-
1. 匿名 2020/03/09(月) 20:17:08
仕事で自分のミスじゃないのにそのフォロー(尻拭い)を丸投げされたり、まるで自分のミスかのように言われてつらい人、愚痴書いたり傷の慰め合いしませんか?.°(ಗдಗ。)°.+74
-2
-
2. 匿名 2020/03/09(月) 20:18:25
最近入社した同期が注意受けた時に、連帯責任として私も怒られた。+25
-1
-
3. 匿名 2020/03/09(月) 20:18:28
+2
-35
-
4. 匿名 2020/03/09(月) 20:18:51
>>1
ぴえん🥺+5
-18
-
5. 匿名 2020/03/09(月) 20:19:39
人のために頭を下げられる大人はかっこいい
主さんもかっこいいよ、よく耐えてますね!+15
-12
-
6. 匿名 2020/03/09(月) 20:20:04
あるよねー😭
こっちの話も聞かずに勝手に決めつけて怒ってくる+85
-1
-
7. 匿名 2020/03/09(月) 20:20:15
よくあるよね。
社会人3年目くらいまでは辛かったけど、まともに受け止めてたらやっていけないと悟り、スルースキルを手に入れたわ。
めちゃくちゃ性格キツくなったと思う。
+68
-1
-
8. 匿名 2020/03/09(月) 20:20:54
そういう事ばかりだから、3月末で辞めます。メンタル壊すより、辞めた方がいいと決断しました。+60
-1
-
9. 匿名 2020/03/09(月) 20:21:08
同期のミスの尻拭いをしたのに、まるで私がミスしたかの様に彼女に冷たい目で見られた。+60
-2
-
10. 匿名 2020/03/09(月) 20:21:09
あぁ。わかるわかる。
そこで言い返したりするのもなんか面倒だし
上手く切り抜けられないから
私もよくあるよ…
いや、これは〇〇さん(本当にミスした人)が!と
言うのも人のミスを告げ口しているようで…
+78
-0
-
11. 匿名 2020/03/09(月) 20:21:24
チームリーダーなんですが、後輩がミスしたときも私が怒られます。
なんだか理不尽な気がします。+19
-6
-
12. 匿名 2020/03/09(月) 20:23:03
リーダーになればそれが普通
部下の教育が悪いとかでボコボコですよ
+28
-0
-
13. 匿名 2020/03/09(月) 20:25:44
私が出勤していない日にある人になすりつけられた…そのある人というのはミスの常習犯で有名な人。勤務年数ベテランのくせにやり方幼すぎ!+7
-0
-
14. 匿名 2020/03/09(月) 20:26:29
ミスを押し付けられたとは違うけど仕事を押し付けられてたというか。
私が年度末に苦労して作ってた予算計画の申請書やらグラフデータやら、あんた達全くノータッチだよね?!っていう2名(某係長と某パート)を作成した主担当者っていう体にして部長に提出してた。しかも毎年。ある時に課長が新しい人に変わって、他人に任せっぱなしっておかしくない?って言ってくれて、他にも色々あってその2名はどこかの部署に異動になった。モヤモヤしながらも真面目に働いてて良かったーと思った。+28
-1
-
15. 匿名 2020/03/09(月) 20:26:41
昔のことだけど、違う部署で違う派遣会社なのに、同じ派遣だからってだけで知らない人の手伝い(後始末)をさせられたの、よく理解できなかった。
いじめられた派遣が無断欠勤すると一番古い私が呼ばれて叱責されるから、私に言われても知りません!派遣営業に言ってください!と言い返してしまったわ。+7
-0
-
16. 匿名 2020/03/09(月) 20:26:53
私じゃないんですよ、と言いたいけど言いにくいよね
心が狭い、言い訳がましいと思われそうで
自分は本当は悪くないのに自分の評価だけが下がるって悲しいね+49
-0
-
17. 匿名 2020/03/09(月) 20:29:20
ミスした人がみんなの前で言ってくれればいいのに、
どんまい!とかいってみんなと一緒に励まして来た時とか、怒りのぶつけどころがないよね+53
-0
-
18. 匿名 2020/03/09(月) 20:30:40
自分で言うのも何だけど、人がいいのと変に丁寧だから尻拭いさせられる。何で私が?!と思っても言えない。リーダーは自分が責任取りたくないから任せっきりだし。+7
-0
-
19. 匿名 2020/03/09(月) 20:30:42
自分のミスじゃなければ、何故かあまりビビらずに対応できる。他人の代わりにミスを被ってる演じてる(?)自分に酔ってるというか変な自信がみなぎっててサクサクと対応が進むことが多い。逆に自分のミスだと胃痛が半端ない。+27
-1
-
20. 匿名 2020/03/09(月) 20:31:52
半沢直樹って、まさに上司は部下にミス押し付けて当然みたいな世界だけど、エリートの男社会って本当にあんなのなのかな?
あのドラマ見てると男に生まれなくて良かったと思うわ+8
-0
-
21. 匿名 2020/03/09(月) 20:32:43
ある!
ほんと悔しくて暴れてやろうかと思う!
出来ないけど…+24
-0
-
22. 匿名 2020/03/09(月) 20:33:33
水商売してた時、接客態度悪いキャストの尻拭いしてました。
必ず私が尻拭いの担当してた。
キャストの皆さん、新型コロナで大変かもしれないけど尻拭いするキャストがいるからお店に居られることを忘れないでね。+6
-1
-
23. 匿名 2020/03/09(月) 20:33:37
ミスした奴はアホやから
自分が原因やとすら気がつかず
気を使ってこちらがフォローして甲斐甲斐しく動くと
あああんたがやったの?ってなるから。
フォローなんかしないに限る。+12
-1
-
24. 匿名 2020/03/09(月) 20:34:01
>>11
チームリーダー、世間で言う係長…。課長と平社員の一番の相談役であり一番の苦情受け係りって感じですよね。頑張ってくださいとしか言えません😭+8
-0
-
25. 匿名 2020/03/09(月) 20:34:31
>>3
濡れ衣着せてる奴が早々にご登場。+9
-0
-
26. 匿名 2020/03/09(月) 20:35:20
>>1
若い時によくそういう目にあったんだ けど舐められてるんだと思う
違った時にノーと言える癖をつけとくか普段から会話の中でも自分の意見を言うと舐められないよ+17
-1
-
27. 匿名 2020/03/09(月) 20:35:27
全然責任感ない人とチーム組まされて今まで大変だったけど、他の部署になり、
清々した
しかし、1ヶ月後に前の部署の人が仕事を聞きに来て、私しかその仕事をしらないのに
引き継ぎなしでいなくなったと言われた
あの人も全て知っているし、
あの人の方が私より早く入社してるんだし
全て知っています
と伝えといた
また来たら仕方なく教えるつもりだけど、
もう知らん+12
-0
-
28. 匿名 2020/03/09(月) 20:36:16
自分が誤ってデータ消したくせに、私が消したとか荒唐無稽ないいがかりつけてきたババア
お前のパソコン、パスかけてるだろうが
基地外かと思う+7
-1
-
29. 匿名 2020/03/09(月) 20:36:20
営業の男がミスって他の事務の女がチェック漏らしてたやつのミスを押し付けられて報告書書かされそうになったから誰がこうしてこうなって~と仔細を全部書いて上に提出してやったわ+9
-0
-
30. 匿名 2020/03/09(月) 20:37:36
>>14
真面目に取り組んでいたことが報われてよかったですね😊
見ている人は見てくださっているんですね。
今まさにいろんな人の仕事を負いまくっていて心が折れてドロップアウト寸前なのですが、自分もいつか報われるときがくるのでしょうか…
+7
-0
-
31. 匿名 2020/03/09(月) 20:37:45
私も今日やられた。上司には私ではないことを伝えた。
私を目の敵にしてくる人がいて、なんでもかんでも私のせい。一体なんなんだ…。+13
-0
-
32. 匿名 2020/03/09(月) 20:37:59
転職したばかりなんだけどAさんに教わってやったことなのにBさんに何でこんなことしてるの!と言われる+7
-0
-
33. 匿名 2020/03/09(月) 20:39:07
トピ主ですが弁護士事務所に扶養内の事務として勤めてます。
が、ボス弁が依頼者へ送る書類出し忘れてたようで期限オーバー。
それで私に急に飛びついてきて謝罪文作れと言い、さらに依頼者や関係先への連絡も丸投げ。
こっちは担当者でもないし謝罪文なんて作ったことないよ…と思いながら作ると謝りが足りないだのダメ出し。
テメーの要領の悪さ、手違いでこういう事態になってるのに。周りの先生からすると私が送り損ねたみたいな風に思われて気まずかった…+18
-1
-
34. 匿名 2020/03/09(月) 20:39:16
昔、部下のミスの尻拭いしてた時は上司の仕事だからしょうがないと思えたけど、転職した今は上司のミスを押し付けられるから納得いかない。
もっと上に本当のこと言っても「◯◯さんが嘘言うわけないでしょ。あなたが勘違いしてるんじゃないの」って言われる。
やってらんねーわ!+10
-0
-
35. 匿名 2020/03/09(月) 20:40:31
>>3
こんな感じのセリフをキョトン顔で言う50代の男性社員。死ぬほど気持ち悪い、嫌いだわ。そんな人と関わるしかない私は前世で何かやらかしたんだろうな…。明日会社行きたくないよー!!行くけどさー!!+8
-0
-
36. 匿名 2020/03/09(月) 20:40:50
自分のミスじゃないなら、堂々としていればよい。
+2
-0
-
37. 匿名 2020/03/09(月) 20:42:32
>>32
Bさん分かってて言ってんじゃないかな。Aさんへの間接的なダメだし?+3
-0
-
38. 匿名 2020/03/09(月) 20:42:51
ミスってわけじゃないけど
別の拠点のデータをそのまま他の部署に提出するだけなんだけど
拠点の人が期日すぎてもデータ出してくれなくて
他の部署の担当者に謝ってばっかり
なんで中間地点やらなきゃいけないのか疑問(´・ω・ `)+3
-0
-
39. 匿名 2020/03/09(月) 20:43:00
イジメ体質がちょっとでも見える所には行かない方がいいよ。
そういうのが好き?とか、乗り切れる自信があるなら別だけど。
私は嫌いだし、自分も後輩イジメる側には賛成しないしなりたくないから避けます。
だいたい、「イジメて教育する事こそが真面目な正義」みたいな所じゃん!+6
-0
-
40. 匿名 2020/03/09(月) 20:44:36
社員のミスはバイトのミスにされる。
バイトのミスはもちろんバイトのミス。
+3
-0
-
41. 匿名 2020/03/09(月) 20:44:55
>>1
あります!先輩のミスを押し付けられました。怖くてその職場辞めました。上司に相談したけど信じてくれなかったし、辛かったなぁ。+5
-0
-
42. 匿名 2020/03/09(月) 20:45:23
よくある。でも、ウチの職場の人は私のミスを自分のミスにしてくれた。ずっと申し訳ない気持ちが残ってる。それから私も自分が悪い事にしてる。+0
-0
-
43. 匿名 2020/03/09(月) 20:46:16
>>16
「私じゃなくて○○さんのミスです」って言いにくくて
「あー、そうだったかも、すみません」とか曖昧に謝ってたら
後日なんか○○さんのミスだとバレて
「やってもいないことを謝らないで!!」と叱られた…
だもんで次からは「私のミスじゃありません」って言ったら
「チームワークなんだから、ミスに気付けなかったあなたも悪い!!」と叱られ
どうしろと
+36
-0
-
44. 匿名 2020/03/09(月) 20:49:37
>>33
えーそれは辛い
そんな上司も嫌だしそんな弁護士も嫌だ…+3
-0
-
45. 匿名 2020/03/09(月) 20:50:27
前の会社の私の上司もミスを人のせいにする人で毎日ストレスだったし、周りの人は私のことをミス多発するバカだと思ってるのかな・・・と憂鬱だった。
でも上司が部署移動して、新しい上司が来たら、その人は自分のミスは認めて謝ってくれる人だった。大人として普通のことかもしれないけど、前の上司と比べてしまってとてもいい人に見えた。+6
-0
-
46. 匿名 2020/03/09(月) 20:51:00
何かミスが起こった時に、〇〇さんじゃない?って開口一番に発言する人って何なの?その後も〇〇さんはあの時あのミスをしたから気をつけて見ててね、とか言ってくるけど気をつけたいのあなたなんだけどって思ってる。+7
-0
-
47. 匿名 2020/03/09(月) 20:56:12
前の職場はそんなどこだったから辞めたよ!
新しい職場はめっちゃ最高!+3
-0
-
48. 匿名 2020/03/09(月) 20:56:41
逆に自分のミスなのに誰かの責任にされてたらどうしますか。
少し前にレジが合わないのを、店長が新人の子のミスと決めつけ、かなり厳しく叱責。
本当は私の打ちミスでとっくに気づいてたけど、言えませんでした。
激怒してる人のところに割って入るってムリゲーすぎて。+0
-5
-
49. 匿名 2020/03/09(月) 21:04:01
私もやられたことあるよ。社会福祉協議会にいたころミスの押し付けや不正請求、パワハラ当たり前だった。よそを知らない人たちばかりだからね、まあ能力も低いし見聞も狭いしレベル低い。
パワハラで鬱になって辞めたけど今働いてる事業所でも社協の尻拭いさせられる。
人に尻拭いさせてる人はモラルとかそんなんじゃなく仕事が出来ない能力が低い人なんだとしみじみ思う。+1
-0
-
50. 匿名 2020/03/09(月) 21:04:06
いるいる
しかも私は、お局本人がしたミスなのになぜか私が怒られる
おばさんだから自分の言ったことややったこといちいち覚えてないんだろうな…+3
-0
-
51. 匿名 2020/03/09(月) 21:10:50
>>32
私教える立場だけど、そう言うのあるよね。
Aのやり方もBのやり方も間違いではないけど、自分のやり方じゃなかったら注意する人がいるんだよ。
ほんとめんどくさい。
自分より早く入社した私とかには何も言ってこないのに後輩にはしょうもない事をいちいち注意してるわ。
+3
-0
-
52. 匿名 2020/03/09(月) 21:14:45
こんなこと続くから辞めたくなる、、
働きたくないです。+4
-0
-
53. 匿名 2020/03/09(月) 21:22:19
新人の時上司がミスして修正と顧客へのお詫びの電話やらされた。電話してる最中に上司は何食わぬ顔でタバコ休憩に行く
周りの人が上司に注意してくれたけどそれも仕事だから〜ってヘラヘラしてた
何年か前のことだけど未だに腹立つ+6
-0
-
54. 匿名 2020/03/09(月) 21:23:57
そこは気を強くして自分じゃないと主張するよ。普段から仕事でミスしてなければ、反論する時のきちんとした証拠にもなるよ。
ただでさえストレスなのに、他人の尻拭いなんてし続けられないし、その分の給料支払われてないんだから、ミスした人の上司に自分の上司から伝えてもらうよう相談する。
泣寝入りしてたら、ストレス溜まって損!
転職したって次の職場で同じようなことに出会す可能性があるからねー。+5
-0
-
55. 匿名 2020/03/09(月) 21:31:55
>>32
Aさんに教わりました
Bさんのやり方が正しいんですか?
どっちでもいいならやり易い方で()やらせてもらいます+1
-0
-
56. 匿名 2020/03/09(月) 21:42:19
上司が本当は私の先輩のミスを注意したかったんだけど、先輩の方が上司より職場が長くて注意しにくいから代わりにお前が皆の前で怒られてくれと頼まれること数回。で怒られたら先輩が見下した様な目で私を見ていた。
「本当はあなたに言いたいそうなんですけど」と最後は腹が立って来た。いい加減気付いてよと思った。
+1
-0
-
57. 匿名 2020/03/09(月) 22:29:07
教育関係事務してたときそんなの先生方から当たり前のようにあったな。
嫌だったな。
しょっちゅうだったから辞めたんだよ。本当酷いんだよな先生って。
自分等のミス認めないだもん。
ワシ等がミスしたのは事務のせいだもん。+1
-0
-
58. 匿名 2020/03/09(月) 22:52:27
>>56
それは上司がクソすぎる。
そんなことを頼まないといけない上司が幼稚だし、二人分の精神的な負担を担いでることになるよ。自分のために絶対断るべきじゃない?+3
-0
-
59. 匿名 2020/03/09(月) 22:52:51
濡れ衣とか絶対いやだから
私やってませんという主張は絶対する+5
-0
-
60. 匿名 2020/03/09(月) 22:56:21
パートでよくある真面目に働く人ほどミスを押し付けられる。
でも、安いお金で働いて立場とかも関係ないから絶対言うようにしてる。
言いやすい立場弱い下にどんどん押し付けるの本当に腹が立つ。最後の下のパートにまで言ってくるのは絶対パワハラだと思う。+5
-0
-
61. 匿名 2020/03/09(月) 22:57:50
私も!私の代わりに気を利かせてくれたという自称できる人の先輩のやった余計な仕事により、色々面倒な事になり、上司が一月口きいてくれてない+0
-0
-
62. 匿名 2020/03/09(月) 23:07:33
歯科医院の先生。自分が居眠りこいたりして次の治療とか寝ぼけて出来ねーくせに、目覚めて私のせいにする。急に怒鳴りつけたり、理不尽極まりない。自分のミス認めて、さっさと引退しろ!+0
-0
-
63. 匿名 2020/03/09(月) 23:22:47
>>17
あるあるーなぜか他人事で生暖かく微笑まれたことあるわ。+2
-0
-
64. 匿名 2020/03/09(月) 23:43:37
入社2週間でされました。
私のミスを見つけないあんたが悪い!と。
わかるかいな!
どのみちコイツとはやっていけないと思ったのですぐに辞めました。+2
-0
-
65. 匿名 2020/03/10(火) 01:58:50
>>1
私が新人だからミスが発覚すると新人の
私のせいにされがち。めちゃくちゃストレス
自分のミスで言われるのは分かるし謝るけど私じゃないのに新人だからって思考ロックで私のせいにされるのがストレスです。
先輩がミスってるのを見つけても、さすがに先輩に間違ってますよなんて言える立場じゃないし、(本当は言いたいけど!)分かる範囲で先輩のミスをフォローして、自分に矛先が向かないようにしてます。
+2
-0
-
66. 匿名 2020/03/10(火) 02:46:24
手柄取りは大体自分だけ仕事してるポーズが凄い
まじで異動すればいい
誰にも相手されなくなるやつしかいない
+1
-0
-
67. 匿名 2020/03/10(火) 03:07:42
>>14
良かったですね+0
-0
-
68. 匿名 2020/03/10(火) 07:50:47
後輩のミスを私がしたと間違われ指摘されたことがあって、本当に死んで欲しいと思った。
…なーんて、そう簡単にはいかないから、そいつを辞めさす方へと画策中
ホンマ仕事中もおしゃべり三昧のアホ後輩なんだわ+0
-0
-
69. 匿名 2020/03/10(火) 10:51:32
いちいち気にしてたら身がもたないし、どこにいってもやっていけない。
気にしない、中途半端な人間が生き残れる。+0
-0
-
70. 匿名 2020/03/10(火) 15:12:15
伝票打って、システムエラーがあるか先輩達が毎日チェックしてるけど色々見落としがある先輩でだいぶ日にちが経ってから言ってくる。私も悪いが何のためのチェック?と疑問が湧いてしょうがない。+0
-0
-
71. 匿名 2020/03/10(火) 15:16:49
休みの日の次の日に「昨日ここ入力していないから入れてね」と言われた事。私いませんと心の中で思った。+0
-0
-
72. 匿名 2020/03/10(火) 16:15:35
支配人が他人の失敗を私に押し付けてきて
しかも、それを言いふらす+0
-0
-
73. 匿名 2020/03/11(水) 02:53:56
お局様がまさにそれだわ+0
-0
-
74. 匿名 2020/04/01(水) 21:47:18
結局、そういう対応ができるなら、あちこち大騒ぎして、こっちを非難しなくてよかったじゃん
いろいろな人に迷惑かけて申し訳なかったけれど、そんなん未経験やし、知らんかったよ
こっちも悪かった部分あるけど、知らなかったことを必要以上に大袈裟にされたらパニックになるわ
1日目から波乱万丈で仕事辞めたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する