- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/03/17(火) 10:19:24
ポンコツ旦那のイラッとするポンコツエピソードを教えてください。
うちは、
娘を着替えさせる時に、今日寒いから下着を長袖に替えて
と頼んだら、半袖下着の上に長袖の下着を着せて、その上にピタッとしたシャツを着せてキツキツ。
残り湯ホースをバスタブに入れたのに、肝心の洗濯機の風呂水利用のボタンを押さないで洗濯回す。
など、ちょっとしたポンコツぶりを細々重ねて、こちらの精神をえぐってきます。+588
-11
-
2. 匿名 2020/03/17(火) 10:20:42
その場しのぎで息子の洋服を買ってくるように頼んだら女の子用を買ってきた+522
-5
-
3. 匿名 2020/03/17(火) 10:20:58
インナーだから別にいいんだけど、中に来てるシャツが表裏逆に着てる。
鏡というものを見ないのだろうか・・+300
-5
-
4. 匿名 2020/03/17(火) 10:21:56
ちょっとじゃない気がする…+70
-7
-
5. 匿名 2020/03/17(火) 10:22:13
いざここに書こうと思うと思い浮かばないくらい日常的にポンコツです+603
-2
-
6. 匿名 2020/03/17(火) 10:22:40
支払いをすぐ忘れる
何かあると自分の親に頼る
これから義母と話し合いという名の戦いです、年上だからどうの関係なく言いたいこと言っても良いですよね+452
-6
-
7. 匿名 2020/03/17(火) 10:22:47
風呂から上がった息子を拭いてと頼んだら
体だけ拭いてくれた。
髪はびちゃびちゃで放置されてた。+602
-3
-
8. 匿名 2020/03/17(火) 10:23:17
散々忘れ物はないか聞いたのに車に乗って、アレがない!これがない!という+337
-5
-
9. 匿名 2020/03/17(火) 10:23:55
柔軟剤を使って汚れた靴下を洗っていてひいた+31
-18
-
10. 匿名 2020/03/17(火) 10:24:01
ラップの切れ目を中にしまって行方不明にさせる旦那
次使う時に「どこよ!」ってなる率8割
「コーラ飲もうっと!」と言ってペットボトル落とす率4割
コンビニでから揚げ君買って、貰うの忘れる率5割
だいたい5割打者のポンコツホームラン王です+537
-7
-
11. 匿名 2020/03/17(火) 10:25:26
>>8
そんなのしょっちゅう+37
-2
-
12. 匿名 2020/03/17(火) 10:25:34
何するにもおっそい!+201
-3
-
13. 匿名 2020/03/17(火) 10:25:40
逆にポンコツじゃない旦那なんている?+443
-11
-
14. 匿名 2020/03/17(火) 10:25:49
細い道を運転してる時、大丈夫だよ!と言ってガードレールにコツン+43
-7
-
15. 匿名 2020/03/17(火) 10:26:12
旦那はオムツ替えが下手だから、オムツ替えシート敷いてオムツ替えして!って口うるさく言ってるのに、大丈夫だからと言って敷かないで替え始め、案の定おしっこ放水されて洗濯物が増える。
+253
-4
-
16. 匿名 2020/03/17(火) 10:26:17
○○買って来てと頼んでも必ず別のものを買ってきます。
例、うどんを買って来て→安いからラーメン買って来た
ポカリ買って来て→麦茶買って来たよ
はじめてのおつかいの子供達が羨ましいです+624
-3
-
17. 匿名 2020/03/17(火) 10:26:34
>>10
それポンコツじやなくて病気だよ。+226
-11
-
18. 匿名 2020/03/17(火) 10:26:36
女の私より、買い物が長い
で、買わない+231
-4
-
19. 匿名 2020/03/17(火) 10:26:52
出かけるってなって家を出る直前に、鍵がない!財布がない!携帯どこ!となる事。私がメイクしたりしてる時はTVみて笑ってるのに出る直前にいつも慌ただしい+574
-4
-
20. 匿名 2020/03/17(火) 10:27:11
テレビの録画ができず小学生の子供にやってもらう+76
-3
-
21. 匿名 2020/03/17(火) 10:27:43
>>2
なかなかのポンコツ具合だね…笑+145
-1
-
22. 匿名 2020/03/17(火) 10:28:18
ついでに○○買ってきて!
と言ったものは大概忘れる+181
-3
-
23. 匿名 2020/03/17(火) 10:28:23
ガス代払い忘れてて、ガス1日止まった。
しかも真冬に。殺意覚えたわ。
それからは私が全部管理してます。+139
-12
-
24. 匿名 2020/03/17(火) 10:28:27
さっそくマイナス魔がいるなw+31
-8
-
25. 匿名 2020/03/17(火) 10:28:41
追い焚きやシャワーのお湯の温度を自分で変えられない
熱いとか冷たいとか思ったらピピッと一瞬で変えたらいいのに何もせずに耐えて「暑い…」リビングでぐったりしたり、「寒かったのにシャワーぬるかった」とぶるぶる震えながら出てきたりする
+326
-6
-
26. 匿名 2020/03/17(火) 10:28:50
湿気させたくない物の蓋はゆるゆるに閉める
乾かしたい物の蓋はキッツキツに閉める+86
-5
-
27. 匿名 2020/03/17(火) 10:28:55
朝のお弁当のために昨日の夜に米2合炊いといてと直接言って、念のためLINEにも書き残して寝たんだけど、朝起きたらなにもしてなかった…。
忘れてただとよ…。+300
-4
-
28. 匿名 2020/03/17(火) 10:29:32
家でポンコツでも、仕事ができたらいいんだけどね。仕事もできないポンコツ男性も多いよ。+245
-5
-
29. 匿名 2020/03/17(火) 10:29:41
話を最後まで聞かず結論ばかり言ってすぐに子供を泣かせる。
子供「意地悪いう子供がいて…」
旦那「そんなやつ無視したらいい!」
子供は旦那に本音を言わなくなりました+395
-2
-
30. 匿名 2020/03/17(火) 10:29:54
おかずにあったスプーンをだせない。シチューの日に小さなデザート用のスプーンだしたりしてイラつく+430
-1
-
31. 匿名 2020/03/17(火) 10:30:01
>>24
ポンコツ旦那がマイナス押してるんだよw+119
-4
-
32. 匿名 2020/03/17(火) 10:30:31
>>17
からあげクンをそんな確率で渡し忘れる店もヤバい+294
-3
-
33. 匿名 2020/03/17(火) 10:30:40
自分の旦那をポンコツ呼ばわりか‥悲しいなぁ+12
-74
-
34. 匿名 2020/03/17(火) 10:31:01
>>25
考えただけでイライラするね+166
-1
-
35. 匿名 2020/03/17(火) 10:31:45
トピ画の出川よくこれやるけどモヤモヤする
ウケ狙いなんだろうけどすごく不快
なんか差別用語とか放送禁止用語聞いてるような感覚になる+14
-39
-
36. 匿名 2020/03/17(火) 10:31:49
アルミホイルを箱から落としてビローンとさせる
端のストッパー押し込んでおいても、勢いよく引っ張るからしょっちゅうビローン
なぜ学ばないのか…+179
-1
-
37. 匿名 2020/03/17(火) 10:32:05
>>28
そーゆー人って何で結婚したんだろうね?後から分かって子どもできて簡単に離婚できずに後悔パターンなのかな?
自分もポンコツですって発表してるようなもんだよね
かわいそう+10
-68
-
38. 匿名 2020/03/17(火) 10:32:48
急用の時ずーっと電話に出ないのにどうでもいい時は必ず電話に出る+258
-1
-
39. 匿名 2020/03/17(火) 10:32:49
虫が出ると逃げる+125
-1
-
40. 匿名 2020/03/17(火) 10:32:53
遠方からきて旦那の親と二世帯同居しているんだけど、それを他の人に同居大変だねと言われたら「二世帯だから別居とおなじで(私は)楽してるよ」と他の人に言ったこと+377
-2
-
41. 匿名 2020/03/17(火) 10:32:56
>>30
わかる!そっちじゃないほうのを必ず持ってくる。+143
-4
-
42. 匿名 2020/03/17(火) 10:32:57
>>31
ポンコツの癖にマイナス押せるなんて有能じゃん。いつもそうだったら有難いのに…+100
-2
-
43. 匿名 2020/03/17(火) 10:33:00
私がポンコツだからない!+22
-6
-
44. 匿名 2020/03/17(火) 10:33:27
これ売ってるかどうか店員さんに聞いてきて
ゴミの袋括っておいて
使ったお皿は下げるだけでなくつけておく
扉は最後までしめる
トイレットペーパーは使い切ったら交換する!
トイレ内の予備までなくて、使い切りでトイレから出るのは悪質すぎる
夜はバレーボール行ってくる!朝は寝かせて。昼に起きるから。
ふざけるなっっ!!+29
-21
-
45. 匿名 2020/03/17(火) 10:33:56
財布とかスマホとか出先で忘れがち。
駅に忘れ物を取りに行かなきゃいけなくなったりして時間も交通費も無駄にかかってしまう。
+52
-2
-
46. 匿名 2020/03/17(火) 10:34:22
>>13
滅多にいない。結局、男って使えないのよ。+253
-6
-
47. 匿名 2020/03/17(火) 10:34:43
>>3
うちの旦那もだよ!
赤ちゃんかよ!+90
-1
-
48. 匿名 2020/03/17(火) 10:34:45
>>30
それおもしろいw+93
-3
-
49. 匿名 2020/03/17(火) 10:34:49
接待でデパ地下に案内されて何か奥様に手土産を渡したいので何がいいですか?と聞かれ551の豚まん4個と御座候の饅頭4個を買って貰って大喜びしたけど、一緒に行った人がゴディバのチョコレートを買って貰ってたって聞いてから急に腹が立ってきた。
豚まんも饅頭も好きだけど、一緒に行った人みたいに自分では買わないような物を買ってもらえよって思った。+23
-25
-
50. 匿名 2020/03/17(火) 10:34:58
>>28
家事や育児でポンコツな人は、実際に仕事もできないよ。(ただし、理系で頭が良いタイプは除く。)+145
-7
-
51. 匿名 2020/03/17(火) 10:35:06
蜂蜜買ってきて→メープルシロップ
キャベツ買って来て→レタス
一番最近は、節分の豆買って来て→雛あられ
お使いもまともに出来ない+237
-0
-
52. 匿名 2020/03/17(火) 10:36:41
食洗機に皿セットしてくれるけど、毎回茶碗が裏がえって、茶碗に水満タン入った状態が続いたり
スプーンが重なってたり
普段私が気をつけてる事を無視して改善させようという気がなく、指摘されると不機嫌はげ+228
-1
-
53. 匿名 2020/03/17(火) 10:36:50
>>1
お風呂の残り湯で洗濯なんて気持ち悪い+18
-87
-
54. 匿名 2020/03/17(火) 10:37:05
ゴミ袋を買ってきてくれるように頼んだら、取っ手付きの小さい袋を買ってきた。
スーパーでくれる袋より小さい。何捨てろっての?+214
-0
-
55. 匿名 2020/03/17(火) 10:37:18
車を運転していて、道を間違えても戻ろうとしない。「こっちからも行けるはずだ!むしろこれ近道なんじゃない?」とか謎のポジティブ。
それで近道だった試しがない。+231
-0
-
56. 匿名 2020/03/17(火) 10:37:33
>>30
うちの旦那はお皿のチョイスミスがよくある。
鯛焼き一つのせるのに大皿使ったり汁気があるのに浅い皿使ったりする。+208
-0
-
57. 匿名 2020/03/17(火) 10:38:40
運転中道をしょっちゅう間違える。本人は「冒険だ」「新しい近道かもしれない」はうんざり。時間とガソリンの無駄!!そのくせ私が道を間違えるとボヤくクソ+182
-0
-
58. 匿名 2020/03/17(火) 10:38:56
>>13
そりゃいるよ
しっかりしてる人+33
-5
-
59. 匿名 2020/03/17(火) 10:39:04
目の前にある物が見えない
冷蔵庫開けたらすぐ牛乳あるのに、ない!ない!と野菜室まで探す(そんな所に入れない)
引き出しの手前にしまってある靴下を探して、奥にしまってある物まで引っ張り出す
そしてぐちゃぐちゃのまま片付けない+289
-1
-
60. 匿名 2020/03/17(火) 10:39:11
>>1
ポンコツ、じゃなくて失敗じゃないですか?
+6
-17
-
61. 匿名 2020/03/17(火) 10:39:20
真冬、寒い寒い~と起きてくる
は・だ・し…で
ずーーーっとガタガタ震えてる。
靴下履けば?っていうと、締め付けられるのが嫌で鬱陶しいらしい。+145
-6
-
62. 匿名 2020/03/17(火) 10:39:38
>>43
なんで書き込んだの?+8
-4
-
63. 匿名 2020/03/17(火) 10:39:46
「ゴミ捨てときました」と土曜の朝からドヤ顔。
リビングのゴミ箱と、冷蔵庫の賞味期限切れと、キッチンのごみと、2階のゴミやその他は手付かず。
一番大きいのしか目に入らないの?そこに全部まとめてから出すの知らねーの?+290
-3
-
64. 匿名 2020/03/17(火) 10:39:50
肉大好きだ!っていう割に、牛肉と豚肉の味の違いがわからない。
何食べても同じじゃんか。+159
-1
-
65. 匿名 2020/03/17(火) 10:39:56
猫が食べた後のように床に食べカス落とす。+115
-2
-
66. 匿名 2020/03/17(火) 10:40:50
>>33
大丈夫、嫁もポンコツ呼ばわりされてるからww+6
-16
-
67. 匿名 2020/03/17(火) 10:41:06
私の口癖は「ハァ…またか…でも完璧な男性はいない、完璧な男性は居ない…」
になった。+121
-0
-
68. 匿名 2020/03/17(火) 10:41:35
>>56
わかるわ〜うちも洗いにくい皿ばっかり出してくる!!+81
-0
-
69. 匿名 2020/03/17(火) 10:41:36
なんやかんやみんな仲良しだね♡+10
-7
-
70. 匿名 2020/03/17(火) 10:42:06
>>6
健闘を祈る!!+57
-0
-
71. 匿名 2020/03/17(火) 10:43:22
外出中の旦那に豆腐一丁おつかい頼んだだけなのに、買うまでに4回電話かかってきた。
「何処で買えばいい?」「◯円だけどこれでいい?」「3パックセットのやつあるけど?」「焼き豆腐じゃないよね?」豆腐一丁もまともに買えんのか?と電話鳴る度にイライラしたよ+274
-0
-
72. 匿名 2020/03/17(火) 10:44:06
>>1
そんなポンコツ旦那を選んだのは紛れもない、あなただと言うこと。
そしてあなたはどれだけ素晴らしい人間なのかと言う疑問。
悪い一面ばかり弄んで、自分の旦那を評価するのは如何かな。+13
-77
-
73. 匿名 2020/03/17(火) 10:44:22
産後、寝不足でフラフラな時、夕飯作る気力がなかったから帰りにお弁当かお惣菜買って来てと頼んだら、花束買って来た
「お花飾れば気分が華やぐから」
「子供は俺が見てるから息抜きにスーパーだけど買い物して来なよ」
気持ちはありがたいけど、そうじゃない+402
-2
-
74. 匿名 2020/03/17(火) 10:44:28
>>51
わかるわ
胸焼けするから揚げ物以外のお惣菜や煮物系を買って来て→唐揚げお徳用パック
モヤシ→エノキ
+116
-0
-
75. 匿名 2020/03/17(火) 10:44:37
>>14
うちは佐川のトラックに擦って
ミラーが折れました+20
-2
-
76. 匿名 2020/03/17(火) 10:45:10
>>37
わかる
選んだのは自分では?って思う
ポンコツだと思ってるのになんで別れないままなの?
ポンコツ呼ばわりしながらお給料はあてにするんだね
うちの毒母みたい+7
-72
-
77. 匿名 2020/03/17(火) 10:45:28
一番腹が立つのは家電に「俺だけど」って電話してくるところ。
仕事に集中しろ!オレオレ詐欺かお前は!+108
-0
-
78. 匿名 2020/03/17(火) 10:45:29
>>13
それは、女がポンコツ+14
-15
-
79. 匿名 2020/03/17(火) 10:45:36
>>16
ほんとこれ!!
写メつけて メーカーまで指示してるのに
「こっちのが おいしそうだったし安かった!」って
わけわからんメーカーの かってくる。
そして 大概まずい。+265
-1
-
80. 匿名 2020/03/17(火) 10:45:54
>>13
うちのは私がポンコツだからかしっかりしてる+72
-2
-
81. 匿名 2020/03/17(火) 10:45:59
>>49
わがままだね+11
-4
-
82. 匿名 2020/03/17(火) 10:46:49
>>6
義母に夫がポンコツだから注意してほしいって話し合うの?+78
-3
-
83. 匿名 2020/03/17(火) 10:46:59
>>30
子供用のお碗にいれたコーンスープに
ドデカイ金属スプーンもってきたりね+132
-0
-
84. 匿名 2020/03/17(火) 10:47:39
>>72
ま、肩の力を抜けや+39
-5
-
85. 匿名 2020/03/17(火) 10:47:40
ゴミ捨てしてるっていうのは
ゴミを集めることから始めるんですよ。
髭だって流さないし掃除するの誰ですか?
トイレットペーパー替えるギリギリまで使って
私で変えさせようとする
ポンコツめ!+186
-1
-
86. 匿名 2020/03/17(火) 10:48:05
>>76
日々の小さな失敗を言い合ってるだけなのにいちいち別れろとかうるさいおばさんだね。
ポンコツなところ以外にいいところもいっぱいあるから結婚してるんだよ!!+134
-2
-
87. 匿名 2020/03/17(火) 10:48:31
自分が完璧でもないくせに、あれこれと贅沢気質。
自分で動け!+2
-18
-
88. 匿名 2020/03/17(火) 10:48:44
凍結した水道管を溶かして壊した+18
-0
-
89. 匿名 2020/03/17(火) 10:49:37
>>49
いや〜腹立つでしょ
こっちはお腹にたまるものばっかりではずいし笑
接待側も気をきかせてよね〜+12
-3
-
90. 匿名 2020/03/17(火) 10:50:31
夜中自分の布団は暑かったのか左に投げて 寒くなると右で寝てる 私の布団を奪う
いらっとする!+64
-1
-
91. 匿名 2020/03/17(火) 10:50:33
>>62
私私ちゃんだから+4
-4
-
92. 匿名 2020/03/17(火) 10:50:52
部屋の電気のスイッチつけて、一番大きいボタンを押すだけだよ→どれ?左上の小さいスイッチを押す→違うよ真ん中の一番大きなスイッチ押して→右上の小さいスイッチを押す+52
-0
-
93. 匿名 2020/03/17(火) 10:51:12
>>86
私20代前半だからおばさんじゃないけど、これを見てホウ‥って思ってるだけだよー
ポンコツ呼びしちゃうような男性と結婚しないようにしよう!+9
-44
-
94. 匿名 2020/03/17(火) 10:51:22
DVD返しに行くのにDVDを家に忘れる。
「◯◯ないけど知らない?」→目の前にある。
家の鍵を会社に忘れてくる。
財布を会社に忘れてくる。
頼み事して「◯◯やった?」→「あ。明日やります、、」が数日続く。
とりあえずいろいろ忘れすぎで腹立つ。
+121
-0
-
95. 匿名 2020/03/17(火) 10:51:26
車に石油ストーブ適当に積んで案の定倒れてめちゃくちゃ臭い+44
-0
-
96. 匿名 2020/03/17(火) 10:51:28
自分は全くポンコツじゃないと思い込んでるポンコツ旦那
そこからしてポンコツだわ+127
-0
-
97. 匿名 2020/03/17(火) 10:52:11
>>66
能力の違いが出るね+3
-2
-
98. 匿名 2020/03/17(火) 10:52:23
お肉焼いて食べてって言ったら肉のパックに乗せてトースターで焼き、溶けた!って大騒ぎ+89
-2
-
99. 匿名 2020/03/17(火) 10:52:47
夕食が出来たからテーブルに並べてって頼んだら、1つ持っていってくれたと思ったら座ってTV見てる。
料理は1つじゃないし食器とか持っていってほしいのに。
3歳の娘の方が「ママ、お手伝いする〜。後は?」って言ってくれて、娘の方が頼りになる、。+221
-1
-
100. 匿名 2020/03/17(火) 10:53:05
>>72
え、「うちの旦那君めっちゃポンコツなんだよ~♡イライラすると思わない?♡」って
ノリで書かれてるんだと思ってたけどもっと深刻に読んだ方が良かったのかな。
既婚者の愚痴って基本ノロケだと思うんだけど・・・
+16
-15
-
101. 匿名 2020/03/17(火) 10:53:18
レストランですみませーんと声出して呼べない。
駐車のとき何回も切り返す。
いつも通りの道で行った方がいいのにナビがナビが…ってナビに忠実すぎて結果予定より何時間も遅くなる。
実家での気軽な世間話が苦手。
+91
-0
-
102. 匿名 2020/03/17(火) 10:53:18
>>76
自分の母親が毒だからと言って、よそ様のお宅まで毒扱いとは情けない…。+53
-0
-
103. 匿名 2020/03/17(火) 10:53:20
>>42
自分否定された時だけは脳の機能が活発化
あと、好きなもの(お菓子や趣味とか)の時にも機能が上がる
あとは脳内停止してポンコツ化
+93
-0
-
104. 匿名 2020/03/17(火) 10:53:45
御年賀を子供たちにお年玉のように配っていた… 一家に3つとか渡しちゃって馬鹿じゃないの、と思った。+52
-3
-
105. 匿名 2020/03/17(火) 10:54:20
>>76
そんな本気でここに書き込んでないわ。
頭固いね。+60
-1
-
106. 匿名 2020/03/17(火) 10:54:51
今のところに住んで20年、未だにどれがリビング、ダイニング、キッチンのスイッチか覚えていないのか(全部1箇所にある)、あれ?あれ?とかいいながら点けたり消したりする。+88
-2
-
107. 匿名 2020/03/17(火) 10:54:55
元旦那はポンコツだったけど、現旦那はしっかりしててポンコツな点探すほうが難しいくらいだから、ポンコツじゃない人も世の中にはいるのは事実
まだ見つけてないだけかもしれないけど+61
-3
-
108. 匿名 2020/03/17(火) 10:55:47
スーパー行くならついでに〇〇買ってきてと画像も見せて場所も教えてるのになかったよ?と帰ってくる
仕方なく翌日私が買いに行くと普通に売ってる。品切れするような商品でもない
ないなと思っても絶対あるから店員さんに聞いてみなって言ってるのに聞くのが恥ずかしいのか頑なに聞かない
なんのプライドだよ!あんたじゃ一生見つからんわ!+171
-1
-
109. 匿名 2020/03/17(火) 10:56:02
>>54
笑けた+15
-3
-
110. 匿名 2020/03/17(火) 10:56:07
義実家にて
息子が義犬の水の皿をひっくり返しそうで、私がトイレ行く時「息子見てて」と言ったら本当にただ見てるだけで水の皿ひっくり返してた。
+129
-1
-
111. 匿名 2020/03/17(火) 10:56:28
>>86
そうそう。
それを許せるし笑えるからね。
こういうトピって結局少し惚気もあるよね。+37
-5
-
112. 匿名 2020/03/17(火) 10:56:44
旦那の言い分も聞きたいな+5
-2
-
113. 匿名 2020/03/17(火) 10:56:57
読んでると楽しそうなんだけどな。実際にされると違うのかな。
+23
-0
-
114. 匿名 2020/03/17(火) 10:57:55
>>76
毒家庭のメンタル崩壊レベルの離婚話と
うちの旦那はポンコツなの(惚気自慢)の区別くらいつけた方がいいよ+70
-1
-
115. 匿名 2020/03/17(火) 10:58:19
去年「揖保乃糸のそうめん買ってきて」と言ったら、なぜか揖保乃糸特級品を買ってきた(倍くらい高い)
つい先日「そうめんを買ってきて、安いのでいいよ」と言ったら、揖保乃糸のひやむぎを買ってきた+95
-1
-
116. 匿名 2020/03/17(火) 10:58:19
布団を畳んでおいてと頼んだら敷布団だけ畳んで掛け布団はそのへんにぐちゃぐちゃだった…
私の指示出しが悪かったんだろう+72
-1
-
117. 匿名 2020/03/17(火) 10:58:55
とにかく自分で探さない。まず私に聞く
お茶どこ?マヨネーズどこ?ビールある?
冷蔵庫だろうが!!!!!!!
とりあえず開けてみろや!!!!!!!!!!!+202
-1
-
118. 匿名 2020/03/17(火) 10:58:57
>>86
じゃあポンコツなんて言わないであげようよ、自分が選んだ人なのにかわいそうだよ、自分を含めみんな完璧じゃない所あるんだしさ+5
-64
-
119. 匿名 2020/03/17(火) 10:59:35
ご飯作ってて手が離せないからと、泣いてる赤ちゃんの事お願い!と言うと、抱っこしてソファーに座ってるだけ。
座ったまま、ヨシヨシーとか言ってて、赤ちゃんひたすら泣き喚いてる。
ダメだ〜やっぱりママじゃないと…とか、泣き止まないわ〜どうしたんだろう?とかチラチラこっちを見ながら言ってくる。
抱っこして座ってるだけで泣き止むかよ!!
おむつ濡れてないか見たり、抱っこして立ってユラユラしたり、いないないばぁとかしてあやすんだよ!ボケ!
と思いながら、おむつはどう?立ってユラユラの方が好きだから、してみて?と優しく言ってます…+203
-0
-
120. 匿名 2020/03/17(火) 11:00:17
>>35
私も頭に指さしてるのがダメ。
ホワイ?の手だったら大丈夫かも…。+12
-1
-
121. 匿名 2020/03/17(火) 11:00:38
トイレットペーパーを替えてくれるのはありがたいけど、十中八九逆向きに入れてある。+67
-1
-
122. 匿名 2020/03/17(火) 11:00:45
>>72
珍プレーみたいなもんだよ?+29
-2
-
123. 匿名 2020/03/17(火) 11:01:02
>>106
私だ!自分がポンコツってはじめて知ったw
みんなのご主人も自分がポンコツだなんて思ってないんだろうね。+9
-0
-
124. 匿名 2020/03/17(火) 11:01:27
>>115
少しでも美味しい物を食べさせたい旦那さんの優しさを感じてほっこりした+1
-21
-
125. 匿名 2020/03/17(火) 11:01:59
ポンコツエピソードが書けない位なーんにもしてくれません。
趣味と、して欲しくない行動には行動的ですが、仕事・食事・自身の世話以外は寝てられます。
こういったストレス系もポンコツと括ってもいいんでしょうか?
得だなと思うのは、本当に何もしてくれないから少しでも何かしてくれたらウワー有難うとなります。それだけです。+26
-0
-
126. 匿名 2020/03/17(火) 11:02:33
カーナビに従わず迷子になる。
「こっちの方が早いと思った」って初めての道でよく言えたな。+79
-0
-
127. 匿名 2020/03/17(火) 11:03:19
>>118
言いたいことはわかる。
文章じゃ伝わりにくいニュアンスもあるし。
ただ…マジメか!!!!!+59
-0
-
128. 匿名 2020/03/17(火) 11:03:27
場所も知ってるし、ある事も知ってるのに、いちいち聞いてくる
マヨネーズある?
箸ある?
ボールペンある?
マヨネーズや箸ない家あんのか?毎日使ってるんだから、あるに決まってるだろ?場所知ってるだろうが。
+146
-0
-
129. 匿名 2020/03/17(火) 11:03:35
>>125
自身の世話というのはお風呂と生理現象(排泄)等+4
-0
-
130. 匿名 2020/03/17(火) 11:03:41
店員にきいたりできない
仕事すぐやめる
言い間違え多い
子供服男女区別ついてない
収支を説明してもわからない
一緒にきいてた説明を理解してない
何回も同じことをきいてくる
嫌い。+37
-2
-
131. 匿名 2020/03/17(火) 11:03:56
>>10
ちょっと色々と当てはまりすぎて心配ですね、、
ちゃんと調べてもらった方がいいと思います。+55
-0
-
132. 匿名 2020/03/17(火) 11:05:15
>>49
豚まんとおまんじゅうに1票。+27
-1
-
133. 匿名 2020/03/17(火) 11:05:24
お店の人に聞けば解決することを聞けない
「私が聞いてこようか?」と言っても「いや、いい」とムスッとしてる
子供かよ+89
-1
-
134. 匿名 2020/03/17(火) 11:05:25
>>35
なんでも差別だ差別だ!
面倒くさい世の中ですね。+10
-4
-
135. 匿名 2020/03/17(火) 11:06:06
私がインフルエンザになり40度の熱のとき。
大丈夫〜?とコンビニで食べ物買ってきてくれたけど
セブンの蒙古タンメン。
好きでしょー?と嬉しそうに持ってきた。
帰るか馬鹿野郎。笑+128
-1
-
136. 匿名 2020/03/17(火) 11:06:07
育児に関しては気が利かないのも分かるけど日常生活でこんな使えない旦那ばっかりなの世の中?
旦那結婚するまでひとり暮らしとか家事したことない人なの?+10
-1
-
137. 匿名 2020/03/17(火) 11:06:25
>>80
ナカーマ+25
-2
-
138. 匿名 2020/03/17(火) 11:07:12
>>37
ここでコメントされてるポンコツエピソードなんて可愛いもんよ。一種の惚気。
「うちの旦那、こんなにポンコツでかわいいでしょぉ!!」って感じに思える。
うちの旦那のポンコツ度なんてガチ過ぎてここで言えないわ…+47
-0
-
139. 匿名 2020/03/17(火) 11:07:13
>>135
食えるか馬鹿野郎です。笑+77
-1
-
140. 匿名 2020/03/17(火) 11:07:28
>>108
うちの夫もそうだよ…
ラインに3個くらい書いてお願いするんだけど。
スーパー入って電話してきて、どこやどこやって。
私がスーパーの配置を思い出しながら電話してる。
「ないぞ?」「二段目にない?緑のやつ」「あった」とかよく見ろよって思うし、「きゅうりどこや?」野菜売り場のどっかにあるだろがー!て。
てゆーか、休みの日にスーパーついてきてるのに何も見てないんだな、多分。
+83
-1
-
141. 匿名 2020/03/17(火) 11:07:56
なるほど…
次回からトピタイの横に【惚気】必要!+6
-5
-
142. 匿名 2020/03/17(火) 11:08:27
TVer、アマゾンプライム
どのリモコンをどう動作したらいいかいちいち聞いてくるのが面倒臭い
いい加減覚えてくれ+15
-0
-
143. 匿名 2020/03/17(火) 11:09:30
余計な電話はするくせに
肝心な事は確認の電話してこない+62
-0
-
144. 匿名 2020/03/17(火) 11:09:45
4歳の息子と風呂に入ると、よく入れてくれてるんだけど、必ず後から連れてきてって言われる。
自分が体や頭を洗ってから息子が来てくれないと、ゆっくり体が洗えないんだと。
そして風呂から上がる時も、息子が上がるよーって呼んで迎えを要求する。
赤ちゃん時代なら分かるけど、4歳の子供でもそうしなきゃダメなの??
私は旦那がいない時は一人でやってますけど?って言うけど、それは仕方ない時でしょ?2人いるなら、子供は後から連れてきてくれた方が助かるし、迎えにきてくれた方がいいと言ってくるけど、皆さんの旦那どうですか?
料理中とか、下の子の世話してる時とかに、上の子をいちいち風呂に連れて行って迎えに行くって、めっちゃ手間なんだけど。
赤ちゃんの風呂入れなら分かるけど、4歳の風呂くらい1人で最初から最後までやれや!って思うのは我儘なの?+148
-3
-
145. 匿名 2020/03/17(火) 11:09:47
焼きそばを作って出した。夫、食べ始めておもむろに
「マヨネーズかけるともっとおいしくなると思わない?(意訳;マヨネーズ取ってきて)」
私も座って食べておる。自分で取りに行きなさい。+151
-0
-
146. 匿名 2020/03/17(火) 11:09:47
たまに料理作りたくなるらしくて作るのはいいけど後片付けまできっちりするのが料理だからそこは約束してって言ってる
なのに私が最終チェックすると炊飯器にカピカピのお釜入ったまま、コンロ周り拭いてない、シンク濡れてる、排水溝のネット替えてない、調味料出しっぱなし、食洗機に入れるだけ入れてスイッチ押してないなどなど
結局私が最終的に片付けるのに本人は料理したドヤってなるのが腹立つ+73
-1
-
147. 匿名 2020/03/17(火) 11:10:44
>>120
外国であれやったら危険だよね+10
-1
-
148. 匿名 2020/03/17(火) 11:11:47
>>124
横から失礼。
そうじゃないよ。
『揖保乃糸』っていう文字が目に入ったらこれだ!と思って買うんだよ。
これじゃないって言っても他にあるのもわかってなかったりするw+33
-0
-
149. 匿名 2020/03/17(火) 11:12:38
>>118
いいかげんウザイ
空気読めないって言われるでしょ+48
-1
-
150. 匿名 2020/03/17(火) 11:13:29
>>56
わかるー!取り皿用の皿を何種類か出しておいたら
「そっちにそれ?」みたいな使い方するし。+53
-0
-
151. 匿名 2020/03/17(火) 11:13:36
買い物系は本当にポンコツ。
明治のおいしい牛乳買ってきてってうちがいつも飲んで牛乳頼んだら、コーヒー牛乳買ってきた。
メーカー指定してテープ式ってLINEで伝えてるのに、パンツタイプのオムツ買ってくる。
豚ひき肉頼んだら、豚こま。
もう頼むのやめた。
+92
-0
-
152. 匿名 2020/03/17(火) 11:14:38
>>23
口座引き落としにすれば解決+32
-3
-
153. 匿名 2020/03/17(火) 11:16:01
>>134
自分の親とか自分の子供に向かって、頭に指差して「お前はバカか?」ってされたら不快にならない?+6
-4
-
154. 匿名 2020/03/17(火) 11:16:18
北海道なんだけど、地名とか道とかびっくりするほど知らない。旅行行ってもカーナビ通りにしか運転できない。
急な悪天候で通行止めになったとき、機転が利かなくて大変だった。+17
-0
-
155. 匿名 2020/03/17(火) 11:19:56
5か月の息子のユニクロの肌着のボタンが毎回必ずズレてる!!
脇の下にボタンがあるって毎回言ってるのに!!!+55
-0
-
156. 匿名 2020/03/17(火) 11:20:25
>>110
義犬の義犬皿+90
-0
-
157. 匿名 2020/03/17(火) 11:23:11
マヨネーズとかシャンプーとかまだ少し残ってるのに新しいのをあける。そして、明らかに空になってるケチャップなどを冷蔵庫に戻す。
残量の確認!+74
-0
-
158. 匿名 2020/03/17(火) 11:23:51
>>49
わかる……
551の豚まんと御座候の饅頭は確かに美味しいけど、その状況で買ってもらうなら小ぶりな嗜好品の方がスマートだよね
相手の好意に甘えるわけだし奥様への手土産って体面もあるし、無難にチョコを一箱くださいって言ってほしいのはある
取引先との接待に使うお店に「安くてたくさん食べられるから」と大衆居酒屋を選ぶみたいな気の利かなさ
でも本人は「美味しいし何がおかしいの?」なんだよね+55
-2
-
159. 匿名 2020/03/17(火) 11:24:06
>>133
わかる。アレなんなんだろう?
旦那が買いたい物を、すごく広い店内で一通り見ても見つけられなくて、店員さんに聞いてみたら?と言うと、いやもう少し探してみる多分この辺なんだよな〜と粘る。
そして結局見つけられず私が聞気に行く、なんじゃそれ。
+64
-0
-
160. 匿名 2020/03/17(火) 11:24:11
物が壊れていても知らんぷり。
「あ!壊れてる」って言ったら
「そうやで。前からやん。知らんかった?」って言われた。+58
-1
-
161. 匿名 2020/03/17(火) 11:25:31
鍵、社用車の鍵、ボールペン、手帳、名刺入れ。
忘れ物が多いから下駄箱の上のボックスに全部入れて置いている。何も考えず持って行けばいいのに、毎朝一個ずつ取り出してポケットに納めてる。
それでも何かしら忘れたりする。
+19
-0
-
162. 匿名 2020/03/17(火) 11:26:45
食器洗ってくれて排水溝ネットを交換するところまでしてくれるのはいいが、毎回ネットどこ?と聞いてくる。しかも探しもせずにすぐ聞いてくる。
あんた何回もしてるだろうがよ…そしてシンクの下だわ!!+38
-0
-
163. 匿名 2020/03/17(火) 11:27:46
>>153
出川はそんな事しないよ?+10
-4
-
164. 匿名 2020/03/17(火) 11:28:02
オムツ替えをすると、必ずロンパースのボタンをかけ違えたりとめてなかったりする
肌着を裏表逆に着せる
ミルクのお湯の量を3回に1回は間違う+28
-1
-
165. 匿名 2020/03/17(火) 11:28:03
>>93
ポンコツでも十分なんだよ、稼いでくれてそれなりに家庭も大事にしてくれれば+11
-4
-
166. 匿名 2020/03/17(火) 11:28:13
こう言ってはナンですが、このトピ見て「ウチだけじゃないんだ…」と心底ホッとしてるw+120
-1
-
167. 匿名 2020/03/17(火) 11:28:36
>>35
職場に仕事の覚えが悪い人いて影でポンコツって呼ばれてた子いたんだけど、ある日その人に仕事説明してる時に別のスタッフがその子を遠巻きに見ながらその子に見えないように頭に手でクルクルパーってしてたの思い出すよ 嫌だよね+7
-12
-
168. 匿名 2020/03/17(火) 11:28:43
とにかくモノを知らない。知ろうとしない。覚えてくれ。私の家事が増える。+35
-0
-
169. 匿名 2020/03/17(火) 11:30:20
>>160
ウチ、逆だわ
覚えてない旦那に、イチイチ報告しなくなった。+6
-0
-
170. 匿名 2020/03/17(火) 11:31:11
鍵、財布、携帯をしょっちゅう失くす。+8
-0
-
171. 匿名 2020/03/17(火) 11:31:13
うちの旦那もポンコツだと思ってひらいたけど
機械の配線、携帯の設定出来ないとか電球変えるのに傘外したらはめれないとかはポンコツとはちょっと違う?(笑)+3
-1
-
172. 匿名 2020/03/17(火) 11:31:54
>>167
やってる事が東須磨と同じ。ちょっとひどいね。+9
-0
-
173. 匿名 2020/03/17(火) 11:33:18
旦那も不満あるだろうからここのみんなもポンコツって事でいいよね!+9
-0
-
174. 匿名 2020/03/17(火) 11:34:31
旦那が失業、私がパートのシフト増やして生活維持。
求職活動も3ヶ月になろうかという時、
私が過労で倒れて腎炎になって1ヶ月入院ってなった時。
父に「保育園児ふたり抱えてこの先どう生活していくのか⁉」って聞かれて
「あ、全然大丈夫です。
ガル子が倒れる前に買いだめしてくれて
食材は冷蔵庫にも一杯有るんで!」
違うよ、仕事どーすんのかって事でしょーにと
病室で頭を抱えました。
+129
-0
-
175. 匿名 2020/03/17(火) 11:36:55
>>173
いいよ!
私も絶対何かやってるし。
+7
-0
-
176. 匿名 2020/03/17(火) 11:38:39
私は外に出掛ける時は必ず乳児と幼児を連れて荷物も持っているから、郵便物のポストの物まで持ってくるとマンション内を移動している時に落としたり子供が暴れたり大変だから、旦那に仕事帰りに取ってきてとお願いした
ポストから取ってきてくれたのは有り難かったけど、玄関ドアが開けられない!とピンポンして玄関ドアを開けさせられた
ポストの物すらまともに持ってこられない夫に脱力&イライラ+31
-2
-
177. 匿名 2020/03/17(火) 11:38:57
>>118
ここにいるみんなは旦那さんのことが好きだし、普段はちゃんと平和な家庭を築いているよ
だけどあなたの言うように、人間は完璧じゃない所があるから、どうしても不満が出る時があるの
そういう時、旦那さんや子供の前で爆発するといけないから、こうやって匿名掲示板にこっそり書き込んで、溜まった不満を解消しているんだよ
ポンコツなんて言うのはこの掲示板だけで、実生活ではみんな旦那さんに優しいし、奥さんの務めをしっかり果たしているから大丈夫だよ+97
-1
-
178. 匿名 2020/03/17(火) 11:39:26
車の運転できない
免許は持ってるのにいつまでも運転しようとしない+7
-0
-
179. 匿名 2020/03/17(火) 11:39:33
>>174
お父さんどう思っただろうね。+64
-0
-
180. 匿名 2020/03/17(火) 11:39:51
>>73
ブチギレ案件だわ。+119
-0
-
181. 匿名 2020/03/17(火) 11:40:25
>>153
なんでテレビ(お笑い)と現実の区別がつかないの?
大丈夫??
+18
-5
-
182. 匿名 2020/03/17(火) 11:41:01
>>135
実家帰るか?馬鹿野郎!でも面白いですw+39
-2
-
183. 匿名 2020/03/17(火) 11:42:12
たくさんある。
洗濯物、善意で取り込んでくれたんだけどだいたいぐちゃぐちゃにカゴに入れてあってシワシワ。洗濯挟みつけっぱなし ハンガーぐちゃぐちゃ やり直しが大変。
お茶のポットが、2つあるんだけどあっちこっちを飲むから継ぎ足しできないし中途半端に残ったりする。冷えたポットを出しっぱなしにする。
コップを三個四個と次々使ってその辺に置きっぱなし。
通る道筋の電気を全部つけてそのままにする。
冷暖房つけてるのに、ドア開けっ放し。
出来立てご飯放置して、メール作ったりトイレ行ったりして、レンジで温め直す。
お風呂わいたのに、すぐ入らないで保温のままにしておく。
玄関に仕事用の靴 スニーカー 近所履きのクロックスを次々出してしまわない。
タンスの引き出し五センチ開けてキチンと閉じない。
洗濯機に重ね脱ぎしたまま突っ込む。
メガネしたまま寝て壊すこと、三回目 曲げても大丈夫なやつのはずなのに。
子供を見てるは見てるだけで、サポートなしで怪我させる。
なんだか、ポンコツってより愚痴になっちゃうわ。
それでも良いところあるから一緒にいるんだけど、このままだと子供が育って仕事も定年退職した後 熟年離婚とか、私が鬱とかになりそうだわ。
よし、子供が学校行くようになったら絶対働こう!と都度思うわ。+29
-0
-
184. 匿名 2020/03/17(火) 11:43:39
>>1
ありすぎて長文になる。
とりあえず絶望的に運転が下手(1回の外出でクラクション鳴らされたり急ブレーキ踏んだり、追突しそうになったりがなんどもある)、絶望的に話し下手、説明下手、絶望的に手先が不器用、他にも色々。
出かける時に毎回、「財布携帯免許証」って忘れないように声掛けしてるのに2日連続で免許証入った財布忘れたのにはムカつき通り越して心配になった。脳の病気かなと。
そこまで免許証届けるの大変なんだけど。+52
-1
-
185. 匿名 2020/03/17(火) 11:44:27
>>167
影でポンコツって呼ばれてるって時点で相当ヤバいんですけどその職場。+16
-1
-
186. 匿名 2020/03/17(火) 11:46:22
>>16
キャベツ買ってきて→レタス
小松菜買ってきて→ほうれん草
豚バラ買ってきて→豚ロース
いつも買ってるトイレットペーパーが一番やすいからそれ買ってきて→ダブルの香り付高級ペーパー
自分で買いに行った方が早い。+127
-0
-
187. 匿名 2020/03/17(火) 11:50:46
>>6
話の通じる人だといいね。
私は旦那が仕事ずる休みしてて、友達の家で過ごしてたの発覚して旦那は逆切れしかしないから義実家に相談?愚痴?言いにいったの。
「〇〇もしんどいと思うから~」
「実家のご両親には言わないでね」としか言われなくて二度と頼りにしないと決めた。
+70
-1
-
188. 匿名 2020/03/17(火) 11:55:25
買い物をお願いして買ってきたものは全て割引シールが貼られたもの…
安いの(割り引かれてるもの)なかったから買ってこなかった!って言われたものもあって驚きました!
スーパーで買うのはカップ麺かお菓子かお酒で、食品の買い物はしたこともなく義母にお願いされたこともなかったそうで
したことないからわからないと言わずに行ってくれたことに感謝し文句は言いませんでしたが、いくつか賞味期限が近すぎて使えずにゴミ箱へ…
+5
-0
-
189. 匿名 2020/03/17(火) 11:56:00
>>63
家事やってやった感がすごいね
+34
-0
-
190. 匿名 2020/03/17(火) 11:57:24
>>30
ごめんなさい笑っちゃいましたw
+24
-0
-
191. 匿名 2020/03/17(火) 11:57:34
>>59
わかる!!!!
脳のどこかに障害があるんじゃないかと思うくらい冷蔵庫の前で目の前にあるものをずっと探してる!+63
-0
-
192. 匿名 2020/03/17(火) 12:01:33
>>153
こういう人がクレームを言うんだろうね
で、TVがますますつまらなくなる+9
-4
-
193. 匿名 2020/03/17(火) 12:01:54
ここよんで、みんなの旦那もポンコツなんだと思ったら、ちょっとは心広くなれそう。+3
-1
-
194. 匿名 2020/03/17(火) 12:03:07
>>27
うちのポンコツなんて、ご飯を炊いた事一度もない。
炊事する旦那は、ポンコツじゃないよ。+55
-5
-
195. 匿名 2020/03/17(火) 12:03:10
ポンコツとポンコツが結婚するとこんな素晴らしいトピができるのよ+6
-0
-
196. 匿名 2020/03/17(火) 12:03:25
>>1
それは単純に寒いからじゃないの?+3
-2
-
197. 匿名 2020/03/17(火) 12:04:07
自分が休みで子供連れて行けるなら
連れて行ってあげて!
ずっと家だから退屈だしこっちも
疲れてたので
帰ってきたらきたで連れて行って
あげたで!!って言ってくる
なんかおかしくない?
あんたの子供でもあるよね?+8
-0
-
198. 匿名 2020/03/17(火) 12:04:14
私がポンコツだから旦那さんのことそんなふうに言えない。
旦那さんいつもありがとう。
+2
-11
-
199. 匿名 2020/03/17(火) 12:04:20
とにかく自分で言ったこと忘れるのが腹たつ
注意力無さすぎだし、だらしないし、片付けできないし。
言ってくれれば直すのに!ってキレながら言われたんだけど、もう何百回も言ってますけど??
いつ直るん?+13
-0
-
200. 匿名 2020/03/17(火) 12:04:47
>>35
テレビだからね
現実でやったら相当まずいことをやっちゃうから、刺激的で危険な笑いになるしギャラも発生するのよね+10
-0
-
201. 匿名 2020/03/17(火) 12:08:43
食器を洗ってくれるのはいいがシンク、床も水浸し
作ったお弁当を忘れて仕事に行く。目の前に置いてある
のに。仕事から帰って発見した時の絶望感…
+20
-1
-
202. 匿名 2020/03/17(火) 12:11:03
義実家に連絡事項があって、連絡しといてって言ったのにいつも忘れて私に電話がかかってくる!
無駄に1時間も話すし仕事中とか気にせずかかってくるから先に連絡しとけって言ってるのに!!+21
-2
-
203. 匿名 2020/03/17(火) 12:23:04
とにかく仕事を休みすぎ、男性正社員で毎年40日以上も休む人いる?
身体が弱いくせにタバコを吸いながら「病院に行く金がねぇ〜」って、おまえが休みすぎて給料減らされてるから金がないんだろうが。+22
-0
-
204. 匿名 2020/03/17(火) 12:23:28
掃除機、洗濯機、炊飯器の使い方知らない。
下の子出産で入院とき、全部!本当に全部手順を書いたw+28
-0
-
205. 匿名 2020/03/17(火) 12:26:38
みんなお爺ちゃんと結婚してるの?+19
-1
-
206. 匿名 2020/03/17(火) 12:27:03
ゴミまとめてくれるのはいいんだけど、捨てて欲しくないものまで(子供のマグの蓋とか靴下の片方とか色々)気付かず捨てること。安産祈願のために神社で貰った新生児用肌着(大人になるまで記念に取っておくつもり)まで間違ってゴミ袋に入れられてたの見つけた時は本気で殺意湧いた+24
-0
-
207. 匿名 2020/03/17(火) 12:27:20
>>203
旦那をクビにしない、その会社が神に見える+29
-0
-
208. 匿名 2020/03/17(火) 12:28:27
>>64
イノシシとか鹿肉でも分からなそう笑+5
-0
-
209. 匿名 2020/03/17(火) 12:28:56
みんなのコメント見て思った。
旦那さんたち色々やらかしてるけどうちの旦那は
買い物も、洗濯も、掃除も、子供の世話も何一つやらないなーと。
よってうちの旦那が1番ポンコツだと思います。+60
-1
-
210. 匿名 2020/03/17(火) 12:30:52
手が震えて字が書けないと言う。
とっとと病院行ってこい!+9
-0
-
211. 匿名 2020/03/17(火) 12:34:26
飲み会に行ったら決まって終電を逃す。念押ししても必ず。
タクシー代3000~5000円。
日々やりくりしてるのが馬鹿らしくなる。
+36
-0
-
212. 匿名 2020/03/17(火) 12:39:11
友人の旦那がホームセンターでプランターを買っていた無関係な人に何に使うのかとしつこく聞いていたそうです。意味がわからない。+26
-2
-
213. 匿名 2020/03/17(火) 12:39:23
キッチン掃除用のウェットティッシュで娘の口を拭こうとした。+23
-0
-
214. 匿名 2020/03/17(火) 12:43:01
私は仕事(支度時間は固定)
旦那は休み(出立時間に決まりなし)
支度時間を絶対被せてくるぽんこつ
洗面台使いたい時間被る、トイレも被る、動線被りまくりでまじで邪魔
仕事にいかなきゃいけない私がなぜ休みだからと遊びにいこうとするおまえを優先させなきゃならんのだとキレそうなる
待ってるのに慌てるそぶりもなくマイペース
+58
-0
-
215. 匿名 2020/03/17(火) 12:43:13
旦那ちょっとポンコツだけどぶっちゃけ自分も抜けてて似た者同士+3
-1
-
216. 匿名 2020/03/17(火) 12:50:23
>>144
完全にあなたに同意!
4歳なら全部ダンナが見れるでしょ
下の子いるのに厚かましい+69
-0
-
217. 匿名 2020/03/17(火) 12:52:10
なぜか連休になると風邪を引く。
遊びの予定はパー、開業医は閉まってるから総合病院に行くハメになり、選定医療費取られて1万円近く。
最初は疲れてるんだな、と労わってたけど、何回もだからうんざりしてる。+32
-1
-
218. 匿名 2020/03/17(火) 12:53:16
>>29
ごめんなさい笑ってしまいました。+6
-19
-
219. 匿名 2020/03/17(火) 12:57:28
>>72
なんか、ウケる。
まじめか。+33
-1
-
220. 匿名 2020/03/17(火) 12:58:00
私が入院中に、病院のデイルームで子供のことや家事をLINEで旦那に指示してたら、同じく入院中らしい女性が
「もしもしお父さん?炊飯器のご飯食べた?えっ?子ども達とピザとったの?も~悪くなるから冷蔵庫のもの食べてって言ったのに…。あと宅配の牛乳はちゃんと冷蔵庫入れてくれたのね?えぇっ?!わたし置き手紙しといたじゃない!!」って電話してた。
どこもダメな旦那ばっかりだなとウンザリした。。。(T_T)+92
-1
-
221. 匿名 2020/03/17(火) 13:04:44
うちの旦那は免許ないから身分証明するとき、保険証なんだけど、社会保険証なので住所が手書きだから公共料金の紙とかになる。そのときめちゃハズイ私、、
+2
-0
-
222. 匿名 2020/03/17(火) 13:05:09
>>9
後輩がはじめての彼氏の洗濯をしてあげたんですよー。って言ってて、聞いたら全く同じことをしていたよ。+7
-1
-
223. 匿名 2020/03/17(火) 13:05:17
仕事着を玄関に置いてるのに朝持っていくのを忘れる
またいでるのになぜ忘れるのか+12
-1
-
224. 匿名 2020/03/17(火) 13:06:31
車通勤なのによく眼鏡を忘れる。目わるいのに!
なので予備用の運転眼鏡を車に置いてるんだけど、基本予備用が大活躍するw+8
-0
-
225. 匿名 2020/03/17(火) 13:07:24
子供用の風邪薬(シロップ)買ってきてと言ったら鼻炎用のシロップ買ってきた。
指摘すると「同じだろ!」と逆ギレ。じゃああなたは風邪ひいたときに鼻炎薬飲むのか、と聞いたら「飲むわけないだろ」だと。+69
-1
-
226. 匿名 2020/03/17(火) 13:11:14
旦那に電話した後出なくて折り返しされても電話出られない時、今から電話出られないので折り返し不要です。とLINEしても必ず既読になってるのに電話かかってくる。あまり腹立つので
用事のLINE送ったあとにこの件に関して今から市役所行って話つけて来るから折り返しは不要ですお昼まで【絶対に】連絡してこないでください。言ったのに折り返し電話かかってきた……。
お前の義両親が税金年金国保溜め込んで支払い出来ないからこっちがわざわざ話に言ってるのに電話してこないって事ひとつも出来ないのかと思ったらもう着信拒否するしかないかなと思った。+29
-1
-
227. 匿名 2020/03/17(火) 13:11:49
帰るねと連絡が来たのになかなか帰ってこないときは、会社に弁当箱を忘れて取りに戻っている。
毎月2回は忘れてくる。なんで?+10
-0
-
228. 匿名 2020/03/17(火) 13:13:31
扁桃炎で高熱が下がらなくてフラフラで辛かった。
旦那が頭冷やすの買ってくるねって帰宅したらテレビ見てるから、買ってきてくれた?って聞いたら、今冷やしてるよ!って。これから冷凍庫で冷やすタイプの氷枕…
ねぇ今冷やしたいの!今が辛いの!泣+56
-1
-
229. 匿名 2020/03/17(火) 13:15:57
ショッピングモールとかでイライラしだすと急にめちゃくちゃおどる。子どももかなり嫌がってるしやめてとお願いしても心ではやめたくても踊りまくり、帰って思い出して凹むの繰り返し。ほかの家族でも踊りだすのは大抵旦那さんだよね。奥さんがそういうことしてるの見たことない。+12
-2
-
230. 匿名 2020/03/17(火) 13:19:59
>>180
ほんとにね!!>>73さんの読みながら、シバくぞ!!って言ってしまった…w
花束を花瓶に活ける時間も、毎日水替える余裕も産後は無いっつーの!!+95
-0
-
231. 匿名 2020/03/17(火) 13:20:06
家の旦那も基本ポンコツだけど、それは自分では絶対認めない。そのくせ、上司とかをポンコツ呼ばわりしたりしてる。
自分だって家は回覧板のまわす順が一年ごとに逆周りになるんだけど、一ヶ月に一度はくる回覧板をまわすたびにどっち周りか聞いてくること。かれこれ、20年同じ事をやってる
+17
-0
-
232. 匿名 2020/03/17(火) 13:20:44
>>56
うちもー!!
茹で卵1個食べるのにラーメン丼出してきたりする!
自分で洗うからいいじゃんって言われるけど洗ってもしまわない&洗えてない+67
-0
-
233. 匿名 2020/03/17(火) 13:20:56
オムツ買ってきた!と帰って来た。見たらテープタイプのLサイズ…
子供が使っているのはパンツタイプのMサイズ。
なに一つ合っていない。+38
-1
-
234. 匿名 2020/03/17(火) 13:23:05
基本的に仕事以外何もしない夫ですが、
私が残業になってしまって娘リクエストの回鍋肉用の豚バラスライスを買って帰宅して欲しいと頼んだら
98グラム入りの小パックが買ってあった
唖然として訊くと
「俺それだけ有れば十分だから」
夕飯食うのはテメエだけか?
我が家には小5男子と中2女子が居るんだぞ???+84
-1
-
235. 匿名 2020/03/17(火) 13:23:54
>>229
愉快な旦那様で羨ましいです+12
-0
-
236. 匿名 2020/03/17(火) 13:25:34
仕事帰りに醤油を買ってきてと頼んだら、おじいちゃんが飲んでるようなでかい焼酎くらい巨大なやつを買ってきた。いや確かに大きい醤油ねと言ったけど!そんなでかいのじゃねーよ!+48
-0
-
237. 匿名 2020/03/17(火) 13:28:22
考えごとしてると、玄関で靴脱ぐのを忘れて土足で家に入る。
水飲むたびに新しいコップ使って、全部使い切って初めてコップがないことに気づく。
フライト時間を間違えて海外出張に行けない。
アスペです。+17
-0
-
238. 匿名 2020/03/17(火) 13:29:33
夜勤明けで帰宅する旦那に、昼食を外で済ませて帰宅なのか自宅で食べるのかLINEで尋ねると、返事がイイね‼︎のスタンプのみ。意味分かんない。子供でさえ答えられるのにポンコツ過ぎて疲れる。+50
-0
-
239. 匿名 2020/03/17(火) 13:31:58
一緒に外出する時、大体穴の空いたセーターとか着てる。
「穴空いてるよ」と言うと夫「家出る前に言ってよ!」
こっちは身支度の他メイクもして、夫の服装チェックまでしてる暇ないんだよ。子供じゃないんだから自分で確認してよ。
その格好で義実家行って、義母に嫌味言われるのは私なんだよ…。+27
-0
-
240. 匿名 2020/03/17(火) 13:32:01
>>205 日本人のおじいちゃんならまだマシ。もう何考えてるか理解できないから、アマゾン奥地の〇〇族とか宇宙人レベルだよ。+19
-0
-
241. 匿名 2020/03/17(火) 13:39:54
居酒屋で飲んでたら、隣の席の怪しい地味めの女2人組に話しかけられた。
ゲームをするサークルに入って交流をしててー、今からめっちゃ尊敬してる先輩と合流するんですー
マルチと確信して無視してたけど、旦那は笑顔で職業とか年齢をペラペラ
逆ナンと思ってたらしい。夫婦に声かけてくる女2人組の逆ナンなんていないわ。+25
-0
-
242. 匿名 2020/03/17(火) 13:40:20
バカ舌のくせにグルメぶる。
コンソメスープ出しても「これ鶏ガラスープ?野菜の甘味と合わさってすごくうまいね!」とか言ってくる。+47
-0
-
243. 匿名 2020/03/17(火) 13:43:37
>>9 うちも!洗濯機の洗剤投入口に、洗剤・柔軟剤ってそれぞれ書いてあるのに逆に入れてんの。もう目玉どこに付けてんの?ってレベル。なぜ気づいたかは、部屋干ししても柔軟剤の香りがしなくて判明。+11
-0
-
244. 匿名 2020/03/17(火) 13:46:53
お刺身で食べたら美味しそうだったからーと買ってきたイカが輪切りの要加熱って書いてある皮付きのイカだった。+36
-0
-
245. 匿名 2020/03/17(火) 13:47:26
>>202
わかるわ…。旦那がちゃんと連絡係できないせいで、私も義実家と直接連絡とる羽目に…。やり取りは主にラインですが、それでも何か一つ決めるだけでも何通もやりとりして文章にも気をつかって…。。。嫁の口からは言いにくいこともあるのにね。泣
逆に妻の実家と夫が直接連絡するパターンは聞いたことない。+19
-0
-
246. 匿名 2020/03/17(火) 13:57:01
>>236
おじいちゃんが飲んでるようなでかい焼酎、という描写に爆笑してしまった!!www
旦那さんも重かったろうに…w 使いきるのも大変だったろうね。醤油さしに移しかえる度にイライラしそう…(^^;+19
-0
-
247. 匿名 2020/03/17(火) 13:58:17
私が車のライトの設定をオートにしてるのを
夫がわざわざ
手動に切り替えておいて
自分でライトを切るの忘れてバッテリー上がり😬+19
-0
-
248. 匿名 2020/03/17(火) 14:00:20
ポンコツ旦那に毎日イライラし過ぎて、旦那が帰宅する21時ぐらいになると体調悪くなる。旦那は「俺が帰ってきてホッとして1日の疲れがでるんだね」と謎のポジティブです。+56
-0
-
249. 匿名 2020/03/17(火) 14:02:02
東出、イラついてる?+3
-0
-
250. 匿名 2020/03/17(火) 14:10:46
旦那がTSUTAYAにDVD借りに行くと言ったので、娘用にドラえもんを3枚お願いした。
次の日に、娘に「今日はドラえもん観ようね〜」と意気揚々で取り出したらDVDの鍵?が外してなかった。3枚とも。
鍵外さないと開かなくて観られない。
旦那が観たいDVDはちゃんと外してあったのに、ドラえもんだけ鍵付いたまま。
防犯ブザー鳴らなかったのも不思議だけど、何かの嫌がらせかと思った。
結局またTSUTAYAに行くはめに。
+25
-0
-
251. 匿名 2020/03/17(火) 14:12:35
言わないと分からないからね
幼児だから早く寝かせたいのに全く自分中心で全然協力しない
それなのに女友達と遊びに行く
クソ旦那
あーあ、後悔ばっかり+21
-0
-
252. 匿名 2020/03/17(火) 14:18:25
グアム旅行出発の日
電車を乗り継ぎ3時間かかって空港についた10分後の一言
「あ、パスポート忘れた」
シンガポール帰宅後、荷物を片付けていて「あれ?娘と旦那のパスポートは?」
関空の荷物運ぶカートの小物乗せる場所?に忘れていた。
その後私が烈火のごとくキレたのは言うまでも無い。
+39
-0
-
253. 匿名 2020/03/17(火) 14:19:45
>>52
流れるような不機嫌はげ笑っちゃったw
独身でみにきちゃったんだけど、男の人って皆こんなにポンコツなんですね?!
彼氏がポンコツなだけかと思ってた…!
ポンコツであることは受け入れないとしょうがないのですね。。
+55
-0
-
254. 匿名 2020/03/17(火) 14:24:46
朝、洗濯しといてねって言って出掛けて夕方帰ってきたら、洗濯機の中で洗い終わった状態のままだった。
なんで干してないの?って聞いたら干してって言われてないって。
びっくりしたわー笑+89
-0
-
255. 匿名 2020/03/17(火) 14:35:50
皆様のコメントを読んでると、夫と重なって、イライラが止まらない🤣
けど、そういうものなのかと少し安心したりもして。諦めの境地🤦🏻♂️+48
-0
-
256. 匿名 2020/03/17(火) 14:37:56
子供のことや家のことをこっちに任せっきりでテレビのリモコン握りしめリビングでくつろいでる旦那をみて私がため息ついたら
ため息ばかりついてると幸せが逃げるよ~と
のんきに言い放つお前が原因だよ!!!!
+46
-0
-
257. 匿名 2020/03/17(火) 14:38:53
旦那が探して「無かったよ」と言うものは大抵ある。ちゃんと探せ!!!+71
-0
-
258. 匿名 2020/03/17(火) 14:42:12
産後で身体を気遣ってくれてパスタ茹でてくれた。は、いいんだけど「パラパラ。。」って言いながらなぜか数本ずつパスタを入れてる。。説明書にパラパラ入れるって書いてあったかちょっとずつ入れなきゃと思ったらしい。
結婚して5年、小学生以下の料理スキルしかない旦那に脱力したww+41
-1
-
259. 匿名 2020/03/17(火) 14:54:50
>>119
すごく分かります…
うちの旦那も、抱っこはするけど工夫してあやすとかしない。娘ちゃんどうしたの〜と言うだけ。
私が、「○○すると喜ぶよ」と教えるとやるけど、自分で調べたりいろいろやってみようという気がない!
+42
-0
-
260. 匿名 2020/03/17(火) 15:03:06
>>19
いいね連打した。1個しか付かないけど。女の身支度は時間がかかるからって理由でいつも出発前は余裕かましてる。いつも待たされてるのは私なんだが?+78
-0
-
261. 匿名 2020/03/17(火) 15:06:20
>>145
そんなとき私なら「いや?そうでもない」と答える。
焼きそばに視線を集中させたまま無表情で。+43
-0
-
262. 匿名 2020/03/17(火) 15:13:39
だいたいパジャマに食べ物こぼしてる
5歳の娘でも毎日はこぼさない+9
-0
-
263. 匿名 2020/03/17(火) 15:15:14
>>252
グアム行けなかったんですか!?+15
-0
-
264. 匿名 2020/03/17(火) 15:19:00
>>260
えー!うちもだよ!!
俺はいつでも出れるけど?そっちはメイクや身支度に時間かかりすぎなんだよとか文句言われるんだけど私の身支度20分に対してあんたは出る直前に歯磨きから始めるって頭おかしいとしか思えなかった。
結局待たされるのはいつも私。
ふざけんなって思ってる。+71
-0
-
265. 匿名 2020/03/17(火) 15:20:45
>>254
そこまで言わなきゃわかんないの?バカなの?って言いたくなるけど、実際そうなったら絶句しちゃいそう!笑+22
-0
-
266. 匿名 2020/03/17(火) 15:21:27
2年生の子供がこたつで寝てたから、布団に連れて行ってといったら、起こしてた。抱っこしてから起こさないようにするのが正解。+16
-2
-
267. 匿名 2020/03/17(火) 15:21:37
不審者やんw+4
-0
-
268. 匿名 2020/03/17(火) 15:25:42
>>229
た、確かにショッピングモールで急に踊られたら嫌だわァ…w+15
-0
-
269. 匿名 2020/03/17(火) 15:29:25
>>237
最後の一言であ、そうだよね。って納得。+4
-0
-
270. 匿名 2020/03/17(火) 15:37:08
>>25
うちの旦那のことかと思ったよ😂
+17
-0
-
271. 匿名 2020/03/17(火) 15:39:25
>>72
真摯に受け止めるとはこのことだね+12
-0
-
272. 匿名 2020/03/17(火) 15:40:11
昔、父が犬の散歩に行ったのだが、どうしよう!犬が逃げたって血相変えて物凄い顔で帰ってきて母に逃げたんじゃなくて逃がしたんでしょ!って怒られながら自転車で探しに行って数時間帰って来なかった。
犬は父が出た数分後にちゃんと戻ってきたのだが。
母は呆れてホントばかだわ。って言っての思い出した。父もポンコツだったんだな。+47
-0
-
273. 匿名 2020/03/17(火) 15:41:51
うちはもう何も頼まなくなりましたし、期待捨てたら少し楽になった。
育児もワンオペだと思えばよい。+25
-0
-
274. 匿名 2020/03/17(火) 15:55:30
こどもがお茶をこぼしたらウェットティッシュでこぼれた箇所をふく。
ホットプレートのプラグ(コンセント?)をシンクに置く。
バカすぎて本当ひいてる。+17
-0
-
275. 匿名 2020/03/17(火) 16:11:41
着るものを調整するのが下手すぎる。
服を着てから2時間以内に やっぱ暑いor寒いで着替えてくる。
そんで休みの度に今日暑いかな?何着たらいいかなぁときいてくるのがイライラする。知るかよ!+11
-0
-
276. 匿名 2020/03/17(火) 16:14:59
>>24
これにもマイナスついてて草+0
-0
-
277. 匿名 2020/03/17(火) 16:18:17
>>72
もう…、まじ、一生だまっとけ+15
-1
-
278. 匿名 2020/03/17(火) 16:19:35
>>93
がんばってね!+3
-0
-
279. 匿名 2020/03/17(火) 16:23:12
>>110
犬にも義理ってつけるのかwww
+49
-0
-
280. 匿名 2020/03/17(火) 16:24:24
>>128
ない。って言ってやりたくなる+15
-0
-
281. 匿名 2020/03/17(火) 16:26:03
>>59
わかりすぎる!聞く前に自分でちょっとは探せよ!!
探す前にどこにあるか聞く癖本当にやめてほしい。+33
-0
-
282. 匿名 2020/03/17(火) 16:26:31
>>145
私はそのままでいいかな~でスルー+21
-0
-
283. 匿名 2020/03/17(火) 16:29:41
>>119
優しく提案してあげるなんて素敵な奥様+45
-0
-
284. 匿名 2020/03/17(火) 16:38:07
スーパーで頼んだもの無かったらそのまま帰ってくる。
帰ってきてから○○は?って聞いたら無かった。って言う。
いや、似たような物買うとか電話してくるとかあるやんかぁ?
って言ってもいつもこう。
+15
-0
-
285. 匿名 2020/03/17(火) 16:45:48
うちの人は普段はテキパキしてるのに、一緒にスーパー行くとなぜか動きがスローモーションみたいになるよ。
歩くの超ゆっくり(気配すら消してるから私とぶつかる)、袋詰め手伝ってもらうも超ゆっくり、そして急に聞きれないくらい小声。
ナゼ?!と思うけど、他の夫婦を見てると同じように旦那さんは奥さんの後ろに隠れるように歩いてる。
スーパー限定でションボリする男性の現象、あれ何なんだろう。+31
-0
-
286. 匿名 2020/03/17(火) 16:47:30
>>6
話盛りすぎ。
虚言乙+2
-16
-
287. 匿名 2020/03/17(火) 16:48:21
>>229
旦那さんでも、踊ってる人なんて見たことないよ…
+27
-1
-
288. 匿名 2020/03/17(火) 16:58:38
忘れっぽさが尋常じゃないから、
携帯のアラームで出勤前にマスクと入れて鳴らしているのに、ほぼ毎日マスクを忘れて出勤する+4
-0
-
289. 匿名 2020/03/17(火) 16:59:26
>>71
4回も掛けてくるのは要領悪いなって思うけど、豆腐にも色々種類あるから聞くのもわかる。どの豆腐を買うのか最初から伝えてたら良かったのに。+43
-0
-
290. 匿名 2020/03/17(火) 17:04:19
>>146
うちは食器は積みっぱなし、鍋もフライパンもそのままだよ。しかもやたらと何種類も使う。何度言っても忘れたとか言って片付ける気ナシ。
作るだけだから気分良いみたいでやたらとやりたがる。腹たつを通り越して呆れてる。+9
-0
-
291. 匿名 2020/03/17(火) 17:11:03
>>207
クビにはならなかったけど、馬鹿だから自分から辞めたよ。朝10時過ぎに「仕事辞めたから」とか言って急に帰ってきやがった。
いまは親の会社で世話になってるからどうにかなってるけど、他の会社では通用しないよ。+8
-0
-
292. 匿名 2020/03/17(火) 17:12:33
>>289
たぶん、「どこで買えばいい?」→「○○(スーパー)!」
「3パックセット有るけど?」→「1丁でいい!」
みたいに一言ずつでしかやりとりしてないのでは?って思った。
『どこそこのスーパーで○○っていうメーカーの木綿豆腐一つ買ってきてね。○円くらいのやつだよ』みたいに説明すればいいのにね。
+16
-8
-
293. 匿名 2020/03/17(火) 17:16:58
きょう。熱出て頭痛くてしんどいって言ったら、寝てていいよ。
寝て起きたらご飯何も作ってない。子供たちにごはんは?出来ないなら寝てていいよとかいうな。+36
-0
-
294. 匿名 2020/03/17(火) 17:17:25
ポンコツすぎてケンカした時とかに「そんなんで会社で大丈夫なん?!」とかもろに言っちゃう私はポンコツ奥さんなんだろうね。
うまいこと抑えて言えません。+37
-0
-
295. 匿名 2020/03/17(火) 17:22:37
>>250
それはTSUTAYAの防犯ゲートもポンコツ!笑
でもわかります。旦那って自分の趣味や遊びには抜かりないくせに、家族のこととなると急にポンコツになる。逆に妻は自分のことがおろそかになっても家族のこと優先するから、余計に腹立ちますよね…(-_-#)+24
-0
-
296. 匿名 2020/03/17(火) 17:28:19
>>292
そうそう!似た者夫婦なんだなって思いました(笑)+4
-10
-
297. 匿名 2020/03/17(火) 17:30:53
洗濯物を干すタコ足のやつに、左半分にだけタオルとかシャツとかいろいろギチギチに干されてて、右半分にはなんっにも干されてないのを見たときかな…
左側に干したタオルたちが床にでろーんってついてるし、まずこれじゃ乾かんだろーが!
+45
-0
-
298. 匿名 2020/03/17(火) 17:36:09
日本の女性に顕著だけど、本当に旦那の悪口を他で言いまくるよね。君たちは結婚とか根本的に向いてない種族じゃないの?+1
-20
-
299. 匿名 2020/03/17(火) 17:46:13
>>2
これは酷い+39
-0
-
300. 匿名 2020/03/17(火) 17:49:15
>>53
マイナスたくさん付いてるけど残り湯で洗濯は雑菌を付けながら回してるだけだよ。
節約なら他でやれば良いしわざわざ余計に菌を増やす意味がわからない。
+8
-14
-
301. 匿名 2020/03/17(火) 17:49:36
>>298
何しにここに来てるの?
何目線?
あんた男?
+9
-1
-
302. 匿名 2020/03/17(火) 17:53:18
我が子の名前を漢字で書けなかったのにはびっくりした。
そんな難しい漢字じゃないし。
そのうち名前も忘れそう。+28
-0
-
303. 匿名 2020/03/17(火) 17:57:39
うちの両親の前でお金の使い方で喧嘩してたら『だったらもっと稼いでくる奴と再婚しろよ!』って発言して私じゃなくて両親がブチ切れ。
いつも余計なこと言っちゃう人…。+30
-0
-
304. 匿名 2020/03/17(火) 18:01:44
>>254
悪口でも何でもなくアスペだと思う+21
-0
-
305. 匿名 2020/03/17(火) 18:02:31
私が出張で何日も家空けるのに郵便受けとか宅配不在票とか見ておいてくれた試しがない。いつも郵便受けパンパン、不在票何枚も溜まってる。宅配便の期限過ぎちゃうし郵便受けも危ないから週末だけでいいから見ておいてくれと家を空けるたびにいってるのに1度もちゃんとやってくれたことがない。
+21
-0
-
306. 匿名 2020/03/17(火) 18:02:40
>>298
ガル民なんて基本みんなポンコツ
ポンコツの集い
ポンコツちゃんねる
自分のポンコツ棚に上げて何言ってんだかって思うけど
そんな事も分からないぐらいのポンコツなのよw
勘弁してあげて+4
-16
-
307. 匿名 2020/03/17(火) 18:03:14
>>1
常にだからイライラ通り越して頭ショートしてる。
思い出したくもない。鬱になりそう。+23
-0
-
308. 匿名 2020/03/17(火) 18:04:36
>>298
男を立てて当然、立てられて当然って思ってる日本の男が多いしそれができる女が良き妻っていう風潮だからなかなか本人にはっきり全ては言わないんじゃない?
男からしたら下のものから言われてる感じがして更に素直に聞けないんだよ。
だから女も言わなくなり他で言う。
+15
-0
-
309. 匿名 2020/03/17(火) 18:05:27
私がこうするんだよと教えたり訴えても聞いてない改めてくれない。
突然改めるとかは 会社の人から、世間話とかでそれはダメだよと言われた時っぽい。
もうその会社の人にお金渡すから私の意見全部言って欲しい!+32
-0
-
310. 匿名 2020/03/17(火) 18:08:19
>>6
でもこれって親のせいなのかなー。
親がどうにかできる感じでもなくない?+7
-0
-
311. 匿名 2020/03/17(火) 18:08:38
家にいる旦那に年金手帳をちょっと見て欲しくて電話で何処其処のケースに入れてあるんだけどーと言ったら無いと言われて、私の勘違いかと思って家に帰ってみたら普通にそのケースに分かりやすく入ってた。
他にもこんな小さい事が積み重なってしかも1つも改善しないから大嫌いになりそう。+32
-0
-
312. 匿名 2020/03/17(火) 18:14:49
>>181
好感度上がって冠番組まで持ってる出川が頭に指差して「お前は馬鹿か」ってやってほしくないけどね。
ただ「バカ」って言うよりすごい失礼な事してると思う。
あなたも「大丈夫?」なんて失礼なこと付け加えてるくらいだから伝わらないかもしれないけど…+2
-3
-
313. 匿名 2020/03/17(火) 18:17:32
同じポンコツでも、旦那がテセウスの心さんみたいな感じならなぁ‥+4
-0
-
314. 匿名 2020/03/17(火) 18:18:51
>>309
わかる!
私「こうした方がいいよ」
夫「う〜ん…」
って渋った事全部外の人から言われてその通りに進んでいってる。全て。
最近ようやく聞くようになってきた。+24
-0
-
315. 匿名 2020/03/17(火) 18:25:24
スーパーへおつかい頼んでも
一度も正しく買ってきたことがない
そんなにたくさんお願いしてないのに
何か忘れたり、間違えたり。
メモ持って行ってるのになんでそうなる。+15
-0
-
316. 匿名 2020/03/17(火) 18:29:32
一人暮らしが長くて家事が出来て気が利く旦那だけど、自分のやり方が出来上がってるせいか
たまに姑が居るような感覚になる
こっちが後でやろうと思ってた家事を、先にやられるとペースを旦那に合わせることになるから
意外とストレスがたまる
贅沢な悩みだと思っているけど、家事が出来すぎる旦那もちょっと考え物だよ
+11
-3
-
317. 匿名 2020/03/17(火) 18:39:38
ママ友のナリス勧誘にまんまと引っ掛かかり、シャンプーやら買ってきてた+1
-2
-
318. 匿名 2020/03/17(火) 18:40:48
>>297 めちゃ分かります‼︎片側に偏ってシーソーになるのね。スボン系はウエストが輪になるように干してと見本見せても、生地同士をくっつけて干すから全然乾きゃしない。+22
-0
-
319. 匿名 2020/03/17(火) 18:49:26
>>298
結婚とは男の惰性と女の勘違いによって発生する事象でアール+3
-2
-
320. 匿名 2020/03/17(火) 18:59:38
>>298
冗談つうじなさそうなポンコツだね〜
常に被害者面してそう
+8
-0
-
321. 匿名 2020/03/17(火) 19:03:31
どこの旦那も一緒なんだなー、と謎の安堵。
何で男って、気づかない、覚えない、忘れるんだろうね?
そして悪びれない、学習しない…+26
-0
-
322. 匿名 2020/03/17(火) 19:05:46
>>306
夫婦叩き合戦ポンコツ+2
-2
-
323. 匿名 2020/03/17(火) 19:07:29
日本の女性と結婚すると、結婚の最大のメリットを活かすことなく金の切れ目が縁の切れ目になると思われる。結婚は日本においては情弱がするもの。+4
-0
-
324. 匿名 2020/03/17(火) 19:12:22
>>19
本当にそう。
幼稚園の発表会の日なんか、私は早起きしてお弁当、朝ごはん、持ち物準備、自分の支度、娘の髪の毛結んだりとバタバタ。
一方旦那は朝ごはん食べて、自分の用意だけなのに出発時間前になるとバタバタして助手席で待つ私と娘。
自分の準備だけなのに起きてから1時間何しとんねん!!
+64
-0
-
325. 匿名 2020/03/17(火) 19:12:53
>>166
まさにそれ。
男というもののデフォルトなんだな、と。+6
-0
-
326. 匿名 2020/03/17(火) 19:22:55
発達障害だと目の前にあるものが探せないらしい。
当事者から聞いた。+23
-0
-
327. 匿名 2020/03/17(火) 19:35:55
男の人って基本
見ればわかる
ことをいちいち聞いてくるよね( ๑º言º)
お前の首の上についてるのは何だよ。
頭使えよ!って思う。+19
-0
-
328. 匿名 2020/03/17(火) 19:39:38
10年以上住んでいる土地なのに道を覚えない。
ちょっと違うけど、東京と神奈川の境目が多摩川なのを知らないことにドン引きした。
+5
-0
-
329. 匿名 2020/03/17(火) 19:40:56
ポンコツなくせに
魚、フライパンで焼いてって言ったら
ウロコからとり始める・・・。
焼くし、いつも取ってないし、時間かけたくないから焼き魚にしてるのに、仕事増やすな。
お願いしたことはやらないくせに、要らん知識ひけらかす時だけ無駄な動きしやがる。+20
-1
-
330. 匿名 2020/03/17(火) 19:42:24
>>321
男はシングルタスクっていうけど、本来の意味のシングルタスクと追加で
仕事 と 家庭のこと
だったら仕事しかできない(家庭の事はやらなくていいことになる)
って意味でのシングルタスクも含まれてるんじゃないかとおもう。+7
-0
-
331. 匿名 2020/03/17(火) 20:01:27
>>310
たぶん義理親が言われるがままにほいほいお金渡したりするんでしょ。
+4
-0
-
332. 匿名 2020/03/17(火) 20:10:00
太ってるくせにMサイズしか買わない。
ピチピチ。
ほんとばかじゃない?って思う+24
-1
-
333. 匿名 2020/03/17(火) 20:13:32
とにかく手が馬鹿
スーパー行って商品を持つ度に落とす
お金を払う時もお金を落とす
レシートもらえばレシートを落とす
コップがまともにつかめない
指先の感覚がないのか何なのか+7
-0
-
334. 匿名 2020/03/17(火) 20:16:15
毎日毎日弁当箱を車の中に忘れて帰宅する
+4
-0
-
335. 匿名 2020/03/17(火) 20:21:20
ハサミどこ?
昨日使った時どこから出しましたか?
○○の書類どこにある?
そもそも、その書類が何かすら私にはわかりませんが…
財布・鍵類・タバコ、あっちこっちに無意識に置くから必要な時に探し回る。
洗い物してくれるのはありがたいけど、必ずシンクの中に1枚、1個、1本は残ってる。
お前の目は節穴かっ!!+24
-0
-
336. 匿名 2020/03/17(火) 20:22:12
税金控除の書類や契約書などの書類を「難しくてわかんない」と私に丸投げ。ポンコツな上にすごいバカ。
とんかつを牛肉だと思ってたのにはびっくりした。
でも、自分がバカでポンコツなのをきちんと自覚していて、バカなのは仕方ないにしてもポンコツは何とかしようと努力の跡が見えるので、イライラしても許してしまう。+17
-0
-
337. 匿名 2020/03/17(火) 20:30:36
旦那が上司に怒られた話をしてくる度に、軽く慰めながらも(あー上司さんの気持ちわかるわー苦労してるんだなぁ)と思ってしまうほどのポンコツ。旦那より旦那の上司に同情しちゃう。+26
-0
-
338. 匿名 2020/03/17(火) 20:36:40
朝洗面所に行こうと電気をつけるのを間違えて度々家族のいるリビングの電気を消す旦那。
突然暗くなり家族がポカンとしてるのもつけたはずの電気がついてない事にも気づかず歯磨きをしてる。
いいのか?それで…といつも思う。+22
-0
-
339. 匿名 2020/03/17(火) 20:45:54
コロナ感染したらいけないからマスクしないとな〜
けどマスク息苦しいからヤダなぁ〜
めんどくせ〜
うぜ〜
と、毎朝文句タラタラ言いながら玄関でマスクを装着して仕事に向かう旦那ですが、そもそもお前はマンション下の駐輪場からチャリで駐輪場に向かって、そこから車で職場向かうやん。人混み関係ないやん。マスクは職場に着いてからしたらいいやん。+17
-0
-
340. 匿名 2020/03/17(火) 21:05:44
店を出ると必ず 家と逆の方向にでる!
でる前に試しに聞いた時も100%間違えてる
どんだけ方向音痴なんだ+10
-0
-
341. 匿名 2020/03/17(火) 21:18:13
>>10
注意欠陥多動性障がいの夫に似ています。
もしくは脳内の病気では?
食事中での箸や、ハサミ使いが下手になったら
病院へ!
+25
-0
-
342. 匿名 2020/03/17(火) 21:21:28
>>333
発達性強調運動障害じゃない?+2
-0
-
343. 匿名 2020/03/17(火) 21:28:10
>>16
体調を崩した日の夕飯、「ご飯はあるからみんなの食べたい惣菜買ってきて。ご飯は炊いたよ。ご飯だけはある」って念押したのに、レンジでチンするラーメン買ってきたポンコツ夫。いつ私が「おかずだよ」ってラーメン出したんだよ!
みんな間違ったものを買ってきても「買ってきてくれてありがとう」って言ってるのかな。+62
-0
-
344. 匿名 2020/03/17(火) 21:30:48
携帯忘れる確率!
そして携帯ないくせに1人でふらっといなくなる!+4
-0
-
345. 匿名 2020/03/17(火) 21:34:11
渋滞でノロノロ進んでる時、高確率でうちの車の前に合流される。
安全運転はわかるけど、車間距離開けすぎて二台入られるともうイライラしちゃう。
テレビ見ないで‼︎+5
-0
-
346. 匿名 2020/03/17(火) 21:35:16
会社員の夫。
子供が産まれて保険証の申請を頼んだのに、2週間3週間来ない。
まだ来ないの?と聞いたら、まさかの
市役所にもう1度確認してみる‼️と言い出した。
国保を申請していた、、、
また、とある日の12月。まだ母乳が安定せずミルクを足しながらの育児で少しミルクが熱かった為、水道の水に軽く当ててきてと言ったらいきなり玄関に向かい真冬の外へ消えていった。
まだかまだかと待っていたら、これでちょうどいい‼︎と凍えながら帰って来た。
ミルクは大して冷めてない。
結果、自分で全部しよう。と決めた+26
-0
-
347. 匿名 2020/03/17(火) 21:35:21
>>3
うちの旦那は肌着を裏表逆、さらに前後逆で着てたよ。
そんなどっちも逆ってことある?+14
-0
-
348. 匿名 2020/03/17(火) 21:41:27
>>106
電気のスイッチが夫の近くだから付けるのをお願いするんだけど、建てて5年たった今も間違えてる。付いてる電気を毎回消してくれるので毎回イラっとする。+6
-0
-
349. 匿名 2020/03/17(火) 21:45:01
>>101
あーわかる!
うちのポンコツ旦那もレストランで店員さん呼べない。
ひたすら店員さんが近くに来てくれるまで待機。
ファミレスで旦那が頼んだ料理だけどれだけ待っても来ない。
でも「自分の料理はどうなってますか?」と店員さんに聞けない。
ずーっとイライラしながら待ってる。
家ではひと言多いタイプなのに。
+24
-0
-
350. 匿名 2020/03/17(火) 21:50:12
会社からコロナでテレワーク勤務って言われてるのに会社に行って結局誰も出勤してないから帰って来たり
ふるさと納税の手続きの用紙捨ててたり最近毎日何かしら出てくる+6
-0
-
351. 匿名 2020/03/17(火) 21:54:54
>>40
同じ境遇です。
ほんと腹が立ちますよね!二世帯住宅でもこちらは落ち着かないっつーの!
うちは用事をすませたいけど子どものこともあってなかなか出掛けたりすることができない時に「母ちゃんに預ければいいじゃん」とあっけらかんと言われて「お前の母親は私の母親じゃないから気をつかうんだよ」って思います。嫁は他人だって感覚がないから気遣いもできない。+59
-0
-
352. 匿名 2020/03/17(火) 21:57:41
>>326
子どもが発達障害だけど、うちの子がそんな感じです。目の前にあっても気づかない、下に落ちていて自分で下を見ながら「○○がないよ。探して」って言ってます。
私が指差してそこだよって言ってもピンとこない。私が探し物に近づいて手渡しをして始めて「あった」って言います。+14
-0
-
353. 匿名 2020/03/17(火) 22:03:17
>>71
自分なりに考えて買ってきたけど、間違ってて、どエラく怒られた過去でもあるんしゃない?+6
-0
-
354. 匿名 2020/03/17(火) 22:06:57
酢を買って来てと頼むと「らっきょう酢」を、キッコーマンの醤油を頼むと「キッコーマン減塩」を買って来た。
電球交換を頼むとシーリングを力任せに外して破壊。
食事中、言い合いになったら味噌汁にパンチして大噴射。+15
-0
-
355. 匿名 2020/03/17(火) 22:07:55
一から十まで全部言わないと分からない。仕事してても思うけど、まともな男なんかほぼいない。+21
-0
-
356. 匿名 2020/03/17(火) 22:09:33
旦那は、物を次に使う人のことを全然考えてない。
ボックスティッシュを使い終わったらそのまま。
使おうとしたらなくなってて私から毎回新しいのを補充。
TVのリモコンを使ったらテキトーな所に置く。
毎回、リモコンを置く場所は決めてあるのに、ソファーの上だったり、サイドテーブルだったり。
実家でよく親に怒られなかったな、と思う。
+23
-0
-
357. 匿名 2020/03/17(火) 22:11:30
5年前。
娘が生まれたとき。
赤子は怖いとなかなか
洗面器に張ったお湯にさえ娘を入れることさえ出来ず。
毎日毎日クタクタで、とにかくやってくれと頼み、部屋を暖かくしながら産着を用意してた。
「ゆっくり、娘を少しずつ足先からお湯に入れて」
と部屋からいうと
「このまま?このまま?」
という声が聞こえてくる
そうだよ、そのままゆっくりねーといいながら、
お風呂場にいくと、
オムツをつけたまま、ゆっくり湯船にいれ、
パンパースがこれでもかってくらい膨張して、
娘が沈んでいく姿がスローモーションで。
叫びながら旦那をけりあげ、
娘をひきあげた。
ほんと、アホっぷりはこれだけにおさまらず、
冬山へ墓参りにいき、
周りが見えなくなるほど墓掃除に没頭。
娘は凍傷。
夏は同じ間違いを起こし娘は熱中症。
2人で帰省はさせてません。
リボ払いをしらずに、借金が膨らんだこととか、
内視鏡検査をする際に
絶対車で来院しないでくださいと言われて私が迎えに行く約束をしていたので仕事帰りに病院に寄ったら、
もうお帰りになりましたよと言われ、自宅に戻ると、
車で行って、車で帰ってきて
爆睡中。
本当にポンコツ太郎だと思う。+47
-1
-
358. 匿名 2020/03/17(火) 22:11:56
家にあるのに探さないで同じものを買ってきたり、すぐ欲しいものを買って使わない。
お金ももったいないし
物も増えて困るし食べ物とか結局食べれなくて捨てる羽目になるからやめてほしい。
+16
-0
-
359. 匿名 2020/03/17(火) 22:17:17
さっき膝の痛みを夫に相談したら「今痛みがある状態で病院行ってもどうしようもないから、痛みがある程度おさまってから病院行ったら」と言われた。意味わからず物凄くイライラした。どういう意味か聞き返すのも話すのも面倒になりやめた。給料前だから今病院に行くなってことかな。腹立つ。+26
-0
-
360. 匿名 2020/03/17(火) 22:17:56
>>12
うちも!
共働きなんで、土日は外食と頼んでいるのに、難色を示し、俺が作ると宣言。
ご飯を炊き忘れるを筆頭に、
ベーコンのオクラ巻きをこれでもかと大皿2皿つくり、
その時間が盛りでなく、三時間強!
食べる頃にはカチカチで、油が固まって、
胃が消化しなくて、
3個でギブアップ。
なんで、ベーコンのオクラ巻きをつくるのに、
チンゲンサイと、
ハムを買ってきて、
本当無駄!
褒めて料理できる旦那にしようとか言われるけど
壊滅的にのろいんじゃ!+31
-0
-
361. 匿名 2020/03/17(火) 22:23:51
うちは毎朝「行ってきまーす!」を五回以上言ってから会社に行く。やっと家を出たと思ったら、忘れ物~って二回は戻ってくるポンコツ野郎です。+19
-0
-
362. 匿名 2020/03/17(火) 22:25:27
財布、鍵、ケータイ等をなくしたこと数知れず。
家の中にいても「俺のケータイどこだっけ?」としょっちゅう聞いてくる。
知るかっ!鈴でもつけて首から下げとけ!+14
-0
-
363. 匿名 2020/03/17(火) 22:27:16
>>29
わかる…!この感じ、大人でも心折れるのに子供にやるかね。その割に自分の愚痴は多いってパターンの人多い気がする。+47
-0
-
364. 匿名 2020/03/17(火) 22:29:09
>>40
その他の人は「ああ、こいつ分かってねえな…奥さん大変だな」って思ってくれてるはず!+49
-0
-
365. 匿名 2020/03/17(火) 22:33:56
旦那が最後に出かけて玄関の扉を盛大に開けたまま5時間ぐらい出かけて今帰ってき気づいた!
本当に胸糞悪!
泥棒入ったら通してくれるの!+21
-0
-
366. 匿名 2020/03/17(火) 22:36:12
すべてやりっぱなし。
クローゼット→開けっぱなし
食器棚→開けっぱなし
ゴミ箱のフタ→開けっぱなし
靴下→洗濯機の横に落ちてる+23
-0
-
367. 匿名 2020/03/17(火) 22:40:12
「もうすぐ夕飯できるよ」と毎日声かけてるのに動かず、できあがってさあ食べようって時になってからトイレにこもったり、自分の好きな薬味や調味料や飲み物を用意したり、余計に簡単な一品作り出したりする。
私は一緒に温かいうちに食べたいけど、仕方なく先に一人で食べ始める。
旦那は白いご飯が嫌いで、おかずだけ食べて最後に冷めた味噌汁だけ飲むから、三角食べができない。
主食食べないから足りなくて、それから麺類を作って食べてる。すれ違いで一緒に食べてる時間はわずか。
毎日イライラする。+36
-0
-
368. 匿名 2020/03/17(火) 22:40:30
子供を着替えさせてと言ったら、毎回「着替えどこ?」と聞いてくる。このタンスの何段目の引き出しって何度教えても覚えない。自分の興味のあることしか覚えられない極小の脳みそなんだと思う。+28
-1
-
369. 匿名 2020/03/17(火) 22:46:52
>>61
うちは帰宅後に脱いで寒い~って言ってる。
湿っぽいのと締め付けが嫌らしい。
リビングに脱ぎっぱなしで放置してるから、忘れないように私が足で目立つ所まで蹴って行って、旦那に(臭くて汚いからつけおきする)バケツに入れさせる。+5
-1
-
370. 匿名 2020/03/17(火) 22:52:05
>>294
わかる!
こんな狭い家庭生活の中でもポンコツなのに、表社会ではちゃんとやってるの?!って思うわ。
なんなら夫の部下がかわいそうに思えるよ。+28
-0
-
371. 匿名 2020/03/17(火) 22:53:11
3回に1回は味噌汁碗をひっくり返す。テーブルに運んだ時は出来るだけテーブルの中央の離れた所に置いておくが食べ出したら手元側でこぼす。。+8
-0
-
372. 匿名 2020/03/17(火) 22:54:37
元旦那だけど、コーラをこぼしたのを自分のバスタオルで拭いてた。+0
-0
-
373. 匿名 2020/03/17(火) 22:55:04
>>92
わかる~
何年も住んでるのに、4つ並んでるスイッチは片っ端から全部押す。玄関の外をつけといてって言ってるのに、中とかポストとか全然違う所つけてる。いいかげん覚えてほしい。
子供のほうがよっぽどちゃんとしてる。+16
-0
-
374. 匿名 2020/03/17(火) 23:02:54
>>71
分かる!!
この話、じゃがいも頼んだら
「どれくらいの大きさ??」
「何個入り??」
「こっちとこれはどっちがいい?(写真付き)」
「1袋?2袋?」
1袋でいい、どれでもいいけどなるべく大きいのがいいって途中で説明済みもかかわらず、何回もLineきてイラッ!!
↑体調悪くて頼んだのに、何回も説明して更にイライラ
どんだけポンコツなのかなぁ〜
+31
-0
-
375. 匿名 2020/03/17(火) 23:05:30
美容院に行っている間、子守りをお願いしたら自転車かごに二歳の子供を入れて出かけていた。後日、近所の人に「ご主人、息子さんをかごに入れて出かけてたわよ。」と言われて旦那にブチギレた。+26
-1
-
376. 匿名 2020/03/17(火) 23:05:59
>>359
ごめんなさい、意味分からなさすぎて笑ってしまった(笑)
痛みがあるうちに行かないと意味ないのにね。+9
-0
-
377. 匿名 2020/03/17(火) 23:11:15
>>361
分かるー!
行ってきますって言ってから必ず何か探し出すか忘れていく。
すんなり出ていった試しがない。
行ってらっしゃい言い損だわ。+10
-0
-
378. 匿名 2020/03/17(火) 23:11:35
保険などがよく理解できていない。市役所などで手続きをお願いしても、役所の方が「ご主人が分からないと仰るので奥様にお聞きしたいのですが…」と電話がかかってきたのは恥ずかしかった。
また社会保険がわからなかったらしく「上司に電話するから聞いて。」と私が電話で聞いてくれと頼んできた時はびっくりして固まった。
もう頼りにしないようにしている。+13
-0
-
379. 匿名 2020/03/17(火) 23:12:20
珍しく自分から食器洗い出したと思ったら、肉を焼いたフライパンの油やタレを拭き取らなかったみたいで、スポンジが茶色になってた。
炊飯器の内釜は入れたままカピカピになってた。
包丁の刃が上を向いて、水切りカゴに入ってた。
何度言っても毎回このザマ。
中途半端なくせに、やってあげたって態度。
本当余計なことしなくていい!+19
-0
-
380. 匿名 2020/03/17(火) 23:21:34
私が「〇〇おねがい」と頼んだ数秒後には忘れてる。2つのことを同時にできないからオムツ替えしている最中に話しかけたら手が止まってしまう。+8
-0
-
381. 匿名 2020/03/17(火) 23:23:21
バイキング、食い過ぎて、腹壊して、私の車でうんこ漏らした💢+13
-0
-
382. 匿名 2020/03/17(火) 23:23:35
>>174
アスペ?ナイスなボケだけどね+9
-0
-
383. 匿名 2020/03/17(火) 23:25:08
>>371
これ!
うちもやりますよ!
味噌汁もひっくり返すし、許せないのが納豆箸を落としてカーペットにつけるのがイラつきますよ!+7
-0
-
384. 匿名 2020/03/17(火) 23:25:15
確定申告、保険の手続き書類関係などはササッと正確にやるけど洗濯物回したら洗濯機に五時間放置、皿洗いしたら泡残ってたりなど家事は壊滅的なのでそれがこの人の苦手な部分得意な部分が違うからお互いに助かってるのだと割りきった。
+9
-1
-
385. 匿名 2020/03/17(火) 23:27:38
クローゼット開けっぱなし
醤油の蓋ビミョーに開けっぱなし
伸びる蛇口のホース部分ぐらぐらのまま
髭剃り洗ったら出しっぱなし
使ったコップテーブルに置きっぱなし
座った椅子出っぱなし
悪意がないところがマジのポンコツ。+11
-1
-
386. 匿名 2020/03/17(火) 23:30:03
子供と留守番頼んだ時に「レトルトカレーあるから食べてね」と言ったのに「ココイチのカレーが食べたくなったから行ってきたー、お金ちょうだい」と言ってきた。
私はカレーを食べろと言ったのではなく、買っておいたレトルトカレーを食べろと言ったんですけど?+27
-0
-
387. 匿名 2020/03/17(火) 23:31:43
>>385
けつ抜けやめて欲しいです!+0
-0
-
388. 匿名 2020/03/17(火) 23:36:16
ポンコツなんて可愛いものではなく、嫌みったらしくてリビングに居るとイライラする!!後片付けもしない‼️こっちのやること増えるだけ❗さっさと寝てくれ!+19
-0
-
389. 匿名 2020/03/17(火) 23:43:26
週ごとに予算立ててお金の管理してる我が家
夕飯の買い物に行く途中、子供が車で寝ちゃったから私は車で待機し、お肉が好きな夫に買い物お願いすることに
夕飯は焼肉の予定で、2,000円以内で良さそうなお肉買ってきてと頼んだら、
2倍の4,000円のレシートと共に戻ってきた
美味しかったから良いんだけどね…
ね… _| ̄|○+5
-1
-
390. 匿名 2020/03/17(火) 23:43:48
漫画やドラマに出てくる【電化製品に強くてサッと設定して使いこなす夫】って実在するの?
今までの彼氏も夫も機械苦手or知ったかばっかで、機種セレクトもセッティングも使いこなすのも毎回私なんだけど。。。そういや家具の組み立てもだわ。+15
-0
-
391. 匿名 2020/03/17(火) 23:46:09
我が家もポンコツ以上にクズ(笑)
必要なことも「知られたくなかったから」が理由で義実家全員で私に隠すような人たち。
持病からいつか持つ日がくるとは理解していたのに、最近障害者手帳を取得した様子。
それを義母に管理させている様子。
様子というのは私はなにも聞かされていません。
隠されること多すぎて、こっそりスマホで知りました。まだ旦那には本当のことは聞いてません。
でも遅かれ早かれ知る日がくるでしょうから、そのときにどうするか…+8
-0
-
392. 匿名 2020/03/17(火) 23:49:40
ざらめ糖買ってきてって言ったら、角砂糖買ってきて、エリンギ買ってきてって言ったらえのき茸かって来るwww+5
-0
-
393. 匿名 2020/03/17(火) 23:54:49
2つ頼み事したら必ず1つは忘れる。秒で。+3
-0
-
394. 匿名 2020/03/17(火) 23:59:32
引っ越しの時にクリアケースの衣装箱はそのままでいいと言ったのに、ガムテープでぐるぐる巻きにする。引っ越してからガムテープはがして汚い見た目になってます。
やらなくていいって、いったのにー!+12
-0
-
395. 匿名 2020/03/18(水) 00:04:09
夜飲みに行くから先に寝てて!というくせに家の鍵を持って行かない+5
-0
-
396. 匿名 2020/03/18(水) 00:09:27
犬が好きだから飼いたい!でもウンチは処理できないからそのままにするとは思うと言われたので何も飼っていない+12
-0
-
397. 匿名 2020/03/18(水) 00:10:55
草刈り機が壊れたから修理に出して
久しぶりに草刈りを頼んだら
入れる燃料の種類を間違えたらしく、また壊した。
+8
-0
-
398. 匿名 2020/03/18(水) 00:20:23
ごめん、本当に申し訳ないけれど、ポンコツっぷりに爆笑してしまうコメがいくつもある。
他人だから和むけど、身内にポンコツされたら和めませんよねえ。+9
-0
-
399. 匿名 2020/03/18(水) 00:24:44
歯を磨いてから寝る、一緒に寝室に行きたいから待っててと言うから待っている。
1280円のたっかい歯磨き粉をたーっぷりつけて、テレビやスマホを見ながら30分、40分、まだみがき終わらない。
こっちは小さい子たちを育てていて毎日ふらふらです。早く寝かせてください。
そしてそこまで熱心にみがいて(?)いるのに虫歯だらけ。+15
-0
-
400. 匿名 2020/03/18(水) 00:25:34
>>6
何の話し合いをするかわかりませんが、義母との戦いは私も何回もしています。
頑張ってください!
強く言わないと、舐められて、嫁は言うことを聞く人間だと思って何かとつけあがります。
言うときはガツンと言った方がいいです。
健闘を祈ります!+12
-0
-
401. 匿名 2020/03/18(水) 00:26:09
>>111
その惚気エピソードを読んでイライラしてる私はやっぱり結婚にむかないんだろうな。+3
-0
-
402. 匿名 2020/03/18(水) 00:27:46
ママはずっと味方だと思っていて、そのママに追い出されそうになってる。
忠告は何回もしていたのに、ママはそんなことしない!みたいに思っていた模様。
頭お花畑すぎて、情けない。+4
-0
-
403. 匿名 2020/03/18(水) 00:45:30
小さな虫でもびびる
虫退治は私任せ+2
-0
-
404. 匿名 2020/03/18(水) 00:47:17
大きな声を出すのが苦手で外食行くと自分で店員さんを呼べない。私に頼んでくる。イラッと。+5
-0
-
405. 匿名 2020/03/18(水) 00:50:04
>>56
わかる!!!!!
うちは毎回焼き魚をグラタン皿に入れる。
グラタン皿重いし溝が洗いにくいからやめてと何度も注意してるのに毎回やる。
やばい、思い出したらむかついてきた。+33
-1
-
406. 匿名 2020/03/18(水) 01:07:16
うちの旦那はご飯作れない。
共働きなので、私が疲れ果ててご飯作れない日に、冷凍のパスタ(ミートソース)をレンジでチンして食べることにした。5分くらいたって、チンが終わったら旦那が珍しく皿にあけてくれていた。しかし、何を思ったか近くに置いていたタラコスパゲッティの素をかけていた。しかものりもトッピング…もう嫌になった。私がパスタ茹でるか迷ってタラコスパの素を置きっぱにしていたのも悪いが普通わかるよね…+13
-0
-
407. 匿名 2020/03/18(水) 01:10:37
財布を十数年の間に三回落としてる。一回は会社に任された備品代の財布。自腹切らされた。幸い一回は警察から届けられたと電話がきて連絡、免許など全部入ってたのに気づいて無かった。他にもポンコツは山程ある。+11
-0
-
408. 匿名 2020/03/18(水) 01:13:28
家族全員の生年月日を覚えていない為、手続き関係は全く頼めない。+13
-0
-
409. 匿名 2020/03/18(水) 01:22:48
しゃもじを持って、
「これってご飯よそうやつ?」
( ゚д゚)
缶詰と缶切りを持って、
スコスコスコスコ
「ん?どうやるんだこれ、、」
スコスコスコスコ
( ゚д゚)+12
-0
-
410. 匿名 2020/03/18(水) 01:28:57
車が故障して路上で止まった時、後ろの車に追い越すよう必死でハンドサインしてた
まず三角板出せと
パニクると思考停止するのは性差関係無くその人の性格だとつくづく思う+7
-0
-
411. 匿名 2020/03/18(水) 01:32:58
子どもの保育園への送り時間が早くなった時、
「あーあ。もっとゆっくり寝たいなぁ」
と呟いたら、
「俺が送ってやるから寝てていいよ」
と自信満々で言い放ったのですが、
この人本当に「送るだけ」なんですよ。
持ち物準備したり、着替えさせたりと
「送り出す前の準備」は全て私。
あれ?結局私早起きしてるよね?
みたいになる。
(ちなみに園までは車で三分)
+23
-0
-
412. 匿名 2020/03/18(水) 01:36:35
年に数回皿を割る
指摘すると
「年に何回かだけだろ!」と逆ギレされたけど、
普通そんなに年に何枚も割るもんじゃないと思う。+14
-0
-
413. 匿名 2020/03/18(水) 01:50:00
>>30 うちの2歳児と一緒ww+3
-0
-
414. 匿名 2020/03/18(水) 01:53:31
この間盛大にカレーを壁にぶちまけていた。
寝かしつけの途中だったので
イライラしすぎて本当に目を閉じたら真っ白になった。
どうせ片付けは私がすることになるんだから「もう寝れば?」とだけ吐き捨てて寝かしつけに戻った。
これから掃除かぁ。
と絶望しながら行くと
「どうしてこうなったんだ…」と私を見ながら旦那が呟いたらので「こっちが知りたいわ!」と。
ふと見るとティッシュ一箱(新品)使ってカレーがついた白い壁をゴシゴシしてた。
二度目の絶望だった。
+24
-0
-
415. 匿名 2020/03/18(水) 01:55:56
生後六ヶ月の娘が居るんですがお風呂上がりに
クリーム塗ってからロコイド塗ってね!
治っても塗り続けないとまた出てくるよ!って
説明してるのにも関わらず治ったと思い塗らない。
あれだけ説明しても、え?治ってるしって
いや、もう塗れ!ってなるw
ポンコツエピソードありすぎて書ききれないw+5
-0
-
416. 匿名 2020/03/18(水) 01:57:01
里帰り出産だったので
産後2カ月ぶりに自宅へ帰宅
あんまり掃除できてなくてごめんね~と謝ってたので、毎日遅くまで仕事して自宅との往復、夜はカップ麺という生活を知ってたので『いいよいいよ~』何て、返事してたのですが
赤子を抱えて帰宅してまず手を洗おうと思ったら洗面台が水垢とうっすら赤カビだらけ…
タオルも臭い…
まずは使い捨て手袋してハイター持って掃除
さて、お茶でも飲もうと台所へ
シンクと三角コーナーがカビと汚れと…(以下略)
フローリングはうっすらホコリが積もっている
2カ月は敷きっぱなしだったであろう布団一式
とりあえず旦那に子供預けて
片道6時間かけて帰ってきたのに
さらに1時間かけて家中掃除しました
絶対次は里帰り出産なんてしない+15
-1
-
417. 匿名 2020/03/18(水) 02:11:49
>>137
うちも(笑)結局そうなるよね
どっちかがしっかりしてないと家のことまわらない+2
-1
-
418. 匿名 2020/03/18(水) 02:19:19
>>211
タクシー代お小遣から出させるようにしたらいい+3
-0
-
419. 匿名 2020/03/18(水) 02:27:14
子供の世話を頼むと(ちょっとご飯食べさせてとかトイレ行かせてとか)いきなり体調悪くなったり、用事を思い出して忙しいフリする。
その割に自分でそこらの人より遥かにイクメンだと思ってる。+9
-0
-
420. 匿名 2020/03/18(水) 02:27:45
>>65
猫はちゃんと綺麗に食べるよ
猫に失礼+7
-0
-
421. 匿名 2020/03/18(水) 02:34:38
>>20
昔あった、新聞のテレビ欄に載ってるGコードを入力するやり方とは比べ物にならないほど最近のは随分と簡単になったのに!+4
-0
-
422. 匿名 2020/03/18(水) 02:44:05
子育てと仕事で毎日毎日自分の時間が無くて、
1日だけでいいから休みが欲しいと言ったら
子供を引き受けて休みをくれたのは良かったが、
息子に「ママは○○(息子)と一緒が嫌なんだって」と説明した。
マジでアホかと殺意がわいた+32
-0
-
423. 匿名 2020/03/18(水) 02:54:25
前にどっかのトピでも書いたけど、結婚して8年経ってようやく私と旦那の戸籍の住所が一緒だと知ったらしい時。免許の更新で受付のおばちゃんに突っ込まれてた。+0
-0
-
424. 匿名 2020/03/18(水) 03:01:50
私が料理してて手が離せないから、子供のお風呂を頼んだら「バスタオルとドライヤーはお願いね~」と言われた。それくらいやってよ!と反論すると「いや~、こっちも体洗ったりしなきゃならないし」とか言われた。
は?私毎日その作業、一人でやってますけど?!
ねじり倒したいくらい腹たった+21
-0
-
425. 匿名 2020/03/18(水) 03:03:41
>>424
ねじり倒してやれ!!(╯°□°)╯+7
-1
-
426. 匿名 2020/03/18(水) 03:10:16
俺超寒がりなんだよねとか言ってブルブル震えてるけど、いつもペラッペラ(10年近く着てるせい)のスウェット上下1枚ずつしか着てない。肌着なし。もっとヒートテックとか重ね着してトレーナーの上にもパーカー着るなりすればいいじゃんと言ってもかたくなに拒否。意味不明+11
-0
-
427. 匿名 2020/03/18(水) 03:11:59
プライドが高いからすぐ仕事を辞めてくる。飲食店勤務の旦那です。
「最近の若いやつは全く仕事覚えられない」とか昭和文句みたいな事ばっかり言ってる。その文句が溜まって「俺以外みんなクソ」だと信じきっているから勢いで辞めてくる。
みんなこれくらい出来て当たり前だろ。こんなの教えなくても分かるだろ?精神だから、新人が全く育たないしバックレも多い。
人に仕事をまともに教える事も出来ないポンコツ旦那です+9
-0
-
428. 匿名 2020/03/18(水) 03:33:35
ごまドレッシング買ってきてって頼んだら和風ごま入りドレッシングを買ってくる+3
-0
-
429. 匿名 2020/03/18(水) 03:49:59
>>128
わかる!!!
それ系の質問は、ないよーって言っちゃう。笑
うそつけって言われるけど、シカト+6
-0
-
430. 匿名 2020/03/18(水) 03:57:57
>>130
嫌いwwwwww+4
-0
-
431. 匿名 2020/03/18(水) 04:15:59
探し物ができない。
あそこの引き出しの中の右側とか、かなり具代的に教えてもダメ。
パッと目視して見えないと、ここには無いと言い張ってこちらの手を煩わせる。
あるいは、目の前にあるのに無い無いと言う目の節穴さに腹が立つ。+6
-0
-
432. 匿名 2020/03/18(水) 04:36:52
>>138
可愛いかなぁ…
幼稚園児なら可愛いけどいい歳した大人がやってる事だと思うと寒気がするし頭おかしい人なんじゃないかと思うようなエピソードばかりじゃん。
他の良いところが何なのか知らないけどここのエピソードでプラマイ0どころかマイナスだよ。+21
-0
-
433. 匿名 2020/03/18(水) 04:37:07
>>25
これはどういうつもりなんだろう?
リビングで「お前のせいだぞ」って言ってるの?+3
-0
-
434. 匿名 2020/03/18(水) 04:37:35
と、いうより仕事以外全てポンコツ。財布は掏られる、生活費も盗まれる(銀行から下してすぐ飲みにいって前後不覚になって盗まれた)、酔っぱらって骨を折る、カード使い過ぎて借金作っちゃう、マザコン、ラーメンすらキッチンタイマーと計量カップが無いと作れない。行って来ま~すって外に出た後、だいたい忘れ物して2~3回は戻ってくる。他人の荷物を持ってきちゃう、持って行かれちゃう。ガスも電気もまともに消して寝たことは無いし、時々玄関の鍵すらかけ忘れて寝ちゃう。
手が掛かり過ぎるので仕事引退したら別居か離婚したいけど、なんか一人で生きて行かせるのも不安だしもう諦めてる。+0
-0
-
435. 匿名 2020/03/18(水) 04:46:43
本当にできなくて妻が尻拭いせざるを得ないのか、面倒くさいから自分でやらずに妻に投げてしまうパターンか。
どちらにしろ、かなり迷惑。
妻はお母さんじゃないのに。+8
-0
-
436. 匿名 2020/03/18(水) 04:47:59
>>73
これ、息抜きにって言ってるけど
奥さんにお惣菜orお弁当を選んで買って来させようとしてるよね…
腹立つわ〜+21
-0
-
437. 匿名 2020/03/18(水) 04:52:59
私の夫は、気付いた人がやればいい、得意な人がやればいいとか都合のいいこと言って何もしないクソ野郎。
料理は苦手だからできないと言い、部屋が散らかっていても、気付かなかったと言う。
あいつの理論だと、全部私がやる羽目になる。
ただ怠けてる、努力しないだけじゃん。
腹立つ。
+14
-0
-
438. 匿名 2020/03/18(水) 04:56:35
>>252
お疲れ様でした。。。
うちの場合だけど、そういう時って、旦那は嫁が持ち物確認してくれてるものだと思ってるところがあってイラつく。小学生が忘れ物したときに「ママが確認してくれないから!」って怒るのと同じかよ。大人なんだから自分の持ち物くらい全部自分で用意しろ!と思うけど、旦那に任せておくととんでもないことになるから結局毎回持ち物確認してあげてる。
4泊の旅行でパンツ1枚しか入れてない時は仰天した。聞いたら「向こうで洗ってよ」だと。じゃあせめて洗剤入れとけよ!
義母が甘やかしたんだろなと考えてしまって義母にまでイラついてしまうw+6
-0
-
439. 匿名 2020/03/18(水) 05:01:45
髭男のPretenderの「グッバイ!」を「残念!」と歌っていた
あなたが残念だよ、、、+4
-0
-
440. 匿名 2020/03/18(水) 05:04:03
どんな育て方したんだよ!って義父母までもが憎らしくなるよね。+9
-0
-
441. 匿名 2020/03/18(水) 05:05:24
>>92
本物のバカなの?+4
-0
-
442. 匿名 2020/03/18(水) 05:08:27
>>106
そういう覚える気のない人用に
いちいちスイッチのところに
キッチンとかリビングとかのシール
貼った方がいいですよ。
+1
-1
-
443. 匿名 2020/03/18(水) 05:08:47
>>437
気付かないんだから当然文句は言って来ないよね?うちのは何もしないのに「気づいたから言っただけ」って言いながら「~して」とか「~しなきゃ」って私に言うから殺意が湧くよ。+7
-0
-
444. 匿名 2020/03/18(水) 05:10:05
>>440
当然義実家なんかとは絶縁。正月に子供と夫だけ向こうの家に行く。こんなにポンコツなのに外面は良いからバレてないのが腹が立つわ。+5
-0
-
445. 匿名 2020/03/18(水) 05:10:23
私は取扱説明書読まないで、使っていくうちにわからなければ読む派。取説読むほど難しい家電ってそんなにないし。
旦那は取説読みたがる。しかし飛ばしながら読むせいか結局理解しない。取説に書いてあることに囚われて、感覚的にできる簡単な操作さえ忘れてトンチンカンな操作しはじめる。
たとえば洗濯機、スタートボタン押すだけでとりあえず使えるのに、取説にはコースを選べと書いてあるからボタンピッピと押しまくる。おしゃれ着洗いコースなんてあるぞ!と世紀の大発見のように言い出し、Tシャツでさえおしゃれ着コースで洗おうとする。「だってこのTシャツおしゃれだから」ってほんともうバカすぎて+4
-0
-
446. 匿名 2020/03/18(水) 05:11:54
>>236
私がそんなデカイ醤油使ってるとこ見た事あるか?
我が家は居酒屋か!
と言ってやりたい+5
-0
-
447. 匿名 2020/03/18(水) 05:15:24
自分のことしか考えられない人間。
自分にはお金使うけど家族にはケチ。
人の話をよく聞かないから間違えることが多い。
自分のことしか見えないポンコツ人間。+6
-0
-
448. 匿名 2020/03/18(水) 05:16:28
>>443
掃除に関しては何も言ってこない。
食事に関しては、文句までは言ってこないけど小腹が減ったなぁ〜とか空腹アピールしてきて腹立つ。
家事も育児も仕事も、なんで全部私がやることになってるの?!
明らかに夫の方が手が空いてるのに、何もしようとしない。マジでクソ野郎。+6
-0
-
449. 匿名 2020/03/18(水) 05:17:33
>>435
他の御宅は分からないけど、うちは間違いなく出来なくて尻ぬぐいさせられているパターン。工学部出てるのに棚を組み立てるだけでウンウン唸ること1時間。見かねて私が適当に組み立てたら10分くらいで出来たことがあって・・・。ソファの組み立てとかも。何か頼むと10倍くらい余計に手間が掛かっちゃうことが多いんで仕方なく。+5
-0
-
450. 匿名 2020/03/18(水) 05:21:27
>>448
あなわた、に近いものがあるわ。うちのも文句は言わないけど、「ご飯作ってくれないの?」とか「お味噌汁よそってくれないの?」って言って来る。先に帰って来てるのはそっちでしょーが、こっちはソファに座るのも許されないってか!? 本当に何もしないよ。+8
-0
-
451. 匿名 2020/03/18(水) 05:32:46
指示待ち人間。
しかも、一から十まで細かに指示しないとできない癖に、肝心の人の話を聞いてない。
今やってと頼んでるのに、俺のタイミングでやらせてくれと言ってこちらが黙ってると何時間も放置し、結局やらないで終わる。
ポンコツだし、クズだね。+21
-0
-
452. 匿名 2020/03/18(水) 05:33:09
>>1
やってくれるだけポンコツではない
うちのポンコツの口癖は「分からない」何度教えても覚える気ゼロ
電球かえてと言ったら「電球どこ?分からないから持ってきて」持ってきたら私がかえるわバーカ+15
-0
-
453. 匿名 2020/03/18(水) 05:34:45
>>426
薄着の寒がりってイラつくよね。+8
-0
-
454. 匿名 2020/03/18(水) 05:40:39
年末に網戸を洗った
マンションなので旦那がはずし私が御風呂場で洗い旦那が取り付ける。
網戸が乾いたので取り付けておいてと言ったら、旦那の私を呼ぶ声が。旦那、ベランダに立って「網戸持ってきて」
網戸風呂場から近くまで運んでベランダ出て取り付けろよ。私は他の掃除してるのに人を使うな。+9
-0
-
455. 匿名 2020/03/18(水) 05:42:37
>>303
すみません。
ご両親はぶち切れてどうされましたか?
こんな事言われたら何と言い返したらいいのでしょう?+6
-0
-
456. 匿名 2020/03/18(水) 05:49:19
掃除も育児も「俺、何したらいい?」
出来ること探してやろうという姿勢がゼロ、やる気ゼロ。
そのくせ料理してるときに来客があったりして、炒めるの頼んだら無駄に強火で無駄にフライパンを振る。その辺油飛びまくり。そこでそんなやる気いらねぇ
+16
-0
-
457. 匿名 2020/03/18(水) 05:50:29
パン焼いといてと言ったら「何分?」+8
-0
-
458. 匿名 2020/03/18(水) 06:00:04
旦那が毎朝あれがないこれがないって一人でバタバタして、一人で機嫌悪くなって私のせいにして、見つかったら機嫌が良くなる
朝から機嫌がジェットコースターみたいな人で本当疲れる
前日に確認して寝ろって言ってるのに毎日同じミスをするポンコツ+8
-0
-
459. 匿名 2020/03/18(水) 06:14:20
高齢者中心とした個人営業を仕事としている旦那。高齢者がやたらマスクないと嘆くから、うちで買った分を配って歩いていた。
おかげでうちにあるマスクはあと10枚のみ。
よくよく話を聞くと〝娘に送る分の〟マスクがないとかそんなんばっかり。おそらく今のうちの方が困ってると思う。
人が良すぎてうんざりした。+6
-1
-
460. 匿名 2020/03/18(水) 06:31:27
>>55
「すべての道は繋がっている」理論らしい。効率とか時短の考えは、ない。+0
-0
-
461. 匿名 2020/03/18(水) 07:10:07
ヨーグルトとかコーヒーをかき混ぜるときに、しょっちゅう子供用のスプーンを使われる。使いたいときに旦那が全部使ってて流しに放置されてると殺意が湧く。+12
-0
-
462. 匿名 2020/03/18(水) 07:15:40
会社の年末調整で住宅ローン二年目の控除の申告忘れやがった。「誰も何も言ってくれなかったよ!?」って当たり前だよ!
結局私が確定申告した。+5
-0
-
463. 匿名 2020/03/18(水) 07:16:29
・去年、台風被害にあった千葉県民です。
未就学児が2名いて年の為、避難すると言ったら根拠のない大丈夫。を連発→避難の準備をし、出発しようとしたらノコノコ着いてきたかと思えば受け付け、荷物運び、場所取りは全て私。
挙げ句の果てには弱まってるから何か食べ物買ってくると避難してからこれからだという時に外出しようとする。
台風が過ぎ去った夜中2時頃、自宅の様子を見てくると私達を置いていく(貴重品や連れ去り等の心配があり私は一睡も出来なかった、勿論夫は爆睡)
他にもたくさんある+10
-0
-
464. 匿名 2020/03/18(水) 08:23:03
>>347
うちの旦那は裏返し後ろ前なんて当たり前、この前なんて私の黒の無地のロンTをメンズ肌着と間違えて着てたよ…
「これキッツキツなんだけど」って言いながら見せてきて発覚した。+7
-0
-
465. 匿名 2020/03/18(水) 08:33:18
冷蔵庫やテーブルの上、棚などの全ての目の前の物が見えない。
こっちは忙しく動いてるのにあれどこ見つからない本当にないと騒ぎ、何度目の前にあると言ってもないない言うばかりで聞いてないから、つい私の口調もきつくなってしまう。
「こ・こ!ここにあるでしょ!何でこんな目の前にあるのに見えないの!ちゃんと探してよ!」と、料理の手を中断してまで旦那の目の前に行って探し物を差し示しても「えぇ!?ここにあったの?見てなかった~アハハ」で済まされるから毎回イライラする。
+14
-0
-
466. 匿名 2020/03/18(水) 08:45:58
ゴキブリ退治出来ないからと私にさせる。
その癖に庭に埋めようと率先して地を掘る。+0
-2
-
467. 匿名 2020/03/18(水) 08:52:08
厚手で柄も統一してるこの二種類のタオルはキッチンとトイレのだからと何度言っても趣味のスポーツにそのタオルを持って行く事がある。
その度に同じ説明をしてるのに、そんなのわかんないよ。だったらタオルの用途ごとに分けてしまっておけばいいじゃん。と言われる。
そんなスペースどこにあんだよと言ったら黙ったけど、そもそも家庭の事に興味がないんだと思う。
+6
-0
-
468. 匿名 2020/03/18(水) 08:53:52
>>377
同じ境遇の方が居るとは!
このポンコツタイプうちだけじゃないんだ笑。
ほんと行ってらっしゃい何回言えばいいの?ってなりますよね。+2
-0
-
469. 匿名 2020/03/18(水) 08:56:07
>>383
うちもよく箸置こうとして落とす。
落としたらカーペット拭けと言ってるのにチラッと目視で「汚れてない」と。
目の前の物すら見つけられないのにその程度の目視で汚れを見つけられる訳ないだろ。+4
-0
-
470. 匿名 2020/03/18(水) 09:01:04
>>45
私のところも普段から財布やら細かいものを
ちょこちょこ忘れてましたが
昨年、新幹線で肩掛けかばんを忘れました
服の入った大きなかばんに気をとられ
財布のほか
旅行の帰りのキップも入ってたので
旅行先長野から新幹線終着の金沢まで
往復自腹で取りにいきました。。。
日本なので全てありましたのが
救いでした+3
-0
-
471. 匿名 2020/03/18(水) 09:03:44
>>445
取説にはおしゃれ着とは何かとは書いてなかったのかな(笑)+0
-0
-
472. 匿名 2020/03/18(水) 09:07:12
とにかく忘れる
人より忘れっぽいんだからちゃんと確認してと言ってもそう言われた事さえ忘れる+2
-0
-
473. 匿名 2020/03/18(水) 09:12:38
>>432
わかるよ
発達っぽいよね本当に
こんなに日常生活ポンコツで仕事どうしてるんだろうか+6
-0
-
474. 匿名 2020/03/18(水) 09:14:52
>>10コーラw可愛いねw+0
-0
-
475. 匿名 2020/03/18(水) 09:19:04
>>265
そのあとは
洗濯して干して取り込んで、全部所定の場所に戻しといてね今日天気いいから絶対乾くから時間逆算して早めに干したほうがいいよ行ってきまーす
って出掛けるようにした笑+5
-0
-
476. 匿名 2020/03/18(水) 09:22:46
うちだけじゃなくて安心した(;ω;)
調剤薬局行くのに処方箋忘れるし、カード忘れて2日連続銀行行ったのにお金下ろせなくてバカかと思ったわ。+4
-0
-
477. 匿名 2020/03/18(水) 09:33:23
食器を片して、普通のお皿にヒタヒタに水を入れて調理台に置いておく、フライパンもわざわざ水を入れてコンロの上に置いてある。
シンクがいっぱいだったからって言うけど
シンクに何もなくてもやる。
何度言ってもやる。
てゆうか、浸すなら流して食洗機に入れろって言っても、浸して置いてある。
絶対ワザとやってるとしか思えない。+8
-0
-
478. 匿名 2020/03/18(水) 09:41:19
>>56
うちもー!
残り物のチャーハンなのに、1万円ぐらいする客用の皿を必ず使うの!
隠してるのに必ず見つけ出す。そういう時だけ勘が働くみたい。本当に迷惑。+13
-1
-
479. 匿名 2020/03/18(水) 09:49:12
私が産後動けないのに頼んでおいた出生届を忘れる
2歳の子どもと2人で買い物に行かせたら
「いつの間にかいなくなってたけど探してる暇ないから
そのまま買い物してたら店員に怒られた」
などと怒って帰ってきた
子どもの機嫌が悪くなるとすぐスマホを渡すので
子どもから「ペイペイ(スマホのこと)」と呼ばれるようになった
早朝、子どもが入院することになった際に
病状の説明されてる途中でお腹が空きすぎて倒れた
こっちは子どもの心配でいっぱいいっぱいなので
ポンコツとしか思えなかった+19
-1
-
480. 匿名 2020/03/18(水) 09:50:11
>>59
すっごいわかる!
冷蔵庫や棚を開けたと同時に「ない!」「どこ!?」。探してもいないうちから「ない!」って。「まずは自分でよく探してみて、どうしても見つけられなかったら私に“ない”って言ってくれる?」と、幼稚園児に教えるようにオッサンに教える虚しさと言ったら。。
多分『オレが今必要な物はぜんぶお前が持ってこい』って本心では思ってて、でもそうは言えないから「ない(からお前が持ってこい)」って騒ぐんだよね。どう育てたらこんなクズ人間が出来上がるんだろう?ちなみに夫は田舎の長男です+9
-0
-
481. 匿名 2020/03/18(水) 09:53:05
>>417
じゃあなんでここに?
うちの旦那しっかりしてる!って優越感に浸りにきたの?+1
-1
-
482. 匿名 2020/03/18(水) 09:57:09
>>144
全然わがままじゃないよ!
うちは上の子3歳だけど、旦那と一緒に入るし、一緒に上がる。
着脱も自分でできるし、体も自分で拭くし、親が頭を拭いてあげるくらいでほとんど手がかからないよ。
ご主人は完全に甘えてるね。+9
-0
-
483. 匿名 2020/03/18(水) 10:00:05
>>107
ポンコツじゃない人いるんだ…(ため息)+5
-0
-
484. 匿名 2020/03/18(水) 10:01:22
物忘れも酷いし、何度も同じこと私に言わせるから間違いなくポンコツなんだけど、一番気に入らないのは人の嫌がることをすること。
例えばちょっとホラーなドラマとかつけてて、娘が怖いから消してって言っても絶対に消さないで最終的に娘号泣。リアルタイムの番組じゃないし後で見ろって言っても笑いながら別にいいじゃんって話し聞かない。
今見なきゃ死ぬの?家のこと一切しないし、ゲームかスマホいじってるだけで時間あるんだからさ。
他にもいろいろありすぎて本当に嫌!
ポンコツだからとかじゃなくて、もう人として嫌いなんだと思う。
+8
-0
-
485. 匿名 2020/03/18(水) 10:05:43
食後に食器を水に浸すとき、何度言っても油汚れを拭いてくれない。油で排水溝やスポンジがギトギトになると何度実際に見せて説明しても、毎回「意味なくない?」と言う。
何度説明しても、紙ごみと燃えるごみの区別がつかなくて、大量のお菓子の箱や書類をゴミ箱に入れるから、本来の燃えるゴミが入らなくなる。
多分、本人にどうでもいいことだからすぐに忘れるし、理解しようと思ってない。+1
-0
-
486. 匿名 2020/03/18(水) 10:10:21
出掛ける準備が遅い
8時集合なのに7時半に起きてきてシャワーを浴び始める。急かすとキレて「じゃあ俺行かないわ」と言う。子の入園式、卒園式、運動会、親族の冠婚葬祭で全てやられた。
たまに此方が子の支度で遅れると大罵倒。
離婚予定だからもういいけどー。+12
-0
-
487. 匿名 2020/03/18(水) 10:14:27
>>426
うちは暑がり。車で初詣行ったとき、絶対寒くなると説得したのに、晴れてるから暑くなると言ってコート無しで並んだ。案の定寒くて車にコート取りに行ってた。ディズニーもお花見も毎回やる。残されてぽつんと待ってる人の気持ち考えてくれ。+7
-0
-
488. 匿名 2020/03/18(水) 10:15:02
>>475
えらい!やさしい!丁寧!笑+4
-0
-
489. 匿名 2020/03/18(水) 10:15:05
>>22
ウチはついでを頼んだらついでの物だけ買って来てメイン忘れられた(*_*)+5
-0
-
490. 匿名 2020/03/18(水) 10:16:23
>>110
「義犬!!」
今日一笑った。+8
-0
-
491. 匿名 2020/03/18(水) 10:25:52
家具などの組み立てる系をまかせると、説明書を読んでもうまく組み立てられず「これ、不良品なんだけど」と、注文した私が悪いみたいに言われる。バトンタッチして難なく私が組み立てると、「よくわかったじゃん」とめっちゃ上から言ってくる。いや、普通に説明書読んで普通に組み立てただけですけど。+8
-0
-
492. 匿名 2020/03/18(水) 10:30:40
>>229
怒りだす、の間違いw?+4
-0
-
493. 匿名 2020/03/18(水) 10:32:40
>>13
そう考えると、うちの父はポンコツじゃないなぁ。
前日に全ての予定をきっちり把握して準備して、当日は優雅に過ごしてるわ。天気予報もしっかり確認して折り畳み傘を持って行くかどうかも前日に検討してる笑+6
-0
-
494. 匿名 2020/03/18(水) 10:42:30
普段ちょこちょこ食べであんまり食べないのに
作り置きしとくと、必ず食べてある。
だから、日付を書く事にしたら
日付を貼っておいて、その日の夕飯にしたかったのに
夜勤の帰りの朝に食べてあった。
仕事でクタクタになって保育園に迎えに行って、でも今日は作り置きあるから楽だーってウキウキして冷蔵庫開けたときの絶望感よ。
日付と夕飯用って書くようにしたけど。それでも、すこーし食べてある時がある。
その癖、前の日の夕飯とかの残りを翌日食べる事はない。食欲ないって。バカか
+9
-0
-
495. 匿名 2020/03/18(水) 10:48:41
>>479
これは最悪な旦那
ポンコツレベルではない
2歳の子を探してる暇ない?通報案件です
+18
-0
-
496. 匿名 2020/03/18(水) 10:50:02
いままさに
出産予定日10日前で、体調悪いので安静にしたくて
掃除機や(ルンバは動いてます)トイレ掃除や急ぎではない畳んだ冬物の洗濯物などなど片付けはもう諸々もう産後にやればいいやって考えてたら
上の子供達春休みでお母さん達(旦那の親)が会いたがってるから(隣県から100キロ)迎えにきてもらうから(決定事項)って…
掃除もなにもしてないしやめてって言ってるのに玄関先で迎えにきた車に乗せればいいからって
は?そんなことできるわけないし
起きるのも横たわるのも神経痛起こる状態で掃除してババアとジジイもてなせって?
くそかよ
+13
-0
-
497. 匿名 2020/03/18(水) 10:51:45
インフルエンザになっているのにろくに風呂も入らず手も洗わない夫。
そして寝室で休むのではなく家族が過ごすリビングにひたすら居座る始末。
高熱の状態でもお酒は飲み酔っ払って1歳になったばかりの娘を抱っこして娘にうつしやがった!!
新型コロナで同じことしたら今度こそ許さないって常々伝えてます。
伝わっているかは分かりませんが、、、+13
-0
-
498. 匿名 2020/03/18(水) 10:52:51
>>283
私なら怒鳴るわ
なんなら同居してる義母が言いにくるよ
それか娘連れって行ってくれて義父が抱っこしてる
+0
-0
-
499. 匿名 2020/03/18(水) 11:00:06
>>495
子どもへの愛はあるのですが、
「うちの子は頭が良いから迷子になんてならない」
とかいう信念がすごくて
もう言い聞かせるのに疲れました
他のお客様やお店への迷惑などが恐ろしくてもう外で子どもを夫に見てもらうのはやめました+9
-1
-
500. 匿名 2020/03/18(水) 11:17:12
家族の予定を全く覚えない。「今度の土曜日は私が歯医者に行く日だから子供みててね。」「◯日は子供の発表会だよ。」など伝えても、絶対に忘れる。2~3回言っても、そんなこと聞いてない!と逆ギレする。そんな記憶力悪いのによく仕事できてるなと思う。+5
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する