-
1. 匿名 2020/03/12(木) 00:33:50
女性は当時30代で、2007年11月に治療のため、上顎と下顎の骨を切ってずれを直す手術を受け、一般病棟に帰った2時間後、気道が詰まり、一時心肺停止状態になった。その後蘇生したが、高次脳機能障害などが残った。+17
-234
-
2. 匿名 2020/03/12(木) 00:35:15
手術失敗なんだね、それは周りも本人もかなり大変+708
-11
-
3. 匿名 2020/03/12(木) 00:35:22
切ってずれ直すところ、命を削られたんだね+27
-108
-
5. 匿名 2020/03/12(木) 00:35:32
高次(高田純次+6
-147
-
6. 匿名 2020/03/12(木) 00:35:42
いくら貰っても合わない+695
-5
-
7. 匿名 2020/03/12(木) 00:35:48
こわっ😢+92
-2
-
8. 匿名 2020/03/12(木) 00:36:09
>>4
だまれ消えろ
+143
-5
-
9. 匿名 2020/03/12(木) 00:36:28
>>4
てめぇは1円の価値もねぇよ
+172
-7
-
10. 匿名 2020/03/12(木) 00:37:14
>>4
30代なんてすぐだよ+98
-7
-
11. 匿名 2020/03/12(木) 00:37:46
>>4
あーあ、その発言であなたの価値は0どころかマイナスだね。
+139
-5
-
12. 匿名 2020/03/12(木) 00:38:16
>>4
そういうことじゃないぞえ+30
-4
-
13. 匿名 2020/03/12(木) 00:38:16
>>10
30代にも相手にされないガルジジイでしょ+105
-2
-
14. 匿名 2020/03/12(木) 00:38:47
>>4
そんなこと言えちゃう貴方の価値って…
存在するだけでマイナス価値だね(^-^)+104
-6
-
15. 匿名 2020/03/12(木) 00:39:12
美容整形とは違って切羽詰まった手術だけに自業自得とは言えない
お気の毒だと思った
+621
-14
-
16. 匿名 2020/03/12(木) 00:39:26
この手術って後遺症率高いんだよね?
+24
-15
-
17. 匿名 2020/03/12(木) 00:40:03
>>9
リサイクルショップにも引き取ってもらえないゴミだろうねw+29
-3
-
18. 匿名 2020/03/12(木) 00:40:21
+189
-4
-
19. 匿名 2020/03/12(木) 00:40:33
>>9
価値どころか処分に費用のかかるゴミ+28
-2
-
20. 匿名 2020/03/12(木) 00:40:38
病院ってこういう時に2億払えちゃう貯えがあるのか。。。賠償保険かな?
+213
-3
-
21. 匿名 2020/03/12(木) 00:40:43
病気での手術なら同情するけど、整形だから微妙+3
-105
-
22. 匿名 2020/03/12(木) 00:40:49
>>4 このコメントした人って2億クラウドファンディングで集まったら殺されても良いって事だよね
貴方の価値は2億で相殺です+95
-5
-
23. 匿名 2020/03/12(木) 00:41:11
>>4
ストレス溜まり過ぎの
欲求不満かよ
+8
-2
-
24. 匿名 2020/03/12(木) 00:41:56
つまりルフォー?両顎?
韓国で死亡事故あったし日本人の整形垢で奇形になった人知ってる+15
-11
-
25. 匿名 2020/03/12(木) 00:41:59
顎の手術で心肺停止、高次脳機能て……
慰謝料よりも治療費とか介助費とかの意味合いが強いのかな
まだ30代で先が長いし気の毒+368
-2
-
26. 匿名 2020/03/12(木) 00:42:51
>>21
病気だよ。
顎変形症って書いてあるだろ。
+219
-3
-
27. 匿名 2020/03/12(木) 00:43:42
2007年か 結構時間かかるんだね+111
-0
-
28. 匿名 2020/03/12(木) 00:44:17
>>21
病名書いてあるし、病院名が美容外科じゃない時点で察しなよ+210
-1
-
29. 匿名 2020/03/12(木) 00:44:18
>>4
通報w
お前むかつく+4
-1
-
30. 匿名 2020/03/12(木) 00:44:28
>>26
だったら同情する+4
-15
-
31. 匿名 2020/03/12(木) 00:45:29
私も5年前顎変形症の手術したから他人事じゃないわ
後遺症もなく無事に今まで生きてこれてることに感謝しないと・・・+333
-0
-
32. 匿名 2020/03/12(木) 00:46:07
顎変形症の手術って大変なんだよね。矯正もしないといけないんだよね?+120
-1
-
33. 匿名 2020/03/12(木) 00:46:25
>>18
この絵は顎のところ蝶番みたい。
開閉できそう。+30
-2
-
34. 匿名 2020/03/12(木) 00:46:38
2億はないわー+3
-22
-
35. 匿名 2020/03/12(木) 00:46:50
整形なら死んでも病気になっても仕方ないだろって感覚がヤバイ+161
-10
-
36. 匿名 2020/03/12(木) 00:47:13
手術の内容というより、術後の全身管理の問題だったのかなぁ+79
-1
-
37. 匿名 2020/03/12(木) 00:47:23
私もこの手術した
気道が狭まったのはプレートがきちんと留まってなかったのかな?+33
-5
-
38. 匿名 2020/03/12(木) 00:48:04
この病院、前にも同じ手術で事故起こしてるよね?
地元で同じ手術受けたことあるから覚えてる。+123
-1
-
39. 匿名 2020/03/12(木) 00:48:56
成功しても普通の生活に戻るには3ヶ月かかるとあるので骨切ってズラすなんて壮絶な手術なんだね。顔を変えなければいけない「顎変形症」の壮絶な手術と術後のガチ体験記【美容整形ではなく歯列矯正】 | Pouch[ポーチ]youpouch.com「歯医者さんで美容整形するみたいなものですね」 2年前の冬、とある大学病院に歯列矯正の相談をしたところ「手術が必要」と言われました。歯医者で手術が必要だなんて …
+120
-0
-
40. 匿名 2020/03/12(木) 00:49:30
>>18
素朴な疑問なんだけど有村さんは一応美容整形だけど、顎変形症の方と同じ手術方法なの?+87
-0
-
41. 匿名 2020/03/12(木) 00:51:53
私したよ!上顎と下顎2回ずつ。本当にうまい医師がしないと神経とか終わってしまうし、失敗する。この手術美容整形でしているけど、成功する医師は日本に数名しかいないです。ドクター選び大切よ。+102
-1
-
42. 匿名 2020/03/12(木) 00:53:52
>>41
何それ怖い
その数名以外にやられた人はみんな失敗してんの+68
-1
-
43. 匿名 2020/03/12(木) 00:59:18
>>40
同じ。ルフォーはそもそも病気をなおす手術。短顔童顔になれるの謳い文句で韓国で流行ってるだけ。日本でルフォー出来る美容外科なんて数件しかない。
+111
-3
-
44. 匿名 2020/03/12(木) 01:01:10
私も手術予定だけどこういうニュース見ると怖くなるな。
術後は地獄だって言うし、ただでさえ怖いのに。+41
-1
-
45. 匿名 2020/03/12(木) 01:01:16
この手術をする前に歯の矯正にかなり時間がかかる。知人も同じ手術を受けた。見違えるほど変わるよ。顎にコンプレックスを抱えてる人にとっては希望の手術だよ。それなのにこんなふうにされたら、やりきれないよね…成功してたら綺麗になれたのにね…。+92
-1
-
46. 匿名 2020/03/12(木) 01:01:25
>>16
普通に長い年月かけて歯の矯正してから顎変形症の手術したら大丈夫だけど。
病院によっては矯正なしでこう言う手術するとこあるからな
そう言うとこでは後遺症ありそう。
+14
-12
-
47. 匿名 2020/03/12(木) 01:02:50
比べるところ違うかもだけど、美容整形とか壮絶な手術してるのに死亡例とか聞かないよね...+3
-6
-
48. 匿名 2020/03/12(木) 01:02:54
>>42
機能以外の失敗か成功かは本人次第だけど美容目的ならこんな感じ+1
-56
-
49. 匿名 2020/03/12(木) 01:02:59
私、顎変形症じゃないけど、医師に相談したら、しっかり確立された手術だから怖くないよって言われたわ
めっちゃ悩んでやめた
おいおい、大失敗することあるんじゃん
説明しろやー!!あんなに悩まなかったのに+77
-1
-
50. 匿名 2020/03/12(木) 01:03:22
>>25
2007年当時30代って事は、今は40〜50代だよね。
今までも、これからも辛いね。+90
-0
-
51. 匿名 2020/03/12(木) 01:05:04
>>32
矯正しないと、と言うか、
指定の矯正歯科で診断もらって矯正しないと保険がおりない+50
-0
-
52. 匿名 2020/03/12(木) 01:06:43
>>49
確立されているだけでまともに出来る医者が日本にほぼいないんだよ+16
-0
-
53. 匿名 2020/03/12(木) 01:07:13
同じ手術来月するんだけど怖くなってきちゃった+48
-0
-
54. 匿名 2020/03/12(木) 01:08:54
>>1
手術自体ではなく術後の管理体制に問題があったそうね+72
-0
-
55. 匿名 2020/03/12(木) 01:10:50
>>53
怖いよね。
私はまだ先なんだけど不安。
一応、歯科大の教授にしてもらうし大丈夫とは思うんだけど怖い。+40
-0
-
56. 匿名 2020/03/12(木) 01:11:01
私が通ってる某有名チェーン店の有名医師はルフォーやセットバックなど口元の手術を今までした事ない事になってるけど30年近く勤めてそれはありえないから何かあったんだろうなって邪推してる(メニューにはある)+9
-1
-
57. 匿名 2020/03/12(木) 01:14:05
>>53
私の友達がこの手術をしました。本人は顎がかなりのコンプレックスでしたが、すごく綺麗になっていましたよ。頑張ってください。+62
-0
-
58. 匿名 2020/03/12(木) 01:16:29
>>40
有村(姉)さんによると、
顎変形症と同じ症状なので病院で保険内の手術も可能だったけど、
綺麗な形で仕上げてほしかったのであえて美容整形で保険無しの手術を受けたって話でした+114
-2
-
59. 匿名 2020/03/12(木) 01:17:01
可哀想…
彼氏が顎関節症で、手術をしました。
彼氏は成功したけど、なんだか性格がすごく変わってしまった。(もともとすごく謙虚で優しい人だったのに、自信家で嘘つきになった)
いま浮気未遂をされ、別れる方向になっている。
手術は成功しても、私の大好きだった彼はもうこの世のどこにもいないと感じている。
そもそも生まれつきの顔のせいで大金を払って手術をしないと世知辛いなんて間違えてるし、顔が変形していても 性格の良い人が生きやすい世の中であってほしかった。+2
-20
-
60. 匿名 2020/03/12(木) 01:19:00
>>15
美容整形なら自業自得なのかよ…おかしいだろ。+25
-23
-
61. 匿名 2020/03/12(木) 01:19:50
>>59
そいつが本来性悪なだけだよ。それに人目じゃなく本人が気になって辛いんだよ。+36
-0
-
62. 匿名 2020/03/12(木) 01:20:31
>>52
そうなんだね
なんで知ってるの?+4
-0
-
63. 匿名 2020/03/12(木) 01:20:44
私も10年前に手術したよ
朝8時に手術室に行って病室に戻ったのは夜8時半だった。
お腹が空いたから飲むヨーグルトをストローで飲んでから朝まで体育座りしてたよ。
横になると危ないらしい。
+53
-1
-
64. 匿名 2020/03/12(木) 01:25:57
>>52
1番儲けられる手術のはずなのにほとんどの美容整形外科にないから。ある所すらよっぽどじゃない限りやるのを渋る。ガルが大好きな高須も病気以外はやるべきじゃない宣言してる。整形垢のルフォー勢は9割韓国。+43
-0
-
65. 匿名 2020/03/12(木) 01:27:01
>>62
上のコメは62への間違い
+0
-1
-
66. 匿名 2020/03/12(木) 01:29:10
>>63
補足です
「危ない」なんて怖いこと書いちゃったけど
下顎がまだしっかり固定されてないから仰向けで寝るとズレる可能性がある
ってことを大学病院で言われました。
後遺症もなく元気です。+53
-1
-
67. 匿名 2020/03/12(木) 01:31:08
知り合いも同じ手術してたなぁ。手術後、口腔内の出血が止まらないから管を通して袋に血液を貯めておくんだよね…。口の中に血液が溜まらないように。顔周りもパンパンに腫れるし本当痛そうだよねこの手術。水を飲むのも大変。顔も動かせないよね暫く。頭痛も起きるし。後遺症で顎の感覚が戻らないって言ってた。見た目は良くなるけどリスクはあるよね。骨を削るってすごいことだし。
+50
-0
-
68. 匿名 2020/03/12(木) 01:35:29
>>67
確かに顔パンパンに腫れるけど痛みは無かったです。
痛いのは退院直前の抜糸くらい+5
-8
-
69. 匿名 2020/03/12(木) 01:37:22
このリスク、術前に説明されて同書にサインしたよ。
県立病院だと矯正を何年もかけてやってからの、口腔外科で手術だったろうね。
家族は悔やむだろうな、、。
私の家族も何も手術してまでって反対だった。
+35
-0
-
70. 匿名 2020/03/12(木) 01:37:46
>>43
返信ありがとう。そうなんだね。
てことは有村さんも大変だっただろうけど手術したお医者さんもすごいんだね+56
-0
-
71. 匿名 2020/03/12(木) 01:40:10
>>58
返信ありがとう。たしかに美容整形は見栄えのことも考えるもんね。(普通の病院も考えるだろうけど見栄えは二の次だし)+47
-1
-
72. 匿名 2020/03/12(木) 01:41:00
>>67
気道が詰まったって事は血液を貯めるその管に問題があったのかな?+9
-1
-
73. 匿名 2020/03/12(木) 01:41:31
>>16
執刀医次第だよ
同じ手術でも三時間で終わるし上手な先生もいれば
9時間ぐらいかけてもド下手もいる
上手な先生探すのが大変だけど。+39
-1
-
74. 匿名 2020/03/12(木) 01:41:53
>>20
保険+25
-0
-
75. 匿名 2020/03/12(木) 01:42:53
このオペした執刀医のその後がありえないよ
+5
-0
-
76. 匿名 2020/03/12(木) 01:45:43
>>52
いるよ上手な先生。
友人の看護師は自分でも情報集めて口腔外科の先生にも頼んで調べてもらいすごく評判の良い先生に執刀してもらうために他県まで行ってたよ
+31
-0
-
77. 匿名 2020/03/12(木) 01:46:52
>>64
利益率から言うと美容整形では危険な割に儲からないからしないんだよ
+32
-0
-
78. 匿名 2020/03/12(木) 01:48:08
>>63
時間かかりすぎ+4
-6
-
79. 匿名 2020/03/12(木) 01:50:20
>>16
どうだろうね
後遺症率高いほど危険なら、保険適用になるほど広まってない気もする
国が認可しないでしょう
リスクはありそうで顎周りって大事な神経がいっぱい通ってるようだから、商業主義のところは未知数だね
+30
-2
-
80. 匿名 2020/03/12(木) 02:01:35
>>48
コラかビフォアフター逆であってほしい……+35
-0
-
81. 匿名 2020/03/12(木) 02:02:41
自分も噛み合わせ駄目で顎関節症にもなって歯医者に矯正の相談したら口腔外科じゃないと駄目で手術必須(保険適用)と言われた
2ちゃんのスレがあって体験談見たらあまりにおっかなくてそのまま放置
パッと見は気付かれないんだけど左右にズレてるから写真とると本当にひどい
ブス10割増+22
-0
-
82. 匿名 2020/03/12(木) 02:06:50
>>48
頬骨から急に小さくなってるね。
鼻筋通ってるのに、何か…勿体ないというか。+29
-1
-
83. 匿名 2020/03/12(木) 02:07:08
上手な先生だと術後の回復も早いんだよね
教えてあげたいけどどう書けば良いか...
イニシャルじゃわからないしフルネーム書くのは気が引けるし病院名?
+35
-2
-
84. 匿名 2020/03/12(木) 02:07:47
>>53
リスク面の書類をしっかり熟読した上でサインを!!+5
-0
-
85. 匿名 2020/03/12(木) 02:08:03
>>80
本当にね
やる必要ないじゃん+10
-1
-
86. 匿名 2020/03/12(木) 02:12:36
>>1
>>48
元2NE1のパクボムがアフターみたいな輪郭じゃない?
やってんのかな?
輪郭削っただけかな?
+7
-0
-
87. 匿名 2020/03/12(木) 02:14:21
>>78
切った骨を移植したから時間は掛かりました+2
-1
-
88. 匿名 2020/03/12(木) 02:15:24
>>3
つまらない。最低だね。面白いと思ったの?+13
-1
-
89. 匿名 2020/03/12(木) 02:16:15
ジミーちゃんやスケートの清水がやった手術かな?+2
-1
-
90. 匿名 2020/03/12(木) 02:21:53
>>89
そうなの?2人とも変わった印象なかった。2人ともやりそうもない感じなのにね。+4
-0
-
91. 匿名 2020/03/12(木) 02:27:32
病院が謝罪して高額な慰謝料を支払うのなら取り合えず良かった。同意書にサインしたんだから自己責任ですよねで済まそうとする悪徳病院が多そうだから。+22
-0
-
92. 匿名 2020/03/12(木) 02:28:13
まじか。私も顎変形症ではないかと病院にかかろうとしてた。怖い。+1
-0
-
93. 匿名 2020/03/12(木) 02:32:03
>>2
文章読めますか?
失敗じゃないでしょ。
たぶんリスクとしては言われてたと思うけど。
実際に韓国に渡って骨削って亡くなってる人もいるし。
こういう手術ってリスク高いってことだよ。+23
-2
-
94. 匿名 2020/03/12(木) 02:51:41
小顔になるとかって、最近整形として軽くやる人が増えてるやつだ
私は顎変形症だからやったけど、こんな高度な手術を病院じゃなく美容クリニックとか韓国でやってる人多すぎて驚く
今のところ後遺症は出てないけど怖いなあ+38
-1
-
95. 匿名 2020/03/12(木) 03:06:04
>>94
韓国の美容整形でやったyoutuberの見たけど医者とにかく口がうまい
すごく自分を名医にみせるのがうまい
でも術後すぐ帰すしレントゲン見て全然うまくないので驚いた
+13
-0
-
96. 匿名 2020/03/12(木) 03:11:09
命に関わる病気じゃなくてもリスクの高い手術する人、意外に多いんですね
+1
-0
-
97. 匿名 2020/03/12(木) 03:25:51
>>94
大金をサッと支払ってくれれば、流れ作業みたいに引き受ける医者もいるんだろね
日本だったら歯科治療の領域なのに
こういう風に不運にも医療裁判みたいになったらどうなるんだろう+7
-0
-
98. 匿名 2020/03/12(木) 03:45:45
>>97
こんな記事があったよ
韓国人女性の5人に1人が顔を整形するなど韓国では『整形文化』が根付いており最近では美容や整形に関心の高い日本人観光客の誘致も本格化している。しかしながら、韓国での整形手術は自己責任が伴うという。どういうことなのか?
最近、韓国で整形手術にミスがあっても全ての責任を医師だけに委ねられないという判決が下された。21日、「鼻を高くしたい」と整形手術を受けたある患者がその後鼻全体が片側に歪んでしまったとして、医師を相手に起こした損害賠償問題で裁判官は「美容目的の整形手術は結果が患者の期待に沿えない場合が多発しており、外科手術にはいつも危険がある。患者もこれを甘受して手術を受ける点などを考慮すれば、手術による損害を医師にだけ負担させるのは公平の原則に外れる」として「再手術費の70%である400万ウォン(32万円)と慰謝料200万ウォン(16万円)だけ支給しなさい」という判決を出したのだ。
つまり、この判決を読むと「韓国での整形手術は失敗がたくさんあるので、それを理解した上で受けてくださいね。失敗しても自分にも責任がありますから!」ということを暗に言われているに過ぎない。韓国のウォン安によって日本人女性が韓国で整形手術を受けるケースが増えているというが、そのリスクを考慮した上で今後決めたほうが良さそうだ。
とあったので裁判はかなり難しいと思いますよ
日本でも美容整形の裁判は難しいです
これは明らかに失敗ですと証言してくれる医者がいれば良いですけどね+28
-0
-
99. 匿名 2020/03/12(木) 04:18:15
(2)おーくせんまん!
(2)おーくせんまん!チャラッチャ~🎵+0
-3
-
100. 匿名 2020/03/12(木) 04:41:57
>>53
こんなん見たら怖くなるやね。うちの子もこの手術を控えておるから他人事ではない。
まぁお医者さんも絶対失敗なんかしたくないから、ちゃんと必死にやってくれるよ!術後は酸素モニターついてるから異変があれば看護師がすぐに気づくようになってるしね。術前に『ニュースでこんなのを見て不安です』って話するのも有りだよ。安心できるように説明してくれると思うから。
心配だったらナースコールを腕にでも巻き付けておきな!よくベッドの横に落ちて押せなくなっちゃうから、洗濯バサミの大きいヤツ(竿ごと挟むヤツ)でベッドに固定するのもオススメだ!
不自由のないお口って本当に感動するらしいよ!綺麗にもなるし!あなたに幸有れ!長々とごめん!+10
-3
-
101. 匿名 2020/03/12(木) 05:07:44
>>38
病院の開業免許を剥奪してほしい+5
-5
-
102. 匿名 2020/03/12(木) 05:30:02
>>53
私は5月にやるよ~!
上下切るからこの記事読んで怖くなってきた...先月口腔外科行った時にリスクやら後遺症とか色々説明されたけど、滅多にないしよくある麻痺や痺れが出ても治る言われたし大丈夫かな~って思ってたけどこれ読んで顔面蒼白だよ...。お互い頑張ろうね手術。+29
-1
-
103. 匿名 2020/03/12(木) 05:30:04
>>101
執刀医はやめたしね+9
-0
-
104. 匿名 2020/03/12(木) 06:18:37
>>42、それ以外が失敗かは本人が決めることだけど、失敗したら神経がずっとビリビリして口の周り麻痺しっぱなしになったり、ご飯粒が付いててもわからなかったり、頰肉が弛んだり、口角が下がったり(成功したら普通はあがります。)鼻下が長くなったり噛み合わせが合わなかったりとといろいろ後戻りします。骨切りをできる医師は骨をズラすなんとかスライドが上手でないとできないです。+20
-0
-
105. 匿名 2020/03/12(木) 06:19:37
千葉県かどこかでも植物人間?になって裁判あったよ。+7
-0
-
106. 匿名 2020/03/12(木) 06:22:05
>>58、保険さえ通れば綺麗にするから美容整形とか関係ないよ。実際、保険適用でも美容整形の医師が執刀してたりするから。綺麗になるかならないかは医師の腕とセンス次第。+13
-1
-
107. 匿名 2020/03/12(木) 06:24:47
>>102さんに言えるのは、医者選びだけだね。頑張って。+2
-0
-
108. 匿名 2020/03/12(木) 06:27:47
2億って最近聞かないくらいの高額だね。
よっぽど過失があったんだろうか。
障害の程度も重いんだろうね…+7
-0
-
109. 匿名 2020/03/12(木) 06:37:19
>>1
アーーーーーーーーゴッ!+0
-12
-
110. 匿名 2020/03/12(木) 06:39:46
>>20
勤務医だけど、個人でも2億払える保険に入ってるよ。毎年6万くらい払ってる。+57
-2
-
111. 匿名 2020/03/12(木) 06:42:01
>>60
自業自得は言い方がおかしいね。
美容整形は自業自得じゃなくて、自己責任。
美容整形の患者さんも自腹で高いお金払ってるんだから、医者はしっかり仕事こなして欲しいよ。+39
-0
-
112. 匿名 2020/03/12(木) 06:48:38
この手術やったけど、死ぬほど辛かった…
出産より痛くて苦しい!
翌年、止めたボルトを取る手術も必要なんだよね+15
-0
-
113. 匿名 2020/03/12(木) 07:25:17
私も下顎だけだけど同じ手術受けた。
リスクは話されてたけどもう死ぬ覚悟で受けた+11
-0
-
114. 匿名 2020/03/12(木) 07:26:11
一昨年この手術したよー
手術前にリスクの説明とか顔の腫れで気道が塞がれた場合気管支切開して人工呼吸つける可能性があるって言われた
術後2日目ぐらいに呼吸が苦しくなって先生が人工呼吸つけた方がいいかって話をしてるとき焦ったわ
なんとか付けずにすんだけどね
呼吸できなくなったまま放置されたってことよね?
苦しかっただろうに
去年プレート除去したときオトガイ形成もしたけど左下の顎の感覚なくなってしまったよ
あっためるといいと言われお風呂に顎までつけるとか、外ではマフラー、マスクするといいと言われた
今はだいぶ戻ってきたよ
リスクがあるし全身麻酔だし手術は8時間ぐらいかかったし術後も流動食しか食べれなかったりと色々大変だったけどやってよかったと心から思ってるよ+21
-1
-
115. 匿名 2020/03/12(木) 07:33:10
>>40
口外も見る病棟だけど、同じだよ。
圧倒的に20代の女性が多いけど歯並びや出っぱをオペ前に歯列矯正してからやること多いから治療期間としては長いと思う。
オペ後もドレーン入れたり顔半分めちゃめちゃパンパンに腫れて辛そう。でも、退院して落ち着いたら本当に綺麗な輪郭になってるよ。+27
-1
-
116. 匿名 2020/03/12(木) 07:43:22
>>112
取らなくて良い素材もあるよ
高いけど+0
-0
-
117. 匿名 2020/03/12(木) 07:50:06
植物人間になるかもって言われたけど手術受けました。
術後はとても辛かったです。+1
-3
-
118. 匿名 2020/03/12(木) 07:52:49
2億じゃ足りんわ+7
-0
-
119. 匿名 2020/03/12(木) 07:58:48
この記事を詳しく読んだけれど、術後2時間後に喉が詰まってしまって呼吸ができなくなったってね
約1年後にも同病院の口腔外科で医療事故が起きてるけど、頻度がちょっと
+19
-0
-
120. 匿名 2020/03/12(木) 08:03:22
顎関節症の手術は私も受けようとしたけど、医者からはリスクの高さを延々と説明されるし、費用も高額だから諦めた。+6
-0
-
121. 匿名 2020/03/12(木) 08:11:13
骨切り術はベテラン医師が事故起こすから怖い
首から上の大掛かりなオペは危険っていうね+7
-0
-
122. 匿名 2020/03/12(木) 08:20:39
こういうのに限らずだけど手術前ってリスクあるよって同意書書かせられるけど、それでもこうやって何かあったら病院は賠償支払いを命じられたりするものなの??+3
-0
-
123. 匿名 2020/03/12(木) 08:22:49
執刀医辞めたんだ。けどこういう賠償のお金って病院が患者さんに払ってから病院がお前お金返せよって執刀医に返してもらうのかな?+1
-0
-
124. 匿名 2020/03/12(木) 08:25:32
>>123
そんなわけないw
病院が入ってる保険で支払い
執刀医は何も請求されない+6
-0
-
125. 匿名 2020/03/12(木) 08:26:51
>>103
この執刀医辞めたあとがすごいよ
+0
-0
-
126. 匿名 2020/03/12(木) 08:29:04
>>124
そうなんですね。よくわからない事だらけでお恥ずかしいです。無知ですみません😣💦+1
-0
-
127. 匿名 2020/03/12(木) 08:29:41
>>125
横ですが何があったんですか?+4
-0
-
128. 匿名 2020/03/12(木) 08:30:06
この人は違うんだろうけど、保険適用にしたいが為にわざわざ矯正歯科はしごする人いるよね
顎変形症の診断がつくまでまわるみたい
+1
-4
-
129. 匿名 2020/03/12(木) 08:32:22
親不知で顎の骨を少々大学病院で削った。一泊して帰ったけど痛みが襲ってきた時ハンマーで骨をダイレクトに思い切り殴られた様な痛みだったよ…。少し削っただけなのに。。。+7
-0
-
130. 匿名 2020/03/12(木) 08:32:37
>>106
私も重度な顎変形症で同じ手術をしたのですが、病院と美容では細かい処置が違うこともあるとは思います。
もちろん執刀医の腕とセンスもあるとは思いますが
審美を求めて行う美容手術と変形の改善をする保険が適用される手術なので、後者は言い換えれば変形に対してできる処置が限られる可能性が高く(例えばプレートと骨の繋ぎの処理の仕方)仕上がりの違いは多少あるのかもしれません。+8
-0
-
131. 匿名 2020/03/12(木) 08:48:33
>>121
横だけど
補足するとまだ若くて未熟な医師はこの手術はさせてもらうことすらない。
上手なベテラン医師しか手術できない。
その上手なベテラン医師でも失敗してしまうことも稀にある程難易度が高く簡単にはできない手術。+6
-0
-
132. 匿名 2020/03/12(木) 08:50:51
>>36
そうだと思います。
術後の術後の腫れで気道が狭まったのか。+5
-0
-
133. 匿名 2020/03/12(木) 08:54:52
>>128
そういう人も中にはいる、ってことだよね。お金かけたくないからだよね。けど医者によって診断違うのは事実だし、顎変形症って診断もらったらそれでいいのでは?
私は顎変形症って病気もルフォーと言う手術すらあることを知らずに矯正外科行ったら保険適応の手術勧められたよ。色んなケースがあるよ。+3
-0
-
134. 匿名 2020/03/12(木) 08:55:38
わたしこの手術の介助してました。
ミリ単位の手術だよ。
出血量も結構なもの。
術後はかなり腫れます。
最初は流動食。
出産を経験した女性は、出産より大変だとおっしゃってました。+12
-0
-
135. 匿名 2020/03/12(木) 09:08:58
>>43
日本で数件?
それなら日本では骨の病気として口腔外科で治すけど、韓国ではただ美醜の問題でしかないので美容整形で直すということか+7
-0
-
136. 匿名 2020/03/12(木) 09:16:42
>>134
長引く術後の腫れは嫌だけど、それ以外は出産の方が断然大変だったな
私の場合は下顎だけだったからか、手術は寝て起きたら終わっていて呆気ないと思ったしその後の経過も順調だったので元気だった+5
-1
-
137. 匿名 2020/03/12(木) 09:22:03
うちの子も18才になったらやる予定。
無事にいくといいな。+10
-0
-
138. 匿名 2020/03/12(木) 09:30:57
>>58
病院での保険治療の場合、目的は噛み合わせを正常な位置に治すことなので審美的改善は結果的に付いてくるだけだよ+12
-1
-
139. 匿名 2020/03/12(木) 09:33:28
保険→治療。
年単位で時間かかる。矯正も術前術後と数年かかる。噛み合わせを第一に手術。顔の非対称が大きかったり反対咬合の方が手術するから見た目は多少良くなることはあってもあくまでも噛み合わせ重視。見た目を一番に良くしたい人は美容整形の方がいい。軽度の人は保険適用にはならない。
美容整形→美容目的。
短期間で美しくなる。美容整形では単に見た目を良くする為の手術だから、噛み合わせ考慮しない病院が多い。
矯正もしなくていいですよと言う医師も多い。矯正必須ですなんて言ったら高額だから手術しないって言われるからね。骨をずらすので矯正無しだと術前より噛み合わせ悪くなり食べ物が上手く噛めなくなることもある。保険治療に比べ見た目が良くなる。
同じ手術でも中身は全くと言っていいほど別物だよ。
どちらにしてもリスクが大きい手術。+3
-0
-
140. 匿名 2020/03/12(木) 09:36:28
>>1
同じ手術したから分かるわ
術後矯正装置をワイヤーでガッチガチに固定して矯正バンドで首から頭にかけて圧迫するから呼吸しにくかった
それに全身麻酔の副作用でたら十中八九呼吸できない
自分もそうなったのかもしれないと思うと恐怖
2億なんかじゃ足りない+29
-2
-
141. 匿名 2020/03/12(木) 09:39:46
私も骨格性の受け口で顎が目立って恥ずかしい
毎日毎日、顔を鏡で見るのが苦痛で仕方がないです
でもやっぱりこういうリスクはあるんだと思うと、手術に踏み切らなくて良かった…+12
-0
-
142. 匿名 2020/03/12(木) 09:46:07
大学病院だけど、術後の顔のバランスが一番きれいになるラインで治すって言ってたと思う。
保険適用で手術したくて病院に来るけど、適用されず残念がる人もいるって。
適用になる人は噛み合わせも悪いし、噛み合わせの悪さは全身にも波及するから、やる必要ない人はラッキーだと思うんだけどな。+8
-1
-
143. 匿名 2020/03/12(木) 09:58:38
私つい最近この手術したばかりだからほんと他人事じゃないわ…+5
-0
-
144. 匿名 2020/03/12(木) 10:06:25
>>140
それは手術する先生によります。
ガッチガチに固定するところもあるけど、わたしが勤めていたところは
固定はゴムのみ、頬にテープのみ。
今回の例はどうだったかわからないけど+5
-0
-
145. 匿名 2020/03/12(木) 10:09:36
高次脳機能障害って認知症みたいな感じなんだね
家族は大変だろうな+4
-1
-
146. 匿名 2020/03/12(木) 11:09:58
>>130さん、では、私をしていただいた医師が良かったのかな?私の主治医は、日本でも海外でも骨切りで有名で、県外の患者様も多くかかえております。もちろん、美容外科医としても有名な方です。なので、どうせやるなら両顎のみにか限らずオトガイだったり弛みだったり審美的なこともたくさんしてくれました。保険だからここまでしかできないというのは、基本口腔外科の医師に多いらしいですよ。+2
-2
-
147. 匿名 2020/03/12(木) 11:10:41
2億なんかより手術前の体を返してほしいだろな・・・
つらい+8
-0
-
148. 匿名 2020/03/12(木) 11:41:03
>>18
有村姉さんは芸能人だし失敗でもしたら医師もえらいことになると考えて普段よりも細心の注意をはらって手術に挑んでそうだね。本当は差なんてあったらいけないけど、実際はありそう。
+14
-0
-
149. 匿名 2020/03/12(木) 11:43:32
この手術した経験者のブログみたことあるけど
とんでもない大手術なんだよね
一歩間違えれば死んじゃうくらい
成功すれば本当に見違えるほど変わるけど失敗したらこういうことが待ち受けてるんだね+13
-0
-
150. 匿名 2020/03/12(木) 11:56:32
手術を控えてる身としては皆さんの体験談が聞けて参考になる。
顔が腫れて気道が塞がったりするんだね。
術後はやっぱり大変そうだし、覚悟して手術受けるよ。+7
-0
-
151. 匿名 2020/03/12(木) 12:24:00
>>15
美容整形は自業自得、障害残ってもかわいそうでもなんでもないってこと?
整形する人だってずっとコンプレックスもってて辛い思いして必死にお金貯めて整形しにいくんでしょうよ?
ひどいな....
+29
-2
-
152. 匿名 2020/03/12(木) 12:53:11
私も上下経験者だけどやってよかったです。
保険適応のサージェリーファーストだったので
ブラケット装着 手術 ブラケットオフ までが一年で終了しました。
ブラケットオフの3ヶ月顔に入ってるチタンプレート外す手術。
一番つらかったのは術後1ヶ月間かな。
あんなに腫れてたのに回復していく人の体ってすごいなと思う。
+11
-1
-
153. 匿名 2020/03/12(木) 13:04:26
顎変形症で将来身体の歪みや痛みがもっと出てくるって言われてる。子どもたちがまだ幼児で小学校とかに入ったら手術含め矯正を…と考えているけど、やっぱりリスクはあるよね。怖いな。+2
-0
-
154. 匿名 2020/03/12(木) 13:09:44
ここの病院前にも医療ミスしてるよー
親知らず抜くはずが、横の奥歯抜いちゃった事あるよ+1
-0
-
155. 匿名 2020/03/12(木) 13:39:23
>>153
達ってお子様複数が手術予定なのでしょうか?
うちもけっこう歪みがあります。
でも小、中学校の間は何もできないと言われています。+1
-0
-
156. 匿名 2020/03/12(木) 14:02:18
>>155
すみません(><)書き方悪かったですね。子どもは複数います。顎変形症は私です。+1
-0
-
157. 匿名 2020/03/12(木) 14:11:36
>>156
あ、ご本人なのですね。
勇気がいりますよね…
入院も必要だし。+3
-0
-
158. 匿名 2020/03/12(木) 14:15:56
もはや銭金の問題ではない。+1
-0
-
159. 匿名 2020/03/12(木) 14:26:46
>>155
横ですけど、この手術は基本的に成長期過ぎてないとできないよ
アゴ骨も普通は成長と共に大きくなるので、成長しきってから手術で動かす+7
-0
-
160. 匿名 2020/03/12(木) 14:27:26
>>127
ガル民の好きそうな展開ですよ+0
-1
-
161. 匿名 2020/03/12(木) 14:33:29
千葉に有名な先生がいるいますよね?
鶴木歯科でしたっけ?
手術時間も短く出血量も少なく終わらせるそうですね。
入院も5日位で、カテーテル類も術後直ぐに抜くとか。
手術された方いませんか?
地方からだけど、行こうか考え中です。
+2
-0
-
162. 匿名 2020/03/12(木) 16:04:50
>>156
あなたの場合はお子様もいるしもういいじゃない、とは思うよ。母親に何かあったら泣くのは子供だからね。(子供と言ってもその子が40-50過ぎならまだいい、小さかったり若かったりならかわいそう)
更には高額だし、アフターや副作用/二次的障害も多少は視野に入れた予算を組む必要もある。とにかく子供に金がかかる時期は全然これからなのに、そんな余裕はあるのか?って問題も。
まぁ自分の見た目も大事なのはわかるけどね。(自尊心に関わる重大なことの場合もあるから一概にバカにできないのはわかる)
+1
-6
-
163. 匿名 2020/03/12(木) 16:11:22
>>58
+0
-0
-
164. 匿名 2020/03/12(木) 16:27:14
同じ手術したし、今医療関係で働いてるけど本当に壮絶な手術だよ
なにより術後の管理が大変
術後の管理が見直されてICUに数日入る。
胃やら腸やら、肺の一部を切ってもHCUに一泊、手足を切り落としても病棟に直で戻る。脳腫瘍摘出手術でもICU1泊するだけだし、心臓開いた手術や食道の手術でやっと数日過ごす。そんなレベルの大手術だよ。
本当に術後はしんどかった。痛いし、口周り血まみれよだれまみれで髪にも首にも垂れてベトベトだし、食べられないから1ヶ月で10キロくらい痩せるし。
なにより、本当に大変なのに美容整形でしょ?って言われるのが一番しんどい。ここ読んでても美容目的って心の底では思ってるやつがいるんだろうなと思う。
+20
-3
-
165. 匿名 2020/03/12(木) 16:52:49
>やめた執刀医、そのあとがすごい
何が有ったの?
+3
-0
-
166. 匿名 2020/03/12(木) 16:56:29
医者次第 ホントにそれ
医者の優劣差 宇宙レベルでデカすぎる+1
-0
-
167. 匿名 2020/03/12(木) 17:01:27
アゴ変形手術の重大レベル
術後ICU数日
その他オペの術後ICU滞在
・内臓切除→一泊
・手足ぎり→無ICU
・脳腫瘍→一泊
・心臓開き、食道→数日+1
-2
-
168. 匿名 2020/03/12(木) 18:16:59
>>161
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)で失敗とか色々言われて無かったっけ?+2
-0
-
169. 匿名 2020/03/12(木) 19:01:16
>>40
既に回答ついてるけど、あと違いは治療期間かな
保険適用の場合は術前矯正→手術→術後矯正
美容整形はあくまで見栄え重視で矯正はやらない
前後の矯正期間が年単位でかかるから、早く終わらせたい人は美容整形選ぶのかも+0
-0
-
170. 匿名 2020/03/12(木) 19:04:36
>>128
矯正費用+手術入院費用(2回分、プレート除去もある) だから保険適用でもトータルで安くはならないよ
+0
-1
-
171. 匿名 2020/03/12(木) 19:09:41
>>41
そこまで言うんだったら、施術した先生のだいたいの情報教えてください。+8
-0
-
172. 匿名 2020/03/12(木) 20:04:05
>>79
親知らずが神経すれすれのとこまで伸びてるからということで一般の歯医者から基幹的病院に回されたことあるけど
ただそれを抜くだけでも後遺症が残る可能性をすごく説明されたよ
骨を切るくらいだから結構後遺症の可能性高いんじゃない?
+1
-0
-
173. 匿名 2020/03/12(木) 21:07:28
>>170
高度医療費制度で戻ってくるから
実質矯正と手術二回でも15万円ぐらいだから
保険適応外の数百万円とは桁違いに安いよ!
経験者より+5
-0
-
174. 匿名 2020/03/12(木) 21:19:58
>>26
言葉使い、、、+0
-3
-
175. 匿名 2020/03/12(木) 21:27:19
>>170
除去しないで良い素材もあるでしょ+1
-1
-
176. 匿名 2020/03/12(木) 21:32:30
>>87
移植したとしてもそんなにかかるのは時間かかりすぎです
+1
-3
-
177. 匿名 2020/03/12(木) 21:59:28
>>175
うん、うちの病院は除去ないよー+2
-0
-
178. 匿名 2020/03/12(木) 23:20:29
>>1
顎変形症って、術前矯正で受け口ならさらに受け口、出っ歯ならさらに出っ歯って感じで見た目を悪い方向に持っていく。
なのにそれを乗り越えた仕打ちがこれって最悪。。+13
-1
-
179. 匿名 2020/03/12(木) 23:37:43
年明けに手術受けた。
自分が口腔外科で努めているから、信頼できる先生に頼んで執刀してもらいました。
入院先の先生ともはなしてたけど、手術は症例が多い先生にしてもらうべき。
でも実際、自分の担当の先生が手術上手い・下手・症例数がどれほどかだなんでわからないよね…+6
-0
-
180. 匿名 2020/03/13(金) 11:08:33
>>161
引退されて息子が継いでるって聞いたけど+0
-0
-
181. 匿名 2020/03/13(金) 14:49:09
外科矯正する予定だから怖い
ひどい骨格性の出っ歯だから手術なしだと歯並びがいい出っ歯になる可能性が高いから上下の顎を切るって言われた
これ手術内容同じだよね+1
-0
-
182. 匿名 2020/03/13(金) 16:13:16
>>181
人によって手術方法違うみたいだの。
私も矯正だけだと歯並びの良い出っ歯になるって言われてたけど、手術はルフォーじゃなくてセットバックだった。
検査結果出るまでずっとルフォーになると思い込んでた。+0
-0
-
183. 匿名 2020/03/13(金) 19:36:43
>>176
それ普通だから(笑)
もしかして手術室に居た時間=
だと思ってる?+1
-0
-
184. 匿名 2020/03/14(土) 03:07:54
>>183
普通ではないでしょ
私も執刀するからわかります。
諸事情で開始が遅れたとかならわかりますが
+1
-1
-
185. 匿名 2020/03/17(火) 12:47:42
>>183
執刀したこともないのにコメントしてたんですか?
え?
+0
-0
-
186. 匿名 2020/03/17(火) 17:31:37
>>48
ここの美容外科知ってる、色々な整形やってるよね、私頭の形が悪くて探してたら絶壁を丸くとか頭のはち張りを削るって整形もあった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
香川県立中央病院(高松市)は11日、顎変形症の手術後に後遺症が残った女性に対し、損害賠償金として2億1671万円を支払う方針を決めたと発表した。