたつに入りながら編みものしてます!
    春夏でも冬用のセーター編みます(笑)あとは麻紐でかごバッグ風のものとかも。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/18(水) 11:25:47 

    セーターや難しそうな網目を編める人すごいなーと思います

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/18(水) 11:36:15 

    >>10
    がるちゃんが趣味な人が言ったら一番いけないブーメランね。

    +11

    -2

  • 56. 匿名 2020/03/18(水) 11:39:40 

    秋冬はセーター、ショール、帽子など身につける物を棒針で
    春夏はバッグやがま口などの小物をかぎ針で編むことが多いです

    去年の冬から靴下編みにハマってて最近は靴下ばかり編んでいるので、そろそろ春夏用にコットン混の糸で編みたいなぁと思ってます(^^)

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2020/03/18(水) 11:40:00 

    小6の家庭科で挑戦したことがあるけど、毛糸の調整が分からなくて編めば編むほど目が小さく固くなって挫折した。籠編みなら向いてそうな握力なんだろうな。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/18(水) 11:48:30 

    >>7

    年中、編み物している人

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/18(水) 11:49:14 

    何編みしてるの?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/18(水) 12:07:39 

    >>10
    残念だけど、こういう心の寂しい人がいるもんだよね。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/18(水) 12:15:48 

    私は小学生の時編み物が大好きで、手袋やマフラーを編んでいました。
    結婚して子供ができた今、子供服や小物を編みたくて再び編み物を始めようと手を伸ばしたのですが、驚く程になにも覚えていません。。
    棒やかぎ針などの道具は大切にとってあるので、なんとか使いたいです。
    どなたか、そんな入門者の私におすすめの本やサイトを教えていただけませんでしょうか。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/18(水) 12:22:12 

    >>59
    主です!私はかぎ針が好きでかぎ針編みばかりしています!
    棒針もやってみたいんですが、ハードル高そうでまだチャレンジ出来てません(-_-;)

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/18(水) 12:27:07 

    >>1

    素敵な趣味!ぶきっちょでマフラーしか編めた試しがありませんが(しかも板みたいにガッチガチに固いw)、年中編み針をちくちく動かしてる女性が素敵過ぎて憧れます…(*´・ω・)

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/18(水) 12:27:27 

    >>41

    可愛い!上手だなあ…

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/18(水) 12:27:44 

    >>41
    帽子もスヌーピーも可愛い!

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2020/03/18(水) 12:38:19 

    >>10
    よくここまで捻くれたこと言えるね…
    なんの価値も生産性もない奴が。

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2020/03/18(水) 12:46:20 

    >>61
    久しぶりなら、編み方の基礎本をお薦めします。
    編み図の見方と記号、記号通りの編み方の解説が掲載されてある基礎の本です。
    動画とネットだけで何とかしようとすると、何とかならない部分がぜったいに出てくるからです。
    私のおすすめは「いちばんよくわかる棒針編み 決定版」です。(かぎ針バージョンもあります)
    数点の編み図が載っていて覚えながら編めるし、分からなくなった瞬間には辞典に早変わりです。
    針の動かし方や糸の操作が分からないときは、YouTubeの出番です。
    出版社や毛糸会社の動画、プロレベルの方の動画の動きがすごく参考になります。
    個人的には「初心者でもできる」系の本は中級者レベルの私でもめんどくさかったり難しいことがあったりするので、慎重に選ばれた方がいいです。
    かぎ針編みなら、「たくさん編めるかぎ針編みBOOK」という本は、可愛い小物がたくさん掲載されていてお薦めです。
    もっと手軽に気軽にやりたいなら、DAISOに売ってる編み物本も意外と馬鹿に出来ないです。
    長くてすみません🙏

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2020/03/18(水) 13:14:18 

    編み物好きすぎて春夏も冬物の毛糸使ってひたすら編んでますよ
    飽きてきたら綿糸で涼しげな物も編むけど、毛糸のふわふわした手触りが好きなので
    最近は自分で糸紡いで好みの細さや色を調節して編むのにはまりつつあります

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/18(水) 13:37:48 

    かわいい編み物グッズを見つけるとついつい買っちゃいます!
    (いろいろなアラン模様を特訓中です。交差部分がどうしても伸びて歪になり、なかなか綺麗に編めません(T_T))
    年中、編み物している人

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2020/03/18(水) 13:52:24 

    先日ティーコゼーを編みました。
    理想はこういう感じなんだけど、で編んだらあんまり綺麗じゃない…。
    100匀の毛糸だからもう一回編み直すか考え中です!
    年中、編み物している人

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/18(水) 13:57:56 

    めちゃくちゃ基本的な事聞いていいですか?

    本など編み図を見て作るのは出来るんですが、応用ができません。
    想像ではこんなの作りたいなーと考えたりするんですが、それを形にできないんです。

    頭で想像したものは編み図を作成したほうが作れるのかな?
    それともみなさん感覚だけで作りますか?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/18(水) 14:08:17 

    姉が、編み物大好きなんだけど
    殆どレース編みのテーブルセンター。
    今どき、テーブルセンターなんて使わない…

    +3

    -6

  • 73. 匿名 2020/03/18(水) 14:10:09 

    >>71
    編み図はつくらないな
    まずは感覚で編んでみて、上手いこと想像通りに行ったら「何段目で何目減らす」とかメモしてる
    海外だと編み図なしが基本なので海外の編み物本みたいなメモになるよ

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/18(水) 14:11:38 

    >>10
    心も懐も貧しい人、乙✋

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/18(水) 14:18:59 

    >>73
    なるほど、編んでみて必要なところはメモしたらいいのか…
    減らし目とかも編み図に書いてるから出来てたんですが、いざ感覚で編む時にどう減らせばいいのか分からなくなります。
    減らし目って普通に計算してバランス良く編めればいいんでしょうか?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/18(水) 14:45:35 

    >>75
    私は編み図をアウトラインだけ鉛筆でザクッと紙に写します。
    編みながら時々寸法を測って、増目&減らし目の位置を変えたら消しゴムで消して書き変えます。
    元の図と変えた数字だけ横に星印などをつけときます。

    覚えてればいいんですけど、とりあたまなので忘れちゃうんだなあ。お恥ずかしいですが。
    なんとかこれでやってます。

    あとお手本の毛糸と自分の用意した毛糸の太さが微妙に違ったりはしますもんね。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2020/03/18(水) 14:59:31 

    アイパー滝沢さんの作品が好きでインスタチェックしてます。
    おもしろい作品ばかりでワークショップ参加してみたい!

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2020/03/18(水) 15:22:38 

    >>72
    お姉さん楽しんでるんだからいいんじゃない?
    あなたになにか迷惑かけてる?

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2020/03/18(水) 15:25:22 

    >>3
    3日で編んでしまえる人て稀にいるんだよね
    学生の頃、チャレンジしたことあるけど
    どう頑張っても4日が限界だった

    この1日の差も気になるけど
    学生と主婦だと家事の負担の差もあるから
    本当に編むのが早い人だよね 凄すぎる

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/18(水) 15:25:42 

    スズランテープや100円ショップで買える新聞を括る紐でバッグを編んでます。
    いろんな色があるから楽しいし、丈夫ですよ。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/18(水) 17:09:48 

    病室で念仏を唱えないでくださいでムロ先生がやってますよね。あみぐるみ。本当にかわいくてやってみたいなぁって思ってます。

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2020/03/18(水) 20:39:11 

    >>1
    春夏用のベストです。オリムパスの毛糸と去年100均で買ったコットンの毛糸を組み合わせて編んでみようと考えています。

    小物では、春夏用の毛糸だけでなく、レース糸で作品を検討中dす。(^-^)

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2020/03/18(水) 20:41:17 

    >>8
    後ろ身頃、前身頃、方のかぶせはぎ、襟、袖をすべて編んで、そで下から、わきを救いと辞するという工程があるので、すべて終わるとしても、2か月くらいかかります。(^-^;)

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2020/03/18(水) 20:54:51 

    >>5
    ハマナカの極太系とで編みます。
    制作時間が20分程度なので、あっという間です。(^-^)

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2020/03/18(水) 20:58:30 

    >>25
    エコアンダリアで、バッグを作ったことがあります。
    ひも状の糸と細めの糸の2種類あり、ひも状のほうは、最初編むとき苦労しました。何度かモチーフを作っていくうちに慣れました。

    細めの糸のほうは買ったことがないので、今度飼ってみます。
    細めの糸で肩掛けバッグを作りたいと考えているので。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2020/03/18(水) 21:08:00 

    >>44
    要塞と違って、型紙、補正がいりませんよね?

    私も要塞が苦手なので、もっぱら編み物です。
    ジッパーは、オリムパスで、穴に糸を引き出して模様を編むものがあります。
    ジッパーのリンクを探しましたが見つかりませんでした。代わりにバッグの底のリンクを貼っておきます。もし、ジッパーなどのツールをお探しの場合、オリムパスにカタログ送付依頼することができます。(切手代400円が必要です。)

    参考にしていただければ幸いです。



    編み付けバッグ底 | 手芸のオリムパス
    編み付けバッグ底 | 手芸のオリムパスwww.olympus-thread.com

    編み付けバッグ底 | 手芸のオリムパスHOME手作りツール編み付けバッグ底12件中【1~12】件を表示中AB-802 編み付けバッグ底 円形 小・ベージュ1,400円(本体価格)AB-801 編み付けバッグ底 円形 小・紺1,400円(本体価格)AB-702 編み付けバッグ底 円形 大・ベ...

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2020/03/18(水) 21:12:50 

    >>1
    素敵です!無心になれるし、リフレッシュにもなるし、お上手でうらやましい!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/18(水) 22:13:16 

    鍵張りでテーブルクロスに挑戦してみては?
    出来上がったら、ビニールクロスかければおしゃれにみえるよ

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2020/03/19(木) 03:44:22 

    誤字の人がいっぱいいるけど同じ方?日本の人じゃないのかな。気になって…

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/19(木) 08:56:53 

    >>89
    顔文字の入れ方も独特だし立て続けの投稿だから、多分同じ方だと思う...昔別の編み物トピにも似たような書き込みがあったような。

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2020/03/19(木) 16:11:18 

    >>67
    遅くなりすみません。61です。
    とてもご丁寧にありがとうございます!
    本も沢山ありすぎて何が良いのか分からなく、まさに初心者でもできる系の購入を迷っておりました。。
    教えていただいた本を購入しようと思います。
    YouTubeにそんな活用法があったとは、なるほどです。
    娘の服が編めるようにまずは小物から頑張ります!

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/19(木) 16:54:10 

    レース編み初めて1ヶ月!
    色々編めるようになって楽しくて仕方ない!
    初めてやった日は意味不明すぎて無理だと思ったけど、こんなに夢中になるとは自分でもびっくり
    テレビ観ながら編んで気づいたら時間が経っててびっくり。
    もっと色んな編み図がほしいなー

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/19(木) 18:21:16 

    小物をチョコチョコ編んでます!
    冬前になると100均でイイ色の毛糸が出るから数個買うけど、売切れになると入荷しなかったりするので2度と手に入らない糸などあっていつも残念になります。
    最近はイオンに入ってる手芸屋さんで買うようにしてるけど、色の好みがねぇ…

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/19(木) 20:21:24 

    >>61
    本でしたら、広瀬光治さんの「かぎ針編み入門」、「棒針編み入門」(いずれも成美堂出版)、せばたやすこさんの「一番親切なかぎ針編みの教科書」、「一番親切な棒針編みの教科書」(いずれもアマゾンで購入可能です。)があります。それぞれ読み比べてみて、わかりやすいなと思ったものを購入してください。

    編み目記号は、編み図によく出てくるものは覚えていますが、あまり使わない編み目記号は、毎回、テキストの巻末をめくって、それを見ながらマスターしています。(^-^;)

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2020/03/19(木) 20:27:45 

    >>62
    私も棒張りは、最初ハードルが高く感じました。
    でも、今は一目ゴム編み(表目と裏目を交互に編む)、2目ゴム編み(表目②目、裏目2目)、メリヤス編み、ガーター編み、縄編みといった定番のものはできるようになりました。

    ユザワヤの店頭無料講習会で棒針編みを教わりました。
    今は、コロナの影響で、店頭無料講習会も当分の間、中止です。

    編み図の見方は、1段目が作り目になり、そこから段数をカウントします。表を編む時は、編み図通り、裏を編む時は、裏を見ながら編む(例:表目を編むときは裏目で編む)という構図になります。

    輪針の場合、帽子、ネックウォーマーが編めます。(または、4本の長い針でも可能)

    最初、難しく感じていましたが、次第に指が覚えていきました。





    +3

    -2

  • 96. 匿名 2020/03/22(日) 00:53:06 

    >>95
    鈎針、棒針。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード