ガールズちゃんねる

緊急事態宣言が出されたら

5573コメント2020/03/17(火) 21:44

  • 501. 匿名 2020/03/14(土) 14:33:18 

    >>477
    ヤフー知恵袋で預金封鎖可能性について質問したら絶対ないと言い切る人多数だった

    +55

    -3

  • 502. 匿名 2020/03/14(土) 14:33:29 

    戦後の日本に戻る。それからの高度成長期にはならずずっと貧困。とにかく生き抜ける為だけの生活になる。

    +5

    -9

  • 503. 匿名 2020/03/14(土) 14:33:41 

    >>347
    なげーわ。疲れる

    +184

    -161

  • 504. 匿名 2020/03/14(土) 14:33:48 

    >>264
    わかるー。うちは犬もいる!
    ドッグフードをプラスすると大型カートいっぱいになる!
    習い事や給食費など、3月はもう10万円ほどどうなるのかわからないまま支払った出費があるけど、休校だからさらに負担の上、パートは半月休み。本当に痛い出費が重なってる~。

    +126

    -5

  • 505. 匿名 2020/03/14(土) 14:33:49 

    >>296
    なんかとにかく金くれって人増えたな…
    これ以上ばらまいてどうするの。

    +124

    -5

  • 506. 匿名 2020/03/14(土) 14:34:02 

    >>347
    勤務先の近くと家から徒歩5分で感染者出てます
    前から備えててよかったと思いました

    +214

    -7

  • 507. 匿名 2020/03/14(土) 14:34:02 

    >>448
    保育士さん、いつもお疲れさまです。
    保育園ってクラス閉鎖や園閉鎖ってきかないよね。
    病み上がりすぐやひどいと解熱剤服用させて登園させる親が多いのが困るよね。
    保育園も閉鎖して休園になってもいいのにね。
    仕事や介護や疾病で保育に欠けるっていうけど、緊急事態の時ぐらいは各家庭で育児するべきだよね。

    +99

    -2

  • 508. 匿名 2020/03/14(土) 14:34:13 

    >>416
    4月全てが再開したら武漢化しそう。国民の7割ぐらい感染しそう。

    +57

    -0

  • 509. 匿名 2020/03/14(土) 14:34:16 

    >>496
    でしょうね。
    子供より、仕事優先の親ばかりだから。

    +100

    -9

  • 510. 匿名 2020/03/14(土) 14:34:21 

    1日1日事態が深刻になっていくのが怖い…

    +25

    -1

  • 511. 匿名 2020/03/14(土) 14:34:32 

    >>408
    しかも今日すでに営業再開してるよね。
    土日だしまた人集まるのかな…

    +43

    -0

  • 512. 匿名 2020/03/14(土) 14:34:44 

    自殺者が増える

    人同士の争いがおきる

    みんなの心が悪になる

    +38

    -2

  • 513. 匿名 2020/03/14(土) 14:34:47 

    >>499
    イタリア
    だから毎日250人ぐらい亡くなってる

    +63

    -1

  • 514. 匿名 2020/03/14(土) 14:34:49 

    >>465
    仕事そんな簡単に休めないんですよ

    +17

    -1

  • 515. 匿名 2020/03/14(土) 14:34:53 

    >>493
    じゃ、どうすりゃいい?
    経済まわして弱者は死ねってか
    それで言えば今の段階で持ちこたえられない企業も弱者だね

    +20

    -2

  • 516. 匿名 2020/03/14(土) 14:35:13 

    >>477
    預金の無い私…
    いろんな意味で泣ける

    +86

    -2

  • 517. 匿名 2020/03/14(土) 14:35:16 

    >>336
    その番組以外でもAC増えてるよ。
    買えないもののCMとか今自粛中のイベントやテーマパークはCMしても苦情くるだけだから、その穴埋めかと

    +62

    -0

  • 518. 匿名 2020/03/14(土) 14:35:37 

    >>501
    中国じゃないから、そこは無いと思う

    +29

    -0

  • 519. 匿名 2020/03/14(土) 14:35:45 

    >>232
    自分で発案して声掛けたんでさ。あはは

    +2

    -51

  • 520. 匿名 2020/03/14(土) 14:35:56 

    >>411
    街中が閑散としてる分みんな近所のイオンとか100均とかスーパーに人が溢れてる気がする。

    +17

    -1

  • 521. 匿名 2020/03/14(土) 14:36:44 

    イタリアのひどい状態の地域もほんの数週間で悪化して
    今はただ死んでいくのを見てる状態だって言う記事を読んだ

    それまでは本当にそんなひどいことになるのかと思いながら
    準備してたって

    あらかじめ、想定できることはやれるうちにしておいたほうが良いと思う

    +101

    -1

  • 522. 匿名 2020/03/14(土) 14:37:00 

    >>477
    預金封鎖はギリシャみたいな事態のことで、民主党政権時の株価6900円でも封鎖にならなかったんだし…と思うけどな。
    心配なら災害時の準備と同じように紙幣で3万円くらい、小銭で3000くらい用意しておくといいんじゃないかな?封鎖はなくとも銀行がものすごいパニックになることはあるかもね。

    +64

    -2

  • 523. 匿名 2020/03/14(土) 14:37:02 

    >>220
    水回りで感染しそう。夜とか薄暗いし汚れも分かりにくそう。
    私もキャンプ好きだけど、今はやめておく。

    +27

    -2

  • 524. 匿名 2020/03/14(土) 14:37:08 

    >>448

    無料だからこそ預けなきゃ損って感じなんだろうね。
    保育料無料にした弊害が出てる。

    +112

    -2

  • 525. 匿名 2020/03/14(土) 14:37:18 

    外出禁止になったら旦那も仕事休みになっちゃう

    ずっと家にいるの?勘弁して😭😭😭

    +17

    -8

  • 526. 匿名 2020/03/14(土) 14:37:21 

    >>397
    花屋さん
    卒業入学、送別会などのイベントがなくなってるからやばいらしいです

    +103

    -0

  • 527. 匿名 2020/03/14(土) 14:37:39 

    >>373
    うちそれプラス夫婦で酒飲みだから、ビールとか割る炭酸水だけでいっぱいになる。
    「酒飲みと食べ盛りの子あり」とプラカード持ちたい。

    +109

    -15

  • 528. 匿名 2020/03/14(土) 14:37:47 

    >>496
    感染したら感染したでなんとかなるぐらいにしか思ってないんだと思う

    +28

    -1

  • 529. 匿名 2020/03/14(土) 14:37:48 

    >>357
    いやいや…これくらい読めないの?

    +73

    -12

  • 530. 匿名 2020/03/14(土) 14:38:09 

    >>478
    予防接種すれば絶対死なないとも言い切れない。
    患者全体で見たら、インフルエンザにもハイリスク郡がいるから。

    医療従事者は一般人に比べて感染リスクが跳ね上がるから、多少の効果でもワクチンあると違うんだよ。
    感染したら診療&看護ができなくなるし、そうして戦力が削られると、少ないスタッフで回さないといけないので過労になりやすく、免疫が落ちる悪循環になる。

    +19

    -0

  • 531. 匿名 2020/03/14(土) 14:38:20 

    >>430
    うちは動物病院に定期的にもらいにいかなきゃなんない薬があるからそれが困るわ。
    どうしよう。

    +21

    -1

  • 532. 匿名 2020/03/14(土) 14:38:31 

    感染して死ぬか、生活破綻して死ぬか、
    どっちか選びなさい!

    +2

    -13

  • 533. 匿名 2020/03/14(土) 14:38:34 

    >>459
    >>472

    コロナ関係なく37.5℃以上あったら迎えに来なきゃダメじゃないの?
    万一病気だったら他の利用者さんや子供に感染させちゃうじゃん。

    そう言う規則守らない上に逆切れする様な馬鹿ママは利用停止になぜしないの?

    +275

    -3

  • 534. 匿名 2020/03/14(土) 14:38:37 

    >>529
    いやいや、長いよ

    +8

    -27

  • 535. 匿名 2020/03/14(土) 14:38:46 

    >>503
    これ、長いの?本とか小説読めないの?

    +50

    -27

  • 536. 匿名 2020/03/14(土) 14:39:13 

    >>522
    そうか…少し安心した、アドバイスありがとう。早速用意するよ

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2020/03/14(土) 14:39:14 

    外食大好きだったけど、今はもうずっと行ってないし、テーマパークや友だちと会う、飲み会、ショッピング、花見なども。写真を見返したり、その近くを通ると「去年のあの頃は、まだ皆で集まってワイワイして楽しかったな」とか、「あの頃に戻りたい、なんで我慢しなきゃいけないの」って切なくなる...じゃあ、今まで通りしたらいいじゃない?って思われるかもですが、行かない事を貫いてます。きっと若い時期は今しかないのだし、楽しめばいい。分かってるけど、こわいです。家族から愛情受けて育てられたので、ここで我慢できずに行動して後悔してしまうのが嫌です。長々とすみません😢

    +121

    -39

  • 538. 匿名 2020/03/14(土) 14:39:16 

    >>71
    中止でなくても、出席を断る理由にはなるかも

    +102

    -1

  • 539. 匿名 2020/03/14(土) 14:39:37 

    >>495でも皆言うこと聞くかな?警察や自衛隊が全ての店や公園を見張るの?違反したら逮捕とか?

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2020/03/14(土) 14:40:05 

    >>524
    有料だともっと預けたい心理が働くよ。
    無料なら他の人の為にやめておくかって人も出るよ。
    無料でも預ける人は有料だともっと拘る人。

    +41

    -1

  • 541. 匿名 2020/03/14(土) 14:40:07 

    >>280
    運動会毎年5月なんだけど暑いから10月にしてほしいな。

    +29

    -2

  • 542. 匿名 2020/03/14(土) 14:40:14 

    >>525
    勘弁してって言われてもね

    +18

    -0

  • 543. 匿名 2020/03/14(土) 14:40:28 

    >>486
    あなたの義父以外の働いている人だって誰もあなたに会いたくないわ

    +30

    -1

  • 544. 匿名 2020/03/14(土) 14:40:47 

    中国に経済損失分を賠償させたい

    +116

    -0

  • 545. 匿名 2020/03/14(土) 14:40:49 

    預金封鎖ってお金全部国に取られちゃうのかと思ったw
    一時的に下せなくなるだけなら大丈夫かな

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2020/03/14(土) 14:41:13 

    >>378
    コロナは今んとこ治療費タダ

    +10

    -2

  • 547. 匿名 2020/03/14(土) 14:41:32 

    外食。買いだめするから必然的に家でいけると気づいた

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2020/03/14(土) 14:41:41 

    >>496
    わかります。
    うちは幼稚園ですが、2月中旬位から休ませてます。
    正直ずっと家にいるとうるさくてイライラしてしまいますが、コロナに罹って後悔するくらいならと我慢しています。

    +137

    -4

  • 549. 匿名 2020/03/14(土) 14:41:50 

    >>531多目に貰えないのかな?私が行ってるとこはかなり融通利かせてくれるよ

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2020/03/14(土) 14:41:51 

    >>501
    そっか
    政府がこの事態にそんな事やったら日本中もっとパニックになるだろうしね…。



    +18

    -0

  • 551. 匿名 2020/03/14(土) 14:41:52 

    >>485
    そっかあ。そうだね(>_<)
    何してもダメだったのかな。

    +10

    -0

  • 552. 匿名 2020/03/14(土) 14:41:55 

    >>535
    煽り下手か

    +7

    -16

  • 553. 匿名 2020/03/14(土) 14:42:05 

    >>539
    逮捕までいかなくでも、パトロールしてるパトカーから「家に戻りなさい」って言われたら子供の方が素直に従うと思う。
    そこで暴れたら公務執行妨害で逮捕の可能性もある。

    +96

    -2

  • 554. 匿名 2020/03/14(土) 14:42:14 

    動物病院はどうなんだろう。
    薬は貰えても診察とかってしてもらえるのか。

    +4

    -2

  • 555. 匿名 2020/03/14(土) 14:42:19 

    >>335
    他のところは、注文したものでもカバーなしで届くんだよね。それまでの間に子供に触られてもわからない。

    どこかの回転寿司、流すのやめたって言ってたよね。結局流しても食べないんだって。それでいいと思う。

    +44

    -2

  • 556. 匿名 2020/03/14(土) 14:42:20 

    春は納税の季節だけど払えるかな

    +30

    -1

  • 557. 匿名 2020/03/14(土) 14:42:52 

    >>539
    イタリアだと道路に警官が立っていて
    どこに行くのか何をするのか、買い物や病院以外は止められるのが現状なので
    同じようにはなるかも

    +7

    -0

  • 558. 匿名 2020/03/14(土) 14:42:58 

    >>75
    亡くなった方々に対して、“たったの” って言い方はないと思う。

    +226

    -11

  • 559. 匿名 2020/03/14(土) 14:43:04 

    >>6
    延期でしょう

    +192

    -2

  • 560. 匿名 2020/03/14(土) 14:43:13 

    保育園どうなるんだろう…春からの入園なんだけど、自宅待機とかになったりするのかな?
    うちの市から感染者出てるんだけど、保育園が休園とか可能性としてはありますか?

    +30

    -2

  • 561. 匿名 2020/03/14(土) 14:43:31 

    今後2年間選挙できない

    +4

    -0

  • 562. 匿名 2020/03/14(土) 14:43:34 

    >>556
    確定申告は更に延期されるのかな?
    電子申告できるけど、お年寄りは難しいもんね。

    +9

    -0

  • 563. 匿名 2020/03/14(土) 14:43:47 

    >>515
    弱者が淘汰されていくのは自然の摂理
    諦めて~!

    +3

    -6

  • 564. 匿名 2020/03/14(土) 14:44:11 

    >>561
    マイナンバー活用してどうにかできないかな?
    コロナ収束が先かw

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2020/03/14(土) 14:44:22 

    >>88
    うち農家の祖母の家から一年分まとめ買いだけど平気だよ。玄米のままだからかな?

    +130

    -1

  • 566. 匿名 2020/03/14(土) 14:44:23 

    >>503
    ピンクになってるのがちょっと怖い…

    +25

    -14

  • 567. 匿名 2020/03/14(土) 14:44:28 

    大阪、愛知など各自治体で出ることはあっても日本国全体で出ることは無いだろうね…
    東京なんざ感染者数少ない(ことになっている)からね

    何故かって?
    検査してないからよ

    +27

    -1

  • 568. 匿名 2020/03/14(土) 14:44:46 

    >>318
    わたしも!
    いつもなら土日のお昼は外食してたけど、最近土日はずっとキッチンにいる感じ
    美味しいと言われると張り切っちゃう

    +83

    -3

  • 569. 匿名 2020/03/14(土) 14:46:00 

    >>493
    医療現場を守るのは、感染した一般市民の命を守るためじゃない?
    生きていればお金はどうにかなるよ。
    ハイレバかけてる投資家レベルは無理だけど。

    +24

    -1

  • 570. 匿名 2020/03/14(土) 14:46:05 

    >>494
    そうなんですよね、、、でも正直なにが正解かは分からないです💦デマではなくてホントに無くなるから買いましょう!が、時には救われる事もあるかもしれませんし、、、でも、逆に皆買い漁るから食料難になるかもしれませんし、、、難しいです、、、

    +11

    -1

  • 571. 匿名 2020/03/14(土) 14:46:13 

    >>107
    まじお金かかるよ。
    農業機械(田植え機、トラクターなど)ってヘタな高級車より高いし。

    +82

    -0

  • 572. 匿名 2020/03/14(土) 14:46:22 

    イタリアだか昨日Twitterで黒い袋に入れられた死体が病院に所狭しに並べられてる動画見てめちゃくちゃ怖くなった。気軽に外出する中高生やイベント自粛に文句言う人に見てほしいくらい怖い映像だった。日本は他人事すぎる

    +123

    -5

  • 573. 匿名 2020/03/14(土) 14:46:30 

    北海道住みだけど北海道はすでに緊急事態宣言出してるから緊急事態宣言がもし出されたらどうなるんだろ。
    やっぱり買い占めが始まってスーパー激混みかな。
    明日買い物行こうと思ってたけどこれから行こうかな。
    悩む。

    +8

    -1

  • 574. 匿名 2020/03/14(土) 14:46:37 

    >>98
    たかだかスーパーとかが営業時間を小一時間短縮しただけじゃない?
    煽りすぎなんだよ。
    他所の国と比較することが誤り。ここは日本。

    +112

    -2

  • 575. 匿名 2020/03/14(土) 14:46:41 

    >>560
    なると思います

    +21

    -0

  • 576. 匿名 2020/03/14(土) 14:46:42 

    食料品とか配給になるのかしら?
    ちょっと想像つかないけど有り得るんだろうね

    +0

    -11

  • 577. 匿名 2020/03/14(土) 14:47:02 

    表面的にイベント自粛してもみんな活発に動くの止めないし元通りの生活に戻しても同じだよ

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2020/03/14(土) 14:47:34 

    >>566
    プラス付けてないけど、長文な割にまともな書き込みだと思ったよ。
    何で怖いの?

    +50

    -3

  • 579. 匿名 2020/03/14(土) 14:47:45 

    >>525
    こう言うときこそ家族仲良くしなきゃ💕

    +6

    -3

  • 580. 匿名 2020/03/14(土) 14:47:56 

    >>156
    呼吸困難の方が命に直結するし、知人の医療関係者に、もがいてももがいても溺れてうまく息を吸えない状態だって聞いてから、どう想像してもこっちの方が怖いよ

    +169

    -2

  • 581. 匿名 2020/03/14(土) 14:47:57 

    ついでに、不貞モラハラ夫と離婚したい。
    さようなら。

    +14

    -1

  • 582. 匿名 2020/03/14(土) 14:47:58 

    生活に関係ないもの作ってる工場のパートなんだけど緊急非常事態で休みになるのかな?
    北海道の方どうでした?


    +2

    -2

  • 583. 匿名 2020/03/14(土) 14:48:05 

    >>233
    いつまでも自粛できなくないか?

    +23

    -1

  • 584. 匿名 2020/03/14(土) 14:48:17 

    >>123
    肥料袋でも育てられるよ。

    +26

    -0

  • 585. 匿名 2020/03/14(土) 14:48:24 

    >>457
    明るい兆しが見えればみんなで前向きなれるけど、まだまだ終わりが見えない事態
    こんな事がなければ地球上の人間が突然生活が脅かされる事も、何も罪のない命や健康が奪われる事もごくありふれた日常生活の自由や各国の計り知れない莫大な金銭的損害が発生する事もなかったのに。

    そんなだから今はまだ誰かのせいにしたくなる。理屈じゃなくて脳科学的に

    ましてや中国がうちのせいじゃないとすっとぼけ始めたり、安倍内閣が将来的大損害よりも目先の春節マネー優先のお気楽な読みで、寿司ざんまいポーズ交えて中国人welcome動画を上げてデジタルタトゥー残したものだから

    各国リーダーやWHOが真摯に向き合ってれば、こと日本に関しては今ごろお花見やオリンピックカウントダウンで嫌でも経済や景気の風も上昇したはずなのに地獄に落とされた

    今はまだ誰が責任とるんだ…としか思えない

    +15

    -3

  • 586. 匿名 2020/03/14(土) 14:48:57 

    >>347
    家族に持病があります。1月末に高熱が出て、1ヶ月咳が止まらず、三軒病院行き、インフルは二回陰性、保健所にも何回も電話しましたが、まだコロナ検査はさせて貰えません。
    はっきり言って、本人も家族もコロナだと思っています。咳も続くので、日課の筋トレやジョニングも出来なくなり、免疫力だけの問題ではないです。

    +212

    -47

  • 587. 匿名 2020/03/14(土) 14:49:29 

    >>519
    中止にしなよ
    発案者から言ってもらうと
    他の人もやりやすいよ

    +115

    -0

  • 588. 匿名 2020/03/14(土) 14:49:29 

    >>347
    少なくとも私の周りは今は誰も風引いてる人いません。年始にインフルエンザはなったけど。テレビニュース見るのも辞めた。
    とにかくバニックにさせたいんだなぁと冷静に見てる。

    +72

    -27

  • 589. 匿名 2020/03/14(土) 14:50:25 

    >>560
    何歳での入園かわからないけど、育休を延長できるなら申請した方が良いんじゃないかな。
    医療関係者の為に休園にはしないと思うけど、わざわざ危険な場所に我が子を預ける事無いよ。
    会社の上司か人事担当者に相談してみたら?
    今の情勢で戻るのはキツいって。

    +17

    -0

  • 590. 匿名 2020/03/14(土) 14:50:47 

    >>246
    トイレットペーパーなんかもう大量にあるよ。
    通常運転。
    大阪です

    +162

    -16

  • 591. 匿名 2020/03/14(土) 14:50:48 

    >>477
    流石にないよ。法整備が必要になってくる。これを機に法律勉強するのも良いよ。

    +24

    -3

  • 592. 匿名 2020/03/14(土) 14:51:05 

    海外の様な暴動は起こらないと思いたいけれど
    若い女性や老人が被害に遭わないかと心配

    +7

    -1

  • 593. 匿名 2020/03/14(土) 14:51:12 

    >>6
    都道府県ごとに指示されるんだよ。
    日本全体に一気に指示するとかまず無いと思う。

    +68

    -1

  • 594. 匿名 2020/03/14(土) 14:51:22 

    今年に入ってからの肺炎で亡くなってる人の数ってどのくらいいるんだろう
    有名人が肺炎で亡くなったニュースがネットに出るとすかさず肺炎は高齢者の死因トップだからコロナとの関連性無いよって言う人がやたら沸くし余計怪しく感じる

    +5

    -0

  • 595. 匿名 2020/03/14(土) 14:51:35 

    >>75
    はいランサーズランサーズ

    +1

    -1

  • 596. 匿名 2020/03/14(土) 14:52:08 

    >>586
    それだけ長期間だと咳喘息じゃない?

    +194

    -0

  • 597. 匿名 2020/03/14(土) 14:52:22 

    SNSのデマの件もあったからいろいろ書き込むの躊躇うわ。
    情報の収拾選択は自己責任だと思うけど、こういう非常事態には「もしかしたら」の話が通用しなくってなってくるから怖いね。

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2020/03/14(土) 14:52:23 

    人間観察が趣味です。
    コロナ騒動は人間性がでるなあと思う。
    きれいに二つに別れてるよね。

    1.危険性をよく理解し外食や映画等の娯楽は控える。
    電車から降りたら携帯アルコールで除菌。
    マスクをかならずつける。
    (独身女性やキャリア女性に多い)

    2.何も考えずに出歩く。外食もする。
    子供が外をフラフラしていてもキニシナイ。
    自分と子供がウイルスを撒き散らしている自覚がない。
    (子持ちに多い)

    +22

    -42

  • 599. 匿名 2020/03/14(土) 14:52:29 

    >>582

    工場勤務ではないけれど何も変わりません。
    スーパーは長蛇の列。
    イオンも普通にやってたし。
    いつもの週末よりは少ないかもね、くらい。

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2020/03/14(土) 14:53:07 

    >>586
    検査しても意味が無いけど、持病があってかつ症状が悪化してるなら検査にこだわらずしっかり治療してもらえる病院を受診されては?
    検査より治療ですよ!!

    +125

    -1

  • 601. 匿名 2020/03/14(土) 14:53:07 

    >>572
    鵜呑みにするあなたの方が怖いですよ。

    +3

    -19

  • 602. 匿名 2020/03/14(土) 14:53:23 

    >>543
    喜んで!じゃお前が代わりに感染しろ。奇麗事言ってるやつほど買い占めしたりしてるくせに、口ではなんとでも言える。正直感染リスクの高い職種の人と好んで会いたい人なんて居ないと思うけど。感染しても騒がないでくださいね。

    +6

    -22

  • 603. 匿名 2020/03/14(土) 14:53:39 

    >>347
    言ってる事は分からんでもないけどちょっと綺麗事な気がする。そのおばあさんの言葉は素敵ですけどね。
    周りでコロナの人いますかって、いるかもしれないけど分かんないだけじゃないかな。目に見えないウィルスだから怖いんだよ。

    +377

    -15

  • 604. 匿名 2020/03/14(土) 14:54:24 

    >>567
    東京だけど、咳してる人滅多にいないし、職場の隣の病院もいつもより救急搬送少ないくらいだよ。
    至って平和。
    銀座に違い割と都心に違い場所だけど。

    +2

    -7

  • 605. 匿名 2020/03/14(土) 14:54:33 

    >>347
    お婆さんの言葉
     “奪い合えば足りなくなる。
      譲り合えば、余ってくる”
    それだけは分かる
    ただ譲ってくれる人がスーパーやドラストにはいないんです😭

    +534

    -5

  • 606. 匿名 2020/03/14(土) 14:54:40 

    >>381
    ないのは事実なのに狭い世界で生きてるね
    都内だよ。朝から並んでる買い占め族でも好きな時間に買い物できる生活形態じゃない人も大多数いるのにお前が悪いみたいに言われちゃどうしろって言う言うんだ

    +60

    -10

  • 607. 匿名 2020/03/14(土) 14:55:05 

    >>601
    中国だって死体を穴にうめて死亡人数誤魔化してるんだからあながち間違ってないかもよ。もう誰がいってることが本当かなんてわからないし。

    +25

    -1

  • 608. 匿名 2020/03/14(土) 14:55:13 

    >>24
    世界中でパンデミックで世界中が混乱してますよ。それに比べれば日本は早くから感染者が出ていた割に医療崩壊も起きず冷静では?

    +320

    -4

  • 609. 匿名 2020/03/14(土) 14:55:19 

    買いだめのつもりなくても
    丁度3.11からの非常備蓄の入れ替え
    タイミングもあると思う。
    結局台風の時の養生テープもだけど
    殺到する時に文句言うのもなんだかなだよ。

    +95

    -0

  • 610. 匿名 2020/03/14(土) 14:55:43 

    >>591
    わかった、勉強するね

    +4

    -1

  • 611. 匿名 2020/03/14(土) 14:56:00 

    >>586
    1ヶ月以上生活できてるならそのままでよくない?
    肺炎で入院する程なら他の入院患者に移したら大変だからコロナ検査必要だとは思うけど

    +111

    -2

  • 612. 匿名 2020/03/14(土) 14:56:27 

    >>525
    不謹慎だけど、イタリア、アメリカら辺では非常事態宣言ベビーがめっちゃ増える気がする。日本も少し増えるかな。

    +5

    -21

  • 613. 匿名 2020/03/14(土) 14:56:35 

    >>598
    1の分類が独身かキャリア女性ってどうやったら見抜けるんだろう。私、1だけど既婚子持ちだよ。保育士だからとことん気を付けてる。

    +38

    -0

  • 614. 匿名 2020/03/14(土) 14:56:40 

    >>572
    こうやって恐怖を煽るあたりが怖すぎる。

    +24

    -6

  • 615. 匿名 2020/03/14(土) 14:57:07 

    >>174
    こんな緊急事態時に不良外国人のお世話までしていられない
    よその国にたからず、とっととお国にお帰りくださいな
    それすらしない輩は強制送還で二度と入国させるな

    +120

    -0

  • 616. 匿名 2020/03/14(土) 14:57:09 

    >>568
    かわいい💖

    +23

    -3

  • 617. 匿名 2020/03/14(土) 14:57:32 

    >>105
    そうなってほしい。
    もしくは自由登校でもいいから。
    これから外国帰りの馬鹿な日本人旅行者によって、また感染が加速すると思う。

    +109

    -1

  • 618. 匿名 2020/03/14(土) 14:57:44 

    >>114
    みんなが本当に中国に責任とれって言い出したら、戦争しかけられそうで怖い

    +120

    -0

  • 619. 匿名 2020/03/14(土) 14:57:49 

    >>502
    頭大丈夫か?

    +5

    -1

  • 620. 匿名 2020/03/14(土) 14:57:58 

    >>161
    武漢P4研究所を爆破したからウイルスも撒き散らされて1ミリも収束なんてしてないと思う

    +83

    -0

  • 621. 匿名 2020/03/14(土) 14:58:02 

    >>316
    臭菌屁ー

    +59

    -1

  • 622. 匿名 2020/03/14(土) 14:58:52 

    >>347さん

    仰る通りです。
    障害児通所施設勤務ですが、正直、インフルエンザの方が怖いです。
    インフルエンザ脳症(インフルエンザに感染すると稀に起こる脳症。0~5歳児が大半を占める)
    のお子さんの対応をしたことがありますが
    言葉にできないです。
    稀とは言え、毎年国内で100~200人の患者がでています。
    みんな元々は健康だった乳幼児です。

    +228

    -5

  • 623. 匿名 2020/03/14(土) 14:59:02 

    >>582
    北海道の知事のは「非常事態だから外出を自粛して下さい」と言う内容で、今回政府が言ってる物と違って強制力は無い。
    ただの警告

    +23

    -0

  • 624. 匿名 2020/03/14(土) 14:59:12 

    >>386
    すごいよね
    今までどんだけ手洗い予防してなかったんだいってね
    緊急事態宣言が出されたら

    +172

    -0

  • 625. 匿名 2020/03/14(土) 14:59:17 

    >>554してもらえるんじゃないのかなぁ。獣医さん、看護師さん、仕事なくなっちゃう

    +3

    -1

  • 626. 匿名 2020/03/14(土) 14:59:52 

    >>554
    私も毎月ワンコの薬を貰いに行ってるので動物病院でも人は集まるし心配で聞いたら、看護しも先生も一人もマスクしてないし外国の方もペットの診察来てて普通に診察してました。で、アルコール等が無くなって入手不可能になったら閉めるといってました。犬とか猫にも感染するとか言ってるし何か怖いですよね。

    +15

    -0

  • 627. 匿名 2020/03/14(土) 15:00:32 

    >>426
    一回つぶれて人員削減されたほうがいいと思うわ
    女性アイドルは、二人組~5人組までの全員キャラクターがたってるグループが10もあればじゅうぶん。

    +95

    -2

  • 628. 匿名 2020/03/14(土) 15:00:49 

    >>296
    金くれ思考が乞食を生む。所得税や保険料を安くし、働き盛りの負担を減らすべき。

    +84

    -1

  • 629. 匿名 2020/03/14(土) 15:01:10 

    >>28
    ネット通販は受け取りの際に気をつけないと
    配送する人がコロナかかったら更に広がる

    +180

    -8

  • 630. 匿名 2020/03/14(土) 15:01:33 

    >>477
    戦後の金融封鎖はGHQの権限で行ったんだと思うけど。
    あの頃日本の国力を削ぐ為に、財閥解体や農地改革や金融封鎖などで、豪農や有力企業根こそぎ潰そうとしたんだよ。
    日本政府に実権の無い時代だったと思うから調べてみて。

    +21

    -1

  • 631. 匿名 2020/03/14(土) 15:01:40 

    >>602
    ヒステリーすぎて草
    家で引きこもってた方がいいね

    +29

    -2

  • 632. 匿名 2020/03/14(土) 15:01:41 

    >>33
    お菓子沢山買ってたまに食べてる。外出控えるし、太りそう。

    +221

    -0

  • 633. 匿名 2020/03/14(土) 15:01:59 

    >>198
    農家も難しいよ。
    収穫間近の作物が一晩の台風ですべてダメになる。
    売り物になるまで何ヶ月もかかったものが一日でダメになる。
    昨年の大洪水みたいなことになると、土地の質が変わって作物が育たなかったり味が変わってしまったりする。
    そうすると、来年用の種や苗を買うお金や、ビニールハウスの燃料代、農機具のローンとかにあてるお金が入ってこない。
    農業は田舎ののんびりした感じに見えがちだけど、当たり外れが大きいよ。
    廃業しようにも、簡単に田畑は放ったらかしにも出来ないんだよ。

    +83

    -1

  • 634. 匿名 2020/03/14(土) 15:02:03 

    >>422
    私も横だけど
    大阪堺は最近ようやく棚に見るようになったよ
    でもいつも買ってたメーカーのはまだ入ってこない
    友達(四国)も無いって言ってた
    無いとこはないままだよ

    +68

    -2

  • 635. 匿名 2020/03/14(土) 15:02:05 

    一切の外出を止める事はないと思う。それやったら日本経済終わるでしょう。
    やたらと不安煽りたいのは野党の人?

    +16

    -1

  • 636. 匿名 2020/03/14(土) 15:02:06 

    今日出すのかなあ。

    +3

    -1

  • 637. 匿名 2020/03/14(土) 15:02:16 

    >>86
    何故か建築業界も忙しいです。

    +26

    -0

  • 638. 匿名 2020/03/14(土) 15:02:17 

    熱や咳が酷くても入院する程じゃない人はコロナ検査して陽性出ても自宅療養なんだよね?
    自宅療養なのにテレビで陽性として発表されちゃうと近所の人達にはバレるから同居の家族もスーパー行くのも批判されるし普通の生活出来なくなるよ
    そういう意味でも入院する程重症じゃなければ検査しないのがその人のプライバシー保護にも繋がるんだと思う

    +50

    -3

  • 639. 匿名 2020/03/14(土) 15:02:20 

    >>53
    コロナにとどまらず、先日は大きな地震もあったしね。これから台風も発生する時期だし、備えは早めにした方が良さそうだね。災害リスト見直してストック調べようかな。

    +133

    -2

  • 640. 匿名 2020/03/14(土) 15:02:32 

    最初のうちはインフルと同じみたいに軽視してる報道多かったけど
    大分減ったね
    死亡率3%
    インフルは0.1

    +28

    -0

  • 641. 匿名 2020/03/14(土) 15:02:35 

    >>426
    芸のない人がゴリ押しされてるから一度潰れちゃったらいいと思う
    実力ある人ならお金かけて無駄にゴリ押ししなくてもまた出てくるでしょ

    +66

    -0

  • 642. 匿名 2020/03/14(土) 15:02:38 

    >>619
    いや、テレビで専門家もそう言ってた人がいたよ

    +2

    -2

  • 643. 匿名 2020/03/14(土) 15:03:03 

    >>630
    ありがとう。調べます

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2020/03/14(土) 15:03:06 

    なんか不安煽る人本当多いよね。コロナトピ。

    +7

    -10

  • 645. 匿名 2020/03/14(土) 15:03:07 

    >>598
    んな訳あるかww

    +8

    -1

  • 646. 匿名 2020/03/14(土) 15:03:16 

    >>3
    たぶん見てもわからないから聞いてるんだと思う

    +216

    -2

  • 647. 匿名 2020/03/14(土) 15:03:22 

    >>549
    ありがとう。
    後出しで申し訳ないんだけど、実はすでに多目にもらってたのがなくなりそうなのよね。
    だからもう非常手段として薬だけ郵送で送ってもらえるように交渉するよ。
    幸いかかりつけのとこだし、前にもやってもらったから今回もなんとかなると思う。

    +8

    -0

  • 648. 匿名 2020/03/14(土) 15:03:25 

    >>638
    陽性報道されるとバレるの?
    自宅だ検査くるのかしら

    +2

    -1

  • 649. 匿名 2020/03/14(土) 15:03:37 

    >>316
    ほんと息するように嘘つくやつだな菌ぺー!
    封じ込めたならノーマスクで
    深呼吸でもして見せろ!
    というか武漢はまだ全然収束してないよね?
    嘘も100回言えば本当になる文化?
    だかなんだか知らないけど
    こんな状況でも嘘つき続けるとか
    どんな神経してるんだろうね?

    +124

    -0

  • 650. 匿名 2020/03/14(土) 15:03:40 

    生理用品、みんな大丈夫かな?
    今回も一時的に品薄になる可能性があると思うので、買い置きが無い人は用意しておいた方がいい。

    +34

    -9

  • 651. 匿名 2020/03/14(土) 15:03:57 

    >>39
    延期も中止もしないって言ってるけど、本当に浮世離れしたこと言うよね。現実的に無理。選手も万全じゃないし楽しんでみることもできない。

    +66

    -5

  • 652. 匿名 2020/03/14(土) 15:04:05 

    宣言出すなら19日じゃない?
    20日までは自粛要請してるし

    +49

    -0

  • 653. 匿名 2020/03/14(土) 15:04:25 

    >>635
    今のイタリアだと、買い物、薬局、病院、一部の工場など以外は
    許可証が必要で忘れたら400ユーロの罰金です
    日本円だと47000円位かな

    +31

    -0

  • 654. 匿名 2020/03/14(土) 15:04:31 

    >>650
    私が使ってるナプキン、なぜかいつも在庫有る笑笑
    高いからかな

    +15

    -4

  • 655. 匿名 2020/03/14(土) 15:04:33 

    >>644
    不安を煽るんじゃなくて、危機を啓発しているんだよ。
    デマはダメだけどねー。

    +22

    -3

  • 656. 匿名 2020/03/14(土) 15:04:35 

    >>477
    あなたの書き込みも恐怖感煽るね。今余計なことは書かない方がいいと思う

    +38

    -4

  • 657. 匿名 2020/03/14(土) 15:04:48 

    >>650
    そうやってまた買い占めが始まるんだよね?

    +45

    -6

  • 658. 匿名 2020/03/14(土) 15:04:59 

    >>586
    お言葉ですが、1ヶ月咳が続いてて検査してもらえませんって、1ヶ月咳で続けてて死んでないんだから絶対コロナじゃないと思うよ。気管支喘息とか、それ系は普通に咳続くけと、咳だけ1ヶ月ってある意味凄くない?もっと必死にならないと検査してもらえないままになるのでは?

    +202

    -8

  • 659. 匿名 2020/03/14(土) 15:05:01 

    国が冷静な対処を呼び掛けてるけど
    まず政府が冷静に見えない。

    +12

    -1

  • 660. 匿名 2020/03/14(土) 15:05:20 

    >>422
    横ですが、今日オーケストアに行ったらペーパー類は何にもなかったよ。神奈川です。

    +70

    -2

  • 661. 匿名 2020/03/14(土) 15:05:28 

    パヨクの工作員が煽る煽る

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2020/03/14(土) 15:05:45 

    >>613
    横からですが、お仕事お疲れ様です。

    +9

    -1

  • 663. 匿名 2020/03/14(土) 15:05:57 

    なんか私含めみんな余裕なくなってきたのかな
    横入りや特定の商品の買い占めとかよく見かける
    1家族1点の商品を子供や家族とバラバラに並んで買ってるのとか明らかに並んでるのに横入りしてる人とかやたら目につく

    +39

    -0

  • 664. 匿名 2020/03/14(土) 15:06:04 

    >>43
    可哀想な人

    +84

    -12

  • 665. 匿名 2020/03/14(土) 15:06:14 

    ひたすら中国人に呪いをかける

    +15

    -1

  • 666. 匿名 2020/03/14(土) 15:06:39 

    >>157
    お金に余裕があるなら辞めればいいんじゃない?

    +80

    -0

  • 667. 匿名 2020/03/14(土) 15:07:11 

    >>254
    緊急事態宣言そのものより、買いだめで物が無くなる方が怖いです。

    +253

    -3

  • 668. 匿名 2020/03/14(土) 15:07:35 

    >>655
    死者が出てるんだよ!?大問題だよ!
    中国ではズタ袋に入った子供の遺体が!
    子連れがスーパーにいました!
    ウイルス撒き散らすな!家にいろ!

    これが、危険の啓蒙?

    +9

    -19

  • 669. 匿名 2020/03/14(土) 15:07:45 

    >>566
    なんで?自分の考えと違う事書いてプラスいっぱい付いてるから?
    コロナの危険性は専門家でも割れてるくらいだから、一般人だって割れて当たり前だけど

    +14

    -2

  • 670. 匿名 2020/03/14(土) 15:08:16 

    >>661
    書き込み内容と文章の癖で、左だな、反安倍だな、隣の国の人だなって区別まで付くようになってきたw
    皇室トピは殆ど工作員w

    +3

    -3

  • 671. 匿名 2020/03/14(土) 15:08:34 

    >>54
    なんだかんだで一億ぐらい死んでるんじゃないかと思うわ、一億ぐらい痛くも痒くもなさそうだけど

    +152

    -1

  • 672. 匿名 2020/03/14(土) 15:08:44 

    >>347
    うーん。周りにいますか?って言われてもなぁ。うちの市内だけでも20人近いから、知らないだけで身近にいると思うわ。新型インフルエンザの時も、私が感染して同じサークルの子3人に移したからなぁ。今回は私がかかってしまったら、高血圧糖尿70代の母の命が危ないからやっぱり怖いよ。
    ただ、免疫が大事なのは同意だからR-1毎日食べてる。そのおかげか、今年は花粉症がとてもマシ。

    +157

    -8

  • 673. 匿名 2020/03/14(土) 15:08:44 

    >>648
    陽性報道されるとその人が利用したお店や施設に陽性者が利用してましたって貼り紙されるし近所の人なら家族構成や年齢職業ですぐ察しがつくよね

    +15

    -1

  • 674. 匿名 2020/03/14(土) 15:08:56 

    >>668
    嫌ならコロナトピ来なきゃ良いのに

    +19

    -3

  • 675. 匿名 2020/03/14(土) 15:09:01 

    >>347
    え、道民ですけど周りで感染した人もう出てますけど。わたしは接触者じゃないけど。偉そうに自分のモノサシだけで物言うのやめたほうがいいよ。

    +225

    -79

  • 676. 匿名 2020/03/14(土) 15:09:09 

    >>347
    イタリアやスペインは陽気に笑って普段と同じ生活したと思うよ。インフルエンザみたいなものだって。
    それで感染が広がったよね。
    笑って過ごすことは大事だけどウイルス予防にはならない。

    +385

    -9

  • 677. 匿名 2020/03/14(土) 15:09:13 

    >>657
    買い占めろなんて誰も言ってないよ。
    無いと困る物は買っておいた方が良いと言っているだけ。

    +52

    -7

  • 678. 匿名 2020/03/14(土) 15:09:18 

    >>357
    楽しいことを考えて免疫つけろ



    以上

    +75

    -1

  • 679. 匿名 2020/03/14(土) 15:09:30 

    >>665
    呪いは自分にも戻ってくるから、日本人の幸せを祈った方が良いよ。

    +12

    -0

  • 680. 匿名 2020/03/14(土) 15:09:51 

    >>591
    日本って民主主義をモットーに法整備してるから下手に舵とれないし、緊急事態に弱いんだよね。緊急事態に直ぐ動けるのってすごく怖い事だからね。

    +11

    -0

  • 681. 匿名 2020/03/14(土) 15:10:32 

    >>668
    だる

    +3

    -3

  • 682. 匿名 2020/03/14(土) 15:10:40 

    >>347自然に治るというのは完治という事でしょうか?それだったら良いのですが、その後は障害や再燃はないのでしょうか?一旦症状が落ち着くってだけなら絶対かかりたくないので、そのあたり解明されたら不安が落ち着くのですが、あと重症化するかしないかは自分がならないとなんとも言えないし、やはりそう考えると、安易に考えてはいけませんね。

    +88

    -6

  • 683. 匿名 2020/03/14(土) 15:10:59 

    経済失速で倒産失業の自殺者増えなきゃいいんだけど。そっちのが数多くなったりしなきゃいいんだけど。

    +23

    -0

  • 684. 匿名 2020/03/14(土) 15:11:01 

    >>479
    石原さとみついてないね。ドラマコケてばかりで今度こそって思ってただろうに。

    +33

    -0

  • 685. 匿名 2020/03/14(土) 15:11:06 


    マニュライフ生命、新型コロナ感染で5万円給付  :日本経済新聞
    マニュライフ生命、新型コロナ感染で5万円給付  :日本経済新聞www.nikkei.com

    マニュライフ生命保険は12日、同社の保険の契約者や被保険者が新型コロナウイルスに感染した場合、5万円を給付すると発表した。保険契約に基づく保険金とは別に、「見舞金」として支払う。マニュライフは香港や

    +11

    -0

  • 686. 匿名 2020/03/14(土) 15:11:27 

    >>644
    いつもここの人たちそうだよ
    コロナ疲れたトピは平和だよ

    +3

    -2

  • 687. 匿名 2020/03/14(土) 15:11:42 

    >>631
    お金に余裕がないのですか??必死なのですか?ふっかけてきてるあなたの方が怖いですよ!
    感染OKだといってる貴方は頑張って働いてください!感染レッツゴー!

    +0

    -16

  • 688. 匿名 2020/03/14(土) 15:11:45 

    >>675
    うん、よっぽど周りで出てないんだろうなって思う

    +58

    -13

  • 689. 匿名 2020/03/14(土) 15:12:15 

    >>676
    欧米の普通は握手とハグだから、日本よりかなり不利だよ。

    +33

    -0

  • 690. 匿名 2020/03/14(土) 15:12:59 

    近所の皮膚科や内科ガラガラ。駐車場に車殆どない毎日。借金して開業してる所はヤバいと思う。元々行く必要ない人が行ってたんだね。

    +52

    -4

  • 691. 匿名 2020/03/14(土) 15:13:08 

    >>347
    これTwitterで見た。どこかのお医者さんのFacebookの記事のコピペだよ!

    +193

    -1

  • 692. 匿名 2020/03/14(土) 15:13:12 

    >>175
    大学の卒業式、全体では中止でも各学部で卒業証書や書類を貰わないといけないので指定された時間に大学には行きます。
    予約していてキャンセル料も発生するので袴は着ます。
    友達とも時間ばらばらなので会えないし、親も来ないよう通達されてるので1人ですけど。
    親や祖父母には写真で見てもらいたいです。
    本当は嬉しい日なのになんでこんなことにって気持ちでいっぱいです。

    +103

    -2

  • 693. 匿名 2020/03/14(土) 15:13:27 

    どれくらいで宣言解除されるの?終息まで?

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2020/03/14(土) 15:13:47 

    鬱病になる人増えるだろうな。

    +25

    -1

  • 695. 匿名 2020/03/14(土) 15:14:00 

    >>347
    一度罹った人だって、一旦回復したように見えても再発してるでしょ?
    サザエさんみて前向きにとか、単なる現実逃避だね。
    症状が出ても濃厚接触者じゃないと検査してもらえず、あやふやにされてる人たくさんいるよ?知らないの?

    +65

    -16

  • 696. 匿名 2020/03/14(土) 15:14:11 

    どんな強力な宣言されても世界が滅亡する瞬間まで日本人は出勤するでしょ

    +7

    -0

  • 697. 匿名 2020/03/14(土) 15:14:19 

    >>381
    たまたまあなたの近くにあったというだけ。日本全国同じだと思わないで。うちのエリアでは1日中トイレットペーパー出てる店なんか1軒もないよ。

    +65

    -10

  • 698. 匿名 2020/03/14(土) 15:14:29 

    >>598
    自分は1って言いたいんでしょ、はいはい

    +3

    -1

  • 699. 匿名 2020/03/14(土) 15:14:33 

    >>13
    入学式や入社式は中止を決定してるところが既に多いよ

    +158

    -1

  • 700. 匿名 2020/03/14(土) 15:14:35 

    >>682
    うーん?でも二人に一人なる癌の方がこわくない?
    コロナってお年寄りならピンピンコロリに近いしある意味理想の死にかただが

    +7

    -21

  • 701. 匿名 2020/03/14(土) 15:14:41 

    >>636
    今日は説明だけじゃないかな。多分。

    +11

    -0

  • 702. 匿名 2020/03/14(土) 15:14:43 

    >>334
    農水省からも備蓄が勧められてるよ。
    緊急事態宣言が出されたら

    +57

    -2

  • 703. 匿名 2020/03/14(土) 15:14:53 

    >>692
    こちらの大学も同じです
    もう頼んでるのでせめて着るだけでもと着て行くそうです

    +39

    -1

  • 704. 匿名 2020/03/14(土) 15:15:00 

    >>136
    わかるけど、観光業界外食業界他たくさんの経済へのダメージ抑えるために普段通りの生活続けて新型コロナにかかっちゃうのはいやだから自粛できる範囲で家にいる方が良いと思ってるよ
    そうすると娯楽系はやはり優先順位が低くなる。だからといって従事者を責めることはないし、お仕事お疲れ様です!って応援する気持ちあるんだよ

    +177

    -5

  • 705. 匿名 2020/03/14(土) 15:15:03 

    レトルト以外なに買っとけばいいですか?

    +3

    -3

  • 706. 匿名 2020/03/14(土) 15:15:18 

    >>568
    えー凄い尊敬します。
    私嫌々作ってます

    +37

    -0

  • 707. 匿名 2020/03/14(土) 15:15:54 

    >>657
    生理用品は使う限度あるから!
    もし買い占めるなら
    マスクの変わりに使う人があらわれた時じゃない?

    +38

    -2

  • 708. 匿名 2020/03/14(土) 15:15:58 

    >>700
    肺炎って苦しんで亡くなる死に方だからピンピンコロリとはだいぶ違いますよ

    +72

    -1

  • 709. 匿名 2020/03/14(土) 15:16:14 

    >>683
    企業は機転をきかせて乗り切って欲しいね。
    カラオケ店が休学の子供サポートするのは良い話だなと思ったよ。
    換気と消毒こまめにすることと、兄弟単位で部屋を分ける事で感染防止対策してるみたい。
    色々考えて助け合いながら経済も回せると良いね。

    +32

    -1

  • 710. 匿名 2020/03/14(土) 15:16:15 

    >>153
    自分は備蓄してるから大丈夫とかね。備蓄してた人のあの時分は賢いというマウンティングは鼻につくね。

    +18

    -20

  • 711. 匿名 2020/03/14(土) 15:17:15 

    >>6
    決行するか延期するかの2択。中止はあり得ない。そもそも4年に一度しかないのに中止したらなに8年オリンピックないってことでしょ、いやいやそれはあり得ない

    +190

    -9

  • 712. 匿名 2020/03/14(土) 15:17:36 

    >>692
    ご卒業おめでとうございます!
    大変な時期になってしまいましたが
    数年後、笑って話せるようになるよう

    +22

    -4

  • 713. 匿名 2020/03/14(土) 15:18:09 

    >>708
    私は癌や認知症になる方が嫌だなぁ

    +25

    -2

  • 714. 匿名 2020/03/14(土) 15:18:10 

    >>337 子供いないんかーーーい!!

    +145

    -1

  • 715. 匿名 2020/03/14(土) 15:18:14 

    >>487
    可哀想に…

    +16

    -2

  • 716. 匿名 2020/03/14(土) 15:18:22 

    >>461
    日本人もどきかもね

    +6

    -4

  • 717. 匿名 2020/03/14(土) 15:18:23 

    接客業でこれから仕事どうなるかとても不安です。
    花粉症で咳がたまに出るので、ひどい事を一度言われた事があります(マスクしてます。)
    不快になられるのは当たり前だと思うので、本当に申し訳ないです。
    でも、すごい落ち込んでしまったのですが、それ以上にたくさんのお客様に今は接客業大変だね、ありがとうと言ってくれるお客様が多くてすごい救いになりました。
    ありがとうと行ってくれたお客様、ご来店くださるお客様ありがとうございます。

    +62

    -0

  • 718. 匿名 2020/03/14(土) 15:18:41 

    >>472
    えーそんな親いるの?

    +62

    -0

  • 719. 匿名 2020/03/14(土) 15:19:03 

    >>651
    百合子は好きじゃないけど、決めるのはIOCだから何も言えないんじゃない?
    百合子もIOCにい聞いてくれって言いたいだろうなと思う。

    +34

    -0

  • 720. 匿名 2020/03/14(土) 15:19:19 

    >>598 人によるとしか言えないわ。あなたの偏見の決めつけが怖いです。
          既婚者でも未婚者でもモラルを守れない人は少数は絶対います。

    +23

    -0

  • 721. 匿名 2020/03/14(土) 15:19:27 

    全然外食しなくなった。外食がかなりたかくついてたことに気づく

    +39

    -0

  • 722. 匿名 2020/03/14(土) 15:19:36 

    >>656
    わかったゴメン。不安書き込んで他の人まで不安にさせたね。気をつけるよ

    +4

    -5

  • 723. 匿名 2020/03/14(土) 15:19:58 

    >>477
    ないとは思うけど
    念のため500円貯金してる。

    お札置いとくと、簡単に盗まれそうだから。

    +29

    -1

  • 724. 匿名 2020/03/14(土) 15:20:05 

    宣言出ても普通に買い物行くわ

    +6

    -2

  • 725. 匿名 2020/03/14(土) 15:20:18 

    >>337
    帰宅遅いと買いに行くの無理なのでは?
    スーパー時短営業になってるところ多いですよ、今

    +127

    -2

  • 726. 匿名 2020/03/14(土) 15:20:30 

    >>289
    持病あるけど、来週検査して異常なかったら6月まで病院行かない事にする…。

    +17

    -0

  • 727. 匿名 2020/03/14(土) 15:20:43 

    どこのスーパーもすごい人だね!!駐車場が満車で嫌になって他の店行ったわ。平日働いてるから土日に行きたいんだけどみんな同じ考えだね。

    +25

    -1

  • 728. 匿名 2020/03/14(土) 15:21:44 

    >>355
    飲食店怖いよね。
    私も飲食で働いたことあるけど、衛生管理そこまできちんとやってないし、裏側を見てるから、今は特に外食は絶対にできないと思っている。

    +53

    -1

  • 729. 匿名 2020/03/14(土) 15:22:02 

    >>541
    10月もどうだろうね

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2020/03/14(土) 15:22:04 

    >>39
    トランプが一年延期をうながしてるから
    そうなるだろうね

    +173

    -2

  • 731. 匿名 2020/03/14(土) 15:22:29 

    >>680
    そうかゴメン、教えてくれてありがとう

    +2

    -1

  • 732. 匿名 2020/03/14(土) 15:23:02 

    >>13
    まだ卒業式終わってないよー

    +64

    -2

  • 733. 匿名 2020/03/14(土) 15:23:05 

    >>29
    キテレツ〜!

    +5

    -2

  • 734. 匿名 2020/03/14(土) 15:23:12 

    食料品買うの代表者1人でいいのに、ボケーっと立ってる旦那さんとか小学生くらいの子供3人とか引き連れてウロウロしてる人ちょっと邪魔だわ。ただでさえ混み合ってるのに。

    +148

    -2

  • 735. 匿名 2020/03/14(土) 15:23:17 

    >>612
    マイナスは増えないって事?

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2020/03/14(土) 15:23:36 

    猫ご飯。人は最悪何とかなるけど猫ご飯は切らしたらあかんわ。

    +39

    -1

  • 737. 匿名 2020/03/14(土) 15:24:17 

    札幌が封鎖される

    +1

    -3

  • 738. 匿名 2020/03/14(土) 15:24:18 

    >>33
    食糧は戦時中みたいに配給制とかになるんじゃないかな?最悪。

    +16

    -26

  • 739. 匿名 2020/03/14(土) 15:24:23 

    >>658
    本当だ!
    1ヶ月咳続くだけでコロナとか。

    逆に病院巡りやめてほしいわ。

    +56

    -4

  • 740. 匿名 2020/03/14(土) 15:24:31 

    >>347
    普通に目と鼻の先のとある施設で感染者出てますし、電車で10分ほどのところでも何人も出てます。
    そんなに珍しくもないですよ、今。
    ちなみに首都圏ですけどね。
    ある程度人口が集中してるところでは、ゼロということはないと思います。

    あなたの意見も相当偏ってるように思いますけどね。

    +123

    -10

  • 741. 匿名 2020/03/14(土) 15:24:32 

    国、世界が何やらかすか分からない。

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2020/03/14(土) 15:25:22 

    >>111
    なりそう、っていうかもう始まってるよ

    +59

    -0

  • 743. 匿名 2020/03/14(土) 15:25:23 

    >>337
    想像力のかけらもなさそう

    +104

    -1

  • 744. 匿名 2020/03/14(土) 15:25:27 

    早くオリンピックどうするか決めなきゃ。

    +5

    -0

  • 745. 匿名 2020/03/14(土) 15:26:04 

    >>724
    お店が開いていたら大丈夫じゃないかな
    ぞろぞろで行かないで1人で行くとかね
    食料品と薬局しか開いていないってなりそう

    +7

    -0

  • 746. 匿名 2020/03/14(土) 15:26:16 

    >>43
    そんな人間性だから結婚できないんだよww
    ドンマイww

    +169

    -23

  • 747. 匿名 2020/03/14(土) 15:26:23 

    >>712
    >>703

    ありがとうございます。
    こんな時期に袴なんてって言われたらどうしようと思ってたけど、勇気貰えました。

    +23

    -2

  • 748. 匿名 2020/03/14(土) 15:27:02 

    >>676
    本当そう思う。
    イタリアやスペインの人も、つい10日前まではそう思って暮らしてたでしょ。

    キスもハグもやめないよ、って素敵な笑顔でおじさんたちが笑ってたよね。

    そしてあの状況よ??

    +134

    -1

  • 749. 匿名 2020/03/14(土) 15:28:01 

    >>313
    緊急事態宣言が出ても、外出の自粛は都道府県単位になるので、↓
    「都道府県知事は、「生活の維持に必要な場合を除きみだりに当該者の居宅又はこれに相当する場所から外出しないこと」を、期間と区域を決めて住民に要請できる。(第45条)」
    全国が一度に外出自粛にはならないと思いますよ

    +17

    -0

  • 750. 匿名 2020/03/14(土) 15:29:00 

    >>727
    私もさっきスーパー行ったらレジが長蛇の列でびっくりしたよ。スーパーやドラッグストア勤務の人に頭上がらないわ。

    +10

    -3

  • 751. 匿名 2020/03/14(土) 15:29:01 

    >>700ご返信ありがとうございます。
    もちろん癌も怖いです。ですので安易に考えてはいけないと思っています。もし、抗がん剤治療中の方がいたら、免疫がかなり低下しているので、自分だけじゃない問題だと思います。あと、高齢者だからってそのような言い方は悲しいです

    +21

    -1

  • 752. 匿名 2020/03/14(土) 15:29:06 

    山に遭難したって手持ちのおにぎりとカロリーメイトとチョコレート、キャンディ程度あれば2週間は生きれる。ほどほどの備蓄があれば慌てて買い物しない。買い占めないこと。

    +26

    -14

  • 753. 匿名 2020/03/14(土) 15:29:14 

    東京雪降ってるww

    +54

    -3

  • 754. 匿名 2020/03/14(土) 15:29:18 

    >>39
    オリンピック中止なら経済崩壊してアナタも無職!

    +44

    -8

  • 755. 匿名 2020/03/14(土) 15:30:02 

    >>586
    なんらかのアレルギーが発症した可能性もあるんじゃないかな?
    私の場合、花粉アレルギーなんだけど、それのスタートが40度近い高熱が一気に出るけど一晩ですっとおさまって、そこから1ヶ月近く咳と気管支の荒れみたいのが続くから。
    一概にコロナって結び付けないほうがいいよ。

    +125

    -0

  • 756. 匿名 2020/03/14(土) 15:30:24 

    >>256
    みたー
    お前の国のせいで世界中大変なんじゃーってビンタしたくなった。
    防護服とマスク返せ

    +106

    -1

  • 757. 匿名 2020/03/14(土) 15:30:57 

    >>347
    いやお前誰だよ。

    +98

    -16

  • 758. 匿名 2020/03/14(土) 15:31:53 

    >>477
    封鎖はないけど、どこか一行くらい倒産はあり得るかなぁ。
    リーマンみたいなこともあるし、北海道の銀行が倒産したこともある。
    一千万円の保証があるから、貯金の分散は大事だね。

    +32

    -0

  • 759. 匿名 2020/03/14(土) 15:32:00 

    >>109

    私どうやら新型コロナっぽい
    3週間前に37.5℃2日で下がったけどそれからまた4日前に発熱
    今日で連続38℃
    熱と筋肉痛だけで寝てるけど保健所に連絡するか悩んでる
    自分がなったらめっちゃ怖いよ


    +125

    -3

  • 760. 匿名 2020/03/14(土) 15:32:02 

    >>695
    熱や症状でてるなら検査してもしなくても、今の時期は家にいればいいと思うんだけど、周りの人に協力してもらいながら家に篭っててほしい。

    +13

    -0

  • 761. 匿名 2020/03/14(土) 15:32:32 

    >>206
    ほんとそれ。車によく敷かれてる映像見るけど怪我もなくピンピンしてる人が多い。中国のごく稀に居るまともな人格の人は早死してる印象。(武漢の最初に警告出したお医者さんとか、人命救助に当たってた結婚式控えたお医者さんとか)

    +133

    -1

  • 762. 匿名 2020/03/14(土) 15:32:36 

    >>705
    缶詰とか、パスタ、冷凍食品

    +4

    -2

  • 763. 匿名 2020/03/14(土) 15:33:01 

    >>254
    ここ読むと既に買い溜め的な話出てるよね。
    こういう人が買うんだね。

    +120

    -1

  • 764. 匿名 2020/03/14(土) 15:33:38 

    予備の冷凍庫欲しい〜

    +27

    -3

  • 765. 匿名 2020/03/14(土) 15:33:47 

    >>734
    子どもが走り回ったりね。
    しないけど、足ひっかけたくなる。私、足が悪いから突進してくる子どもは恐怖の対象でしかないのよね

    +20

    -14

  • 766. 匿名 2020/03/14(土) 15:34:40 

    >>758
    分散大事ですね。面倒くさがらず手続きします

    +6

    -0

  • 767. 匿名 2020/03/14(土) 15:34:44 

    >>525
    でも別れてくれって言われたらあなたは経済的に自立してないから別れられないんでしょ?
    お金だけちょーだいってこと??
    都合良すぎ。

    +8

    -4

  • 768. 匿名 2020/03/14(土) 15:35:42 

    >>739
    一ヶ月続いたら肺炎なんじゃないかな

    +10

    -14

  • 769. 匿名 2020/03/14(土) 15:35:43 

    >>472
    熱の電話の時、保育士さんや看護士さんがえらい恐縮してお迎えをお願いするのは、クレームをいうバカ親がいるからか。
    私はいつもこちらこそごめんなさいって感じだよ

    +126

    -0

  • 770. 匿名 2020/03/14(土) 15:36:28 

    >>759
    連絡した方がいいよ!

    +124

    -0

  • 771. 匿名 2020/03/14(土) 15:36:30 

    >>737
    紛らわしいからそういうこと書かないでね

    +3

    -0

  • 772. 匿名 2020/03/14(土) 15:36:32 

    >>759
    検査できる出来ない決めつけないで連絡だけでもしてみたら?
    何かしらの指示はもらえるんじゃない?

    +118

    -0

  • 773. 匿名 2020/03/14(土) 15:36:53 

    >>347
    私の叔母はコロナに感染して広島で入院してますが?
    友達の親は和歌山の感染者が出た病院で働いてるし。
    知り合いの担当医はコロナ患者がウチの病院に来ているから、しばらく来るなと電話してきました。
    報道されていない以上に沢山の人が感染しているのですよ。
    周りにはいないって言い切れないと思いますよ。

    +208

    -14

  • 774. 匿名 2020/03/14(土) 15:38:11 

    >>65
    国会議員とか市長は大概年寄りだし、
    子育て世代は過剰に守りに入っているから合わせざるをえない。

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2020/03/14(土) 15:38:46 

    >>734
    旦那さん、せめて子どもみるとか荷物持つとかすればいいのにね。

    +30

    -1

  • 776. 匿名 2020/03/14(土) 15:38:53 

    >>347
    綺麗事すぎるね。
    もしものときは、
    私は自分も含め家族のためなら、奪う方になる。
    両親、こども、じぃちゃんばぁちゃん、兄弟、猫たち。
    私は周りからみっともないだの鬼だの言われようと、奪う方になる。
    生きたいし、元気に生きててほしいから。
    そのためには、サザエさんを見て笑ってればいいわけではない。

    +19

    -40

  • 777. 匿名 2020/03/14(土) 15:38:54 

    >>3
    まあ、そう言わずに。。

    +150

    -2

  • 778. 匿名 2020/03/14(土) 15:39:09 

    >>54
    あれ見た、世界中の人がイライラしてると思う。
    亡くなった身内の人は憎しみがわくだろうね

    +176

    -1

  • 779. 匿名 2020/03/14(土) 15:39:51 

    >>347
    サザエさんは気分が上向きにならない
    月曜日がやってくるわぁってなる

    +228

    -0

  • 780. 匿名 2020/03/14(土) 15:41:10 

    >>213
    うち乳児と家事がまったく出来ない夫しか居ないから、私が風邪でもなったら宅配かレトルトしか頼れないのよね。
    この時期何回も買い物行けないから買い溜めみたくなるし… 

    +21

    -2

  • 781. 匿名 2020/03/14(土) 15:41:52 

    3.11を引き合いに出されても、あの時は東北に物が無いだけで日本の他の地域には物があったから譲る心の余裕もあったんだよ

    +64

    -1

  • 782. 匿名 2020/03/14(土) 15:42:10 

    >>753
    ほんとだ!
    雪になった!
    @江東区

    +8

    -0

  • 783. 匿名 2020/03/14(土) 15:42:20 

    >>773
    広島男性一人しかコロナウイルス出てないと報道されていれていたかと思うのですが、叔母様は広島の方ではないからカウントされてないのでしょうか?

    +75

    -1

  • 784. 匿名 2020/03/14(土) 15:42:21 

    >>338
    うちはあんまり気にせず外食してます。
    昨日は子供が卒業式だったから焼肉きんぐに行きました。
    5時開店ですでに10組くらい並んでたし、高校生くらいの男の子達が20人くらいで来てたり、混んでました。

    +41

    -12

  • 785. 匿名 2020/03/14(土) 15:42:58 

    >>620
    なんで後先考えないんだろうか。ウイルス撒き散らされたら自分の国が危なくなるのに。やっぱ頭おかしい。

    +48

    -1

  • 786. 匿名 2020/03/14(土) 15:43:06 

    コロナは怖いけどあまりなんでもコロナだと思わないことも重要
    なぜなら今時期は花粉も黄砂もやばいから
    コロナ関係のニュースばかりだから取り上げられてないけど周りの7割位は花粉・黄砂由来の体調不良だと思う
    他の方も書いてるけど花粉症って発熱や咳・喉がれとか風邪の症状から始まること結構ある
    なんなら私は花粉のせいで下痢起こしたり咳止まらなくなって咳喘息になったから不安ならまず市販薬試して
    それでも治らなければアレルギー検査できる耳鼻科や呼吸器科などにかかるといいかもしれない
    ちなみに花粉症はある日突然出るから今までなかったからと言って症状出ないとは限らないからそこも注意だよ

    +38

    -0

  • 787. 匿名 2020/03/14(土) 15:43:27 

    >>337
    昔と比べられてもねぇ…
    どの旦那も早く帰れるわけじゃないし、この状況じゃ夜にスーパーなんて行っても何も残ってないよ
    子供が小さければスーパーに連れて行くしかない
    あなたがスーパーで会った親子はギリギリまで我慢して仕方なくの買い物だったかもしれない
    こういうこと言う人が今の母親を苦しめるんだよなぁ
    自分で産んでみると自分が言ってることがどんなことだったか本当の意味でわかるようになるよ

    +174

    -3

  • 788. 匿名 2020/03/14(土) 15:44:41 

    >>12
    不要不急の外出が制限されるだけで、スーパーに行くのは大丈夫なんだよ。食品はちゃんと手に入る。

    +266

    -5

  • 789. 匿名 2020/03/14(土) 15:44:45 

    >>773
    病院閉鎖になってないんですか?

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2020/03/14(土) 15:44:51 

    >>143
    心の中では、無理かも。と思ってると思うよ〜
    でも、都知事としては、都知事が発表したとなってしまうから、
    オリンピックをあてにしている仕事の人もいるし、ハッキリするまでは、残念なお知らせ系統は言えないだけなんじゃない?
    本気でオリンピック全然オッケーと思っていたら、お花畑すぎる。。

    +83

    -0

  • 791. 匿名 2020/03/14(土) 15:45:42 

    >>61
    じゃないとやってらんない。
    貯金無しの馬鹿を国が面倒見るとか真面目に貯金してる人まで死にかねない。

    +56

    -18

  • 792. 匿名 2020/03/14(土) 15:45:43 

    >>338
    私もそう。家で作るのはそんなに苦じゃないほうだけど、はやく安心して外食したいよね。

    +32

    -1

  • 793. 匿名 2020/03/14(土) 15:45:45 

    >>568
    結局買いだめするから、ついでに翌日もってなっていって、外食減るよね。

    +11

    -0

  • 794. 匿名 2020/03/14(土) 15:46:08 

    周りにコロナにかかった人いる?

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2020/03/14(土) 15:46:20 

    >>330
    私も一生懸命準備したのにコンタクトが無くなって買いに来たけどイオンが激混みでビックリしてる

    旅行のパンフレット持ってイートインで話してる若者も居る

    +32

    -0

  • 796. 匿名 2020/03/14(土) 15:46:27 

    >>347
    これFacebookで見たわ
    コピペだよね。言ってることは分かるけど未知のウイルスなんだから罹らないことに越したことはない。危機感は持っておいた方がいい。

    +152

    -1

  • 797. 匿名 2020/03/14(土) 15:46:47 

    >>794
    いない

    +5

    -0

  • 798. 匿名 2020/03/14(土) 15:47:01 

    >>54
    あれはムカつくよね。
    習近平は1度全世界に向けて謝罪をきちんとすべきだと思う!
    中国ってほんと、絶対謝らないマンだよね。

    +288

    -0

  • 799. 匿名 2020/03/14(土) 15:47:18 

    >>773
    広島県民、初耳でびっくりよ。本当?

    +50

    -0

  • 800. 匿名 2020/03/14(土) 15:47:30 

    >>13
    いっそゴールデンウィークまで休校にして、その間にネットで授業を受けれるように準備できたら良いのに。

    環境的に無理な人だけが登校にして人数が減れば、みんなのリスクも下がる。うちは私が専業で家にいるし、子供は喘息だから、こんな事考えてしまう。

    +243

    -12

  • 801. 匿名 2020/03/14(土) 15:48:10 

    >>39
    中止なんかしたら、経済やばいことになるよ

    +112

    -6

  • 802. 匿名 2020/03/14(土) 15:48:26 

    >>784
    感染者が出ていない県でも怖くて行けないよ

    +10

    -4

  • 803. 匿名 2020/03/14(土) 15:48:35 

    >>798
    ほんとにあの居直りムカツクよね
    絶対謝らないでしょ。
    謝る姿が想像できない
    てか日本以外の国で謝る国ってあるのかな

    +119

    -0

  • 804. 匿名 2020/03/14(土) 15:48:47 

    >>786
    私も花粉症と喘息があり喘が出ます、しかも年々症状ひどくなりしんどい

    +9

    -0

  • 805. 匿名 2020/03/14(土) 15:49:09 

    >>773
    どちらに住まわれてるんでしょうか
    関西方面ですか?

    +7

    -0

  • 806. 匿名 2020/03/14(土) 15:49:41 

    >>14
    愛知県?

    +151

    -0

  • 807. 匿名 2020/03/14(土) 15:49:54 

    >>759
    はよ電話して病院いきなよ

    +92

    -0

  • 808. 匿名 2020/03/14(土) 15:50:45 

    >>799
    広島今、男性一人だけですもんね報道されてるの…

    +32

    -0

  • 809. 匿名 2020/03/14(土) 15:51:02 

    化粧品勧誘やってるけど、やばいな

    +1

    -1

  • 810. 匿名 2020/03/14(土) 15:51:08 

    >>784
    昨日ガストいったら並んでたよ
    そんなもんだよね

    +18

    -0

  • 811. 匿名 2020/03/14(土) 15:52:30 

    >>3

    説明出来る言葉と知恵を持ち合わせてないんなら書き込まなければ?

    +290

    -7

  • 812. 匿名 2020/03/14(土) 15:52:46 

    >>729
    10月はまだ夏だよ…
    運動会はできれば11月希望です。

    +3

    -2

  • 813. 匿名 2020/03/14(土) 15:54:02 

    >>784
    不要不急の外出は控えてと言っていますが


    +12

    -7

  • 814. 匿名 2020/03/14(土) 15:54:20 

    >>776

    バトルロワイヤルの光子みたいでキヨキヨしい!



    +1

    -6

  • 815. 匿名 2020/03/14(土) 15:54:37 

    >>2
    病院勤務の人は制限かけられないよね

    +107

    -2

  • 816. 匿名 2020/03/14(土) 15:54:40 

    パチンコ屋は潰れてほしい

    +70

    -1

  • 817. 匿名 2020/03/14(土) 15:56:18 

    >>812
    いや、そうではなくて
    コロナが終息してるかの話

    +2

    -0

  • 818. 匿名 2020/03/14(土) 15:56:19 

    >>503
    長すぎてまるで一人舞台。
    コメントに小説のような面白さを求めてないし

    +26

    -13

  • 819. 匿名 2020/03/14(土) 15:56:35 

    >>626
    感染すると言うか被毛にウイルスがついてしまうって聞いた。
    種が違うから大丈夫と思いたいけど、念のために拭く。

    +0

    -0

  • 820. 匿名 2020/03/14(土) 15:56:35 

    こんなとき美容室とか行かなくなるよね。知り合いママがやってる美容室、すぐ近所だけどガラガラ。でも、インスタにはコロナに関わらず、美容業界は関係ないようです!今日もたくさんのご来店と、お差し入れありがとうございまーす!と自撮りばかり載せてる。結構きついんだろうな

    +82

    -0

  • 821. 匿名 2020/03/14(土) 15:56:46 

    >>24
    同意。
    特効薬ができるまでに1年はかかるらしいし、割り切りも必要だと思う。
    長期戦になるんだから焦っても仕方がない。全体のことを考えて行動しないと。

    +95

    -2

  • 822. 匿名 2020/03/14(土) 15:56:47 

    >>347
    これにプラスがたくさんついてるのを見て、なるほど宗教があれだけはやるのもわかる、と思いました。冷静に今の状況を見ていますが、この方のただの精神論は何の足しにもならないと思います。
    前向きさでウイルスには勝てないです。
    もちろん気持ちが前向きであることは体にいい作用をもたらすと思いますが、前向きになった人間が、ゾウを倒せるかといったら、違いますよね。
    新型コロナに関しては軽症や無症状も多いと言われつつ再燃などの可能性も指摘されていて、「大丈夫でしょ」とは言い切れない状況だと思います。

    +167

    -14

  • 823. 匿名 2020/03/14(土) 15:57:28 

    >>14
    2人思いついた。どっちだろう。

    +71

    -0

  • 824. 匿名 2020/03/14(土) 15:57:43 

    感染させないというより短期間に大量発生させないのが大事だから自粛強化呼びかけるには良いタイミング
    他の国に比べたらマシって思えるようになったのか雰囲気は緩んできたよね
    数字は増えてるのに

    +18

    -0

  • 825. 匿名 2020/03/14(土) 15:58:01 

    >>566
    プラスにだって全文同意に思わなくても
    一部のみに納得したり読んだだけで
    プラスつける人だっているかもよ
    怖いって思うってことは自分の核みたいな
    ものが揺らいじゃって流されがちに
    なってるんじゃない?

    +21

    -1

  • 826. 匿名 2020/03/14(土) 15:58:08 

    >>586
    百日咳とか?

    +39

    -0

  • 827. 匿名 2020/03/14(土) 15:58:12 

    インスタフォローワー47万人いる人がイタリア行きましたってアップしてるんだけど怖くないのかな

    影響力ある人なのに残念

    +53

    -0

  • 828. 匿名 2020/03/14(土) 15:58:33 

    >>758
    緊急事態宣言時にはペイオフが機能しなくなるとYouTubeでみたけど大丈夫なのかな

    +9

    -0

  • 829. 匿名 2020/03/14(土) 15:59:04 

    >>36
    まだ後遺症とかが分からないしね
    高齢者が重症になると言っても
    若い回復した人の話を聞いても
    長期間になるから絶対に罹りたくないし
    そして中国が経済を後回しして封鎖したという事実が怖い
    人が何人死のうが気にしない歴史があるから
    各国も慎重になってるのだと思う

    +131

    -4

  • 830. 匿名 2020/03/14(土) 15:59:17 

    >>347
    周りにいないのは簡単にPCR検査出来ないから。

    +74

    -5

  • 831. 匿名 2020/03/14(土) 15:59:29 

    ひきこもっても大丈夫なように在宅勤務の支援と安定した物資の供給ができるようにインフラ整えて欲しいね
    何の用意もなしに宣言されても仕方なしに外出する人が悪いみたい

    +7

    -0

  • 832. 匿名 2020/03/14(土) 16:00:47 

    >>535
    横の意見ですが
    本や小説とは違って、ガルちゃんの1コメントにしては長ったらしいってことでしょう
    朝礼の限られた時間につらつらと長話するような空気読めなさ感に近い

    +41

    -5

  • 833. 匿名 2020/03/14(土) 16:00:58 

    >>347
    近隣の病院の院長と医師が感染していて院長は重症化してる
    身近にかかってる人いますか?いないでしょ?そんな危なくないですよって言うのも無責任

    +130

    -3

  • 834. 匿名 2020/03/14(土) 16:01:26 

    >>347
    あなたこそ、2割の可能性で重い病気に感染した
    大事な身内がいないから、そんな他人事みたいに
    言えるんだろうな、、と思います。
    自分の子が2割ところか一割の可能性で重病になったので、確率の話で安心する人は、結局は他人事なのだ、と分かりましたよ。

    +137

    -4

  • 835. 匿名 2020/03/14(土) 16:01:56 

    >>734
    分かる。家族総出でくんなってイラつく。
    小さい子つれたパパorママは分かる。
    つれて来なきゃいけない事情があるんだろうし。

    +45

    -1

  • 836. 匿名 2020/03/14(土) 16:02:00 

    >>135
    運送会社に勤めてるけど、高齢化社会、ネット通販の影響で既に運送業界は人手不足の状態だから倒産はない。
    むしろドライバー不足が深刻です。

    +110

    -0

  • 837. 匿名 2020/03/14(土) 16:02:08 

    外出制限は、仕方ない❗
    けど、買い占めは、あらかじめ制限して販売しないと根こそぎ買う老人から転売ヤが現れる❗
    一家族につき一点のみ。とか

    +12

    -0

  • 838. 匿名 2020/03/14(土) 16:02:42 

    >>337
    妄想かよ!笑

    +78

    -1

  • 839. 匿名 2020/03/14(土) 16:03:35 

    >>33
    思わず二度見したけど、ガル民に言われたからやめたの?ww
    すごい理由だな

    +132

    -7

  • 840. 匿名 2020/03/14(土) 16:03:36 

    >>119
    大手運送会社に勤めてるけど、ドライバーさん本当に大変そう。

    +53

    -0

  • 841. 匿名 2020/03/14(土) 16:04:21 

    >>476
    一回くらいなっても良いよ。どれだけ馬鹿なことをしたか政治家も国民も知ればいい。
    痛みを知らないとまたなぁなぁで儲け話を繰り返すことになってしまう。

    +8

    -29

  • 842. 匿名 2020/03/14(土) 16:04:27 

    >>347
    偽善者に感じるし、

    ニュースを見るという事はしっかりと現実を受け止めるという事。
    フェイクニュースに踊らせるのとは別。

    現実逃避しても余計事態を悪化するだけ。

    +30

    -3

  • 843. 匿名 2020/03/14(土) 16:04:48 

    医薬品の倉庫で働いてるから絶対仕事は休みにならないな。それぞれの支店に送らなくちゃいかんし、窓一つも開けれない倉庫だから誰か感染者出たら終わりだ。

    +6

    -0

  • 844. 匿名 2020/03/14(土) 16:05:32  ID:ZPgSM2bsWc 

    >>773
    ほんとそれ。報道されてなきだけで、一般の総合病院に何人も入院してる。
    守秘義務だから、病院側から話す必要も無いし。
    みんなお花畑すぎ。

    +90

    -0

  • 845. 匿名 2020/03/14(土) 16:06:12 

    買占めしなきゃちゃんと買えるよ

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2020/03/14(土) 16:06:50 

    >>43
    これ、子持ちと子どもがいない人や独身とを対立させたい煽りだよ

    +96

    -2

  • 847. 匿名 2020/03/14(土) 16:06:53 

    買える占めてるは落ち着けよ!

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2020/03/14(土) 16:07:08 

    >>759
    インフルエンザじゃない?

    +48

    -3

  • 849. 匿名 2020/03/14(土) 16:07:26 

    >>206
    あれ見て、かわいそうにって思わず手を合わせちゃったよ。全員お亡くなりになってると思ったわ。

    +34

    -1

  • 850. 匿名 2020/03/14(土) 16:07:43 

    買い占め合戦はみんながパニックに陥るだけだから
    本当やめた方がいい
    スーパー行けなくなるわけじゃないし
    どうせ生鮮食品買いに週1~2はスーパー行くんだから
    今までどおりの買い物で良いと思う
    1人1つだけどトイレットペーパーも売ってるじゃん

    +13

    -1

  • 851. 匿名 2020/03/14(土) 16:07:44 

    婦人科系の病気で診断が出たので紹介状をもらいました。総合病院に行く予定なんですが、条例出た行けなくなりますか??

    +1

    -12

  • 852. 匿名 2020/03/14(土) 16:07:57 

    今は貯金に手をつけないほうが良いよね?

    +16

    -1

  • 853. 匿名 2020/03/14(土) 16:08:46 

    >>840
    もう私は馴染みのドライバーさんにはいちいちピンポンしないで、宅配ボックスに入れてと頼んだよ。
    常に小走りで移動してたしさ。相当増えてんだと思う。

    +66

    -0

  • 854. 匿名 2020/03/14(土) 16:08:47 

    >>708
    うん、肺炎って本人はもちろんのこと見てる方もかなり精神やられて辛かった。
    そういう事に耐性はあるはずなんだけど、すごく苦しそうで自分の唾さえ飲んだらいけないと言われてたので気が気じゃなかった

    +37

    -1

  • 855. 匿名 2020/03/14(土) 16:08:59 

    >>773
    あまり混乱するようなこと書かない方がよくないですか?
    叔母さんの身元特定されますよ。
    他県で感染して受け入れ先が広島かも知れませんが。

    +108

    -4

  • 856. 匿名 2020/03/14(土) 16:09:34 

    ウイルス感染を広げずイタリアや武漢にならないように自粛をお願いしてるのに、先週先々週は酷かったよね

    休校はストレスとかエンタメがーとか好き勝手我儘言って、マスゴミも散々煽ってさ

    その結果非常事態宣言出されたらまた文句言う

    左翼は五輪なくなったらメシウマと赤日の糞

    +34

    -0

  • 857. 匿名 2020/03/14(土) 16:09:59 

    籠ることになりそうだから、ダイソーで「般若心経練習帳」買ってきた。気を落ち着かせて、ゆっくり練習する。

    +74

    -2

  • 858. 匿名 2020/03/14(土) 16:10:02 

    >>852
    どういう事に?必要なら使うしかないのでは?

    +15

    -0

  • 859. 匿名 2020/03/14(土) 16:10:46 

    >>237
    いや、後のあなたの姿だと思う

    +6

    -3

  • 860. 匿名 2020/03/14(土) 16:10:55 

    >>857
    素敵

    +24

    -2

  • 861. 匿名 2020/03/14(土) 16:12:05 

    >>586
    百日咳、血液検査ですぐわかるよ。
    しかも咳止めやクラリスですぐ治るよ!
    でも放置すると咳喘息になったりするから気をつけてね。

    +91

    -1

  • 862. 匿名 2020/03/14(土) 16:12:20 

    >>96
    おなじくー 自宅待機 どうなるかわからん正社員。
    でも求人減ってるし、いま正社員だけど非正規ってのも躊躇するしねえ。

    +40

    -1

  • 863. 匿名 2020/03/14(土) 16:12:41 

    >>711
    うん。今全盛期で金メダル狙える選手が発狂するよね

    +76

    -1

  • 864. 匿名 2020/03/14(土) 16:12:42 

    >>280
    大阪は自粛期間が延長されようがされまいが関係なく4月から再開って言ってたよ。ずっと休校にしててもらちがあかないからって。

    +46

    -1

  • 865. 匿名 2020/03/14(土) 16:13:11 

    >>213
    週末やっと1週間分買い物行けるぞって人は大勢居るから、買い占め買い占めってなんでも変な目で見る方がおかしいよ

    +220

    -0

  • 866. 匿名 2020/03/14(土) 16:13:45 

    >>649
    終息してないよ。菌ペーのパフォーマンス。

    +45

    -1

  • 867. 匿名 2020/03/14(土) 16:13:56 

    >>820
    元美容師ですが今なら私も絶対行かない。大半の店はハサミの消毒すらしてる所みたことないし、ブローするブラシもお手入れ一切せず汚い所が多い。
    とにかく不衛生!

    +75

    -8

  • 868. 匿名 2020/03/14(土) 16:14:41 

    >>858
    車を現金で買い替えるために頑張って300万貯めたんですが…今はやめておくか、ローンにするか、予定より安い車種にしようか考えてます。本当は3月頭に決めたかったな〜、車はこれからもっと必要になるから今買ったほうがいいかな。

    +6

    -0

  • 869. 匿名 2020/03/14(土) 16:14:44 

    >>828
    一千万も貯金ない、、、

    +23

    -1

  • 870. 匿名 2020/03/14(土) 16:15:05 

    >>347
    基本的に長いコメは読まないけど、これは読ませてもらった。
    ありがとう!

    感染者が多いと言われる大阪府民だけど、確かに周りには感染者や体調を長く崩している人いない。

    夜はずっとテレビやがるちゃんに張り付いてたけど、昨日はピアノ弾いたり漫画読んだりしたら、気分がリフレッシュ出来た。

    情報収集は大切だけど、ネットは確かに過激なこともあるし、メディアも微妙。
    もう必要最低限のことだけでいいや。

    +20

    -19

  • 871. 匿名 2020/03/14(土) 16:15:29 

    私は保育士ですが、小、中の卒業式とか席を離して着席するとかコロナ対策してますが、普通に保育園は幼児用(もしくは乳児用)テーブルに5.6人が座って給食やおやつ食べてるけどあれは大丈夫なんでしょうか?私達もそこのテーブルで子どもと一緒に給食食べてますが、私達や子どもの唾が飛び交ってますよね?
    よその保育園ではどのような感じで給食食べてますか?

    +21

    -1

  • 872. 匿名 2020/03/14(土) 16:15:44 

    介護施設で働いてる自分には関係のない話

    +4

    -6

  • 873. 匿名 2020/03/14(土) 16:16:01 

    >>257
    美容室コンビニより多いよね
    それなのに潰れないのはぼったくり料金が平均価格だからじゃないかな
    カラー剤の原価安いっていうし
    カラーもカットも本当はもっと安くて良いんだけど
    相場だから私たちも特に高いと思わずに払ってる
    うちの近所にも空いてるのに何年も潰れないの美容室いくつもある
    ちなみに東京



    +61

    -8

  • 874. 匿名 2020/03/14(土) 16:16:02 

    >>6
    五輪は延期でしょう。その間にアメリカが薬かワクチン出して大儲けの筋書きでしょうよ

    +163

    -0

  • 875. 匿名 2020/03/14(土) 16:17:33 

    私のお腹の贅肉にも緊急事態宣言‼️
    こんなお腹、史上初デブだ…。
    緊急事態宣言が出されたら

    +14

    -19

  • 876. 匿名 2020/03/14(土) 16:18:31 

    >>821

    ワクチンができるのは、1年後くらいだけど、効く薬が分かってくるのは、これじゃないかな?

    +0

    -0

  • 877. 匿名 2020/03/14(土) 16:18:44 

    >>864
    もちろん心配だけど一理ある。
    状況みて再開してくれるとは思うけど、いつまでも休校するわけにもいかないし、どこかで見切り発進しないと。

    休校になった時と同様、再開時もまた荒れに荒れるんだろうな。
    でも結局はみんな従いそう。

    +28

    -0

  • 878. 匿名 2020/03/14(土) 16:18:55 

    >>424
    みんながあなたのように、少しでも想像したり考えてみたら、世の中変わるのになぁと思いました。
    スーパーの品切れも、買い溜めだけでなく、休校でパートさんが少ないのかな?とか…ちょっと想像してみれば、不安や不便もやわらぐような気がする。

    +116

    -1

  • 879. 匿名 2020/03/14(土) 16:18:56 

    >>347
    コピペすんな
    見飽きたわ。毎回おもうんだけど私のクリニックっていわれても…

    +100

    -2

  • 880. 匿名 2020/03/14(土) 16:19:27 

    >>849
    倒壊してすぐのニュースしか見てなかったから一桁と思ってたけど71人中11人の方が亡くなったみたいだけど60人もあの状況で生きてられたのかと思うとやっぱり中国人って頑丈だよなと思う

    +66

    -0

  • 881. 匿名 2020/03/14(土) 16:19:54 

    >>868
    材料入らなくて工場停止してるくらいだから必要であれば買っておいてもいいと思う
    必要度合いにもよるけど

    +12

    -0

  • 882. 匿名 2020/03/14(土) 16:19:59 

    キンペーが制限解除を望んだら
    緊急事態宣言が発動されるかな。

    キンペー「武漢は封じ込めた!」

    WHOが「中国以外で」パンデミックと表明

    中国は封じ込めたはずなのに
    パンデミックを起こした他国から「再輸入」されて
    中国もパンデミック

    ほら、中国は悪くない!!!!

    絶対こうなる。
    日本政府が自粛を伸ばしてるのも
    これを恐れてると思ってる。

    武漢の再燃が表沙汰になるまでは
    日本の「自粛」は解いちゃダメ。

    +76

    -0

  • 883. 匿名 2020/03/14(土) 16:20:01 

    >>868
    一部の部品は中国だから生産ストップされてる物をも有ると思うから今欲しい車に出会えるかは正直わかんない。でも私なら色んな事が落ち着いて買いにいくかな。だって貯金有るならいつだって買えるんだしさ。

    +13

    -0

  • 884. 匿名 2020/03/14(土) 16:20:05 

    >>13
    どうでもいい。
    子どもをイベントかエンタメ化して喜んでるのはむしろ大人だと思う。

    +9

    -27

  • 885. 匿名 2020/03/14(土) 16:20:36 

    休校やエンタメ界自粛によって既に経済が落ち込んでるしね。

    +5

    -0

  • 886. 匿名 2020/03/14(土) 16:20:45 

    >>875
    こーゆーのとか、『濃厚接触不倫!』とか、今はおもしろくないわ。落ち着いたころ笑えるかも

    +5

    -4

  • 887. 匿名 2020/03/14(土) 16:20:57 

    >>535
    小説分の量なんて投稿できないし誰も読まないと思うよ(笑)
    話が違うわ!

    +18

    -4

  • 888. 匿名 2020/03/14(土) 16:21:06 

    >>776
    いやさすがにそこまでの事態にはならないかと

    +9

    -3

  • 889. 匿名 2020/03/14(土) 16:21:48 

    >>347
    こういうのって
    ずーーーとスマホカチカチして入力してるの?
    PCで長文打ってるの?
    3行でいいよ

    +11

    -9

  • 890. 匿名 2020/03/14(土) 16:22:03 

    >>734
    わかる!
    凄い邪魔なんだよね。

    +5

    -1

  • 891. 匿名 2020/03/14(土) 16:22:11 

    >>871
    島を作らず前向いて個人個人食べたらどうかな?

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2020/03/14(土) 16:22:12 

    >>190
    お疲れ様です。

    私も薬局勤務です。

    咳の患者さんも多いけど
    笑顔で一生懸命毎日遅くまで対応してます。

    なんなのその美容院。
    二度といくことないよ。

    お客さんに聞こえるように言うなんてありえない。

    +111

    -1

  • 893. 匿名 2020/03/14(土) 16:22:18 

    >>629
    通販ヘビーユーザーだけど、配送する人めちゃくちゃ気をつけてるよ。うちは宅配ボックスに入れて貰うようにして、会わないようにしてます。梱包材も外で出して家に入れません。

    +54

    -3

  • 894. 匿名 2020/03/14(土) 16:22:46 

    >>734
    わかる。
    荷物持ちならレジ付近か入口で待機しててほしい。

    +11

    -1

  • 895. 匿名 2020/03/14(土) 16:23:09 

    >>10
    老人施設の使用停止?お年寄りを施設から追い出してみんな家に帰すってこと?

    +4

    -25

  • 896. 匿名 2020/03/14(土) 16:24:27 

    >>875
    腹のわりに手がきれいだなw

    +8

    -0

  • 897. 匿名 2020/03/14(土) 16:24:28 

    >>192
    介護士
    保育士
    看護士
    調理師(老人ホームとか保育園の調理)
    あたりは大丈夫そう

    +77

    -1

  • 898. 匿名 2020/03/14(土) 16:24:39 

    >>765
    私も知らない子供に突進された事ある。
    凄い不快だった。
    謝りもしないし。

    +13

    -1

  • 899. 匿名 2020/03/14(土) 16:24:55 

    >>156
    実家のある市では、ノロが出たって
    ニュースにすらならないが、老人ホームが面会禁止になったって言ってた

    +28

    -0

  • 900. 匿名 2020/03/14(土) 16:25:32 

    >>886
    いや、受け狙いでは無い。
    マジで贅肉緊急事態宣言やねん

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2020/03/14(土) 16:26:31 

    景気冷え込んだらコロナより破壊力高いんちゃうん…

    +34

    -2

  • 902. 匿名 2020/03/14(土) 16:26:45 

    運用すんのかね。
    破防法みたいに、結果使わない伝家の宝刀になりそう。社会への影響がでかすぎて。

    +6

    -0

  • 903. 匿名 2020/03/14(土) 16:26:54 

    >>882
    なるほどね。中国は押さえ込んだのに他国からまた入って来た、中国も被害者だ!封じ込められない他国が悪いって??

    いやいや、春節前に揉み消さずに中国人を国外に出さなきゃ、外国人の誰も苦しい思いしたり死んだりせずに済んだよね💢

    しかも、1月の末、世界中でそろそろWHOの宣言がって雰囲気の時に、わざわざテドロスに会いに行って、宣言回避をって会談してるじゃん💢

    そんな暇あるなら自国の封じ込めしっかりしろよ、他国に迷惑かけんなよ💢

    +74

    -1

  • 904. 匿名 2020/03/14(土) 16:27:08 

    >>24
    今や日本人が何も考えず出歩いたところで焼け石に水では

    +2

    -3

  • 905. 匿名 2020/03/14(土) 16:27:21 

    >>857
    いいじゃん

    +20

    -0

  • 906. 匿名 2020/03/14(土) 16:27:35 

    ファミレスはまだまだお年寄り、子連れでごった返してるよ。

    +10

    -0

  • 907. 匿名 2020/03/14(土) 16:28:11 

    >>39
    中止にするって言ってる人たまに見るけど、中止にしてしまったら日本経済はヤバイよ。
    消費税、今よりも上がりそう。
    少なくとも軽減税率は廃止になる。

    +144

    -4

  • 908. 匿名 2020/03/14(土) 16:28:18 

    宅配のコープが大盛況

    +25

    -1

  • 909. 匿名 2020/03/14(土) 16:28:26 

    >>851
    条例?にも段階あると思うからわからんよ
    自治体に聞きなされ

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2020/03/14(土) 16:29:02 

    >>765
    恐いよね!
    どっから現れるかわからないもん。
    私も凄い勢いで走って来た子供がぶつかってきて
    すごい痛かった事あるよ。

    +5

    -1

  • 911. 匿名 2020/03/14(土) 16:29:27 

    >>192
    何があっても大丈夫な分何があっても休めなさそうではあるけどね

    +94

    -0

  • 912. 匿名 2020/03/14(土) 16:30:16 

    >>10
    外出自粛は、仕事は休みになるのかな?

    +6

    -19

  • 913. 匿名 2020/03/14(土) 16:30:33 

    >>895
    多分入所者ではなくデイサービスとかショートスティ利用に対してじゃないかな。

    +71

    -2

  • 914. 匿名 2020/03/14(土) 16:30:40 

    >>347
    何科のクリニック?科によってはそりゃ来ませんよ。皮膚科整形外科に熱発来ないでしょ。
    うちは熱発いますよ。今日4人だったかな。
    その意識だとゴーグルとか使い捨てエプロンしてないんじゃない?

    +31

    -6

  • 915. 匿名 2020/03/14(土) 16:30:53 

    日本だから仕事は今まで通りだし絶対に外出しちゃいけないって事はないはず
    飲食店やショッピングモールも通常運転でしょう
    ただライブや舞台イベントのエンタメ系はこのまま自粛延長で潰れる会社は出てくるだろうね

    +52

    -0

  • 916. 匿名 2020/03/14(土) 16:31:10 

    >>61
    ごめん
    よく分かんないんだけど、会社も行っちゃダメなの?

    +2

    -9

  • 917. 匿名 2020/03/14(土) 16:31:24 

    >>857
    写経、私もやったことあるけど良いよ!

    +19

    -1

  • 918. 匿名 2020/03/14(土) 16:31:45 

    >>318
    わかる!
    前より自炊とか料理とか楽しいって思えるようになった。
    自宅でおつまみ作って飲むの最高!

    +21

    -0

  • 919. 匿名 2020/03/14(土) 16:32:38 

    >>907
    でも実際日本だけじゃなくて他国も自分の国のコロナでそれどころじゃなくない?たとえ開催します!ってなったとしても出場辞退する国だって出てくるだろうし、無観客開催になったらそれこそ赤字じゃない?無理して今年開催するよりは1、2年延期したほうがいいような気がする

    +43

    -1

  • 920. 匿名 2020/03/14(土) 16:33:01 

    >>274
    横からすみません。
    家庭用の精米機があるとどんなメリットがありますか?
    助産院でオススメされて気になっています。

    +10

    -0

  • 921. 匿名 2020/03/14(土) 16:35:35 

    結婚式、送別会、職場や友人間の飲み会の禁止令出して。
    こんな渦中に行きたくない…

    +64

    -1

  • 922. 匿名 2020/03/14(土) 16:35:37 

    >>14
    トリエンナーレが浮かんだ

    +101

    -0

  • 923. 匿名 2020/03/14(土) 16:36:13 

    >>900
    他人にはどうでもいい

    +2

    -1

  • 924. 匿名 2020/03/14(土) 16:36:34 

    >>920
    玄米買ったら、傷みにくいよ。精米すれば、新鮮なままだよ。

    +41

    -0

  • 925. 匿名 2020/03/14(土) 16:36:40 

    WHOおかしくない?
    中国発症の武漢肺炎だよ!
    中国を中心にパンデミックだろ?
    うざいなー

    +74

    -1

  • 926. 匿名 2020/03/14(土) 16:36:48 

    >>586
    586です。
    違う病院、三軒行きましたが、今は熱が37度程度しかないので、コロナ検査は出来ないそうです。
    持病がある事も訴えましたが、40代と若い事もあると思います。幸い咳は夜以外はだいぶ良くなりましたが、毎日都内に通勤しているので、S型かL型か分かりませんが、違う方にまたかかるんじゃないかと心配しています。
    コロナでも熱が出ないパターンもあるのに、どうやったら検査してもらえるのでしょうか。

    +5

    -56

  • 927. 匿名 2020/03/14(土) 16:37:03 

    緊急事態宣言出ても、結局何も変わらなさそう。
    イオンモールは親子で溢れ、公園も人手溢れてる。
    みんな危機感ない。

    +39

    -0

  • 928. 匿名 2020/03/14(土) 16:37:19 

    >>820
    忙しいアピールしとかないと、まずいよね

    +8

    -0

  • 929. 匿名 2020/03/14(土) 16:37:33 

    >>921
    都内大手ですが全て自粛になったよ

    +24

    -0

  • 930. 匿名 2020/03/14(土) 16:37:52 

    >>222
    夫が飲食業で働いていますが売り上げが半分に減っている店舗もあるようで心配です
    ボーナスカットや給料減、
    リストラに遭ったりしたら…

    +46

    -0

  • 931. 匿名 2020/03/14(土) 16:38:00 

    >>882
    そのターゲットがイタリアかな
    このタイミングでイタリアにわざわざ医師団を派遣するあたりがね

    ”帰国した医師団からの感染で「凶悪に変化したコロナウイルス」が武漢で再燃”

    ってニュースが出そう
    いや、出る

    +31

    -0

  • 932. 匿名 2020/03/14(土) 16:38:28 

    >>38
    正直休みにしてほしい。看護師だけど仕事行きたくない

    +187

    -5

  • 933. 匿名 2020/03/14(土) 16:39:16 

    >>784
    都内ロイヤルホ○ト
    激混みだったよ、、、

    +28

    -0

  • 934. 匿名 2020/03/14(土) 16:39:24 

    >>192
    物流かな?中国では閉鎖地域で食べ物尽きた方が飛び降りていたよ…。日本で食料が届かないって事態は起こらないと思うから。

    +39

    -0

  • 935. 匿名 2020/03/14(土) 16:39:34 

    >>765
    カート押して爆走してる子供も怖いわ
    あいつらアキレス腱を狙ってくる

    +47

    -0

  • 936. 匿名 2020/03/14(土) 16:40:00 

    >>136
    手洗い、うがいなど体調管理は徹底した上で外食を応援したいから出かけようと思う。
    特に名指しされたビュッフェレストラン。
    人を誘うのは気が引けるので一人でいこうと考え中。

    +21

    -36

  • 937. 匿名 2020/03/14(土) 16:40:40 

    >>38
    医師です
    保育園休園にしてほしい…休みが欲しいです切実に

    +240

    -6

  • 938. 匿名 2020/03/14(土) 16:41:01 

    >>157
    どうぞどうぞ。

    +35

    -0

  • 939. 匿名 2020/03/14(土) 16:42:09 

    >>765
    ホント恐いんだよ。
    ぶつかって来る子供。
    ゴメンの一言もないし。
    母親がしっかりと見ててほしいんだけど。

    +22

    -1

  • 940. 匿名 2020/03/14(土) 16:42:25 

    >>386
    病院無駄にいく人が減ったのもあるとおもうよ。とくにおしゃべり目的のじじばば。

    +72

    -0

  • 941. 匿名 2020/03/14(土) 16:42:26 

    >>894
    おひとり様1個じゃなくてご家族1個のところもあるしね。駐車場待機でもいいと思う

    +13

    -0

  • 942. 匿名 2020/03/14(土) 16:42:27 

    >>598
    趣味・人間観察って言うヤツろくなのいない

    +15

    -0

  • 943. 匿名 2020/03/14(土) 16:42:39 

    >>15
    情報収集する為。
    ガルちゃんもその中のひとつ。

    +69

    -2

  • 944. 匿名 2020/03/14(土) 16:42:59 

    >>198
    景気には左右されないけど、近年は環境に左右されるからこっちもかなりリスク高いけどね。

    +12

    -0

  • 945. 匿名 2020/03/14(土) 16:43:52 

    >>210
    農家強し!って思ったけど、畑の作物もきっと盗まれたり蓄えてても襲われたらおしまいかな‥と。
    なので海で魚釣って食料確保するのが一番確実かもと思ったり。

    +57

    -0

  • 946. 匿名 2020/03/14(土) 16:44:10 

    >>691
    コピペなら一言その旨を書き込むべきだよ
    あたかも自分自身の言葉のようにみせて
    良くないと思う

    +121

    -0

  • 947. 匿名 2020/03/14(土) 16:44:10 

    >>97
    学校休みで子供いるから買ってるだけでは?

    +83

    -3

  • 948. 匿名 2020/03/14(土) 16:44:23 

    >>921
    うちは職場や友人との飲み会は会社から禁止令出ているよ

    +11

    -0

  • 949. 匿名 2020/03/14(土) 16:45:07 

    >>213
    備蓄してる人はずっと前からしてるよ。
    今大量買いしてるのはやっと焦った人。
     
    買い占めはパニックのとき必ず起こるよ。
    こういう人達を責めるのではなく、予測して行動するべき。

    +142

    -3

  • 950. 匿名 2020/03/14(土) 16:45:17 

    >>586
    1ヶ月以上も咳あるならコロナじゃないでしょ

    +43

    -2

  • 951. 匿名 2020/03/14(土) 16:45:20 

    経済を回すための決断も必要って大阪は21日以降イベントも開催するって言ってたな

    +7

    -2

  • 952. 匿名 2020/03/14(土) 16:45:39 

    結婚式や披露宴に関しては新郎新婦から断ってくれたら助かるんだろうけど、こんな時に決行するか延期キャンセルか悩む新郎新婦ってゲストでなく自分のためにやりたいだけにしか思えない

    +73

    -3

  • 953. 匿名 2020/03/14(土) 16:45:55 

    >>867
    今月入ってから美容院行ったら美容師の方誰もマスクしていないしお客さんにも外してもらっていいですかー?と言ってくるからコロナが治るまでは行かないでおこうと思ったよ。
    その美容院だけかもしれないけど、危機管理無しのオーナーがやっているところもあるんだと思う。

    +57

    -1

  • 954. 匿名 2020/03/14(土) 16:46:46 

    芸能人の泥酔トピが立つ度に「東京は自粛してないんだな」と思う地方民

    +3

    -2

  • 955. 匿名 2020/03/14(土) 16:47:33 

    >>940
    旦那が夜間救急で働いてるけど、大したこともないのにしょっちゅうやってくる生保が最近来なくなったって言ってた

    +102

    -0

  • 956. 匿名 2020/03/14(土) 16:47:34 

    >>43
    煽ってるんでしょ?
    あなたも子持ちのくせにw

    +15

    -15

  • 957. 匿名 2020/03/14(土) 16:47:48 

    >>926
    何で出歩いてんの?微熱あって咳が出るなら休みなよ!
    で、コロナじゃないか…って馬鹿なんじゃないの?
    コロナ疑ってて電車乗って会社行ってたの?

    +109

    -1

  • 958. 匿名 2020/03/14(土) 16:47:49 

    >>7
    詳しい職種は書けないんだけどざっくりグループでいうと海外の教育や翻訳関係。
    いまもこの先もたぶゆまじめに仕事ないよ。
    感染するのも怖いから今はそれでいいんだけど、これから生きていける気がしない。

    ひとまずいまは貯金くずしてもいいから命を守ろうと思ってるけど暗闇にいるよ。

    +141

    -7

  • 959. 匿名 2020/03/14(土) 16:48:03 

    >>213
    共働きの人が週末買い出しするのは当たり前
    未だにトイペ積み上げてる人が見たらそう思って

    +163

    -0

  • 960. 匿名 2020/03/14(土) 16:48:07 

    >>935
    私も子供に後ろから激突された事ある。
    痛かった。なんなの。
    あやまりもしない、悪いとも思ってない。
    本当嫌だ。

    +22

    -4

  • 961. 匿名 2020/03/14(土) 16:48:22 

    うちの旦那、百貨店勤務。
    非常事態宣言だされたら仕事やすみになるかものか。そうしたら給料どうなるんだろう…。不安になってきた

    +46

    -1

  • 962. 匿名 2020/03/14(土) 16:48:55 

    もう中国とは関わりたくない。
    いろんな意味で元々嫌いな人種だったし今回の件で他国である日本でマスク買い占めして転売したりするから迷惑だわ。
    国交断絶して欲しいくらい。

    +80

    -2

  • 963. 匿名 2020/03/14(土) 16:49:12 

    さっきAmazonで、割高サージカルマスクかおうとして止めた。
    プライム以外の業者だったから。

    こんな時だからこそどさくさに紛れて、海外の怪しい所にダイレクトに自ら個人情報流す原因になりそうで。
    やはり必要な物は地元の店で買おう。

    +19

    -0

  • 964. 匿名 2020/03/14(土) 16:49:41 

    >>926
    ネタじゃないと思ってマジレスするけど
    「検査してもらう」ことに意義があるの?

    体調が悪いならまず出歩かずに家で休養してください
    万一の事も考えて急変した場合に
    誰か連絡とれるように対策立てるしかないでしょ

    コロナだろうと何かの病気だろうと
    ウロウロして他人にまき散らさないで

    +111

    -2

  • 965. 匿名 2020/03/14(土) 16:49:47 

    >>43
    あなた子持ちでしょ?

    +6

    -15

  • 966. 匿名 2020/03/14(土) 16:50:07 

    スーパーが空っぽになる

    +5

    -3

  • 967. 匿名 2020/03/14(土) 16:50:14 

    リフレッシュで美容院行って来ました。
    どうしても髪が伸びて嫌だったので

    ○窓が数ヶ所あり換気してくれる
    ○マスクしたままで対応してくれる
    ○両隣は誰も座らせない
    ○広くてごちゃごちゃしていない
    ○お喋りなくスムーズに終わる

    ※お願いすれば時間外で貸し切りもしてくれるって(個人店です)

    友人から教えてもらって行って来ました
    美容院も探せば窓があくところあるみたいだね。

    さーこれから安倍さんの会見みなきゃ

    それと今日も日本の感染者数今のところ昨日より下がってるみたいだね

    みなさん一緒に頑張りましょう

    +29

    -3

  • 968. 匿名 2020/03/14(土) 16:50:24 

    >>919
    そう、だから中止じゃなくて延期。
    史上初だけど、歴史に残るしいいんじゃない?
    アスリートには申し訳ないけど..

    今年やっても、集客は落ちると思うしね。

    +34

    -0

  • 969. 匿名 2020/03/14(土) 16:50:29 

    >>12
    今日、スーパーでティッシュ出せって店員とケンカになってるおばさんがいたよ。警察呼ぶって怒鳴ってて、ホントにお巡りさん来てた。リアルでヒスってる人初めて見たけど、こういうの増えるのかな。

    +347

    -3

  • 970. 匿名 2020/03/14(土) 16:50:40 

    >>952
    そもそも結婚式は自分がしたいからするんじゃないの?

    +21

    -0

  • 971. 匿名 2020/03/14(土) 16:51:14 

    >>74
    性格悪い〜
    なにこの言い方。
    ブーメランですよ。

    +5

    -30

  • 972. 匿名 2020/03/14(土) 16:51:16 

    >>2
    外食大打撃だよね。接待客ばかりだったようなちょっと高い居酒屋とか飲み屋とか。金持ってる人が自粛モードで動けない

    +258

    -2

  • 973. 匿名 2020/03/14(土) 16:51:31 

    >>38
    東京都は休園にしなそう~
    まだオリンピック!オリンピック!だから。

    +49

    -1

  • 974. 匿名 2020/03/14(土) 16:52:12 

    >>28
    2週間前に買ったシャンプーがまだ届かない
    もう近所のスーパーで買おうかな

    +104

    -2

  • 975. 匿名 2020/03/14(土) 16:52:30 

    >>30
    倒産の場合だとハローワークに提出する書類(離職票等)が会社から貰えるのが遅くなる場合が多いよ
    気を付けてね

    +143

    -0

  • 976. 匿名 2020/03/14(土) 16:53:12 

    会見で何言われるんだろう
    アメリカ渡航禁止かな

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2020/03/14(土) 16:53:16 

    >>114
    中国の医療関係者が順番にマスクを取っていく映像!
    あれに世界中がイラッてしてると思う。

    +127

    -0

  • 978. 匿名 2020/03/14(土) 16:53:19 

    >>257
    東京のサロン高いのは土地が高いからって聞いたけど、青山で7000円の指名料で切ってた人。神戸のサロンで5400円。大阪では3700円で切ったことあるって話してたよ。サロンはぼったくりとか地価に影響されてそう

    +62

    -0

  • 979. 匿名 2020/03/14(土) 16:53:21 

    >>952
    ゲストへの配慮がないのは迷惑

    +22

    -0

  • 980. 匿名 2020/03/14(土) 16:53:31 

    >>347
    人類は試されてるあたりが厨二要素満載で嫌いじゃないw
    でもなんかこれ読んでて。新手の宗教出てきそうだわって思った。

    +52

    -2

  • 981. 匿名 2020/03/14(土) 16:53:43 

    >>908
    注文にしたけれど欠品多くてがっかりだったよ

    +12

    -0

  • 982. 匿名 2020/03/14(土) 16:54:09 

    >>961
    今年はボーナスなんてどこもないでしょ
    あるのは公務員と医療関係くらいかな?

    +12

    -6

  • 983. 匿名 2020/03/14(土) 16:54:57 

    >>7
    観光向けの鮮魚系の外食チェーンとかヤバいと思う。

    +187

    -3

  • 984. 匿名 2020/03/14(土) 16:55:32 

    >>311
    イタリア国内では1月30日、2人の感染が確認された。
    2月21日には初の死者が出た。

    3月13日時点で死者は1000人、感染者は1万5000人を超えた。


    1ヶ月ちょいで感染者1万5000人😱💥

    +86

    -0

  • 985. 匿名 2020/03/14(土) 16:55:47 

    >>24
    高齢者持病持ちを切り捨てる(感染拡大は阻止できない、重症化したら助からない)って
    方針転換しないともう経済活動は戻せないよこれ
    そんなこと日本の議員にはできない
    イタリアは高齢者は切り捨てたけど経済活動も
    止めてしまってどうにもならなくなってる

    +102

    -8

  • 986. 匿名 2020/03/14(土) 16:55:57 

    >>102
    まあ取り囲んだところでコロナは収まらないしね

    +8

    -1

  • 987. 匿名 2020/03/14(土) 16:56:41 

    >>926
    1ヶ月もコロナで咳してたら、あなたの周りが集団感染してると思うけど…同じ病状の人周りに沢山いますか?

    +79

    -0

  • 988. 匿名 2020/03/14(土) 16:57:14 

    >>970
    家族や親戚や友達に感謝の気持ちを表したい…は建前で
    コロナ感染に感染しようが台風がこようが自分が主役になりたいだけだもんね。実際。

    +26

    -1

  • 989. 匿名 2020/03/14(土) 16:57:29 

    私はむしろ今日宣言出したほうがいいと思うんだ。
    みんながそこに集中してやばいと思えば外にも出ないし、逆に後々のこと考えたら一番それが回復が早いやら、このままずるずると半端な自粛ムードで経済が回らなくなるのが最悪だと思う。

    +28

    -3

  • 990. 匿名 2020/03/14(土) 16:57:42 

    >>841

    儲けた方がいいでしょ、みんなの生活潤うじゃん。

    1回くらいて…日本大ダメージで、倒産企業続出とかになるよ!そうなったら、一般市民の生活が犠牲になる。

    +31

    -0

  • 991. 匿名 2020/03/14(土) 16:57:44 

    >>88
    テレビで米屋の人が言ってたけど、米袋ごとビニールに入れて空気抜いとくといいらしいよ。

    Amazonとかでも保存用のでかいジップロックみたいなやつ売ってるよ。
    でも高いから、私は未使用のゴミ袋に入れて空気抜いてる。

    +64

    -2

  • 992. 匿名 2020/03/14(土) 16:57:53 

    外出する機会が少なくなればマスクや消毒液を使う頻度が減るから少しずつでもいいから必要なところに行き渡ってほしいな
    私も子供が休校になってから使うこと少なくなったし

    +13

    -1

  • 993. 匿名 2020/03/14(土) 16:58:01 

    >>501
    さすがにそれはないでしょう

    +11

    -0

  • 994. 匿名 2020/03/14(土) 16:58:16 

    ネット通販利用者が増えて運送業が大変なことになる。

    +13

    -0

  • 995. 匿名 2020/03/14(土) 16:58:33 

    >>972
    自粛というかリスク高くてできないよ
    もしなにかあったら接待先に二度と会って貰えない
    接待の意味ない

    +29

    -0

  • 996. 匿名 2020/03/14(土) 16:59:13 

    >>873
    美容はまず人件費だよ。一人が付きっきり2時間で時給だけで2000円以上するでしょ?それに、材料費経費引いて売上だよ?
    家賃やらの兼ね合いもあるし。
    カットやカラー、パーマはぼったくりではないね。
    ぼったくりはトリートメント。あれは値段そんなにかわらないし手間も同じなのにいいからと高くしてる。
    一番の儲けだからね

    +66

    -3

  • 997. 匿名 2020/03/14(土) 16:59:34 

    >>759
    お大事にね。
    一人暮らし?食料や生活用品大丈夫?
    検査拒否されたら、ライブハウスの名前を出したら…と思ったけど、駄目だよね😓

    +6

    -16

  • 998. 匿名 2020/03/14(土) 16:59:49 

    >>624
    ワクチンより手洗いうがいマスクアルコール除菌でこんなに効果が

    +58

    -0

  • 999. 匿名 2020/03/14(土) 17:00:21 

    >>598
    得意げだけど観察眼0だねw

    +6

    -0

  • 1000. 匿名 2020/03/14(土) 17:00:22 

    >>12
    不要不急の外出自粛を外出禁止って思ってる人ちょいちょいいるよね
    こういう思い違いがあるから不要なパニックが起きたり、買い占めとかされそうで怖い

    +154

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード