-
1. 匿名 2020/03/14(土) 09:16:14
児童書ダレン・シャン
コミカライズ化も映画化もされてます
小学生の頃読んだ方も多いのでは?
語りましょう!
私はクレプスリーが好きで「ダレンよ、お前と過ごしたこの15年は我輩の人生の中で、何よりも輝いたものであった。」みたいな台詞で泣きました+99
-2
-
2. 匿名 2020/03/14(土) 09:16:35
面白いの?+28
-4
-
3. 匿名 2020/03/14(土) 09:17:52
表紙のキラキラの蜘蛛に惹かれて買ったなぁ+28
-1
-
4. 匿名 2020/03/14(土) 09:18:04
( ・ω・)?+2
-7
-
5. 匿名 2020/03/14(土) 09:18:08
+0
-15
-
6. 匿名 2020/03/14(土) 09:18:54
記憶消去して何回でも読みたい作品+58
-0
-
7. 匿名 2020/03/14(土) 09:19:05
面白いけど結構グロかった+36
-0
-
8. 匿名 2020/03/14(土) 09:19:34
+18
-0
-
9. 匿名 2020/03/14(土) 09:20:13
小学校のとき読みふけってた!
分厚くて図書室にズラーって並んでたよね!笑+77
-0
-
10. 匿名 2020/03/14(土) 09:20:18
今年29になる年だけど中学生時代にめちゃくちゃハマって読んでたな〜+108
-0
-
11. 匿名 2020/03/14(土) 09:28:00
>>1
1が1番ワクワクして面白かった。
+9
-2
-
12. 匿名 2020/03/14(土) 09:29:30
これもオススメ+39
-0
-
13. 匿名 2020/03/14(土) 09:30:23
>>2
読書嫌いの子供も夢中になるよ+14
-0
-
14. 匿名 2020/03/14(土) 09:30:39
中学生の頃読んでたけど、結構ダークな話だよね。+38
-1
-
15. 匿名 2020/03/14(土) 09:30:42
作者の名前もダレン・シャンなのは何故?+6
-0
-
16. 匿名 2020/03/14(土) 09:31:23
懐かしいー!
映画化すごい楽しみだったのに1作だけだった笑
クレプスリーとハーキャットが好き!+33
-0
-
17. 匿名 2020/03/14(土) 09:31:39
小説は面白かった♪
映画化は、下手にCGとか使わずに、もっとアナログな感じで作ってほしかった。そして、クレプスリーが全然違う(笑)+18
-0
-
18. 匿名 2020/03/14(土) 09:32:01
表紙がいいよね+3
-0
-
19. 匿名 2020/03/14(土) 09:32:48
+0
-3
-
20. 匿名 2020/03/14(土) 09:33:30
>>7
次に出版されたこちらのほうががグロくて恐い、面白かったけどね+41
-0
-
21. 匿名 2020/03/14(土) 09:35:58
ほとんど内容忘れたからまた読み直したい+19
-0
-
22. 匿名 2020/03/14(土) 09:36:15
面白いと思って全巻発売日に買ってたけど最後の作者が実は…で「は?」ってなった。
金返せレベルで全巻集めた事を後悔したのはダレン・シャンが初めてだった。
+0
-14
-
23. 匿名 2020/03/14(土) 09:36:59
>>15
ダレン・シャンがダレン・シャンだから。+32
-0
-
24. 匿名 2020/03/14(土) 09:37:51
サーカスのやつ面白い
引き込まれてどんどん読んでしまう+33
-0
-
25. 匿名 2020/03/14(土) 09:37:58
サーカス(だっけ?)にいた蛇の男の子が好きだったw+33
-0
-
26. 匿名 2020/03/14(土) 09:38:50
>>19
それ エレム・ジャン+1
-0
-
27. 匿名 2020/03/14(土) 09:39:38
>>15
本当の事実のお話なんだよて感じになるから、大人になって小説出版+22
-0
-
28. 匿名 2020/03/14(土) 09:41:25
活字を読まないわたしが唯一買ってもらった本。
ハリポは全然読まなかったけど、ダレンシャンはすごくたのしかった。
でも内容忘れったなー掃除機でタランチュラ吸い込んでそのまま突き破ってくるみたいな話しか覚えてない…笑
クモが大嫌いだから強烈だった+34
-0
-
29. 匿名 2020/03/14(土) 09:42:03
一瞬、ダジャレについて語るのかと思った。
寝不足かな私。+1
-6
-
30. 匿名 2020/03/14(土) 09:44:53
>>20
死体の皮膚被って、動いてるシーンからやばいと思った(笑)+9
-0
-
31. 匿名 2020/03/14(土) 09:46:30
本は全巻読んで面白かったけど映画は好きにならないな〜。
クレプスリーのイメージ違い過ぎたし…+11
-0
-
32. 匿名 2020/03/14(土) 09:46:30
高校生の時にサインもらった
今はどこに行ったかわからない笑+2
-0
-
33. 匿名 2020/03/14(土) 09:47:10
ダレン・シャンの顔見たときはちょっとショックだった(笑)+19
-0
-
34. 匿名 2020/03/14(土) 09:54:41
蛇少年のエブラが好き♪+14
-0
-
35. 匿名 2020/03/14(土) 09:55:03
+18
-1
-
36. 匿名 2020/03/14(土) 09:59:20
バンパイアの試練の回面白かった+16
-0
-
37. 匿名 2020/03/14(土) 10:04:20
ハリポタが流行ってる時期に読んでたけど、個人的にハリポタより面白いと思ってた
字数少ない&字大きい&登場人物少なかったのが良かったのかもしれないけど+52
-0
-
38. 匿名 2020/03/14(土) 10:06:49
ダレン・シャンの影響でタランチュラ飼っちゃった人いますかね?ずっと迷ってて飼えずじまいです(笑)+3
-0
-
39. 匿名 2020/03/14(土) 10:15:01
私の中で映画は無かったことになってます…。+11
-0
-
40. 匿名 2020/03/14(土) 10:16:48
もう一回映画作り直してほしい。
ちゃんと忠実に作れば、ちゃんとヒットすると思う(笑)+31
-0
-
41. 匿名 2020/03/14(土) 10:28:51
そんなに読書をする方じゃないけれど、面白くって夢中になって読んだな〜 クレスプリーが好きだった+8
-0
-
42. 匿名 2020/03/14(土) 10:39:20
ダレンが飛び降り自殺した時のパパの反応が切なかった。ママの前ではてきぱきと救急車の指示とかしてたよね?でもママが電話をかけにその場を離れたら、パパはダレンの死亡を確認して一人ひっそりと泣くの。
通夜では妹が号泣してるし、児童書なのにこんな展開ありなの!?と思いながら読んでたなー当時。+43
-0
-
43. 匿名 2020/03/14(土) 10:43:41
>>8
実写どうでしたか?+0
-0
-
44. 匿名 2020/03/14(土) 10:44:21
ダレンシャントピ立つとは思わなかった!+11
-1
-
45. 匿名 2020/03/14(土) 10:49:41
懐かしいー全巻持ってたよ
ダレンが好きだったから、次々色々起こるのをなんでこんなに試練ばっかり!って思ってた(笑)
最終巻読み終えた時は、正直ハリポタの時より寂しくて喪失感凄かった記憶(ハリポタの方が後だったからかなあ?)
映画は正直失敗だと思う…+29
-0
-
46. 匿名 2020/03/14(土) 10:55:53
レディー・エバンナの容姿が醜くてロープぐるぐる巻きで髭もじゃって書いてあって、「???」って想像できなかった(笑)+7
-1
-
47. 匿名 2020/03/14(土) 10:56:18
小学生の頃に読んだ。
確か同時期にハリポタも売り出したけどハリポタよりも好きだった。映画がハリポタみたいにもっとヒットしたらもっと売れたんじゃないかなと思う。+5
-0
-
48. 匿名 2020/03/14(土) 10:57:01
最後まで読みましたが、
私がバカなのでしょうが、最後のダレンの文章がいまだによく分からなくて…
どなたか簡単にご説明お願いできますか?+0
-0
-
49. 匿名 2020/03/14(土) 10:59:41
死してなお勝利の栄光に輝かんことを+26
-0
-
50. 匿名 2020/03/14(土) 11:07:13
あまりにも面白くてあっという間に読み終わってしまった作品
伏線回収がすごかったし先の予想がつかなくて読むのが楽しかった
残酷な部分もたくさんあったけど面白さがそれを上回ってたと思う 私はそんなピュアじゃないから結構平気だったし
最後はダレンシャンらしいエンドだったけどヴァンパイアだったダレンの過去はなくなっちゃったんだと思うと悲しかったな
クレプスリーが大好きで最後泣いた
あとカーダ・スモルトとハーキャットも好きだった
ミスタータイニーだっけ、清々しいほど非道を突っ走ってて割と好きだけどでもあいつがしたことは許さない+24
-0
-
51. 匿名 2020/03/14(土) 11:18:39
懐かしいなー、新刊出るたび図書館や図書室で争奪戦で、漫画版も読んだ
伏線回収に感動したな
デモナータも好きだけど途中までしか読んでないや
またどっちも読みたくなってきた!
+10
-0
-
52. 匿名 2020/03/14(土) 11:30:22
>>43世界の兼 渡辺 出てきて
内容より 兼 渡辺にびっくり+4
-0
-
53. 匿名 2020/03/14(土) 11:31:09
わー懐かしい!
RVという環境ファイターが出てきて、この本がきっかけで環境活動家が嫌いになった
カーダ・スモルトやデズモンド・タイニーの言葉遊び的な要素が結構衝撃だった+3
-0
-
54. 匿名 2020/03/14(土) 12:10:38
>>43
続編ありきで作ってあるから、微妙な終わり方だった。+1
-0
-
55. 匿名 2020/03/14(土) 12:15:02
スティーブがサイコだった事は覚えている+7
-0
-
56. 匿名 2020/03/14(土) 12:17:36
小説は発売されるとすぐに買ってたなー。
漫画も買ったけど、イメージと違ったり逆に不明だったところが分かったりと面白かった。
息子が漫画から入って、小説を読むようになってそれから読書好きになりました。
私もハリポタよりもこっちのが、断然好き❗+8
-0
-
57. 匿名 2020/03/14(土) 13:30:43
わー!読んでました!!小学館の本だけど読み始めたのは高校生の時ですが(笑)
カーダがカッコ良かった〜。
最後はあれがカーダだったのか!ってなった+2
-0
-
58. 匿名 2020/03/14(土) 13:58:09
でかいキラキラ表紙の小説、外伝、小さいほうのコンパクトな小説、漫画版、全巻もってます!
どの作品でも小説から入ると漫画版のキャラデザを受け入れるのが難しくて「え〜イメージと違う…」って思ったりするけど、ダレン・シャンの漫画版は読み進めるにつれていい漫画家さんを選んだなって思えた。原作と変わってる部分もあるけど、全体的に原作へのリスペクトをすごく感じるんだよね。
たしか、あの漫画家はダレン(作家のほう)自身が選んだんだよね。クセのある絵柄や奇抜なキャラデザは海外の方にとって魅力的だろうなぁ。不気味な雰囲気を出すのが上手。
全てが初見の小説版は終始ワクワクしっぱなしだった。
シルク・ド・フリークの異様な空気、クレプスリーから蜘蛛を盗むとき、スティーブが毒にやられたときの緊迫感、友達のために身を投げだしてバンパイアになったダレンに嫉妬して怒り狂うスティーブ…ここからどうなるのか!?って読みすすめる手が最後まで止まらなかった。
好きなエピソードを語りだしたらもう全部大好きなんだけど、バンパイア・マウンテンの試練は読み手を退屈させない文章力で素晴らしいと思います。試練中や修行中ってダラダラしがちだと思うんだけど、圧倒的な読み応えだった。+8
-0
-
59. 匿名 2020/03/14(土) 13:59:45
>>1 死してなお 勝利の栄冠に輝かんことを!+5
-0
-
60. 匿名 2020/03/14(土) 14:04:40
>>25 エブラ・フォンだね!奥さんも子供たちも含めて可愛くて大好き!シャンカスの最後は本当に悲しかった+8
-0
-
61. 匿名 2020/03/14(土) 14:16:15
スティーブは本当に性格がネジ曲がってるけど、最後まで嫌いになれなかった。
子供の頃に抱いたダレン(バンパイア)への嫉妬が全ての原動力になるって異常だけどすごいよね。
好きの反対は嫌いって言うから、心底憎んでしまうのはダレンのことを大切な友達と思ってた証拠じゃないかなって切なくなる。
やってることは鬼畜だし肯定するつもりはないけど、手に十字を刻んだときスティーブはまだ子供だったから、当時のショックが消えないまま大人になってしまったんだな…って同情が芽生えてしまう。
クレプスリーも好きだから9巻は本当に辛かったけどね…。
漫画版のスティーブはダレンに最初近づいてきたときの好青年感と、掌返ししたときの豹変っぷりの対比が良い。+5
-0
-
62. 匿名 2020/03/14(土) 15:16:41
>>2
本は全く読まないし、ハリーポッターも挫折したけど、これだけは読むのが楽しくてたまらなかった+7
-0
-
63. 匿名 2020/03/14(土) 15:53:02
本に「ダレンシャン通信」っていう新聞みたいな情報ペーパー挟まってましたよね?あれにハガキが載ったことあります!+18
-0
-
64. 匿名 2020/03/14(土) 15:54:40
子供の頃大好きだった!
自分の子供にも勧めたら夢中になって読んでくれたよ。ハリーポッターよりも日本語訳が上手だよね。+4
-0
-
65. 匿名 2020/03/14(土) 16:04:57
試練?試験?を受けるとこらへんで脱落しちゃったけど、読み直そうかなー+2
-0
-
66. 匿名 2020/03/14(土) 18:34:14
ダレン・シャン、小学校の時に1番ハマった小説!
本も売れてたし漫画も出てたけど、なぜか周りで知ってる人がひとりしかいなかった+4
-0
-
67. 匿名 2020/03/14(土) 22:16:04
11歳の時に全巻読み終えてから
また読みたくなり、
25歳の時に読み直しました!
作者さん、本当に天才だと思う!
ダークもあり、ユーモアもあり、感動もあり
すごい世界観だと思った!+0
-0
-
68. 匿名 2020/03/14(土) 22:28:45
最初に読んでからもう15年経つけど
ダレン・シャンを超える本に出会ったことない!
それくらいハマった!!!
以下ネタバレあります。
今でもクレスプリーの死が無駄死になった事実を受け入れられない。バンパニーズ大王を道連れにするためにクレスプリーは死んだのに、本物のバンパニーズ大王は別にいたなんて、あまりにも衝撃的で悲しかった。クレスプリー大好きだったから、あの頃はしばらく引きずったな〜。
すごくよく考えられてるストーリーだなと思った。
スティーブとダレンの最後の戦いで
ダレンが闇の帝王になる最悪の未来を阻止するために
スティーブにわざと殺されるように仕掛けたのも
切なかった。
ダレンがバンパイアになってから
幸せなことって何があったんだろう?
地元も友達も家族も捨てて、飲みたくもない血を飲んで、親友のサムが亡くなったり、死ぬ思いで試練を受けたり、師匠のクレスプリーも亡くなったり、辛いことが多すぎる人生だったよね、、、、。
+5
-0
-
69. 匿名 2020/03/14(土) 22:34:50
小学校のとき友達に借りて読んでた!めっちゃハマってた!
クリスマスのプレゼントで全巻頼んだなー。
デモナータシリーズといい、児童書にしてはグロいよなと思ってた。
本の装飾から、一緒に挟んである通信まで楽しめるとこに感動してた。
+6
-0
-
70. 匿名 2020/03/15(日) 21:31:35
懐かしい〜!!
大好きだった!
デモナータも読んだよ。+0
-0
-
71. 匿名 2020/03/15(日) 21:33:35
>>62
わかります!
ダレンシャンは止まらなかったです!
面白くておもしろくて!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する