-
1. 匿名 2020/03/11(水) 23:51:23
普段見る機会のない、珍しい植物に興味があります。
単に見るのが好きなのです。
これは東京都薬用植物園で撮ったけし(あへん原料)のさく果です。+121
-0
-
2. 匿名 2020/03/11(水) 23:52:27
。+44
-0
-
3. 匿名 2020/03/11(水) 23:52:28
にゃんぱく宣言💢+1
-23
-
4. 匿名 2020/03/11(水) 23:53:46
>>1
薬用植物園…行ってみたい!
一人でじっくり見て回りたい+108
-0
-
5. 匿名 2020/03/11(水) 23:54:27
ポーチ+122
-12
-
6. 匿名 2020/03/12(木) 00:00:30
水仙も毒草だよね
ニラと間違えて大変な事になったニュースもあるし…+141
-0
-
7. 匿名 2020/03/12(木) 00:02:01
>>1
板東英二宅を取材した新聞の写真に庭の野生の芥子の花が写り込んでいて当局が伐採に来た話あったよな
自宅で栽培でもしてたのかよと思ったら造成地に新築の自宅だけでまだ塀や外構などもなく雑草が生い茂った中に咲いてる状態で確かにこんなのよく見ないとわからないしこれ見つけた人凄いなと感心した+79
-1
-
8. 匿名 2020/03/12(木) 00:04:35
>>1
けしと言われなければ分からないね
でもなんかおどろおどろしいかたちの植物だね+67
-1
-
9. 匿名 2020/03/12(木) 00:06:25
南アフリカに生息するカイナンボクの一種
ただの緑色の葉っぱじゃん?
いや超猛毒のモノフルオロ酢酸を含みます。
劇物ではなく毒物指定になっています。+91
-1
-
10. 匿名 2020/03/12(木) 00:07:01
多肉植物で和名:奇々怪々+129
-0
-
11. 匿名 2020/03/12(木) 00:08:26
ラフレシア+144
-1
-
12. 匿名 2020/03/12(木) 00:08:29
マンドラゴラ+135
-2
-
13. 匿名 2020/03/12(木) 00:18:18
子供の頃は山でよく見かけて不気味な花だなと思ってたうらしま草
この画像探す際にググったら絶滅危惧種とあって驚いた
昔は少し山の中に入ればあちこちで見かけたのに+97
-0
-
14. 匿名 2020/03/12(木) 00:18:44
>>7
庭に咲く芥子の花は放置で良いって
保健所に言われたよ!
心配になって電話したのに┐(´ー`)┌
自然に咲いたものでは薬は作れないらしい
北海道の大麻自生してる地域だから
優先度低いのかも?+78
-0
-
15. 匿名 2020/03/12(木) 00:19:26
>>12
すごい…なんかこびとづかんのキャラみたい
+63
-0
-
16. 匿名 2020/03/12(木) 00:20:50
草じゃないけどキョウチクトウ
学校に植わってて、人を殺せる毒があると知って驚愕した+105
-0
-
17. 匿名 2020/03/12(木) 00:21:42
このトピ覗いた人でAB型だよーーって人!
私調べでは、深海生物、キノコ、古代の生き物などが好きな人にはAB型が多いんだけど(笑)
ちなみに自分はAB
+32
-59
-
18. 匿名 2020/03/12(木) 00:25:06
ギンピギンピ
ギンピギンピは、葉全体が細く小さな刺毛で覆れていて、触れるだけでも人に激痛をもたらす恐ろしい毒草として知られています。
また、葉だけではなく、根、茎にまで毒素を持っている危険な植物です。
細かく鋭い刺毛だけに、取り除くことが難しいと言われ、毒が入ると長期間に渡り激痛が走ると言われています。
怖い(T_T)
+65
-0
-
19. 匿名 2020/03/12(木) 00:28:58
>>17
A型だけどそれに加えてサボテンや多肉植物には虫類や両生類や昆虫も大好き+21
-2
-
20. 匿名 2020/03/12(木) 00:30:16
>>17
私O型だけどすっごく大好き+47
-1
-
21. 匿名 2020/03/12(木) 00:33:08
ヨウシュヤマゴボウ
そのへんによく生えてるから子供の頃ブドウの一種だと思ってて汁で遊んでました
まさかの毒がある植物で、知った時はよく中毒起こさなかったなと思った。食べた記憶はないけどね…+140
-0
-
22. 匿名 2020/03/12(木) 00:33:32
>>17
また出た血液信者、、、+34
-1
-
23. 匿名 2020/03/12(木) 00:33:46
カエンタケ
子供なら触ってしまいそう+89
-0
-
24. 匿名 2020/03/12(木) 00:35:02
チョウセンアサガオ(朝鮮朝顔、学名:Datura metel)は、ナス科の植物。キチガイナスビ(気違い茄子)の異名もある。
チョウセンアサガオの根っこをゴボウと間違えキンピラにしてしまう人、チョウセンアサガオの開花前のつぼみをオクラと間違えかき揚げにしてしまう人もいた。幻覚や意識障害等の中毒症状を発症する。
+59
-0
-
25. 匿名 2020/03/12(木) 00:36:52
+70
-0
-
26. 匿名 2020/03/12(木) 00:43:06
彼岸花。+67
-0
-
27. 匿名 2020/03/12(木) 00:51:34
+40
-0
-
28. 匿名 2020/03/12(木) 00:54:23
>>18
これオーストラリアだったかな?外でウンチして紙がないから、知らずにこの葉っぱで拭いちゃって、激痛に耐えられず自殺したとかってやつよね+52
-0
-
29. 匿名 2020/03/12(木) 00:59:59
>>22
私ABじゃない…
信者鬱陶しいね
私調べでは〜とかもう勝手に言ってろ+31
-0
-
30. 匿名 2020/03/12(木) 01:09:45
ウツボットのモデルになったやつ+57
-1
-
31. 匿名 2020/03/12(木) 01:33:28
>>30
そういえば、中覗いて見たら小さい虫がいっぱいくっついてておぇってなったw+12
-0
-
32. 匿名 2020/03/12(木) 01:35:15
+48
-0
-
33. 匿名 2020/03/12(木) 01:38:25
なんかコップに見える(笑)+73
-0
-
34. 匿名 2020/03/12(木) 01:52:31
ちょっと…触ってみたい…+62
-0
-
35. 匿名 2020/03/12(木) 01:55:04
トリカブト
嘔吐、呼吸困難、臓器不全を起こす
血液循環改善等の漢方薬にもなる
毒にも薬にもなる植物+59
-0
-
36. 匿名 2020/03/12(木) 01:56:45
食べると危険な毒草「マムシグサ」+57
-0
-
37. 匿名 2020/03/12(木) 02:02:23
可愛いナリしてエグい毒持ちのスズラン+81
-0
-
38. 匿名 2020/03/12(木) 02:03:58
>>17
急に倖田來未出てきたww
+4
-0
-
39. 匿名 2020/03/12(木) 02:07:54
>>37
えーっ!そうだったの!?初めて知った!
人は見た目によらないとは言うけど、花もそうなのかな🌼💥+28
-0
-
40. 匿名 2020/03/12(木) 02:17:26
ウサギの形の食虫植物です🐰💕+65
-0
-
41. 匿名 2020/03/12(木) 02:18:12
>>6
私はやく死にたいんですが、食べたら死ねますかね??結構ガチで本気です+1
-13
-
42. 匿名 2020/03/12(木) 02:21:12
毒がある植物の花言葉を調べるのがすき+50
-0
-
43. 匿名 2020/03/12(木) 03:10:53
>>41
ニラと水仙を間違えて入院騒ぎなニュースはたまに聞くけど
それでお亡くなりには聞いたことが無いかな?
致死量にはかなりの量を食べなくちゃ…でそのくらい頑張って食べるなら生きた方が?かも+16
-0
-
44. 匿名 2020/03/12(木) 03:23:09
エンジェルトランペット
全身有毒+66
-0
-
45. 匿名 2020/03/12(木) 03:28:26
+15
-1
-
46. 匿名 2020/03/12(木) 06:30:59
>>24
村上龍のコインロッカーベイビーズに出てくる+2
-0
-
47. 匿名 2020/03/12(木) 07:08:36
>>18
紫蘇かと思った…+7
-0
-
48. 匿名 2020/03/12(木) 07:57:56
栗っぽい見た目だから焼けばパクっといけそうだけど
灰汁が多く毒もあるので食べられるまでに加工するのにかなりの手間ひまがかかる
美味しい栃餅も実は苦労して作られてる+35
-0
-
49. 匿名 2020/03/12(木) 08:00:13
>>35
サスペンスドラマに出てきますよね+5
-0
-
50. 匿名 2020/03/12(木) 08:50:19
>>18
ふっつーの葉っぱ!
もっと毒々しい見た目でいてほしいわ+10
-0
-
51. 匿名 2020/03/12(木) 08:54:05
>>48
モチモチの木+6
-0
-
52. 匿名 2020/03/12(木) 09:19:35
>>35
殺人事件あったよね+9
-0
-
53. 匿名 2020/03/12(木) 09:25:37
>>24
朝鮮朝顔
キチガイ茄子
すごい名前だなとつくづく思う+48
-0
-
54. 匿名 2020/03/12(木) 09:42:40
>>24
ダチュラと言えば京極夏彦の「姑獲鳥の夏」を思い出す。+6
-0
-
55. 匿名 2020/03/12(木) 09:43:26
>>49
伊達政宗にも出てきた。+0
-0
-
56. 匿名 2020/03/12(木) 09:44:29
>>21
知らなかった〜!!投げて遊んだり口に入れたりしてたよ!!無事だったから良かったけど無知って怖い。
+19
-0
-
57. 匿名 2020/03/12(木) 09:46:34
>>17
昔いた職場で仕事できないおばさんが言ってた「酉年の人は焼き鳥が好き、私調べ」って話くらい信憑性の無い話+16
-1
-
58. 匿名 2020/03/12(木) 09:48:16
+22
-0
-
59. 匿名 2020/03/12(木) 09:50:03
量と使い方によって毒草にも薬草にもなる。
同じ物。
表裏一体の関係。+7
-0
-
60. 匿名 2020/03/12(木) 09:57:10
健康茶でよく使われているドクダミ
子供の頃は毒があるからそういう名前だと思ってた。
逆だった。
「毒を矯める(正しく直す)」毒に効くからドクダミだった。
>ドクダミは、別名に十薬(重薬)という名前があるほど、幅広い薬効があります。生葉には抗菌作用があり、せんじると利尿、便通、高血圧予防に効果的です。
+27
-0
-
61. 匿名 2020/03/12(木) 10:02:22
+16
-0
-
62. 匿名 2020/03/12(木) 10:07:50
>>48
団栗 ドングリ も
渋抜きをしないと渋くてお腹が痛くなるらしい。
縄文クッキーを作った団体が渋抜きが不十分で食中毒を起こした事件があった。+16
-1
-
63. 匿名 2020/03/12(木) 10:11:07
>>10
その植物の名前は 奇想天外 よ。+5
-0
-
64. 匿名 2020/03/12(木) 10:13:39
>>28
ママコノシリヌグイ(ママコイジメ、韓国では嫁の尻拭き草) より怖いね。+11
-0
-
65. 匿名 2020/03/12(木) 10:50:39
>>44
これ、咲くと匂いが凄いよね。遠くからでもわかるくらいの独特の匂いを放つけど匂いには毒ないのかなぁ。+5
-0
-
66. 匿名 2020/03/12(木) 11:15:07
>>16
これを燃やして死ぬっていう設定のドラマがあった+3
-0
-
67. 匿名 2020/03/12(木) 11:16:31
>>61
下剤でもあるよね?センブリ茶っていうお茶も確かあるよね?+7
-0
-
68. 匿名 2020/03/12(木) 11:17:57
>>57
でもうちの夫が酉年で鶏肉好きだよ+2
-3
-
69. 匿名 2020/03/12(木) 11:58:23
>>68
そりゃそういう人もいるでしょう
でも世の中それに当てはまらない人も多くいるわけだから決めつけたようなこと言うなってことでしょ+7
-1
-
70. 匿名 2020/03/12(木) 14:34:19
>>12
ハリー・ポッターに出てくるヤツのモデルになった。+2
-2
-
71. 匿名 2020/03/12(木) 16:10:08
日本の3大有毒植物
・トリカブト
・ドクゼリ セリに似てる
・ドクウツギ 赤い実 甘くて美味しい+2
-0
-
72. 匿名 2020/03/12(木) 20:42:47
>>1
薬草・毒素って結構その辺に雑草のように生えてるよ。+2
-0
-
73. 匿名 2020/03/12(木) 23:00:46
>>1
たけしに見えた+1
-1
-
74. 匿名 2020/03/13(金) 00:46:53
>>35
お花をやっていますがこの前これ活けました。
お花自体は綺麗。+1
-0
-
75. 匿名 2020/03/13(金) 01:02:38
>>42
なんだろう・・・中森明菜とか中島みゆきの曲を思い起こさせる
+3
-0
-
76. 匿名 2020/03/13(金) 08:10:26
>>1
東大和駅からすぐの所だよね+0
-0
-
77. 匿名 2020/03/13(金) 08:11:56
>>12
人にしかみえない
人かもしれない+1
-0
-
78. 匿名 2020/03/13(金) 08:19:10
>>35
昔、友人から貰ったと親が育ててた
後から何て花か知りたかったらしく親が植物図鑑で調べてトリカブトと知って怖くなり、友人に返してた
無知は怖い。+0
-0
-
79. 匿名 2020/03/14(土) 10:19:39
>>37
可憐そうなのに…+1
-0
-
80. 匿名 2020/03/16(月) 11:42:38
>>13
長野県では2類に指定されてますが、それほど希少種というわけではなさそうです。+0
-0
-
81. 匿名 2020/03/18(水) 20:19:08
紫陽花
葉っぱにあるみたいだけど
くわしくはわからない
食べたりしないほうがいい
嘔吐、めまいなと+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する