-
1. 匿名 2020/03/16(月) 14:46:39
+219
-87
-
2. 匿名 2020/03/16(月) 14:47:20
お好み焼きだって
おかずに出来るよ!!+57
-52
-
3. 匿名 2020/03/16(月) 14:47:33
かけない派+371
-54
-
4. 匿名 2020/03/16(月) 14:47:41
私は苦手だけど、美味しく食べれるならそれで良いじゃん+219
-9
-
5. 匿名 2020/03/16(月) 14:47:42
家ではかけちゃう
家族はかけないのが1人、その都度変わるのが1人。+30
-10
-
6. 匿名 2020/03/16(月) 14:47:44
かけないけど
迷惑かける訳じゃないからどっちでもいい+208
-6
-
7. 匿名 2020/03/16(月) 14:47:45
毎回論争になるよね
好きに食べればよいではないか+189
-5
-
8. 匿名 2020/03/16(月) 14:47:51
これいつも揉めるからヤダ+98
-1
-
9. 匿名 2020/03/16(月) 14:47:53
子供の頃は分けて食べてたけど、今はご飯にかけて食べてる。そうした方が子供も食べやすいし。+63
-7
-
10. 匿名 2020/03/16(月) 14:47:59
かけない
なんか嫌+85
-25
-
11. 匿名 2020/03/16(月) 14:48:11
かけるのって貧乏臭い+25
-82
-
12. 匿名 2020/03/16(月) 14:48:16
かける発想がなかった。+103
-22
-
13. 匿名 2020/03/16(月) 14:48:50
かけない派!そもそもご飯とシチュー合わない
パン派!+113
-57
-
14. 匿名 2020/03/16(月) 14:48:53
小さい頃はかけてた
今はかけない
@北海道+3
-2
-
15. 匿名 2020/03/16(月) 14:49:01
シチューをご飯で食べたい人はそうすればいい
したくない人はしなくていい
私は最初にフランスパンで食べて
途中からご飯をよそう+105
-2
-
16. 匿名 2020/03/16(月) 14:49:10
かけない。
でも掛けて食べている人を見ても何も思わない。
みんな好きに食べたらいい。+85
-2
-
17. 匿名 2020/03/16(月) 14:49:12
うまかったら、どっちでもいい+86
-0
-
18. 匿名 2020/03/16(月) 14:49:15
かけないしシチューの時はうちはパン+49
-5
-
19. 匿名 2020/03/16(月) 14:49:21
普通に食べるときはかけない。
余ったときはご飯+シチュー+チーズのせてオーブンでチンしてドリア風にして食べる+16
-1
-
20. 匿名 2020/03/16(月) 14:49:29
かけないけど、かけてもおいしく食べられる派+35
-2
-
21. 匿名 2020/03/16(月) 14:49:47
何回も各所で論争になってるしこういうトピ立つね
好きに食べれば良い!以上!+23
-1
-
22. 匿名 2020/03/16(月) 14:49:50
こういう系ってなんでわざわざ論争っぽくするんだろうね+60
-0
-
23. 匿名 2020/03/16(月) 14:49:52
かけない派。
なんなら白米🍚はいらない。
パン🍞は欲しい。+12
-12
-
24. 匿名 2020/03/16(月) 14:50:01
全くこんな発想無かったけど、やってみたくなった。美味しく食べる気がする。+6
-1
-
25. 匿名 2020/03/16(月) 14:50:01
かけるけど
迷惑はかけてない+111
-2
-
26. 匿名 2020/03/16(月) 14:50:09
両方OK かけないときは パン
かけるときはご飯 どっちも美味しい♥️+10
-0
-
27. 匿名 2020/03/16(月) 14:50:14
どうやっても美味しいのが
シチューの素晴らしいところなんよ^^+20
-1
-
28. 匿名 2020/03/16(月) 14:50:27
>>11
分かる
家ではいいけど外では絶対NGのみそ汁ご飯と同じ類+9
-16
-
29. 匿名 2020/03/16(月) 14:50:28
自分はかけたい日とかけたくない日があるな
うちは自由だよ
パンの人もご飯の人もいる
美味しければいいわ+5
-0
-
30. 匿名 2020/03/16(月) 14:50:30
シチューのルーはいつも安売りのを適当に買ってたんだけどガルちゃんでハウスの顆粒タイプのがおいしいと教えてもらい使ったら固形タイプよりおいしかった!シチューはかけずにロールパン派です。+8
-0
-
31. 匿名 2020/03/16(月) 14:50:33
どうでもいい論争+11
-0
-
32. 匿名 2020/03/16(月) 14:50:37
好きにせえ。
私はフランスパンがいい。+8
-0
-
33. 匿名 2020/03/16(月) 14:50:38
私はパンとシチューの方が合わないからご飯派
でもだからってパンで楽しんでる人を咎める気もないし、こっちもご飯気持ち悪いとか言われたくない+33
-5
-
34. 匿名 2020/03/16(月) 14:50:44
おいしく食べればよろし。
+18
-0
-
35. 匿名 2020/03/16(月) 14:51:10
どっちでもいい
けどカレーと似たようなものなのに、
なんでカレーは米で、シチューは米とパンなんだろ??
それならカレーと米もあっていいのに、ないよね。+11
-0
-
36. 匿名 2020/03/16(月) 14:51:26
外でシチュー食べない+3
-3
-
37. 匿名 2020/03/16(月) 14:51:48
ドリアはいいんだけどシチューはかけたくない謎のこだわり笑+9
-1
-
38. 匿名 2020/03/16(月) 14:51:51
どっちも美味しい
+16
-0
-
39. 匿名 2020/03/16(月) 14:51:57
かけないのが普通だと思うけど。
かけない+
かける ー+38
-53
-
40. 匿名 2020/03/16(月) 14:52:13
最近になってネットでかける人がいることを知って驚いてる。育ちが悪いように感じる。+8
-33
-
41. 匿名 2020/03/16(月) 14:52:34
かけない。
別にどっちでもいいけど、みんながかけるものだと思って、かけて出されたら食べる気失せる。+21
-3
-
42. 匿名 2020/03/16(月) 14:52:44
子供の時は普通にかけてた
今はご飯食べないので、お腹がすごく空いた時だけかける+0
-0
-
43. 匿名 2020/03/16(月) 14:52:50
>>1
地図を見たらパン食の西日本(関西)は分ける所が多いね
他にも東日本では給食を食べる前に「いただきます」と手を合わせない所が多いらしい。
日本全国での風習かと思ってたのにビックリした‥
手を合わせて感謝するのが当然だと思ってた+1
-11
-
44. 匿名 2020/03/16(月) 14:52:57
行儀悪いって教えられてる。ラーメンの汁にご飯入れるのとかと同じ。+15
-12
-
45. 匿名 2020/03/16(月) 14:53:20
なんでこんなことでいい争わなきゃいけないんだろう+6
-0
-
46. 匿名 2020/03/16(月) 14:53:41
質問!
シチューにはフランスパンじゃないの?!
米とスープは合わせなくない??+2
-7
-
47. 匿名 2020/03/16(月) 14:53:44
>>35
カレーのナン、忘れてない?+7
-1
-
48. 匿名 2020/03/16(月) 14:53:46
かけないでパンと食べて、
余ったら、御飯、レトルトのミートソース、シチュー、粉チーズの順に重ねてドリアに作り直す。
ご飯とも合うもんね。
だから、まあどっちでもいいけわ。+1
-0
-
49. 匿名 2020/03/16(月) 14:54:03
ご飯にたまにかけるけど、それぞれだと思う
かけたくない人はかけなくていいと思うけどなー
あとパスタやマカロニにもかける
+2
-0
-
50. 匿名 2020/03/16(月) 14:54:25
自分はかけないけどかけて食べても別に悪くないと思う
ドリアとそう変わらないじゃんと思うし+7
-1
-
51. 匿名 2020/03/16(月) 14:55:12
かけるひとって、彼氏とか義理の実家でも、平気でできるひとなのか、いつも疑問。+7
-7
-
52. 匿名 2020/03/16(月) 14:55:14
一日目はロールパンとシチューで二日目はご飯にかけてチーズ乗せてドリアに。一日目からかけると連日同じものを出してる気がするので(実際そうなんだけど)かけません。あと、つるとんたんのクリームうどんみたいに冷凍うどん入れてもおいしいよ!+0
-0
-
53. 匿名 2020/03/16(月) 14:56:17
>>43
西日本がパン食?
ごはんにかけるか分けるかのって書いてあるけど
また違う画像引っ張ってきてまで何がしたいの?+1
-0
-
54. 匿名 2020/03/16(月) 14:56:31
かけない派だけど、かける派を否定はしない。皆好きなように食べればいいよね。+8
-0
-
55. 匿名 2020/03/16(月) 14:57:00
パン派もロールパンって意見があってびっくり!
うちはバゲット派です+0
-0
-
56. 匿名 2020/03/16(月) 14:57:06
うちのシチューはモッタリしてて塩胡椒きつめなんでめっちゃご飯と合います❗
なんでかける派です
シャバシャバのミルク風味きつめは合わないと思う+13
-0
-
57. 匿名 2020/03/16(月) 14:57:34
普段はかけないけどたまぁ〜にかけてチーズのっけて焼いちゃう。
なんちゃってドリアやね+1
-1
-
58. 匿名 2020/03/16(月) 14:57:49
>>11
うん、貧乏人の食べ方って感じ
ご飯でお腹を満たすための+4
-21
-
59. 匿名 2020/03/16(月) 14:59:03
私はパンをつけて食べる派だけどごはんにかけたこともあるしどっちでもいい
ごはんにかけるならトロみを増して味も濃いめにしないとおいしくない+3
-0
-
60. 匿名 2020/03/16(月) 14:59:11
子供のころからかけて食べてる!
おいしい
旦那もかける人だから良かった+10
-0
-
61. 匿名 2020/03/16(月) 14:59:34
ドリアのような感じだし違和感ないかなー
なんでもばとらせるなって!+7
-0
-
62. 匿名 2020/03/16(月) 14:59:47
>>53
関西はシチューの時にはパンの家庭が多い
関東はそのままご飯だからじゃない?+0
-1
-
63. 匿名 2020/03/16(月) 14:59:48
>>47
家庭料理のカレーだと、
カレーとパンがないな、と思って
レストランだとシチューと米がないよね
そこら辺の違いはどうして産まれたのか+1
-0
-
64. 匿名 2020/03/16(月) 14:59:49
一人のときは、必ずかける派。
美味しいし、洗い物が楽。
+6
-0
-
65. 匿名 2020/03/16(月) 15:00:01
かける派。
だって小学校の給食がそうだったしなんの違和感も持ったことなかった。。
+13
-1
-
66. 匿名 2020/03/16(月) 15:00:04
かけても まぜても わけても ねるねるね
+0
-0
-
67. 匿名 2020/03/16(月) 15:00:05
かけるけど、右側にご飯で左側にシチューというカレーライス的なかけ方ではなくて、丼にご飯盛ってから上からかけるタイプ。
親子丼みたいなスタイル。+4
-0
-
68. 匿名 2020/03/16(月) 15:00:36
最初は分けて食べ進め、最後にかけて食べる。+0
-0
-
69. 匿名 2020/03/16(月) 15:01:31
シチューの時はパン+0
-0
-
70. 匿名 2020/03/16(月) 15:01:46
>>62
関東はそのまま
それ、どこみ見ればそう出てくるの?
関西がパンが多いっていうのも+4
-0
-
71. 匿名 2020/03/16(月) 15:02:06
うちはシチューの時はパンだからご飯ない+0
-0
-
72. 匿名 2020/03/16(月) 15:02:14
かけない派…上流〜中の中
かける派…中の下〜下流+1
-13
-
73. 匿名 2020/03/16(月) 15:02:19
>>58
ドリアやリゾットもそう思う?
シチューはパンって決まりないしパンも米と同じぐらい満たされるよね^ ^+10
-1
-
74. 匿名 2020/03/16(月) 15:03:03
分けても結局シチューとご飯は一緒に食べるの?
スプーンで小さい掛けシチュー作って食べるのなら一緒なような・・・って毎回家で出てきて思ってた+1
-0
-
75. 匿名 2020/03/16(月) 15:03:56
これよく聞くけど、私はかけないしかけてる人も見たことない。
でもホワイトソースのかかったドリアってものもあるんだし別に変じゃないよね。+3
-0
-
76. 匿名 2020/03/16(月) 15:05:34
日本人は米文化だから米と食べたってよくない?
パンをご飯に変えるだけで貧乏とか言う方が心が乏しいわー+11
-0
-
77. 匿名 2020/03/16(月) 15:06:47
シチューはパンでしょ!+0
-2
-
78. 匿名 2020/03/16(月) 15:06:49
>>58
かける人もいるのによく堂々とDISれるよね?
貧乏よりもナチュラルボーン意地悪の方が最悪だと思うけど?+12
-0
-
79. 匿名 2020/03/16(月) 15:07:42
その日はかけないんだけど、次の日はご飯にシチューかけて上にチーズ乗っけてドリアにして食べます!
だからどっちも?笑+1
-0
-
80. 匿名 2020/03/16(月) 15:08:27
うち実家は座卓でテレビのある部屋で食事だったけどご飯にかけてたわ。シチューの日はパンザマスの家ってダイニングテーブルで食事するイメージ+3
-0
-
81. 匿名 2020/03/16(月) 15:09:44
私はうどん派です
パスタもパンも試したけど、シチューにはうどんが一番合う
短く切ったうどんを煮込んでます+3
-3
-
82. 匿名 2020/03/16(月) 15:10:24
シチューと言ってもホワイトソースから作ってるセレブ家庭はご飯にかけないんだろね。もっぱらハウスシチューだったからご飯にかけてたわ。多分ハウスもご飯に合う味にしてるはず+2
-1
-
83. 匿名 2020/03/16(月) 15:11:22
>>13
ドリア食べないの?
+13
-8
-
84. 匿名 2020/03/16(月) 15:11:42
かけるというか、カレーみたいに盛るよ。
最近は子供もマネしたがる。
夫は分ける派。
家族内でも一緒くたにしなければいいのでは?+2
-0
-
85. 匿名 2020/03/16(月) 15:12:20
他方を下げる不届き者はこの刑に処す!
+9
-0
-
86. 匿名 2020/03/16(月) 15:12:40
うちは家族で別れてるのでご飯とパン両方用意する。私はご飯かける派、明太子添えて崩しながら食べると明太クリームみたいになって美味しいよ+1
-0
-
87. 匿名 2020/03/16(月) 15:12:41
かけるのは好きだからじゃなくて
洗い物を減らしたいだけです。+1
-0
-
88. 匿名 2020/03/16(月) 15:14:20
>>81
した事無いけどたまに居酒屋にカルボナーラうどんとか、つるとんたんにも明太クリームうどんあるから合いそうですね+2
-0
-
89. 匿名 2020/03/16(月) 15:14:26
パンの人達、ヤマザキパンの発がん添加物にやられるよ?
山崎製パン株式会社(ヤマザキ)が3月、一部の角食パンに食品添加物「臭素酸カリウム」を使い始めました。臭素酸カリウムは遺伝毒性発がん物質とされ、添加物批判の記事や書籍等では必ず、猛批判される物質。同社は、臭素酸カリウムを2014年以降は使っていませんでしたが、使用再開です。+1
-7
-
90. 匿名 2020/03/16(月) 15:14:33
>>58
えっ?
じゃあカレーやハヤシライスは?+5
-0
-
91. 匿名 2020/03/16(月) 15:14:44
ご飯とシチューの器は別々。
子供の頃はご飯にかけてた。
+0
-0
-
92. 匿名 2020/03/16(月) 15:15:08
>>63
カレーはインド料理でもともと米と食べるイメージがあるからかな。シチューには米と合わせるイメージがまだまだ薄いのかも。
日本の家庭料理としては作り方が似通っててルーが違うだけだからカレーもシチューも同じじゃんって感じだけど、大元の料理は別文化の食べ物だからさ。+2
-0
-
93. 匿名 2020/03/16(月) 15:17:18
>>72
そういうのを言いたい派…最下層+16
-0
-
94. 匿名 2020/03/16(月) 15:19:24
ドバッとはかけない、ひと口ずつかけて食べる
+0
-0
-
95. 匿名 2020/03/16(月) 15:19:27
気分で変わる。
パンの時はパンだし。
ご飯にかける時はコショウもかける。
これが意外と美味しい。+3
-0
-
96. 匿名 2020/03/16(月) 15:19:29
>>90
アタクシ、
カレーやハヤシなんて貧乏くさい食べ物は食べなくってよ?
オーホッホッホッホ!+1
-1
-
97. 匿名 2020/03/16(月) 15:21:12
かけない派
かけたら食べられないって事はないけど
かける意味が見つからない+0
-0
-
98. 匿名 2020/03/16(月) 15:21:33
>>11
全部同感+0
-5
-
99. 匿名 2020/03/16(月) 15:21:50
>>72
ガル民に上流なんているわけない。
上流はガルちゃんなんかやらずに、働いたり勉強したりしてるから上流なんだ。
上流ぶっている奴なら腐るほどいるけど。+3
-0
-
100. 匿名 2020/03/16(月) 15:22:09
>>73
ドリア、リゾットとは違う
手間のかけ方が違う。+2
-1
-
101. 匿名 2020/03/16(月) 15:23:04
>>90
かける前提で作られたものがほとんどだからok+2
-0
-
102. 匿名 2020/03/16(月) 15:24:08
かける家は濃い味でもったり作ってて、かけない家は薄味であっさり作ってそう+1
-1
-
103. 匿名 2020/03/16(月) 15:24:13
ドリアと一緒だと思ってる人いるけど違うから!!!!+8
-1
-
104. 匿名 2020/03/16(月) 15:24:48
>>25
キモチワルイ+1
-17
-
105. 匿名 2020/03/16(月) 15:25:14
ドリアと同じと思ってる人は味覚も知識も幼児なんだと思う。+3
-6
-
106. 匿名 2020/03/16(月) 15:25:52
>>40
釣りだと思うんだけど
カレーと違いはなんですか?+2
-2
-
107. 匿名 2020/03/16(月) 15:27:29
パスタにもかけて食べます+1
-0
-
108. 匿名 2020/03/16(月) 15:28:16
>>106
カレーをご飯にかけますか?分けて食べますか?なんて話題が出ないの何でだか分かる?+0
-4
-
109. 匿名 2020/03/16(月) 15:29:59
>>108
なんでですかね
頭悪いんで具体的に教えて欲しいです
+1
-0
-
110. 匿名 2020/03/16(月) 15:30:28
カレーライスがあるんだからシチューライスがあっても良い。
ただ味が違うってだけ。
シチューをご飯にかけてチーズ乗せて焼けばドリアになるし・・・
ても何で夫婦、家族でもないし誰にも迷惑をかけるわけでもない個人個人の食の好みで面識の無いどおしでネット論争が勃発するの?+5
-0
-
111. 匿名 2020/03/16(月) 15:31:22
>>13
メーカーはご飯にも合うように開発してるらしいよ+3
-5
-
112. 匿名 2020/03/16(月) 15:32:18
このトピのかける派の人達とは分かり合えない。
もうそれでいい。
+4
-1
-
113. 匿名 2020/03/16(月) 15:34:16
かけない派だけど、、、
この論争のとき、なんでドリアを引き合いに出すのか。
ドリアのことシチューかけご飯だと思ってるの??
+3
-0
-
114. 匿名 2020/03/16(月) 15:35:52
シチューは美味しい
それでいいじゃないか+2
-0
-
115. 匿名 2020/03/16(月) 15:36:02
>>113
ベシャメルソースとご飯は合わないわけではないという例え+2
-1
-
116. 匿名 2020/03/16(月) 15:36:12
>>15
なんかあなた好きです。+8
-0
-
117. 匿名 2020/03/16(月) 15:36:48
>>109
横だけど
発祥の地がパン食分化か米飯分化かの違いじゃない?
シチューにご飯をかけるかけないの言い出した人が馬鹿な人だよ。
昔の人はご飯に味噌汁かけてたし、日本がシチュー発祥の地ならシチューライスがあると思うね。+1
-1
-
118. 匿名 2020/03/16(月) 15:37:58
>>89
水道水に含まれるよりも含有率低いってよ+0
-0
-
119. 匿名 2020/03/16(月) 15:39:27
>>115
横だけど
ですよねー
味もドリアと似てるし・・・
+3
-0
-
120. 匿名 2020/03/16(月) 15:41:57
>>117
日本ではカレーパンがあるんだからシチューライスがあってもいいと思うけど+0
-0
-
121. 匿名 2020/03/16(月) 15:43:23
>>110
どうでもよいことでも好戦的な暇人には、もってこいの話題ね。+3
-0
-
122. 匿名 2020/03/16(月) 15:43:37
シチューをご飯にかけることはしないけれど、
シチューと塩おにぎりを交互に食べるのが好きです。+0
-0
-
123. 匿名 2020/03/16(月) 15:45:26
>>117
それが育ちが悪いにつながる意味がわからないんですよ
べつにシチュー発祥の国でもないのにそこまでこだわる理由がわからないんです+6
-0
-
124. 匿名 2020/03/16(月) 15:45:27
掛けたことないけど今度やってみようかな+2
-0
-
125. 匿名 2020/03/16(月) 15:48:36
器は別でよそってスープカレーみたいにご飯をすくって
シチューも一緒にすくって食べるよ
ワンプレートでかけて食べる事もあるしドリアにしたり
パンをくり抜いてパングラタンにしても美味しいよね♡
全部正解でいい+5
-0
-
126. 匿名 2020/03/16(月) 15:49:59
ビーフシチューをご飯にかけるのは100歩譲って判るが、クリームシチューをかけるのは
絶っっっっっっ対に、ナシ🙅+0
-6
-
127. 匿名 2020/03/16(月) 15:50:02
またこの話題?
この前もシチューのトピ立って最終的にお育ちマウントトピになってたじゃん+0
-0
-
128. 匿名 2020/03/16(月) 15:51:35
若い子はかける!
ババアはかけない!+0
-5
-
129. 匿名 2020/03/16(月) 15:51:59
また高級レストランでは〜って言う人出てくるよ…+3
-0
-
130. 匿名 2020/03/16(月) 15:53:15
こんなの好きに食べたらいいのにね
他人に食べ方を押し付けるとかになったら迷惑だけど
自宅で食べる時とかどっちでもいいじゃん
ちなみに自分は
シチュー系は多めに作るから
作った日の夕食ではかけずに食べるけど
その場合はパンにすることが多いから
つけて食べたりしますよ
翌日の朝食とか昼食ではかけて食べます
要するにどっちも美味しいってことなんだな+2
-0
-
131. 匿名 2020/03/16(月) 15:53:56
>>123
117です。
育ちが悪いとは一言も言ってないけど・・・
ただ大正以前はカレーとご飯が別々のお皿で出てきたものをカレーライスと呼んでいて、ご飯の上にカレーをかけたものをライスカレーと呼んでた。+0
-1
-
132. 匿名 2020/03/16(月) 15:56:47
>>131
私は「育ちが悪い」ってコメントしてる人がいるのでそれは何故ですか?と質問してるんです
その人と同じ考えだから横から答えたんですよね?+1
-0
-
133. 匿名 2020/03/16(月) 15:57:54
強要しないのであれば好きに食べればいいけど、「1度でいいからかけてみて」とか言われたらアウトかな+2
-0
-
134. 匿名 2020/03/16(月) 16:01:22
ご飯派。美味しい~
ご飯用シチューあるし😃+2
-0
-
135. 匿名 2020/03/16(月) 16:02:10
うちはいつもご飯とは別でたべるかシチューの日はフランスパンにする
次の日に残ったら、ごはんにかけてチーズのせてドリアにして食べてる+1
-0
-
136. 匿名 2020/03/16(月) 16:05:22
>>7
論争する必要ないよ。好きに食べて。みんなそれぞれ違うんだから。
私はパンがないと食べられない。+2
-0
-
137. 匿名 2020/03/16(月) 16:06:11
またかw
2か月前位のトピは結構コメント数いったよね+0
-0
-
138. 匿名 2020/03/16(月) 16:17:59
>>132
ゲッ
なんか、いきなり、妄想~の変な人にいちゃもんつけられて奇妙な絡みかたされてしまった?
>>108コメにカレーのかける、かけないの話題が出ないのは、何でかわかる?
というコメに興味をもって自分なりに考えたことを書いたまでなのに・・・
後から来たので最初から一つ一つコメを見てるわけでも覚えているわけでもなく
これは、と思うのだけ目に止めてたけど。
さっき遡ったら元々の方のコメに育ちという言葉があったから、これかと思ったけど、あなたも同じ気持ちかと身に覚えの無いことで突然因縁をつけられて驚愕しました。
これで、返信はご遠慮くださいね。+0
-6
-
139. 匿名 2020/03/16(月) 16:21:49
>>1
かける
うまい+4
-0
-
140. 匿名 2020/03/16(月) 16:21:55
>>100
ほぼ肯定同じだよw+1
-0
-
141. 匿名 2020/03/16(月) 16:22:46
こんなことで反対意見に喧嘩売ってる人は私より暇人だと思うとすごいなー
私相当暇人だよ?笑+2
-0
-
142. 匿名 2020/03/16(月) 16:24:11
シチューはかける派!目玉焼きの醤油かソース私どっちも違う😂実家が塩コショウにケチャップだからそれしか食べられん😂😂周りに全然いなくて唯一夫が同じ食べ方🍳+0
-0
-
143. 匿名 2020/03/16(月) 16:28:42
シチューだけで食べるの好き
ごはんにかけたらあれ?味見した時よりも薄かったかな…って事あるから
ごはんに合すと塩分をやや濃い目に調整したらごはんとも相性丁度良くなった
パンには塩分が含まれているから塩分そのままでいいのかも
香ばしい小麦との相性も良くて味わい良く感じるのかもしれない
好きに食べたらいいと思う+1
-0
-
144. 匿名 2020/03/16(月) 16:29:10
さすがにシチューをごはんにかけたからって、ドリアにはならない。+4
-0
-
145. 匿名 2020/03/16(月) 16:30:50
>>141
そうだね。
コロナのせいで変なの湧いてる?+0
-0
-
146. 匿名 2020/03/16(月) 16:34:13
シチューは甘めだからかけない。
ビーフストロガノフ(白い方)だったら喜んでご飯にかける。+0
-0
-
147. 匿名 2020/03/16(月) 16:34:19
>>100
いやいや、、工程で判定してなかったでしょ?最初は
+3
-0
-
148. 匿名 2020/03/16(月) 16:36:23
かける派
こないだご飯なくてチンしたうどんにかけたら普通に美味しかったよw+0
-0
-
149. 匿名 2020/03/16(月) 16:40:22
かけない!
人前でかけないなら、好きに食べたら良いんじやない?目の前でやられたら引くけど!+1
-0
-
150. 匿名 2020/03/16(月) 16:41:25
>>116
ふふ、嬉しいです
でもただの食いしん坊なのです
パンもご飯も両方とも美味しいよ
ご飯になったらチーズをかけてチンしてリゾット風にしています
それをパンに乗せて食べるとまた美味しい
止まらないのでダイエット中の人にはオススメしません+6
-0
-
151. 匿名 2020/03/16(月) 16:42:12
>>142
目玉焼きにケチャップってすごい洋風なかんじだね!
私は半熟目玉焼きで卵ご飯したいから醤油一択だ+0
-0
-
152. 匿名 2020/03/16(月) 16:46:29
昔はかけるなんて気持ち悪いって思ってたけど、
親友の家にお泊まりした時に、親友のお母さんがシチューかけて出してくれたんだよね。
内心うわぁーって思ったけど、食べたらおいしかった。
それからはうちでもかけて食べてる。
+3
-0
-
153. 匿名 2020/03/16(月) 16:47:01
>>104
アリガトウ
+7
-0
-
154. 匿名 2020/03/16(月) 16:48:46
>>115
合うか、合わないかじゃなくて
かけるか、かけないかだから!
ご飯も食べる。だが、かけない!+0
-1
-
155. 匿名 2020/03/16(月) 16:50:11
>>123
見た目が汚らしいんだよ
+3
-4
-
156. 匿名 2020/03/16(月) 16:52:00
>>109
頭悪い人に教えるの疲れるから嫌+0
-2
-
157. 匿名 2020/03/16(月) 16:54:03
>>132
横からだけど
それはムチャクチャな言いがかりでは、びっくりした。
普通の人が見れば>>109さんのコメは流れからいくと、すぐ前の>>108さんのカレーを~何でだかわかる?のコメに
109さんは、カレーを~なのは分からないから教えてくださいと、お願いしているよ。
育ちが悪いという事を知りたければ>>40に直接聞けばいいのに。
一連の流れのあるコメ群でも中には、横からと断らないで入り込んでくる人もいるから、同じ人と、ずっとやり取りしてると思い込んでたのが全然違う人だということも普通にあるよ。
妄想の酷い人にはガルちゃんは向いていないね。
+1
-3
-
158. 匿名 2020/03/16(月) 17:01:17
>>156
>>109は頭が悪い上に知恵遅れと発達障害といくつも重なってるんじゃねw
厄介な奴だよ
by横
+0
-2
-
159. 匿名 2020/03/16(月) 17:03:44
>>1
嫌がられるけど、私ご飯とオカズはいっしよくたにかんで飲み込む。
口中調味ってやつ。
別々によそっているけど、ご飯口に入れてシチューも同時にいれてのモグモグだから、どっちになるのか?+0
-1
-
160. 匿名 2020/03/16(月) 17:05:08
>>1
どっちでもいい派+4
-0
-
161. 匿名 2020/03/16(月) 17:05:43
そもそもシチューはご飯にかける設定で作られてないから
具材を美味しく食べる量の塩味しか入ってない
ご飯をかけて食べるなら塩味を多めに入れ直さないと美味しく食べられない
カレーやハヤシライスとはその点が明らかに違う
塩味を足さずにご飯にかけて食べてる人はバカ舌だよ
学生時代にホワイトシチューをご飯にかけるかかけないかで言い合いになって
ご飯をかけるのが普通とのたまった友人が信じられなかった
普通なのはシチュー単体で食べる方で
その人の好みでかけて食べるのは別に個人の自由だけど
普通なわけないだろうって腹が立ったわ+6
-0
-
162. 匿名 2020/03/16(月) 17:09:27
>>159
同じ人発見!
お握り🍙みたいなもんよね。
私も白米だけでは食べられない。
白米大好きだけど・・・
塩でもまぶしてあればいいけど。
+1
-1
-
163. 匿名 2020/03/16(月) 17:10:46
>>160
同じく
好きにしたら?派
+1
-0
-
164. 匿名 2020/03/16(月) 17:11:25
小学生の頃まではかけて食べてた。
今はご飯を組み合わせる事自体に違和感ある。
出てきたら別々にいただくけど自分が作るときはパンを添える。+0
-0
-
165. 匿名 2020/03/16(月) 17:19:33
勝手にかけられたら嫌な気分になる。
私の中ではどうしても合わない。
ドリアにもなってないし。
そもそもグラタンは好きだけど、ドリアは好きじゃないけど。+2
-0
-
166. 匿名 2020/03/16(月) 17:24:57
私はかける、彼氏はかけないという話題で論争になった
そもそも外食でシチューってないからそんなシチュエーションもなかったし+0
-0
-
167. 匿名 2020/03/16(月) 17:26:25
かける派だよ
そんでタバスコ少しかけると美味しい+1
-0
-
168. 匿名 2020/03/16(月) 17:34:12
スープカレーみたいに食べちゃう+2
-1
-
169. 匿名 2020/03/16(月) 17:34:56
>>167
私は、コショウ派!美味しいよ+0
-0
-
170. 匿名 2020/03/16(月) 17:36:02
ホワイトシチュー自体あんまり好きじゃなく、ましてや絶対ご飯にはかけない派だったけど、家族がどうしても食べたいとかで、最近出ている「ご飯にかける専用のシチュー」を作ってかけたら、あのホワイトシチューと全然違う味で美味しかった。
白いデミグラスソース、みたいな味。+0
-0
-
171. 匿名 2020/03/16(月) 17:41:57
>>157
読んでないけど、あなた面倒くさい人って言われない?
+0
-0
-
172. 匿名 2020/03/16(月) 17:44:28
スープって認識だったからかける発想がなかった。
味噌汁かける人もいるし好きにすればいいけどあんまり気分は良くない。+2
-0
-
173. 匿名 2020/03/16(月) 17:53:35
>>151
サンドイッチとかだと卵にケチャップはさんだりするからその感覚なのかなと😂半熟目玉焼きに醤油も聞いてたらおいしそうに思えてきたし明日やってみようかな!+0
-0
-
174. 匿名 2020/03/16(月) 18:04:06
子供にはかける。そして帰ってきて遅く食べる旦那にはかけない。でもご飯は別でよそう。果たして旦那は子供たちが一緒によそわれてるのをどう思ってるのかなあと思う。
多分旦那に同じ皿によそっても
珍しがられるだけで悪くは言わないと思う
洗い物減らしたいのよ、、+0
-0
-
175. 匿名 2020/03/16(月) 18:09:33
すんません、ちょっとズレますが私はホワイトシチューに餅を入れて食べるのが好きです+3
-0
-
176. 匿名 2020/03/16(月) 18:24:05
シチューオンライスのルーからかけてみるようになった。
意外といける。
シチューオンライスは濃いめな味付けなのかな?
全米が泣いた!+2
-0
-
177. 匿名 2020/03/16(月) 18:26:19
>>157
自演してて虚しくならない?+0
-0
-
178. 匿名 2020/03/16(月) 18:50:05
ピラフのシチューがけならやるけど、白ごはんはしないな+0
-0
-
179. 匿名 2020/03/16(月) 18:52:12
スープ扱いだからご飯にかける発想がなかった。初めてカレーのようにシチューもご飯と同じ皿によそわれている画像見た時は申し訳ないけどオエってなった。
私はしないけどする人はすればいい。強要しなければ誰に迷惑をかけるわけでもないし好きな食べ方が誰にだってあるのだからさ+3
-0
-
180. 匿名 2020/03/16(月) 18:56:26
会社の食堂でかけられて出てきてびっくりした
それまでかけて食べるのを見たことなかったから信じられなかった
選択できるようにしてほしい+1
-0
-
181. 匿名 2020/03/16(月) 19:05:19
>>165
家族以外に誰が貴女のご飯に勝手にシチューをかけるのw
家族にきつく伝えておけば?+0
-1
-
182. 匿名 2020/03/16(月) 19:06:26
>>180
盛り付けた人は、そういうものだとして育ってきたのね。+1
-0
-
183. 匿名 2020/03/16(月) 19:08:20
>>177
馬鹿?+0
-0
-
184. 匿名 2020/03/16(月) 19:10:44
>>171
ククッ
馬鹿でもガルちゃん王道の嫌みコメはかけるんだブッ+0
-0
-
185. 匿名 2020/03/16(月) 19:11:44
かけるのは気持ち悪い
旦那がもしそんなことしたら、すぐに捨てて頭を皿でぶん殴るわ
子供がマネするのが怖いし+1
-3
-
186. 匿名 2020/03/16(月) 19:13:41
>>177
頭悪い人+0
-0
-
187. 匿名 2020/03/16(月) 19:33:09
私どっちでも平気+0
-0
-
188. 匿名 2020/03/16(月) 19:54:45
私はケチャップライスにシチューかけて食べる
昔、そうやって食べてる漫画読んでから、そうしてる。+1
-0
-
189. 匿名 2020/03/16(月) 20:03:28
夫→かけない派、パンと食べる
私、子ども→かける派、お米と食べる
夫の分だけパン焼くのが面倒なので、ホワイトシチューは味噌を混ぜてお米とも食べやすくしてます。+0
-0
-
190. 匿名 2020/03/16(月) 20:15:26
かけない派。
夜はシチュー2杯食べてご飯食べない。
朝はシチューとパンを焼いて付けて食べる。
ご飯よりもパン派って感じかな?+0
-0
-
191. 匿名 2020/03/16(月) 20:20:37
シチューの時はパンがいいなぁ。+0
-0
-
192. 匿名 2020/03/16(月) 20:27:35
>>15
分かる。パン好きだけど、晩ごはんに白ごはんを食べないと食べた気しない。+2
-0
-
193. 匿名 2020/03/16(月) 20:31:27
こういうの都道府県で一括にされるのいやだわ〜+0
-0
-
194. 匿名 2020/03/16(月) 20:41:12
んでもって、このトピの落としどころは?+0
-0
-
195. 匿名 2020/03/16(月) 21:01:15
シチューはパン派…の私からすればドリアとシチューはイコールではない
でもそれぞれが1番好きな食べ方で食べればいいと思う
シチューおいしいよね+0
-0
-
196. 匿名 2020/03/16(月) 21:10:35
シチューの時はロールパンで食べる+0
-0
-
197. 匿名 2020/03/16(月) 21:12:39
>>1
かける派です!
ご飯にシチューをかけ、その上にピザチーズをのせて、さらに粉チーズをかけてバーナーで炙って焦げ目をつけて食べるのが我が家の定番です!+6
-0
-
198. 匿名 2020/03/16(月) 21:17:34
ホワイトシチューなら当日はふつうに食べて、翌日はバターライスにかけてチーズ乗せて焼いて食べるのが好き。+1
-0
-
199. 匿名 2020/03/16(月) 21:17:55
>>108
カレーを分けて出すのは、昭和のおしゃれなレストランの頃の名残で、家庭で食べるときは、わざわざそんな洗い物増やすようなことしないし、そもそも、一般家庭にカレー容器なんて普通はないもんね。
分けて食べてるご家庭なんて、メイドさんがいるような豪邸だけだろう。+0
-0
-
200. 匿名 2020/03/16(月) 21:21:12
かけてもかけなくても大丈夫。
ご飯と一緒にとにかく食べれる。+1
-0
-
201. 匿名 2020/03/16(月) 21:27:50
米が大好きなので米だけ食べていたい+0
-0
-
202. 匿名 2020/03/16(月) 21:35:58
洗い物を考えるならシチューの器にご飯を足すでよろしいかと+3
-0
-
203. 匿名 2020/03/16(月) 21:39:58
>>185
頭を皿でぶん殴る方が子供マネしたら怖いわ(笑)+2
-0
-
204. 匿名 2020/03/16(月) 21:47:25
シチューはご飯に掛けない派です
カレーは仕方なくご飯に掛けるけど本来は別々で食べたい派
パンにディップはシチューカレー共にOK+0
-0
-
205. 匿名 2020/03/16(月) 21:50:15
シチューって牛乳っぽいじゃん
パンには合うけどご飯には甘くてちょっと合わないんだよ+1
-0
-
206. 匿名 2020/03/16(月) 21:59:18
別がけ?かな。シチューおかずにご飯を食べ、
たまにスプーンでご飯にかけたりもする。
パンでも良い。パスタにかけるときもあるw
オムライスには最初からかけるかも。
やったことないけんど、うどんにかけたってうまそうだな。ソバは駄目そう。+1
-0
-
207. 匿名 2020/03/16(月) 22:21:56
>>175
おもちもいいよね+2
-0
-
208. 匿名 2020/03/16(月) 22:31:07
今日ちょうどシチューでご飯に掛けて食べたわ!!
我が家のシチューはとろみが強くて味も濃い目だからご飯と一緒でちょうど良い。カレーと同じジャンルとして扱ってるし、よそはよそ、うちはうちだから気にした事無いなー。+4
-0
-
209. 匿名 2020/03/16(月) 23:28:10
シチューに限らず、コレいつも思うんだけど…
それぞれ好きにしたら良いじゃん!→ハイ、話終わり!
…になりそうな所を、「かけない派」が「許せない💢」って言い出してしまうからこんな無駄な言い争いが続くんだよね…
1つのテーブルで、それぞれの好みでかけたりかけなかったりで…良くない?
シチューにはパンだ❗ご飯なんてあり得ない派は…料理作ってくれる人が違う派閥だったら自分でパンにすりゃ良いのよ。逆もまたそう。
料理作ってくれる人に失礼だと思うよ。
普段は個性個性とか世界に1つだけのオンリーワン🎵とか主張するのに、自分の流儀以外は認めないっていうの、どうかと思う(シチューかけるなんて気持ち悪くて見たくもないっていう反論はやめてね❗どれだけ失礼な人間なの?)+4
-0
-
210. 匿名 2020/03/16(月) 23:34:25
ご飯とシチュー、美味しい。
家なら洗い物少なくしたいし、
カレーみたいにかけて食べる。
ご飯に牛乳かけてるっていう人がいるけど
全然違う!
逆にそういう人のが味覚が乏しい。
美味しいシチュー食べてないと思う。
きちんと肉、野菜もバターで炒めるし、
調味料しっかりさせるから。
牛乳とほぼ一緒って、
どんだけ不味いシチューだよ!!+0
-0
-
211. 匿名 2020/03/17(火) 00:04:10
どっちでもいいけどご飯にかけるのなんてありえない~って言っている人はきっとドリアもありえないんだろうなーっていつも思う+1
-1
-
212. 匿名 2020/03/17(火) 00:06:31
カレーだってご飯、パン、うどんってあるから
全然おかしい事じゃない+0
-0
-
213. 匿名 2020/03/17(火) 00:27:36
私はかける派、というより物心ついたときから食卓に出てくるシチューはご飯にかかってた。
だから嫌いだった。
それがシチューの完成体だと思ってたけど、カレーと違ってご飯にシチューはかけない人もいるって知った時は妙に納得したな。
ということは分ける派になるのか。+0
-0
-
214. 匿名 2020/03/17(火) 00:54:19
かけるけど人前ではやらない
自分の中ではジャンクフード的な位置づけ
味噌汁ご飯みたいな+0
-0
-
215. 匿名 2020/03/17(火) 01:43:14
私はかけませんが旦那と息子はかけてる。
ちなみにお好み焼きとご飯はいける。
タコパする時とかもご飯ほしい派です(笑)+0
-0
-
216. 匿名 2020/03/17(火) 04:01:28
>>83
別の料理やん!あほか+2
-6
-
217. 匿名 2020/03/17(火) 04:02:59
好きな食べ方でいいけど、かけるのは汚ならしく感じるだけ!
そもそもご飯と食べないし+0
-0
-
218. 匿名 2020/03/17(火) 04:13:19
私もなんだけど、パンで食べたい派の人いますか?+2
-0
-
219. 匿名 2020/03/17(火) 04:39:15
自由!!+0
-0
-
220. 匿名 2020/03/17(火) 05:07:38
+2
-0
-
221. 匿名 2020/03/17(火) 05:53:58
納豆入れると、美味いよ!+0
-1
-
222. 匿名 2020/03/17(火) 06:08:27
>>218
家族はご飯とシチュー派だけど私はパンとシチュー派
牛乳入ってるせいかライスとは合わない気がするんだよな+1
-0
-
223. 匿名 2020/03/17(火) 09:19:04
シチュー好きじゃないわ+0
-2
-
224. 匿名 2020/03/17(火) 09:21:00
>>220
こういう情報ありがたい。
主人がシチューじたい好きではないので家ではやらないのですが。
私は大好物!+0
-0
-
225. 匿名 2020/03/17(火) 09:34:35
かけない人のシチューはたぶんトロトロで薄いんだよ
だからごはんと合わない
うちはかける派だから、市販のルーだけでなくバターとか塩コショウを足して味付け濃いめにしてる。具もたっぷりと鶏肉や鮭などタンパク質も入れるよ+0
-0
-
226. 匿名 2020/03/17(火) 09:35:31
>>155
カレーライスは綺麗なの?
+0
-0
-
227. 匿名 2020/03/17(火) 09:40:05
>>216
シチューライスにチーズのせてオーブンで焼けばい大差ないよ。
カレーライスonチーズ→焼きカレーだってあるんだし。+0
-0
-
228. 匿名 2020/03/17(火) 09:47:40
パンだと数を食べちゃう。
家は親がご飯しか用意してないし当たり前の様に掛けてたし、給食はシチューとパンだった。
どっちも美味しい!+1
-0
-
229. 匿名 2020/03/17(火) 10:37:16
かけない派だけど、夫がかける派
他におかずを作らなくても文句言ってこないので、手抜きが出来ることに味を占めて夫のぶんだけ掛けて出してる+0
-0
-
230. 匿名 2020/03/17(火) 10:57:00
人によってそれぞれだよね。
ふーん、で済む話を全否定する人がいるのがわからないわ。
私は1人で食べる時はご飯にかけてその上に一味唐辛子を少しふる。
タバスコでもいいけど一味がおいしくて好き。+1
-0
-
231. 匿名 2020/03/17(火) 11:04:11
>>230
別に誰にも迷惑をかけていない個人的なことでも、他人まで自分の思い通りでない人が許せない拘りの酷く強い人なんでしょうね。
何かの発達障害が、こういう特徴らしいね。
発達障害者のトピも大盛況だし
ガル民発達障害者が半分はいそうだから大変だ。
他トピで奇妙な絡まれかたされたことがあるからスルーに限る。
+1
-0
-
232. 匿名 2020/03/17(火) 11:29:13
>>1
ホワイトシチューにタバスコかけて食べるのが好きなんだけどなぁぁ(笑)+1
-0
-
233. 匿名 2020/03/17(火) 11:36:41
洗うのは面倒くさいけどなんでも分けたほうが美味しいよ。海鮮丼とかも+0
-0
-
234. 匿名 2020/03/17(火) 11:52:09
🍲+0
-0
-
235. 匿名 2020/03/17(火) 11:52:33
stew+0
-0
-
236. 匿名 2020/03/17(火) 12:15:00
子供の頃はかけて食べてたけど
今は別々だな~+0
-0
-
237. 匿名 2020/03/17(火) 12:50:05
かけない。子供の頃はかけるの平気だったけど今は無理。
ニオイも味もミルキーすぎてご飯と食べれない。ちなみにハヤシライスもご飯と食べれない。+1
-1
-
238. 匿名 2020/03/17(火) 13:00:38
>>197
オシャレ
もうそれはドリアだと思うw
+1
-0
-
239. 匿名 2020/03/17(火) 13:01:21
>>237
わかる。私はハヤシはいけるが
シチューとビーフシチューは無理だ。+0
-0
-
240. 匿名 2020/03/19(木) 12:39:47
>>25
誰が上手いこと言えと(笑)
( ≧∀≦)ノ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「目玉焼きはソース派か醤油派か」「唐揚げにレモンをかけるかかけないか」など、食べ物の好みは人それぞれだが、先日「シチュー」についての論争がTwitterで再燃した。 あるTwitterユーザーが「これを良しとしてくれる人じゃないと結婚できない男」とクリームシチューをご飯にかけた画像を投稿すると、約3万件のリツイートと14万件を超える「いいね」が集まった。...