-
1. 匿名 2020/03/13(金) 19:39:28
ホームとオフィス両方やってみたいです!
やった事ある方、色々とお話聞かせて下さい!+31
-2
-
2. 匿名 2020/03/13(金) 19:39:59
ホームやったけど知覚過敏が惨くて断念した
+73
-4
-
3. 匿名 2020/03/13(金) 19:40:10
+4
-20
-
4. 匿名 2020/03/13(金) 19:40:18
はははのはっていうの買った!
効果あるかな?+1
-13
-
5. 匿名 2020/03/13(金) 19:40:27
わかるやりたい。自分のはコーヒーとタバコで黄色い。
やりたいけど時間も金もない。+106
-2
-
6. 匿名 2020/03/13(金) 19:42:10
白歯っていう、お店でやるセルフホワイトニング気になってる。+5
-1
-
7. 匿名 2020/03/13(金) 19:42:10
研磨してるから歯が弱くなるって聞いた事あるけど、どうなの?
そうじゃないなら私もやってみたい。+71
-4
-
8. 匿名 2020/03/13(金) 19:42:18
ホームだけやりました!今も2週間に1度くらい汚れ浮かしにやっています
思ったより白くなりませんでしたが、茶渋や汚れはしっかり取れるのでやらないよりはやった方が良いですね
虫歯治療痕は多いですがシュミテクト毎日使ってたら知覚過敏は大丈夫でした+49
-1
-
9. 匿名 2020/03/13(金) 19:42:33
自宅で出来るホワイトニングやってます。ズボラなので気になったらするようにしてます。+11
-1
-
10. 匿名 2020/03/13(金) 19:42:41
差し歯があるから、色の差が出るんじゃないかと気になって出来ない+27
-0
-
11. 匿名 2020/03/13(金) 19:42:54
わかる!やりたいけど、歯が弱りそうで怖くて踏み切れない+61
-2
-
12. 匿名 2020/03/13(金) 19:43:08
歯白くてめっっっちゃくちゃキレイ!
憧れるひと多いのも分かる!+149
-22
-
13. 匿名 2020/03/13(金) 19:45:12
だから〜ホワイトニング春の日差しが〜
ホワイトニング輝き出せば〜+8
-14
-
14. 匿名 2020/03/13(金) 19:46:58
エナメル?にヒビが入ってると出来ないんだよね?
+12
-0
-
15. 匿名 2020/03/13(金) 19:47:09
>>10
同じく…今の差し歯が10代のころ入れたやつで古いから、替えるときに白くしたいけどできるのかな?
あーなんで差し歯なんかにしたんだろう…虫歯でもなかったのに+18
-2
-
16. 匿名 2020/03/13(金) 19:47:21
元々染みてる人とむし歯ある人はダメだよ。
あと妊婦も。+24
-1
-
17. 匿名 2020/03/13(金) 19:47:50
クレストのテープ使ったけど全く効かなかった。+19
-0
-
18. 匿名 2020/03/13(金) 19:48:18
オフィスで白くしてから、メンテナンスはホーム。
個人的にですが、ひと月に1回~2回すればそこそこ維持できていると思う。自然な白さで。
只、お茶とビールを飲むので飲まない人より色戻りは早いのかも。
ホワイトニングジェル(オパー○エッ○○ス)は安いのでアメリカから個人輸入。
日本の代行会社経由だけども。
オフィスで買うよりかなり安くなる。+28
-1
-
19. 匿名 2020/03/13(金) 19:50:26
お金がなくて💦
アパガードは効果ないかな+4
-0
-
20. 匿名 2020/03/13(金) 19:50:41
>>14
マイクロクロックなら程度によりできますよ
自分はできました+0
-0
-
21. 匿名 2020/03/13(金) 19:51:27
私も気になってます!
やっぱり歯磨き粉で白くなるのは無理ですかね?+22
-3
-
22. 匿名 2020/03/13(金) 19:51:37
>>3
この人の名前鈴木その子らしいけど
コナンの作者がファンだったから鈴木園子ってキャラを登場させたらしいね+22
-1
-
23. 匿名 2020/03/13(金) 19:52:02
テトラサイクリン歯はできるのかな?+0
-2
-
24. 匿名 2020/03/13(金) 19:53:22
お店はコロナ落ち着くまで怖くて行けない+5
-5
-
25. 匿名 2020/03/13(金) 19:54:31
>>3
真っ黄色やないかい!+5
-5
-
26. 匿名 2020/03/13(金) 19:55:41
両方やっています。
ホームホワイトニングは正直パッと見凄く変わるって程ではないけど写真で記録すると白くなってたんだなと言う感じ。でも日本人は象牙質が黄色いらしいからそれを白くするにはホームホワイトニングがいいらしいよ。薬液はオパールエッセンスが良いです他の物よりジェルが固くて密着しやすい!安いからバイマで購入がいいかと オフィスは色戻りは早いけど割と目で見てすぐ分かるからモチベーション上がります。初めの方は短いスパンで通って白くなったと思ったらホームで頑張ればいいと思います。そこからは自分のタイミングでオフィスに通う!以上+29
-3
-
27. 匿名 2020/03/13(金) 19:57:08
オフィスやりました!
4〜5回で白くなったと思います、その後は半年に1回くらいのペースでメンテナンスで通ってます
コーヒーもカレーもそんなに好きじゃないので向いてました!+8
-0
-
28. 匿名 2020/03/13(金) 19:57:23
>>19
あれはホワイトニングである程度まで白くなった人が使うと効果あるだろうけど白くはならないかなぁ+8
-0
-
29. 匿名 2020/03/13(金) 19:57:48
長年ウーロン茶飲んでたら黄色くなった気がする+14
-0
-
30. 匿名 2020/03/13(金) 19:58:38
>>23
出来なくはないけど、相当時間とお金がかかるし限界ある。
向かないです+2
-0
-
31. 匿名 2020/03/13(金) 19:59:33
>>3
こういう画像保存してる人って
どういう人なんだろう
芸能人の画像悪いのとかこれ見よがしに
さっさと貼る人って‥何か怖い
+15
-2
-
32. 匿名 2020/03/13(金) 19:59:34
オフィスホワイトニングをやったことがありますが、普段知覚過敏がある方は絶対やめたほうがいい。
やってる最中めっちゃくちゃ痛く辛かった。
口に大きい器具を入れるので喋れないし手をあげても中断はしてもらえず耐え続けた。
親知らず抜いた後より圧倒的に痛かった
ホールホワイトニングはまだ薬液が弱めなので知覚過敏ある人でも比較的痛みは少ないみたいです。+35
-2
-
33. 匿名 2020/03/13(金) 19:59:53
>>5
まずはコーヒーとタバコやめるところからだな+13
-1
-
34. 匿名 2020/03/13(金) 20:00:33
いいなホワイトニング
私は前歯に義歯あるから、もう諦めてる
セラミックだけどどうせ天然歯と色違うし審美的には前歯全部セラミックにしないとキレイにならないし+1
-0
-
35. 匿名 2020/03/13(金) 20:01:14
歯にヒビや傷があると
そこから薬剤が入って
ズキズキしみて1日は痛い(^_^;)
けど、白いと清潔感が出るしオススメ。+20
-0
-
36. 匿名 2020/03/13(金) 20:03:27
歯医者じゃないホワイトニングは
全然しみないけど1回じゃ白くならなかった。+1
-0
-
37. 匿名 2020/03/13(金) 20:03:31
どっちもやってたけど、やらなくなって徐々に元通り
今は3ヶ月ごとの歯のクリーニングと普通に歯磨きだけしてる+7
-1
-
38. 匿名 2020/03/13(金) 20:07:26
8万近く使って歯科医院でホワイトニングして、
半年ぐらいで元に戻ったんだけど
今の色の方が自然でいいねって言われて
友人に言われてショックで泣きそうになった(笑)+21
-0
-
39. 匿名 2020/03/13(金) 20:10:38
オフィスやってから、ホームをやりました。
オフィスは体質のせいか、この世の終わりくらい歯がしみて痛かった。痛すぎて途中でやめようかと思ったくらい。その後のホームも、歯がしみて私には向いてなかったな。歯が白いと言われるようになったけど、コーヒーが好きだから結局元に1年足らずで戻った。今は電動歯ブラシ使ってるけど、そこそこ白い歯になってますよ。電動歯ブラシで、研磨剤の入ってる歯磨き粉で週に一回くらい磨くと自前の歯の白さにはなれると思います。+11
-0
-
40. 匿名 2020/03/13(金) 20:15:25
歯医者でポリリン酸ホワイトニングやってます。
一回、9000円程です。
少し明るく見えるかなという程度ですが、滲みないので痛くないです。+8
-0
-
41. 匿名 2020/03/13(金) 20:16:46
歯が白くなる!っていう歯磨き粉で知覚過敏なって歯磨きすら怖くなった…
ホワイトニングしたいけど怖い+9
-0
-
42. 匿名 2020/03/13(金) 20:17:12
歯医者で3万するやつやったけど、最初ちょっと白くなったけど、すぐ戻った。カレーやチョコレート、コーヒー控えるように言われたけど、無理で+10
-0
-
43. 匿名 2020/03/13(金) 20:18:32
オフィスを半年位やってからホームにしました。
私の場合は面倒臭がり屋なのでホームは向いてなかったです。
(唾液が付かないように液体を歯に塗って10分位ライトをあてるたけなんだけど、どうもその作業が面倒臭い)
オフィスのほうが予約しちゃってるし、自分でやるより丁寧に施術してもらえるので私はオフィスのほうが向いてるんだと思ってます。
ただ今はコロナが怖いので通えてないです。
+1
-3
-
44. 匿名 2020/03/13(金) 20:18:51
>>6
セルフホワイトニングは白くならないよ。
きちんと歯医者に行くのが吉。+0
-0
-
45. 匿名 2020/03/13(金) 20:18:56
ホワイトニングの歯磨き粉でおすすめありますか??+4
-0
-
46. 匿名 2020/03/13(金) 20:20:11
オフィスホワイトニングはやった後、色が付いてるものを飲んだり食べれなかったりしたから合わなかった。
今はホームホワイトニングをやってる。
気になってきたな…と思ったらやるようになった。
知覚過敏があるけど、シュミテクトで何とかなる感じ。
+4
-0
-
47. 匿名 2020/03/13(金) 20:22:20
>>38
半年だと、全く何もしてない時の黄色にまでは戻ってないはずだよ。
今がちょうどよいって事じゃない?+5
-0
-
48. 匿名 2020/03/13(金) 20:23:02
>>10
セルフホワイトニングは、差し歯にもききますよ!
歯科のホワイトニングよりも自然に仕上がるので差し歯の人にはおすすめかも+4
-6
-
49. 匿名 2020/03/13(金) 20:23:21
結構しみるし、食べ物も色がついてないものをかなり気をつけて選ばなきゃいけないよ。
コーヒーとかのレベルじゃなくて、ケチャップとかもダメらしい。+6
-0
-
50. 匿名 2020/03/13(金) 20:24:04
>>44
白くなりますよ。ならなかったのであれば多少やり方に不備があったのか、たった1回で真っ白になると思ってるかなどちらかですね+5
-4
-
51. 匿名 2020/03/13(金) 20:27:22
歯医者の高いけど綺麗になる
ホームもしてたけど歯が痛くなり断念。。
金属の音が歯に響き
吐き気がする程痛かったです+2
-1
-
52. 匿名 2020/03/13(金) 20:28:50
まぁまぁ高い歯の形の詰め物?する時に『こちらが一般的な日本人の色、こちらがそれより少し暗い色。どちらにします?』と聞かれて、私やっぱり黄色いんだ…と思った。
やりたいけどコーヒーもチョコもカレーもやめられない。+10
-0
-
53. 匿名 2020/03/13(金) 20:33:28
どこかのトピで沢山+が付いていたあったルシェロの歯磨き粉を今使ってみてる。使って一週間位だからまだ変化はわからないけど期待してる!+3
-2
-
54. 匿名 2020/03/13(金) 20:36:17
まじでしみる
前歯我慢できなくて中断した
知覚過敏なっていちごとかガッツリ食べられない😓+8
-0
-
55. 匿名 2020/03/13(金) 20:36:32
ホームやってます
歯型作って6週間分ほど薬剤買って合計6万かな?
確実に白くなってきてるけど、元から黄色くてヤニだらけだったので普通の人に近付いたレベルかな〜
それでも努力してよかったと思う!
終わったら辛いものめっちゃ食べた+10
-0
-
56. 匿名 2020/03/13(金) 20:36:39
やってるけどいいよ。歯がキレイなのは自分も気持ちいいし、よく褒めてもらえる。
わたしはオフィスの方がおすすめです。1回でガツンと白くなるし、小一時間寝てるだけでいいし、夕方くらいにやればその日はそれ以降食べるものを着色しないものにするのに気をつけるくらい。
ホームは毎日続けないといけないし、薬はみ出たら歯茎痛いし、やってる間は何も食べれないし、口の中ねちゃねちゃするしわたしには合いませんでした。+11
-2
-
57. 匿名 2020/03/13(金) 20:36:54
>>21
茶渋で茶色いならルシェロホワイトオススメです☆
使い方は
①歯ブラシは水で濡らさずに歯ブラシ部分が全部隠れるくらい盛る
②1番目立つ前歯に塗り広げる
③唾液で薄まらないように磨く
ドラッグストアやホームセンターに売ってます☆+13
-2
-
58. 匿名 2020/03/13(金) 20:37:09
>>4
効果ないよ+0
-0
-
59. 匿名 2020/03/13(金) 20:37:48
インスタフォローしてる方が紹介してたこちらおすすめらしい!!+0
-10
-
60. 匿名 2020/03/13(金) 20:38:04
>>5
タバコ買うお金、吸う時間もあるやん!+15
-0
-
61. 匿名 2020/03/13(金) 20:38:13
>>10
差し歯は白くなりませんよ〜+7
-2
-
62. 匿名 2020/03/13(金) 20:39:17
>>21
ホームケアでやろうとせず、専門店でやった方が確実に白くなれる。+6
-0
-
63. 匿名 2020/03/13(金) 20:41:00
オフィスやった後は職場の人に突っ込まれた。
恥ずかしくてやってないですって言ったけど。笑
ホームのほうを続けてやってれば白さ維持できる。
コーヒーとかの色素沈着だと白くなるけど、うがい薬、マウスウォッシュのは落ちないってやる前に説明されたから注意。+5
-0
-
64. 匿名 2020/03/13(金) 20:43:20
>>47
色の濃いものは食べない、
食べたらすぐ磨くを徹底しているならまだしも、
普通に生活していれば半年ぐらいで戻ります。
一気に白くする分
歯科医院のホワイトニングは戻りが早いです。+5
-0
-
65. 匿名 2020/03/13(金) 20:44:57
ホームホワイトニングを2週間してA3→A1まで白くなったよ!
一気に白くしたい人はオフィスがおすすめ。
漏れたジェルを拭き取らないとしみるよ!+5
-0
-
66. 匿名 2020/03/13(金) 20:45:34
すぐ戻るって言われてるけど
ホームホワイトニングなら歯医者でもらったらジェルと同じジェルをネット購入してまたやればいいんだよ
知覚過敏だってしばらくしたらまた戻る
やりたいならすぐやればいい+6
-0
-
67. 匿名 2020/03/13(金) 20:50:11
クレストって使ったことある方いますか?+2
-0
-
68. 匿名 2020/03/13(金) 20:50:48
乃木坂の子ってホワイトニングや歯列矯正やらせてもらいまくってるよね
めちゃくちゃ羨ましい
やっぱ歯は白いほうが清潔感ある、、+13
-1
-
69. 匿名 2020/03/13(金) 20:51:12
>>10
差し歯は効果無いって聞いたけど。
+5
-0
-
70. 匿名 2020/03/13(金) 20:56:13
>>48
差し歯は白くならないよ
自分の歯はホワイトニングして差し歯はやり替えたら良いのかも+1
-0
-
71. 匿名 2020/03/13(金) 20:59:50
>>25
その子は顔が白すぎるから歯が黄色くみえるんだよ+8
-0
-
72. 匿名 2020/03/13(金) 20:59:51
ハイスマイル使ったことある人いますか?+0
-0
-
73. 匿名 2020/03/13(金) 21:04:21
>>67
加藤ジュンコとかいう歯科医師兼インスタグラマーがクレストの使用経過まとめてたよ
この人一応全部自前の歯らしい
知覚過敏は個人差あるみたいだけど海外の歯磨き粉だから日本よりは入ってる成分が強いだろうね+4
-0
-
74. 匿名 2020/03/13(金) 21:05:02
オフィスを1回だけやってA3からA2、
あとはホームでやってたらA1以上になりました。
私は知覚過敏もならなかったです。
今まで歯が気になって口元隠しながら笑ったりしてたけど、
歯が白くなってからは笑顔に自信が持てたし、前より確実に笑顔が増えた。
歯白いねと褒められるのも嬉しいし、なんでもっと早くやらなかったんだろうと思った。+7
-0
-
75. 匿名 2020/03/13(金) 21:12:03
歯医者さんに毎月通ってる(歯周病予防にクリーニングお願いしてる)アラサーだけど、ホワイトニングやりませんか?とは言われない。なんとなく黄ばんできて気になってるんだけど…審美もやってるところなのに、そういう勧誘はダメとかあるのかな?
自分から言い出したら高くても断われなさそうで迷ってるww+5
-0
-
76. 匿名 2020/03/13(金) 21:30:07
そろそろホワイトニング行かないとと
思ってました!!!
ホーム→めんどくさくなってやめた
オフィス→私的には楽!!
私は元々の歯の色が陶器のような白なので
割と効果がわかりやすいです!
前までは2か月に1回ホワイトニング行ってたけど
電動歯ブラシに変えてから
ほとんどホワイトニング行かなくて済むようになりました!!+2
-0
-
77. 匿名 2020/03/13(金) 21:31:51
安くて効果もある一番の方法が知りたい!+1
-0
-
78. 匿名 2020/03/13(金) 21:41:46
>>77
ホームホワイトニングが一番長持ちする
今は上下マウスピース+ホワイトニングジェルで一万円とかでやってる歯医者もあるよ+5
-0
-
79. 匿名 2020/03/13(金) 21:43:24
歯医者さんでマウスピース作ってもらって、ホームホワイトニングしました。だいたい10日くらい続けたらめっちゃ綺麗に白くなります!!でもやりすぎると、歯が白くなりすぎて透明になるから気をつけてといわれた+6
-0
-
80. 匿名 2020/03/13(金) 21:45:18
前歯神経死んでるからホワイトニング意味ないよね。
まずは虫歯治してからじゃないと無理だし、
あー。本当に歯大事!コンプレックス+4
-0
-
81. 匿名 2020/03/13(金) 21:48:44
>>48
セルフホワイトニングの業者っぽいな。
差し歯は白くならないよ。
セルフホワイトニングは汚れをとるだけだから、元の歯以上には白くならない。
日本人の元の歯って、かなり黄色いよ。
私は日本人の元の歯の色よりは白くなりたかったから歯科でやった。
自然な感じで白いから満足してるよ。
人にもよく誉められる。+1
-1
-
82. 匿名 2020/03/13(金) 21:52:13
ホームもオフィスも食べ物の制限がたくさんあって本当に困った。+4
-0
-
83. 匿名 2020/03/13(金) 21:59:31
>>68
これはホワイトニング じゃなくて、少し削って表面にセラミックつけてるんだと思う。+3
-1
-
84. 匿名 2020/03/13(金) 22:09:26
>>78
ありがとうございます!+0
-0
-
85. 匿名 2020/03/13(金) 22:32:07
>>70
言い方悪かったですね、差し歯は元の色にまで戻ります。差し歯もどんどん汚れがつきますので。
+3
-0
-
86. 匿名 2020/03/13(金) 22:35:11
>>81
業者じゃないけど、ずっと通ってるので。
元の歯以上には白くならないけど、うまれたての赤ちゃんが黄色いことはないのと同じで元々はそこそこ白いですよ。
ただ年齢を重ねると歯も薄くなって中の象牙質が見えて黄色く見えてくるから、
それは日本人関係なく動物の象牙質はぜんぶ黄色っぽいらしいよ。
ふだんからメンテナンスはしとかないとどこでホワイトニングしていても白さのキープは難しいですよ。+2
-1
-
87. 匿名 2020/03/13(金) 23:40:16
タバコやコーヒーの人は、歯医者で普通にクリーニングとか歯磨きでなんとかなるかもだけど、タバコもコーヒーも飲まないのに元の歯が黄色いとクリーニングじゃ厳しい
永久歯が生えた頃から黄色いです。同じ人いますか?+3
-0
-
88. 匿名 2020/03/13(金) 23:41:02
>>17
そうなの?あれは何日か連続でやるんだよね
シミなかった?+2
-0
-
89. 匿名 2020/03/13(金) 23:44:13
>>67
激しみた+0
-0
-
90. 匿名 2020/03/13(金) 23:47:28
>>87
永久歯は乳歯より元々黄色いよ。
クリーニングは着色汚れは落ちるけど、漂白ではないので、元の黄色い歯より白くしたければホワイトニングしかないよ。+2
-0
-
91. 匿名 2020/03/13(金) 23:56:29
>>87
遺伝ってあるかな。子供たちも黄色いんだよね。可哀想+3
-0
-
92. 匿名 2020/03/14(土) 00:02:27
ホームホワイトニングしてるけど、たまに一本だけキーン!ってなってめっちゃ痛い!+1
-0
-
93. 匿名 2020/03/14(土) 00:34:02
>>92
知覚過敏とめるジェル、歯科医で売ってますよ。
ホームホワイトニングと同じ要領で、30分つけたら知覚過敏なくなるからオススメです!+4
-0
-
94. 匿名 2020/03/14(土) 01:15:07
ホーム2週間くらいとオフィス一回のセットやりましたが、元がなかなか黄色かったせいかかなり白くなり満足です。ホームだけでもなかなか白くなりました。
最近お金かけたエステや化粧品などより一番お金かけて良かったし、なんならもっと早くやりたかったかも!+1
-0
-
95. 匿名 2020/03/14(土) 01:36:19
>>88
横ですが、クレストのシートめっちゃ染みてしまい、3日4日、知覚過敏になってずーっと『イイイ.....』って感じで食いしばったりしてしまう。+2
-0
-
96. 匿名 2020/03/14(土) 02:55:54
ホームとオフィスは全く違う方法だから、
併用か、ホームだけがいいよ。
オフィスは歯科医のいるところじゃないと、
薬剤のレベルが低いから変わりづらいよ。
たしかに、オフィスは知覚過敏になる人もいるって。+0
-0
-
97. 匿名 2020/03/14(土) 02:58:11
>>92
それ、たぶん歯がかけてます。
私もかけてるところがあるので、
ホームなら避けるか、量を減らして、
オフィスだとカバーしてくれます。+2
-0
-
98. 匿名 2020/03/14(土) 04:13:56
歯医者に「歯が弱くなるからやらないほうがいいよ」と言われた。
エナメル層が柔らかいと、濁って白い歯になる。
硬いと、透明度が高くなって中のの象牙質が透けて見えて薄黄色の歯になる。+5
-2
-
99. 匿名 2020/03/14(土) 05:31:15
>>73
歯茎までしろくなってない?
加工かな?+4
-0
-
100. 匿名 2020/03/14(土) 07:15:55
>>21
コーヒーとかの着色汚れならオーラツーステインクリアとかで落ちる。
歯磨きの癖があると磨きのこしの場所に茶渋つく。プラークチェッカーで染めたらわかる。
歯の色を白くするのは歯磨きでは多分無理。+0
-1
-
101. 匿名 2020/03/14(土) 12:53:07
今の時期歯医者行けない+0
-0
-
102. 匿名 2020/03/14(土) 17:35:45
>>4
はははのは、1年くらいやってたけど全然効果なかったです。
高いだけで全く無意味だった。+0
-0
-
103. 匿名 2020/03/16(月) 14:01:04
オフィスホワイトニング✖️3回
1回 22000円だったので合計66000円かかりました。
これを2ヶ月の間にやりました。
色はA3〜歯によってA3、5でしたが3回終了して、全てA1になりました。
糸切り歯は若干片方がA2くらいかな。
1回目の時ライト当ててる間にズン!とした痛みが来たので終わった後に言うとアパガードリナメルという歯磨き粉を勧めてもらいました。虫歯はないので染みる原因は歯の表面の少しの亀裂や小傷だったみたいなので、リナメルで修復するとマシかもという事でした。
毎晩リナメルで磨いたあと5分くらい放置して軽くゆすぐやり方です。使い続けてるとあきらかに、歯にツヤが出てきてその後のオフィスホワイトニングがまったく染みなくなりました。
知覚過敏なんかで悩んでる方もお勧めです!
ホワイトニングやってほんとに良かったです。清潔感がありますし歯磨きもより丁寧に念入りにするようになりました。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する