ガールズちゃんねる

勝手にお菓子を食べられる

109コメント2020/03/17(火) 22:06

  • 1. 匿名 2020/03/16(月) 21:35:45 

    主は実家暮しでお菓子を隠してるのですが、
    家族が探し当て食べられてしまいます。
    タンス、引き出しの中、冷蔵庫の上など
    どこかいい隠し場所ありますか?
    嫌になります。

    +20

    -22

  • 2. 匿名 2020/03/16(月) 21:36:11 

    名前書いてもダメ?

    +73

    -0

  • 3. 匿名 2020/03/16(月) 21:36:36 

    鍵をかけよう、

    +48

    -0

  • 4. 匿名 2020/03/16(月) 21:36:36 

    勝手にお菓子を食べられる

    +1

    -48

  • 5. 匿名 2020/03/16(月) 21:36:43 

    実家から出る

    +94

    -1

  • 6. 匿名 2020/03/16(月) 21:36:58 

    買い置きしない以外の方法は無い

    +92

    -0

  • 7. 匿名 2020/03/16(月) 21:37:04 

    サザエさんとカツオ思い出した

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2020/03/16(月) 21:37:35 

    タンスも引き出しの中も貪る家族ってどんだけ飢えてんのwwwwww

    +257

    -1

  • 9. 匿名 2020/03/16(月) 21:37:36 

    金庫

    +13

    -1

  • 10. 匿名 2020/03/16(月) 21:37:38 

    毎日持ち歩く

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2020/03/16(月) 21:37:39 

    >>1
    誰が盗むの?

    +56

    -0

  • 12. 匿名 2020/03/16(月) 21:37:42 

    食べたい時に買いに行く

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2020/03/16(月) 21:37:44 

    >>1
    面白い家族だね(笑)
    自分の鞄の中に入れる!

    +63

    -1

  • 14. 匿名 2020/03/16(月) 21:37:46 

    食べられるって誰に?
    妹?
    まさか親?

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2020/03/16(月) 21:37:57 

    >>1

    我が家もどんな高い場所や物置に隠しておいても、不在時には驚くほどすぐ見つけられてしまいます。
    小学生の子供です。

    +26

    -2

  • 16. 匿名 2020/03/16(月) 21:37:58 

    食べられる前に胃の中に隠す

    +21

    -1

  • 17. 匿名 2020/03/16(月) 21:37:59 

    自分の部屋でもダメなの?

    +56

    -0

  • 18. 匿名 2020/03/16(月) 21:38:05 

    平和な家族だね♪
    うちは旦那に取られないようにフェイクのゴミ箱置いてその中にお菓子隠して上からチラシ丸めたやつとか乗せてるよ。

    +27

    -11

  • 19. 匿名 2020/03/16(月) 21:38:12 

    自分のバッグの中

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2020/03/16(月) 21:38:24 

    認知症の祖父母とか?
    普通の家族で勝手に食べるくせに買ってこないならやばい家族だね

    +44

    -0

  • 21. 匿名 2020/03/16(月) 21:38:25 

    食べるな危険!の警告の紙を入れ物に貼っておく
    中身にはわさびやカラシやハバネロをたっぷりつけとく

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2020/03/16(月) 21:38:28 

    それ窃盗だよね

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2020/03/16(月) 21:38:33 

    鍵付きのバッグ買ったら?お洒落で旅行鞄くらいの大きさなら、
    いっぱいお菓子入るしインテリアにもなる。

    +31

    -0

  • 24. 匿名 2020/03/16(月) 21:38:33 

    自分の部屋ないの?
    まさかお菓子のために部屋まで漁られるとかさすがにないよね?
    その都度買って買い置きしないか、どうしても買い置きしたいなら鍵付きのボックスとか用意するしかないのでは

    +46

    -0

  • 25. 匿名 2020/03/16(月) 21:38:35 

    下着がしまってある引き出し

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2020/03/16(月) 21:38:41 

    泥棒かな?警察行こうかな?って家族に真剣に話してみては?

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/16(月) 21:38:43 

    自室まで荒らされるの?
    そんな家族嫌だ!

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/16(月) 21:39:14 

    許しちゃうから、また食べられるんじゃない?
    一度、大根で殴ってみなよ

    +78

    -0

  • 29. 匿名 2020/03/16(月) 21:39:36 

    >>1
    誰だかしらないけど手癖が悪すぎない?
    よそでやってなきゃいいけど

    +51

    -1

  • 30. 匿名 2020/03/16(月) 21:39:37 

    勝手にお菓子を食べられる

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2020/03/16(月) 21:40:04 

    >>1
    自分の部屋においておけば?

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/16(月) 21:40:06 

    金庫に入れとけw

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2020/03/16(月) 21:40:10 

    冷蔵庫の上は隠してないよね?

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/16(月) 21:40:40 

    >>1
    自分に車の中は?

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2020/03/16(月) 21:41:04 

    経験あるけど無理だよ
    マジで嫌なら家出るしかない
    人の食いかけのおかず食べる父親には隠しても言っても効かなかった

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2020/03/16(月) 21:41:26 

    海苔の空いた缶詰めに入れてる。個包装じゃなくても湿気づらいし結構な量入るしオススメ

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/16(月) 21:41:30 

    辞書の中身を抜いて、ケースの中に忍ばせよう

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/16(月) 21:41:49 

    部屋に鍵付きボックス買ってしまっておく。
    冷えものはミニ冷蔵庫へ。食品に開けたな?食ったな?料金は徴収するからな?みたいの動揺する脅し文句を書いたメモを貼っておいたらいいんじゃない?

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2020/03/16(月) 21:41:51 

    箱に入れてベッドの下に置いといたら?

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/16(月) 21:42:08 

    >>1
    洋服ダンス、自分の部屋
    共用スペースにあるから見つかるんじゃない?

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/16(月) 21:42:13 

    うちも旦那に捕られるわ。
    こないだも、へそくりのあんドーナツ食べられた!
    本当腹立つ‼

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/16(月) 21:42:36 

    >>28
    大根ってw

    +35

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/16(月) 21:43:02 

    自分のだけじゃなくて家族用も買っておきなよ
    こっちは食べていいよって先に言っておけば主の分も食べたりしないと思う

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/16(月) 21:43:21 

    >>1鍵付きのタンスを買って入れるとかは?
    あとスーツケースに入れて鍵をかけとく。
    勝手にお菓子を食べられる

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/16(月) 21:44:14 

    てか、隠してまで食べたいの?
    いや、探してまで食べたいのか?

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/16(月) 21:45:33 

    それ以外はないよねー、私は鏡台の椅子の上に買い物袋に入れて隠してる。椅子を中に入れたら死角になるから。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/16(月) 21:45:40 

    こういう事ってくだらないwとかみみっちいwってなりがちだけどめちゃくちゃイライラする!!

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/16(月) 21:46:39 

    うちの親も勝手にチョコ食べる🍫

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/16(月) 21:48:25 

    お菓子だけで済んでるうちにやめてほしいって言った方がいいよ。それでも無理なら家を出れる状況なら出た方がいいのでは。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/16(月) 21:48:53 

    食べられたお菓子の金額分財布からお金抜き取っちゃえ

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2020/03/16(月) 21:49:36 

    家出て一人暮らししても、もし来られたら勝手に物色されそうだな

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/16(月) 21:50:01 

    >>1
    そもそもどこに隠してるの?
    タンスや引き出しの中に隠せるならそれでいいじゃん

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/16(月) 21:53:24 

    食べられた分は金で返してもらいなよ。
    卑しい人に情けなんていらないから🐽🖐🏻

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/16(月) 21:55:17 

    お菓子くらいいいじゃん。また買ってくれば。。

    +1

    -17

  • 55. 匿名 2020/03/16(月) 21:56:16 

    自室やかばんに入れておいたのに食べられるなら、それは普通じゃないと思うよ

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/16(月) 22:00:15 

    現実的には簡単な鍵がかかる小型のロッカーなりに仕舞うしかないかも。

    ロッカーじゃなくても、自転車のダイヤル錠とかでいいから買ってきて鍵かけとくしかないと思う。(簡易なダイヤル錠なら100均にもある)

    前にガルちゃんで大学の寮のルームメイトが勝手に服やバッグやドライヤーなど使うから対策を教えてくださいって書いてた時も『鍵』を勧めた。

    図々しい奴は言葉で言おうが名前書こうがダメだから、物理的に取れなくしてやるしかない。

    引っ越しよりも何よりも、南京錠とか自転車のダイヤル錠とかなら100円で買えるから、明日買って試してみて。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/16(月) 22:02:55 

    >>28
    ゴボウじゃダメ...?

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2020/03/16(月) 22:05:31 

    引き出しをあけた、その奥

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/16(月) 22:06:05 

    引きこもりニートが家に居るんだけど家族が買ったみんなで食べるお菓子をほとんど食べ漁るよw
    私が自分で買ったやつも許可無くお構い無しに勝手に食べるし
    明日の昼ご飯にしようと思ってた菓子パンさえ食べられてる
    言っても無視かハハハッて言いながら食ってる

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2020/03/16(月) 22:07:29 

    >>1
    申し訳ないが笑ってしまったw
    とは言え当事者である主さんにとっては腹が立つことだし嫌だよね
    皆が言ってるように、鍵付きのバッグやケース等に入れて自分の部屋においておくしかないのでは?

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/16(月) 22:10:10 

    >>57
    ごぼうは細長いから折れちゃうかも
    大根くらいが丁度いいのかな?
    ゴーヤとかも持ちやすく殴りやすいかな?

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/16(月) 22:11:49 

    いやしい一家だね。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/16(月) 22:11:58 

    >>51
    本当これ!弟がそう
    私が実家出て自分の部屋に置いてた荷物とか
    勝手に物色して自室に持って行ってた
    親と私の家に遊びに来た時も勝手に弟が物色するわ何か勝手に食うわ
    感覚が子供の頃と変わらなくてビックリしたよ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/16(月) 22:12:54 

    まさに昨日、旦那に大事に隠してた
    頂き物のお菓子の最後の一つを
    食べられてマジ喧嘩したわ!(笑)

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/16(月) 22:17:29 

    >>1
    「食べないで」って言っても食べられるって事?
    だとしたら、最悪。
    鍵かけるしかない。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/16(月) 22:19:10 

    >>57
    ごぼうはしなるから大根より痛いと思われる

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/16(月) 22:25:03 

    自分ではお菓子買ってこなくて主のお菓子探し出して食べるって異常じゃね?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/16(月) 22:27:49 

    マスキングテープに値段書いて貼っておく
    お小遣いかお給料でお金払って買ってきたんだし、盗まれるのはひどいね

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/16(月) 22:31:32 

    うちは姉がそうだよ、
    ほんとに図々しい、
    嫌いです。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/16(月) 22:32:13 

    >>59
    自分ならキレる、、稼いでもない奴が食欲旺盛なことにむかついちゃう

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/16(月) 22:34:00 

    >>1
    探しあて食べられるって…
    その情熱他のに使えや!って話だよね

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/16(月) 22:39:49 

    わかるわー
    食べられた事より、コソコソ隠れながら物色して探し当てるところがみっともなくて絶妙にイラッとする
    普通にちょっとちょーだいって言えよと思う

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/16(月) 22:41:49 

    家族に泥棒がいるなんて。。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/16(月) 22:44:08 

    ボストンバッグかなにかに入れて鍵を掛ける。
    そのボストンバッグを破損させてまで盗まれたら、その家族はもう精神科を受診するレベル。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/16(月) 22:58:26 

    それって、そんなに嫌なことなの?食べられたら、また買えばいいやーってかんじにはならないの?

    +0

    -6

  • 76. 匿名 2020/03/16(月) 22:58:56 

    子供の頃、祖母にやられたよ
    歩いて行ける距離(5分)にスーパーあるのに💢
    学校行ってる間に食べるんだよ置場所開けて、わからないように…
    何日も食べないからとお土産のお菓子や箱の菓子隠すの忘れてたら勝手に食べられた
    お金使うの嫌だったみたい(ケチ)
    孫のお菓子取るって何💢注意しても言い訳
    頭おかしい
    あれから20年たったけど忘れてない消えてくれ

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/16(月) 23:08:29 

    主さんは学生さん??

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/16(月) 23:10:03 

    >>75
    買うたびに食べられてたら、ずっと自分は食べられないじゃん。
    また買えばいいやーと思えるのは、食べられてしまうことが滅多になく、たまーにとか、余分に買ってある分を食べられたとかじゃない?

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/16(月) 23:24:18 

    >>1
    自分の車の中。
    買い置きしない。

    あなたが大人なら、一人暮らしする。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/16(月) 23:30:43 

    食べ物売ってる自販機設置

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/16(月) 23:31:22 

    誰も盗らないのにうちの妹は自分の分は古い食器棚の小さい扉の中にいそいそとしまってる。小さい時からアラフォーの今も変わらず。なんだかなぁ。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/16(月) 23:34:45 

    >>81
    いそいそとお菓子をしまってるの、可愛いw
    て、アラフォーの女性に失礼かもしれないけど。
    💦

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/17(火) 00:06:02 

    >>68
    これ見て思いついた!
    紙に、これはいくらとか
    値段書いてお菓子のとこに貼っとく。そして食べられたら料金頂く!置き薬システムね。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/17(火) 00:15:49 

    >>1
    まさかとは思いますが、主さん自身に問題があってご家族の方がそれを心配して一生懸命処分してる可能性はありませんか?

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2020/03/17(火) 00:29:04 

    >>84
    なにその、世にも奇妙な物語みたいな。。

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2020/03/17(火) 00:31:50 

    そもそも、家族でも、タンスとか引き出しとか開けないよね?
    洗濯物を入れたりしてくれるとかならわかるけど、それでさえ、上からしまうだけで漁ったりはしない。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/17(火) 00:32:07 

    いつも食べると旦那にバレてまう

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2020/03/17(火) 00:46:50 

    >>1 ベッドの下やマットの下とか。壁時計の裏とか。タンスに掛けている洋服のポケットとか。鍋の中とか。布団や毛布、枕の中とか。押入れに保管している旅行カバンやリュックサックの中とか。それとも厳重に机の引き出しに鍵を掛けるとか。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/17(火) 02:09:14 

    主さんの家族、俗に言う「食い尽くし」ってやつじゃない?
    食べ物に対する執着が異常なの。
    いくら人のものだろうと、自分のテリトリーに食べ物があるのに食べちゃいけないなんて意味がわからないって本気で思ってる頭の病気。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/17(火) 02:12:32 

    鍵付きのカバンとか収納もいいけど、その鍵を探すために部屋荒らされたりとかしたら嫌だし、自分の部屋の扉に鍵取り付けるのが一番手っ取り早くない?
    ホームセンターで自分で取り付けられる鍵売ってるよ
    もちろん鍵は持ち歩き

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/17(火) 02:35:11 

    勝手に、お菓子を、食べられるっ
    勝手にお菓子を食べられる

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/17(火) 04:26:56 

    >>84
    あ、主さんがめっちゃ太ってるとか?
    食べ過ぎて、病気になってるとか?

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/17(火) 09:19:38 

    >>59
    そんな穀潰しは家から追い出してしまえばいい。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/17(火) 09:42:38 

    主です!
    採用されて嬉しいです笑
    皆さんコメントありがとうございます!
    両親3人暮らしで親に食べられます。
    腹立ちますよね。私が食べたでしょ?って言わないと
    謝罪しません。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/17(火) 09:43:28 

    >>85
    84が言っているのは、持病があって食事制限が必要なケースなど現実的な話では?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/17(火) 10:04:11 

    私はダミーでお菓子棚と食べられたくないお気に入りのは冷蔵庫の野菜室の野菜の下に隠してる。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/17(火) 11:24:42 

    >>95
    うん、それをわかってる上での冗談だよ。。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/17(火) 11:31:39 

    >>94
    主さんの買ったもの=自分のものというジャイアン思考なんだろうと思います。
    もし主さんが学生さんで、生活費の全てを親御さんに頼っているとしたら尚更。
    人様の親御さんにこんなことを言って失礼ですが、たとえ親が生活費を全て出していたとしても、子供のものを無断で勝手に消費するのは、人としてどうかと思います。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/17(火) 11:36:35 

    >>98
    ありがとうございます。
    両親は定年で働いてません。
    私は成人して働いてます!
    食べられたらお金要求してやる!とも思いますよ笑
    自分の部屋隠して置こうかな、、

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/17(火) 11:44:20 

    >>99
    健康上の理由でなかなか買い物に行けないとか、定年で収入がなく、お菓子を買う余裕がないとか、そういう事情があるわけではないのですよね?😓
    そういう問題もなく、ただのジャイアン思考ならば、鍵のかかる物に入れてしまうのがいいと思います。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/17(火) 12:00:01 

    >>100
    全然そんな事ないです笑
    分かりました!!
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/17(火) 12:46:40 

    うちの旦那も子供の為や急にお友達が来た時用にストックしてあるお菓子全部食べちゃうから名前書いた箱に入れたけどそれでも食うから、分からないところに隠してる。食い尽くされる側は本当にイラッとするから気持ちわかる

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/17(火) 13:17:26 

    >>84
    なんだっけ、有名なテンプレ思い出しそうで思い出せない…

    もしやそのご家族とは架空の人物ではありませんか?みたいなやつw

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/17(火) 13:32:06 

    >>103
    林先生でしょ?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/03/17(火) 13:50:48 

    >>59
    あなたが家を出れば?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/17(火) 13:51:34 

    主は何歳なの?成人してるなら一人暮らししたら?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/17(火) 13:55:32 

    2chで許可取らず食い尽くす旦那がよく話題になってた。
    勝手に人のものを食べない人間からしたら本当腹立つよね。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/17(火) 22:00:16 

    私の場合は食うなではなくて

    食べてもいいけど食べたら補充しろってことなのよね
    楽しみにしてた夜食用のおやつがなかったら
    買いにもいけず、もんもんと過ごすはめになる
    それはお前が黙って勝手に食ったからこうなったことを知って欲しい

    こういうことなのよね
    まぁ主、鍵付き金庫を買うのが一番、無駄にイライラしなくなるし
    勝手に食べられなくなれば、口寂しいので親は自分のおやつを自分で
    買うようになるよ
    今は主のおやつをあてにしてるから買ってないと思う

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/17(火) 22:06:05 

    まさに餓鬼!食べ物に汚い『食べ尽くし・食い尽くし系』エピソード まとめ
    まさに餓鬼!食べ物に汚い『食べ尽くし・食い尽くし系』エピソード まとめcocorepo.net

    食べ物への衝動が止められず、人の分まで食べ尽くす!!『食べ尽くし・食い尽くし系人間』のエピソードを集めました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード