ガールズちゃんねる

高校野球あるある

206コメント2020/03/16(月) 05:57

  • 1. 匿名 2020/03/09(月) 18:08:12 

    "甲子園が始まる前は自身の県の出場校を
    応援するものの結局どの高校も応援して
    感動の涙を流している。"


    CSチャンネルで高校野球プレイバックが
    やっていてずっと観ていました(笑)
    あぁ、待ち遠しい…((*p'∀'q))ワクワク♬
    高校野球あるある

    +34

    -5

  • 2. 匿名 2020/03/09(月) 18:08:44 

    吹奏楽がカッコイイ

    +56

    -7

  • 3. 匿名 2020/03/09(月) 18:09:35 

    あしゃーしゃーした!(ありがとうございました!)

    +38

    -1

  • 4. 匿名 2020/03/09(月) 18:09:35 

    トランペット吹きたくなる
    触ったこともないのに

    +30

    -0

  • 5. 匿名 2020/03/09(月) 18:09:48 

    甲子園といえば「栄冠は君に輝く」

    +79

    -0

  • 6. 匿名 2020/03/09(月) 18:09:54 

    あああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっていうブザー

    +56

    -4

  • 7. 匿名 2020/03/09(月) 18:10:06 

    智辯和歌山のジョックロックがかかるとテンションぶちあげ。
    そして逆転。

    +79

    -2

  • 8. 匿名 2020/03/09(月) 18:10:08 

    校歌斉唱ですごい特徴的な校歌のところがたまにある

    +42

    -0

  • 9. 匿名 2020/03/09(月) 18:10:30 

    吹奏楽部が羨ましかった
    何十万何百万する楽器が買える家ではなかったので

    +21

    -0

  • 10. 匿名 2020/03/09(月) 18:10:49 

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2020/03/09(月) 18:11:01 

    チアのかわいい子が写りがち

    +77

    -0

  • 12. 匿名 2020/03/09(月) 18:11:30 

    毎年怪物がいる

    +44

    -0

  • 13. 匿名 2020/03/09(月) 18:11:47 

    高校野球ファンは増えてるのに、将来の高校球児になる学童野球や中学野球する子達は減ってるんだってね。

    +33

    -1

  • 14. 匿名 2020/03/09(月) 18:11:48 

    びっくりするくらいの逆転劇がある。

    +72

    -0

  • 15. 匿名 2020/03/09(月) 18:12:04 

    坊主

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2020/03/09(月) 18:12:17 

    智弁和歌山の魔曲ジョックロックが流れると
    対戦校は恐怖

    +47

    -2

  • 17. 匿名 2020/03/09(月) 18:12:33 

    黄ばんでるみたいな星稜のユニが気になる
    なんであんな色なの…

    +41

    -0

  • 18. 匿名 2020/03/09(月) 18:13:00 

    オジサン連中はチアを見に来てる

    +3

    -9

  • 19. 匿名 2020/03/09(月) 18:13:27 

    髪型かぶりがち

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2020/03/09(月) 18:13:31 

    最後のバッターが内野ゴロを打つと絶対間に合わないのにヘッドスライディング

    +47

    -0

  • 21. 匿名 2020/03/09(月) 18:13:58 

    高校球児良いですよね!

    すみません。
    お尻見るの好きです!
    逞しいお尻でかっこいい!

    +25

    -5

  • 22. 匿名 2020/03/09(月) 18:14:20 

    >>14
    高校生だからこその未熟さや控えの差でたまにホームラン一本で流れ変わってあるよね

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2020/03/09(月) 18:14:42 

    ラジオ実況聞きながら外野席で見てるおじさん多い

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2020/03/09(月) 18:14:42 

    智弁和歌山の魔曲ジョックロックをジップロックと勘違いしてる人いる

    +3

    -6

  • 25. 匿名 2020/03/09(月) 18:15:07 

    >>17
    たしか金沢だっけ?の名産が金箔で…黄色じゃなかったっけ?
    違ったらごめん。

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2020/03/09(月) 18:15:23 

    金髪おじさんがいる

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/09(月) 18:16:12 

    甲子園はコールドないから野球じゃあないような点差になる

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/09(月) 18:16:32  ID:Ix4EgjDgfq 

    強い学校が格下に負けることが結構ある

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2020/03/09(月) 18:16:37 

    >>17
    秀吉のふんどし

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2020/03/09(月) 18:16:41 

    自分の都道府県応援してて負けると隣県や同じ地方の学校の応援する。

    +57

    -0

  • 31. 匿名 2020/03/09(月) 18:16:59 

    ついイケメンを探してしまう

    +32

    -1

  • 32. 匿名 2020/03/09(月) 18:18:05 

    スライディングして泥だらけのユニフォームを見ると洗濯の心配をしてしまう

    +49

    -0

  • 33. 匿名 2020/03/09(月) 18:18:08 

    土持って帰る。

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/09(月) 18:18:15 

    9回裏2アウトでも油断できない!

    +58

    -0

  • 35. 匿名 2020/03/09(月) 18:18:31 

    坊主👨‍🦲

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2020/03/09(月) 18:18:38 

    斎藤佑樹と田中将大の対決は熱かった思い出

    +35

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/09(月) 18:18:45 

    今年は無観客かな
    球児たちに罪はないから頑張って欲しいな

    +42

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/09(月) 18:19:04 

    入場行進の時に、腕を必要以上に振り上げる。

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/09(月) 18:19:12 

    >>23
    それ、うちの父です^ ^

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/09(月) 18:19:18 

    女子マネージャーとつきあえるのはレギュラー選手だけ、その中でもピッチャーやクリーンナップの打者が人気

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/09(月) 18:19:25 

    千羽鶴?で書かれた文字や、帽子の裏にみんなの寄せ書き

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/09(月) 18:20:03 

    >>33
    たまに持って帰らないチームもある

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/09(月) 18:20:12 

    〇〇高校主将の△△です!
    今年のチームは!守備からリズムを作り!
    打撃では4番の□□を中心に!
    着実に点を取ることができます!
    甲子園では!
    笑顔を忘れず!楽しんで一戦一戦大事にしたいです!

    ゼッタイ ユッショッ スッゾッ!
    ウェーーーイ!!!

    +61

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/09(月) 18:20:14 

    >>21
    わかる。私はお尻から太ももを見る。
    程よい筋肉がいいのよね。
    変態発言失礼。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/09(月) 18:20:58 

    坊主反対派の声は分かるけど坊主にピチピチユニフォーム姿がかっこいい

    +39

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/09(月) 18:21:11 

    そろそろ東北に優勝旗が欲しい‼️

    +25

    -2

  • 47. 匿名 2020/03/09(月) 18:21:13 

    9回で負けている学校の最後の打者は三振以外アウトとわかってても一塁にヘッドスライディング

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/09(月) 18:22:15 

    アフリカンシンフォニーもテンション上がります。

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/09(月) 18:23:09 

    応援の中にタッチ、狙い打ち、あまちゃんのテーマソングのどれかが入っている率が高い

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2020/03/09(月) 18:23:11 

    >>21
    同じく

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/09(月) 18:23:21 

    マネージャー手作りの御守り

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/09(月) 18:23:37 

    >>36
    同年代!
    夏休みの決勝引き分け再試合、目が釘付けだった

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/09(月) 18:24:27 

    同じように頑張っているのはわかるんだけど、ついついお金のある私立の強豪校よりも公立校を応援してしまう。

    +32

    -5

  • 54. 匿名 2020/03/09(月) 18:24:37 

    >>11
    私写ったよ!

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/09(月) 18:25:30 

    甲子園のヒーローだった(私の中でw)球児が大学野球を経て、押しのチームからドラフト指名されて胸アツ。ユニフォーム2枚購入。
    なのに武漢ウイルス騒ぎでスタジアムに行けるのはいつになるやら…

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2020/03/09(月) 18:26:13 

    いつの間にか選手が年下になり監督が年下になり、そろそろ選手が息子より年下になる。

    +54

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/09(月) 18:26:27 

    青森代表なのに、青森出身選手がいない

    +17

    -2

  • 58. 匿名 2020/03/09(月) 18:26:47 

    最近は読めない名前が増えてきた

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/09(月) 18:26:49 

    選手宣誓は見てるこっちが緊張する

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/09(月) 18:27:26 

    他県の生徒でも地元出身の子だと応援してしまう

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/09(月) 18:28:16 

    >>43
    スッゾッ!

    噴いたww
    早く甲子園が見たくなった有難う

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/09(月) 18:30:23 

    >>13
    ラグビーに流れてるのかな?
    田舎は基本野球しかないけどね

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/09(月) 18:31:26 

    なとぅ

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/09(月) 18:31:27 

    両校のユニフォームが同じ色ラインで
    紛らわしいことが多い。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/09(月) 18:32:05 

    全国高校陽キャ頂点決定祭みたいなもんだよね
    陰キャには遠い世界

    +2

    -10

  • 66. 匿名 2020/03/09(月) 18:33:32 

    >>65
    陰キャ陽キャのカテゴリーに入れないで下さい

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/09(月) 18:35:04 

    >>49
    X JAPANの紅も入れて!

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2020/03/09(月) 18:35:13 

    未だに戦後の香りがする時代遅れの大会

    +1

    -15

  • 69. 匿名 2020/03/09(月) 18:35:44 

    球児とか、性欲強そう

    +1

    -14

  • 70. 匿名 2020/03/09(月) 18:35:47 

    >>62
    親が大変だから親がいれない。
    子供やりたい子見学きても、やっぱり親が嫌がってやらせないですよ。
    親大変だもん。

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/09(月) 18:35:50 

    >>17
    スクールカラーである黄色をユニフォームに取り入れて欲しいと初代校長の希望からうまれたそうです。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/09(月) 18:35:54 

    チアガールへの舐めるようなカメラワーク

    +8

    -5

  • 73. 匿名 2020/03/09(月) 18:36:04 

    大阪出身の選手が多い

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/09(月) 18:37:25 

    >>70
    そうなんだ…
    じゃあみんなどこに入るの?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/09(月) 18:39:11 

    野球も応援してるけど、あの緊張の中の吹奏楽の応援で鳥肌が立つ。
    やっぱり吹奏楽すごい!
    勢いがまして、流れが変わります。

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/09(月) 18:40:05 

    選抜高校野球っていつから
    観客、応援無でやるのかな?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/09(月) 18:45:19 

    プロ野球では絶対に見られないスコア(試合展開)が稀によくある
    高校野球あるある

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/09(月) 18:46:04 

    >>76
    19日からだよ
    無観客だから選手もベンチ入りだけだから控えの部員は甲子園に入れない

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/09(月) 18:46:41 

    >>68
    え?戦後知ってるんですかリアルタイムで?すげーなw

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/09(月) 18:47:37 

    小学校、中学校時代に同じクラブチームや選抜チームでプレーしていた仲間が高校で全国に散るので
    幼馴染み対決がときどき起こる。

    +19

    -1

  • 81. 匿名 2020/03/09(月) 18:48:29 

    >>7
    初めて生で聴いた時めっちゃテンションあがった
    あと天理の「ワッショイ」も凄い!

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/09(月) 18:49:49 

    >>54
    いいね(´∇`)チアも大変だなぁと思いながら見てる。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/09(月) 18:50:08 

    >>74
    野球入らないでサッカーとかに行っちゃう子が多い。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/09(月) 18:50:20 

    ラガーさん

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/09(月) 18:51:02 

    金豚、ヤンキースのおっさん

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/09(月) 18:52:05 

    >>16
    分かる!レッツゴー習志野のパワーも恐怖。

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2020/03/09(月) 18:54:40 

    一つのミスで人生詰みそう

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/09(月) 18:54:47 

    夏にナイトゲームでやらないのが謎。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/09(月) 18:54:54 

    >>55
    すごい!プロに行くことはあったとしても、推しチーム!ってのが!!早く生で見られるといいよね!

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/09(月) 18:56:21 

    >>80
    そんな実況があったり熱闘甲子園でエピソード流れると泣いちゃう。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/09(月) 18:56:57 

    プロ野球でも中6日で投げるのに、ほぼ連投なのが謎。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/09(月) 18:58:48 

    夏は、球児よりも観客のほうがきついかも。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/09(月) 19:00:08 

    >>83
    田舎だとサッカークラブすらないよ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/09(月) 19:00:16 

    徹夜組の行列が凄い
    試合が終わってからすぐにチケット売り場に並んでる

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/09(月) 19:03:43 

    >>91
    昔から問題になっているけど
    プロ野球のペナントレースと違って、高校野球はトーナメント制なので
    その一回の試合を落とすと敗退決定だから、エースを何人も揃えることができるマンモス強豪校じゃないとピッチャーを変えるのは難しいって問題もあるんです。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/09(月) 19:04:19 

    >>63

    車内で笑っちゃったじゃないの~!

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/09(月) 19:06:11 

    大阪桐蔭の西谷監督が見るたびに巨大化している

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/09(月) 19:08:24 

    >>43
    はしゃぎすぎな学校がちょくちょくあるww

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/09(月) 19:09:35 

    夏の真昼間にやるのはおかしい!

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/09(月) 19:11:47 

    ほぼ坊主とか大声あげて全力疾走とか他の高校生のスポーツと比べると違和感ある
    いつまで昭和感満載でやってるのよ

    +0

    -5

  • 101. 匿名 2020/03/09(月) 19:13:59 

    >>100
    なんで坊主なんだろうね
    それは日本の謎

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/09(月) 19:17:12 

    >>89
    そうなの!押しチームなんて奇跡!!!
    本当に楽しみ過ぎる。ウイルス憎い

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/09(月) 19:19:34 

    >>72
    絶対カメラマンの好みが反映されてるよね。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/09(月) 19:21:34 

    年代がバレますがPL学園の人文字(マスゲームみたいなの)を小学生の頃見て「すげー」って思った。当時阪神より強いと言われたPL野球部がまさか無くなるとは思ってもみなかったよ。

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2020/03/09(月) 19:21:58 

    >>14
    ノーエラーからの1つのエラー、焦りでエラー続出があったり
    0点からの1本のヒットでヒットがずっと続いたり
    9回裏ツーアウトからの点差開いてたのに劇的な大逆転があったり
    高校野球は観てる者も手に汗握るハラハラとドキドキに満ちてるよね

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/09(月) 19:22:53 

    >>26
    金豚は甲子園の妖精だからプロでもいる
    たまに京セラドームにも出没するけど

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/09(月) 19:23:11 

    >>83
    最近は陸上が多いと感じる

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/09(月) 19:25:23 

    >>78
    そうなんだ
    応援無しって盛り上がらないね
    相撲、観てたけどなんか寂しい

    教えてくれてありがとう。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/09(月) 19:26:13 

    宗教トピであったけど、私立だと宗教争いになる

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/09(月) 19:27:11 

    いつの間にか選手が自分の年齢よりかなり低いのに気づく。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/09(月) 19:27:52 

    >>104
    私学7強が甲子園出てませんね
    たまに近大付属が上位に出る位ですね

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/09(月) 19:29:30 

    出場選手が数年後犯罪者として再び名前が出る

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/09(月) 19:36:20 

    常連私立は絨毯営業で寄付金集め
    伝統進学高が出るとOBOGからの寄付金は潤沢、さらに地元紙ラジオTVで応援CM

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/09(月) 19:44:40 

    高校野球あるある

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/09(月) 19:45:34 

    女子マネが出しゃばってるとイライラする

    +6

    -4

  • 116. 匿名 2020/03/09(月) 19:47:24 

    >>81
    わかる!
    テーッテテッテレッテレ♪わっしょーい!だよね(笑)

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/09(月) 19:48:31 

    私立の強豪校のブラバンは応援曲のレパートリーが豊富

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/09(月) 19:50:56 

    >>112
    衝撃的だったのがバラバラカレー事件

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/09(月) 19:51:43 

    野球はよくわからないけど、男の子達の引き締まった体目当てに見てる
    あと球児同士で抱き合ったり、仲良さそうにわちゃわちゃしてると、女にはない友情や絆を感じられるから好き

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/09(月) 19:53:34 

    智辯和歌山の魔曲ジョックロックも好きだけど、アメリカンシンフォニーも大好き。
    あれ聞いたらあ~高校野球最高!!ってなる(笑)

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/09(月) 19:54:17 

    >>120
    アメリカンじゃなくてアフリカンの間違い!

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/09(月) 19:54:20 

    プロ野球の贔屓のチームの応援歌が流れた瞬間上がるテンション!
    そしてその学校を応援する。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/03/09(月) 20:04:49 

    >>8
    今大会にも出場の
    高崎健大の校歌
    BE TOGETHER〜鳥よ〜
    とかね。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/03/09(月) 20:12:15 

    >>8
    甲子園で流れた校歌では至学館の夢追い人が印象的だなぁ
    卒業式の校歌斉唱では全員が泣いてしまいそう
    あとは創造学園大付属の単語を並べた校歌

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/09(月) 20:16:41 

    >>62
    親も大変だけど、子供も上下関係とか昔ながらの体育会系のしきたりを敬遠して、高校行ってまでやりたいとは思わなくなった…という記事を読んだ

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/09(月) 20:18:44 

    ベンチ入りできない学生はアルプスでダンサー。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/09(月) 20:19:46 

    審判のえこひいき

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/09(月) 20:20:35 

    毎年すごい超高校級のピッチャーやバッターが活躍するけど
    プロに入っても一軍で活躍できる子はほんの一握り。

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/09(月) 20:21:59 

    やればできるは魔法の合言葉

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/09(月) 20:22:07 

    甲子園の開会式はお偉いさん達の話が長い
    熱中症に気をつけろと言われてるのに長い
    開会式後に試合する選手もいるんだからスパッと終われと思う

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/09(月) 20:23:10 

    >>43
    画像が浮かんだ

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2020/03/09(月) 20:25:31 

    強豪私立校のレギュラーでない選手は、公立校のレギュラーより上手いと思っている、勘違い。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/09(月) 20:29:04 

    >>132
    実際うまいよ
    強豪私立の2軍が公立校を普通にボコってるし
    青森出身だけど光星学院の2軍でも公立強豪に余裕で勝つ
    青森山田のサッカー部は強豪1軍が戦う東北リーグに2軍チームが参加して優勝してるわ
    3軍が県1部優勝

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2020/03/09(月) 20:33:53 

    >>97
    ベビースターラーメンのせいかなぁ?(笑)

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/03/09(月) 20:35:56 

    >>129
    済美(o´罒`o)

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/03/09(月) 20:37:13 

    >>114
    こういうのいいよね。勝負だけど敵も味方も関係なく助け合うの。コールドスプレー持ってったり!

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/09(月) 20:42:36 

    >>130
    まだマシになった方なんだよ
    以前はキャプテンがスコアボードの所まで走って国旗掲揚の手伝いとかしてた

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/09(月) 20:42:48 

    >>74
    友達の息子がシニアに入ってるけど3学年で150人くらいいるって言ってたよ。 少子化で少なくなってる気がするけどまだ人気はあると思う。

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2020/03/09(月) 20:42:52 

    >>135
    カメムシ事件の斉美
    >>136
    火事場泥棒の育英

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2020/03/09(月) 20:44:17 

    >>138
    全体見れば野球の競技者は激減している
    少子化のペース以上に激減している
    その証拠にサッカーバスケは微増微減
    卓球バドは増加

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/09(月) 20:44:56 

    >>124
    夢を追い続けた
    そしてここまで来た
    でもどうしてかな 熱い涙が止まらない

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/09(月) 20:45:30 

    >>74
    今バスケが多いですよ。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/09(月) 20:46:02 

    ロッテの応援歌のファンは増えてもロッテのファンは増えない。

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2020/03/09(月) 20:56:46 

    チアガールしてた
    帰りに琵琶湖近くの遊園地行った

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/09(月) 21:00:01 

    >>17
    色もデザインもちょっと可愛いめだから着る人選ぶ。
    松井秀喜とか似合わなすぎて…泣
    奥川くんは似合ってた

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/09(月) 21:02:25 

    >>114
    爽やか以外の言葉が浮かばないわ。
    主審のおじさんも笑顔なのがいいね!

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/09(月) 21:02:55 

    >>128
    むしろプロにならずにそのまま進学または就職したほうがなんだかんだで充実した人生送れそう
    営業とかしたらかなりウケると思う

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/09(月) 21:03:33 

    >>17
    私も星稜に通ってたから在学中からずっと思ってた(笑)
    なんなんだろね。

    もう唯一無二に感じるが

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/09(月) 21:06:55 

    コアなファンは県大会から釘付け

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/09(月) 21:07:26 

    夏の履正社vs星稜は良かった。

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/09(月) 21:09:38 

    >>21
    胸筋もすきだなぁ〜大阪桐蔭みたいな袖短めのピッタリなユニフォームも筋肉が目立ってかっこいい!

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/09(月) 21:12:32 

    仲間で頑張って甲子園まできました!みたいな、
    東北あたりの公立高校を関西の傭兵軍団がフルボッコにしてるの見て萎える。
    金農の決勝戦なんていじめにしか見えなかったもんな。

    +7

    -5

  • 153. 匿名 2020/03/09(月) 21:17:12 

    >>106
    そうなんだ、プロは観ないから知らなかった。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/09(月) 21:22:37 

    >>150
    甲子園で観戦してました
    7ヶ月後選抜も見に行く予定だったけどまさかこんな事になるなんて

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/09(月) 21:23:09 

    なんとなく見始めたタイミングで負けてる方を応援しがち

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/09(月) 21:29:19 

    甲子園に今まで興味なかった。
    たまたま見て髭ダンの宿命が良くて、見るようになった。宿命のおかげで、甲子園のとりこになった。

    今夏も応援ソング宿命でおねがいします。

    +11

    -1

  • 157. 匿名 2020/03/09(月) 21:31:12 

    >>17
    実際見るとテレビで見るよりキラキラしてる色で案外いいのよ!ナイターにすごい映える

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/09(月) 21:31:32 

    ガチファン柳沢慎吾
    エセファン世界の○○べ

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2020/03/09(月) 21:32:46 

    去年の夏の星稜 対 智弁和歌山を現地で観れたのはすごいいい思い出。 暑さなんか忘れるくらいの熱戦だった!

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/09(月) 21:35:13 

    >>159
    うらやましい!!!あの試合を生で見られたのは!

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/09(月) 21:42:43 

    何故特別扱いなの?、他の球技はやらないのに

    +0

    -2

  • 162. 匿名 2020/03/09(月) 21:43:30 

    球数制限よりも、過密な日程の問題に取り組まないのが謎。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/09(月) 21:45:44 

    どうして、サッカーみたいにユースがないの?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/03/09(月) 21:49:44 

    >>59
    私は選手宣誓で泣く。
    立派だなぁ、と。こんな息子だったらお母さん嬉しいだろうな、と。母親目線。、独身だけど

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2020/03/09(月) 21:51:01 

    >>64
    強豪校だとセカンドユニフォームとかないのかな??
    でもやっぱ晴れの舞台にセカンドユニフォームじゃダメか。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/03/09(月) 21:52:40 

    >>159
    レフトスタンドで観戦してました!
    近くにいたお兄さんの団体の一人が「この試合500円で見れるのは安すぎる」と言ってたのを覚えてます
    高校野球の素晴らしさがいっぱい詰まった試合だったと思います

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/09(月) 21:55:54 

    >>17
    いつも思う。
    どーしてもスーパーカップのバニラ色に見える。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/09(月) 22:00:24 

    >>43
    臨場感ある(笑)
    ユッショッスッゾ!

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/09(月) 22:02:29 

    テレビには映らないけど、近畿大会で智辯和歌山のチアを生で見て、初めて知ったことがある。
    攻撃中の応援が素晴らしいのはもちろん、守備の間も立ちっぱなし、背筋もピンと伸ばしたまま。
    2時間半くらいビシッとしたまんまなんだよ。
    その立ち姿が本当に美しかった。

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2020/03/09(月) 22:07:15 

    昔は憧れのお兄さん。
    それが同世代になり、弟になり、アラフォーの今では息子のような存在。
    カッコいいというより、かわいい。
    下宿生活している子は、「ちゃんとご飯食べてるの?」と心配になる。

    かつて名将と呼ばれた監督も引退し、最近は年下の監督も増えました。

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/09(月) 22:09:23 

    智弁和歌山 ✖️ 智弁学園
    東海大相模 ✖️ 東海大菅生とかユニフォーム一緒でわけわからなくなるのがそれはそれで良い。笑

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2020/03/09(月) 22:16:22 

    >>159
    いいなぁー、羨ましいです!
    私は秋に茨城で開催された国体でそのカードの再現ゲームを観戦しました♪
    智弁和歌山vs星稜が1試合目で、絶対混むだろうと思い朝早く球場に着いたのに、チケット売り場はディズニーかってくらいの長蛇の列!
    入場規制かかってましたよー。

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/09(月) 22:35:47 

    >>11
    カメラさんの好み

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/09(月) 22:38:21 

    >>114
    泣ける

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2020/03/09(月) 23:02:58 

    >>147
    微妙な年齢で解雇されたりしても、開店しやすい飲食店経営(←すぐ潰れる)とか、年中募集してるような職にしか付けない人が多いんだよね。。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2020/03/09(月) 23:05:58 

    選抜高校野球の選考が良くわからない

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/03/09(月) 23:13:59 

    >>176
    各地区の上位進出校が選ばれる
    北海道1
    東北2
    関東、東京5
    北信越2
    東海2
    近畿6
    中国、四国5
    九州4
    神宮枠1
    21世紀枠3

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/03/09(月) 23:23:18 

    ごめん
    関東、東京は6枠です

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/03/09(月) 23:55:39 

    全然あるあるじゃないけど…早く高校野球観たい…春センバツも春季大会もどうなるかわからなくて悲しい。
    息子も春から高校球児になるけど部活できるのか?夏季大会は?夏の甲子園は?いろいろ心配だよ

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2020/03/09(月) 23:57:12 

    >>43
    ブラス
    最後はみんなでカメラに近づく!笑

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/09(月) 23:59:08 

    >>180
    プラス でした(笑)

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/03/10(火) 02:03:36 

    >>13
    スポ少だとかの野球の体質が古すぎるんだよ。昭和から進んでないんじゃないかっていう感じ。息子がスポ少で頑張ってたから、頑張ったけど、親が頑張らねばならんスポーツなんだよ。だから共働きとかだと週末も潰れるし、敬遠される。子どものスポーツの試合で野次が飛ぶのなんて野球くらいだ。
    試合の審判に父親、送迎に母親、お茶係だのスコアラーだの、それの調整役の世話役だの。息子が頑張ってたから乗り切れたけど、歴代の世話役さんはみんな病気になっていく。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2020/03/10(火) 02:42:29 

    >>63
    もう三奈はいないんだ…

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/03/10(火) 02:49:12 

    伝令の子や、男子部員のマネージャーには深いエピソードありがち。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2020/03/10(火) 06:22:38 

    選手宣誓の野球部独特な、ぶつ切りな言い回しと何を言ってんのかわからない

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/03/10(火) 06:39:12 

    髪型で遊べないからか、やたら眉毛を整えてる子がいる。たまにすごい角度になってる子も…

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2020/03/10(火) 06:48:42 

    >>14
    日本文理の夏はまだ終わらなーい

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2020/03/10(火) 12:46:08 

    柳沢慎吾は神奈川の高校が好き

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/03/10(火) 13:26:27 

    地方予選で行く先々の球場にコアな高校野球ファンの顔見知りがいる。笑
    いつも座るお気に入りの席もある。
    あー!!!!早く野球見たいよー(発作)!!!!

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2020/03/10(火) 13:30:56 

    >>187
    思い出すと胸がギュッとなるなぁ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/10(火) 15:19:30 

    何故か応援の曲がドラクエ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/03/10(火) 15:47:06 

    >>42
    でも内心持って帰りたがってる選手もいるんだろう

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/03/10(火) 15:50:51 

    >>77
    その3試合目も5回で許してあげてほしい

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/03/10(火) 15:58:31 

    >>161
    高校野球は高野連(高校野球連盟)
    他のスポーツは総体連
    頭が別だから、独自の判断してるだけ
    高野連もいよいよ危険となれば中止にもすると思うよ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/03/10(火) 16:25:45 

    和歌山は智辯が強いけど、かつては箕島高校が強く連覇している

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/03/10(火) 16:38:11 

    熱闘甲子園のテーマ曲を初めて聴く度に去年の方が良かったな…と思っていたのに、決勝の頃には大好きになっている。大エンディングでは曲と共に涙

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2020/03/10(火) 17:29:39 

    星稜と箕島の延長18回の試合で負けた 当時の星稜エースは今甲子園で審判してる

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/03/10(火) 19:37:05 

    >>14
    近江vs金足農業の2ランスクイズ

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2020/03/10(火) 20:14:06 

    >>198
    近江のキャッチャー有馬くんが倒れたまましばらく起き上がれなかったのを見て私も泣いた( ; ; )
    今でも忘れられない

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2020/03/11(水) 02:24:05 

    伝統のユニホーム!
    たまーに?という高校もある

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/03/11(水) 16:37:54 

    奈良と和歌山の智弁同士の試合だと攻守どっちなのか混乱しがち

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2020/03/11(水) 19:22:52 

    >>23 それ私もです(^o^)

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/03/12(木) 09:11:28 

    金髪の有名なおじさん(通称金豚)
    逮捕されたらしい・・・

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2020/03/12(木) 19:16:13 

    9回1アウトで出てくる
    当たれば飛ぶような、ポッチャリ体型。
    背番号13番が多い。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2020/03/16(月) 05:54:43  ID:ht36Rmv9Pt 

    高校野球
    高校野球あるある

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2020/03/16(月) 05:57:07  ID:ht36Rmv9Pt 

    >>206
    高校野球
    高校野球あるある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード