ガールズちゃんねる

おかゆ好きな人🍚

193コメント2020/03/17(火) 17:40

  • 1. 匿名 2020/03/11(水) 00:17:18 

    先日風邪っぴきで休んだときに、固形物を食べる気力もなくなり、おかゆを炊飯ジャーで炊いて食べました。
    あの香り、食感、胃に優しい感じに弱った気持ちがなんだかほっこりし、平常に元気なときも食べるほど今割とハマってます。

    組み合わせは海苔の佃煮、味濃いめのふりかけ、味の素、醤油、焼きたらこなどを気分によって入れるのがたまりません!
    あと一膳分でもお腹がたっぷり膨れるのは嬉しいです。

    おかゆ好きな人🍚

    +205

    -1

  • 2. 匿名 2020/03/11(水) 00:18:29 

    茅乃舎の出汁袋を破いておかゆ作るとしんどくても食べられる

    +104

    -5

  • 3. 匿名 2020/03/11(水) 00:18:38 

    朝ごはんになかなか固形物が食べられなくていつもおかゆ食べてる

    +60

    -2

  • 4. 匿名 2020/03/11(水) 00:18:39 

    白だしとたまごで作るおかゆが好き

    あ、おじやかな?

    +135

    -0

  • 5. 匿名 2020/03/11(水) 00:19:17 

    塩だけでも充分おいしい
    おかゆ好きな人🍚

    +257

    -4

  • 6. 匿名 2020/03/11(水) 00:19:41 

    おっきい梅干し一個に戻ってくる

    +184

    -2

  • 8. 匿名 2020/03/11(水) 00:19:46 

    お粥に塩をかけて食べるのが好き。
    お腹空いたな~

    +122

    -1

  • 9. 匿名 2020/03/11(水) 00:19:57 

    手羽元と米から煮込んだ鶏粥が好きでよく作るよ☺️
    トロトロになるまで煮込んで食べるのが大好き。

    +110

    -3

  • 10. 匿名 2020/03/11(水) 00:20:18 

    七草がゆとか普通のおかゆは滅茶苦茶苦手なのにタマゴ粥は逆に滅茶苦茶美味しく感じる不思議

    +23

    -2

  • 11. 匿名 2020/03/11(水) 00:20:19 

    市販のチンするお粥もたまに食べてる。
    ふりかけかけたり梅干し入れるのが好き。

    +73

    -0

  • 12. 匿名 2020/03/11(水) 00:20:28 

    私も大好き!
    毎朝炊いてるよーシンプルな白粥が好き

    +45

    -1

  • 14. 匿名 2020/03/11(水) 00:20:35 

    おかゆ・・・かゆ・・・うま・・・

    +32

    -6

  • 15. 匿名 2020/03/11(水) 00:20:39 

    ごま油で米と生姜を炒めて、最後に鶏団子入れるお粥が好き

    +28

    -2

  • 16. 匿名 2020/03/11(水) 00:20:50 

    ヒガシマルのうどん出汁で作るお粥が大好き

    +46

    -0

  • 17. 匿名 2020/03/11(水) 00:20:57 

    お粥、大好きです。
    病気じゃなくても大根の葉っぱ入れたりしてよく食べてます。
    イライラしてる時とか食べると、なぜか落ちつきます。

    +137

    -0

  • 18. 匿名 2020/03/11(水) 00:20:58 

    好き
    何も味付けしてない白粥が好きです

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2020/03/11(水) 00:21:00 

    暖まるしダイエットにいいし、お通じにもいいよね!塩と昆布出汁でホウレン草のお粥作りました。美味しいです。梅や玉子もいいよね!

    +70

    -2

  • 20. 匿名 2020/03/11(水) 00:21:19 

    おかゆに鰹節散らして醤油をちょこっと
    シンプルたまらん

    +63

    -1

  • 21. 匿名 2020/03/11(水) 00:21:44 

    ごはんですよとか、お粥なのに永谷園のお茶漬け海苔かける

    +47

    -1

  • 22. 匿名 2020/03/11(水) 00:21:46 

    低所得で独身の子供も産めない将来孤独死がほぼ確定してる負け組おばさんの私は体調が優れない朝に作って食べると良い感じです
    炊飯からやるともっと美味しいんだけど時間かかる。。。

    +2

    -44

  • 23. 匿名 2020/03/11(水) 00:21:59 

    ホテルの朝食バイキングでおかゆがあるとテンションあがる

    +137

    -3

  • 24. 匿名 2020/03/11(水) 00:22:09 

    食べるラー油乗せるのにハマってる

    +21

    -1

  • 25. 匿名 2020/03/11(水) 00:22:20 

    おかゆ好きで専門店とかでも食べるよ
    おかゆ好きな人🍚

    +113

    -1

  • 26. 匿名 2020/03/11(水) 00:22:30 

    チンするご飯って水入れてチンしたらおかゆになる?

    +8

    -9

  • 27. 匿名 2020/03/11(水) 00:22:45 

    あさりの佃煮とか青しそ漬け、しば漬けで食べたい

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/11(水) 00:22:54 

    大好きです!
    去年、旦那がインフルになった時、
    炊飯器で作って私も一緒に食べてましたww
    体調は良いけど、こんど食べようかなぁ。

    +51

    -2

  • 29. 匿名 2020/03/11(水) 00:24:14 

    おかゆに、
    カニカマとポン酢をたらすと
    美味い

    +12

    -6

  • 30. 匿名 2020/03/11(水) 00:24:33 

    昆布でとった出汁、ウエイパー、たまごで作る中華粥が、我が家の人気粥🍚

    取り出した昆布を千切りにして、醤油、みりん、鰹節、ごまでさっと煮たものを、中華粥にのせるのがオススメ!!

    +38

    -2

  • 31. 匿名 2020/03/11(水) 00:25:40 

    普通のお粥はあんまり好きじゃない。
    中華粥とタイで食べたお粥は美味しかった~

    +36

    -3

  • 32. 匿名 2020/03/11(水) 00:25:53 

    ダイエットに良さげ 水分ふくぬから腹持ちよし

    +25

    -2

  • 33. 匿名 2020/03/11(水) 00:26:16 

    美味しんぼに出てたかつおだしのあんかけのお粥が食べてみたい
    ウソォ!!やめてぇー!!って言うほどの量のカツオ節でダシをとるっていう、京都瓢亭のお粥

    でも調べたら6000えんだった

    +55

    -2

  • 34. 匿名 2020/03/11(水) 00:27:00 

    風邪引いたときの味噌卵粥が最高においしい。

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2020/03/11(水) 00:27:15 

    天かすとわさびと塩を混ぜて
    おかゆと一緒に食べるとおいしい
    しかもめっちゃ安い

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2020/03/11(水) 00:27:21 

    七草粥が大好きで毎年の多量に作ってほとんど私1人で食べてしまう!
    おかゆ好きな人🍚

    +78

    -12

  • 37. 匿名 2020/03/11(水) 00:27:26 

    梅、塩こぶ、沢庵が好きかな
    体調悪くなくてもよく食べるよ

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/11(水) 00:27:58 

    ビジネスホテルの朝食ビュッフェにあると食べる。美味しい。たまに食べるからかな

    +66

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/11(水) 00:28:03 

    みなさんは
    おかゆは温かい派?
    冷たい派?

    +18

    -2

  • 40. 匿名 2020/03/11(水) 00:28:17 

    >>13
    >>7

    同じ人間として恥ずかしいよ
    なんていうか、呆れた

    +38

    -1

  • 41. 匿名 2020/03/11(水) 00:28:21 

    >>22
    出た…

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/11(水) 00:28:22 

    おかゆ専門店は都会にしかなさそう

    +27

    -2

  • 43. 匿名 2020/03/11(水) 00:28:33 

    ご飯に比べて満腹感いいと思う

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/11(水) 00:29:17 

    >>39
    冷たいのは食べたことない

    +53

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/11(水) 00:29:33 

    手術歴が7回あるんだけど、重湯(お粥よりしゃびしゃび)からお粥になった時の喜びが毎回嬉しい。

    +73

    -3

  • 46. 匿名 2020/03/11(水) 00:29:48 

    たまに食べると美味しい

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/11(水) 00:30:22 

    めっちゃ好き!

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/11(水) 00:32:01 

    自分で作るの面倒だからセブンのお粥食べてた
    58キロから50キロになってた

    +72

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/11(水) 00:32:03 

    玉ねぎを小さく切ってくたくたになるまで煮て
    中華スープの素でおかゆにすると美味しい
    ゴマを振ってもよい

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2020/03/11(水) 00:32:09 

    >>22
    運営さん何とかして下さい!

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/11(水) 00:32:13 

    >>21さん
    ただ、不思議とふりかけは合わないのだよ。
    わさびふりかけ大好きなんだけど、ふりかけは普通の米が合う。
    お茶漬け、今度やってみます!

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/11(水) 00:32:19 

    手術後とか胃腸炎で食事抜いた後のお粥には感動した
    健康な時も時々食べたくなる
    トッピングはおかかと梅干が好き

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/11(水) 00:33:05 

    ダイエットのためにおかゆ食べはじめたら、おいしすぎて3杯くらい食べちゃって、全くダイエットにはならなかった!笑

    塩こぶ、梅干し、かつお節、ちょうどいい塩加減がついついおかわりしてしまう

    +46

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/11(水) 00:35:14 

    うちのお粥さんはお芋さんが入っている。
    母が昔から作っていたのがそうだったから。
    お芋さんが入っている水分が多いドロドロのご飯がお粥さんだと思ってた。
    一般的なお粥さんは入って無いのね。
    ごま塩をかけるのが好き。


    +8

    -7

  • 55. 匿名 2020/03/11(水) 00:35:26 

    >>32
    水でふくれてるから少ないお米でもお腹いっぱいにはなるよね
    ただお腹が減るのも早い

    +53

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/11(水) 00:35:31 

    星のあかりって旅館行ったときに軽く体調崩してたのを察して夕・朝でおかゆを用意してくれて、そのおかゆがあまりにも美味しくて驚いたな
    どうやって作ってるのか今でも気になる

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2020/03/11(水) 00:36:16 

    好きー梅干しいれて毎日食べてる

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/11(水) 00:36:46 

    ダイエットにすごく良いと思う
    めちゃくちゃ腹にたまる

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2020/03/11(水) 00:37:25 

    おかゆって米から煮る?
    炊いたやつを煮る??

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/11(水) 00:38:12 

    >>55
    消化がいいもんね。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/11(水) 00:39:01 

    昔、お粥の缶が自動販売機で売っていて朝ごはんに便利だったんだけどいつのまにか無くなった。
    梅と鮭があった。
    おしるこやあめ湯は生き残っているのに。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/11(水) 00:39:46 

    >>59
    冷やご飯を使う。

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2020/03/11(水) 00:41:39 

    >>39
    ぬるい派です。
    冷めかけのが好きですw

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/11(水) 00:42:57 

    体調が悪いときごはんを鍋に入れて水と出汁を入れて煮立てていたけど炊飯器の方が美味しいのかな?

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2020/03/11(水) 00:43:25 

    タイムリー!初めて炊飯器でお粥を作ってみます!
    今日の夜仕掛けて、明日の朝が楽しみ♪

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2020/03/11(水) 00:44:01 

    >>59
    米から煮ないと硬さが残るから、米からだよ。

    +18

    -2

  • 67. 匿名 2020/03/11(水) 00:44:48 

    鶏粥大好き!
    胡麻油を少したらして食べても最高!

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/11(水) 00:47:16 

    炊飯器で炊いたおかゆはすごく美味しい!

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/11(水) 00:47:18 

    中華街の謝甜記というお粥屋さん大好き。
    お気に入りはピータンのお粥。

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/11(水) 00:48:45 

    >>53
    妊娠中に太り過ぎて先生から、お粥を食べなさいって言われて次の検診で更に体重が増えてて

    お粥って鍋いっぱい食べるって意味じゃない!!って
    怒られたの思い出したw

    +54

    -1

  • 71. 匿名 2020/03/11(水) 00:50:09 

    >>15
    聞いただけでそれ美味しいやつじゃん

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/11(水) 00:50:24 

    今年の朝食に出した七草粥。お粥は土鍋で炊いて土鍋ごと食卓に出すといつまでも熱々のままで好きだ。
    おかゆ好きな人🍚

    +49

    -2

  • 73. 匿名 2020/03/11(水) 00:52:50 

    >>23

    わかる!
    手を出さずにいられない汗

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/11(水) 00:54:20 

    炊飯の水加減間違えた時にしか、作らないな

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2020/03/11(水) 00:56:32 

    炊飯器のお釜のコーディングが傷んできたから新しいのを買ったんだけど、古いのも捨てずにお粥専用にしちゃいました。

    +19

    -2

  • 76. 匿名 2020/03/11(水) 00:58:17 

    >>39
    子供の頃病気の時にお母さんが作ってくれたおかゆ
    、残りを冷蔵庫に入れててちょっと持ち直した時に食べる味の素の味付けの冷たーいおかゆ好きだった🥣
    久しぶりにあの味を思い出したよ

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/11(水) 01:00:37 

    >>15
    米炒めないけど、生姜と鶏入れて中華スープ・鶏ガラスープで炊くのにハマってた事ある。
    あとネギ山盛りで。

    風邪にはこれって思う。
    母なんかは、ひたすらに薄味の塩だけでいいというけど、
    私は風邪ひくと味覚が弱くなるので多少はパンチがきいた方がうれしい。

    +28

    -1

  • 78. 匿名 2020/03/11(水) 01:01:42 

    >>23
    私も絶対おかゆ!

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/11(水) 01:04:32 

    梅干しだけがシンプルで好き!
    七草粥も大好き😍

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/11(水) 01:05:19 

    搾菜刻んだやつを入れると美味しい

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/11(水) 01:05:30 

    七草がゆがすき。あの日にしか売ってないんだよなー
    七草に変わるいい感じの葉っぱないかな?

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2020/03/11(水) 01:06:30 

    ザーサイ入れるよな?

    +7

    -3

  • 83. 匿名 2020/03/11(水) 01:07:51 

    >>22
    どのトピにもいますね。そこまでご自分を卑下することはありませんよ。生きてるだけで充分素晴らしいです

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2020/03/11(水) 01:11:36 

    >>81
    大根の葉っぱ茹でて刻む

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/11(水) 01:12:15 

    あー食べたくなってきた
    朝食用に今から仕込んじゃおっ!

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/11(水) 01:15:15 

    好きなんだけど、相当食べないと食べた気がしないから困る

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/11(水) 01:16:44 

    >>1
    BBA

    +0

    -15

  • 88. 匿名 2020/03/11(水) 01:17:07 

    タイのお粥も美味しいよ。
    週1で食べに行ってる。

    その店の店主がタイの朝マックにはお粥があって美味しいとのこと(画像は拾い物)
    おかゆ好きな人🍚

    +37

    -1

  • 89. 匿名 2020/03/11(水) 01:17:28 

    >>59
    お粥は米からゆっくり煮るのが好き
    ちょっと歯ごたえ残ってるとこからトロトロまで楽しめる
    洋風のリゾットにするなら冷やご飯のほうがさらっとできて好き

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/11(水) 01:17:34 

    干し貝柱を入れるとめちゃ美味しいけど高いんだよなー。

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/11(水) 01:33:20 

    >>1
    中華スープを入れて水溶き片栗粉でとろみをつけて
    玉子とじしてごま油をかける中華風おかゆが好き
    歴代風邪引き彼氏は食欲がなくても全部平らげてた
    癖になるらしい

    +27

    -4

  • 92. 匿名 2020/03/11(水) 01:33:21 

    おかゆにお茶漬けの素を2袋入れて食べるのが好き

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2020/03/11(水) 01:34:09 

    好きずき、ものすごく分かれるやつだけど
    ふぐの卵巣漬け美味しいよ

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/11(水) 01:34:13 

    セミオはおかゆの事が大好きだよね!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/11(水) 01:36:16 

    >>88
    日本のマックでもお粥販売して欲しい!

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/11(水) 01:36:52 

    >>32
    ふくぬ…どっちやねん!!

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2020/03/11(水) 01:39:47 

    みんな韓国嫌いかもしれないけど、韓国のおかゆ屋さん美味しかったぁ〜!
    中華粥っぽいのかなぁ〜
    ウエイパー少し入れてたまご入れて、おうちでも作るようになったよ😋なんちゃってだけど笑

    +9

    -6

  • 98. 匿名 2020/03/11(水) 01:41:47 

    お粥食べてるとジコ坊思い出して、ほらって食べさせてくれるの想像して、もののけの世界観の中でたべてる。

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2020/03/11(水) 01:48:35 

    >>69
    去年、横浜旅行に行った時食べたよ!めちゃくちゃ美味しかった~!!旦那は最初「え~おかゆ~?・・・」ってテンション下がってたのに、いざ食べたら美味しさに衝撃受けてた!しばらくコロナでムリだけど、おかゆの為だけにまた行く予定。

    後、京都の茶粥も最高に美味しかった~

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2020/03/11(水) 01:51:16 

    >>72
    おいしそ~!こんな朝食テンションあがるわ!

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/11(水) 02:08:58 

    >>39
    夏の朝に冷たい茶粥が美味しい
    夏の朝ご飯は、冷や汁か茶粥、シークワーサー茶漬け

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/11(水) 02:11:07 

    >>54
    昔、病気の時に、さつま芋入りのおかゆをおばあちゃんが作ってくれた。お米とおいもの自然な甘さが美味しいよね。
    懐かしいなぁ

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/11(水) 02:12:22 

    >>7
    >>13

    一人芝居オツカレサマー

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/11(水) 02:13:17 

    >>72
    箸置きも可愛くて素敵ですね

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2020/03/11(水) 02:13:43 

    しょぱい梅干しがいいな

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/11(水) 02:16:48 

    お粥は生米から炊いて作るより、炊いたご飯を使った方が美味しい。
    炊飯器で炊くと出来たては美味しいけど冷めるとフエキ糊みたいになる。

    +10

    -4

  • 107. 匿名 2020/03/11(水) 02:37:33 

    七草粥が好きだけど年中は手に入らないので水菜とか小松菜で代用する
    味付けは昆布出汁に藻塩ほんの少し
    野菜もとれるし美味しい

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/11(水) 02:39:08 

    >>106
    フエキのりw
    わかる
    少しはお米の形状残ってないとね

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/11(水) 02:56:40 

    お母さんが作るおにぎりとお粥ってどうして美味しいのだろう?
    小さい頃病弱で良くお粥さん作ってくれたな。
    もう亡くなったから食べれないけど、自分で作ってもあまり美味しくないんだよね

    +27

    -1

  • 110. 匿名 2020/03/11(水) 03:09:26 

    >>105
    はちみつテイストとかのおしゃれ梅干しじゃなくて、おばあちゃんが作ってくれた感のあるしょっぱい梅干しがいい

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/11(水) 03:13:01 

    >>106
    鍋で火を使って炊くとおいしいよ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/11(水) 03:16:08 

    お粥も雑炊も好きなんだけど
    猫舌だから冷ましてから食べないと
    口内の皮がベロベロに剥がれるし
    喉の奥までヤケドして水飲むのも痛くなる
    一番美味しい状態で食べられないのがツライ

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/11(水) 03:19:07 

    炊いたご飯を使う時は一度ご飯を水で洗うよね

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2020/03/11(水) 03:36:19 

    鍋に米、鶏肉、生姜、塩、水いれてグツグツ
    仕上げに万能ネギ、お酢を少々
    うまい

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/11(水) 03:41:40 

    1人暮らしの時、近所の割烹料理さんの女将さんと仲良くなって風邪ひいたら卵がゆ持ってきてくれたのだけど初めてあんな美味しいおかゆ食べた。
    水っぽくなくて卵のかたまりが所々残ってて塩で味を作ってるのではなく出汁の味。
    美味しくて今でも思い出す。今でもNO1!

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/11(水) 03:51:32 

    >>112
    私も一応猫舌だと思うけど、口の中の皮むけても熱いうちに食べる
    あんまそういうの良くないと思うけど繰り返してるうちに強くなったよ

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/11(水) 04:09:32 

    ザーサイを細かく刻んで入れるのが好き。

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/11(水) 04:13:08 

    お粥になめ茸

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/11(水) 04:14:09 

    悲しい時や寂しい時、落ち込んでる時なんかにはお粥を食べるといいんだって
    暖かくて体にも心にも優しくて、癒されていくらしい

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/11(水) 04:18:43 

    茶粥にはまっている

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/11(水) 04:25:16 

    納豆いれるとおいしーよ

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/11(水) 04:26:38 

    病み上がり直後に食べるおかゆの美味しさは至高

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2020/03/11(水) 04:31:08 

    >>2
    出汁の中身もたべちゃうの?

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2020/03/11(水) 04:34:58 

    ほうじ茶で茶粥…最高!
    夏場は茶粥を冷ましてから冷蔵庫に入れて冷やしたのをいただく。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/11(水) 04:35:57 

    塩粥が好き
    ゆかりとか昆布茶も美味しい(*´ч`*)

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/11(水) 05:01:15 

    ホテルの朝食で
    スクランブルエッグ(バターとミルクたっぷりのやつ)をお粥に入れるとめちゃめちゃ美味しい!!
    お粥愛好家の皆さん、機会あったら是非試してみてほしい

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2020/03/11(水) 05:11:36 

    >>112
    え、そんなにグツグツ熱いのより、少し冷め気味であったかい、位のお粥の方が米の味や塩気の味感じられて美味しいよ
    口内や喉ベロベロなるくらい熱い食べ物は咽頭ガンや胃がんの元なるお

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2020/03/11(水) 05:22:08 

    無性にお粥食べたくなったから今から作ってみる

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/11(水) 05:31:54 

    おかゆ美味しいよね
    食べやすいし。
    自分は醤油をちょっと垂らしたおかかで食べるのが好き😊

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/11(水) 05:34:22 

    朝ご飯お粥にしよー。今改めて感じるけど、小さい頃風邪ひいた時に毎食おばあちゃんが鍋でお粥作ってくれて、自家製の梅干しとかお漬物出してもらえるなんて幸せだよなぁ。

    +14

    -1

  • 131. 匿名 2020/03/11(水) 05:35:42 

    暑い時には冷やしたお粥も旨いよね。食べたい~。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2020/03/11(水) 05:50:21 

    >>99
    お店の名前覚えてたら教えて欲しいです〜

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2020/03/11(水) 06:47:06 

    沖縄のふーちばじゅーしー(ヨモギのお粥)は美味しくて体にもいいよー

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/11(水) 06:48:48 

    >>88
    私もタイのお粥大好き!
    このお粥ランチにハマってる!
    おかゆ好きな人🍚

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2020/03/11(水) 07:04:06 

    >>21
    私も永谷園のお茶漬け海苔かけるのも大好き。
    鮭茶漬けや梅茶漬けをかけるのも好き。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/03/11(水) 07:23:17 

    >>9
    ちょうど手羽元があるので作ってみようと思うんですが、調味料入れますか?
    お水どのくらいで、時間どれくらい煮ますか?
    よければ教えて下さい!

    +4

    -3

  • 137. 匿名 2020/03/11(水) 07:26:23 

    >>12
    一人分だけ、簡単に作れる方法ないかなぁ。
    朝、食べたいんだけど。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/11(水) 07:36:45 

    ほたての缶詰入れて
    仕上げにごま油垂らしたお粥が好き

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/11(水) 07:41:15 

    お粥って作りおき(冷凍)出来ますか?
    やったことある方いらっしゃいますか?

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2020/03/11(水) 07:41:21 

    >>72
    朝から元気出そうだね!本当に美味しそう!

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/11(水) 07:55:38 

    こんな感じで、お粥に、梅干し、ごま、野沢菜、昆布、鰹節、ゆずの皮を少量ずつのせて食べるのがすごく美味しい!!
    野沢菜とお粥はめちゃくちゃ合う
    おかゆ好きな人🍚

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/11(水) 07:56:24 

    >>136
    私も知りたい!

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/11(水) 07:59:12 

    桃屋の梅ごのみ

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/11(水) 08:02:48 

    >>21
    私も梅茶漬けでよくやります!
    美味しいですよね。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/11(水) 08:04:49 

    夫が親不知を3本抜いたので、今はお粥炊きの毎日です。卵とお醤油が好きみたいです。あとごはんですよ!固形物が食べられないので。

    +11

    -1

  • 146. 匿名 2020/03/11(水) 08:05:48 

    梅干しにごま塩
    美味しいな〜

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/11(水) 08:14:05 

    お粥なべ買いました!
    おかゆ好きな人🍚

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/11(水) 08:19:20 

    >>54
    私もさつま芋のお粥好き
    ごま塩かけて食べるの美味しいよね

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/11(水) 08:23:05 

    >>138
    帆立の缶詰めに胡麻油好き〜
    缶詰め安いときに買っておく

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/11(水) 09:01:39  ID:FEqYZULe8o 

    昨日の夜ご飯にお粥を食べましたよ🥰
    風邪を引いて喉が痛い時は、流し込めるから良いですよね
    。美味しいし
    おかゆ好きな人🍚

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/11(水) 09:12:45 

    このトピを見て朝から作りました!
    今つわり中で胃が弱っていたので普段よりもっと美味しく感じました!
    トピ主さん素敵なトピをありがとうございます。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/11(水) 09:15:19 

    ふじっ子煮の昆布シリーズが合いますよ~
    特に『ごま昆布』がオススメです!

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2020/03/11(水) 09:22:15 

    >>136
    >>142
    米1カップ、お水700ミリ、手羽元好きなだけ(笑)を鍋に入れ煮込むだけです!

    調味料は基本塩だけで足りないと感じたらお醤油少し足してます😃骨からいいお出汁が出るのでお塩だけでも美味しいですよ🍴
    最後にお雑炊みたいに溶き卵いれて蒸して完成です。

    私は圧力鍋を使ってるので10分程度ですが普通のお鍋だと一時間くらい弱火で煮込むといいかと思います。
    お好みのトロトロ加減でぜひお試し下さい☺️

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/11(水) 09:45:03 

    鶏ガラ出汁と、ごま油を少し、
    卵とほうれん草入れて中華風お粥をよく食べるよ。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/11(水) 09:48:20 

    オートミールのお粥ってどうですか?

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2020/03/11(水) 10:02:53 

    おかゆ然り、雑炊しかり…ドロドロのご飯が大好きです。
    毎年1/7は七草粥も楽しみにしています。
    料理の中ではおかゆが一番好きです!!

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2020/03/11(水) 10:24:30 

    >>155
    お米のお粥と比べてベタベタ感があるかな
    けどそういう物だって割り切って健康食としてならまぁまぁ食べられるよ

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/11(水) 10:27:39 

    夜中にこのトピ見て食べたくて仕方なくなった笑
    朝からお粥炊いたけどおいしすぎて食べすぎた…

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2020/03/11(水) 10:35:17 

    >>59
    お粥→米から作る
    おじや→ごはんをそのまま入れる
    雑炊→ごはんを洗ってぬめりを取って入れる

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/11(水) 10:59:20 

    >>81
    豆苗は?豆苗を刻んで塩をほんの少し足すと七草っぽいよ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/11(水) 11:03:35 

    >>81
    クセの強い野菜が嫌いでなければ、三つ葉とかせりを刻んで少し入れると美味しいよ

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/03/11(水) 11:07:11 

    >>132

    >>69 さんが書いてくれてます。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/11(水) 11:38:18 

    おかゆ好きよ!おかゆに佃煮の海苔。または、鰹節に醤油を混ぜた奴と食べるとめちゃ美味しい。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2020/03/11(水) 12:01:00 

    >>69
    中華街なら、
    安記 というお店もお粥美味しいよ。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2020/03/11(水) 12:35:50 

    >>153
    136です。
    作り方教えて下さってありがとうございます!!
    さっそく作ってみます!!!!!

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2020/03/11(水) 13:16:07 

    新宿の京王モールに粥の専門店入ってるね
    昔はもう少し店舗数あったような気がしたけど、
    粥だけだとお客さん来ないのかしら?

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/11(水) 13:23:38 

    おかゆは素のおかゆですか?
    私はお塩と卵を入れるのが好きです

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/11(水) 13:57:22 

    >>137
    私は毎食お米30gを10倍くらいの水で炊いてるよ
    小さい土鍋で私の分だけ
    ちょうどお茶碗1杯くらいになるよ

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/11(水) 13:58:48 

    >>147
    はじめてみました!ころんとしてて可愛いね!

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2020/03/11(水) 15:07:52 

    >>169
    吹きこぼれにくくて美味しくできますよ!

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/11(水) 15:17:33 

    炊飯器のおかゆモード初めてこないだ使ったけどとっても美味しかった!
    1合で家族3人お腹いっぱいになるしおかわりしても罪悪感ないし節約とダイエット兼ね備えてるわ!

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2020/03/11(水) 16:43:38 

    今まで食わず嫌いだったんだけど、お伊勢さんの朔日詣りですし久のお粥を食べてその美味しさにビックリした
    おかゆ好きな人🍚

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/11(水) 16:47:21 

    >>153
    わあ美味しそう!
    今ちょうど体調悪くて、夕食どうしようかと困ってたところ。
    ストーブでゆっくり炊いてみる!

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/11(水) 16:54:36 

    >>168
    横から失礼、土鍋で炊けば良いんだね!
    ストーブでやってみる
    ありがとう〜

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2020/03/11(水) 17:30:12 

    ラオスで食べたお粥が美味しすぎて忘れられません。
    おかゆ好きな人🍚

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2020/03/11(水) 17:50:32 

    お粥大好きです!
    美容にもダイエットにも、デトックスにも、そして節約にも!笑
    特に炊き立ての白粥に生卵をのせて、トローっとしてるところを食べるのが大好きです^_^
    素敵なトピありがとうございます!

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2020/03/11(水) 19:09:02 

    >>23
    美味しいですよね。付け合わせもいろいろあるし。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2020/03/11(水) 19:29:02 

    >>112
    冷めてからの方がなんたらって成分が多くなってうまみが出るんだって
    なんかのトピで少し冷めた方が味を感じられておいしいって書いたら教えてくれた
    >>127さんも言ってるけど、熱々を食べて火傷状態になると治癒で細胞が新しくなるけど、突然変異でガンになる可能性もその分ある

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/03/11(水) 21:37:10 

    昔よくお昼にお粥が食べたくなって、有楽町イトシアの點に食べに行ってました。お粥で癒やされて、午後も仕事がんばろ〜って思ったなー

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2020/03/11(水) 21:48:01 


    タイムリーで嬉しいです!
    実は一昨日から胃腸炎で寝込んでおり、
    飲むのも食べるのも大好きな自分が
    写真ですらお酒や食べ物を見るだけで
    気持ち悪くなるほどの食欲不振に苛まれていました…。
    ところが今朝やっと空腹を感じるようになり、
    そこで真っ先に食べたいと思ったのがまさにお粥でした(笑)
    なんで体調悪い時ってあんなに恋しくなるのでしょうかね…☺️
    個人的には、薄味の中にも時折感じる塩気がたまらないです!

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2020/03/11(水) 21:49:51 

    >>153
    聴いてるだけでもおいしそう…🤤

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/03/11(水) 22:22:24 

    肉味噌か鶏そぼろをおかゆにまぜて、穂先メンマを乗せて食べるの好き、穂先メンマに絡んでるラー油がいい仕事してくれるよ

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2020/03/11(水) 22:53:56 

    昔はミスドのお粥よく食べてた

    最近は雑炊が好き
    基本はエノキ+生姜+ダシ+梅干し+卵
    時々塩昆布入れたりする

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2020/03/11(水) 23:13:23 

    >>25
    ここのピータンの粥いつも注文する

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/03/11(水) 23:19:41 

    >>181
    >>173
    >>165

    ごめんなさい🙇‍♂️💦💦
    何を思ったのか水の量を打ち間違えておりました………米1カップに対してお水7カップ(約1260ミリ)です💦
    もう作ってしまってたら本当にごめんなさい🙏

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2020/03/11(水) 23:35:30 

    ロイヤルホストで数年前に食べた、レタスと鶏肉が乗ったお粥も美味しかった。
    朝食を玄米粥+梅干しにしたら痩せるかな?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/03/11(水) 23:54:31 

    風邪の時は白粥が良いな。大根さいのめ切りにして一緒に炊くと美味しいですよ〜。普段もちょいちょい食べますね、梅干し・ごはんですよ・刻んだしば漬とか。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2020/03/12(木) 08:10:43 

    >>171
    炊飯器でも美味しくできるんだね!
    いつも鍋で作ってたよ…早速作ってみます!

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/03/12(木) 08:24:03 

    >>119
    なるほど……そういう効果もあるんだね!!
    お粥って、女性が好んで食べるイメージがあったんだけど、ある時旦那が休みの朝はお粥がいいとか言い出して、聞いたらお粥が好きなんだって…
    ちょっと珍しくないかしら?

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2020/03/12(木) 08:44:05 

    >>185
    そうだったのですね。
    土鍋が良いというご意見もあったので、土鍋に半カップのお米と350mlのお水を入れて1時間ストーブで炊いてみたところ、水は少なめでしたが柔らかなおかゆが出来ました。
    美味しかったですよ。
    スープ状のおかゆも試してみたいので、新たな水加減でやってみますね!

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/12(木) 09:19:18 

    >>190
    申し訳ないです😱スープ状のものならその分量でした…

    でも美味しく出来たのなら良かったです💦
    その分量だとおじやみたいな感じですかね?私も今度少なめのものも試してみます🍴

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2020/03/17(火) 17:35:57 

    >>153
    レシピありがとうございます。
    早速昨日、手羽元4本とネギとチューブ生姜で作りました!
    ちょっと焦がしたけど、鶏の出汁が効いてて凄く美味しかったです!手羽元大好きなのでかなりハマって今朝も朝から食べてしまった。
    また作ります!

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/03/17(火) 17:40:18 

    >>153
    192です。今訂正読みました。
    お水700だとおじやみたいな感じでした。
    これはこれで美味しいですww
    次は7カップで作ってみますww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード