ガールズちゃんねる

緊急事態宣言が出されたら

5573コメント2020/03/17(火) 21:44

  • 4501. 匿名 2020/03/15(日) 03:56:32 

    >>139
    アパレルとかモロに影響受けてるみたい
    こんな時期に洋服買い足そうという気にならないようで
    旅行や行くところ、制限されてるしね

    +71

    -1

  • 4502. 匿名 2020/03/15(日) 03:56:37 

    >>4500
    でもタツと温かくなるよね

    +1

    -0

  • 4503. 匿名 2020/03/15(日) 03:56:45 

    >>19
    アメリカなら警官が見つけたら射殺しそう。
    既に州兵が出て封鎖してるよね!

    +1

    -3

  • 4504. 匿名 2020/03/15(日) 03:57:34 

    >>4480
    欠席するのが賢明
    後で風邪をひいたとしても、その結婚式を疑うでしょう

    ただ・・・職場で出席した人と会っているなら、欠席した意味はない

    +62

    -0

  • 4505. 匿名 2020/03/15(日) 03:57:40 

    イタリアの感染者 2万人を超える | NHKニュース
    イタリアの感染者 2万人を超える | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    感染が広がる新型コロナウイルスについて、イタリア政府は14日、北部のロンバルディア州を中心に、1日としては、これまでで最…

    +12

    -0

  • 4506. 匿名 2020/03/15(日) 03:58:03 

    >>4466
    それ凄く思う!
    飲み会とは違うけど私、偏頭痛持ちだしよくお腹壊すし咳が出るタイプの花粉症でコロナの症状と被るから、普段だと薬飲んで外出するけど今は出かけていいのか悩む。
    これくらいの症状で仕事休む訳にいかないけど、もし感染してたら症状あったのに!とか言われるのかなって考えてしまう。
    皆さんはどのくらいの症状なら感染疑うんだろ。
    やっぱ高熱や倦怠感かな?

    +14

    -0

  • 4507. 匿名 2020/03/15(日) 03:58:06 

    >>4466
    分かります。
    私もなるべく不必要な外出は控えてます。何かあったら、会社や家族に迷惑を掛けるから。自分の保身の為だけど、感染の可能性を少しでも減らしたいです。

    なんかコロナ疲れになってきました。。
    マスク、マスク、除菌、マスクーと不安になる時もあれば、まぁどうにかなる!こんなに大袈裟〜!と思う時もあり、その気持ちの波に疲れてきました。

    +44

    -0

  • 4508. 匿名 2020/03/15(日) 03:58:28 

    >>160
    自宅の本だけでは足りなくて金銭的問題で買えないなら、無理して「○休みの宿題」のノルマ達成する必要無いんじゃない?個人持ちのドリルとかの宿題サボるとは別だから怒られないでしょ。図書館が閉館するくらいの緊急事態時だし。

    +6

    -0

  • 4509. 匿名 2020/03/15(日) 03:58:59 

    >>4462
    もし、感染してたら他人にうつしてしまうよ。
    無症状の人は良いけど、私喘息持ちのおばさんだよ。
    どうなるのだろうか?喘息だからちょっと怖いなぁ。

    +7

    -0

  • 4510. 匿名 2020/03/15(日) 04:00:07 

    >>117
    あの。
    米つくってますけど玄米も冷蔵庫に入れてますよ(普通の冷蔵庫ほど低温ではない)
    どでかい冷蔵庫で温度管理、食べる分から都度精米してます

    +9

    -0

  • 4511. 匿名 2020/03/15(日) 04:01:25 

    >>3826
    水で洗ったら浮いてきて流せます
    でも大量にわくとなかなか大変

    +3

    -0

  • 4512. 匿名 2020/03/15(日) 04:01:43 

    >>4480
    ありがとう!
    職場に結婚式に参加した人はいませんが、いても私は欠席してほしいって言っていたと思います…
    万が一のことがあると、職業的に多分結婚式に参加していた時点で袋叩きに合いそうって思ったので…
    早く日常に戻りたいですね。

    +10

    -1

  • 4513. 匿名 2020/03/15(日) 04:02:28 

    >>4501
    こういう時に行動してるやつは馬鹿ってことが分かって清々しい

    +9

    -14

  • 4514. 匿名 2020/03/15(日) 04:02:36 

    髪きりに行くのが億劫
    マスクってとらなあかんの?耳元邪魔で切りにくいよね

    +3

    -0

  • 4515. 匿名 2020/03/15(日) 04:02:54 

    >>4512 です。間違えた、4504さんへです。

    +1

    -0

  • 4516. 匿名 2020/03/15(日) 04:03:07 

    >>985
    じゃあ持病持ちの私と子供は、発症したら死ぬのか。コロナで死ぬのは嫌だな。今までの努力が虚しくなる…

    +11

    -1

  • 4517. 匿名 2020/03/15(日) 04:03:39 

    >>1244
    イタリアみたいに店の方が営業停止させられて外出する場所が無くなる。
    保育園も休園して家族が面倒見る事になる。

    +8

    -0

  • 4518. 匿名 2020/03/15(日) 04:03:51 

    マスコミって不安煽りすぎたと思う
    信用できない

    +16

    -2

  • 4519. 匿名 2020/03/15(日) 04:04:46 

    >>94
    感染して無症状か軽症でも、コロナウィルスがずっと身体のどこかに潜伏していて、ある時期に再燃し、暴走。多臓器不全で亡くなるという文献が出てるのを読んで、ビビっています。
    若いから大丈夫!ではないみたいなのよ。罹患したくないわ。
    怖過ぎる(泣)

    +45

    -6

  • 4520. 匿名 2020/03/15(日) 04:05:27 

    >>4489
    SARSMARSはどうやつて終息したの?

    +2

    -0

  • 4521. 匿名 2020/03/15(日) 04:06:56 

    >>160
    子供に持たせる端末なかったり、電子は嫌ってならあれだけど、
    角川あたりが子供向けに電子で何冊か無料で読めるようにしてたはず

    +4

    -0

  • 4522. 匿名 2020/03/15(日) 04:08:47 

    致死率 
    イタリア 6.8%
    イラン  4.8%
    スペイン 3.1%

    緊急事態宣言が出されたら

    +0

    -1

  • 4523. 匿名 2020/03/15(日) 04:10:53 

    >>1305
    気が利いた発言に驚いた。いつもアメリカファーストで独裁が目立ってたから。有り難いけど裏がありそうと思ってしまうんだよね。

    +29

    -2

  • 4524. 匿名 2020/03/15(日) 04:12:03 

    東京では早くも開花したし、近所の桜スポットをお散歩するだけでも気分が上がりそうですね。

    +6

    -1

  • 4525. 匿名 2020/03/15(日) 04:12:35 

    >>4514
    私も行きたいけど、
    他人と接近するし、換気も悪いから
    控えてるんだけど
    大丈夫?
    マスクも邪魔だよねー?

    +2

    -0

  • 4526. 匿名 2020/03/15(日) 04:12:36 

    今日マックいったら店員さんみんなマスクだったからスマイルしてもらえなかった

    +4

    -8

  • 4527. 匿名 2020/03/15(日) 04:13:29 

    子どもが先週からおねしょし始めた
    お出かけしてないからストレスとかかなぁ…

    +12

    -1

  • 4528. 匿名 2020/03/15(日) 04:14:12 

    地元の焼肉屋や整骨院は相変わらず繁盛してた。
    まだコロナの危機感感じない人がいるんだなー、
    経営者にとってはありがたいだろうけど‥

    +9

    -0

  • 4529. 匿名 2020/03/15(日) 04:14:34 

    >>1113
    実際こんな長い詩なんだね
    ひとつ勉強になりました
    ありがとう

    +11

    -1

  • 4530. 匿名 2020/03/15(日) 04:15:02 

    >>4503
    しゅうへいへーい

    +0

    -0

  • 4531. 匿名 2020/03/15(日) 04:16:00 

    >>4526
    マックやスタバの店員で感染者出てるからね
    どの業種もだけど今はマスクしててくれた方が利用者としては安心する

    +27

    -0

  • 4532. 匿名 2020/03/15(日) 04:17:04 

    >>4519
    色々ニュースを観ても
    まだよく正体が分からないのが怖いです。

    +22

    -1

  • 4533. 匿名 2020/03/15(日) 04:18:07 

    >>4476
    こういう人しょっちゅう見る
    やってることが泥棒と変わらない

    +6

    -0

  • 4534. 匿名 2020/03/15(日) 04:19:18 

    >>4235
    出張行くのやめて欲しいんだよ。いつも病気を拾って蔓延させるのは旦那なの。
    旦那の会社ものほほんとしたもんだから。
    緊急事態宣言でたら、会社に行かなくて済む。
    ワンオペ持病持ちなもんでね。

    +13

    -10

  • 4535. 匿名 2020/03/15(日) 04:19:52 

    >>4534
    そうなんだ

    +2

    -0

  • 4536. 匿名 2020/03/15(日) 04:20:02 

    >>4522
    スペインまた千人くらい増えてる
    イタリアは痛ましいな…これ以上増えないでくれ

    +22

    -1

  • 4537. 匿名 2020/03/15(日) 04:21:51 

    近所のパン屋さんトングをやめてビニールで個包装してた。
    お客さんもたくさんいた。
    トイレのハンドドライヤーはどこも使用をやめてるね。

    +17

    -0

  • 4538. 匿名 2020/03/15(日) 04:22:26 

    >>4537
    スーパーの総菜も個包装だね

    +5

    -0

  • 4539. 匿名 2020/03/15(日) 04:25:16 

    >>461
    見た見たーー!
    この時期に旅行?馬鹿なのかと思った。
    ヘラヘラしてんじゃねーよ

    +17

    -0

  • 4540. 匿名 2020/03/15(日) 04:25:22 

    うちの保育園、未だに入園式中止にしないよ。
    在園児の保護者にまで「新しい担任との顔合わせもして欲しいので、保護者の方にも参加してほしい」って言ってる。
    ちなみに入園式当日は通常の保育もしてるから、保護者が仕事の園児は普通に登園しても良いんだけど…そんな人がたくさん集まる日に登園させるのも怖い。
    全園児+その保護者+来賓+先生で、例年通りに入園式するらしいけど、私たち家族は欠席する予定。

    +16

    -1

  • 4541. 匿名 2020/03/15(日) 04:26:08 

    フランスはどこまでの地域わからないけど、飲食店全店、閉店措置にするらしい。
    日本と比べて大パニック過ぎる

    +9

    -1

  • 4542. 匿名 2020/03/15(日) 04:26:09 

    >>4531こないだ行ったもつ鍋屋、
    店員2人ともマスクしてなかったー

    +5

    -3

  • 4543. 匿名 2020/03/15(日) 04:26:13 

    空気感染するエイズ説は、本当だったのか。もしかかったら子供とかって産めるのかな?エイズのようにある程度薬で症状はおさえて生きていくのかな。薬はいつできるんだろう。

    +4

    -8

  • 4544. 匿名 2020/03/15(日) 04:27:12 

    >>4537
    コロナとか関係なく
    ずっと個包装にして欲しい。。
    なんかホコリとかつばとかかかってそう

    +44

    -0

  • 4545. 匿名 2020/03/15(日) 04:29:22 

    高輪ゲートウェイ駅とかこんな時に並んでまで見に行くもんかね

    +27

    -0

  • 4546. 匿名 2020/03/15(日) 04:30:44 

    うちの旦那は昨日の夜、友人たちと焼肉屋と居酒屋をはしごして、今日は朝から社会人サッカーの練習試合をするらしい。
    最近手洗いをしてくれるようになったけど、うがいはしてくれない。
    私が言わなきゃ手を洗わないから、汚い手で鼻ほじってるからいつ感染してもおかしくない。

    +7

    -4

  • 4547. 匿名 2020/03/15(日) 04:33:34 

    >>1


    新型コロナウィルスの感染を防ぐために、握手はやめよう!
    首相自ら握手の自粛要請も 習慣変えられず!? つい手が... - FNN.jpプライムオンライン
    首相自ら握手の自粛要請も 習慣変えられず!? つい手が... - FNN.jpプライムオンラインwww.fnn.jp

    習慣を急に変えるのは、なかなか難しいよう。   オランダのルッテ首相。 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、握手の自粛を要請した、その直後...。   会見に同席していた保健当局の担当者と握手して


    +0

    -0

  • 4548. 匿名 2020/03/15(日) 04:35:38 

    >>533
    こりゃかなわんなー。
    同じ園のみんなが被害被る羽目になる

    +5

    -0

  • 4549. 匿名 2020/03/15(日) 04:36:55 

    AKB総選挙また中止かな

    +0

    -1

  • 4550. 匿名 2020/03/15(日) 04:37:42 

    >>4528
    整骨院は絶対に行きたくない
    コロナウィルス保菌者なら、絶対に接触感染してしまう

    +5

    -1

  • 4551. 匿名 2020/03/15(日) 04:37:51 

    >>4543
    それデマだよ

    +7

    -6

  • 4552. 匿名 2020/03/15(日) 04:38:52 

    >>1974
    そんな馬鹿な親がいるんだね。
    子育てする資格無し
    利用停止にすればいいよ
    毅然とした態度って大切よね
    他の園児を守るためにも

    +40

    -1

  • 4553. 匿名 2020/03/15(日) 04:43:38 

    >>3503
    電車で座らないってみんながみんなそれしちゃったら混んで仕方ない
    つり革掴まないと隣の人にしがみついてしまいそう
    防護服の消毒も病院 老人施設くらいしかやらなくなりそう

    +9

    -0

  • 4554. 匿名 2020/03/15(日) 04:45:41 

    >>4514
    コロナが騒がれ始めた頃すでに1年近く放ったらかしてたズボラ女です。
    このままじゃ1年半放置の記録大更新するかもしれない。
    地元の危険度がまだ低い間に切っとけば良かった。
    まあ後悔してもしょうがないから、お団子にしてでも収束を待つ。

    +8

    -2

  • 4555. 匿名 2020/03/15(日) 04:46:21 

    >>2655
    その返しになんか笑ってしまった

    +8

    -1

  • 4556. 匿名 2020/03/15(日) 04:48:31 

    >>586
    内科じゃなくて耳鼻科に行ったほうがいいですよ!私も1カ月程続く咳(夜に酷くなる)で病院に何軒も行きましたが、耳鼻科で抗生物質とステロイドを貰ってやっと治りました

    +8

    -4

  • 4557. 匿名 2020/03/15(日) 04:50:09 

    >>506
    何で感染者出たって分かるの?
    名前とか病院特定されるの?

    +1

    -0

  • 4558. 匿名 2020/03/15(日) 04:51:30 

    >>4401
    医学界にいるって何だよ
    胡散臭い

    +8

    -0

  • 4559. 匿名 2020/03/15(日) 04:54:49 

    >>1


    握手自粛を奨励宣言 !

    しかしながら、オランダ首相は直後にやらかす
    【握手自粛宣言】オランダ首相、直後にやらかすwww – えら呼吸速報
    【握手自粛宣言】オランダ首相、直後にやらかすwww – えら呼吸速報erakokyu.net

    【握手自粛宣言】オランダ首相、直後にやらかすwww – えら呼吸速報HOME政治社会時事メディア歴史ブログについてえら呼吸速報政治・経済・時事・社会のニュース 東亜アンテナロシア陸軍が最新の対空ミサイルシステム「S-350 Vityaz」で戦闘訓練が実施! エ...


    +24

    -0

  • 4560. 匿名 2020/03/15(日) 04:55:33 

    >>4528
    高温で焼くから菌が死ぬって思ってるんじゃないの

    +6

    -0

  • 4561. 匿名 2020/03/15(日) 04:58:47 

    >>4551
    じゃあ再発して重症化してる人はなんでなの?もし完全に治ってたら抗体ができてすぐにまた再発しないよね?

    +7

    -1

  • 4562. 匿名 2020/03/15(日) 04:59:24 

    >>13
    既に中止の連絡きました。
    卒業式もやれなかったし

    +14

    -0

  • 4563. 匿名 2020/03/15(日) 05:01:17 

    経済冷え込むより、普段のガル民の物言いによるとコロナでお年寄りや生活保護級の病持ち沢山死ぬほうが良いんじゃないの

    +9

    -5

  • 4564. 匿名 2020/03/15(日) 05:02:20 

    >>4561
    横だけど抗体出来にくいけど出来る人は出来るみたいよ。

    +5

    -1

  • 4565. 匿名 2020/03/15(日) 05:02:25 

    >>4381
    返信ありがとうございます。
    やっぱり買おうかな
    腐るわけじゃないし、ほぼ永久ですもんね?
    備えあれば憂いなし!ですよね。
    糞旦那が大げさって…喧嘩になったので

    +9

    -0

  • 4566. 匿名 2020/03/15(日) 05:03:10 

    コロナウィルスは「ただちに影響はない」みたいです。数年後、身体に何か変化がおきても時すでに遅し。

    +26

    -2

  • 4567. 匿名 2020/03/15(日) 05:03:33 

    >>4427
    とてつもない数過ぎて
    ありえない伸びようだなーと

    +4

    -1

  • 4568. 匿名 2020/03/15(日) 05:03:40 

    うちのおじいちゃんがこのままいくと第三次世界大戦がおきるって柿ピー食べながら言ってる

    +36

    -1

  • 4569. 匿名 2020/03/15(日) 05:07:02 

    >>4568
    もう始まってるよ。これ、中国からふっかけられてるから。

    +35

    -0

  • 4570. 匿名 2020/03/15(日) 05:08:58 

    >>4569
    アメリカのせいにしちゃったね

    +20

    -0

  • 4571. 匿名 2020/03/15(日) 05:10:29 

    こんな時にもし大地震がきたら・・・

    +5

    -4

  • 4572. 匿名 2020/03/15(日) 05:11:54 

    >>4571
    あんまり悪い事ばかり考えてると心にも体にも良くないよ

    +7

    -0

  • 4573. 匿名 2020/03/15(日) 05:13:45 

    >>4553
    電車は座る方が実は安全だって実験VTRどっかで見たんだよなー。
    一番混みやすいドア付近が危なかった。
    結局普通に乗るしかないんだけどw

    +6

    -0

  • 4574. 匿名 2020/03/15(日) 05:14:48 

    >>4571
    その時はそれなりに対応するしかない

    +2

    -0

  • 4575. 匿名 2020/03/15(日) 05:15:22 

    >>4540
    その手があったのか!
    でも、うちの子は発達だから、休んだりしたら退園させられないか心配だな。

    +3

    -0

  • 4576. 匿名 2020/03/15(日) 05:17:28 

    >>4520
    サーズは日本にも入ったけど封じ込めに成功。
    症状が重すぎて拡散する前にすぐに死んじゃうから。
    中国がどうやって封じ込めたのかは詳しくないけど、もしかしたら生きたまま焼いたのかもね…
    ステロイドを投与された人の後遺症でたしか骨壊死や骨粗しょう症があるって。薬投与しなかった場合は肺繊維化で、どちらにしても自立困難だってさ。
    ソースはウィキペディア。
    マーズは中東だからまた違うのかも、まだ調べてない。

    +15

    -0

  • 4577. 匿名 2020/03/15(日) 05:21:26 

    >>4551
    でも、エアロゾルがあるっていうならもう空気感染みたいなもんやん。
    一昨年、シャトレーゼのレジで前の客がめちゃくちゃ咳き込んでて、次に私の番でその人の後精算したけど、産後の体力ない時期もあり即ガッツリうつって、赤ちゃんにまでうつり一緒に1ヶ月のダウンだった。それってもう空気感染みたいなもんでしょ。

    +15

    -3

  • 4578. 匿名 2020/03/15(日) 05:21:28 

    日本ではわからないいけど海外ては家ですることなかったからと一年後にベビーラッシュが来そう。

    +4

    -0

  • 4579. 匿名 2020/03/15(日) 05:22:21 

    >>4578
    日本人は濃厚接触ひかえるからね
    海外はありそう

    +5

    -0

  • 4580. 匿名 2020/03/15(日) 05:24:20 

    >>4261
    やっとスタート地点みたいなもんなんですけど?

    +7

    -0

  • 4581. 匿名 2020/03/15(日) 05:24:56 

    フランス、生活必需品以外の全店舗休業 新型コロナ
    3/15(日) 5:13配信
    【パリ時事】フランスのフィリップ首相は14日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、生活必需品を扱う店以外の国内の全ての店を休業にする政府決定を発表した。 

    +15

    -0

  • 4582. 匿名 2020/03/15(日) 05:25:05 

    >>4261
    ばっかじゃ中目黒
    なに言うてんちん

    +2

    -0

  • 4583. 匿名 2020/03/15(日) 05:26:46 

    で、今後、緊急事態宣言って出そう?出なさそう?
    教えて、がるちゃんのエライ人。

    出そう→プラス 出なさそ→マイナス

    +31

    -9

  • 4584. 匿名 2020/03/15(日) 05:26:55 

    >>19
    >>2837
    結局、民主や共産とかDQNが出歩いて発動させそう

    +2

    -4

  • 4585. 匿名 2020/03/15(日) 05:28:08 

    >>4579
    日本と欧米でカップル間の感染率出したら結構違いそう
    結婚何年も経ってたら寝室別でセックスレスなんて当たり前だもんね、挨拶でキスやハグする習慣もないし

    +4

    -0

  • 4586. 匿名 2020/03/15(日) 05:32:54 

    >>1182
    私も。太ったからスーツ入らない。小学校卒業式はコロナを理由に夫1人で行ってもらう。中学校入学式は何とか私服のジャケットにGUのスカートでも買おうかと思ってるけど、出来る事ならGUでも買いたくない。

    +8

    -3

  • 4587. 匿名 2020/03/15(日) 05:39:24 

    >>4577
    横だけど空気感染云々よりエイズ説を否定したのでは?
    あとレジの客の話は接触感染か飛沫感染だと思う。

    +3

    -1

  • 4588. 匿名 2020/03/15(日) 05:41:49 

    ガルちゃんおばさんが増えそう

    +3

    -0

  • 4589. 匿名 2020/03/15(日) 05:42:42 

    空気感染するエイズ
    まだ言ってるやついたんだ。

    +5

    -1

  • 4590. 匿名 2020/03/15(日) 05:44:59 

    >>4577
    横だけど、産後にシャトレーゼなんか行く必要ある?w
    スーパーならまだしもw

    +23

    -2

  • 4591. 匿名 2020/03/15(日) 05:46:21 

    ネットで買ったものは宅配してもらってる?それとも営業所に取りに行ってる?

    +0

    -1

  • 4592. 匿名 2020/03/15(日) 05:47:11 

    >>1445
    いやいや、オリンピックよりもWHOだと思います。日本みたいな権力が集中しない国は、首相にそれほど強い権限はありません。色んな経済活動を止める措置は厳しかった。分かっていても、各方面からの同意は難しかったかと。
    今、世界でパンデミックが起きているからこそ今の休校や不要不急の外出を控える措置も同意を得やすくなったけど、なければマスコミなどにも今より叩かれたと思う。
    多様な国民相手だと、ある程度の機が熟さないと理解が得られない、理解が出来ない国民も多い。だからこそ、WHOの強い宣言が早い時期に必要だったと思います。

    +16

    -0

  • 4593. 匿名 2020/03/15(日) 05:51:43 

    みんな寝たの?

    +1

    -0

  • 4594. 匿名 2020/03/15(日) 05:52:20 

    フランスはレストランやバー等に休業命令出したってさ。
    辻仁成さんがツイートしてる。

    +11

    -0

  • 4595. 匿名 2020/03/15(日) 05:57:12 

    >>4577
    うつったのは風邪だったってこと?
    空気感染するかどうかは、ウイルスを取り入れる量によるよ。麻疹は10個ぐらいのウイルスを取り込むだけで感染するから空気感染、インフルエンザは感染するのに1万個は必要なので飛沫感染。あなたが咳でうつった!と言っている病が何かわからないけど、咳でうつったのが本当ならあなたのは空気感染ではなく飛沫感染が疑わしい。

    +4

    -0

  • 4596. 匿名 2020/03/15(日) 05:57:25 

    >>4570
    今は世界中が中国のせいだと思ってるけど地球上の1/5は中国人で世界の半分以上がチャイナマネーで尻尾振ること考えると10年後は真実がねじ曲げられてるかも

    +21

    -1

  • 4597. 匿名 2020/03/15(日) 05:58:15 

    >>4568
    じいちゃんが気にしているのはピーナッツの割合

    +30

    -2

  • 4598. 匿名 2020/03/15(日) 05:59:15 

    >>4565
    なぜ旦那という生き物は妻に大袈裟神経質と口を揃えて言うのか

    +29

    -0

  • 4599. 匿名 2020/03/15(日) 06:01:47 

    >>4568
    中国もロシアも、戦争したくてたまらない感じだもんね。2040年には、九州・沖縄は中国になっている計算だし。

    +14

    -2

  • 4600. 匿名 2020/03/15(日) 06:03:13 

    >>459
    保育士さんお疲れ様です。
    厚労相から保育園に預ける親が休みの時は可能な限り協力を、って趣旨の要請出てたと思うけど、まだそんな自己中な親が居るんだね。
    自分さえ良ければいい、今さえ良ければいい、
    どうしたらいいか自分で考えることもしない、
    そんな考えの人が多いから買い占めも身勝手な行動も出て日本中パニックになってるし、緊急事態宣言まで、って話にもなる。
    一人一人が考えて責任をもって行動すべきだよね。。

    +22

    -1

  • 4601. 匿名 2020/03/15(日) 06:05:19 

    >>2159
    いや、ノロも死ぬよ若い人ですらほんと苦しいからマジで
    ノロトピみてみなよ
    インフルエンザもウイルスの増殖防ぐ程度の薬しかないから飲んでも予備力のない持病持ちや高齢者は亡くなるよ
    若い人でも下手すると脳炎起こして障害が出たり死に至る

    コロナの脅威は感染力だよ

    +26

    -2

  • 4602. 匿名 2020/03/15(日) 06:07:09 

    【備蓄の心得 七か条】
    ・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
    ・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
    ・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
    ・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
    ・一、他人に知られるべからず
    ・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
    ・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

    最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
    いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です

    +51

    -7

  • 4603. 匿名 2020/03/15(日) 06:08:06 

    >>4502
    温かいといけないのはたまの方じゃない?

    +5

    -1

  • 4604. 匿名 2020/03/15(日) 06:08:58 

    >>4568
    おじいちゃんカワイイw
    もう戦争始まってるよ。今は戦時中。

    +17

    -0

  • 4605. 匿名 2020/03/15(日) 06:11:05 

    >>4601
    ノロ、二度とかかりたくない!地獄の苦しみだったよ。

    +24

    -0

  • 4606. 匿名 2020/03/15(日) 06:11:20 

    >>4543
    イギリスだったかな?で、
    生まれた赤ちゃんがコロナに感染してた
    母親は陽性患者
    だけど母親と赤ちゃんは接触していない
    これはエイズの特徴じゃ?って出てたよ

    +8

    -1

  • 4607. 匿名 2020/03/15(日) 06:11:25 

    >>4256
    私も同じような理由で働いてるけどマイナス多いんだね。旦那が病気になって働けなくなるリスクもあるのにね。
    今はコロナの非常事態のことで、今まで以上に子持ちで働く人が責められやすくなってるのかな。お互いがんばろうね!

    +15

    -3

  • 4608. 匿名 2020/03/15(日) 06:11:48 

    >>1008
    あいかわらずバカだね。

    +17

    -0

  • 4609. 匿名 2020/03/15(日) 06:13:19 

    >>4600
    友達は今妊娠してるけど、里帰りしないんだって。上の子の保育園があるかららしい。
    常々思うんだけど、保育園って働くために預けるのよね?上の子まだ2歳だし、保育園に通わなきゃいけない義務はないよね?産休育休なら預けなくても上の子連れて里帰りすればいいのに、里帰りを捨ててコロナに感染リスクのある保育園を選んだのは一体なんでなんだろう。保育園ももう少しきつく言ってもいいと思うなぁ。

    +26

    -25

  • 4610. 匿名 2020/03/15(日) 06:15:38 

    >>1346
    これ書いたらソッコーマイナスついたんだけどやっぱ不安を煽りたい人いるのかな?
    とても明るい情報じゃん。声も元気そうだったし。
    コロナは治ってもまだ再発するから分からないよ。
    未知のウイルスだからーとかうるさいのがしゃしゃり出て来るんだよな。

    +34

    -0

  • 4611. 匿名 2020/03/15(日) 06:16:09 

    >>4605
    私、幼稚園卒園の時期だったけど、今でも鮮明に覚えてる。交通事故にあって長いこと入院した時よりもノロのがきつかった。経験しなきゃわからないと思うけど、絶対経験しない方がいい辛さだよね。

    +15

    -0

  • 4612. 匿名 2020/03/15(日) 06:18:59 

    >>4587
    あっそうみたいですね。指摘してくれてありがとう。
    >>4590
    >>4595
    その年は見舞いに来た家族からも風邪うつされた。ケーキ買いに行ったのは思い出せないけど、甘い物が食べたかったか、クリスマスケーキ買いに行った。レジには私だけが並んだ。産後って言ってもよく考えると4ヶ月経ってたかな。
    咳込みおばさんは私の方へは向いて咳はしてないよ。
    咳込んでた場所に私が立った時めっちゃ空気エアロゾルっていう感じだった笑。飛沫感染だとするなら、レジの店員に掛かった飛沫がケーキやお金に付着したって事かな?

    因みに肺炎疑われてレントゲン取らされた、薬もなんとかコデイン系の薬でキツいやつ出て母乳しか飲んでくれないから、本当に泣きたかった。愚痴ですまん。

    +5

    -3

  • 4613. 匿名 2020/03/15(日) 06:19:02 

    >>4602
    これはすごい
    目からウロコ

    +11

    -9

  • 4614. 匿名 2020/03/15(日) 06:19:38 

    >>4606
    産道通ったからじゃない?普通分娩だとお母さんから赤ちゃんに免疫とか乳酸菌とか渡せるけど、その時に母子で感染させてしまうのはわかる。
    それがエイズの特徴って言われてるのがなぜかわからないんだけど。

    +3

    -2

  • 4615. 匿名 2020/03/15(日) 06:20:31 

    >>4612
    飛沫感染って後ろ向きにも飛沫がとぶのよ。

    +3

    -0

  • 4616. 匿名 2020/03/15(日) 06:21:55 

    >>4612
    えぇ❓そうなん❓⁉️知らなかったわ。

    +0

    -4

  • 4617. 匿名 2020/03/15(日) 06:22:07 

    >>104
    私はアパート暮らしだから芋育てられないわ…
    そういえば戦時中は各家庭で庭を耕して芋を育てたらしいけど、現在でもそうなるのかなぁ

    +4

    -2

  • 4618. 匿名 2020/03/15(日) 06:22:40 

    検査しないまま隠蔽して隠し続けて問題ないなら他の国もするでしょうけど、きっと無理でしょうね。
    自分が大丈夫でも周りが咳をする人が増え続けて、そのうち弱い人から凄い咳をして苦しむようになるので、それを見ながら
    「今日も仕事だ。家族のために働くぞ~」
    ↑普通に考えたら異常なんだけど、今の日本がやろうとしてる未来の日本の姿です。
    まあ、普通に考えたらこのままだといつか緊急事態宣言が発動するはずなので、備蓄して準備はしておいた方がいいかもね。

    +6

    -3

  • 4619. 匿名 2020/03/15(日) 06:23:13 

    >>590
    東京はトイレットペーパー入荷してないです
    大手スーパーも入荷未定で3月からは1回も入荷なし
    他のスーパー薬局9件なし
    最寄り駅ではトイレットペーパー買えない

    今日も電車のって探しにいきます

    +30

    -4

  • 4620. 匿名 2020/03/15(日) 06:23:52 

    >>3461
    備えるのは分かるけど備蓄必要ある?

    +9

    -2

  • 4621. 匿名 2020/03/15(日) 06:25:38 

    >>4573
    え〜そうなんですか?ドア付近のほうが毎回開くから換気できてるきがしました。

    +1

    -0

  • 4622. 匿名 2020/03/15(日) 06:25:51 

    >>4606
    接触してないって言ってるんだから、帝王切開だと思うよ。
    へその緒介してうつってるってことでしょ?

    +9

    -0

  • 4623. 匿名 2020/03/15(日) 06:27:44 

    >>205
    サミットはトイレットペーパー入荷してないです
    食品もすっからかん
    あるのは野菜と果物、乳製品、洗剤くらい

    トイレットペーパー入荷してないですってそんなことあるの?3月から入荷してないですの一点ばり

    +5

    -6

  • 4624. 匿名 2020/03/15(日) 06:28:09 

    必要以上買い溜めしてるクソババァガル民まじなんなの。

    +8

    -4

  • 4625. 匿名 2020/03/15(日) 06:28:44 

    人間のストレス耐性の無さを舐め過ぎだな
    そのうちみんな我慢に飽きて、好き勝手しだすんじゃないかな?

    +9

    -0

  • 4626. 匿名 2020/03/15(日) 06:28:55 

    >>4617
    田舎の庭ならいいけど、都会だとプランターが現実的かなぁ。アパートでもベランダがあればできるし

    +1

    -1

  • 4627. 匿名 2020/03/15(日) 06:29:28 

    >>4609
    産休入ったということはほぼ出産直前だよね
    入院したら上の子のお世話は当分ママできないからな
    ママが楽したいとかいうより代理でお世話する人が保育園利用を希望してるんじゃないかな
    各家庭のサポート事情によるからなんとも言えないよ

    +25

    -0

  • 4628. 匿名 2020/03/15(日) 06:29:33 

    >>4609
    コロナのことはイレギュラーだから、なんとも言えない。

    だけど、上の子どもが保育園だと一ヶ月休ませると再開するときに大変なのよね。
    子どもにも生活のペースがあるから。
    まぁ、迷惑かからない限り、他人がどう選択してもいいじゃん

    +18

    -0

  • 4629. 匿名 2020/03/15(日) 06:29:59 

    >>2234
    うちもまったく同じ生活です
    何をしよう何をやろうと必ず非難や否定する人はいるので
    気になさらずにいてくださいね

    真面目に言えば価値観の違いです
    今は殺伐としている世の中なので、先のみえない不安でみんな疲れているのだと思います
    無理もないと思います

    自分や家族守るべきものを守り
    人に迷惑かけないように自分ができることをして
    淡々と暮らしていく
    (+笑顔を忘れずに*^^*←幼児がいるのでこれを大事にしてます)

    を基本に頑張ってます
    いつの日か落ち着いた生活が戻りますように

    by.病院勤務の者より

    +9

    -1

  • 4630. 匿名 2020/03/15(日) 06:30:15 

    >>223
    豊島区はトイレットペーパーありません
    売ってませんよ

    ずっとトイレットペーパー買えません

    +5

    -0

  • 4631. 匿名 2020/03/15(日) 06:32:07 

    >>4628
    まぁ、迷惑かからない限り、他人がどう選択してもいいじゃん

    それが>>4600で自己中と言われてるんじゃない?

    +2

    -6

  • 4632. 匿名 2020/03/15(日) 06:33:59 

    >>4622
    帝王切開で産まれた赤ちゃんは産道を通ってないだけでへその緒では繋がってるよ

    +3

    -3

  • 4633. 匿名 2020/03/15(日) 06:34:04 

    >>4623
    近所のイトーヨーカドー大量にあったよ。横浜。

    +4

    -0

  • 4634. 匿名 2020/03/15(日) 06:35:39 

    感染広がって深刻だけどベランダにでて歌ったり演奏したりして過ごすイタリア人

    新型コロナで外出禁止のイタリア、人々はバルコニーで歌って励まし合った(動画) | ハフポスト
    新型コロナで外出禁止のイタリア、人々はバルコニーで歌って励まし合った(動画) | ハフポストwww.huffingtonpost.jp

    「イタリア人は、最も厳しい状況でも人生を祝うのが得意です」。シチリア島でもフィレンツェでもミラノでも。人々の陽気な歌声が響いた。

    緊急事態宣言が出されたら

    +18

    -0

  • 4635. 匿名 2020/03/15(日) 06:36:59 

    >>4634
    イタリア人陽気じゃな

    +28

    -1

  • 4636. 匿名 2020/03/15(日) 06:37:00 

    >>339
    トイレットペーパー買えません‼

    朝から探しても張り込んでも入荷しないんです

    ひどいです

    ずっと赤ちゃんお尻ふき

    +3

    -11

  • 4637. 匿名 2020/03/15(日) 06:38:00 

    私は産休中だから子供達は保育園をお休みしてるけど上の子はお友達に会えなくて悲しいと泣き出したり、ストレスからか兄弟喧嘩も増えてていつもより情緒不安定。家の中で楽しめるように準備をしててネタは豊富なはずなんだけど、保育園の楽しさには敵わないんだろうな。これ以上生活制限がかかったり、新学期も始まらなかったり、コロナ感染に溢れたら子供達のメンタルがキツそう。早くコロナは薬ですぐ治る風邪なので安心してくださいね!って言われるようになって欲しい。

    +4

    -0

  • 4638. 匿名 2020/03/15(日) 06:39:39 

    世界のニュースを見ていると、日本は別の星かと思うほどノンビリ平和だね。それが良いか悪いかはわからないけどね。お盆が来る頃には、家族親戚集まって笑ってスイカ食べていたいな。

    +20

    -1

  • 4639. 匿名 2020/03/15(日) 06:40:20 

    >>4627
    上の子から保育園預けてない人もいるからママが楽したいわけじゃないと言われても。

    +1

    -5

  • 4640. 匿名 2020/03/15(日) 06:40:56 

    >>4635
    建物もオシャレ

    +4

    -0

  • 4641. 匿名 2020/03/15(日) 06:40:58 

    >>4617
    うちの母それし出したんだけど…
    庭耕して全部家庭菜園に変えてた

    +5

    -0

  • 4642. 匿名 2020/03/15(日) 06:41:17 

    トランプ大統領も安倍首相も会見の時にマスクつけないよね。報道陣との距離も近めだし。
    大丈夫かいね

    +5

    -0

  • 4643. 匿名 2020/03/15(日) 06:42:36 

    >>4623
    単なる閉店の予兆

    +2

    -0

  • 4644. 匿名 2020/03/15(日) 06:43:37 

    >>4606
    エイズだけが母子感染するわけじゃないからね。
    風疹とかトキソプラズマも妊娠中に感染するだけで赤ちゃんに感染するよ。なんでそれがエイズの特徴なの?

    +7

    -2

  • 4645. 匿名 2020/03/15(日) 06:43:58 

    >>38
    現時点、緊急事態宣言出ている北海道ですが、なってません
    なるのは幼稚園と幼稚園の預かり保育
    休園にならないけど、できれば登園自粛してくださいと言われ、休園じゃないから会社休むわけにもいかず、会社行かないとならないし、そりゃあこっちだって休ませたいしという思いから、私の両親に毎日預けて仕事に行っています
    ですが、こんな生活両親、私たち夫婦、子供そろそろ限界ですよ…
    いっそ休園になってほしい

    +28

    -0

  • 4646. 匿名 2020/03/15(日) 06:44:26 

    >>4626
    プランター、やった事ないけどこれを機に挑戦してみようかな。趣味になるかもしれないしね。
    ベランダでやって、鳥が来たりしないかな?私、鳥苦手。

    +0

    -0

  • 4647. 匿名 2020/03/15(日) 06:45:00 

    >>4618
    検査しないことを隠蔽とは思わない
    希望者全員を検査されても困る
    それも税金なんで勘弁してください
    必要な人にだけ行き渡ればいい
    それが難しいんですけどね

    +2

    -2

  • 4648. 匿名 2020/03/15(日) 06:45:44 

    >>3125
    親子遠足も

    +8

    -1

  • 4649. 匿名 2020/03/15(日) 06:46:34 

    >>4634
    制限あるなかでも楽しみを見付ける姿に励まされる

    +6

    -0

  • 4650. 匿名 2020/03/15(日) 06:47:18 

    >>192
    意外に不動産管理業や賃貸業も変化ないと思った。店舗とかではなくて

    +3

    -3

  • 4651. 匿名 2020/03/15(日) 06:47:55 

    >>3
    クソ意地悪だな

    +42

    -0

  • 4652. 匿名 2020/03/15(日) 06:48:50 

    >>4566
    若者や、健康な方は風邪程度の軽症ですむから大丈夫。インフルより致死率低いから怖くない。って、なんで言い切れるんでしょうね笑まだ解明されてない未知のウィルスなのに。
    例え軽度で回復しても今のところ完全に治る薬やワクチンすらない。ウィルスだからただの風邪とは違う。共存していくしかない。
    福島原発の事故以来、癌患者数が急増したこともマスコミは一切報道しない。
    経済回らなくなって自殺者増えるとか言ってるけど、それよりもこのウィルスが将来身体に何かしら影響をもたらす方が怖い。

    +57

    -5

  • 4653. 匿名 2020/03/15(日) 06:49:11 

    >>4627
    産休の間は保育園で育休の間は自宅保育するってこと?
    絶対しないでしょ。笑
    利用できるもんは利用するのがワーママでしょ?

    +12

    -8

  • 4654. 匿名 2020/03/15(日) 06:49:46 

    >>4645
    私も想いは同じですが休園にはならないでしょうね
    学童と保育園しめたら働く女性が街から消えますから社会がまわらなくなりますよ

    +10

    -4

  • 4655. 匿名 2020/03/15(日) 06:50:49 

    >>2443
    え?ワクチン開発にもWHOとも一丸となって
    日本がリーダーシップを…って言ったじゃん。
    寄付もそれかと。
    あと、中国より払う事で中国の力を弱くできるかもしれない。

    +4

    -2

  • 4656. 匿名 2020/03/15(日) 06:51:25 

    >>3443さんのコメをそのまま表すイラストを昨日どこかで見たよ。

    自分で世界に撒き散らしたウイルスを、後で薬を出す〜みたいな。

    +4

    -0

  • 4657. 匿名 2020/03/15(日) 06:54:59 

    >>4653
    いや、そんな妄想で攻撃されても知らねーよ
    事実と予想と自分の想いは分けて考えたほうがいいですよ
    ごっちゃになってる人多すぎ

    +9

    -0

  • 4658. 匿名 2020/03/15(日) 06:55:33 

    >>175

    せっかくの晴れ姿なのにマスク着用の絵はつらいね。
    写真撮影とかは外すんだろうけど。
    メイクも崩れるだろうし可愛そう。
    緊急事態宣言が出されたら

    +31

    -6

  • 4659. 匿名 2020/03/15(日) 06:56:19 

    >>4628
    産後1ヶ月過ぎたら上の子は保育園通わすものなの?家にいるから家で見るーって親は実際いないの?

    +7

    -3

  • 4660. 匿名 2020/03/15(日) 06:58:35 

    それにしても、テドロスの顔腹立つわー。

    パンデミックの中心はヨーロッパだって。
    中国の時はダンマリどころか称賛してた口が言うか(´д`|||)

    +58

    -0

  • 4661. 匿名 2020/03/15(日) 06:59:08 

    >>4659

    1ヶ月保育園休むとでしょ。
    産後すぐとは誰も言ってないよ

    +5

    -0

  • 4662. 匿名 2020/03/15(日) 07:00:32 

    >>4657
    妄想と言うなら普通に否定したらいいんじゃないの?育休からは自宅保育だよって。
    でも、実際は育休だろうと産休だろうと、上の子には保育園行っててほしいんでしょ?

    +1

    -7

  • 4663. 匿名 2020/03/15(日) 07:00:36 

    普通に学校休みだからって、アラフォーの元ギャル世代の母親が娘たち連れてコスメショップで買い物してる。本当にやめた方がいいよ(´・ω・`)

    +26

    -1

  • 4664. 匿名 2020/03/15(日) 07:01:30 

    札幌三越 従業員が新型ウイルス感染で臨時休業へ
    News Digest - 札幌三越 従業員が新型ウイルス感染で臨時休業へ
    News Digest - 札幌三越 従業員が新型ウイルス感染で臨時休業へndjust.in

    News Digest - 札幌三越 従業員が新型ウイルス感染で臨時休業へhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200314/k10012331831000.html


    #NewsDigest

    +22

    -0

  • 4665. 匿名 2020/03/15(日) 07:02:00 

    とりあえず、働くお母さんの事が嫌いな人がいるのはわかった(笑)
    かわいそうに、周りに嫌な働くお母さんがいるのね。

    +15

    -7

  • 4666. 匿名 2020/03/15(日) 07:03:29 

    >>4333
    1人ぐらしで10パック?!
    何年分?…思考回路大丈夫?

    +12

    -3

  • 4667. 匿名 2020/03/15(日) 07:03:55 

    >>136
    こんな状態だから経済言ってる場合じゃないだろ
    人命優先だろ

    +10

    -5

  • 4668. 匿名 2020/03/15(日) 07:04:11 

    >>4661
    育休から自宅保育する親は実際いないのか聞いてる。うちは専業で、保育園通ってないからよくわからない。でも、育休中や仕事が休みの日は自宅保育推奨されてるよね?

    +2

    -2

  • 4669. 匿名 2020/03/15(日) 07:04:17 

    >>4036
    緊急事態宣言が出されたら

    +1

    -0

  • 4670. 匿名 2020/03/15(日) 07:04:29 

    幕末の日本も経験した「大地震後のパンデミック」

    緊急事態宣言が出されたら

    +6

    -1

  • 4671. 匿名 2020/03/15(日) 07:04:31 

    >>4660
    日本はお金払ったからねー
    名指しはヨーロッパだょねー

    +5

    -2

  • 4672. 匿名 2020/03/15(日) 07:04:53 

    保育園のトピかと思った

    +3

    -1

  • 4673. 匿名 2020/03/15(日) 07:04:53 

    >>4665
    保育士さんの苦労とかしらないでしょ?

    +3

    -2

  • 4674. 匿名 2020/03/15(日) 07:04:55 

    >>1215
    あなた山住まい島住まいに失礼だな。
    悪いですか?

    +4

    -1

  • 4675. 匿名 2020/03/15(日) 07:05:23 

    >>4639
    上の子から保育園預けてない人ってどういうこと?
    祖父母に預けて働いてるってこと?
    それとも仕事を独身者に任せて休んで家庭保育してるってこと?

    +1

    -2

  • 4676. 匿名 2020/03/15(日) 07:05:59 

    でも結局はバカ真面目に引きこもってると経済的に追い詰められる。腑に落ちないかもしれないけど今中小を救ってるのは意識の低い人達な訳で

    +6

    -3

  • 4677. 匿名 2020/03/15(日) 07:06:23 

    >>3951
    ネットで買えば良いのに。
    経済回す、ってブラブラ歩くよりできる事あるよ?

    +10

    -4

  • 4678. 匿名 2020/03/15(日) 07:06:24 

    >>4675
    専業主婦

    +0

    -0

  • 4679. 匿名 2020/03/15(日) 07:06:41 

    >>1213
    株で失敗してる人はそれこそ自己責任だな。今まで上がりすぎてたし。

    +5

    -0

  • 4680. 匿名 2020/03/15(日) 07:08:24 

    株で失敗する人間なんてこんな事態でなくても、大損出すでしょ
    みんながみんな株買えば儲かるわけでもないんだし

    +1

    -0

  • 4681. 匿名 2020/03/15(日) 07:09:26 

    >>4413
    私もそれは思う。中国政府はだから火消しに焦ってるし武漢を突然閉鎖したんだろうね。
    新型コロナも22度以上の気温と高めの湿度で死ぬから沖縄県は新規患者が出ないんだと思うよ。北の地方…北海道は夏まで感染者は出続ける。少なくともオリンピックのマラソン開催は無くなりそう。

    どんどん日本も全国で感染者出てるし、全く海外旅行に関係ない人も空気感染してショッピングセンターの店員たちも感染していってる。私は喘息持ちでこの時期は気管支炎に毎年なるんだけど、正直怖い。

    +5

    -6

  • 4682. 匿名 2020/03/15(日) 07:09:28 

    >>3985
    経済、回してるよねー

    +1

    -0

  • 4683. 匿名 2020/03/15(日) 07:09:32 

    新型コロナウイルスは3日間滞留し空気中で3時間生存…弱点は湿度=米で報告書

    国立衛生研究所の専門家による内容精査が行われる。その概要が11日に公表された。

    その一方、弱点があることも明らかになった。それは湿度に弱いということだ。加湿器を使い、湿度50%でカ氏72度(セ氏22.22度)にすれば、ウイルスの活動が収まることが判明したという。

    イラン 涼しい季節は、11月23日から 3月7日まで 3.5 か月 続き、1 日当たりの平均最高気温は 14°C 未満です。 1 年で最も寒い日は 1月23日で、平均最低気温は 1°C、最高気温は 8°C です。

    イランって年中暑いと思ってた。緊急事態宣言出しても6月頃にひっこめるんじゃない。どちらにしてももう気候の力にすがるしかない気がする。

    +13

    -0

  • 4684. 匿名 2020/03/15(日) 07:10:16 

    >>4668
    あぁ、専業か…

    +1

    -1

  • 4685. 匿名 2020/03/15(日) 07:10:27 

    >>21
    内定取り消しは今の段階でも起きているらしいですよ!

    +10

    -0

  • 4686. 匿名 2020/03/15(日) 07:10:33 

    >>4
    シェルターはあるだろうけれど、残念ながら貴女や私は入れないと思うよ。

    入れるのは一握りの『上級国民』だけ。

    +12

    -0

  • 4687. 匿名 2020/03/15(日) 07:11:10 

    >>4679
    余力のある人は逆に下がってから買うから儲かってるよ。
    2月の時点で普通に予測できてるし。

    +4

    -1

  • 4688. 匿名 2020/03/15(日) 07:12:22 

    >>111
    ロシアとサウジがこのタイミングで逆オイルショックやらかしてくれたしぐちゃぐちゃ

    +1

    -0

  • 4689. 匿名 2020/03/15(日) 07:12:29 

    >>4333
    地震来たらやばいね。
    お水も買っといたほうがいいのに置き場がないかも。

    +3

    -1

  • 4690. 匿名 2020/03/15(日) 07:12:40 

    >>4684
    結局、国から散々育児と仕事を支援されてながら、推奨されてる自宅保育は絶対したくないのがワーママってことだよね。

    +5

    -3

  • 4691. 匿名 2020/03/15(日) 07:13:09 

    >>4662
    いや知らねーし
    その人に聞けよ
    ここで想像で話したって結論でないじゃん
    ゴールどこなのこの話

    +6

    -0

  • 4692. 匿名 2020/03/15(日) 07:14:55 

    >>2903
    このタイミングでバイデンになったらさすがにやばいよね。コロナよりそっちを心配してる。

    +5

    -0

  • 4693. 匿名 2020/03/15(日) 07:15:15 

    >>4691
    さすがだなぁー。いろんな手当てもらっときながら、税金で保育園行って預けなきゃ損でしょ!で預けまくる人たちは。
    否定できるわけないよね。家でどうやって見たらいいかわかんないもんね。兼業がどうして叩かれるかわかったわ。

    +5

    -6

  • 4694. 匿名 2020/03/15(日) 07:19:22 

    専業ってたいていからむよね。

    さて、仕事にいってきますね。
    多分、同じ人がコメントしてると思うから「あなたへ」
    あなたは、よく頑張ってるよ。偉いよ

    +6

    -8

  • 4695. 匿名 2020/03/15(日) 07:19:45 

    >>4677
    ネット展開してないお店は山ほどあるよ
    直接お客さん来てくれないと困る店があるのはわかるよね?

    +4

    -2

  • 4696. 匿名 2020/03/15(日) 07:21:03 

    馬鹿なコメントしていいですか?
    ずっと思ってたんですけど、昔の感染するパニック映画やホラー漫画によくありそうな話が現実に起きて……夢みてるような現実を受け入れてないような……危機感無いのか?この感覚もしかして、東京オリンピック中止させない方々も同じなのかな?って……。

    +3

    -3

  • 4697. 匿名 2020/03/15(日) 07:22:14 

    >>4678
    専業主婦は二人目出産控えてても保育園利用ができない
    ワーママばかり選択肢があってズルイってこと?

    +5

    -3

  • 4698. 匿名 2020/03/15(日) 07:22:30 

    >>102
    国会議事堂じゃなくて、そこらへんのスーパーとか学校とか病院で暴動が起きるんじゃないかな…
    食肉騒動の時もDQNたちがスーパーに集団で詰め寄ったじゃん
    日本人は言いやすいところには容赦ないと思う

    +6

    -0

  • 4699. 匿名 2020/03/15(日) 07:22:47 

    >>159
    と、なるから、出したく無いんだよ!安部さんは!
    頑張る必要の無いひとが不必要な量を買って周りを煽る。
    先導する人ほど、普段誰かの役に立つような人間じゃなかったりする。生きたい気持ちだけが強い。
    もちろんあなたのことでは無いけど。

    +8

    -0

  • 4700. 匿名 2020/03/15(日) 07:22:59 

    欧州のパンデミックはハグキス土足、あと失礼になるけど入浴洗髪回数などの習慣的要素がありなんとなくわかるけど
    中国はキスハグあるのかな?
    なんであんなに感染者が増えたのか

    +0

    -0

  • 4701. 匿名 2020/03/15(日) 07:23:58 

    >>4609
    1カ月休園したら退園させられる園もあるって聞いたよ。子どもの生活リズムが狂うから仕事休みでも登園勧める園もあるし、産褥期サポートしてくれる人がいないなら保育園預けたほうがいいと思うけど?
    里帰りで据え膳上げ膳お世話してもらえる環境ならきっとそうしてるよ。
    他人の家庭には他人の事情があるんだから。

    +26

    -2

  • 4702. 匿名 2020/03/15(日) 07:24:02 

    >>4696
    正常バイアスじゃなく、ビジネス視点だからじゃないかな?

    +0

    -1

  • 4703. 匿名 2020/03/15(日) 07:24:04 

    >>4602
    なんか納得したw

    うちには良い顔しぃの義母がいるから気をつけてる。
    マスクのストックは開封した箱は居間の棚に置いてあるけど、未開封は寝室のクローゼットに移動したよ。

    +23

    -1

  • 4704. 匿名 2020/03/15(日) 07:25:41 

    >>4696
    そこが賢い者との差だね。
    平凡な人生でも良いから、賢く生きなさい。
    結局愚か者はパニックになってヘマをするのよ。
    映画でも最初に死ぬのはそういう奴。
    TSUTAYAで借りて来て観るが良いわよ。ハーゲンダッツでも食べながらね。

    +2

    -9

  • 4705. 匿名 2020/03/15(日) 07:25:55 

    >>4696
    私もいまいち危機感が無いというか、実感がないというか…
    仕事が休みになってるわけでもないしね

    +6

    -2

  • 4706. 匿名 2020/03/15(日) 07:26:46 

    >>4681
    シンガポールとかでも感染者増えてるから
    気温、湿度あんまり関係無いんじゃないかって言われてるし、空気感染はしてないでしょ

    +25

    -0

  • 4707. 匿名 2020/03/15(日) 07:27:46 

    >>4619

    大変だね💦うちのトイペあげたいよ…

    +7

    -2

  • 4708. 匿名 2020/03/15(日) 07:28:20 

    >>2159
    肺炎、肺炎っていうけど
    肺炎で死ぬ子どもってあまり居ないよね?
    入院した話は良く聞くけどそもそも普通の風邪をひいてもしょっちゅう肺炎になってるんだよ。そして自分の抵抗力で治ってる。軽い肺炎だとレントゲンとらない事も多い、しんどい肺炎だけレントゲンをとっているだけ。
    高齢者の肺炎死亡が多いのは、疾患というより老化によるもの。

    それと肺炎で治療が必要なのは呼吸困難な場合と細菌による肺炎の時。細菌が増えるのも危ないし後に肺にダメージを残す事もあるから。その時は抗生物質が効く。でも日ごろ肺炎になる前から抗生物質をのんでたら治しにくくなる。
    そしてコロナだから肺炎になる、って証明も全くされていない。

    +4

    -14

  • 4709. 匿名 2020/03/15(日) 07:28:20 

    >>117
    🌶️を出汁袋みたいなのに入れてお米の蓋にセット(お米に触れないように蓋に張り付ける)すると虫は来ないよ。知ってる人も多いだろうけど。

    +10

    -0

  • 4710. 匿名 2020/03/15(日) 07:28:51 

    >>4602
    言わなきゃ笑われないよね。
    むしろ腐らない物なら無意識でとっくに買っていて、保管してあることを把握出来てるぐらいが理想。
    なんかそういう些末なことに振り回されたくない。

    +9

    -0

  • 4711. 匿名 2020/03/15(日) 07:29:27 

    >>4709
    さすが!よっ米当番!

    +4

    -0

  • 4712. 匿名 2020/03/15(日) 07:31:40 

    >>4664
    三越伊勢丹ホールディングスは株が上場来初の安値になった。
    休業→今年の業績予想はさらに下がり→更に株価さがる。。

    +2

    -0

  • 4713. 匿名 2020/03/15(日) 07:31:53 

    >>4702
    あ、そうですよね。

    +0

    -0

  • 4714. 匿名 2020/03/15(日) 07:34:16 

    >>4704
    確かに死ぬタイプかも
    だいぶ前に北朝鮮のミサイルのサイレンでパニック起こして泣きながら飼い猫抱えて逃げようとしてたの思い出した(笑)

    +4

    -1

  • 4715. 匿名 2020/03/15(日) 07:35:06 

    >>4619
    埼玉の大きく無いAEONにはあって買ったけど、
    私とあなたでトイペ差し上げオフでも開催する?
    こちら(池袋沿線)まで来てくれるならワンパック12個入りタダであげるよ!他に端数もあるし、どうせまた買えるから。

    +16

    -2

  • 4716. 匿名 2020/03/15(日) 07:35:34 

    >>3865
    札幌雪まつり、仮設トイレで感染したんじゃないか?ってあったよー。

    +8

    -1

  • 4717. 匿名 2020/03/15(日) 07:35:54 

    陽性だけど軽症は多く重症者は少ないと思っているが、中国武漢でバタバタ人が町中で倒れたり痙攣したり、警告発した先生が亡くなったりこっちでそういうことは聞かないよね。
    一度の罹患は軽症でも寛解だったり二回目の感染ならそういうこともあるのだろうか。
    同じ武漢ウィルスとは思えないぐらいなんだけど。

    +13

    -1

  • 4718. 匿名 2020/03/15(日) 07:35:57 

    【知らなかった速報】新型コロナ感染者を大量に受け入れていた自衛隊病院、医療者二次感染ゼロ、122名収容114名退院と大活躍していた | もえるあじあ(・∀・)
    【知らなかった速報】新型コロナ感染者を大量に受け入れていた自衛隊病院、医療者二次感染ゼロ、122名収容114名退院と大活躍していた | もえるあじあ(・∀・)www.moeruasia.net

    1: もえるあじあ(・∀・) 2020/3/14(土) 20:32:55だあれも報道しない。新型コロナウイルス122名収容。114名退院。医療関係者二次感染ゼロ。自衛隊病院。自衛隊の皆様にはいつも感…


    緊急事態宣言が出されたら

    +56

    -0

  • 4719. 匿名 2020/03/15(日) 07:36:43 

    >>3588
    そうですよね。 簡単な言葉でわかりやすい説明でした。
    まだわかりにくい人がいるんだったら 案外テレビでやってるパネルとかにしないと無理なのかな
    聞き取り能力が落ちてるのかな?

    +3

    -0

  • 4720. 匿名 2020/03/15(日) 07:36:45 

    >>4714
    猫もあなたも無事で良かった!脱走して迷子になったら困るし。

    +0

    -0

  • 4721. 匿名 2020/03/15(日) 07:37:52 

    >>4704
    TSUTAYAで借りるリスクより
    Amazon Videoで観るわー

    +20

    -1

  • 4722. 匿名 2020/03/15(日) 07:38:44 

    >>4693
    いや私兼業だけど保育園無償利用者じゃないよ
    私の個人的な話をすれば、私なら二人目産休中は保育園預けないよ
    コロナが流行ってるなら余計預けない
    でもそれは祖父母や父親のサポートがあるから出来ることであって、それができない家庭もあるんだよ
    保育園をズルい使い方をしない人が全くいないとは思わない
    あなたのいうように無償だからって預ける人もいるだろうね
    ただ今ある情報だけだと>>4609さんの例がそうだとは言い切れないよという話をしたんだよ
    そのママを叩きたいならもっと燃料がいる
    なんか非常識な言動があったとかね
    そんなに怒るほど同調が欲しかったなら今度からしっかり話を盛ってきてね
    あなたの欲しい意見じゃなくてキレられた方は迷惑です

    +11

    -2

  • 4723. 匿名 2020/03/15(日) 07:39:15 

    運送業ですけど、

    買い出しなのか高齢者や子連れの信号や

    横断歩道無い所から横切りが、

    冗談抜きで増えてきてるよ。

    運転してて辛くなる。

    +24

    -0

  • 4724. 匿名 2020/03/15(日) 07:39:27 

    >>4717
    私もそれが怖くてならないよ
    イランでも路上で男性が倒れてるし、死体袋の山。

    +8

    -0

  • 4725. 匿名 2020/03/15(日) 07:39:28 

    >>4701
    産後すぐからワンオペだったけど上の子(当時2歳前)を自宅で見たよ
    案外なんとかなった
    保育園もよっぽど辛かったら預けてもいいけど基本自宅で見ろって雰囲気だった
    平常時でもそうなんだから、お子さんのいる保育士が休まざるを得ない現状況では休ませるほうが良いのでは?

    +5

    -5

  • 4726. 匿名 2020/03/15(日) 07:40:01 

    >>4705最近インフルエンザで長期間休みでしたんで仕事無くなると生活ならない。

    +4

    -0

  • 4727. 匿名 2020/03/15(日) 07:40:34 

    >>4724
    言葉がわからないからどれが本当の情報かわからないよね
    バタバタ倒れるのも武漢肺炎とは別なのかな?

    +4

    -0

  • 4728. 匿名 2020/03/15(日) 07:40:44 

    >>4718
    都内か!自衛隊すごいな!!!

    +23

    -0

  • 4729. 匿名 2020/03/15(日) 07:40:48 

    >>4501
    アパレルのECサイトとかいまクーポン1000円分を臨時に配ってるもんね…
    売上落ち込んでるんだろうなと思った

    +15

    -0

  • 4730. 匿名 2020/03/15(日) 07:40:53 

    ガルちゃんの年齢層から言ったら新型コロナでトヨタの車が浮かぶ人もいるのではないかと予想してる

    +3

    -0

  • 4731. 匿名 2020/03/15(日) 07:41:10 

    私は選択一人っ子だからこの先ないけど、産休中に保育園利用するのは攻めることじゃないと思う。
    普通に子どもと一日中一緒って疲れるのに、妊婦が上の子見るってキツいし、日中くらい離してあげてほしい。

    +11

    -6

  • 4732. 匿名 2020/03/15(日) 07:41:43 

    >>13
    夏休みが極端に短くなって授業の遅れを取り戻すかもね。

    +6

    -0

  • 4733. 匿名 2020/03/15(日) 07:41:47 

    >>4721
    ハーゲンダッツはどうする…?

    +0

    -0

  • 4734. 匿名 2020/03/15(日) 07:42:06 

    >>4706
    アメリカの研究機関が実験結果と論文発表してるよ。空気感染しないとここまで感染しないでしょ。

    +1

    -5

  • 4735. 匿名 2020/03/15(日) 07:42:45 

    >>4723
    一般ドライバーだけど、確かにそうだわ。

    +4

    -0

  • 4736. 匿名 2020/03/15(日) 07:43:02 

    >>4609
    たしかに上の子2歳見ながら新生児は大変だと思う。
    私はだけど、保育園ってすぐ病気もらってくるイメージで2歳なんてすぐ風邪ひいてた時期だから保育園預ける方がリスクあるなぁと思ってしまう。しかもコロナの事もあるし、もし実家の母がサポートできる状態なら保育園休ませるかな。
    でも実家の状況は人それぞれだから里帰りに関しては何とも言えないよね。まして緊急事態宣言が出てない状況って、保育園に預ける権利もあるし保護者の自由だから。

    +13

    -1

  • 4737. 匿名 2020/03/15(日) 07:43:38 

    >>4723
    うちの夫も運送業。それ、すごい迷惑だって言ってるわ。時間におわれる仕事だし、歩行者もルールとかマナーは守って欲しいよね。

    +11

    -0

  • 4738. 匿名 2020/03/15(日) 07:44:15 

    >>4720去年の地元とで大雨洪水注意報出た時は、非常食やら色々前もって用意してたけど……今回も用意すれば良かった(泣)

    +1

    -0

  • 4739. 匿名 2020/03/15(日) 07:45:28 

    >>4700
    道ばたでう◯こする。
    日本に観光で来てた人達も日本の駅や道路や草むらでしてたよ。

    +11

    -0

  • 4740. 匿名 2020/03/15(日) 07:45:43 

    緊急事態もなにも、その前にもう手遅れだと思う。それにコロナは終息せずインフルエンザのように常在する可能性もあるんじゃないかと考える。だからワクチンなり薬の製薬をもっと促進しなければいつまでも緊急事態宣言とやらが繰り返されて日本自体が破綻してしまうのかなとあくまで想像してしまう。

    +1

    -0

  • 4741. 匿名 2020/03/15(日) 07:47:07 

    怖い…

    +1

    -1

  • 4742. 匿名 2020/03/15(日) 07:48:01 

    >>4727
    あの動画は怪しいよね
    罹患者の多いイタリアやアメリカでもバタバタ動画がアップされてもいいのに無いという事は先進国でバタバタ動画をアップすると嘘がすぐバレるからかなと思う

    +4

    -0

  • 4743. 匿名 2020/03/15(日) 07:48:40 

    >>4248
    私も昨日、普通の病院に行ってくださいって言われたよ

    +0

    -0

  • 4744. 匿名 2020/03/15(日) 07:50:17 

    >>4723
    なんで一行ずつあけるの?

    +5

    -2

  • 4745. 匿名 2020/03/15(日) 07:51:04 

    >>4690
    国は育児中の女性にも働いて欲しくてワーママのサポートを手厚くしているんだよ
    そういうルールなんだよ

    +3

    -0

  • 4746. 匿名 2020/03/15(日) 07:51:10 

    >>4734
    空気感染はデマだよ。

    +9

    -4

  • 4747. 匿名 2020/03/15(日) 07:52:38 

    >>4443
    働く人の気もしれない。
    って書くとマイナス凄いだろうけどね

    +0

    -0

  • 4748. 匿名 2020/03/15(日) 07:53:32 

    義理の妹(夫の妹)が来月末に結婚式しようとしてるんだけど止めさせたいから緊急事態宣言だしてほしい
    新郎はオランダに駐在してて結婚式のために戻ってくるんだけどオランダも感染者増えてるよね
    結婚式の後に2人揃ってオランダに暮らすけどそもそも来月、日本とオランダ(ヨーロッパ全域)間で渡航可能かも怪しいよね

    +11

    -2

  • 4749. 匿名 2020/03/15(日) 07:54:18 

    >>44
    私は本を沢山買った…!

    +5

    -0

  • 4750. 匿名 2020/03/15(日) 07:54:49 

    >>4658
    それよりも、無事に卒業できておめでとうじゃないの? 

    +2

    -0

  • 4751. 匿名 2020/03/15(日) 07:56:54 

    今スペインとかフランス、旅行行ってる奴が帰ってくる。入国禁止にして欲しい!コロナがわかってるのにパリには行けなかったとかそのままむこうでコロナかかれ!

    +42

    -3

  • 4752. 匿名 2020/03/15(日) 07:56:57 

    >>382
    なるほどね。そこまで頭まわってなかった💦
    こんな時にコンサートする歌手って嫌だなって思ってたけど安易には決断出来ないんだね。

    +7

    -8

  • 4753. 匿名 2020/03/15(日) 07:57:10 

    >>4738
    今からでもチビチビ落ち着いてやれば良いやん。

    +4

    -0

  • 4754. 匿名 2020/03/15(日) 07:57:26 

    >>4609
    出産は保育の理由のひとつにはあるんだよね。就業や介護とともに。兼業専業別として

    コロナのことがあるから保育士が足りない園や自粛要請のあった市区町村など、園によっては自粛しなきゃいけないと思うけどね。

    里帰りができない家庭ってあるからコロナのことがなければ一概には言えないな

    +22

    -0

  • 4755. 匿名 2020/03/15(日) 07:57:42 

    エジプトに行ったやつも帰ってくるなよこれからさらに危険なコロナが蔓延するわ

    +27

    -0

  • 4756. 匿名 2020/03/15(日) 07:58:02 

    >>4748
    その状況で決行はアホだな

    +7

    -0

  • 4757. 匿名 2020/03/15(日) 07:58:47 

    フジに出てる橋下わかりやすい
    有事のとき、政治家のメッセージと、どうアナウンスってすごく重要なんだよな

    +6

    -4

  • 4758. 匿名 2020/03/15(日) 07:58:59 

    >>4746
    私は情報統制されてるだけだと思ってる。企業もそうだけど、本当のこと全ては話さないでしょ。経済活動停止したら働いてくれなくなるのは国民だし、デモ活動だって起こらないとは言えない。

    +8

    -6

  • 4759. 匿名 2020/03/15(日) 07:59:12 

    >>4748
    ヨーロッパはやばいだろ
    早くトランプみたいに入国禁止にしたらいいのにね

    +17

    -0

  • 4760. 匿名 2020/03/15(日) 07:59:42 

    >>4744
    横からだけど。
    横断歩道のシマシマをあらわしてるに決まってるよ。
    優良ドライバーの証なんだよ。知らないの?

    +10

    -2

  • 4761. 匿名 2020/03/15(日) 08:00:06 

    >>4757
    仕事にいくから見られない(´д`|||)

    なんて言ってるの?

    +7

    -1

  • 4762. 匿名 2020/03/15(日) 08:00:06 

    >>3375
    それお願いします!!

    +6

    -0

  • 4763. 匿名 2020/03/15(日) 08:00:13 

    >>3044
    そんなのコロナに限ったことじゃないでしょ

    +7

    -0

  • 4764. 匿名 2020/03/15(日) 08:00:20 

    確かに海外のオリンピック選手、拒否して来ないかもね

    +7

    -1

  • 4765. 匿名 2020/03/15(日) 08:00:27 

    >>3
    性格悪っ!

    +23

    -0

  • 4766. 匿名 2020/03/15(日) 08:00:42 

    >>4427
    5.56倍になったって言った方が分かりやすいかな。

    +5

    -1

  • 4767. 匿名 2020/03/15(日) 08:01:28 

    >>295
    どこの地区民祭だよw

    +2

    -0

  • 4768. 匿名 2020/03/15(日) 08:02:03 

    オリンピックがあるから政治的にここまで大騒ぎになっていると考えると、オリンピック誘致せずにそのお金を東北被災地や各地の被災地に注ぎ込んでたら、今ごろどうなってるんだろう
    日本のコロナが奇跡的に治まっても、今やパンデミックの中心地はヨーロッパに移ったし、そんな状態で日本に海外からの旅行者呼べる?

    +13

    -0

  • 4769. 匿名 2020/03/15(日) 08:02:15 

    >>4758
    デモ活動なんてあったら発動されると思うけど…

    +3

    -0

  • 4770. 匿名 2020/03/15(日) 08:02:23 

    >>4516
    今までの努力がって気持ちわかります。
    コロナの直前に新しい治療初めて悪化したり改善したりしつつ半年後に結果がでるような治療で
    悪化時期に入院も勧められたけど買い回り、デマに踊らされる方々に振り回されて仕事も休めず。
    今死んだら悔しいしかない。

    +5

    -0

  • 4771. 匿名 2020/03/15(日) 08:02:27 

    >>4757
    橋下さんはもう政治家じゃ無いけどね

    +14

    -0

  • 4772. 匿名 2020/03/15(日) 08:02:35 

    >>15
    ガルちゃん

    +5

    -0

  • 4773. 匿名 2020/03/15(日) 08:02:54 

    >>4751
    ヨーロッパからの入国制限をまだしないなんて楽観視し過ぎ
    条件付きで始めればいいのに

    +22

    -0

  • 4774. 匿名 2020/03/15(日) 08:04:13 

    >>4636
    イオンはいっぱい売ってたよ
    イオン系のマックスバリュも結構ありました

    +1

    -0

  • 4775. 匿名 2020/03/15(日) 08:06:14 

    >>3517
    あとパチンコ屋

    テレビを見ていても
    話題にすらならないのは何故だ

    +4

    -0

  • 4776. 匿名 2020/03/15(日) 08:06:28 

    >>4706
    これがこわいよね
    夏になったらおさまると思って耐えてるけどシンガポールで流行るなら無理かもな
    あそこ暑くて湿気ベタベタだもん
    日本の猛暑でウイルスが死滅してくれないかなーとも思ったけど、無理だよね人間は冷房効いた部屋にいるから

    +17

    -0

  • 4777. 匿名 2020/03/15(日) 08:07:46 

    >>4758
    まあ貴方はそう思って生活してたらうつらなそうだから害はないんじゃない

    +3

    -0

  • 4778. 匿名 2020/03/15(日) 08:09:01 

    >>4775
    まさにパチンコこそ不要不急だよね
    電車は仕事だから仕方ないけど

    +7

    -0

  • 4779. 匿名 2020/03/15(日) 08:09:59 

    起きたら年少と一歳半の子供が鼻水と咳し始めてしまった。
    年少息子が幼稚園に行ってたから風邪うつったのかな…熱はないけど。
    神奈川住みだし旦那は都心勤務だから、ちょっと心配な気がするけど。
    咳とかひどくならなきゃいいな…

    +7

    -1

  • 4780. 匿名 2020/03/15(日) 08:10:24 

    >>985
    イタリアは高齢者切り捨てたの?それ知らないわ

    +2

    -0

  • 4781. 匿名 2020/03/15(日) 08:10:25 

    >>4746
    空気感染が本当なら満員電車の日本中もっとひどい事になってると思うんだけど。
    水疱瘡とかは本当に空気感染する。咳、くしゃみしなくてもブツブツからウイルスが出て同じ部屋とかにいるだけで本当にすぐうつる。小児科でも入り口が分かれてるくらいだよ。

    +17

    -1

  • 4782. 匿名 2020/03/15(日) 08:10:43 

    >>4772
    横から。めっちゃじわるwすきw

    +4

    -2

  • 4783. 匿名 2020/03/15(日) 08:11:05 

    >>135
    主人が運送会社に勤めていますが、毎日帰宅時間が深夜になりました。

    +17

    -0

  • 4784. 匿名 2020/03/15(日) 08:11:15 

    >>4557
    以前のコロナトピで、救急車呼ぶレベルの発症者が近所で出たっぽいって言ってる人いたよね。隊員に話しかけたら「ここから離れてた方がいい」って言われたって。あとは学校や保育園で発症だと、そこを利用してた保護者には報告メール来るしね。本当に出てたら、近くの人は案外と知ること多いと思う。

    +17

    -0

  • 4785. 匿名 2020/03/15(日) 08:11:22 

    >>4773
    ヨーロッパからの入国を禁止したらIOCがオリンピック中止するかもしれないじゃん
    日本政府がそんなことするかよ

    +5

    -2

  • 4786. 匿名 2020/03/15(日) 08:12:18 

    >>4779
    コロナじゃなくても、万全にしておけば良いよ。
    コロナならとっくにあなたにも症状出てるとは思うし。

    +2

    -0

  • 4787. 匿名 2020/03/15(日) 08:12:20 

    >>608
    ある国では娯楽を禁止され、麻雀バッキバキに破壊されてた。またある国では外出する人を柱に縛り付けて説教。あ、両方中国だったわ。
    日本はまだまだ冷静な方。今日もマスク作ります。。

    +9

    -0

  • 4788. 匿名 2020/03/15(日) 08:12:25 

    >>4757
    橋本さん前もすごくわかりやすい解説してた
    弁護士で政治も経験してたら口達者だからいいわぁ

    +0

    -7

  • 4789. 匿名 2020/03/15(日) 08:12:40 

    >>4757
    維新の一味の自画自賛だけは不気味
    どんなことでも褒めちぎるノリ

    +6

    -1

  • 4790. 匿名 2020/03/15(日) 08:13:09 

    >>223
    こちら栃木県です。
    トイレットペーパー、ティッシュは購入できるようになりました。
    ポイント○倍デーとかイベント日に行くとすっからかんですが。

    +5

    -0

  • 4791. 匿名 2020/03/15(日) 08:13:16 

    >>4717
    そもそもが、中国人自体に衛生概念がない上に医療を受けれる人と、病院にすら行けない人との貧富の差、栄養を摂ってる人と摂れない人の差なんかでウイルスに勝てない身体の人が多いんだよ。

    中国の貧困に喘ぐ町では道で子供が轢かれていても助けない人がほとんどらしい。
    助けたら疑われて金銭要求されたり、轢かれた子供の親側でも助かってもらってはお金がかかるって考えだから。

    +9

    -2

  • 4792. 匿名 2020/03/15(日) 08:13:52 

    >>875
    和んだ。ありがとう!

    +2

    -0

  • 4793. 匿名 2020/03/15(日) 08:13:55 

    >>4733うちビエネッタ派なんでまだ売ってる

    +2

    -0

  • 4794. 匿名 2020/03/15(日) 08:14:06 

    >>4761
    1万人に対する感染者数の割合を、世界に比べ日本は抑えられてると政府がアピールするべきではない。何故なら日本は検査数を絞ってるから
    死亡者数を抑えるために、検査数を抑えるんだと、だから検査は誰でもできるような体制にはしないと国民にアナウンスすれば良いと言っていた

    政府はふんわり極端に言わないようにしてるけど、方向性のメッセージ出さないと会社と同じで国民も疑問に思うわな

    +7

    -0

  • 4795. 匿名 2020/03/15(日) 08:15:10 

    >>4783
    ネット注文しないように、個人個人が自粛しても良いかもね。
    いつもお世話になってます。
    私も今の仕事辞めたら中型取りに行こうかな。

    +7

    -2

  • 4796. 匿名 2020/03/15(日) 08:15:53 

    空咳?というのかな
    一ヶ月くらい続いててまだ治らない
    あと微熱、だるさも
    こんなの初めてなんだけど同じ人いる?

    +3

    -0

  • 4797. 匿名 2020/03/15(日) 08:16:22 

    >>984
    医療崩壊している国と一緒ではない。
    日本のやり方が正解。

    +7

    -1

  • 4798. 匿名 2020/03/15(日) 08:16:22 

    >>4793
    もしかしあまり出回ってない?どこで買える?なに味がオススメ?

    +1

    -0

  • 4799. 匿名 2020/03/15(日) 08:16:44 

    >>4771
    もう政治家じゃなくなった立場の人たちが責任も伴わず好き勝手言うのはなんだかなあ…って思うわ。いくら正論でもね。

    +6

    -2

  • 4800. 匿名 2020/03/15(日) 08:17:21 

    >>4775
    パチ屋は治安維持のために必要悪だと
    言われてて確かになと思ったわ
    あいつらパチなくなったらなにするかわかんないもん

    +9

    -0

  • 4801. 匿名 2020/03/15(日) 08:17:41 

    >>590
    うそーなかったよ(金曜日時点)ティッシュは山積みだったけど
    今日行ってみるか

    +7

    -1

  • 4802. 匿名 2020/03/15(日) 08:17:42 

    >>984
    医療崩壊している国と比べても意味がない。
    日本のやり方が正解。

    +12

    -2

  • 4803. 匿名 2020/03/15(日) 08:18:52 

    >>4788
    騙されてまた票を入れるだよ…

    +6

    -2

  • 4804. 匿名 2020/03/15(日) 08:20:22 

    >>4785
    既にイタリア(全土じゃないけど)停止してるよ

    +8

    -0

  • 4805. 匿名 2020/03/15(日) 08:20:28 

    >>4776
    それ
    本当は、夏が本番です😤だったらどうしよう😱💧
    夏は、マスクつける人少ないよねぇ

    +5

    -2

  • 4806. 匿名 2020/03/15(日) 08:20:29 

    >>4775
    コメンテーター()宜しく口出ししまくってるウヨパヨさんが、この遊戯に関してはどっちも言及しないんだよね。講演会に参加してるからかな。

    +4

    -0

  • 4807. 匿名 2020/03/15(日) 08:20:59 

    >>4774
    徒歩圏のイオンになかった、、ので遠征するかー。
    地域差があるようだね。

    +8

    -0

  • 4808. 匿名 2020/03/15(日) 08:22:17 

    >>4619
    都内だけど入荷はしてるよ
    数が少なくて並ばないと買えないらしい
    この前トレペ持ってる人見かけたからどこかで売ってるんだなとは思った

    +13

    -0

  • 4809. 匿名 2020/03/15(日) 08:22:25 

    >>339
    中抜けさせてもらいなよ!休憩時間も使って。
    スタッフ同士で融通し合うとかさ!
    あなたも私とオフ会しなさい。何県住みかにもよるけど。局留めで送ったろか!

    +22

    -0

  • 4810. 匿名 2020/03/15(日) 08:22:57 

    小学生ても喘息持ちなら危険かも知れないちゃんと
    理解してコロナ対策して欲しいってだからマスク高額売買とかコロナで悪質な事は止めて欲しいです

    +4

    -0

  • 4811. 匿名 2020/03/15(日) 08:23:43 

    >>4783
    配送業の方々ありがとう。いつもにも増して利用しているので感謝しかないです。お身体に気をつけて下さい。

    +29

    -1

  • 4812. 匿名 2020/03/15(日) 08:24:13 

    >>4807
    AEONなら横の繋がりがあるから、問い合わせ可なんじゃない?自分で電話してみても良いし、
    個人で一つで本日中なら取り置きもしてくれるかも。AEONは慈善事業もしてるから、優しいだよ。。

    +1

    -2

  • 4813. 匿名 2020/03/15(日) 08:24:17 

    今回のコロナ騒動で思ったけど人をパニックに陥れて簡単に戦争を始めるのはなんて事ないんだなと思った。
    もう中国がアメリカ、日本のせいだとか言い始めてるし、アメリカが争い始めるとしたら日本もアメリカと一緒になって国民一斉に戦いましょう!キリッ
    てならないように祈る。日本はアメリカの犬だから。
    憲法改正は戦争をやる為じゃないなんて言う人いるけど今の首相は嘘つきだから本当なにしでかすか分からない。

    +13

    -10

  • 4814. 匿名 2020/03/15(日) 08:25:16 

    いまだに検査至上主義をうるさく吠えてるコメンテーターやメディアはそれだけで胡散臭いし信用できない

    +14

    -2

  • 4815. 匿名 2020/03/15(日) 08:25:22 

    あの武漢ですらスーパーに食料品が
    普通に売ってるんだから
    買い占めはやめてほしい

    +22

    -3

  • 4816. 匿名 2020/03/15(日) 08:25:38 

    >>4811
    こういうときは、少し自粛するのも優しさだと思う。もちろん事情があれば別だけど、まとめ買いが安いとかなら遠慮して欲しい。横からだけど。

    +10

    -3

  • 4817. 匿名 2020/03/15(日) 08:29:52 

    今度は70代の大学教授かーみんなアクティブで凄いね
    エジプトって老人に人気なんだ

    +17

    -0

  • 4818. 匿名 2020/03/15(日) 08:30:04 

    >>4619
    江東区だけど、イオンに山積みだよ。
    でも生理用品がない、、

    +8

    -1

  • 4819. 匿名 2020/03/15(日) 08:31:45 

    >>4807
    東雲のイオンにありましたよ

    +3

    -1

  • 4820. 匿名 2020/03/15(日) 08:32:54 

    東京いうても広いからなあ
    西部の人からしたら東雲ってめっちゃ遠いんじゃない?

    +3

    -0

  • 4821. 匿名 2020/03/15(日) 08:33:40 

    >>4818
    ドラッグストアいくつか回ってみそ。
    うちは何ヵ月か前にボケて余分に買ったのが余ってる。。

    +1

    -0

  • 4822. 匿名 2020/03/15(日) 08:33:48 

    >>4791
    親は子供が轢かれたら助けるでしょさすがに
    ひとりっ子がおおいから大切に育てられるときいた

    +0

    -2

  • 4823. 匿名 2020/03/15(日) 08:34:13 

    この期に及んでまだ普通に毎日のように外食しまくったり旅行してる友達がいてドン引きしてる。
    しかも1人や2人じゃない。大学生とかならまだしもみんなアラサーでもう大人なのに。
    もし自分が無症状保菌者で自分の周りの人に移してしまうって自覚はないのかな?
    こんな人たちは緊急事態宣言が出されて飲食店が閉められてやっと外食やめるんだろうなって思う。
    ホテルのビュッフェとかインスタストーリーにあげてて本気で距離置こうと思った。
    私は外食も控えてるし遠出なんて絶対しないようにしてるけどお花畑に移されるんだろうと思うとあほらしくなる。

    +12

    -10

  • 4824. 匿名 2020/03/15(日) 08:34:14 

    >>4820
    東雲なんて初めて聞いたぜ。

    +1

    -5

  • 4825. 匿名 2020/03/15(日) 08:35:51 

    >>4805
    オリンピック始まっちゃうしねぇ。。

    +1

    -0

  • 4826. 匿名 2020/03/15(日) 08:35:58 

    >>4798スーパーの箱入のアイスコーナーは、箱入のビエネッタでカップは、コンビのアイスコーナーとかスーパーのアイスコーナーハーゲンダッツの横にありました。全然、無いとこもあります。

    +1

    -0

  • 4827. 匿名 2020/03/15(日) 08:37:02 

    コロナって全員感染するものなのかな?
    それとも全くコロナに感染しない体質の人もいるのかな?

    +0

    -0

  • 4828. 匿名 2020/03/15(日) 08:38:00 

    クルーズ船乗客、三重の方
    陰性になって退院後 いままた陽性に
    とニュース出てましたね。

    早く ウィルスについての詳細が解明されて欲しい。

    +16

    -0

  • 4829. 匿名 2020/03/15(日) 08:39:14 

    こういう時のために倒産しにくい食料系の会社選んで勤めてる
    夢はあるけど必需品じゃない仕事ってこういう時皺寄せ来るからね

    +15

    -0

  • 4830. 匿名 2020/03/15(日) 08:39:48 

    >>4826
    ビエネット有力情報を得て、何か…無敵になった気がする!

    +1

    -0

  • 4831. 匿名 2020/03/15(日) 08:40:17 

    >>4829
    食はマジ必要。

    +2

    -0

  • 4832. 匿名 2020/03/15(日) 08:40:36 

    今、違う病気になるのも嫌だよね。
    手術も入院も診察もしたくない。
    病院に行きたくない。

    +14

    -0

  • 4833. 匿名 2020/03/15(日) 08:40:48 

    >>4811
    旦那さんも奥さんも頑張って下さい。
    宅配ボックスとかやっぱ普及させようよ。
    冷蔵品や入らないサイズじゃなきゃ即宅配ボックスで良いと思う。
    あとはこのコロナの期間ぐらい代引きはやめたほうが良い。
    国際便で課税されたものは仕方ないとしても、お互いに接触時間が長くなりそう。

    +8

    -0

  • 4834. 匿名 2020/03/15(日) 08:40:55 

    >>4667
    人命優先にマイナス付いてる事にびっくり
    人の命より経済優先って…
    何考えてんだろ

    +8

    -2

  • 4835. 匿名 2020/03/15(日) 08:40:57 

    >>4818
    大阪だけどこっちも生理用品が品薄で困った!
    生理用品買い占めは本当に殺意が湧く!!
    私は絶対ソフィー派なのにソフィーがごっそりなくて辛うじてロリエがちょっとだけあったんだけど、私昔からロリエと相性悪くてどんなに漏れないことを謳った商品でも何故かどこからか漏れてしまうから避けてたのに、ロリエを買う羽目になって涙目。
    日頃から買い占めにならない程度に多めに買っておかないとなって学んだよ。

    +15

    -2

  • 4836. 匿名 2020/03/15(日) 08:40:58 

    >>4830
    ごめん。ビエネッタビエネッタ💦

    +2

    -0

  • 4837. 匿名 2020/03/15(日) 08:41:45 

    >>4835
    ロリエも涙目やん…

    +22

    -0

  • 4838. 匿名 2020/03/15(日) 08:42:05 

    >>213
    成長期真っ只中が2人
    牛乳を水代わりに飲むし、米は月20キロないと不安
    勝手にチャーハン作るからツナすぐなくなる
    大好きな蕎麦あれば生きれるかな

    煎餅って米と同じ栄養あるのかな

    +8

    -0

  • 4839. 匿名 2020/03/15(日) 08:43:45 

    >>4796
    花粉症?

    +2

    -0

  • 4840. 匿名 2020/03/15(日) 08:44:15 

    >>4832
    扁桃腺とか矯正はともかく、子供の歯の定期検診と腫瘍の良い悪いは行かないとならないかなぁ。
    うち今年最悪だぜー🙍💨

    +2

    -0

  • 4841. 匿名 2020/03/15(日) 08:45:13 

    >>4796
    なぜ保健所に連絡しないんですか?
    これだけテレビやネットで検査の基準のお知らせを見てるんだから分かりますよね?
    自分の事しか考えてない旅行者と同類ですよ

    +0

    -5

  • 4842. 匿名 2020/03/15(日) 08:45:53 

    コロナのせいで太った
    今日は天気もいいしどっか遊びに行きたい

    +4

    -0

  • 4843. 匿名 2020/03/15(日) 08:46:18 

    >>4370
    海外旅行無理だと思うよ
    どこの国に行くのか知らないけど入国拒否と明記してない国だとしても日本人なんて検疫で止められる
    そうなるとホテルどころか独房みたいな所に何日も隔離される
    陽性になって重症化しても治療してもらえない可能性もあるよ
    すでにICUは満床の国も沢山あるんだし
    そして重症化したら気圧変化の影響で更に重篤症状出るリスクあるから飛行機乗れないかもしれないよ
    帰国出来ても厳しい世論にさらされる

    今海外に飛んでも金をドブに捨てるどころじゃ済まないと思う

    +12

    -0

  • 4844. 匿名 2020/03/15(日) 08:46:21 

    >>4827
    それはあると思うよ
    いいデータ取れてるダイプリも乗客は乗員合わせて3000人のうち感染者は約700人で感染無症状は700人中の半数
    つまり2300人はあの閉鎖空間でほぼ感染せずにいる
    そして昨日無症状者が約9日間で陰性になったとダイプリのデータが出てきたから
    陰性者の中に感染無症状から隔離期間中に自己治癒した人もかなりいると予想できる
    健康な人であれば気付かず感染して気付かず治ってる可能性もかなりある

    +13

    -0

  • 4845. 匿名 2020/03/15(日) 08:46:44 

    >>4619
    こんな感じで買えた人が買えない人にうまく渡せる上手い方法があればいいんだけどな。
    必要な物が買えず困っている人のレスを見て「私のエリアでは買えるのになんとかしてあげたい」と思って見ている人はいっぱいいるはず。

    +12

    -1

  • 4846. 匿名 2020/03/15(日) 08:46:48 

    >>4822
    日本でも変な母親いるらしいし、中国なら絶対あり得る。
    でも中国も良いひとは本当に良いと思うよ。

    +0

    -0

  • 4847. 匿名 2020/03/15(日) 08:47:14 

    >>3256
    風邪だって治療薬はないし、20代で重症になる場合なり、死に至る場合もある。報道されないだけ。

    +5

    -0

  • 4848. 匿名 2020/03/15(日) 08:47:17 

    >>4813
    国益のためにアメリカと仲良くしてるだけ
    戦争はしないよ

    +6

    -0

  • 4849. 匿名 2020/03/15(日) 08:47:36 

    >>4836
    緊急事態宣言と関係無くしてごめんなさい。でも、食べ物必要ですよね(笑)

    +0

    -0

  • 4850. 匿名 2020/03/15(日) 08:47:42 

    >>4824
    ごめん、私住んでる。笑
    東雲イオンと木場のヨーカドーは大量に陳列してて、TVでやってたよ。

    +4

    -0

  • 4851. 匿名 2020/03/15(日) 08:48:33 

    >>4834
    経済活動できなくなったらヤバイ人達もいるからだよ。中小企業経営者とか飲食店とか。無理して家や車を買った人達。奨学金を返さなきゃいけない人達も、アウトになりそう。はやく収まってほしいよね。

    +19

    -4

  • 4852. 匿名 2020/03/15(日) 08:49:03 

    >>4746
    エアロゾル感染ではあるから、一般人からすれば半分空気感染みたいなもんだわ

    +7

    -1

  • 4853. 匿名 2020/03/15(日) 08:49:24 

    >>4816
    4811です。そうですね。
    うちは子供が入学なので、制服、体育着、教科書がそれぞれ別のところから近日中に配送されて来る予定です。それらは自分ではどうしようもないので、そのぶん個人の物は自粛しようと思います。

    +0

    -0

  • 4854. 匿名 2020/03/15(日) 08:49:27 

    >>4845
    メルカリ便つかって商品代金と送料のみで送ってあげたら

    +5

    -3

  • 4855. 匿名 2020/03/15(日) 08:51:16 

    >>4839
    鼻詰まり、鼻水、目の痒み、口の中の痒みとかはあるのかな?

    +1

    -0

  • 4856. 匿名 2020/03/15(日) 08:51:30 

    >>4852
    客船みたいな密閉環境じゃないとエアロゾルは関係ないらしいよ
    湿気とかは関係なくて、湯気とか飛沫を介してうつるらしい

    +1

    -4

  • 4857. 匿名 2020/03/15(日) 08:52:25 

    スペイン風邪は最初そんなに脅威ではなかった

    夏を挟んで一時衰えを見せたかにみえたが、
    秋から2度目の感染到来でものすごい数の人が亡くなり、生き残ったほとんどの人が免疫獲得するまで蔓延した

    日本国内で感染をいくら抑えてもオリンピックやったらそうなると思う



    +22

    -0

  • 4858. 匿名 2020/03/15(日) 08:52:49 

    ごめんなさい、なんでフリーランスの人にまで休業補償するのか全く意味がわからん
    大きな組織に守られず自由にやりたいって事でフリーランスになったわけでしょ?
    自己責任じゃん
    こういう時だけ守ってもらうとか都合良すぎ

    +89

    -28

  • 4859. 匿名 2020/03/15(日) 08:53:21 

    >>3702
    ダサいよね‪w

    +3

    -0

  • 4860. 匿名 2020/03/15(日) 08:53:22 

    >>4845
    余分に買ってまでは見苦しいんだけど、
    既にあるもので未開封で、あげてもすぐには買いに行かなくて済むし、また買い足しても地元が困らないなら、他人でも融通し合えると良いよね。
    本当に困ってるひとが大変な思いをしなくて済むようにしたいし、困ってるひとを見て他人だし恥ずかしいとか、どうせ助けられないって簡単に諦めなくて済むようにしたいよね。

    +5

    -0

  • 4861. 匿名 2020/03/15(日) 08:54:47 

    >>4834
    経済的理由で死ぬこともあるからじゃない?

    +6

    -0

  • 4862. 匿名 2020/03/15(日) 08:55:22 

    >>4813
    ふむふむって読んでたけど、後半が??だな。
    今はアメリカの犬ってよりも、中国寄りになってきてるし、今の総理がウソつきってなんだ?。今はケンカしてるときじゃないから。

    +11

    -1

  • 4863. 匿名 2020/03/15(日) 08:55:43 

    >>4780
    より生きる時間が長い人を優先すると
    トリアージする事にしたよ

    +7

    -0

  • 4864. 匿名 2020/03/15(日) 08:57:02 

    >>4857
    コロナも蔓延するだろうけど免疫獲得したらおさまる感じじゃないからこわい

    +5

    -2

  • 4865. 匿名 2020/03/15(日) 08:57:21 

    >>4840
    子ども休校中、悩んだけど矯正行った
    来月で金属ワイヤー外してやっと終わる
    あとは動かないように固定具だけ


    あと心臓手術した方がいいからって1月に小児科から循環器に手紙書いてくれたけど、いつ行けばいいだろ
    春休み行く予定だったけど、春休みくるのかもわからない
    休校中のいまがピークなのか、これから増えて余計受診できなくなるのか先が見えない
    学校は休ませたくないから春休みか夏休みに手術したかったんだけどさ涙

    +10

    -0

  • 4866. 匿名 2020/03/15(日) 08:57:40 

    実家に親戚全員で集まって連日連夜大騒ぎする😆
    苦情が来ても知るかー🤣
    阿倍政権が全部悪い🤣

    +1

    -23

  • 4867. 匿名 2020/03/15(日) 08:58:28 

    >>4866
    家族なのに注意しないの?

    +5

    -0

  • 4868. 匿名 2020/03/15(日) 08:58:52 

    >>4379
    この3分の間に何があったんw

    +5

    -0

  • 4869. 匿名 2020/03/15(日) 08:58:59 

    >>4854
    返レスありがとう。
    前にマスクの時期にメルカリに「○○様限定」とかで出せないかここで聞いたら転売ヤーに荒らされるからやめてくれとお叱りをうけてしまってメルカリ利用は躊躇しておりました。

    +4

    -0

  • 4870. 匿名 2020/03/15(日) 08:59:14 

    空気感染したら全員でイオンに行ってうつすんだ🤣
    阿倍政権が全部悪い🤣

    +1

    -20

  • 4871. 匿名 2020/03/15(日) 09:00:00 

    >>4866
    クラスタ誕生でコロナ一族と近所から白目で見られるだけの未来

    +4

    -0

  • 4872. 匿名 2020/03/15(日) 09:00:33 

    >>4854
    横から。メルカリ買う専門で出品はすごく敷居高い私は無理だな。もう買うのも辞めてるし。
    簡単なら頑張る。。
    郵便は局留めでも名前くらいは聞かないとならないし、実質無理か。隣県なら手渡し希望。

    +2

    -0

  • 4873. 匿名 2020/03/15(日) 09:01:29 

    311や今回のコロナも非常事態じゃないなら
    非常事態ってどのぐらいの事なの??

    +9

    -0

  • 4874. 匿名 2020/03/15(日) 09:01:35 

    >>4821
    徒歩圏内全滅だから、足を伸ばしてみます。
    尿漏れパットは売ってるから、最悪それだな😰

    +0

    -0

  • 4875. 匿名 2020/03/15(日) 09:01:39 

    >>4858
    いるいるこういう人
    自分が優遇されてたら何も言わないのに他人の優遇が我慢できない
    大変な時こそ励まし合うべきなのにね
    フリーランス全員に補償するんじゃなくて条件満たした人でしょ

    +27

    -8

  • 4876. 匿名 2020/03/15(日) 09:01:44 

    >>4867
    なんで注意するのかな🤔
    コロナはただの風邪🤣
    家にいて暇過ぎだからみんな集まって騒がないと🤣

    +1

    -13

  • 4877. 匿名 2020/03/15(日) 09:01:54 

    >>4858
    しかもフリーは
    儲けが出る時も多いしね
    好きで選んだ仕事だろ?って思うのよ

    +18

    -17

  • 4878. 匿名 2020/03/15(日) 09:02:22 

    >>339
    デマに流されて 不安になる気持ちはわかるけど
    必要な物はみんな同じなんだから
    どうして 買い占めたり 必要以上に買う人がいるんだろうね
    私の地域もナ○キンは落ちついてるけどトイレットペーパーが 店によっては空っぽ
    今だに朝から並んでトイレットペーパー買う人って何なんだよ

    +2

    -0

  • 4879. 匿名 2020/03/15(日) 09:02:29 

    >>3437
    仕事しないといけない人がいるってわかってんならそうじゃない人達はじっとしてなよ。
    あなたみたいな見識も考えも足りない人たちが一番迷惑だよ。

    +1

    -5

  • 4880. 匿名 2020/03/15(日) 09:02:31 

    変な人また湧いてる

    +5

    -0

  • 4881. 匿名 2020/03/15(日) 09:02:41 

    >>4858
    今回のは休校による場合じゃない?

    +12

    -0

  • 4882. 匿名 2020/03/15(日) 09:02:53 

    >>4872
    優しいね

    +2

    -0

  • 4883. 匿名 2020/03/15(日) 09:03:09 

    >>4867
    親戚一同バカに決まってるよ。関わらないに限る。

    +5

    -0

  • 4884. 匿名 2020/03/15(日) 09:03:12 

    友達が今週末予定してた結婚式延期して9月にしたけど、その頃には落ち着いてるんだろうか...
    正直まだ行くとか言いたくないけど建前で参加って言ってしまった

    +5

    -0

  • 4885. 匿名 2020/03/15(日) 09:03:15 

    >>4742
    コロナだー!って倒れるフェイク動画で逮捕者まで出てるのに、あたかもホントかのように拡散されてるよね。

    +5

    -0

  • 4886. 匿名 2020/03/15(日) 09:03:16 

    >>4878
    家にないんでしょ

    +0

    -0

  • 4887. 匿名 2020/03/15(日) 09:03:27 

    雇用保険をちゃんと払ってた人限定にしてほしいな休業補償

    +6

    -1

  • 4888. 匿名 2020/03/15(日) 09:03:58 

    発表します🤣
    昨日も徹夜で親戚と実家で騒いでました🤣
    飲んで食べて全員寝てる🤣

    +1

    -6

  • 4889. 匿名 2020/03/15(日) 09:04:03 

    >>4824
    漢字なかなか読めないよね😅
    クイズにでてきそう。

    +0

    -0

  • 4890. 匿名 2020/03/15(日) 09:04:11 

    >>4717
    武漢在住の日本人医師が、あの動画はフェイクって言ってなかったっけ?
    ソースなくて申し訳ないけど…。
    バタバタ系動画は総じてフェイクか全く違う内容の動画らしいよ。

    +1

    -1

  • 4891. 匿名 2020/03/15(日) 09:04:12 

    >>4619
    埼玉寄りの都内だけど昨日の昼にディスカウントストアー行ったらトイレットペーパー売ってたよ!平日昼間もホームセンターにあるのみた!

    +1

    -1

  • 4892. 匿名 2020/03/15(日) 09:04:34 

    >>4866
    あなたの国では乾杯ってなんていうの?

    +0

    -0

  • 4893. 匿名 2020/03/15(日) 09:04:47 

    >>4882
    一日一善で生き永らえさせてもらってるからね。アーメン。知らんけど。

    +1

    -0

  • 4894. 匿名 2020/03/15(日) 09:04:49 

    >>4874
    マイバスケットもないかな?イオン系列のミニスーパーみたいの
    わたしはそこでゲットしたよ

    +5

    -0

  • 4895. 匿名 2020/03/15(日) 09:05:19 

    >>4850
    あら、ご近所さん😊

    +0

    -0

  • 4896. 匿名 2020/03/15(日) 09:05:20 

    >>4894
    AEONグループ色々あるんだな~。

    +2

    -1

  • 4897. 匿名 2020/03/15(日) 09:05:22 

    >>4852
    一定数がそう思っていたら外出する人も減るからありがたい

    +1

    -0

  • 4898. 匿名 2020/03/15(日) 09:05:34 

    全部阿倍政権のせい🤣
    いくらでもうつすんだ🤣
    だって阿倍政権のせいなんだから🤣助成金もらってまた騒ぐぞ🤣

    +1

    -13

  • 4899. 匿名 2020/03/15(日) 09:05:55 

    >>4850
    あそこか!www素敵✨

    +0

    -0

  • 4900. 匿名 2020/03/15(日) 09:06:59 

    16日間くらい毎日微熱
    朝夜関係なく37.0から37.3
    37.7と38.0は1回
    軽い寒気くらいで、2週間24時間一緒にいる子ども達は平熱だし専業でスーパー以外行ってない
    感染症じゃなくて私自身の病気かな

    症状ないから病院行くのもな
    青たんも寝汗も咳鼻水もないし、ダルさもない
    1回耳が何回か詰まったけど治った

    +2

    -1

  • 4901. 匿名 2020/03/15(日) 09:07:04 

    >>4898
    ひとりだけ阿部ちゃんファンが居てじわるw
    いや、皆好きだけどさ。

    +4

    -0

  • 4902. 匿名 2020/03/15(日) 09:07:12 

    >>4853
    横浜市はあるよ。。教えてあげたい

    +0

    -0

  • 4903. 匿名 2020/03/15(日) 09:07:52 

    >>4894
    マイバスケットはないけど、そういえばミニスーパー系見逃してました。ありがとう!

    +1

    -0

  • 4904. 匿名 2020/03/15(日) 09:08:02 

    >>4858
    その理屈なら非正規だって自己責任
    職種選ばなければ誰でも正社員になれるし。
    現在、正社員で働いていてもリストラになったりしても
    無職になっても生活保護だの国に一切頼らないでほしい。
    みんな明日は我が身なのにフリーランスだけ国に頼るなって発想がおかしい
    それを言うんだったらまず専業主婦制度や子供手当てをなくしてほしい。
    自分の子供や自分の身くらいどうにかしたら?
    子供ができたら金かかるって最初からわかってた話でしょ?

    +14

    -24

  • 4905. 匿名 2020/03/15(日) 09:08:08 

    >>4844
    詳しくありがとう。コロナに対して強く反応してしまう体質ありそうだよね。基礎疾患、高齢関係なく。一度に吸い込む量とか、アレルギー体質が良いとか悪いとか、もともとの白血球の数とか。これから重症、軽症の分かれ道がもっとわかってくると思うけど。

    +5

    -0

  • 4906. 匿名 2020/03/15(日) 09:08:10 

    >>4883
    ばかだと会社経営できないけど🤔
    どうしてそんなこというのかな🤔
    わかった
    貧乏さんの僻みだ🤣

    +2

    -10

  • 4907. 匿名 2020/03/15(日) 09:08:30 

    >>4853
    ちょっと辺鄙なところにお住まいとか?
    それなら該当しないから気にしないでよ。

    +1

    -0

  • 4908. 匿名 2020/03/15(日) 09:09:34 

    >>4858
    非常事態で働けないという理由がみんな一緒だからね。

    +16

    -0

  • 4909. 匿名 2020/03/15(日) 09:10:42 

    >>4858
    契約社員満了でフリーに転向せざるを得ない友人が沢山居たわ。
    フリーもピンキリだよ。

    +12

    -2

  • 4910. 匿名 2020/03/15(日) 09:10:51 

    >>4886
    4878です
    そうですね
    不快になるようなコメントしてしまいました
    申し訳ありません
    気をつけますね

    +3

    -0

  • 4911. 匿名 2020/03/15(日) 09:11:00 

    >>4858
    税金無駄遣いされるよりいいよ。

    +4

    -1

  • 4912. 匿名 2020/03/15(日) 09:11:57 

    >>4901
    あんなシワシワよぼよぼ嫌い🤣
    2階政権でいい🤣
    今日も明日の朝まで騒ぐぞ🤣

    +2

    -13

  • 4913. 匿名 2020/03/15(日) 09:11:58 

    ぶっちゃけペーパーない人は近所から分けていただくのが現実的だよね
    それか雑誌とかでふくか
    風呂に入るか
    とにかく誰がみてるかわからない匿名掲示板で個人情報さらして送ってもらうより現実的だよ

    +5

    -1

  • 4914. 匿名 2020/03/15(日) 09:12:54 

    >>4873
    ねー。これ以上はマジでヤバイやつだから、来なくて良いけどね!

    +3

    -0

  • 4915. 匿名 2020/03/15(日) 09:13:42 

    >>4427
    おばかさん

    +1

    -0

  • 4916. 匿名 2020/03/15(日) 09:13:52 

    >>4900
    薬局で漢方メインの風邪薬のむといいかも

    +1

    -1

  • 4917. 匿名 2020/03/15(日) 09:14:21 

    >>223
    トイペ

    +0

    -3

  • 4918. 匿名 2020/03/15(日) 09:14:23 

    >>4908
    あんた阿倍政権ですか🤣
    自販機オペレーターは仕事たくさんありますよ🤣
    あほですか🤣

    +0

    -10

  • 4919. 匿名 2020/03/15(日) 09:14:30 

    旦那が銀行のSEだけど、緊急事態宣言が出ても休みにならないみたい…
    なんでや!

    +7

    -0

  • 4920. 匿名 2020/03/15(日) 09:14:42 

    >>4913
    個人情報は要らないので、
    ガルで約束して電車乗って来てくれたらキップを見せて貰えたら渡せるわ。

    +0

    -2

  • 4921. 匿名 2020/03/15(日) 09:16:16 

    ガンガンうつすんだ🤣
    だって阿倍政権だもん🤣

    +1

    -10

  • 4922. 匿名 2020/03/15(日) 09:16:21 

    >>4900
    大丈夫?ガンとかでも長期に熱でるよ。
    心配

    +1

    -2

  • 4923. 匿名 2020/03/15(日) 09:17:06 

    >>4902
    自己レス、間違えました

    +0

    -0

  • 4924. 匿名 2020/03/15(日) 09:17:19 

    >>4858
    同意

    +2

    -5

  • 4925. 匿名 2020/03/15(日) 09:17:52 

    >>4873
    わたしは昨日雪が降った時になんかもう色々と異常だ!ヤバい!て思ったけど、冷静になると今の時期は雪が降っても全然おかしくないんだなと気付いたw
    このところずーっと続いてた暖かい気温の方が異常だったんだよね…
    ほんまもんの非常事態の渦中に置かれたら、これ非常事態じゃん!って気付けなさそうで怖い

    +13

    -0

  • 4926. 匿名 2020/03/15(日) 09:18:02 

    自販機業界は潤ってるよ🤣
    売上は上々🤣最高😃
    毎年世界一周旅行行ってました🤣

    +2

    -11

  • 4927. 匿名 2020/03/15(日) 09:18:14 

    学童、保育所、幼稚園、休園にすべき。

    学童保育学会が緊急声明「学校以上に感染リスク高い」 予防物資の支給も要請 - 毎日新聞
    学童保育学会が緊急声明「学校以上に感染リスク高い」 予防物資の支給も要請 - 毎日新聞mainichi.jp

     児童福祉の研究者や学童保育関係者で作る日本学童保育学会は14日、新型コロナウイルス感染症対策の緊急声明を公表した。子ども同士が密接に関わる場所のため学校以上に感染リスクが高く、国や自治体に感染予防に必要な物資の支給などを求めている。

    +24

    -1

  • 4928. 匿名 2020/03/15(日) 09:18:43 

    出さなくてはいけなくても出さないだろうな、
    今は日本特有の年度末だから、
    4月以降は、オリンピックへの影響が懸念されて、
    やっぱり出せない。
    日本の悪いところが如実に出そう。

    +7

    -0

  • 4929. 匿名 2020/03/15(日) 09:19:05 

    >>4904
    子ども手当無くすなら、小梨は将来年金なしにして欲しい。
    私達が苦労して育てた子どもらのお金だからね。

    +18

    -74

  • 4930. 匿名 2020/03/15(日) 09:19:27 

    東京すぐ近くの埼玉だけどトイレットペーパーなんてとっくに山積みで売られてるよ。都心は住みづらいね。

    +8

    -3

  • 4931. 匿名 2020/03/15(日) 09:19:28 

    ここのトピつまんない🤣
    これも阿倍政権のせいだ🤣

    +1

    -5

  • 4932. 匿名 2020/03/15(日) 09:19:58 

    >>4858
    貴方の想像しているであろうフリーランスの高所得者は高額納税者でもあるんだよ
    いっぱい納税してるのにこういう時だけフリーランスだからって差別するほうがおかしくない?

    +6

    -4

  • 4933. 匿名 2020/03/15(日) 09:20:52 

    >>4921
    そこは安倍関係ない、
    どこの政権でもなるし、
    中韓に忖度する野党だともっと酷い。

    +0

    -1

  • 4934. 匿名 2020/03/15(日) 09:21:55 

    >>4904
    フリーランスと非正規っての何が違うの?
    漢字か、カッコつけて片仮名かの違いだけじゃない?

    +14

    -4

  • 4935. 匿名 2020/03/15(日) 09:21:56 

    >>422
    川崎も朝行かないと買えない。

    +3

    -0

  • 4936. 匿名 2020/03/15(日) 09:22:25 

    >>4930
    いや東京は普通にあるっての…ない方が珍しいわ

    +5

    -0

  • 4937. 匿名 2020/03/15(日) 09:22:48 

    一般人の不景気は阿倍政権のせいだよ🤣
    イオンでうつして行こ🤣

    +0

    -11

  • 4938. 匿名 2020/03/15(日) 09:23:31 

    >>4519 O157だってその時は回復しても十数年後だかに発症した例もあるみたいだし、怖いよね。帯状疱疹だって過去に罹患した水疱瘡の菌なんでしょう?怖いけど、そういうのは新型コロナに限ったことではないのかと。

    +15

    -0

  • 4939. 匿名 2020/03/15(日) 09:23:37 

    私、もしも感染した時の事を考えてカロナールを用意したよ。
    自分で出来る処置これ位だよね?
    万が一、コロナに罹患して自宅待機中で医療崩壊してて高熱が出た場合、カロナールで自力で治すしかない。

    +9

    -0

  • 4940. 匿名 2020/03/15(日) 09:23:40 

    >>4911
    いくらでも札刷れるから。

    +1

    -0

  • 4941. 匿名 2020/03/15(日) 09:24:19 

    >>4858
    今回の財源とされてる雇用保険にあたるようなものを払ってたら別にいいんじゃないの?

    +5

    -0

  • 4942. 匿名 2020/03/15(日) 09:24:26 

    >>24
    買い溜めは各国で発生してるけど、スーパーで商品奪い合いのための殴り合いとか起きてないだけ日本はまだ平和じゃないかと思う。

    +17

    -0

  • 4943. 匿名 2020/03/15(日) 09:24:51 

    誰か冷凍保存のトピをたててくれないかな。
    野菜買ってきて全部冷凍野菜にしてしまおうかと勉強中なんだけど。保存期間とかいまいちわからない。

    +6

    -3

  • 4944. 匿名 2020/03/15(日) 09:25:11 

    >>97
    買いだめして何が悪いの?
    今こそ最悪の事態を考えて備えるべきなんじゃないの?
    自分さえ良ければって思ってる訳じゃない。
    その人にも、家族がいて守らなきゃならない人がいるんだよ。
    私も主人や子供たちが生きていける分の食料は買い込んでるよ。何も人のお家から勝手に盗んでる訳でもないのに、この時期に買いだめしてる人を悪者みたいに言うのは間違ってる。

    +34

    -7

  • 4945. 匿名 2020/03/15(日) 09:25:11 

    >>4937
    新聞ちゃんと読めるようになってから批判しな。

    +4

    -0

  • 4946. 匿名 2020/03/15(日) 09:25:44 

    >>4933
    民民民の時はもっと良かったよ🤣
    土地は無料で買えたし固定も無料でした🤣

    +1

    -6

  • 4947. 匿名 2020/03/15(日) 09:27:19 

    >>4944
    皆がそれをやるとスーパーはすっからかんになるよねw
    生残りたいやつほど、人類には必要な人種では無い。
    知能と冷静さを持ちなさい。

    +10

    -7

  • 4948. 匿名 2020/03/15(日) 09:27:36 

    >>3942
    IOC賛同するかな?
    放映権料がパーになるからね、
    日本主導で中止にしてもらわないと
    損失補填してもらえないからね。

    +1

    -0

  • 4949. 匿名 2020/03/15(日) 09:27:46 

    >>4943
    私はビタミン剤でしのごうかと思ってるよ。

    +2

    -0

  • 4950. 匿名 2020/03/15(日) 09:27:51 

    >>426
    むしろ潰れてくれて構わない
    いらないよ
    今まで良い思いして貯蓄もあるでしょうよ

    +8

    -0

  • 4951. 匿名 2020/03/15(日) 09:29:13 

    阿倍政権のみなちゃんばいちゃ🙋

    +4

    -5

  • 4952. 匿名 2020/03/15(日) 09:29:32 

    >>4943
    トピ立てしたことないの?

    +7

    -2

  • 4953. 匿名 2020/03/15(日) 09:30:09 

    >>4945
    そいつはbotだと思ってスルーしてね

    +7

    -1

  • 4954. 匿名 2020/03/15(日) 09:30:14 

    >>4934
    非正規はパート、アルバイト、派遣、契約社員もかな?
    フリーは仕事を個人事業主として委託されることかな。
    馬鹿だからあってないかも。

    +2

    -0

  • 4955. 匿名 2020/03/15(日) 09:30:35 

    >>4922返信ありがとうございます

    親が血液がんだけど、私は寝汗とか倦怠感ないんですよね
    30前半だけど更年期?
    朝布団の中で37.0あるのは妊娠以来ないけど妊娠の可能性はないし

    +4

    -1

  • 4956. 匿名 2020/03/15(日) 09:30:58 

    >>4944
    わけあえばあまる
    奪い合えば足らぬ

    +11

    -4

  • 4957. 匿名 2020/03/15(日) 09:31:23 

    >>4954
    捕捉。
    どちらもいつでも切られる不安定さはあるので、
    似ているけど。

    +0

    -0

  • 4958. 匿名 2020/03/15(日) 09:31:42 

    >>4956
    それそれ!

    +6

    -1

  • 4959. 匿名 2020/03/15(日) 09:31:52 

    >>4943
    ネットつなげないときは野生の勘で

    +2

    -1

  • 4960. 匿名 2020/03/15(日) 09:32:22 

    >>4929
    今でも、自分達より上の世代で
    子どもいない人達もいて、
    私達も年金払って支えてるでしょ。
    それなのに、子なしは年金なし?

    +24

    -2

  • 4961. 匿名 2020/03/15(日) 09:32:24 

    >>4953
    だよね。ごめん。

    +1

    -0

  • 4962. 匿名 2020/03/15(日) 09:33:11 

    >>4916返信ありがとうございます

    漢方!
    熱高くないと解熱剤飲めないしなーと思って放置でした
    漢方ちょっと見てみます!

    +2

    -4

  • 4963. 匿名 2020/03/15(日) 09:33:23 

    >>97
    そうならないように買ってるんじゃない?
    何にもしないでのんびりしてた人が最後に騒ぐんだよ。

    +13

    -0

  • 4964. 匿名 2020/03/15(日) 09:33:35 

    一夜明けたら変なのわいてて草

    +6

    -0

  • 4965. 匿名 2020/03/15(日) 09:33:39 

    >>4959
    横から。まじリスペクト。
    野生先輩って呼んで良いかな(///ω///)

    +3

    -2

  • 4966. 匿名 2020/03/15(日) 09:33:59 

    >>4718
    流石‼️ (。◕ ∀ ◕。)

    +8

    -0

  • 4967. 匿名 2020/03/15(日) 09:34:15 

    >>14
    愛知県民です
    マジで大村コロナにかかって
    苦しんでくれないかな?

    +21

    -3

  • 4968. 匿名 2020/03/15(日) 09:34:19 

    >>4854

    メルカリ出品者は手数料もかかるよ

    +3

    -0

  • 4969. 匿名 2020/03/15(日) 09:35:15 

    >>4952
    ない。
    冷凍のワザが知りたい。普段、野菜はネギぐらいしかやってなかった。キャベツやほうれん草、白菜をやってみようかと思うけど。ざく切りしてジップロックいれときゃいいのかな?卵は冷凍できるのかな?

    +5

    -1

  • 4970. 匿名 2020/03/15(日) 09:35:52 

    >>4943
    まあすぐ終わるけど備蓄を見直すトピがあるよ
    普段から備蓄してる人ばかりでめちゃくちゃ為になった
    part2のトピ申請するつもり

    +8

    -0

  • 4971. 匿名 2020/03/15(日) 09:36:10 

    心の中でむかつく奴、ぶっ飛ばす。心の中でリストラ、不景気、ざまぁと言う。

    +2

    -3

  • 4972. 匿名 2020/03/15(日) 09:36:33 

    >>4955
    横ですが
    明日病院に電話して聞いてみたら?
    親御さんのこともあるし、お子さんもいらっしゃるしコロナ関係なくみてもらった方がよいのでは

    +2

    -0

  • 4973. 匿名 2020/03/15(日) 09:36:35 

    >>336
    youは何しに〜も、空港で待ち伏せだから、ソロソロ自粛だろーねって家族と話してたわ

    +17

    -0

  • 4974. 匿名 2020/03/15(日) 09:36:41 

    >>4956
    言う人が違う
    有事になってからスーパーに殺到する人全員に言って
    奪い合ってる

    +8

    -0

  • 4975. 匿名 2020/03/15(日) 09:36:51 

    >>4925
    めんこいやん。ジェラるw

    +1

    -0

  • 4976. 匿名 2020/03/15(日) 09:37:26 

    >>33
    1月23日、24日あたりでは逆にマスクを準備した方がいいとここで教えて貰えたお陰で私はマスクと消毒液の準備ができた。
    とても感謝している。
    その時点でマスクなんていらないよと言ってる人もいたけど。
    結局よくも悪くも自己判断で決めるしかないんだよ。
    誰に何を言われようが必要だと思えば買えばいい。
    こんな状況ではいつでも最悪の事態を想定しながら行動する事が必要になってくると思う。

    +67

    -0

  • 4977. 匿名 2020/03/15(日) 09:37:33 

    >>4919
    銀行はその日に入金ないと不渡りになるなどあるからね。銀行大変だよね

    +5

    -0

  • 4978. 匿名 2020/03/15(日) 09:37:33 

    >>4974
    参戦すな。悟りをひらけ。

    +1

    -2

  • 4979. 匿名 2020/03/15(日) 09:39:14 

    >>4970
    あそこは上級者ばかり
    蓄電機取り入れたり家庭菜園なんか始めちゃう自給自足レベル

    +1

    -0

  • 4980. 匿名 2020/03/15(日) 09:39:41 

    >>3272
    ありがとうございます❗️職場の人で結構探している人がいるので教えてあげたいと思います🙂

    +1

    -0

  • 4981. 匿名 2020/03/15(日) 09:39:43 

    >>4970
    ありがとうございます。助かります。

    +1

    -0

  • 4982. 匿名 2020/03/15(日) 09:39:45 

    >>4858
    フリーランスがどういうものか何も知らないのに、「自由なくせに、こういう時だけ守っでもらおうとしている」という幼稚な発想恥ずかしい。

    +12

    -11

  • 4983. 匿名 2020/03/15(日) 09:41:03 

    >>4979
    初心者の人もいるよ
    それに上級者ばかりのテクニックじゃなくて誰でも真似できるような情報も多いよ!
    おすすめ

    +3

    -0

  • 4984. 匿名 2020/03/15(日) 09:41:25 

    >>4718
    医療関係者二次感染0すごいね。
    普通の病院とどこが違うんだろうか。

    +8

    -0

  • 4985. 匿名 2020/03/15(日) 09:41:57 

    >>4930
    神奈川住みだけど、あるとこにはあってないところには全然ない。歩いて行ける距離のドラッグストアは品切れが多い。でも車で買い物に行く必ずのホームセンターには必ず在庫はある。
    大量購入して在庫を確保してる店があって、そこに車で買い物に行く人
    あまり在庫を置けない商店街にあるような店に自転車や徒歩で通う人

    後者の人がペーパーないって言ってるだけなんだと思ってる。

    +4

    -0

  • 4986. 匿名 2020/03/15(日) 09:42:05 

    >>4858
    もう少し社会勉強した方がいいよ

    +10

    -5

  • 4987. 匿名 2020/03/15(日) 09:42:11 

    >>4979
    普段から意識高い人多そうよね

    +3

    -0

  • 4988. 匿名 2020/03/15(日) 09:42:28 

    >>4983
    誘導しないで荒れる
    そもそも情報欲しい人は自ら探してやってきてるから

    +1

    -0

  • 4989. 匿名 2020/03/15(日) 09:45:16 

    >>4873
    311は間違いなく非常事態だったよね

    +4

    -1

  • 4990. 匿名 2020/03/15(日) 09:45:20 

    >>4988
    あ、ごめん

    +0

    -0

  • 4991. 匿名 2020/03/15(日) 09:46:23 

    >>4988
    じゃあ、意識低い系、初心者保存食でトピお願いします。誰でもできるやつ。

    +0

    -2

  • 4992. 匿名 2020/03/15(日) 09:46:44 

    >>4969
    青菜類は茹で冷水で締めてからラップジップロック
    ブロッコリー、アスパラ、えんどうも茹でて水気切って冷凍できる
    キャベツ白菜きのこはそのままざく切り冷凍OK
    卵は殻ごと冷凍はNG、薄焼き卵や炒り卵など加熱してから冷凍しな。それぞれ3週間位は保存できる

    +8

    -1

  • 4993. 匿名 2020/03/15(日) 09:47:07 

    >>347
    私、妊婦だから、8割治ると言われてもその2割の方に入ってしまったら?胎児になにかあったら?
    そう思うと怖くて外に出られません。

    +10

    -0

  • 4994. 匿名 2020/03/15(日) 09:47:23 

    詳しいことはわからないけど、とりあえず買い出しに急ぐとおもう

    +0

    -0

  • 4995. 匿名 2020/03/15(日) 09:47:58 

    >>4724
    あんなフェイク動画信じてるの?😳

    +0

    -2

  • 4996. 匿名 2020/03/15(日) 09:49:17 

    キンペーに損害賠償請求しよう

    +4

    -0

  • 4997. 匿名 2020/03/15(日) 09:49:32 

    >>7
    イギリスの首相
    「冬までに国民の6〜7割が罹って免疫を獲得する。検査は必要な人にしかしない。」
    免疫が出来るウイルスだと、確信したんだろうと思う。

    日本も現段階ではおおよそこれに近い。
    無症状、軽症→免疫獲得
    重症→ 医療で助ける&免疫獲得


    ある程度の国民が罹ること前提なんだとしたら、経済的に苦しくて亡くなる人が出ないように早急に対策して欲しい。
    企業じゃなくて個人に。

    +20

    -1

  • 4998. 匿名 2020/03/15(日) 09:50:04 

    >>4939
    うちは麻黄湯を買ったよ
    子どもはいないから

    +3

    -0

  • 4999. 匿名 2020/03/15(日) 09:50:22 

    >>4954
    雇用するというリスクを会社側が負わなくてもいいのが個人事業主

    +0

    -0

  • 5000. 匿名 2020/03/15(日) 09:50:52 

    >>4992
    ありがとう、やってみます!
    もう冷凍するしかないでしょ。冷凍庫ほしい。

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード