-
1. 匿名 2018/05/06(日) 12:34:20
出典:daily.c.yimg.jp
金山一彦 妻・大渕愛子氏の姉を何と呼ぶべきか混乱…年下、周囲から50歳以上に…/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp俳優の金山一彦(50)が4日に更新したブログで、妻で弁護士の大渕愛子氏(40)のおねえさんを何と呼べばいいのか混乱していることを明かした。おねえさんと言っても年齢は自分より下であることから「どう呼ぶべきか」としている。金山は、4日に大渕氏の両親と姉夫婦が自宅に遊びに来たことを報告。
「そこでふと思った事」として、「僕は愛子さんと結婚してから、愛子さんのお姉さんの事を『お姉ちゃん』と呼んでます。しかしです。お姉さんは、僕より年下なのです。親族だけで集まる時は、その呼び方で良いと思うのですが、第三者がいる時に僕がお姉さんの事を『お姉ちゃん』と呼ぶと お姉さんが僕より年上なのかなと思われてしまうのではないか」と義姉への配慮のために呼び方に迷っていることを記した。+5
-59
-
2. 匿名 2018/05/06(日) 12:36:57
好きにして下さい!+192
-0
-
3. 匿名 2018/05/06(日) 12:37:03
うちの義妹の旦那は私たち夫婦より10近く年上だけどお兄さんお姉さんと呼ぶよ+110
-3
-
4. 匿名 2018/05/06(日) 12:37:14
「○○さん」でいいだろ。
年上のおっさんに「お姉ちゃん」はキモいだろ+240
-3
-
5. 匿名 2018/05/06(日) 12:37:16
トピずれごめん
アッコにおまかせって番組終了するんじゃなかったの?+12
-7
-
6. 匿名 2018/05/06(日) 12:37:22
トピにすな!+25
-1
-
7. 匿名 2018/05/06(日) 12:37:25
+47
-1
-
8. 匿名 2018/05/06(日) 12:37:29
…。+7
-0
-
9. 匿名 2018/05/06(日) 12:37:39
自分ならお姉ちゃんで全然構わないけど、気になる人もいるのかな。+9
-5
-
10. 匿名 2018/05/06(日) 12:37:40
え?!別に苗字か下の名前にさん付けで呼べば?+103
-0
-
11. 匿名 2018/05/06(日) 12:37:43
お義姉さんでいいじゃん。終了。+64
-2
-
12. 匿名 2018/05/06(日) 12:37:48
>>5
今、みてたけどそうなの?+2
-0
-
13. 匿名 2018/05/06(日) 12:38:08
このトピいるか??+42
-0
-
14. 匿名 2018/05/06(日) 12:38:16
名前にさん付けでいいじゃん
それくらい自分で考えるか嫁に聞けよじじい+68
-0
-
15. 匿名 2018/05/06(日) 12:38:26
中川家の小さい方のひとかと思った(^-^;+7
-2
-
16. 匿名 2018/05/06(日) 12:38:26
しょうもない!+10
-0
-
17. 匿名 2018/05/06(日) 12:38:52
タイトル書いた人、下手くそか。
結婚して何年も経ってるのに今更?って感じだし、この夫婦に興味ないし。
+59
-0
-
18. 匿名 2018/05/06(日) 12:39:11
うちの旦那、私の兄より年上だけど普通に「お義兄さん」て呼んでるよ。+12
-1
-
19. 匿名 2018/05/06(日) 12:39:16
何言ってもキモいこの人。+8
-0
-
20. 匿名 2018/05/06(日) 12:39:19
うち親戚みんな◯◯ちゃんだ。おばやおじもそう呼ぶ。+1
-0
-
21. 匿名 2018/05/06(日) 12:39:32
私もアッコにおまかせ
私も3月終了って聞いてたのに
普通にしてるじゃんって思った。+26
-0
-
22. 匿名 2018/05/06(日) 12:39:50
うちは義姉○○ちゃん呼びだけど馴れ馴れしいのかな+2
-0
-
23. 匿名 2018/05/06(日) 12:39:59
私も義理の兄が8歳年下だから悩む。
でもお兄さんとは呼ばないなー。+1
-2
-
24. 匿名 2018/05/06(日) 12:40:06
>>17
誰も興味ない!+0
-0
-
25. 匿名 2018/05/06(日) 12:40:10
+32
-0
-
26. 匿名 2018/05/06(日) 12:40:14
名前にさん付け+8
-0
-
27. 匿名 2018/05/06(日) 12:40:40
ちゃん付けやめて普通に姉さんでOK
+0
-0
-
28. 匿名 2018/05/06(日) 12:41:05
私義弟におねえさん呼びされるの嫌だわぁ。
もう下の子いらないの。勝手に面倒ごと背負わされてるみたいで気が重くなる。そもそも別戸籍だし、妹の夫ってだけなのに。+0
-3
-
29. 匿名 2018/05/06(日) 12:48:26
お義姉さんと呼びたくないの?
じゃ、ニックネームは?+1
-0
-
30. 匿名 2018/05/06(日) 12:49:00
は?結婚する前から分かるだろ+0
-0
-
31. 匿名 2018/05/06(日) 12:49:18
下の名前で○○さん、でいいのでは?
ちゃん付けはチャラ過ぎる+7
-2
-
32. 匿名 2018/05/06(日) 12:50:06
そこまで気にするならお姉ちゃんだと本当の姉弟みたいに聞こえるからお姉さんで良い+4
-0
-
33. 匿名 2018/05/06(日) 12:57:48
DVしてる噂あるよね?三人目って… 避妊しないのかなと思ってしまう。+8
-0
-
34. 匿名 2018/05/06(日) 13:05:13
うちはみんな名前で呼びあってる。
うちも年の差婚なんでみんな年上。義弟のお嫁さんも私よりかなり上だから、お姉さんとか呼ばれたことないや。
+3
-0
-
35. 匿名 2018/05/06(日) 13:06:02
>>33 3人ならまだ許容範囲内じゃない?
7人8人とかだとDVって言われても仕方ないと思うけど…+2
-0
-
36. 匿名 2018/05/06(日) 13:07:52
夫が男三兄弟なんだけれど、義兄の奥さん、私たち夫婦、義弟の奥さんが全員同い年なのでみんな名前で呼び合っているよ。+2
-0
-
37. 匿名 2018/05/06(日) 13:11:56
普通はなにも確認してないならお姉さんだよね。
自分が年上なら〇〇さん、ちゃんでもいいとは思うけど
なぜあえてのお姉ちゃん?+1
-1
-
38. 匿名 2018/05/06(日) 13:17:35
みっちょんとか
○○ちょんとか呼んでおけば?+3
-0
-
39. 匿名 2018/05/06(日) 13:54:50
面倒くさいから、オモニでいいじゃん。
重荷にかけて。。。ヽ(^o^)丿+1
-1
-
40. 匿名 2018/05/06(日) 14:47:30
人には名前があるので、年齢関係なく、「○○さん」でいいと思う。
これは日本語の悪い習慣だよ。
まして年下なら、お姉さんではない。
義母さん(おかあさん)ならともかく
保育園とかの○○ママとか、○○さんの奥さんとかもそう。私には名前がある!と思う+3
-0
-
41. 匿名 2018/05/06(日) 14:48:14
年齢関係なく、名前にさんつければいいだけ+1
-0
-
42. 匿名 2018/05/06(日) 14:52:00
子連れで再婚した場合とかもそうだけど、ある程度の年の人なら、名前+さんでいいと思うんだよね
実のきょうだいや、課長とか社長みたいな役職なら仕方ないけど、人には名前があります。名前で呼ぶべきじゃないの?
まあ、この人は話題作りだろうけどね。+1
-0
-
43. 匿名 2018/05/06(日) 14:55:48
名前にさんでいい
東尾理子がすみれやいしだ壱成の「義理の母」とか書いてあるネットニュース見るけど、違うだろと思う
ある適度の度年齢になってからの結婚とか養子とかで親戚になったら、名前にさん付するのが普通じゃないの?
+3
-0
-
44. 匿名 2018/05/06(日) 14:58:47
うちは、兄や弟の奥さんは、○さんと呼んでる
むこうも私の名前にさんつけてくる
お姉さんとか呼ばれたら、私はあなたの姉ではないと思ってしまう
(仲はすごく良い)
年齢関係なく「名前さん」派+2
-0
-
45. 匿名 2018/05/06(日) 15:19:14
姉とか兄の結婚相手なら相手の年齢に限らず『おにいさんおねえさん』でありだと思うけど、弟とか妹の結婚相手だとどうするべき?名前にさん付け?
キラキラネームなのと、名前の発音が『さん』に合わないというか、言いにくくてなかなか呼べずにいます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する