-
1. 匿名 2020/03/10(火) 18:02:34
出典:img.cinematoday.jp
「大きくなったら、赤ちゃんになりたい」 幼い長男の言葉に「切ない」 : J-CASTニュースwww.j-cast.com弁護士の大渕愛子さんが、長男が吐露したある想いに切なさを覚えたことを明かした。
現在3人の子どもを育てている大渕さん。そんな大渕さんだが2020年3月9日にブログを更新
これを聞いた大渕さんは、「侑生(長男)もすごーく可愛いよ~~ 抱っこしてあげるよー」と抱きしめたところ、長男が喜んでくれたと明かした。
+113
-25
-
2. 匿名 2020/03/10(火) 18:03:12
ただただ泣ける+370
-7
-
3. 匿名 2020/03/10(火) 18:03:38
メイクが怖い+145
-2
-
4. 匿名 2020/03/10(火) 18:03:44
小学校にあがるまでの子育てって、過剰なくらいのコミュニケーションがちょうどいいんでしょうね+422
-1
-
5. 匿名 2020/03/10(火) 18:04:06
子供の頃は、歳取ったら段々縮んでまた赤ちゃんになると思ってた+14
-12
-
6. 匿名 2020/03/10(火) 18:04:34
親としては刺さるよね。みんな同じように可愛いし大事にしてるのに。+418
-6
-
7. 匿名 2020/03/10(火) 18:04:38
長子あるあるかな+260
-3
-
8. 匿名 2020/03/10(火) 18:04:43
でも、これをブログに書けるっていうことは普段から大渕さんは息子に対して愛情注いでるんだろうなと思ったわ。
ヒトミは書けへんやろ、言われてもガチすぎて+449
-9
-
9. 匿名 2020/03/10(火) 18:05:11
寂しい思いしてるんだね。
赤ちゃんいるとどうしてもそっちに気がいっちゃうもんね…。+143
-1
-
10. 匿名 2020/03/10(火) 18:05:38
下に二人もいたら 我慢してるよね。
どうしても後回しになっちゃう事も多いし(>_<)
ふとhitomiの長女がhitomiに同じ事言ったら どう反応するのか想像してしまった。+226
-4
-
11. 匿名 2020/03/10(火) 18:05:51
この人なにかやらかしたのだっけ
記憶ないけど急に出なくなったよね+6
-2
-
12. 匿名 2020/03/10(火) 18:06:41
>>10
シカトか恫喝+128
-1
-
13. 匿名 2020/03/10(火) 18:07:25
今ちょうど年子育ててるから、耳が痛い。子どもは生まれてくる家も順番も性別も選べないもんね。+86
-3
-
14. 匿名 2020/03/10(火) 18:08:41
>>1どうしても上の子は後回しにされがちだもんね💧
+56
-1
-
15. 匿名 2020/03/10(火) 18:09:11
>>12
怖すぎるΣ(゚д゚lll)+24
-0
-
16. 匿名 2020/03/10(火) 18:10:22
私も子供に戻りたい。
若い頃の両親に目一杯甘えたい。+119
-4
-
17. 匿名 2020/03/10(火) 18:10:33
これほど言葉にならなくなったのは久々だわ、、、+11
-2
-
18. 匿名 2020/03/10(火) 18:10:45
旦那さんの前妻は芳本美代子だよね。また別の人に行かなきゃいいけど。大丈夫なのかな?+22
-4
-
19. 匿名 2020/03/10(火) 18:11:20
でも、それを素直に親に伝えられるのは親子関係がちゃんとしてるからだよ
実際母親に意図が伝わってるし+306
-1
-
20. 匿名 2020/03/10(火) 18:11:45
素直ないい子だ。私は捻くれてたな+64
-0
-
21. 匿名 2020/03/10(火) 18:13:26
>>10
誰が赤ちゃんから育ててやったと思ってんだよ!!
とか言いそう。+180
-0
-
22. 匿名 2020/03/10(火) 18:13:36
ケナゲだね。
お兄ちゃんだと我慢してることも一杯あって…
でもそうやって自分から言えるのはちゃんと親子関係が成り立ってるんだよね。
そういやここの旦那さん、ミッチョンと結婚してたんだよね。ミッチョンにはお子さんいなかったのかな~
もしいたら、男親から見ておんなじ子どもなのに何かそれも切ないなぁ。+80
-0
-
23. 匿名 2020/03/10(火) 18:14:04
人間失格
弁護士失格
母親失格
妻失格+2
-25
-
24. 匿名 2020/03/10(火) 18:14:51
みんなhitomi連想しててワロタ
私も頭をよぎった+84
-1
-
25. 匿名 2020/03/10(火) 18:18:02
>>1
ほのぼのしていてイイね!ヴィーナスフォートかな+7
-0
-
26. 匿名 2020/03/10(火) 18:18:18
どの順番に生まれても、幸せな部分と不幸な部分がある
みんな自分の立場にしかなったことないから他のが良く見えたり、可哀想に見えたりする
それは兄弟のことに限らずこの世に生きてる限り全てに言えることです+42
-4
-
27. 匿名 2020/03/10(火) 18:19:31
長男くんの気持ちなんだか分かる+52
-0
-
28. 匿名 2020/03/10(火) 18:20:38
1番愛情受けて育ってるのに+9
-9
-
29. 匿名 2020/03/10(火) 18:20:51
言葉にできる人って子供大人関係なく尊敬する。いくつになっても難しい。+46
-0
-
30. 匿名 2020/03/10(火) 18:23:02
私も長女で寂しかったよ
4歳でお姉ちゃんだから我慢しなさいばっかり急に言われて4歳まで親に存分に甘えてたから余計に寂しく感じたんだろうな
それからずっとお姉ちゃんだわ+43
-3
-
31. 匿名 2020/03/10(火) 18:23:04
うちの三兄弟の上二人も、1番下に生まれたかったって言ってる。。+10
-0
-
32. 匿名 2020/03/10(火) 18:23:50
>>7
えー⁉️そうなの⁉️
うちの上の子もお母さんのお腹の中からやり直したい〜もう一回おっぱい飲みたい〜って言うよ、お前は身毒丸か(笑)‼️+4
-13
-
33. 匿名 2020/03/10(火) 18:28:28
長男長女はどんだけ可愛いがわれてても赤ちゃんの頃の記憶なんてないからね
下が生ませれ初めて気づくんだよ
興味の対象が自分から他へ移ることを
+105
-1
-
34. 匿名 2020/03/10(火) 18:28:52
>>12
普段は一緒に住んでないほうがいいかもね
+11
-0
-
35. 匿名 2020/03/10(火) 18:30:10
hitomiってそんなヤバいの?+17
-0
-
36. 匿名 2020/03/10(火) 18:32:58
>>16
これほんとに思う
両親もいなくなって
毎日気を張って誰にも心を許せず
いろんなことが重なって疲れ切って
見も心もボロボロになったときに
子供の頃の夢を見て
目が覚めたとき涙がとまらなかった
優しい両親がいてくれて毎日遊ぶことばっか考えて
なんにも不安なんてなくて安心しきって眠りについてた毎日…
もう戻れないんだなって…
+92
-1
-
37. 匿名 2020/03/10(火) 18:33:08
>>10
hitomiまた妊娠してたよね
長女の負担がまた増えそう可哀想+77
-0
-
38. 匿名 2020/03/10(火) 18:33:39
トピ画の髪型、へんじゃない?+0
-0
-
39. 匿名 2020/03/10(火) 18:34:06
やっぱり下の女の子が贔屓されちゃうのかなあ+0
-0
-
40. 匿名 2020/03/10(火) 18:38:12
第一子は親にとって唯一無二の存在だった時期があるけど、以降の子どもはそうなれない。
次女の私は姉が羨ましかった。+70
-3
-
41. 匿名 2020/03/10(火) 18:38:18
性別が違うんだからしょーがない
下が男の子だったら長男の天下だったかもね+5
-1
-
42. 匿名 2020/03/10(火) 18:39:17
>>36
胸がキュンとしたよ…
愛されてたんだよね。そんなの当たり前とさえも思わずにね。
+59
-1
-
43. 匿名 2020/03/10(火) 18:39:24
一番パパとママとの時間が多いんだよ
思い出いっぱいあるよ!パパとママの初めてのこと全部君だよって伝えたら笑顔になったよ
小学5年生になった娘におんぶしたらめちゃくちゃ嬉しそうだったよ。しばらく背中にひっついてた+89
-3
-
44. 匿名 2020/03/10(火) 18:42:58
私、それが嫌で1人にした。息子も、きょうだい要らないって言うてる。
+15
-12
-
45. 匿名 2020/03/10(火) 18:43:01
私は次女で下に弟がいたのでほぼ誰からもかまわれずに育ったが
それを寂しいと親に言うことはなかったな!
それが当たり前だったし僻みながらも自由を満喫した面もあり・・・
こういうこと口に出せるのは長子ゆえじゃない?+7
-3
-
46. 匿名 2020/03/10(火) 18:43:44
>>8
言われても意味が分からない気がする+78
-1
-
47. 匿名 2020/03/10(火) 18:44:00
>>36
(泣)
駅から実家へ行く道
自分が高校生みたいな気がする。
家には若い両親が居てお帰りって。
もう二人共居ない…。+77
-0
-
48. 匿名 2020/03/10(火) 18:44:38
>>44
一応、いとことか兄弟持ちの友達としっかり遊ばせて経験させといた方がいいよ
+6
-2
-
49. 匿名 2020/03/10(火) 18:47:06
>>8
こわいww+8
-2
-
50. 匿名 2020/03/10(火) 18:49:52
>>10
調子乗んなよってブチ切れるだろうね+53
-0
-
51. 匿名 2020/03/10(火) 18:53:54
>>10
無理に決まってんじゃん!
で流しそう。。+17
-0
-
52. 匿名 2020/03/10(火) 18:55:11
お兄ちゃんだから我慢しなきゃいけないこともたくさんあるけど、一人目だけの時に100%の愛情を注いでもらってはいるんだよね。
覚えてないだろうけど。+13
-2
-
53. 匿名 2020/03/10(火) 18:56:31
わたし3兄弟の末っ子で甘やかされて育ったけど
アルバムの冊数と内容が露骨にちがう
いちばん上の姉は4歳前後までの内容で4冊
折り紙にコメント書いたりしてすごく凝ってる
真ん中の兄は2歳くらいまで2冊
たまにコメントがそえられてる
わたしのは小学生くらいまでの写真で未完成のが1冊
コメントもないし後半部分は小学生の頃自分で整理した記憶がある
それでも姉はわたしが羨ましかったらしいし嫉妬したって言う
わたしはそんな記憶ないし初めての子が生まれた喜びに溢れた姉のアルバム見ると自分の分との落差に切なくなる笑
母が必死で育ててくれたことはわかってるけどね+33
-0
-
54. 匿名 2020/03/10(火) 19:06:11
>>22
金山さんとみっちょんの間には女の子1人いたような+6
-0
-
55. 匿名 2020/03/10(火) 19:15:43
こんな顔だった?
性格悪そうーで怖い+5
-0
-
56. 匿名 2020/03/10(火) 19:16:20
>>43
すごい素敵な親子関係築いてるんだなーって感動した。+34
-2
-
57. 匿名 2020/03/10(火) 19:16:26
>>53
姉の立場から言わせてもらうとアルバムなんかそんなにいらないよ+8
-7
-
58. 匿名 2020/03/10(火) 19:22:21
>>36
36さんのコメ見て泣いてしまいました。
両親がいることを当たり前と思わず、たくさん親孝行しなきゃと思いました。+49
-1
-
59. 匿名 2020/03/10(火) 19:28:14
なんか目が鋭くなったような…。+2
-0
-
60. 匿名 2020/03/10(火) 19:30:22
>>57
下の立場からでもいらない
見ないし
ただその返しは関係ない+7
-3
-
61. 匿名 2020/03/10(火) 19:35:31
>>8
そんな事言われたらブチギレそう+41
-0
-
62. 匿名 2020/03/10(火) 19:41:34
>>33 これに尽きるよねw 私は次女だけど、姉に比べると昔の写真少ないもんw+10
-1
-
63. 匿名 2020/03/10(火) 19:51:17
>>1
随分古いメイクしてますね+1
-1
-
64. 匿名 2020/03/10(火) 19:55:16
耳の位置が高いね+0
-0
-
65. 匿名 2020/03/10(火) 19:57:09
長女だけど、赤ちゃんになりたいだなんて思ったことなかった
両親から平等に愛情が注がれてたんだなってこれ読んで分かった+5
-0
-
66. 匿名 2020/03/10(火) 20:45:04
>>60
ごめん
言葉足らずだった
アルバムいらないから平等に愛情注いでほしかったわって言いたかった
うちの母親に限ってだけど+9
-0
-
67. 匿名 2020/03/10(火) 20:55:45
友達4人兄妹の末っ子だった
上3人男の子で友達だけ女の子
両親もだけど兄からもすごく優しくされてて漫画みたいだとおもったわ+6
-0
-
68. 匿名 2020/03/10(火) 21:05:00
>>36
優しいご両親だったことが羨ましい。+19
-0
-
69. 匿名 2020/03/10(火) 21:20:02
兄と妹の3兄妹だけど、小さい頃はなぜか自分が1番かまってもらえてない気がしてずっと寂しかったな。
そんな事なかったって、自分が子供産んでから知った。歳の差も近い兄妹なので、両親も育てるのに必死だったんだろうなって今となったらわかる。
3人も育てるの大変だわ。+0
-0
-
70. 匿名 2020/03/10(火) 21:20:12
ずっと主演を張ってたのに急にぽっと出の若手に主演の座を奪われて、監督に泣きついてる助演男優
次世代の若手を育てるには助演の力も必要なんだよ
若手が育てば主演に返り咲けるかもしれないんだから、とっとと独り立ちできるように監督と一緒に若手育てるほうが賢明の判断だと思うけどね
とりあえず脇役の次男が蚊帳の外で可哀想+1
-1
-
71. 匿名 2020/03/10(火) 21:25:29
>>45
私も次女、下もいる。
けどどちらが羨ましいとも思ったことない。
上には尊敬や憧れだし下は可愛かった。
真ん中ってけっこうそんな感じよねー(^^)+4
-0
-
72. 匿名 2020/03/10(火) 21:32:05
2人育ててます。上の3歳の娘がどうして私が先に生まれたの?後に生まれたかった。赤ちゃんになりたい。って言うし赤ちゃんになりきる時があって我慢させてるんだと思うと本当に辛い。
なるべく怒らずに毎日大好きって伝えてたくさん抱っこしたりするけど下の子の後追いも酷くてなかなか難しい。+9
-0
-
73. 匿名 2020/03/10(火) 21:40:47
>>72
今は難しいけど、外出れるようになったら沢山外で遊ばせてみたら?
自分から外に出たがるような活発な子ってあんまり甘えない気がする
+0
-0
-
74. 匿名 2020/03/10(火) 21:48:41
少し話は別だけど私は3歳半の姪と双子の2歳の姪と甥が居るんだけど、どうしても長女の姪を1番可愛がっちゃう
みんな可愛いし平等にしなきゃって思ってるんだけど最初の姪っ子が可愛くて贔屓しちゃうんだよねぇ+5
-0
-
75. 匿名 2020/03/10(火) 21:50:35
意外とチャーハンと続いてるね+0
-0
-
76. 匿名 2020/03/10(火) 21:51:35
この人耳大きいね。まだふなっしーのファンかしら?+0
-0
-
77. 匿名 2020/03/10(火) 21:58:31
>>74
長子の方ですか?私は次女なので第二子の姪っ子を可愛がっちゃいます。第一子の甥っ子も赤ちゃんの時から可愛がってますが、今は姪っ子の方が可愛いです⭐️第二子同士だからですかね?第二子の不憫さとかがわかります。+0
-3
-
78. 匿名 2020/03/10(火) 22:27:51
>>1
誰?+0
-0
-
79. 匿名 2020/03/11(水) 00:24:39
>>26
ほんとその通りだよ
上の子ばっかり可哀想な思いをするわけじゃない
下の子だっておさがりだったり、自分だけ話についていけなかったり寂しい思いをする+4
-3
-
80. 匿名 2020/03/11(水) 00:27:20
妹の子供が3人いるけど、3年と5年離れてる。
あまり早いうちに次が産まれてしまうと、上の子が抱っこを我慢したりするのが可哀想だからって言ってた。
やっぱり子供本人も感じるんだね。+3
-0
-
81. 匿名 2020/03/11(水) 01:30:16
>>45
私も中間子!
分かる!自由を満喫してたし、上にも下にも兄弟がいて毎日わしゃわしゃ楽しくて寂しいとかはなかった。
一人暮らしし始めた時だけ、部屋がしーんとして寂しかったな…+1
-0
-
82. 匿名 2020/03/13(金) 20:40:26
>>11
婦人科系の病気をされたからだと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する