ガールズちゃんねる

芦田愛菜は絶賛でも…“ハシの持ち方で”酷評浴びる恥ずかしい芸能人の面々

881コメント2020/03/29(日) 15:32

  • 501. 匿名 2020/03/15(日) 07:56:14 

    子供の担任の女の先生、子供達に話しながら食べないとか行儀良くとか言うけど自分は肘ついてパンとかたべるらしい。子供でも見てる子は見てるよね。

    +16

    -0

  • 502. 匿名 2020/03/15(日) 07:57:35 

    たぶん箸の持ち方気にするのって女が多いんじゃない。
    どんなにイケメンでも箸の持ち方おかしいと萎える…って思うけど、男は相手が美人や可愛い人だったら箸の持ち方多少変でも気にしないと思う。
    あまりに変な人には、ん?って思うかもだけど、男はそこを重点には見ていないよ。

    +9

    -14

  • 503. 匿名 2020/03/15(日) 07:57:49 

    >>476
    食べた後美味しい時、親指グー!ってするの嫌いなんだけど芸能人よくやるよね。

    +14

    -6

  • 504. 匿名 2020/03/15(日) 08:01:22 

    >>498
    教えてるから一緒にやってますよ。
    大人の矯正箸子供と一緒に買いました‼︎

    +5

    -0

  • 505. 匿名 2020/03/15(日) 08:01:31 

    >>1
    キレイだけど、持つ部分が上の方すぎじゃない??

    +0

    -16

  • 506. 匿名 2020/03/15(日) 08:01:39 

    >>397
    下を持てば熱さはそんなに感じないのでは? 横を持つから熱いかと

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2020/03/15(日) 08:03:23 

    >>503
    何だか失礼に見えるよね 敬意がないって言うか

    +9

    -4

  • 508. 匿名 2020/03/15(日) 08:08:11 

    >>52
    「ほしいわ」とか言い方うざい
    あんたに子どもがいたとしても、こんな優秀になるわけないだろ

    +3

    -25

  • 509. 匿名 2020/03/15(日) 08:08:13 

    >>20
    挨拶できる 字が綺麗とかも重要視してそう
    私の母親は 上っ面だけ良い人をメッキと呼んでた
    レベル分けしてるみたいだし メッキはメッキを呼ぶのかな
    成長できない気がする

    +19

    -5

  • 510. 匿名 2020/03/15(日) 08:12:22 

    >>476
    口に全部入らないのが可愛いと思ってわざとやってる、と思いたいくらい酷いね

    +77

    -1

  • 511. 匿名 2020/03/15(日) 08:13:33 

    箸の持ち方も少し変
    字も汚い
    猫背

    私最悪だな…

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2020/03/15(日) 08:20:20 

    >>89
    茶碗の持ち方も最悪だな。
    食事中の仕事は断われ場良かったのに。

    +14

    -0

  • 513. 匿名 2020/03/15(日) 08:23:59 

    怪我とか神経で橋の持ち方おかしくなってしまう人もいるから、わざわざ指摘しないけど
    子供に教えるのは根気がいるから忙しい現代ではないがしろにされがちだよね
    親になったら最低限の作法は教えたいと思う

    +5

    -2

  • 514. 匿名 2020/03/15(日) 08:34:25 

    >>33
    認知症の老人みたい

    +12

    -3

  • 515. 匿名 2020/03/15(日) 08:36:06 

    >>36
    それは箸の持ち方完璧な人が言うならねー。箸の持ち方汚い本人が言ったら説得力にかける。

    +31

    -0

  • 516. 匿名 2020/03/15(日) 08:40:22 

    >>101
    下のはゴリラにみえる。ウホウホ食べてるね。
    可愛いのか?汚い

    +9

    -0

  • 517. 匿名 2020/03/15(日) 08:49:27 

    >>509
    わかる。
    そこだけで育ちがいいとは判断できないよね。

    しかもこんなところに芸能人の食べる画像を貼ってバカにしている人は、いくら挨拶、箸のもちかたができていようが、字がきれいだろうが、メッキなんだろうね。

    +10

    -4

  • 518. 匿名 2020/03/15(日) 08:53:58 

    >>461
    園田w

    +12

    -0

  • 519. 匿名 2020/03/15(日) 08:54:52 

    >>314
    頭悪そう。

    +2

    -1

  • 520. 匿名 2020/03/15(日) 09:02:40 

    >>263
    これリアルタイムで見て固まった!
    あまりにも下品すぎたから
    その後、ドラマやCMで北川景子が食べるシーンが出ててくると
    ドキドキしてしまう

    +16

    -0

  • 521. 匿名 2020/03/15(日) 09:05:16 

    >>145
    唐沢さんのコメント何?www

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2020/03/15(日) 09:05:18 

    育ちが良いかどうかはともかく、箸の使い方を家庭で教わったかどうかはわかる
    園で教わっても家で練習しなかたらなおらんし

    +2

    -1

  • 523. 匿名 2020/03/15(日) 09:06:29 

    このトピ見て思ったのは
    マナーにうるさい人間に合わせてたら何も出来ないなってこと
    他人の目を気にせずに自分のやり方を続けられる芸能人たちの生き方の方が羨ましく思えてきた

    +6

    -17

  • 524. 匿名 2020/03/15(日) 09:16:14 

    >>64
    どっちかっていうと親がしつけしたかどうかじゃない?
    お金なくてもできる教育だと思うけど・・・

    +12

    -1

  • 525. 匿名 2020/03/15(日) 09:16:27 

    >>263
    旦那…嫁の自慢話とか良いからお箸の持ち方教えてあげて

    +23

    -1

  • 526. 匿名 2020/03/15(日) 09:18:38 

    平野紫耀だったかな?
    天然でおバカさんなイメージだけど
    意外にお箸ちゃんと持つし、
    口に物入れた状態で話す時、
    口に手を当ててるの見て好感持てた気がする!

    写真はないけど

    +9

    -2

  • 527. 匿名 2020/03/15(日) 09:19:05 

    >>70
    忘却のサチコだっけ?
    美味しそうにご飯食べるやつ。
    あれ、綺麗に食べてた気がするんだけどなー

    +7

    -0

  • 528. 匿名 2020/03/15(日) 09:20:54 

    でもお前らガル民じゃんw

    +1

    -1

  • 529. 匿名 2020/03/15(日) 09:27:44 

    >>198
    ちょっとネタバレだけど、
    パラサイトって映画で、こんなシーンあったよ

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2020/03/15(日) 09:30:47 

    こうやって見ると、箸の持ち方が上手な人は姿勢もきれい。

    +5

    -0

  • 531. 匿名 2020/03/15(日) 09:32:17 

    >>415
    口についたソースを、すぐに舌でペロッと口の中に片付けたらいいんだよ。何でそれができないのか(しないのか)疑問。

    +8

    -1

  • 532. 匿名 2020/03/15(日) 09:33:42 

    こないだネグレクトされた子供たちが集まる施設をテレビで映してたけど、そこにいる子達みんな箸をちゃんと持てなかった。

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2020/03/15(日) 09:35:09 

    >>523
    え?芸能人だからむしろちゃんとした方がいいんじゃない?みんなに見られる仕事だよ?

    +10

    -1

  • 534. 匿名 2020/03/15(日) 09:37:32 

    >>523
    マナーって他人を不快にさせない為にあるんだから、不快になる程のマナー違反指摘は マナーがなってないと思う

    +11

    -2

  • 535. 匿名 2020/03/15(日) 09:39:18 

    >>534
    あんたのデブス具合の方が不快だよ

    +1

    -7

  • 536. 匿名 2020/03/15(日) 09:43:04 

    >>202
    迎え舌って割といますよね。CMとかでも直さず写ってるから気にしない層も多い模様。セキスイハイム?かどっかお家のCMのお父さん役も迎え舌で食べてる。

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2020/03/15(日) 09:43:20 

    >>508
    あなたは、雑談もできないタイプね。
    可哀想に。

    +11

    -1

  • 538. 匿名 2020/03/15(日) 09:43:29 

    >>60
    ナマケモノの手かと思った

    +10

    -0

  • 539. 匿名 2020/03/15(日) 09:44:50 

    >>509
    >>517
    メッキかは人それぞれでわからないけど、綺麗な字を書いたり食事マナーを守ると自然と姿勢も良くなって、他の規律も正されるんじゃない?割れ窓理論の逆で良い事を続けると良い循環が生まれそうだけどな。

    +13

    -1

  • 540. 匿名 2020/03/15(日) 09:47:33 

    育ちが悪いと思われがちだけど本人の性格もあるよね。
    姉と私で一緒に教わったけど、姉はめんどくさいと言って直そうとしなかった。

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2020/03/15(日) 09:47:36 

    >>523
    同意だわ。
    さすがに食事は細かい箸の持ち方までは気にしないけど、きれいに食べてほしいとは思う。でも少々お下品でもおいしそうに食べていてくれたら、そっちの方がいいのかもね。

    マナーにうるさすぎるのは論外だわ。そんなに目くじら立てるほどのことじゃないだろう、と思うよ。

    +6

    -3

  • 542. 匿名 2020/03/15(日) 09:48:33 

    >>540
    そうそう。
    直す気がサラサラない人もいれば、直そうとしても、どうしてもできない人もいるかもしれないし。

    +4

    -3

  • 543. 匿名 2020/03/15(日) 09:49:42 

    >>539
    >他の規律も正される。

    うーん。わからん。
    箸のもちかたと字がきれいでもモラハラする人にそれ言えないし。

    +1

    -1

  • 544. 匿名 2020/03/15(日) 09:56:09 

    >>502
    男にどう思われるかがトピの趣旨じゃないよ

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2020/03/15(日) 09:56:55 

    なぜここまで箸の持ち方に拘るのか意味わからない
    芸能人はいい演技やいい歌や笑いを提供してくれればそれでいい
    不倫も同様

    +1

    -8

  • 546. 匿名 2020/03/15(日) 09:57:38 

    >>541
    まあ一般の人が家の中では楽しさ優先で良いだろうけど、どなたのお子さんでも将来立派な食事会なんかに出席する立場になるかもしれないじゃん。
    個人的には一般でも取引先との食事会とかでは最低限気を遣うほうが良いと思う。

    極論だけど皇室の方が招かれた晩餐会でナイフとフォークをグー握りで食べていたらショックじゃない?

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2020/03/15(日) 09:58:18 

    >>526
    なんか意外だわ

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2020/03/15(日) 09:59:17 

    もういいやって直さない人は何につけても向上心ないんだろうな

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2020/03/15(日) 10:06:07 

    >>523
    世の中にどうでもいいなってマナーは確かにあるけどさ
    食べ方って一緒に食事してる人を不快にさせない為の気遣いや思いやりだと思う
    そんなん気にしない俺カッケーみたいなのちょっと違うと思うけど

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2020/03/15(日) 10:06:14 

    鼻すすりも育ちが悪い

    +6

    -1

  • 551. 匿名 2020/03/15(日) 10:07:12 

    芸能人ならせめて箸の持ち方、食べ方ちゃんとしてほしい。グルメロケや食事するシーンがあるから尚更。

    +15

    -1

  • 552. 匿名 2020/03/15(日) 10:07:13 

    食事で一番大切なのは提供された命への感謝
    次に生産者や料理人への感謝
    次に食事が出来る自分の健康な臓器に感謝
    だからいただきますの心とごちそうさまの心は大事
    お箸の持ち方はどうでもいい派
    どんなにマイナスがついても私の考え方は変わらないな

    +7

    -18

  • 553. 匿名 2020/03/15(日) 10:11:03 

    >>526
    たぶんジャニーさんに教わったんだと思う。
    滝沢も金スマでそう言ってたから。

    +1

    -2

  • 554. 匿名 2020/03/15(日) 10:11:15 

    >>523
    何もできないまで思うなら直せば?
    気にしないのであれば貫けば?

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2020/03/15(日) 10:13:21 

    >>33
    うわぁ、、きったな

    +24

    -1

  • 556. 匿名 2020/03/15(日) 10:13:32 

    >>552
    同じく。
    プラスつけたけど反映されないわ。

    +2

    -3

  • 557. 匿名 2020/03/15(日) 10:16:28 

    >>552
    提供された料理を綺麗に食べることもその感謝と敬意を示すひとつに入っているわけだけども。

    +6

    -1

  • 558. 匿名 2020/03/15(日) 10:18:16 

    うちなんかまず左利きから矯正されたからね
    左で持つとまず叩かれてた
    そのせいかは、わからないけどびくびくした子供になってたらしい
    今も自分に自信なくて、人からどう思われてるかばかり気になるし
    左利きのままで好きにさせとけばよかったと後悔してるみたい

    +2

    -7

  • 559. 匿名 2020/03/15(日) 10:22:13 

    >>70
    これは厚切り牛タンだから仕方ない気がする

    +23

    -0

  • 560. 匿名 2020/03/15(日) 10:24:31 

    相当変なのでなければそこまで気にならない。。

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2020/03/15(日) 10:25:14 

    >>552
    その考えであれば一生一人きりで食事してほしい。
    マナーは他の人への配慮なわけだから。

    +6

    -1

  • 562. 匿名 2020/03/15(日) 10:25:31 

    >>163
    別にキムタク擁護でも何でも無いんだけど、これだとハンバーガーの断面もよく見えて具がずり落ちないからかなと思ってた。CMの指示でやってなければ、こんな持ち方するとかある意味天才的じゃない(笑)?

    +23

    -2

  • 563. 匿名 2020/03/15(日) 10:27:53 

    >>557
    残念ながら私はそうは思わない
    箸の持ち方と心の持ち方は別物だと思うから
    例えばお箸を正しく持てないことより冷蔵庫にある食材を腐らせて捨てることや食べきれない量を注文して残す方が私的にはNG
    あと痩せるために残すとかね
    人それぞれ価値観はあるので自分が大切だと思うことを大切に生きればいいと思う
    箸の持ち方がとても大切だと思う人はそれを人を判断する基準のひとつにするのはいいと思う
    私はしないだけ

    +2

    -1

  • 564. 匿名 2020/03/15(日) 10:28:37 

    >>558
    しつけの仕方と子供の性格の問題で論点が違うような

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2020/03/15(日) 10:29:07 

    >>324
    鼻と鼻の横の筋がまさにそれ!上手い!

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2020/03/15(日) 10:29:21 

    >>558
    なんで左の人って右使うの嫌がるの?
    わたし右利きだけどトレーニングして大抵左も使えるよ。
    スポーツ選手だってあえて両方使うじゃん。

    +1

    -13

  • 567. 匿名 2020/03/15(日) 10:29:42 

    >>101
    Twitterでちょっと前に炎上してたね。
    公式が#よだもぐってハッシュタグまで作って載せてるから可愛いと思ってやってるんだろうな

    +9

    -0

  • 568. 匿名 2020/03/15(日) 10:30:48 

    >>566
    この人、物心つく前に強制的にされてるから
    しかも右使ってるみたいだし

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2020/03/15(日) 10:31:06 

    正しいお箸の持ち方をしたほうがつまみやすくて食べやすいのは事実
    「この持ち方で全然困らない!」という人が持ち方を正してそれに慣れればもっと食べやすくなるのになと思う
    持ち方を正すのが難しいから挫折してるだけというのも分かってくれればいいのにね

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2020/03/15(日) 10:35:59 

    >>552
    形ばかりで心が伴わないのはダメだよね
    ただお箸を美しく持つのはマナーだけではなくて食べやすさに関わる大事なことだから
    順位をつけて考えるようなことではないと私は思うよ

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2020/03/15(日) 10:37:44 

    松坂桃李
    芦田愛菜は絶賛でも…“ハシの持ち方で”酷評浴びる恥ずかしい芸能人の面々

    +0

    -17

  • 572. 匿名 2020/03/15(日) 10:40:35 

    >>557
    提供された料理を綺麗に食べきるために正しい持ち方があると思う
    下手な持ち方では安定しないからお皿を汚してしまう可能性が高いから
    だからあなたの意見に賛成です
    なぜ書道では筆の持ち方から指導されるのか、なぜスポーツでは基本のフォームがあるのかということも同じだと思います

    +6

    -1

  • 573. 匿名 2020/03/15(日) 10:40:57 

    >>57
    まだ独身の頃言ってたけど、お父様がフルーツの皮をDAIGOに剥いてあげるんだってね。何かほっこり。

    +8

    -2

  • 574. 匿名 2020/03/15(日) 10:42:19 

    >>505
    持つ位置はこれぐらいですよ

    +5

    -0

  • 575. 匿名 2020/03/15(日) 10:43:48 

    >>2
    お箸の持ち方悪い人見ると ちょっと引く
    小さい頃 親 教えなかったのかーって思ってしまう

    +27

    -1

  • 576. 匿名 2020/03/15(日) 10:47:41 

    お箸の持ち方って自分のためだよね
    人から評価されて一喜一憂するものではないし
    指摘されて開き直るものでもないし
    持ち方が汚いと叩くものでもないし
    人のために綺麗な持ち方をすることではないと思う

    +3

    -1

  • 577. 匿名 2020/03/15(日) 10:50:17 

    >>115
    食べながらコメントしたり、会話したりしなきゃいけないなら、すぐ飲み込める大きさにして食べるのが正解だよ。

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2020/03/15(日) 10:50:18 

    >>563
    >>557だけど、私も食材を無駄にすることや感謝がないことも良くないと思っているよ。
    別に箸の持ち方だけ一番に持ち上げてるわけじゃないよ。そこだけは理解してほしいです。

    +2

    -1

  • 579. 匿名 2020/03/15(日) 10:56:41 

    がるちゃんをはじめて一番驚いたのが箸の持ち方論争
    なぜそこまでと驚いた
    自分は多分正しい持ち方してるけど人の持ち方気にしたことがない
    クチャクチャ音を食べる人は気持ち悪くて耐えられないけど箸の持ち方が変でもどーでもいい
    私がクチャクチャ食べる人に不快な感情を抱くのと同じ様に箸の持ち方が変だと不快に感じるのかな?
    人の感性って本当に色々だね


    +7

    -4

  • 580. 匿名 2020/03/15(日) 11:01:46 

    箸の持ち方でしかマウンティングできない悲しい女たちここに集まる。。。

    +2

    -7

  • 581. 匿名 2020/03/15(日) 11:03:55 

    >>11
    キムタクより平愛梨に驚いた。
    芦田愛菜は絶賛でも…“ハシの持ち方で”酷評浴びる恥ずかしい芸能人の面々

    +59

    -5

  • 582. 匿名 2020/03/15(日) 11:04:45 

    >>302
    私も、パスタとか畳んじゃう。
    ラーメンうどんは吸えるけど、汁多いのは飛ぶの怖くて、畳んじゃう。

    +2

    -2

  • 583. 匿名 2020/03/15(日) 11:05:10 

    >>157
    横だけどひどすぎて笑ってしまったw

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2020/03/15(日) 11:05:22 

    >>202
    前世が犬だったのかも。

    +10

    -0

  • 585. 匿名 2020/03/15(日) 11:06:33 

    >>232
    芦田愛菜は絶賛でも…“ハシの持ち方で”酷評浴びる恥ずかしい芸能人の面々

    +4

    -17

  • 586. 匿名 2020/03/15(日) 11:07:57 

    >>73
    そんなことで距離置くの?
    私の友達、親がふたりとも忙しくて放置されて育ったから、箸の持ち方とか酷かった。指摘したら、箸に持ち方なんてあるんだ!ってびっくりしてたけど、頑張って直したよ

    +6

    -1

  • 587. 匿名 2020/03/15(日) 11:08:24 

    >>317
    おっしゃることは十分わかりますから、
    否定するつもりはまったくないんですが、
    最近の結婚式なんかは、フランス料理が定番で
    箸を持つ機会あんまりないですよね。
    せっかくなら箸と一緒に、スプーンフォークなどの使い方も教えられる親になりたいです。

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2020/03/15(日) 11:11:18 

    箸の持ち方が汚いより
    ガルちゃんで匿名性を盾に他人を攻撃している方が人としてヤバイ

    +11

    -2

  • 589. 匿名 2020/03/15(日) 11:11:54 

    この前何かのドラマ見てて、松坂桃李のお箸の持ち方がすごく残念だった。
    揉めてる同僚の仲裁に入ってデキる男を印象づけるシーンだっただけに、余計目立ったというか、あれ?って感じでそっちに意識がいってしまった。
    立場にもよるけど、テレビに出る俳優さんなんかは上品じゃなくても普通に持てた方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 590. 匿名 2020/03/15(日) 11:12:31 

    芸能人なんてほとんどが肉をハサミで切る文化の人でしょ

    +1

    -1

  • 591. 匿名 2020/03/15(日) 11:12:53 

    >>581
    食べきる頃には腱鞘炎になりそうw

    +44

    -0

  • 592. 匿名 2020/03/15(日) 11:13:29 

    >>562
    ほんとそれ。
    CMは持ち方、食べ方、すごーく細かく指示されますよ。タレントはあくまで商品をよく見せるための道具なので。

    +9

    -0

  • 593. 匿名 2020/03/15(日) 11:14:42 

    ぼやけて見づらいけど箸どうなってんの?
    芦田愛菜は絶賛でも…“ハシの持ち方で”酷評浴びる恥ずかしい芸能人の面々

    +1

    -9

  • 594. 匿名 2020/03/15(日) 11:18:39 

    >>141
    整形顔って角度によっては酷い顔になるよね

    +3

    -2

  • 595. 匿名 2020/03/15(日) 11:20:05 

    >>51
    プラスが多いですが、
    普段の持ち方は間違っているということだよね
    ちょっとガッカリ
    とはならないですか?

    +1

    -22

  • 596. 匿名 2020/03/15(日) 11:21:00 

    >>36
    いや、直せばいいだけやんw
    そんなグチグチ言い訳並べるぐらいならww

    +12

    -0

  • 597. 匿名 2020/03/15(日) 11:21:26 

    >>533 そうだよねー。しかも、テレビに出てお茶の間で放送されて皆が見るんだし、その時に汚い食べ方とか不快になるよね。
    芸能人は見られるのが商売なんだから、ちゃんとするの当たり前だよねー。

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2020/03/15(日) 11:22:47 

    箸の持ち方で人間性まで分からない、とか、箸の持ち方で育ちが良い悪いは関係ない、っていう人いるよね。
    確かに言い切れないけど、持ち方一つで他人から良い風に見てもらえるなら、正しく持てばいいだけじゃない?って思うんだよね。
    自ら損することないのになー。

    +2

    -1

  • 599. 匿名 2020/03/15(日) 11:23:21 

    >>580 なんでもかんでもマウンティングじゃwお箸持ち方大切派だって、全員が作法完璧ってわけじゃないと思うよ。私なんかはダメだからこそできるところから気を付けたいと思ってる。

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2020/03/15(日) 11:26:05 

    >>22
    私も小3まで字が汚くて、転校する時に先生に書き方の練習帳いっぱいくれて練習していたら書道で賞をもらうまでになったけど、頭は悪い。
    以前会社でめちゃくちゃ可愛い子が、劇的に字が汚かった。若い子の字というより、小学生の男の子の汚い字って感じのやつ。小学生の男の子が汚い字とは限らないけど。

    やはり、汚い字だなぁって女性たちは思ってたよ。

    +9

    -4

  • 601. 匿名 2020/03/15(日) 11:27:28 

    >>101
    食べ方云々ではなく、あざといなぁとしか感じなかったw

    +5

    -1

  • 602. 匿名 2020/03/15(日) 11:31:26 

    箸の持ち方をちゃんと教えられて育った身としては、こればかりは絶賛というより きちんと持てて当たり前としか思えない...

    +8

    -1

  • 603. 匿名 2020/03/15(日) 11:32:27 

    >>154
    平愛梨の育ち良い設定が嘘だから。
    地元一緒で実家もよく知ってるけど、社長令嬢とか『上手いこと言うねw』って感じだよ。
    箸の持ち方が本来の育ちだよ。

    +33

    -1

  • 604. 匿名 2020/03/15(日) 11:33:52 

    箸の持ち方が間違ってる人も
    もちろん損していると思うけど
    箸の持ち方が間違っているだけで
    その人と距離を置くとか考える人も
    少なからず損している気がする
    人を許せないって苦しそう

    +4

    -3

  • 605. 匿名 2020/03/15(日) 11:34:32 

    >>602
    あなたはネットで匿名性を盾に他人を攻撃している恥ずかしさは教わってないみたいだね

    +3

    -6

  • 606. 匿名 2020/03/15(日) 11:38:29 

    思わずお箸の持ち方を確認してみる自分w

    箸の作法|箸の文化と歴史|兵左衛門
    箸の作法|箸の文化と歴史|兵左衛門www.hyozaemon.co.jp

    箸の正しい取り方、持ち方、使い方から、手のサイズに合った箸の選び方など紹介しています。

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2020/03/15(日) 11:42:35 

    >>82
    メモ書きや勉強中に字が荒れるのはわかる
    ゆっくり書く時にそれなりに綺麗な字だともっと頭よく見える

    +16

    -0

  • 608. 匿名 2020/03/15(日) 11:49:05 

    >>545
    いい演技の中で清楚な役なのに箸の持ち方おかしかったら幻滅する。感動する手紙を読むシーンで小学校の男子みたいな字だったら気持ちが入って来ない。役者の所作の中で箸も字も大事な要素だと思う。

    +5

    -1

  • 609. 匿名 2020/03/15(日) 11:55:07 

    嫌いなタレントが箸をもててないとここぞとばかりに叩くよね
    嫌な姑みたい

    +3

    -3

  • 610. 匿名 2020/03/15(日) 11:55:11 

    >>526
    最近のジャニーズは厳しく言われているかもしれないね。
    よく見ると、キンプリ・ジャニーズウエスト辺りはみんなちゃんと持っている。
    SixTONESも田中樹は昔間違っていたけど最近見たら直っていたししっかり言われていそうだね
    一方でTOKIOとか微妙だしV6の岡田くんもちゃんと持てていない。

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2020/03/15(日) 11:58:39 

    >>468
    ただの教育方針の違いでは?
    幼い頃から大人に囲まれて育った方が成長早い気もするけど。
    私は逆に自分がそうして欲しかった。
    子供だけの中で育ってもね…

    +11

    -0

  • 612. 匿名 2020/03/15(日) 12:01:10 

    私お箸が鉛筆持ちで恥ずかしいです…
    なぜ親は正してくれなかったのかと思います。

    大人になってから気になって家では矯正箸使ってますが、20何年も染み付いたものを直すのはなかなか難しいです(._.)

    +7

    -3

  • 613. 匿名 2020/03/15(日) 12:02:01 

    >>492
    まなちゃんについては知らないけど、中学からの私立なら庶民いっぱいだよ。
    それにお金があれば育ちがいいってわけじゃないよ。

    +6

    -9

  • 614. 匿名 2020/03/15(日) 12:08:32 

    >>500
    うちの子と全く同じ!鉛筆持つ時、無駄に親指の間接張り出して、鉛筆が向こうに倒れる。何回注意してもなおらない( ´Д`)毛筆は知らないお母さんからちょこちょこ声かけられるくらい上手い(笑)

    +1

    -1

  • 615. 匿名 2020/03/15(日) 12:10:11 

    5本の指で2本の棒を使って物を掴み食べるって意外と凄いよね

    手が汚れたくないから刺して食べるとかすくうとかはまだ分かるけど。

    +0

    -2

  • 616. 匿名 2020/03/15(日) 12:10:41 

    >>154
    土建屋の娘じゃなかったかな?
    下品な育ちだと思う

    +14

    -1

  • 617. 匿名 2020/03/15(日) 12:14:12 

    >>5
    よくわかんなくてボールペンでやってみたけど、この持ち方逆に難しくないか

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2020/03/15(日) 12:16:01 

    >>202
    爆笑
    これ自分でわからないのかな?
    下品だけどこの人なら納得

    +11

    -0

  • 619. 匿名 2020/03/15(日) 12:16:42 

    >>612
    私は箸の持ち方はともかく遊ばせてしまう癖があるので意識していますが、気を抜くとぶらぶら。
    お母さんはのびのびさせたかったのかもしれませんし、責めることなくお互いがんばりましょう~

    +2

    -2

  • 620. 匿名 2020/03/15(日) 12:17:14 

    >>365
    フォークを使いこなすゴリラかな?

    +7

    -1

  • 621. 匿名 2020/03/15(日) 12:17:54 

    >>616
    土建屋だから下品っていうのもいかがなものかと

    +16

    -3

  • 622. 匿名 2020/03/15(日) 12:19:35 

    >>268
    剛ファンで見ていたけど他のカットだと北川さんも剛さんも笑ってるとこもあるんだよね‥
    当時沢尻さんの「別に‥」発言があった時期だし同じ事務所の北川さんは事務所設定のキャラだったのかな?て思ってる。
    剛さんもわざと呆れたような?笑いの中にさりげなくフォローいれてたりもしたから余計にそう思うかな。
    バラエティーだしね。

    +1

    -2

  • 623. 匿名 2020/03/15(日) 12:20:56 

    >>607
    ほんとこれ
    自分だけが見るノートとかメモとかはどれだけ汚くてもいいけど、他の人に見せる物とか冠婚葬祭の時は綺麗な字が書けるのが一番だと思う

    学生でも読めないレベルの字はテストで点貰えなかったりするしね

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2020/03/15(日) 12:23:30 

    >>512
    箸の持ち方自由派の人は、茶碗の持ち方とか犬食いとかも気にならないんだろうか

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2020/03/15(日) 12:26:20 

    >>35
    きったない!

    +24

    -3

  • 626. 匿名 2020/03/15(日) 12:28:54 

    >>81
    これ吉岡里穂?

    +2

    -8

  • 627. 匿名 2020/03/15(日) 12:29:47 

    >>101
    よくこんなんでテレビ出て恥ずかしくないねぇ

    +6

    -0

  • 628. 匿名 2020/03/15(日) 12:29:51 

    >>167
    いや、普通にいたら可愛いでしょ

    +3

    -6

  • 629. 匿名 2020/03/15(日) 12:30:31 

    骨付きの焼き魚を箸で綺麗に食べられる人は信用できる

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2020/03/15(日) 12:31:53 

    デビューする前に直そうと思わんのかね。

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2020/03/15(日) 12:31:54 

    小うるさい姑みたいな人がちらほらいるね

    +3

    -1

  • 632. 匿名 2020/03/15(日) 12:32:36 

    >>141
    食べ方汚い人って口に運ぶんじゃなくて、顔を食べ物に近づけてるよね

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2020/03/15(日) 12:34:33 

    マナーってお互い気持ち良く食べる為の物でしょ?お互い縛り付けたり誰かを攻撃したりする為の物ではない。

    +0

    -1

  • 634. 匿名 2020/03/15(日) 12:34:45 

    >>196
    笑!

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2020/03/15(日) 12:35:24 

    >>82
    丁寧に書けば綺麗な人も多いと思うよ
    兄がすっごい頭いいけどノートとか見ると何書いてあるかわからない。
    綺麗に書きなよ!て言ったら、字の練習をしてるわけじゃない、綺麗に書いて時間ロスしたくない、その時間を短縮して一つでも多くの問題を解きたいとか、あれこれ言ってたw

    でも書道とか綺麗に書くことを求められる場では綺麗に書いてるよ。
    兄の友達とかもそんな感じだった。

    +25

    -1

  • 636. 匿名 2020/03/15(日) 12:36:50 

    >>503
    ただ単に口に物入れたまま喋るのも申し訳ないからという経緯でやってるのかと思ってた
    美味しさを早く伝えなきゃみたいな

    +4

    -0

  • 637. 匿名 2020/03/15(日) 12:38:06 

    そこまで酷くないと思うけど愛菜ちゃんという期待値が高いから隅々までアラを探されるのでしょうね。

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2020/03/15(日) 12:39:49 

    何でも欠点無いかな〜って探すのが多いからね。自分は棚に上げてね。

    +3

    -1

  • 639. 匿名 2020/03/15(日) 12:40:08 

    >>349
    ギャル曽根は食べ方綺麗で見てて気持ちいい!
    多分しっかり麺掴むために一回転させてるんでは!

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2020/03/15(日) 12:41:23 

    >>22
    沢尻エリカが浮かんだ

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2020/03/15(日) 12:43:30 

    >>154
    お金持ちなの初めて知った
    兄弟多いもんね
    けど箸の使い方見なくても醸し出す雰囲気で育ちいいと思ったことないわ
    むしろ悪そうだと思ってた

    +9

    -2

  • 642. 匿名 2020/03/15(日) 12:44:02 

    芸能人じゃなくてYouTuberさんもわりと食べ方汚い人いっぱいいる
    一口を一気にかけこんで食べたり
    麺を途中で切って食べたり

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2020/03/15(日) 12:44:05 

    >>123
    大多数の男は、ガルちゃんでマナーを盾にしてここぞとばかりに芸能人を叩いてるババアより、乃木坂の女の子の方がずっといいでしょ。

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2020/03/15(日) 12:45:14 

    >>613
    西宮の同じ幼稚園だったけど
    有名人のお子さんとかが通園してたり
    小受対策するような幼稚園だったから
    そこそこ躾がちゃんとしてないと通えないところだったよ
    園の月謝もあの地域では高い方だったし

    +20

    -2

  • 645. 匿名 2020/03/15(日) 12:45:57 

    >>339
    教員です。学年を問わず、箸をうまく使えない子がクラスの半分くらいいます。
    箸を上手に持てない子の多くは、給食が犬食い状態です。器を持たずに離れた位置にある皿からおかずを取るため、食べこぼしも多い。犬食いを注意しても「家で言われたことない」と言います。

    小さい頃に鉛筆の持ち方や平仮名の書き順を独自に覚えてしまっているため、何度教えても矯正の効果がありません。

    学習に関係のある鉛筆の持ち方や椅子の座り方は注意しますが、箸や器の持ち方については控えめに言うようにしています(クレームがきたら嫌なので)。

    +20

    -0

  • 646. 匿名 2020/03/15(日) 12:45:59 

    >>637
    愛菜ちゃん叩かれているのではなくて、箸の持ち方が完璧!と褒められている記事だよ。
    でも愛菜ちゃんは仮に箸の持ち方悪かったとしても、すぐ直そうとすると思う。

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2020/03/15(日) 12:48:24 

    >>595
    マナーは、相手が嫌な気持ちにならないためのものだから、他人の前でできればいいと思う。
    私も1人でご飯食べるときは立て膝とかするけど、
    他人と食べるときはしない。
    それがマナーだと思う。

    +6

    -2

  • 648. 匿名 2020/03/15(日) 12:49:18 

    お箸の持ち方はマナーがとか以前にその持ち方でよく食べられるなあと感心してしまう

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2020/03/15(日) 12:50:39 

    >>523
    マナー?
    箸の持ち方って日本人として最低限のことじゃないの?
    日本人じゃないなら知らんけど

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2020/03/15(日) 12:50:45 

    >>234
    そっくりお返しします

    +4

    -12

  • 651. 匿名 2020/03/15(日) 12:51:50 

    >>4
    いや、この子は自分で綺麗な箸の持ち方をしようと考えてそう

    +9

    -2

  • 652. 匿名 2020/03/15(日) 12:53:22 

    >>623
    わかります。
    教師やってるんですけど、
    提出するプリントとかでもきれいな字(読めない字)を書いてだされると、
    この人は他人がこれを見るっていう意識なさすぎだろ…と思って
    本当に採点する気が失せます。
    たまにしません。読めないし、本当に失礼だと思う。

    +7

    -5

  • 653. 匿名 2020/03/15(日) 12:53:49 

    >>613
    関西ではお金持ちの子も中学から私立の子多いよ。
    そもそも小学校ない私立中高一貫校とかあるし。
    なんでそこまでムキになってるの?

    +15

    -2

  • 654. 匿名 2020/03/15(日) 12:53:51 

    ゴチに野村萬斎さんが出ていた時、箸の持ち方もちょっとした所作も美しすぎて惚れ惚れしたわ

    +10

    -1

  • 655. 匿名 2020/03/15(日) 12:54:35 

    >>89
    肘張り、茶碗の持ち方、箸使い、全て朝鮮(韓国)式。
    朝鮮韓国では、日本式は何でも犬こ○きと馬鹿にしてくる人が多い。
    この人は朴さんなんだから、直さないどころかこれでいいと思っているのでは?

    +16

    -1

  • 656. 匿名 2020/03/15(日) 12:55:02 

    私、生まれつき指が変形してるから無理だわ

    +2

    -1

  • 657. 匿名 2020/03/15(日) 12:56:11 

    意外と
    ・食事のマナーがしっかりしてる=仕事出来ない
    ・食事のマナーがなってない=仕事出来る

    イメージ

    +4

    -16

  • 658. 匿名 2020/03/15(日) 13:00:20 

    >>450
    両親?が中国人だっけ?
    妙に納得した記憶…

    +14

    -0

  • 659. 匿名 2020/03/15(日) 13:00:40 

    >>18
    ちゃんと持てないのになんで食べる仕事するんだろうね

    +18

    -0

  • 660. 匿名 2020/03/15(日) 13:02:15 

    >>328
    うわーありえないわ

    +6

    -0

  • 661. 匿名 2020/03/15(日) 13:02:29 

    >>77
    教えて「くれた」のが、ってこと?

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2020/03/15(日) 13:02:56 

    >>101
    天海祐希さんが嫌いなタイプだ☆笑
    首をふるふるしながら食べる仕草

    +9

    -1

  • 663. 匿名 2020/03/15(日) 13:05:08 

    >>57
    コメントとかは、つまらない。
    でも作法が綺麗で、人に対して悪いこと言わないからDAIGOきらいになれない。

    +47

    -3

  • 664. 匿名 2020/03/15(日) 13:05:20 

    >>654
    まず姿勢がいいもんね。
    見習わないと。

    +9

    -0

  • 665. 匿名 2020/03/15(日) 13:05:25 

    >>616
    土建屋さんがいなかったら困るじゃん。

    +8

    -2

  • 666. 匿名 2020/03/15(日) 13:07:44 

    >>1
    横浜流星も箸の持ち方汚いよね
    ガッカリした

    +9

    -0

  • 667. 匿名 2020/03/15(日) 13:08:05 

    >>575
    同じく。人間性と、親のしつけを本気で軽蔑します

    +10

    -0

  • 668. 匿名 2020/03/15(日) 13:08:47 

    >>566
    右利きだって左を使おうとするとしんどいよ。
    トレーニングをしたくない人もいるの。
    それに矯正なんて自分を否定されているみたいで嫌じゃん。

    +0

    -2

  • 669. 匿名 2020/03/15(日) 13:12:00 

    >>548
    なんの決めつけ?
    そこには興味ないか、やってもできない人もいるかもしれないのに。

    +1

    -3

  • 670. 匿名 2020/03/15(日) 13:20:37 

    さらにお上品なお顔になってきたよねー
    まなちゃん

    +4

    -0

  • 671. 匿名 2020/03/15(日) 13:22:14 

    >>51
    しもふりチューブで言ってたよね。私も観てたけどプライベート用の持ち方もそんなに酷くなくて気が付かないくらいだった。お箸の持ち方ごめんなさいね、テレビではやらないようにしてます。みたいなことを言ってた。

    +16

    -0

  • 672. 匿名 2020/03/15(日) 13:22:33 

    >>668
    左利きの人にも不器用な人がいるこれほんと
    右全く使えない子と、すこし右が使いにくいけど両手使える子がいるよねー
    だいたい器用なんだけど、たまに左利きで、どうした?って子がいる
    潜在的に右だったのかと思って右にいろいろ持たせてみても超絶不器用
    気の毒だけど

    +1

    -1

  • 673. 匿名 2020/03/15(日) 13:24:48 

    >>1
    私個人は間違った持ち方してるわけではないんだけど箸の持ち方なんて難読漢字マウントみたいなもんだと思ってるもう究極に日本人だけの小賢しいマウンティングよね。

    最近の若者はこんな漢字も読めないのかしら!ってイキってる婆さんにかぎって全然英単語しらないみたいな
    箸のマナーパーフェクトでも、洋食のマナー知らなかったらダサいしさ

    +4

    -7

  • 674. 匿名 2020/03/15(日) 13:25:52 

    >>363
    てことは紙越しにこの持ち方すれば汚れないし、ズレて溢れる事もなく食べられるんだね。やってみよ!

    +1

    -0

  • 675. 匿名 2020/03/15(日) 13:27:35 

    正しい日本語おばさんとかもだけど、年取るとそういう細かいことしかやりがいがなくなる

    +3

    -1

  • 676. 匿名 2020/03/15(日) 13:28:17 

    うちはビンボーな方だけど、普通にマメに口煩く言っていたら、子どもってわりと早くにきちんと出来るよね。
    息子小学生だけど、普通に綺麗に持てる。

    +5

    -1

  • 677. 匿名 2020/03/15(日) 13:33:09 

    自分は他人のお箸と持ち方なんて気にしたことなかったけど
    知人の披露宴でお箸の持ち方とかを褒められた
    見てる人は見てるし
    どうせならキレイな方がいいのかなとは思う

    +5

    -1

  • 678. 匿名 2020/03/15(日) 13:37:11 

    >>612
    わたしもですー
    心がけていても、家では余裕があってできるのですが外では余裕がなくなり、箸も違うのでちゃんと持てません。
    力の使い方が自己流と違うのでながなか難しいです…
    もっと早くからやっておけばよかった…

    +2

    -1

  • 679. 匿名 2020/03/15(日) 13:37:44 

    >>677
    どうせならね。
    でも、いちいちそこをうるさく言う人が下品だわ。

    +3

    -1

  • 680. 匿名 2020/03/15(日) 13:38:28 

    >>675
    姑みたいだな、と思ったわ。
    ここ年齢層高めだもんね。

    +3

    -1

  • 681. 匿名 2020/03/15(日) 13:38:40 

    >>82
    こういう事いつも書く人いるけど、字が汚くて頭も悪い人が大半。頭わるいならせめて字は綺麗に書くべき。

    +8

    -2

  • 682. 匿名 2020/03/15(日) 13:39:46 

    撮影で食事するシーンがあるなら せめてその時だけでもちゃんと持てるように努力してほしい。

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2020/03/15(日) 13:45:45 

    >>22
    男は字が汚くてもそんなもんって感じで許されるよね

    +3

    -3

  • 684. 匿名 2020/03/15(日) 13:50:17 

    前に香取慎吾の箸の持ち方が綺麗で意外だった
    失礼ながら食べ方汚なそう~と思ってた

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2020/03/15(日) 13:50:21 

    >>89
    このお茶碗の持ち方、やってるひと最近多いけど目の前で見るとギョッとする。
    ちなみにマッコリの飲み方…
    レイシストってわけじゃないけど、韓国のマッコリ飲む時はこの持ち方でいいけど、日本のご飯食べる時はちゃんと糸じりを持って欲しい。
    芦田愛菜は絶賛でも…“ハシの持ち方で”酷評浴びる恥ずかしい芸能人の面々

    +13

    -0

  • 686. 匿名 2020/03/15(日) 13:53:08 

    >>680
    小姑っていうか、そう思う人たちにとって箸の持ち方とか口うるさくするのは親じゃないかな。

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2020/03/15(日) 13:53:11 

    私育ち良くないけど箸の持ち方きれいだわ

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2020/03/15(日) 13:53:44 

    >>450
    関係ないけど
    JOYの箸の持ち方が綺麗w

    +13

    -0

  • 689. 匿名 2020/03/15(日) 13:54:43 

    >>643
    自分(女)が冷めるって言ってるだけで男の話なんかしてないでしょ

    +1

    -1

  • 690. 匿名 2020/03/15(日) 13:56:03 

    >>642
    麺を途中で噛み切る人が苦手ってガルちゃんに書き込んだらマイナス沢山ついた
    ガル民は、途中で切る人の方が多いのかも

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2020/03/15(日) 14:01:02 

    芸能人、迎え舌率高い

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2020/03/15(日) 14:01:39 

    >>36
    私の父親が箸の持ち方に厳しかった。
    正しい持ち方が難しいってのは分かるけど、正しく持てるようになったら、今までの持ち方の方が違和感だったよ。
    てか、私が5歳の頃の言い訳と同じこと言ってるって…。

    +7

    -0

  • 693. 匿名 2020/03/15(日) 14:04:06 

    >>25
    食わず嫌いだっけ?食に興味がないとかで、食べる時間と自炊する時間を考えたら、買って食べる方がいいみたいなこと言ってたね。オリジン弁当。食べ方も酷くて好感度がた落ちして、気持ち入れ替えたのかな。
    極め付きはDAIGOだよね。家柄もあるし、結婚するために料理も頑張ったんだろうね。

    +12

    -0

  • 694. 匿名 2020/03/15(日) 14:04:38 

    >>120
    スガキヤのフォークとスプーン一緒になってるやつ食べづらいんだよな。普通に箸も置いてあるから大抵の人は箸で食べてる。スタッフは箸は用意してくれなかったのかな?
    なんか何も知らない人に色々言われて、武井咲かわいそう

    +22

    -0

  • 695. 匿名 2020/03/15(日) 14:06:38 

    もちろん箸の持ち方が綺麗な事に越した事は無いけど、ここで叩いてる人達はマナーを盾にただ気に入らない人を攻撃したいだけにしか見えない。

    +2

    -1

  • 696. 匿名 2020/03/15(日) 14:06:54 

    産院で同時期に出産したママさん方と食事してたんだけど明らかに変な持ち方の人がいてビックリしたなあ。
    ぐーでにぎって指の間から箸が出てるような持ち方。
    で、スプーンみたいにすくって食べてた。
    ポロポロこぼしてても気にしてなさそうだったし…
    見た目から年下かなと思ってたらまさかの年上で更に驚いた。
    その人から年齢聞いてきたし。

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2020/03/15(日) 14:07:34 

    >>685
    韓国ではよくても日本だからね。ある程度文化継承って大切。
    韓国持ちが普通になっちゃったら日本韓国起源説言われそう笑

    +7

    -0

  • 698. 匿名 2020/03/15(日) 14:08:15 

    >>628
    芸能人の話してるのに普通にいたらってアホ?

    +0

    -4

  • 699. 匿名 2020/03/15(日) 14:08:18 

    介護士でデイサービスで働いてるんだけど、基本的に高齢者は食べ方が美しい。でも、中には汚い人もいる。

    何が違うのか観察してたら、綺麗な人は脇を締めて背筋を伸ばして、こじんまりとした姿勢で食べてるの。
    汚い人は、前屈みになったり、腕を開いて肘が肩幅より大きく外に出てて態度がデカい感じ。

    箸の話じゃなくて申し訳ないけど、こういうのも気にしてみてね。

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2020/03/15(日) 14:09:22 

    >>698
    何でそんなに血圧上がってるの?可愛いか可愛くないかで言ったら可愛いでしょ。

    +5

    -1

  • 701. 匿名 2020/03/15(日) 14:09:47 

    芦田愛菜は絶賛でも…“ハシの持ち方で”酷評浴びる恥ずかしい芸能人の面々

    +1

    -14

  • 702. 匿名 2020/03/15(日) 14:09:55 

    >>84
    え、ないよそんなの

    +5

    -2

  • 703. 匿名 2020/03/15(日) 14:11:03 

    前田敦子も食べ方酷いのに、いつも育ち良さそうって言われていて違和感
    芦田愛菜は絶賛でも…“ハシの持ち方で”酷評浴びる恥ずかしい芸能人の面々

    +23

    -1

  • 704. 匿名 2020/03/15(日) 14:12:01 

    箸の持ち方綺麗で損したことないから、子どもにも正しく教えるつもり。
    旦那は正しく持ててないから箸でつまむの下手な上に食べ方汚いー。
    生理前とか目につくとイライラする。普段はそんな気にならないというか慣れた。

    +7

    -0

  • 705. 匿名 2020/03/15(日) 14:13:10 

    >>613
    うちの旦那関西の坊ちゃんが通う私立高校出身だけど
    箸使いとか所作とか綺麗だよ
    義母が箸使いに厳しい人でよく注意されたと言ってたわ

    芦田愛菜ちゃんが幼稚園ぐらいの頃家庭風景をテレビで映してたけど
    お母さんは厳しかったよ
    後、庶民なわけないやん
    夙川に家買ってたんだから

    +22

    -3

  • 706. 匿名 2020/03/15(日) 14:15:21 

    >>46
    さまぁ〜ずがそうなんだよね

    モヤモヤでいろんなレストランとか行くのに、聞き手じゃない方は膝ついて食べてる

    +7

    -0

  • 707. 匿名 2020/03/15(日) 14:15:28 

    >>573
    え〜いいですね。
    昔見た古い映画で、上流階級の家庭での食後のコーヒータイムが印象的だった。
    父親がテーブルでさらさら〜とリンゴを果物ナイフで美しく剥いて子供に与えてた。
    上品で憧れた。
    トピズレ済みません。

    +6

    -1

  • 708. 匿名 2020/03/15(日) 14:15:28 

    でも芸能人の箸の持ち方どうこうを実際に言ったらドン引きされるよねw

    +2

    -0

  • 709. 匿名 2020/03/15(日) 14:16:50 

    >>320
    中指がおかしいけど

    +16

    -1

  • 710. 匿名 2020/03/15(日) 14:18:11 

    >>581
    韓国式
    韓国系の人はこれが当たり前じゃない?

    +20

    -1

  • 711. 匿名 2020/03/15(日) 14:19:12 

    元々ファンじゃないけど!横浜流星も持ち方悪くて、むしろ嫌いになった笑
    芦田愛菜は絶賛でも…“ハシの持ち方で”酷評浴びる恥ずかしい芸能人の面々

    +19

    -1

  • 712. 匿名 2020/03/15(日) 14:21:17 

    >>176
    脇を締めずに開けてるのは下品。箸の持ち方も汚い。

    +8

    -0

  • 713. 匿名 2020/03/15(日) 14:29:08 

    >>677
    キレイにこしたことないよね
    例えば、結婚前提で付き合ってる彼のご実家に挨拶に行くとか短時間で人となりを評価される場面だと、箸の持ち方がちゃんとしてるっていうのも安心してもらえるひとつの要素だと思う

    +3

    -0

  • 714. 匿名 2020/03/15(日) 14:30:32 

    >>154
    金持ちイコール育ちがいい、ではないよね。

    +9

    -0

  • 715. 匿名 2020/03/15(日) 14:31:39 

    >>2
    こんなの叩かれるに決まってるのに2コメでそれ書ける勇気が凄いわ

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2020/03/15(日) 14:31:49 

    芦田愛菜は絶賛でも…“ハシの持ち方で”酷評浴びる恥ずかしい芸能人の面々

    +1

    -20

  • 717. 匿名 2020/03/15(日) 14:32:55 

    >>484
    お金持ちである事と育ちの良さは違うと思うよ。
    あの家は下品。

    +6

    -0

  • 718. 匿名 2020/03/15(日) 14:33:39 

    >>51
    粗品は育ちが良いのを隠しきれてない。
    テレビでのマナーとかに凄く気をつけてるのが見ていて伝わる。

    +25

    -1

  • 719. 匿名 2020/03/15(日) 14:35:44 

    心の中であっ!て思うし、持てないのか‥と残念な気分になる。
    だけどもしリアルに持ち方を注意したり、お里が〜とか言い出す人が居たら、お局っぽくてそれはそれで嫌。その人とも仲良くなれない。

    +3

    -1

  • 720. 匿名 2020/03/15(日) 14:35:47 

    箸の持ち方直すのはペンの持ち方より簡単だよ

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2020/03/15(日) 14:36:51 

    箸やペン(鉛筆)はちゃんと持てて当たり前って感覚はあるんだけど、だからと言って変な持ち方してる人見て「育ち悪い」とまでは思わないんだよなあ
    なんかガルちゃんはこの手のトピが飽きもせず毎回盛り上がるけど、過剰な反応だと思う

    +8

    -3

  • 722. 匿名 2020/03/15(日) 14:39:02 

    ちゃんと持てて当たり前なんだけどな
    別に絶賛する必要は無いわけで

    +3

    -1

  • 723. 匿名 2020/03/15(日) 14:42:05 

    >>619
    私は子育て未経験なので、どのタイミングまでにって難しそうですよね。

    今妊娠中ですが私はこどもに教えることも現状できないので、旦那に頼むしかなさそうです(..)

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2020/03/15(日) 14:43:41 

    >>678
    そうですよね、頭で考えながらやるようになってしまう所にきてしまうと直しにくいですよね。。

    +1

    -0

  • 725. 匿名 2020/03/15(日) 14:45:03 

    今まで正しくない持ち方して
    それを誰かに指摘されたときに
    練習してきちんと直せる人はまともな人。
    相手の意見を聞こうとするから素直な人だと思う。
    屁理屈言って直さない、開き直る人は
    箸以外の全てのことにおいて我を通す
    自己中な人が多いと思います。

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2020/03/15(日) 14:48:58 

    与田なんとかって子の食べ方は汚すぎてびっくり

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2020/03/15(日) 14:49:58 

    >>11
    注意したら逆ギレしそう

    +6

    -0

  • 728. 匿名 2020/03/15(日) 14:51:11 

    >>196
    笑笑!

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2020/03/15(日) 14:55:17 

    箸の持ち方が変だと違和感凄いからな
    育ち悪い象徴だよね

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2020/03/15(日) 14:56:23 

    >>169
    外のクリームは舌でペロッと押し込めばいいってそれも行儀悪いでしょ

    +4

    -1

  • 731. 匿名 2020/03/15(日) 14:56:56 

    箸を持って先を広げられる持ち方が正しい持ち方
    先を広げられない持ち方は全て間違ってるって習ったけどな

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2020/03/15(日) 14:58:17 

    >>721
    育ちが悪いのは勿論だけど、違和感が凄いのよちゃんと持てる人が見たら
    明らかに変だから

    +0

    -2

  • 733. 匿名 2020/03/15(日) 14:59:33 

    >>710
    メイクが綺麗なだけで下品な女ですね
    ほんと下品、ナチュラルに下品な人

    +14

    -0

  • 734. 匿名 2020/03/15(日) 15:02:36 

    >>581
    娘がこれやってたら直るまで付きっ切りで説教するけどね
    まともな親は

    +26

    -0

  • 735. 匿名 2020/03/15(日) 15:03:22 

    >>106
    本人も高校生のときからパチンコ行ってたしタバコ吸ってたよ
    野球があったから更生出来ただけ

    +8

    -0

  • 736. 匿名 2020/03/15(日) 15:04:11 

    マナーがなってない人を恥ずかしいとまでは言うつもり無いけど、マナーって人としての美しさでもあると思うから北川景子とか本田翼みたいな可愛いこがマナーがなってないの見ると勿体ないなとは思うんだよね。あ…なんか残念だなって感じはする。

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2020/03/15(日) 15:08:23 

    育ちもあると思うけど、生まれつきの器用さもあると思う。
    うちの子供(年中)は大して教えてないのにいつのまにか私より綺麗に使えるようになっていた。
    食べづらいものでも器に口つけてかきこんだりしないし刺し箸も絶対しない。

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2020/03/15(日) 15:08:35 

    >>673
    ダサい???
    ダサいとかじゃなくて、
    最低限のマナーを守って食べるのは、自分の為もあるけど一緒にお食事する人への為じゃないかな
    あんまり厳しくなくてもいいだろうけど

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2020/03/15(日) 15:09:24 

    前働いてたクリニックの医療事務のお局が、お味噌とか飲む時に脇が90度かってくらい膝を上げて食べる人がいた。
    そら、結婚出来ないわってほくそ笑んでた。

    +2

    -1

  • 740. 匿名 2020/03/15(日) 15:10:28 

    私も箸の持ち方うまくできない。
    何度も小さい時から指摘されたけどもう無理。
    キチンとした人と食事する時、恥ずかしいよ。
    とくに韓国料理の銀の細い箸は食べ物がつかめないレベル。

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2020/03/15(日) 15:11:32 

    >>652
    先生~❗
    ⬇️ ここの所から意味が分かりませ~ん
    きれいな字(読めない字)

    +5

    -0

  • 742. 匿名 2020/03/15(日) 15:12:27 

    ウケる笑っ
    テレビに出てる人のお箸の持ち方でウッキャウキャ🐒

    +2

    -1

  • 743. 匿名 2020/03/15(日) 15:14:51 

    >>65
    綺麗なのは顔だけじゃなかったのね。

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2020/03/15(日) 15:16:17 

    >>339
    私(40代、東北)の頃は給食の時間に教わったけど
    運動会だったか?お箸で豆つかみレースみたいのがあって、
    お箸で皿に移動させるというルールだけど
    ちゃんとつまめないと時間がかかるので練習したことがあった。

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2020/03/15(日) 15:17:55 

    >>36
    箸の持ち方滅茶苦茶だけど医者一家の嫁になれた従姉妹みたいのもいるんだが。結局は容姿が良ければチャラになる‪w

    +0

    -1

  • 746. 匿名 2020/03/15(日) 15:20:15 

    >>22
    死ぬ訳でもないのに気にしすぎやろ笑

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2020/03/15(日) 15:20:16 

    マツコの食べ方がイヤ

    +1

    -1

  • 748. 匿名 2020/03/15(日) 15:21:02 

    DAIGOの嫁は逆に育ち悪そう

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2020/03/15(日) 15:21:57 

    >>585
    野球のボール投げるみたい。

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2020/03/15(日) 15:22:31 

    白い巨塔観てたら江口洋介模持ち方気になった。

    +2

    -1

  • 751. 匿名 2020/03/15(日) 15:25:22 

    うちの親もハシの持ち方教えてくれなかった
    左利きだから、という謎の理由で・・・
    youtubeでハシの持ち方を学ぼうかな

    +4

    -0

  • 752. 匿名 2020/03/15(日) 15:25:28 

    >>47
    逆に食べづらそう。

    +4

    -0

  • 753. 匿名 2020/03/15(日) 15:27:13 

    字と箸の持ち方がキレイに越したことはない。

    +10

    -1

  • 754. 匿名 2020/03/15(日) 15:28:47 

    正しいお箸の持ち方 - YouTube
    正しいお箸の持ち方 - YouTubewww.youtube.com

    箸匠せいわが正しいお箸の持ち方をわかり易く解説

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2020/03/15(日) 15:28:54 

    箸の持ち方なんて全然大したことないわ、それよりいい年して常識やマナーのない糞大人達をどうにかしてほしいわ

    +1

    -10

  • 756. 匿名 2020/03/15(日) 15:28:58 

    幼少期に親がそういう部分に関心を持ってきたかどうかがわかる。

    +5

    -0

  • 757. 匿名 2020/03/15(日) 15:35:41 

    >>4
    トロが好きなんだってわかったし、トロの味の違いを分かってるコメントで、やっぱり育ちいいんだなーって思った。
    この番組子どもが好きで見てる。
    サンドイッチマンの質問に、丁寧でわかりやすく答えるまなちゃんすごいと思う。

    +10

    -1

  • 758. 匿名 2020/03/15(日) 15:37:01 

    >>17

    普通の一般家庭なんだけど、
    箸の持ち方は、やはり普通にしつけられて、ちゃんと持てる。

    だから、箸の持ち方がおかしい人って、正直、普通レベル以下の教養。育ちが悪い。
    それは間違いないよね。

    +1

    -8

  • 759. 匿名 2020/03/15(日) 15:43:37 

    お箸がバッテンにならず、先がくっついてて角みたいな形になってればとりあえずいいと思う。
    親指が飛び出てたら確かに美しくはないけど、まあ、そこまで気にはならない。

    ケンコバはお箸の持ち方も、魚の食べ方もきれいだよ。
    ギャップ萌えだよね。

    +6

    -0

  • 760. 匿名 2020/03/15(日) 15:44:36 

    >>476
    この人を良く知らないけど、顎が小さすぎてきちんと食べ物を口の中で咀嚼できないんじゃないの?
    一度に口に入れられる量を自分で分かってないのもあると思うけど。

    +5

    -2

  • 761. 匿名 2020/03/15(日) 15:45:12 

    >>84
    私学校では教わらなかったよ。
    親は教えてくれたけど。

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2020/03/15(日) 15:47:03 

    普通の家庭で育っても箸くらい普通に持てるよね。
    どうしたらそのまま育ったんだ、、

    +3

    -0

  • 763. 匿名 2020/03/15(日) 15:47:16 

    >>5
    今は外国人の方が上手に箸持ってる。

    +4

    -0

  • 764. 匿名 2020/03/15(日) 15:49:50 

    >>721
    わかるな〜
    友達なんて超お由緒ある学校に幼稚園からいっているけどお箸の持ち方はイマイチ。
    自分でも気にしているというけど上手く持てないんだって。
    ひどいってほどじゃないけど正しいかって言われたら正しくはないかもっていう持ち方多いから指の長さや力にもよりけりなのかな〜とか思う。

    +3

    -0

  • 765. 匿名 2020/03/15(日) 15:50:31 

    >>359
    早く書くの重視。カルテが紙カルテの病院まだ多いし、保険の診断書や死亡診断書は未だに手書きが必要。

    +9

    -1

  • 766. 匿名 2020/03/15(日) 15:53:36 

    >>760
    口に入れる量少なくすれば解決しそうだね。本人にVTR見せて。

    +5

    -0

  • 767. 匿名 2020/03/15(日) 15:59:06 

    >>269
    別にそういうわけでもないでしょ。

    +2

    -1

  • 768. 匿名 2020/03/15(日) 16:01:49 

    >>751
    右利きのと対面になると覚えやすいかな。
    左右対称だから右利きと横並びになるとわけわからなくなる。私は左利き。

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2020/03/15(日) 16:01:58 

    >>347
    ネットで芸能人を馬鹿にしてる時点で察せる家庭レベルよね

    +4

    -1

  • 770. 匿名 2020/03/15(日) 16:02:24 

    芦田愛菜は絶賛でも…“ハシの持ち方で”酷評浴びる恥ずかしい芸能人の面々

    +0

    -15

  • 771. 匿名 2020/03/15(日) 16:03:29 

    ちゃんと箸の持ち方教えてくれた親に感謝だ。

    +3

    -0

  • 772. 匿名 2020/03/15(日) 16:03:39 

    >>673
    これだからゆとりはーって世代ほど無知だよねw

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2020/03/15(日) 16:03:47 

    >>164
    やばいwほんとだwwwわろたwww

    +8

    -0

  • 774. 匿名 2020/03/15(日) 16:04:24 

    毒親に育てられてしまった子はちゃんと持てているのだろうか?

    +0

    -0

  • 775. 匿名 2020/03/15(日) 16:11:09 

    いくら箸の持ち方だけが上手くても、例えばシチューとご飯を混ぜて箸で食べてたり、魚の食べ方汚かったり、そもそもまともな場所で食事するきかいがなかったりすると自己満なんだよね
    あと、ポテチを箸で食べない世代とかBBAだしそこでちゃんとお得意の箸使えよとはツッコまれるだろうね
    まあこういうのって複合的なものよ

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2020/03/15(日) 16:15:21 

    >>774
    毒親って子供のマナーにはやたら厳しく当たるイメージある。

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2020/03/15(日) 16:16:16 

    >>476
    半分口の中に入れて残り半分を唇で口内に運んでるから口の周りが汚れるんだよ。
    ヤギかロバの食べ方だよ。
    半分口の中に入れるなら噛み切ればいいのに。

    +13

    -1

  • 778. 匿名 2020/03/15(日) 16:16:30 

    >>647
    安心しました。
    ここでは箸を正しく持てないのは人にあらずのような考えの方がほとんどみたいなので恐かったです。

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2020/03/15(日) 16:16:59 

    箸を綺麗に持てて損することは絶対にない。
    大人になって取引先との会食や冠婚葬祭、
    恥ずかしい思いをするのは本人。
    わざわざ指摘する人はいないけど。
    食べれれば何でもいいと言う人の気がしれない。

    +7

    -0

  • 780. 匿名 2020/03/15(日) 16:19:41 

    >>690
    せめて人前ではそこで噛み切らずに飲み込んでほしいと思う

    +1

    -0

  • 781. 匿名 2020/03/15(日) 16:19:42 

    >>756
    うち、私も旦那も意識して息子に躾してたよ。でもすごく持ち方悪い。補助具使ってもダメ。将来、奥さんやその家族に「育ちが悪い。親の躾がなってない」て言われるんだろうな。一生独身で居てくれないかな。

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2020/03/15(日) 16:22:30 

    >>33
    上の見出しも気になる

    自分は虐めた相手を不登校にまで追いやった事をバラエティでドヤッてたの覚えてるよ

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2020/03/15(日) 16:22:49 

    >>476
    私、この子の事を「あなたの番です」で初めて知って、
    可愛い人だなぁと思ってたんだけど、
    こんな食べ方するって知って驚いた!
    食べ方って大事だね…

    +2

    -2

  • 784. 匿名 2020/03/15(日) 16:23:17 

    >>65
    本人は綺麗だけど、箸の方は親指がぴょこんと変な方向いてるし、茶碗はかなりおかしいと思うんだけど。
    うちの小学生男子が茶碗をよくこんな持ち方するから注意してるわ。

    +4

    -1

  • 785. 匿名 2020/03/15(日) 16:26:49 

    高畑充希は食べるシーンはやらない方がいい

    +8

    -4

  • 786. 匿名 2020/03/15(日) 16:29:16 

    芦田愛菜ちゃん、悪いところない。
    顔も可愛いし性格も良さそうだし、頭もいい。
    これから学園恋愛モノを芦田愛菜ちゃんで見てみたい。

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2020/03/15(日) 16:37:05 

    箸の持ち方も目に付くけど、芸能人も一般人もとにかく手皿をする人多くない?
    しかも手皿してる人って上品な食べ方だと勘違いしてる感じがあって凄く気になるんだよなぁ。

    +8

    -0

  • 788. 匿名 2020/03/15(日) 16:37:14 

    >>776
    わかる。
    ちょっと違うけど。地域の会館にチビを遊ばせに行った時のこと。隣の部屋で幼児英語サークルみたいなことやってたので、チラッと見学してみたら、熱心に子どもに英語早期教育していた7〜8人の親全員の英語力が中1レベル(以下?)だったの思い出す。自分にはできなかった能力を与えてやりたい親心ももちろんあるだろうけど、その時の会話から、最終的にはそう育てた自分が尊敬されたいってのが透けて見える人も半数ぐらいいて。そういう親の子に限って集中力もなく、親がキレかけてて、毒だなーと思った経験が。

    +1

    -1

  • 789. 匿名 2020/03/15(日) 16:37:14 

    >>82
    頭悪い人って字がきれいな人多いの?

    +1

    -1

  • 790. 匿名 2020/03/15(日) 16:37:48 

    >>476
    え…これは酷い。汚い。
    親は注意しなかったの?

    +7

    -0

  • 791. 匿名 2020/03/15(日) 16:40:29 

    北川景子もひどかったね。

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2020/03/15(日) 16:41:51 

    叶姉妹の姉も箸の持ち方出来てなかったと思う
    それに口に入れ方も水商売女みたいで

    箸を垂直にしてたし
    やっぱりいくらセレブキャラでもお育ちは隠せない

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2020/03/15(日) 16:43:01 

    >>770
    舌ベロって出す癖治らないね。

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2020/03/15(日) 16:44:21 

    ラーメンが割り箸ではないと上手に食べれない(°▽°)

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2020/03/15(日) 16:44:41 

    >>787
    あれ何なんだろうね
    綺麗に食べてる風に見えるのかな

    手皿にもし溢してしまったらその手どうするんだろと気になる

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2020/03/15(日) 16:45:33 

    >>422
    なんだろう。
    食べづらそうで可哀想だなと思ってしまった。
    私も人に食べてるところ見られたくなくて、緊張から余計汚くなってしまうことあるし

    +3

    -7

  • 797. 匿名 2020/03/15(日) 16:45:57 

    お箸は正しい持ち方がいちばん綺麗に食べられるし、鉛筆は正しい持ち方がいちばん綺麗に字が書ける
    そういうことを根気強く教えてくれた家族の下に生まれたことはラッキーだと思う

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2020/03/15(日) 16:46:21 

    >>764
    幼稚園から由緒あるなんたらの子でお育ち良さ感じる子は案外少ない
    箸持てない
    食べ物残す
    田舎をバカにする

    たんに親が成金というだけだから
    育ちも頭も悪い子が多い

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2020/03/15(日) 16:49:30 

    まなちゃんも、名門中学合格以前はずいぶん叩かれてたよ

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2020/03/15(日) 16:50:35 

    旦那が箸の持ち方ダメだけど、言い出せない。
    手の指の関節が固いのか文字もカクカクした字しか書けない。ひらがなとか特に読めない。
    実際指触ってもめっちゃ固い。柔軟性がない。
    あまりギャーギャー言っても何か可哀想でね…。

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2020/03/15(日) 16:50:50 

    >>784
    親指とかは別にいい(指の長さの問題)
    佐藤はみた感じは中指がしっかり箸と箸の間に入ってるし正しい持ち方してるよ
    全体的に綺麗だし、それ以上気取ることはないから
    ある程度カジュアルさも大事
    (カジュアルって音を立ててずるずるではない)

    +0

    -3

  • 802. 匿名 2020/03/15(日) 16:51:33 

    あぁ、、、
    芦田愛菜は絶賛でも…“ハシの持ち方で”酷評浴びる恥ずかしい芸能人の面々

    +4

    -0

  • 803. 匿名 2020/03/15(日) 16:51:39 

    前に友達が箸の持ち方について「その家の育ちが出るからねー」ってめちゃ偉そうに肘ついて指し箸して言ってたから、そっちのマナーはないのねって思った。

    +5

    -1

  • 804. 匿名 2020/03/15(日) 16:53:20 

    >>803
    言ってる人ほどそういうのあるんだよね。
    漢字の読み方の間違いとかもそう。
    だからあまり偉そうなことは言えないなと思う。

    +3

    -1

  • 805. 匿名 2020/03/15(日) 16:53:38 

    >>796
    食べ辛そうならまだしも何で可哀想なの?笑
    緊張してたら食べられないの?
    普通に食べてたらこんな汚くならない
    オタの擁護はよくわからないな
    ズレてるね

    +5

    -0

  • 806. 匿名 2020/03/15(日) 16:55:33 

    >>804
    わかる。
    人のやることにケチつけること自体が良くないことなのに、それをやるんだからね。

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2020/03/15(日) 16:56:39 

    野球選手が意外と箸の持ち方汚い人多くてびっくりした、、坂本とか。

    +1

    -0

  • 808. 匿名 2020/03/15(日) 16:57:13 

    本人には言わないけど、あっ…って

    親にちゃんとした箸の持ち方習っててよかったと思う

    +3

    -0

  • 809. 匿名 2020/03/15(日) 16:58:39 

    >>422
    手で拭わなければいけないぐらいこんな口周りに付かないよね。しかも舌で中に入れようとしてまたキャベツ出てきてるし。こんな汚らしくベロベロするなら手を当てて見せないようにするべきだよ

    +4

    -0

  • 810. 匿名 2020/03/15(日) 16:59:05 

    >>711
    この画像だけじゃわからないけど
    持ち方は正しいんじゃないかな?
    箸の持ち方は中指がしっかり上の箸についていれば形はどうでもいいんだよ
    鉛筆の持ち方も個人によって様々な形あるのと同じようなもの
    要は箸の一本を鉛筆持った形でもう一本の箸を下に通して二本の箸でカチカチ出来ればそれでOK

    +0

    -0

  • 811. 匿名 2020/03/15(日) 17:01:19 

    >>663
    面白いこと言わないけど、育ちの良さとか清潔感があるところとか嫌なことがないからテレビに出ていても見てられるよね。

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2020/03/15(日) 17:02:01 

    >>82
    全員が全員そうではないとは思うが、鈴木光さんとかそうだもんね。他のことはほぼパーフェクトなのに、唯一字は汚い…頭良いからなんだね。お嬢様育ちとか聞いたし、いかにも字綺麗そうだけど

    +2

    -0

  • 813. 匿名 2020/03/15(日) 17:02:28 

    >>154
    でもカップヌードル出始めの時はくるくるフォークに巻き付けて食べるのがマナーだったし
    外国人はラーメンを同じように食べてる

    +0

    -0

  • 814. 匿名 2020/03/15(日) 17:03:28 

    >>716
    中指が下がってる
    完全にダメな箸の持ち方

    +2

    -0

  • 815. 匿名 2020/03/15(日) 17:04:47 

    >>800
    綺麗な文字書くのに必要なのは指じゃなくて手首の動きだけどね。

    +3

    -0

  • 816. 匿名 2020/03/15(日) 17:04:51 

    義理弟嫁がグー握り。
    親が医者で自身も国立医学部卒で、家は超裕福なんだけどね。
    義母はしかし、その嫁のスペックにメロメロで、手伝わない等色々な事の全てに目を瞑っている。私には両眼開けられてるけど
    (^_^;)
    ほかの事は今のところ私に直接関係ないしどうでもいいけど、お箸の持ち方だけは、毎回見るたびに引いてしまうわー。

    +1

    -0

  • 817. 匿名 2020/03/15(日) 17:04:57 

    >>31
    でも綺麗にみえる

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2020/03/15(日) 17:07:30 

    >>393
    そこまで細かくは見てないんじゃ?

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2020/03/15(日) 17:08:10 

    >>22
    お嬢様は字綺麗なイメージ

    +2

    -0

  • 820. 匿名 2020/03/15(日) 17:08:26 

    >>51
    普通、正しく持てる人はわざわざ私生活で間違った持ち方しない
    ペンや鉛筆を人前と私生活で持ち方変える人いないでしょ
    正しく持てる人はそれが正しいとか考えることはない
    普通に箸持ってるだけ(鉛筆持つ時持ち方考える人いない)
    三才の頃親に教わった持ち方してるだけでそれが当たり前だと思ってるから
    ナイフは右、フォークは左で肉切るようなもの

    +1

    -0

  • 821. 匿名 2020/03/15(日) 17:08:43 

    >>1
    食べ方には育ちが、字には品性がでるというよね

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2020/03/15(日) 17:10:41 

    >>196
    キムタクのお母さんはレストラン経営していたこともあって
    子供たちには厳しく食のマナーをしつけた、とどこかで書いていたけど
    食べ方のマナーをしつけなかったのかな

    +1

    -0

  • 823. 匿名 2020/03/15(日) 17:12:46 

    >>822
    しつけても身につかない子がいる。
    いろんな子どもがいるから、親のせいばかりでもないよ。

    +0

    -0

  • 824. 匿名 2020/03/15(日) 17:12:51 

    >>628
    好みの問題だから

    +0

    -1

  • 825. 匿名 2020/03/15(日) 17:14:26 

    >>49
    本当は恥ずかしくても、プライド守るために、あえてそうしてる、みたいな言い方するよね。

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2020/03/15(日) 17:14:37 

    >>36
    ダルビッシュは野球で名をはせたし
    お父さんイラン人だし
    野球しかやって来なかったから
    この持ち方でいいよ
    ダルビッシュに箸の持ち方どうこういう奴は人間的におかしい
    自分は持てるけど持てない人をそれだけでお育ち悪いとか思わない
    食にはもっと大事なことある

    +1

    -4

  • 827. 匿名 2020/03/15(日) 17:17:56 

    >>216
    お年寄りがよく見てるからかしら

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2020/03/15(日) 17:18:19 

    >>801
    じゃ茶碗は??
    箸も指の長さの問題ではないよ。
    正しい持ち方にカジュアルも何もないと思う。
    でも確かに嫌な印象を与える程酷くはないし、世の中正しい持ち方の人や酷い持ち方の人もいて、これくらいの持ち方が平均的な感じなのかもね。

    +2

    -0

  • 829. 匿名 2020/03/15(日) 17:18:42 

    箸だったか忘れてしまいましたが、前にガルちゃんで見た平愛梨の食べ方びっくりした!!!
    なんか腕をぐるんぐるん回してラーメンだかの麺を箸に巻きつけて食べてたやつ!
    gifだったんだけど誰か知りませんか?

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2020/03/15(日) 17:20:13 

    >>803
    その友人は、自分は育ちが良くないって言いたかったのかもよ?

    +1

    -0

  • 831. 匿名 2020/03/15(日) 17:20:28 

    >>2
    こういう人は箸持てない躾されてないってよくわかる

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2020/03/15(日) 17:21:23 

    >>2
    これ言うやつ本当にだっさい
    賢い外国人の方が箸持てるの見た時とか本当に情けない

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2020/03/15(日) 17:21:30 

    うちは箸は全員持てるが(父に鍛えらるた)
    魚の食べ方はその父、母、私と全員下手
    魚が嫌いなこともあるし
    だから人前でなるべく魚を食べない
    姿焼きとかも苦手(サンマは年一回で十分)
    しかし魚好きな兄だけ本当に見事に綺麗に魚を食べる
    頭と骨だけにきちんとしてるし我々みたいに四苦八苦しない
    だから箸の持ち方と魚の食べ方は別だよ

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2020/03/15(日) 17:21:38 

    >>810
    あなたの正しい箸の持ち方が間違ってるだけだと思うよ!

    +2

    -1

  • 835. 匿名 2020/03/15(日) 17:21:47 

    >>269
    愛菜ちゃんのお父さん三井住友銀行の支店長ってなんかで見たけど?

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2020/03/15(日) 17:22:06 

    >>823
    それは言い訳親の

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2020/03/15(日) 17:22:48 

    箸の持ち方が変な人って食べ方も下品な人が多くない?
    意識してないからそうなるんだろうけどさ

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2020/03/15(日) 17:22:56 

    >>422
    お箸の持ち方もだけれど、食べ方も本当に大事だよね。
    ゼツメシの主役(カメ止めの人)の食べ方が汚すぎて残念すぎる。髭のせいかな。食べた後、手の甲で口元を拭うのもいやだから、食べるシーンだけは観てない。孤独のグルメの五郎ちゃんのごはんすすりも苦手なんだけど(おかずの食べ方は綺麗だと思う)。

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2020/03/15(日) 17:23:04 

    白石麻衣好きだったけど
    美人なのに箸の持ち方変だと魅力半減するの残念

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2020/03/15(日) 17:23:43 

    まあ確かに箸持てない人ってやっぱりそれなりだよね

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2020/03/15(日) 17:23:49 

    お箸の持ち方、歯並びは親の責任

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2020/03/15(日) 17:24:45 

    >>806
    そうやって言われて開き直る人が一番かっこ悪い

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2020/03/15(日) 17:24:50 

    >>414
    私もだよー。
    両親から箸の持ち方はかなり褒められるけど、ペンはどうしても人差し指が反る握り方になる。

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2020/03/15(日) 17:25:41 

    >>828
    改めて見たけど
    茶碗もあれ以上どうしろと?
    正しいと思うけど
    茶碗の小ささに対して佐藤の手がでかいだけ
    茶碗は親指で茶碗を引っかけるような持ち方しなければOK

    +0

    -2

  • 845. 匿名 2020/03/15(日) 17:26:21 

    子供には箸はちゃんと持たせてる
    矯正用箸もあるしね

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2020/03/15(日) 17:32:29 

    >>803
    箸だけ正しく持てればいいというものではないよね
    一番のマナーやお育ち良さはその料理に対して敬意を示せること
    たとえ口に合わなくても(腐ってなければ)きちんと出来るだけ残さず食べる
    美味しく食べる
    作ってくれた人への感謝の気持ちを持つ
    これが出来ていれば八割方マナーがいい

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2020/03/15(日) 17:35:08 

    >>834
    正しい箸の持ち方って?
    ちなみに自分は正しく持てると褒められてきたが
    カチカチも出来ますよ
    羨ましい~と言われた

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2020/03/15(日) 17:36:22 

    >>812
    頭いい人は字が汚いんだよ
    これ、ガチ

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2020/03/15(日) 17:38:47 

    >>842
    ダルビッシュみたいな人の事よね。

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2020/03/15(日) 17:42:01 

    >>1育ちの良さが出ますね

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2020/03/15(日) 17:51:53 

    >>844
    小さな子供の手で大きなお茶碗だと大きさの問題で出来なかったりしますが、大人が子供茶碗を持つ分には充分正しい持ち方が出来るので、茶碗と手の大きさの問題ではないですよ。
    正しい持ち方は、親指を口縁に軽く掛かるくらいにして支えて、残りの指は揃えて高台を下から支える。のはずです。
    あの写真は下から掴む感じに持っちゃってるから全部の指が茶碗の胴の部分にある。

    +6

    -0

  • 852. 匿名 2020/03/15(日) 18:06:54 

    >>820
    粗品の持ち方を見た事はないけど、私は使い分けてるよ。
    自分が使いやすい持ち方もそんなに酷いわけじゃないけど、正しくはないのを知ってるから、自宅以外では気をつけてやらないようにしてる。

    +6

    -0

  • 853. 匿名 2020/03/15(日) 18:55:07 

    >>623
    仕事で人に見せる書類を丁寧に書けない人(字の美醜じゃなくて。)も、同じじように感じる。ある同僚なんか上司をバカにしてるって怒られてたよ。

    相手を不快にさせるとかごくごく簡単な小さいことができない人って思う。

    偏見は良くないと思うけど、人前に出る時にお箸の持ち方が酷いとそう思われても仕方ない。

    +3

    -1

  • 854. 匿名 2020/03/15(日) 19:14:35 

    >>476
    あわよくば西野の食事ができてこれだったら
    百年の恋も一瞬で覚めそうだな。

    +2

    -1

  • 855. 匿名 2020/03/15(日) 19:24:49 

    >>212
    彼の国では指引っかかるのがマナーだから。
    母国に帰ればマナー完璧なんじゃない?帰ればいいのに。

    +2

    -0

  • 856. 匿名 2020/03/15(日) 19:39:55 

    >>721
    マナーとしてできた方がいいのは大前提なんだけど、できてない人に対して馬鹿にしたり人格攻撃したりするのは下品な行為だよね
    育ち云々言うけど、それはいいの?と思ってしまう

    +3

    -0

  • 857. 匿名 2020/03/15(日) 19:50:49 

    あ、私佐藤健と箸の持ち方同じだわ
    正しくないんだなー

    +0

    -0

  • 858. 匿名 2020/03/15(日) 19:51:39 

    >>5
    ラッパが吹ける手先の器用さがあるのに、こんなに箸で食べにくそうにしているのが意外。

    +0

    -0

  • 859. 匿名 2020/03/15(日) 20:47:15 

    >>35
    まずそうに食べるなぁ。食べたくないのに仕方なく食べてる感じするね。

    +2

    -1

  • 860. 匿名 2020/03/15(日) 20:57:23 

    ダルビッシュが箸の持ち方変でもオッケーとか持論を展開してたけど
    やっぱりマナーというか、人としてある程度の持ち方してないとカッコ悪いなと思った

    +1

    -0

  • 861. 匿名 2020/03/15(日) 22:05:26 

    >>579
    箸の持ち方には育ちがでます

    +2

    -1

  • 862. 匿名 2020/03/15(日) 22:23:49 

    >>341
    わたしもこのタイプ
    左右の見分けにお箸持つ方って言われてパニックになってたくらい

    +1

    -0

  • 863. 匿名 2020/03/15(日) 23:26:28 

    >>163
    ごめん、これ肘つき食べなのもすごく気になる

    +0

    -0

  • 864. 匿名 2020/03/16(月) 00:21:17 

    >>624
    いや、関係無いと思う。
    彼氏が箸の持ち方綺麗なのに茶碗がこの持ち方で引いたから。何度も何度も注意して直したよ。みっともないものね!

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2020/03/16(月) 01:22:27 

    >>856
    横だけど私もそう思う。
    箸の持ち方だけは何言っても許される空気何なんだろ。言ってる方も人の家庭環境がどうのこうのって何か小姑みたいだし育ち悪くないか?と感じる。何も言わず思うのは自由だと思うけど。

    +0

    -0

  • 866. 匿名 2020/03/16(月) 04:21:14 

    >>864
    箸の持ち方どうでもいい派の人から見て、他人が犬食いとか茶碗引っ掛け持ちとかしている場合はどうかな?
    他人じゃなくても、自分の子供がお皿に顔近づけて食べても自由!個性!ってな感じなのかな?

    +3

    -0

  • 867. 匿名 2020/03/16(月) 06:44:27  ID:XVmQYBogcn 

    >>867
    芦田愛菜
    芦田愛菜は絶賛でも…“ハシの持ち方で”酷評浴びる恥ずかしい芸能人の面々

    +0

    -2

  • 868. 芦田愛菜 2020/03/16(月) 06:46:16  ID:XVmQYBogcn 

    芦田愛菜
    芦田愛菜は絶賛でも…“ハシの持ち方で”酷評浴びる恥ずかしい芸能人の面々

    +0

    -2

  • 869. 匿名 2020/03/16(月) 06:48:49  ID:XVmQYBogcn 

    小股裕美
    芦田愛菜は絶賛でも…“ハシの持ち方で”酷評浴びる恥ずかしい芸能人の面々

    +0

    -2

  • 870. 匿名 2020/03/16(月) 06:49:23  ID:XVmQYBogcn 

    山本麻祐子

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2020/03/16(月) 07:47:05 

    >>778
    まぁ、だから
    箸持てないまま他人と食事するということは、
    少なからず相手に不快感を与える可能性はあるので、
    持てるように練習したりするべきではある。
    それをしないから、人にあらずになってしまうんでしょうね。

    +1

    -0

  • 872. 匿名 2020/03/16(月) 07:47:44 

    >>741
    そうですね、意味わかりませんね。
    汚い字(読めない字)ですね。

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2020/03/16(月) 09:16:24 

    >>858
    マジレスすると金管楽器は手先の器用さはあんまり関係ないよー
    ピストンが3つとか4つしか無くて、後は吹き込む息の勢いと量で音階調整してるからどっちかと言うと肺活量の問題
    運指がややこしいのは木管楽器

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2020/03/16(月) 10:11:22 

    >>873
    勉強になった!!!!

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2020/03/16(月) 10:21:40 

    >>422
    これだけ見たら「汚い」って思うけど、でもソースがかかった大きい唐揚げ?でしょ。切ることも出来ないからかぶりつくしかないし、口が小さい人だと口回りに付いちゃうんじゃないの?って思った。

    +0

    -1

  • 876. 匿名 2020/03/16(月) 23:02:45 

    >>866
    ゆきなファミリーはその思考なんじゃないかな。
    私は嫌だな!子供居ないけどね。

    +2

    -0

  • 877. 匿名 2020/03/18(水) 11:58:33 

    ここを観て、幼稚園児の息子の箸教育に力を入れることにしました。
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2020/03/19(木) 02:20:59 

    >>476
    なんで口あんまり開けないのにでっかいものそのまま入れるの。
    切る事すら理解できないの?
    毎回毎回口元汚れるとかよっぽどだわ

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2020/03/19(木) 11:15:10 

    >>645
    箸の持ち方と筆記具の持ち方は密接に関係していますね
    正しく箸を持ち下側の一本を抜くと正しい鉛筆の持ち方になります
    鉛筆の持ち方の矯正ご苦労様です
    就学前に身についたものはなかなかなおらないのでしょうね

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2020/03/19(木) 16:18:38 

    >>874
    考えればわかるじゃん
    金管楽器見たことないの?

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2020/03/29(日) 15:32:13 

    >>605
    意味不www

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。