ガールズちゃんねる

アドバイスしたがりな人が苦手

174コメント2020/03/16(月) 16:05

  • 1. 匿名 2020/03/15(日) 15:17:01 

    相談してる訳でもないのに急に人生語り始めてアドバイスして来ようとする人居ませんか?

    ああいう人の言ってる事って「そりゃ口で言うのは簡単だよね」って思う事が多いし、口出すならお金も出してって思います。
    自分のアドバイスを聞いて貰えると思ってるのも不思議。


    +131

    -32

  • 2. 匿名 2020/03/15(日) 15:17:33 

    ようするにマウントですね

    +77

    -7

  • 3. 匿名 2020/03/15(日) 15:17:57 

    >口出すならお金も出してって思います。


    極端だな😅

    +118

    -10

  • 4. 匿名 2020/03/15(日) 15:17:58 

    アドバイスしたがりな人が苦手

    +5

    -1

  • 5. 匿名 2020/03/15(日) 15:18:06 

    アドバイスしたがりな人が苦手

    +14

    -6

  • 6. 匿名 2020/03/15(日) 15:18:17 

    自分のことばかりで相手の話興味ないんでしょ

    +67

    -1

  • 7. 匿名 2020/03/15(日) 15:18:46 

    パソコン得意なやつに多いね
    聞いてもないのに割り込んでくるの

    +11

    -11

  • 8. 匿名 2020/03/15(日) 15:18:57 

    >>1
    人に対してのアドバイスじゃなくて
    自分がいかに凄いかを語りたいだけだと思う

    +148

    -4

  • 9. 匿名 2020/03/15(日) 15:19:53 

    薄ら笑いで、なるほどねーって返すのみ

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2020/03/15(日) 15:19:58 

    そういう人の会話受け流すの下手くそな人いるよね。
    職場でもお客さんを受け流せなくて仕事が止まってる人いる。
    失礼にならないように会話を終わらせる線引きは必要だと思う。

    +75

    -1

  • 11. 匿名 2020/03/15(日) 15:20:17 

    トピ立てるとアドバイスされるけどそれはいいのか

    +37

    -0

  • 12. 匿名 2020/03/15(日) 15:20:19 

    3才の息子の滑舌が少し悪いけどそんなに悩んでないのに、43歳子連れ再婚の女性にアドバイスされました。こちらから相談もしてないのになぜ悩んでると勘違いしたのか謎。

    +19

    -10

  • 13. 匿名 2020/03/15(日) 15:20:46 

    わかるよ。
    早く子供産みなよ。病院はあそこが良いよ。絶対母乳で育てなよ!
    早くマイホーム買いなよ!若い方が良いよ!
    真に受け過ぎて病んだ。
    連絡取らなくなったら気が楽になりました。

    +108

    -3

  • 14. 匿名 2020/03/15(日) 15:20:55 

    こ、ここで意見言うのも嫌がられないかな・・・?

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2020/03/15(日) 15:20:58 

    主婦歴の長い人が聞いてもないのに恋愛のアドバイスしてくるのがちょっと嫌。
    やっぱり独身とは価値観が違うもん。

    +51

    -1

  • 16. 匿名 2020/03/15(日) 15:21:00 

    >>1
    金山大樹

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2020/03/15(日) 15:21:30 

    でも聞いといて、参考にしない人も嫌だ
    結局自分の中で答えは出てるから、その後押しして欲しいだけなんだろう

    +24

    -1

  • 18. 匿名 2020/03/15(日) 15:21:32 

    相談されたら、何か解決策を出さないとダメなんだと思ってた
    がるちゃんでそういうのいらないんだって知ったよ…

    +22

    -2

  • 19. 匿名 2020/03/15(日) 15:21:33 

    分かるー。
    うちは未就学児の年子の男児を育ててるけど、5歳差の姉妹のママが勝手にアドバイスしてくる。うざいよー。

    +14

    -2

  • 20. 匿名 2020/03/15(日) 15:21:38 

    ただ自分の話聞いてほしいだけの人も、うんうんだけでいいのかなんて返せばいいかわからん

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2020/03/15(日) 15:21:48 

    上から目線腹立つよな!

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2020/03/15(日) 15:21:48 

    アドバイスしたがりな人が嫌いなのは分かるけど、口出すならお金も出してって…発想がひどい笑

    +50

    -3

  • 23. 匿名 2020/03/15(日) 15:22:07 

    >>11
    たしかに。
    主も最後の文章は一方的に言い切った形で終わってるし本質は似てるのかも。
    人に聞いてほしい、意見を吐き出したいみたいな気持ちの塊というか。

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2020/03/15(日) 15:22:29 

    お前からアドバイスされたくないわと思う人ほど言いたがる。

    +41

    -0

  • 25. 匿名 2020/03/15(日) 15:22:55 

    口出すならお金出せ?!

    すごい思考してるね

    +49

    -5

  • 26. 匿名 2020/03/15(日) 15:23:07 

    >>1
    姑がこのタイプで何か相談事ない?
    ってきいてきます

    え?そんなこと言うなんて
    優しいよね。って思う人が
    いると思うんですが

    仮に相談して姑のいうとおりにしないと
    あの子言うこと聞かない。って
    言われるのが目に見えているので
    今のところ何も悩みがなくてー。
    って相手にしていません。

    普段から相談役で感謝されてるとか
    自分で言うかなり痛い人です

    +52

    -1

  • 27. 匿名 2020/03/15(日) 15:23:07 

    自分が中心で優位に立ちたいんだよね。
    本当にこちらを思いやってのアドバイスじゃないからわかるんだよね。
    思いやりのある人は上からなアドバイスして来ない。

    +50

    -1

  • 28. 匿名 2020/03/15(日) 15:24:07 

    めっちゃキモい旦那がいる人に、結婚早くしろってマウンティングアドバイスされる
    あんなのと結婚するくらいなら独身のがマシって言いたいけど黙って聞いてる

    +46

    -0

  • 29. 匿名 2020/03/15(日) 15:24:09 

    親でもいやなんだ?反抗期?

    +0

    -8

  • 30. 匿名 2020/03/15(日) 15:24:36 

    「あの人◯◯だから関わらない方がいいよ〜」
    とある事無い事、無い事を憶測交えて針小棒大に吹き込む人。

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2020/03/15(日) 15:24:40 

    >>5
    お前もよくわからんのかい(笑)

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/15(日) 15:25:27 

    >>1
    私もそういう時あった
    他人の助言がうるさいとき
    私の経験だと絶対聞いておいた方がいいよ
    あなたのことを想って言ってくれてるから

    アドバイスしとくわ

    +4

    -17

  • 33. 匿名 2020/03/15(日) 15:25:37 

    あなたの為を思って

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/15(日) 15:25:45 

    うぜぇよね

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2020/03/15(日) 15:26:11 

    >>1
    私は逆に聞いて欲しいだけの相談や愚痴が苦手。

    同じパートさんが、ダラダラとお金の愚痴を言ってくる(シフト削られて稼げないとか)割には土日は入れないやら朝は子供の登校時間が、とか言い訳ばっかりで、じゃあ隣の部署なら人手足りてないから異動するのは?と言ったら、男性もいる部署だと旦那が焼きもち妬くから‥とか。じゃあ相談してこないで!って思う。

    +59

    -2

  • 36. 匿名 2020/03/15(日) 15:26:13 

    職場でちょっと失敗したとき
    普段ミスの多い人から
    『これはこうしないとダメだよ』と指摘されると
    反省しなきゃいけないのに
    『お前が言うな』と思ってしまう💧

    +25

    -1

  • 37. 匿名 2020/03/15(日) 15:26:52 

    金も出さないくせにって分かるわ!
    そりゃ何の負担もない安全地帯からなら何でも言えるよね
    聞いてないのにw

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2020/03/15(日) 15:27:09 

    たまにアドバイス通り越して強要?みたいな感じになる人いる
    マジおすすめ!絶対やったほうがいい!ね?ね?私すぐできるように話通しておくからさ!
    ね!

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/15(日) 15:27:20 

    相談されてもいないのに自分語りアドバイスする人いるね
    うざいけどふんふんて適当に相槌してそのアドバイスに従わずにいる
    機嫌悪くなろうがそんなん知らんわ
    頼んだ訳でもないし

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2020/03/15(日) 15:27:40 

    >>18
    相談されたならいいんじゃない?
    今回の場合は相談されてもいないのに口だしてくるバージョンだと思う。
    まぁでも女性の一定数はただ聞いてほしいだけの人もいるよね。
    私は解決策が欲しくて相談するから18さんの対応は助かる。

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/15(日) 15:27:57 

    馬鹿で無能ほどしたがるよね

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/15(日) 15:28:25 

    >>1
    その相手と同類の匂いがする

    +10

    -5

  • 43. 匿名 2020/03/15(日) 15:28:41 

    >>3
    大金が必要なことも当たり前のように「そうするべきだよ」とか簡単にいう人いる
    だったらお金出してよって思うことある

    +19

    -4

  • 44. 匿名 2020/03/15(日) 15:28:55 

    >>1
    聞く気はないのに金出せ、かw
    金を出せば許せるのかw

    +9

    -3

  • 45. 匿名 2020/03/15(日) 15:29:17 

    >>3
    そうか?
    あれやってみたら?これやってみたら?って簡単に口出しする人いるけど実際行動に移すとなるとお金かかる事ばっかだよ。
    口では何とでも言えるけど。

    +16

    -4

  • 46. 匿名 2020/03/15(日) 15:29:33 

    専業がしたがる
    無能で暇だからまとまりなくてつらい

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2020/03/15(日) 15:29:33 

    妊娠中、友人に名前決まったか聞かれたから○○にする予定だよーって言ったら、えー!なにそれ!△△にしなよー!て言われた
    アドバイスか分からないけど返事に困った

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/15(日) 15:29:37 

    >>1
    主みてると思わず何かと口出したくなるくらい、主って色々とひどいんじゃない?

    だって、口を出すくらいならお金くれ
    だもんね…

    要らないアドバイスもらっても、そんなこと思った事もない

    色々と見直したほうが良さげ




    +22

    -16

  • 49. 匿名 2020/03/15(日) 15:29:55 

    叔母がそう
    求めてもいないのに、それはもっとこうした方がいい!とかそれはダメ!とか自分目線のアドレスで、しまいには宗教とかでは無いけど写経した方がいいとか、般若心経を唱えなさいとか本を渡されたり、押し付けがウザい…

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/15(日) 15:30:05 

    あなたの為って言うけど自分の為だよね
    自分が教えたがりで教えるのが気持ちいいからやってるんじゃん
    こっちが教授をお願いしてるんじゃないんだから

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/15(日) 15:30:19 

    >>8
    まあでも机上の空論を言ったら、それこそ「お前がやってみろ!」って思われるからねー。
    自分や知人の成功体験に絡めて話しをした方が現実的な話しが出来ると思うけど。

    アドバイスはいらない。話しだけ聞いて!…というな最初からそう言ってほしい。
    意図が分かれば、ひたすら同調するようにするから。

    私は愚痴りたいときは家族き聞いてもらうよ。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2020/03/15(日) 15:31:10 

    >>1
    なんかこの主性格悪そう(金出せのくだり)だから周りが口出したくなるんじゃなくて?

    +15

    -14

  • 53. 匿名 2020/03/15(日) 15:31:33 

    教えることにより承認欲求を満たしているのだよ

    +10

    -3

  • 54. 匿名 2020/03/15(日) 15:31:45 

    うちの母親

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/15(日) 15:32:24 

    まさにガルちゃん民じゃん。
    大した人間でもないのに評論家気取りで芸能人にとやかく言ってアドバイスw
    どの面下げて言ってんの?って思うやつばっか。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2020/03/15(日) 15:33:21 

    >>1
    金出したら出したで、
    金だけ出せば良いと思いやがって、とか言いそう。

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2020/03/15(日) 15:33:33 

    仕事でも教えたがりの人いない?

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/15(日) 15:34:10 

    >>57
    それは純粋に助かる

    +4

    -3

  • 59. 匿名 2020/03/15(日) 15:34:10 


    結局そういう人って自分の話聞いて欲しい人なんだよね。
    キャバクラとか行けばいいのにって思うわ。
    お金払って話聞いてもらいなさいって。
    大したアドバイスでもないのに。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/15(日) 15:34:22 

    アドバイスじゃなくて経験した話ならいいのにな。周囲の話って大事ではあるからね。あーした方がいいこーした方がいいとかお節介なのはちょっと。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/15(日) 15:35:01 

    お姉さんぶりたい人、お母さんぶりたい人がいるからねぇ。そういうの求めてる人にだけアドバイスしたらいいのにね。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/15(日) 15:35:10 

    >>50
    ご教授ください、ってよく使ってる人いるけどおかしいよ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/15(日) 15:35:13 

    占いトピや霊能トピで占い師でもない、霊能者でもない、医療従事者でもない、一般の人が何気に長文回答しているのを見るとドン引きする。
    同じ人を良く見かけるんだけど、よほどお悩み相談に回答するのが好きなんだろうなぁ〜。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/15(日) 15:35:36 

    >>45『そんなお金無いから無理無理~!』でぶった斬る、そしてフェードアウトで良くない? まともに受けるからイライラするんだと思う。

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2020/03/15(日) 15:37:01 

    アドバイスしたがりな人が苦手

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/15(日) 15:37:14 

    ライングループで、コロナ収束してほしいよね〜早く美味しいもの食べに行きたいよね〜とみんなで話していたら、
    「こういう時こそ出来ないことではなく出来ることに目を向けるべきだよ!うちでは〜〜以下省略」
    と延々と語りだした友人が面倒臭かった。
    ラインの後、SNSに
    「こういう時こそ差が出る人間力。一つの出来事をマイナスと捉える人間か、プラスの部分を探せる人間か。後者でありたい。我が家では〜〜以下省略」
    ウザい。

    +22

    -1

  • 67. 匿名 2020/03/15(日) 15:38:00 

    子供関係のクソバイスとなね
    誇れるものが子供産んだことくらいしかない逃げ切り世代のおばさんとか多いよね

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/15(日) 15:38:12 

    >>33
    物心ついた時からそう言う人居たよ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/15(日) 15:39:47 

    今日の夕飯何にしようかなっとか何気に言っただけなのに、「野菜は何があるの?あっそれならこれをこうしてあーして食べると美味しいよ うちの子すごい好き」と独特な創作料理みたいなのを熱心に教えてくるんだけど、絶対うちの子はそれ嫌いだって思う事よくある
    だから、うんうんって適当に聞いてるフリしてる

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/15(日) 15:40:22 

    まさにこれ
    アドバイスしたがりな人が苦手

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/15(日) 15:40:41 

    アドバイスしたがりって、誰でも思いつくような話しをドヤと話す

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/15(日) 15:41:19 

    >>1
    35さん同様、
    愚痴を聞いて貰って当然って人が苦手。
    グチグチ言うから、じゃあ~したらと言えば、そうじゃない、黙って聞けって言う。
    有料の電話相談サービスだってあった位だし、タダで愚痴聞くのって面倒なんだよ。無理やり聞かせるならお金払ってよ。

    お互いにキャッチボールできる人とだと、愚痴で一緒に盛り上がれるけどね。そういう人は、自分の愚痴を黙って聞けとは言わない。

    +33

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/15(日) 15:41:23 

    >>17
    どう思いますか?って聞かれて答える人は普通だと思うよ。ここでは聞かれてもないのに言ってくる人がウザいって話

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2020/03/15(日) 15:41:28 

    わかりきった解説や分析をドヤ顔でする人もいるよね。「〇さんにこんなことされて…」と話すと「~だからそうしたんじゃないですか?」とか言う。そのくらいもちろんわかってるし、理由じゃなくてされたこと自体が迷惑だって話なんだよね。

    +6

    -3

  • 75. 匿名 2020/03/15(日) 15:42:07 

    すっごいバカな人には言いたくなる。言わなきゃ(言っても)直らないし

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2020/03/15(日) 15:42:41 

    私もバカだと思われているらしく、よく人からお節介なこと言われるけど「それ、全部知ってる。その上、逆の説もあることも知ってる。」と思いながら受け流しています。

    自分より知識があるかも知れないこと考えずに知ったかぶりして恥ずかしい人だなーと思って見ています。

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2020/03/15(日) 15:42:44 

    >>74
    悪口はよくないからね

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/15(日) 15:44:23 

    >>1
    主が変な人だね

    +11

    -4

  • 79. 匿名 2020/03/15(日) 15:45:16 

    >>66
    面倒臭い人いるよねぇ〜

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/15(日) 15:45:53 

    会話が愚痴ばかりだからじゃない?
    不満言わない人にアドバイスしないと思う

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2020/03/15(日) 15:46:06 

    アドバイス好きな人って嫌がらせとか悪口も好きだから避けるな~

    +7

    -4

  • 82. 匿名 2020/03/15(日) 15:46:35 

    お局に多いね。うちの職場の女は、自分の子供がいないから、教える人がいなくて、アドバイスしたがるのかと思ってる。

    たいした経験もないくせに長いこと生きてるだけでアドバイスなんて、薄っぺらいし、要らない。


    親の方がいろいろ知ってるよ。



    +10

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/15(日) 15:46:44 

    お金があれば解決するもんね。
    アドバイスなんてうるさいだけ。
    口だけだして、手を貸さない人とか足手まといでしかない

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/15(日) 15:47:36 

    会話が愚痴ばかりだからじゃない?
    不満言わない人にアドバイスしないと思う
    愚痴愚痴言われて面倒だし、愚痴吐いてストレスぶつけられるのにウンザリだから、さっさと解決してほしくてアドバイスしてるんだよ。

    +11

    -3

  • 85. 匿名 2020/03/15(日) 15:49:38 

    読まないっての言ってるのに、自分がいいと思った本とか貸してくるタイプ。
    すごい古い分厚いマンガ30巻くらい持って来られた時に日頃の限界感じて距離置いた。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/15(日) 15:49:45 

    家に居場所がなくて寂しいとか子育て終わって暇なジジババに多いよね
    大抵ああはなりたくないなって人ばかりで、何の参考にもならないw
    そして憧れるような人は余計な口挟んでこないんだよね

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/15(日) 15:50:00 

    >>69
    返事求めない独り言なら
    心の中で言っておけば?

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2020/03/15(日) 15:51:53 

    あれなんだろうね、自分は最高峰とでも思ってないとアドバイスなんかできないよね?のに、大したこと言わないよね、
    なるほど!って思ったことない。

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2020/03/15(日) 15:52:02 

    実際はそんな攻撃的な人ばかりじゃないよね?

    その人本人が困ってて誰かに相談したかったりするんじゃない?
    そちらは大丈夫?困ってることない?私じゃ全然頼りにならないだろうけど。
    て聞いてあげれば良いと思う。
    言わなかったとしても心強い存在になると思います。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2020/03/15(日) 15:52:17 

    >>62
    そうなんだ
    ごめんね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/15(日) 15:52:31 

    >>86
    憧れるような人には愚痴らないからでしょ

    +3

    -3

  • 92. 匿名 2020/03/15(日) 15:53:11 

    ここの解答は何に対しても文句が言いたくて仕方のない人が多いね。ストレス溜まってるのね。

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2020/03/15(日) 15:54:24 

    人をサンドバッグとでも思ってるのか、
    愚痴をぶつけて平気な神経の方が嫌だ
    アドバイスはスルーすればいいけど、
    愚痴は呪いみたいで聞いてると嫌な気持ちになる。

    +11

    -2

  • 94. 匿名 2020/03/15(日) 15:54:28 

    新婚のころ義母がやたらアドバイスしてきて鬱陶しかったの思い出した
    健康に関することとか、料理のこと、食材の使い方とかまぁうざかった
    今思えばマウント取りに来てたんだろうな

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2020/03/15(日) 15:54:57 

    人に自分のことを話さなきゃいいじゃん。アドバイスされてる時点で、アドバイスされるような話をしてるって事だよ。世間話や当たり障りのない話には、アドバイスしようがないんだから。

    主みたいな人って無意識に愚痴ってるんだと思うよ。文句が多い人を黙らすために「こうすれば?」って言って、話を終わらせたいんじゃないの。

    +12

    -4

  • 96. 匿名 2020/03/15(日) 15:55:24 

    >>83
    最初から、アドバイスいらないから金くれって言えば?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/15(日) 15:57:10 

    >>95
    まさにそれ!
    会話が自分のこと、家族のこと、愚痴だけ。アドバイスされたくなきゃ、黙っているか違う話題すればいいなに、他に話す内容がないのかな?

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2020/03/15(日) 15:58:20 

    >>86
    あなたはジジババと同レベルで、憧れるタイプの人は別次元なだけじゃないかな。

    +3

    -3

  • 99. 匿名 2020/03/15(日) 15:58:36 

    >>94
    義母なんてそんなもん。
    マウントとりにきてるって性格悪い嫁だね
    そんな嫁がくるより、独身の方がマシ

    +3

    -3

  • 100. 匿名 2020/03/15(日) 16:01:02 

    >>3
    本気でそう思うよ。
    言うだけならタダだから、実際はいくら掛かるか、それを稼ぐ方法は?と具体的にきちんとアドバイスして欲しい。中途半端でそれが出来ないならクソバイスなので不要。

    +6

    -6

  • 101. 匿名 2020/03/15(日) 16:01:46 

    愚痴ってるから言われるんだよってのも分からないなー
    例えば向こうから子供の話してきてシカトする訳にもいかないから、一人っ子ですって答えると、兄弟はいいよ!二人目作らないと!みたいのあるじゃん

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2020/03/15(日) 16:02:04 

    なるほどな~、なるほどなるほど
    (上の空)

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/15(日) 16:02:09 

    アドバイスする話し方が癖になってるような人いるよね。何様なんだと思う。

    +12

    -4

  • 104. 匿名 2020/03/15(日) 16:04:49 

    「年取ると説教くさくなる」の典型。

    漫画家でもそうなる→さくらももこのコジコジ、沙村広明の波よ聞いてくれ

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2020/03/15(日) 16:04:50 

    >>100
    聞きたくないなら、愚痴るな
    愚痴や悩み聞いて欲しいだけ、またはまともな使えるアドバイス欲しいなら、お金払いなよ。
    無料で愚痴って、使えないアドバイスするなら金くれって、どうかしてる
    カウンセラーかかった方がいい、病んでるレベルだな

    +11

    -5

  • 106. 匿名 2020/03/15(日) 16:05:00 

    歳上の近所のママがまだ若いんだからそんなババくさい色の服着てないでピンク着なさいとか、体のラインが出ない服着るから太く見えるしダサいって煩い。
    会ったらファッションチェック始まるからなるへく会わないように気をつけてる。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/15(日) 16:06:05 

    >>101
    そうなんですねー
    でスルーしてその場を離れる。以上。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2020/03/15(日) 16:07:28 

    >>106
    アドバイスじゃなくて、それ単なるマウンティングだわ

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/15(日) 16:08:02 

    職場のおじさん、これ。なんでも上から目線で語りだす。その内容は小学生でも知ってる内容から「それで?それが?」という内容が多い。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/15(日) 16:08:44 

    主の気持ちよくわかるけど、まぁ放っとくに限るね。
    そうなんですね〜って適当に流しておく。
    そしてその日のうちに忘れて、相手を嫌いとかいう感情を湧かせることもしない。そんなことで負の感情持つのもめんどくさいし。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/15(日) 16:10:33 

    >>1
    お金に対して不平不満が多いのに
    工夫も努力もせず、ただただ文句や嫌味が多い人には、言わないけどアドバイスしたくなる。
    たぶん言うと、主みたいに言いそうだなと思うから言わないけど。
    でも嫌味言われるこっちは実害ありまくりで迷惑だから、言いたくもなる。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/15(日) 16:10:53 

    >>1
    >「そりゃ口で言うのは簡単だよね」って思う

    これって相手は正論を言ってるんじゃないの。それを素直に聞けない人が「けっ偉そうになんだよ!」っていう反応をする。

    +11

    -5

  • 113. 匿名 2020/03/15(日) 16:12:00 

    >>3
    姑に対する嫁のコメントのようだねw
    流石に他人にそこまで思わないな
    おせっかいな人だな〜くらい

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2020/03/15(日) 16:13:04 

    >>1
    いるよね。私を見て自分より下だと判断して自己満の為にドヤっているんだと思って流してる。どうせ上からアドバイスするなら明確な解決策やそれに掛かる費用とか提示して欲しいよ。

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2020/03/15(日) 16:14:55 

    >>72
    横だけどこういう人ってどこにでもいるんだね。
    こういう人ってこっちの事は何も考えてくれないよね。
    忙しかろうが体調崩してようがおかまいなし。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/15(日) 16:16:55 

    >>100
    自分が完璧に納得して手取り足取り細かい部分まで説明しないとクソバイスとか、依存心が強すぎるよ。

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2020/03/15(日) 16:18:17 

    義母

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/15(日) 16:20:03 

    ツッコミどころ満載なママ友に黙ってるのに、ちょっとしたことでわたしにアドバイスしてくるので困る。
    それ知ってるけど敢えてしてないのに、とか思うけど聞き流す。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/15(日) 16:29:46 

    >>101
    一方通行クソバイスなんだよね

    子供の進路なんて他人に相談する事じゃないのに
    「中学はどこ行くの?」って聞いて来る
    「地元の公立だよ」と答えると
    「何で?!私立にしなよ、公立なんて子供が可哀想だよ〜」だって
    身内か?!

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/15(日) 16:34:08 

    >>119
    クソそのものだねw
    連休なにするの?
    シンガポールに遊びに行く→タイにしなよー!
    とか。シンガポールとタイを比較して旅費の差額、観光地、治安とか具体的にプレゼンしろや、と思う。雑談の流れではなく、結構上から強めにタイ推しされて、カチンときたもん。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/15(日) 16:34:12 

    >>62
    >>90
    「ご教示」じゃなくて?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/15(日) 16:35:17 

    >>62
    >>90
    あアドバイスしちゃった(苦笑)

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2020/03/15(日) 16:36:12 

    アドバイスしてくれて聞いてくれるだけいい人
    だと思うけど。
    他人の悩みなのに。

    +3

    -5

  • 124. 匿名 2020/03/15(日) 16:39:11 

    分かる~会社の子がそうだわ。しかも大抵私もやったことあるとか知ってることだってりして、得意げに言われるけどウンウンって聞いてる(笑)

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/15(日) 16:44:20 

    >>101
    あるある。そういうのうざいよね。
    たださ、そういうなんて事ない話を、はっきり答えない人もいるじゃん。誤魔化すのが上手くて、自分の事を話さないの。

    何気なく聞いても、なんか肝心な部分はモゴモゴ言って答えなかったり、答えになってない返事をして、いつの間にか、話を逸らされたり。「あれ?聞いたけど、結局どっちなんだろ??」みたいな、話をごまかすのがうまい人っているじゃんね。

    そのテクニックを身につけるといいんだろうけど難しいよね笑笑

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/15(日) 16:44:56 

    >>100
    何様‪w

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/15(日) 16:54:20 

    >>58
    イラッとする人いるよ
    私の方がその仕事に携わってる歴が長くて
    わかってること言ってくる人
    そいつのほうが下だと思ってるからイラつくんだろうけど
    だからこそ下手にやらないほうがいい

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/15(日) 16:56:13 

    >>127
    追記
    ついでに私が教えたことを教えてくる頭の悪いうざいのがいる😩

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/15(日) 17:09:37 

    いるねー。頼んでないのに勝手にアドバイスしてきて従わないと文句垂れる人。持論言ってくる人が厄介とか言ってる。呆れてものが言えなくなるよー。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/15(日) 17:20:34 

    >>83
    確かに、
    私の悩みはお金さえあれば解決出来る事ばっかりだわ!

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/15(日) 17:21:06 

    初めての子育てに色々アドバイスしてくるの勘弁してほしい。聞いてもいないのにこの保育園、小学校では○○がないとダメ、保護者会は必ず参加しないと!とか。あくまでも自分基準の考えであって参考にならない。ほっとけ。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/03/15(日) 17:24:52 

    >>5
    うけたwうざいやつw

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/15(日) 17:26:55 

    アドバイスって、
    もうそれは何千回も考えたけど出来ない、とか
    現実無理だわ、お金ないし、って事ばかりなんだよね。

    本当に有効なものなら採用するけど
    そんなアドバイスなんてほぼゼロに近い。

    マウントだったりクソバイスだからモヤモヤするんだよね。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/15(日) 17:27:44 

    田舎だからか化粧してオシャレしてるとバカ母と思われてダサめの母親に子育てとかアドバイスされる。
    でもダサ母の子供らよりうちの子の方がはるかにレベルの高い大学行きました。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/03/15(日) 17:38:01 

    >>12
    滑舌が少し悪い事は事実なんですよね。その43歳子連れ再婚の女性にアドバイス出来る経験か知識があったのなら、役に立てると思ったのだと思うけど。

    ところで、43歳、子連れ再婚という情報はどうして必要だったのか謎。

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2020/03/15(日) 17:47:02 

    >>115
    分かります!
    忙しかった仕事が終わって、あー疲れた‥と着替えてる時にグチグチネチネチと同僚の愚痴やら悪口やら噂話やらを延々と喋られた時は勘弁してくれよ‥と更に衰弱していく感じが体で感じました。魂が抜けていくというか。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/15(日) 17:52:13 

    >>74
    迷惑だったね〜と共感して欲しいだけだったんだね。
    その方、まともだと思うよ。

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2020/03/15(日) 17:54:29 

    サークルで少し私より前に入った人がこれだ。
    やり方とか少しでも違うと、事細かに指導()してくる。
    だんだん言い方が強くなって来てて、苦手になってきた。
    他の人は何も言ってこない。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/15(日) 17:54:59 

    >>26
    いるいる!
    勝手にアドバイスして言う通りにしないと怒る人。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/15(日) 18:01:33 

    >>1
    決めるのは私だよ!お前の言うこと聞かなきゃいけないの?って腹立たしく思ってるよ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/15(日) 18:03:11 

    人の悩みを母親や姉妹と共有する人
    (相談したわけじゃなく偶然知られた)
    後日「お母さん(お姉ちゃん)はこう言ってたよ」
    これ苦手
    こういう他人の悩みを暇つぶしのネタにして口出ししたがる性格って似るんだね

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/15(日) 18:07:38 

    >>1
    相談じゃないけど愚痴は言うとかしてない?
    愚痴もアドバイスの対象になるから、言いたいだけなら相手を選んで言ったほうがいいよ。

    聞けばそれぞれ思うこともあるのに、何も意見ぜずただただ共感示して慰めて聞いてあげるというのもけっこうストレスだから。

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2020/03/15(日) 18:08:24 

    アドバイスと称して
    他人の私生活を聞き出すのがいた

    私は話を聞いて参考にします~と離れる

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/15(日) 18:10:57 

    >>101
    私は先の見えない話を延々するのが苦手で、分析したり解決策を考える癖があって、愚痴って共感して欲しいだけの人たちの場をしらけせてしまう時がある。このトピもそっち側の人達が多い気がして読んでいたけど、101さんの例でよく分かった。それは鬱陶しい。余計なお世話って話ですね。トピ主さんの言いたい事はこういう事なのかな。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/15(日) 18:11:51 

    ガルちゃんの喪女系のトピにウジャウジャいるよ
    「見た目と性格を磨きましょう!
    ブスでもニコニコ笑ってて愛嬌がある子は可愛いよ!
    こまめに美容院に行って清潔感のある女性らしいファッションにする
    あとダイエットしようよ!」
    こんな何度も既出なクソバイスしてマイナスされると
    「何でマイナス?努力しないから耳が痛いのね(笑)
    こんなひねくれてる人はそりゃ一生彼氏なんてできないわよ!」って逆ギレする人

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/15(日) 18:12:39 

    >>49
    私の母と妹がそれで、かなり鬱陶しい。上から目線で、こちらが少しでも面倒な顔したらきれてくる。
    余計なアドバイスするなら、私もお金だしてって思います。余計なアドバイスするなら誰でもできるし。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/15(日) 19:14:49 

    >>136
    分かります!相談っていうから聞いたら「ねぇ、聞いてよ~」とノンストップですよね。
    私は体調が悪いので専業なのですが、どうせ暇だろうみたいな感じで来られたので今は疎遠にしてます。
    疲れてる時は疲れてるって言い切ってしまっていいかと思います。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/15(日) 19:27:51 

    >>55
    がるちゃんの恋愛トピとか
    「イイ女は媚びない。媚びて釣れる男なんてレベル低いし雑魚モテなんて意味ない。
    女は安売りしちゃダメ。男は単純なんだから追わせないと。掌の上で転がすんだよ?」
    みたいな意見が沢山ある
    派手さも知名度もない、40歳超えたブルゾンみたいな女がスマホ片手にドヤ顔してんのかなと思ってる

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/15(日) 19:42:09 

    >>80
    私、無言でコラーゲングミ食べてただけで
    「騙される人が多いけど、コラーゲンの美肌効果はエセ科学で~」とかクソバイス始められた事あるよ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/15(日) 19:42:38 

    アドバイスのつもりか知らんけど、不安を煽るような事を言ってくるヤツがいる。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/15(日) 21:17:41 

    おせっかい

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/15(日) 21:22:47 

    ほんとに良い人なのとはきだめにしてるのといる

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2020/03/15(日) 22:04:59 

    親を介護してる人のトピ
    最初の方の「地域包括支援センターに行くのが当たり前だと思ってたけど違うの?何で要介護認定してもらわないの?」
    主さんもう要介護認定してもらってると書いてても読まない
    とりあえず先輩風吹かせたいんだよね
    最近親にこういった周辺症状出てるってコメントに
    「◯◯の病気ではないでしょうか?」
    「それって認知症始まってるわ」って勝手に推理して不安にさせたり
    思ってもいちいち言わなくていいでしょって思う
    家族構成も家族の健康状態も経済状況もそれぞれなのにあれこれ自分基準に押し付けたり
    「ごめんなさいそういうのも考えたけど無理です」って返されると
    「ああお金ない人なのか」ってキレるし
    普段から同僚いじめしてるババヘルとかなんだろうなと思って見てる

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/15(日) 23:11:16 

    男に多くない?

    私「グチになっちゃうんだけど最近仕事うまく言ってなくて落ちこんでるんだよね…」
    →どう上手くいってないの?そもそも仕事って自分のスキルを磨いて自己成長をする場所であって〜
    あぁ転職?今何年目だっけ?転職っていうのは最低でも3年は働かないと〜具体的に今どういう活動してるの?転職サイトに登録してるだけ?それだと…

    ただのグチって言ってるし、アドバイスしてくれるのは有難いけど、教えてあげてる俺☆に酔ってアドバイスしたがりな男が多すぎて会うのが億劫になる

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/15(日) 23:11:22 

    私は主さんの最後の文に共感するよ
    自分も他人にアドバイスしたくないしされたくも無い なので他人が押し付けアドバイスしてきた時は腹の中では主さんと同じ事を思っていますよ。それで金の亡者やら言われても知ったことありはしません。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/16(月) 00:25:34 

    >>154
    私の周りの男は皆そうだよ。
    男は基本、女にアドバイスしたがりだよね。


    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/03/16(月) 00:57:33 

    勝手にあれこれアドバイスしてきて、こっちがその通りに行動しないと気に入らない人ってなんなんだろうね。

    こういう人って自分の家族に対してもあれこれ口出しして支配してるのかな。

    いま、パート先でそういうタイプに粘着されててしんどい。仕事行くのが憂鬱。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/16(月) 01:45:36 

    自分が経験したこともないのにアドバイスしてこないでほしい 普通に楽しいこと話そうよと思う

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2020/03/16(月) 01:59:32 

    >>1
    ガルちゃん内の話ですか?
    昨日した書き込みで思い当たることがあります。
    もし>>1さんがその方でしたら謝ります。不快な気持ちにさせてしまい申し訳ありませんでした。
    某トピコメントNo.955です。
    無関係でしたら流して下さい。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/16(月) 04:41:53 

    >>1

    アドバイス人間に喋らせない様に、
    まずは自分の口にチャックするよろし。
    餌を与えるから、
    クソバイザーが食いつくんだぜぇ?

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/16(月) 04:52:18 

    男はなぜかアドバイスしてくれとも言ってないのに鼻の穴ふくらませながらフガッフガッ!とすごい勢いでアドバイスしてくる。しかし内容はネットでよく目にする自己肯定感をあげるためには、自分を好きになるためには!の教科書のようなことを話してくる。
    それならもうすでにリサーチ済みだわ。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/03/16(月) 07:11:43 

    >>1

    ふーん

    これでいいの?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/16(月) 08:31:10 

    >>158
    ガルちゃんの仕事関係のトピズレなんかそればっか
    すぐに「◯◯の仕事は◯◯な人か働いてるから◯◯なイメージ」
    イメージイメージうるせー
    聞いてねーよ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/03/16(月) 10:48:55 

    そんな友人?が、鬱陶しくて、
    誘われても、断ったら、くいさがり、しつこかった。
    どこまでも、上から目線。
    自分の事しか考えてない。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/03/16(月) 11:52:00 

    それもやだけど相談したがりはもっと迷惑。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/03/16(月) 13:50:37 

    自分の人生経験で分かった事を若い子に語りたいって言ってる知人がいたから、そういうタイプがそうなるのかもね

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/16(月) 14:47:39 

    >>26
    分かります。うちもそうです(泣)
    世間話がすべてアドバイス。私以外にも。アドバイスさせておけば機嫌はいいけど、どんどん人のこと下にみてきて本当不愉快。だから友達いないんだなといつも思う。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/16(月) 14:48:53 

    >>38
    えっ、アムウェイ?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/16(月) 14:51:46 

    >>66
    それはウザイ(笑)松岡修造みたい!

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2020/03/16(月) 14:55:52 

    >>101
    分かる!いる!そういう人!

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/16(月) 14:57:16 

    >>137
    愚痴や相談内容の共感して欲しいんだったら人を選べよ。
    勝手に愚痴なんか聞かされ相手はゴミ箱扱いされて迷惑だよ。
    愚痴や相談内容によっては返答に困るし、
    余計なアドバイスする人は今後は私には
    愚痴や相談なんかしないでね、って言う合図だよ。
    自分の愚痴を共感してくれないってだけで
    相手がまともじゃないって判断は
    貴方が勝手すぎるしバカだよ。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/03/16(月) 14:58:56 

    >>101
    っていうか、いるじゃんこのトピにも!聞いてもないのにアドバイスしてる人が!まさにだよ!(笑)

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/16(月) 15:10:45 

    >>137
    勝手に愚痴って来たり相談してきて
    自分が望んでる反応や答えじゃなかったら
    文句言ってるし相手の立場を考えてないし、ほんと自分勝手。
    137が頭おかしいし幼稚だしまともな
    大人じゃないな。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/16(月) 16:05:49 

    聞かれたので彼氏がいるとだけ言ったら、そこから早大な自分語り。内容はよくある勘違い話なのに。

    「同棲したら」とかもすごく言われて次に会ったとき「同棲は何だって?」ってするなんて言ってないじゃん。しかも〇〇は家賃安いらしいよ、とか本当にうざすぎる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード