-
1. 匿名 2020/03/09(月) 15:44:11
最近の迫力満点の3D作品も素敵ですが、個人的にディズニー映画は手描きの頃の作品が好きです!
特に初期の作品である白雪姫、ピノキオ、ダンボ、ふしぎの国のアリス、シンデレラ、眠れる森の美女、101匹わんちゃん等は今のアニメとは違う良さが詰まっていると思います
手描き時代のディズニー映画が好きな方、語りましょう+819
-0
-
2. 匿名 2020/03/09(月) 15:44:47
デュズオタ+2
-50
-
3. 匿名 2020/03/09(月) 15:45:34
この間の金曜ロードショーで名曲選みたいなのやってて、手描きアニメやっぱいいなと思ってた+490
-1
-
4. 匿名 2020/03/09(月) 15:45:48
この絵の方が好き!!!
+1016
-3
-
5. 匿名 2020/03/09(月) 15:46:01
ムーランつい最近借りて見ました!+90
-7
-
6. 匿名 2020/03/09(月) 15:46:46
味があって良いよね。
+405
-1
-
7. 匿名 2020/03/09(月) 15:46:59
どうぶつ達も人間みたいにコロコロ表情が変わってかわいい+449
-4
-
8. 匿名 2020/03/09(月) 15:47:08
この頃のディズニーの作品には気品があった。
クラシカルな音楽が素敵だったし、浅はかなお涙頂戴展開もなかった。動物の表情がとびきり愛らしかった。今のディズニー作品はもはや別物だと思ってる。+883
-3
-
9. 匿名 2020/03/09(月) 15:48:39
+260
-2
-
10. 匿名 2020/03/09(月) 15:48:39
私も手描きの作品の方が好きです。
最近のディズニーCG映画はキャラクターの顔が怖いというか、何故だか不気味に感じる。
魔法にかけられてのアニメ絵はすごく可愛くてよかった。+641
-1
-
12. 匿名 2020/03/09(月) 15:49:31
最後の2Dプリンセス
次作のラプンツェルから3Dになったね+293
-6
-
13. 匿名 2020/03/09(月) 15:49:53
+817
-1
-
14. 匿名 2020/03/09(月) 15:50:01
これ見て「やっぱり手描きだな~」て思いました+918
-2
-
15. 匿名 2020/03/09(月) 15:50:28
>>4
101匹わんちゃん+58
-1
-
16. 匿名 2020/03/09(月) 15:50:36
絵柄も作風もすっかり別物になっちゃったよね……。
今のは今ので時代に合っててパワフルで爽快だけど、昔の作品の方がロマンティックで好きだったなぁと個人的には思います。+568
-1
-
17. 匿名 2020/03/09(月) 15:50:37
手書き時代は品と温もりがあった。+381
-2
-
18. 匿名 2020/03/09(月) 15:50:46
>>9
そう、これよね!
いつから今のCGのロゴになったんだろう?+114
-0
-
19. 匿名 2020/03/09(月) 15:50:49
>>13
このディズニー特有の独特なキラキラ、本当好き+318
-1
-
20. 匿名 2020/03/09(月) 15:51:34
チューしちゃうシーン可愛い+645
-0
-
21. 匿名 2020/03/09(月) 15:51:53
アナ雪のコンセプトアート見ると手描きでも見てみたかったなと思う+550
-2
-
22. 匿名 2020/03/09(月) 15:51:54
2Dでも3Dでもどちらでもいい
+2
-35
-
23. 匿名 2020/03/09(月) 15:51:59
>>14
全然可愛くなくてキライ
過去の名作のキャラクターまで俗物にしないでほしいわ+468
-4
-
24. 匿名 2020/03/09(月) 15:52:07
ヌルヌル動く!+29
-2
-
25. 匿名 2020/03/09(月) 15:52:07
>>14
ジャスミン...😭+307
-1
-
26. 匿名 2020/03/09(月) 15:52:30
眠れる森の美女の絵が好きです。+846
-1
-
27. 匿名 2020/03/09(月) 15:52:38
何か恐いシーンとか暗い森とか、音楽もクラシカルですごく恐かった気がする+339
-1
-
28. 匿名 2020/03/09(月) 15:52:48
柔らかい動きが好きです。ストーリーや曲も本当に素晴らしくて、名作ばかり。
出来るならフルアニメーションに戻ってほしい(泣)フルアニメーションなら映画見に行く!グッズも沢山買う!+118
-0
-
29. 匿名 2020/03/09(月) 15:53:17
こっちだよね
+848
-2
-
30. 匿名 2020/03/09(月) 15:53:21
初めてラプンツェル観た時、目ギロキロして今にも落っこちそうで怖かった+221
-0
-
31. 匿名 2020/03/09(月) 15:53:39
ピーターパン大好き!+602
-4
-
32. 匿名 2020/03/09(月) 15:54:04
>>14
上手く言えないけど、全員アメリカ人と言われても信じちゃいそうな感じ+255
-1
-
33. 匿名 2020/03/09(月) 15:54:19
ディズニーアニメ作ってる人たちも
なぜ手描きの昔のような感じがいいってわからないのかな、と不思議+279
-1
-
34. 匿名 2020/03/09(月) 15:54:20
デジタル絵って温度感がないよね
手書きからデジタルに移行した漫画の表紙とか見ていても思う。塗りがムラなく単調になるからだろうか。+204
-1
-
35. 匿名 2020/03/09(月) 15:55:47
綺麗な色で描いてたよね。+700
-0
-
36. 匿名 2020/03/09(月) 15:55:54
3Dのキャラは横顔すごいブス+156
-0
-
37. 匿名 2020/03/09(月) 15:56:01
白雪姫の悪い女王が階段から降りるときのマントの翻りが素晴らしいと思った。+155
-0
-
38. 匿名 2020/03/09(月) 15:56:34
>>14
こりゃ酷い!
白雪姫とかジャスミン別人すぎ
何でも画一化しないで〜+292
-0
-
39. 匿名 2020/03/09(月) 15:56:43
可愛い+585
-0
-
40. 匿名 2020/03/09(月) 15:56:48
白雪姫って今で言うモーションキャプチャーみたいに
実際の人間の動きを参考にしてアニメーションに取り入れたんだよね
だから凄い動きが独特というかなめらか+261
-0
-
41. 匿名 2020/03/09(月) 15:56:58
ディズニーに限らずアニメは手書きの方が好き
最近の綺麗すぎる線のではなくて、アナログ感のある漫画的なのがいい+221
-2
-
42. 匿名 2020/03/09(月) 15:57:01
アイヴァンド・アールの背景作画が芸術的+635
-0
-
43. 匿名 2020/03/09(月) 15:57:03
+359
-2
-
44. 匿名 2020/03/09(月) 15:58:07
>>31
最後もよかったね。
夢なのか現実なのか…
ピーターパンを信じないパパも子供の頃にあの雲を見たことがあるって。+423
-2
-
46. 匿名 2020/03/09(月) 15:59:14
今のは画面の彩度が高くて目がチカチカする
昔は暗闇の中のほのかな光の表現とか、頬がうっすら上気する様子だとか、本当に繊細だった+184
-1
-
47. 匿名 2020/03/09(月) 15:59:27
>>35
そのせいか、金ラメが好きで…よく頭に振りかけてたギャル時代w
(髪ラメ流行ってました)+89
-1
-
48. 匿名 2020/03/09(月) 15:59:51
手描き時代のディズニーを支えた伝説のアニメーター集団 ナインオールドメン+477
-0
-
49. 匿名 2020/03/09(月) 16:01:32
>>31
ピーターパンはもう70年近く前の作品だよね。
ビッグベンの時計の針に着地するシーン、とても美しくて本当に感動した。
今のディズニー映画は声はプロの声優使わないし、映像はCGで安く作っててクオリティ低いよね…+286
-3
-
50. 匿名 2020/03/09(月) 16:01:45
>>10
なんでCG化しちゃったんだろうね+108
-0
-
51. 匿名 2020/03/09(月) 16:02:46
シンデレラと美女と野獣のビデオを擦り切れるんじゃないかってくらい見て育った私は、アナ雪を見たとき正直絶句した。
ディズニーにはクラシカルな雰囲気を貫いてほしかった。+270
-0
-
52. 匿名 2020/03/09(月) 16:02:50
>>18
どれも見覚えはあるけど…
1番上が1番馴染みがある。+320
-2
-
53. 匿名 2020/03/09(月) 16:03:21
本から物語が始まるのすごい好きだったな+424
-1
-
54. 匿名 2020/03/09(月) 16:03:22
シンデレラが顔も仕草も美しすぎて見惚れる+129
-0
-
55. 匿名 2020/03/09(月) 16:04:01
初期の頃のディズニーアニメは水の表現がピカイチだったな
白雪姫の井戸の水の波紋とかまるでCGか実写のよう
この感動ってCG慣れしてる若い人にはわかんないだろうけど…+190
-0
-
56. 匿名 2020/03/09(月) 16:04:34
昔の作品はひとつひとつが芸術的だったね
音楽も、絵も、どれをとっても良かった
これは子供時代の思い出補正ではないと思う
アラサーだけど今の作品はまったく観る気にならない+158
-2
-
57. 匿名 2020/03/09(月) 16:05:49
>>29
手書きのプリンセス達の所作の柔らかさとかしなやかさはもうないね。
今も好きだけど、あの頃の温かみのある柔らかい雰囲気はないよね。+197
-0
-
58. 匿名 2020/03/09(月) 16:05:52
>>8
私も。ディズニーは変わってしまった。+166
-0
-
59. 匿名 2020/03/09(月) 16:06:39
ファンタジア好きです。特に魔法使いの弟子+273
-1
-
60. 匿名 2020/03/09(月) 16:06:45
初期のディズニーはピノキオとかダンボみたな何とも言えない不気味な雰囲気を描くのも上手かったと思う
白雪姫も森のシーンとか毒林檎のシーンとか怖かったし
あれは手描きじゃないと出せない味だと思う+212
-1
-
61. 匿名 2020/03/09(月) 16:07:00
>>52
作品によって音楽が違うの好き
ノートルダムだと鐘の音色でムーランだとちゃんと中国っぽい音楽流れるよね+115
-1
-
62. 匿名 2020/03/09(月) 16:07:01
>>41
わかるよ
漫画もデジタルで描く人がかなり増えてきたけど、紙にペンで描かれた線の魅力にはかなわないと感じる
カラーの着彩もアナログの方が個性とぬくもりがあって好きだな+62
-0
-
63. 匿名 2020/03/09(月) 16:07:10
動きがヌラヌラしてる。語彙力なくてごめん。+25
-0
-
64. 匿名 2020/03/09(月) 16:07:45
手描きのディズニーはプリンセスに気品があった。もちろんプリンスも。
今は戦うおてんば姫って感じ。+214
-1
-
65. 匿名 2020/03/09(月) 16:07:57
ライオンキング🦁も良いよね、。+66
-1
-
66. 匿名 2020/03/09(月) 16:08:36
シンデレラの変身シーンとか本当にキレイだったなあ。あのドレスの色も星を散りばめたみたいで大好き。+125
-0
-
67. 匿名 2020/03/09(月) 16:08:53
>>1
当時の白雪姫のチークは本物のチーク使って血色出してるんだってね
こんな作業して大変だねと言ってきた男性に「あら、私たちはこれを毎日自分の顔にしてるんですよ」って言ったんだって+248
-0
-
68. 匿名 2020/03/09(月) 16:09:16
>>13
あー!大好きシンデレラ!!+109
-1
-
69. 匿名 2020/03/09(月) 16:09:38
ムーラン大人になって初めて観た!
ディズニーの悪役ってどこかポンコツだったりセクシーだったり愛嬌あったり意外と仲間思いだったりして憎めない感じだけど、シャンユーは怖すぎる+94
-0
-
70. 匿名 2020/03/09(月) 16:09:51
CGになってからの方が好き+1
-18
-
71. 匿名 2020/03/09(月) 16:10:35
>>4
真顔や。+16
-0
-
72. 匿名 2020/03/09(月) 16:10:52
ラプンツェル、ナインオールドメンが作った手描き映画で観たかったな…きっと背景もキャラクターもすごく綺麗だったと思う。
あのCG独特の無機質で変に立体感のある顔が苦手。
声優も上手い下手とかじゃなくて、話題集めのために芸能人を使わないでほしかった。+138
-0
-
73. 匿名 2020/03/09(月) 16:10:56
>>51
私もー!
アナ雪の品の無さ、歌の主張の強さ、お涙頂戴、すべてが押し付けがましくてキライ+137
-5
-
74. 匿名 2020/03/09(月) 16:11:06
>>14
ジャスミン悪役顔ww+157
-0
-
75. 匿名 2020/03/09(月) 16:11:22
>>14
この作品大嫌い
過去の作品をバカにしてるとしか思えない
もう一度言うけど大嫌い+195
-3
-
76. 匿名 2020/03/09(月) 16:11:28
>>64
白雪姫なんか仕草とか声とか話し方がいかにもお姫様って感じで素敵なのよね
+120
-0
-
77. 匿名 2020/03/09(月) 16:11:45
>>64
女性像が変わったのかもね。「女は品があるのが一番。黙って王子様を待ってりゃいいんだよ」的な時代があったのかも。+136
-1
-
78. 匿名 2020/03/09(月) 16:12:44
>>14
白雪姫はこんなおめめぱっちりさんじゃないやい。リンゴ持ってないと分かんないね。+165
-1
-
79. 匿名 2020/03/09(月) 16:12:59
>>8
ディズニーピクサーでもあるしね。+36
-0
-
80. 匿名 2020/03/09(月) 16:13:54
色味が素敵なんだよね、ちょっとくすみががってて絶妙な色使いがいい!+98
-0
-
81. 匿名 2020/03/09(月) 16:13:58
シンデレラの掃除しながら歌ってシャボン玉がでるシーンが好きです。
+247
-0
-
82. 匿名 2020/03/09(月) 16:14:12
>>61
リメンバーミーはちょいラテンな曲が・・・って手描きじゃないけども。何にせよ、細部までこだわってるよね。+71
-0
-
83. 匿名 2020/03/09(月) 16:14:19
昔って今ほどミュージカルミュージカルしてなかったよね??劇中歌はあったけど今みたいに登場人物の自己主張激しくなかった気がする+114
-2
-
84. 匿名 2020/03/09(月) 16:14:35
>>14
これ、公式なの?+22
-0
-
85. 匿名 2020/03/09(月) 16:14:44
ピクサーがCG
ディズニーは手描き
昔みたいにわけようよ~+237
-0
-
86. 匿名 2020/03/09(月) 16:14:51
>>29
ああ〜みんな可愛い!!
あ、1人3Dだ+156
-0
-
87. 匿名 2020/03/09(月) 16:15:10
>>84
シュガーラッシュオンラインていう映画の一部+17
-1
-
88. 匿名 2020/03/09(月) 16:15:31
トイ・ストーリーを観たときの衝撃も忘れられないから手書きとCG どちらも平行して続けてほしいなぁ+141
-2
-
89. 匿名 2020/03/09(月) 16:16:00
初期ディズニーアニメのDVDが500円で売ってあったから白雪姫とシンデレラ買ったw+8
-1
-
90. 匿名 2020/03/09(月) 16:16:10
>>14
これ見てからディズニーの3dが苦手になってしまった…+100
-0
-
91. 匿名 2020/03/09(月) 16:17:24
メロディ・タイムの「ちびっこトゥート」の話好きだった。これウォルトさんが生きてた頃の奴なんだけど、知ってる人いるかな。最初楽しげで、追放された主人公(タグボートを擬人化)が夜の海で翻弄されるさまや、嵐の中で立ち往生した客船はトラウマもの。手前が主人公。奥は優秀なタグボートのお父さん。
+23
-0
-
92. 匿名 2020/03/09(月) 16:17:55
レトロで上品な感じで好きです+50
-0
-
93. 匿名 2020/03/09(月) 16:18:29
>>38
シンデレラとポカホンタスもヤバいよね+38
-1
-
94. 匿名 2020/03/09(月) 16:19:28
今のディズニープリンセスってインスタにハッシュタグ付けて自撮り投稿してそうな感じさえする。
それくらい私!私!って感じなんだよな。+160
-0
-
95. 匿名 2020/03/09(月) 16:19:55
>>88
今見るとトイストーリー一作目のCGもちゃっちく見えるという贅沢気分・・・。シドの犬とアンディの犬、毛の質感とか全然違うもんよ。+52
-1
-
96. 匿名 2020/03/09(月) 16:21:30
>>14
これフェミ色強くてプリンセス要素ない。ビジネス臭するよね+125
-0
-
97. 匿名 2020/03/09(月) 16:21:45
>>73
分かる!アナ雪の良さがちっとも分からない
ラプンツェル辺りからディズニーで感動しなくなった+85
-0
-
98. 匿名 2020/03/09(月) 16:24:06
CGもだけど実写化も安易にしすぎ…+50
-0
-
99. 匿名 2020/03/09(月) 16:24:27
ゲームとかでもそうなんだけど、スーパーファミコンのドット絵→PSのFF7のポリゴンくらいの進化には大きな驚きがあったけど、今の写実的なCGグラフィックへの進化ってなんの感動もないんだよなあ。人の創ったものを見ている感じが全然しない。
昔のディズニーは人にも動物にも表情に体温があるよね。監督のこだわりと、職人さんの丹生こもる作画には感動するものがある。音楽もあざとくなく極めて上品で美しい。
今の作品はインスタントラーメンみたい。ウケるけど浅い。+25
-0
-
100. 匿名 2020/03/09(月) 16:24:40
メイクマインミュージックのみんなジャズが好きが好きです。+29
-0
-
101. 匿名 2020/03/09(月) 16:25:07
>>64
王子は誰も彼もヘタレ+34
-1
-
102. 匿名 2020/03/09(月) 16:25:37
>>98
実写化やりすぎだしどれも微妙で草も生えない+12
-0
-
103. 匿名 2020/03/09(月) 16:25:52
トイ・ストーリー以外は手書きの方がいい+92
-0
-
104. 匿名 2020/03/09(月) 16:26:34
>>29
ラプンツェルだけは2Dファンからも愛されてるな。+82
-14
-
105. 匿名 2020/03/09(月) 16:26:39
ディズニーの動物って本当に可愛いんだよね
見ていてデレデレになっちゃうぐらいw
でも最近のはあまり好きじゃない+82
-1
-
106. 匿名 2020/03/09(月) 16:26:57
CGはピクサーだけでいいよね。+62
-1
-
107. 匿名 2020/03/09(月) 16:27:34
>>103
トイストーリーはピクサーだからね…
CGはピクサーに任せておけばいいのに。だよね。+111
-0
-
108. 匿名 2020/03/09(月) 16:27:38
なんでやめたんだろて
絵柄が古臭いからじゃない?
単純に
アナと雪は一作品で
宮崎駿全作品の売上合計を軽く抜いてるよ+0
-24
-
109. 匿名 2020/03/09(月) 16:27:51
101匹わんちゃんのオープニングがお洒落で大好きで
何度も見てました。+163
-1
-
110. 匿名 2020/03/09(月) 16:28:10
おしゃれキャットかわいかったなぁ
1970年だって+193
-0
-
111. 匿名 2020/03/09(月) 16:29:17
>>87
手描きクリエイターへの冒涜だね。+41
-0
-
112. 匿名 2020/03/09(月) 16:29:39
>>99
昔のファミコンのキャラは
小説みたいに頭の中で自分の好きなように
想像できたけど、今はそのデザインが好きじゃないと
ハマれなくなってた+9
-0
-
113. 匿名 2020/03/09(月) 16:32:55
ズートピアがディズニー名義で出てるの腹立つ
最近のは動物の描写すら俗っぽくて本当に嫌い+118
-9
-
114. 匿名 2020/03/09(月) 16:33:39
ピーターパンで、ヒゲと間違えられて
お尻の毛剃られて照れて飛んでいく鳥w
あのシーンが可愛くてすごく大好きです
化粧水ペチペチはたかれるあのお尻の質感
あれは手描きじゃないと無理だと思う
+110
-0
-
115. 匿名 2020/03/09(月) 16:34:24
>>14
えっなにこれ酷い
元々3Dのキャラ以外不細工すぎない?
+82
-1
-
116. 匿名 2020/03/09(月) 16:36:14
実際、作るのな3Dと2Dどっち簡単なのかな。+1
-1
-
117. 匿名 2020/03/09(月) 16:36:32
>>14
CMで見たけど嫌悪感凄まじくて最悪だと思ったわ
こんなのウォルトディズニーに対しても無礼極まりない+109
-0
-
118. 匿名 2020/03/09(月) 16:37:06
素晴らしい+222
-0
-
119. 匿名 2020/03/09(月) 16:37:53
セル画ならではの色合いが良かったよね
シンデレラのドレスの、けぶるような薄くて繊細なブルーが大好きなんだけど、CGや実写だと再現しきれないのか、わりとはっきりした水色になっているのが残念+221
-0
-
120. 匿名 2020/03/09(月) 16:38:14
絶対手書きのがいい、すき!
デジタルは味気ない+46
-0
-
121. 匿名 2020/03/09(月) 16:39:05
>>1
お!ディズニープリンセスシリーズ史上登場シーンが最短の王子様だ!
+53
-0
-
122. 匿名 2020/03/09(月) 16:39:28
わんわん物語の赤ちゃんのふわふわ感
ピーターパンのウェンディのリボンのボテっと感
とか質感がたまらなく好きだった。
優しさがあるよね!+85
-0
-
123. 匿名 2020/03/09(月) 16:39:32
プリンセスの唄声は動物もひきつけるような、純粋で清らかで美しいものだったのに、
ありのままの〜(私を見て!!)ってうるせーよ ミソノのウチウチソングくらい耳障り+80
-2
-
124. 匿名 2020/03/09(月) 16:40:57
ディズニーじゃなくてピクサーだけどトイストーリーはおもちゃの質感と3Dがマッチしてて良かったと思う
舞台も現代のアメリカだし全体的に色合いがポップだから作風と合っている
モンスターズインクやカーズも3D向きの作風だし
でも人物(特にプリンセス)は違和感を抱いてしまってシュガーラッシュのプリンセスたちは苦手
どっちがいいとか悪いとかじゃなくて単純に合ってない
+104
-0
-
125. 匿名 2020/03/09(月) 16:42:53
トムとジェリーも初期のが最高+25
-0
-
126. 匿名 2020/03/09(月) 16:43:42
再会した時にナラが急に女性らしい表情になるところすごい+196
-0
-
127. 匿名 2020/03/09(月) 16:44:41
>>67
粋だなあ 素敵+61
-0
-
128. 匿名 2020/03/09(月) 16:45:55
>>103
トイストーリー好きだよ。おもちゃっていう設定だからか、デジタルでも違和感ないんだよね
+75
-0
-
129. 匿名 2020/03/09(月) 16:46:13
>>4
クルエラお洒落だった。王様の剣やくまのプーもこんなえじゃなった?
+89
-0
-
130. 匿名 2020/03/09(月) 16:48:45
ラプンツェルも2Dで見たかったな。
今ディズニーゴールデンブック買ってるけど、絵本の2D感が凄く好き。
+18
-1
-
131. 匿名 2020/03/09(月) 16:49:03
動物が主役の手書き映画が大好き
・101匹わんちゃん
・おしゃれキャット
・オリバー
・わんわん物語
・バンビ
・ダンボ
・ライオンキング
顔の表情とかほんと可愛い!
ロビンフットとかはズートピアと比べると優しいタッチで肩に力いれないで観れたな。
ダイナソーは3Dになるのかな?ダイナソーも好き!+56
-0
-
132. 匿名 2020/03/09(月) 16:49:51
ノートルダム切なすぎる+16
-0
-
133. 匿名 2020/03/09(月) 16:49:57
ピノキオに何回泣かされたかわからない…+130
-0
-
134. 匿名 2020/03/09(月) 16:50:55
ラプンツェルとかアナ雪とか目がでかくて気持ち悪い。+32
-0
-
135. 匿名 2020/03/09(月) 16:51:26
>>113
ダンボの涙拭ってあげたいよ+111
-0
-
136. 匿名 2020/03/09(月) 16:52:44
CGは表情がムカつく+28
-0
-
137. 匿名 2020/03/09(月) 16:53:07
>>119
こういう色ってデジタルじゃ出せないの?
+18
-2
-
138. 匿名 2020/03/09(月) 16:54:26
ラプンツェルは眠れる森の美女あたりの作画と雰囲気で見たかった
手書き時代は、おとぎ話の持つおどろおどろしさがまだ残っていて好き+67
-0
-
139. 匿名 2020/03/09(月) 16:54:59
アナ雪も2Dのイラストのほうが暖かみがあって好きだなあ
2Dバージョンも作ってくれないかな+103
-0
-
140. 匿名 2020/03/09(月) 16:55:13
>>110
オマリーとダッチェス、子供ながらに「粋な大人」って感じたなあ。
オマリーの伊達好きな言動とダッチェスの気品あるふるまいに夢中でした。
子猫たちの愛嬌あるハプニングも可愛い。
勿論、ジャズ猫達も大好きだった!+31
-0
-
141. 匿名 2020/03/09(月) 16:55:26
>>42
アイヴァンド・アールの背景にあわせて、オーロラのキャラデザを変更したんだよね。
今のオーロラになる前はもっとまるっこいオーロラだった。+34
-0
-
142. 匿名 2020/03/09(月) 16:58:26
>>139
公式2Dイラスト可愛いよね+121
-3
-
143. 匿名 2020/03/09(月) 16:58:55
時代に合わないかも知れないけどヒロインがたおやかでいいわ。+55
-0
-
144. 匿名 2020/03/09(月) 16:59:56
この頃のプリンセスの動きはバレリーナが実際に動いてそれを絵に取り込んだんだっけ?本当に素敵。手描きのアニメーションは今や芸術。+66
-0
-
145. 匿名 2020/03/09(月) 17:00:30
昔は王子様が出てくるとカッコいい〜!素敵〜!って溜め息つくくらい憧れたけど
最近の王子様??には全然魅力を感じないんだよな+35
-0
-
146. 匿名 2020/03/09(月) 17:04:03
>>138
ラプンツェルが公開された時どんな素敵な作品なんだろうと思ってワクワクしながら観たけど、ただのじゃじゃ馬でがっかりした。
おまけに人の顔を覚えるのが苦手な自分はラプンツェルとアナ雪の男達の見分けがつかない。+24
-0
-
147. 匿名 2020/03/09(月) 17:04:59
生まれて初めて買ってもらったビデオがこれでした!
大人になってからDVD買って家でゆっくり観てます+83
-0
-
148. 匿名 2020/03/09(月) 17:05:22
>>139
可愛い!+10
-0
-
149. 匿名 2020/03/09(月) 17:06:57
+77
-0
-
150. 匿名 2020/03/09(月) 17:08:10
>>8
時代背景に影響されて人の好みも変わるのだから、変化が起きるのは当然だよ。
シンデレラ・白雪姫(王子様が迎えに来てくれる)
↓
アリエル(王子様に自分から向かっていく)
↓
ラプンツェル・アナ雪(相手が王子じゃない)
この時代にシンデレラや白雪姫みたいな作品作っても見てる側には何も響かない。+11
-39
-
151. 匿名 2020/03/09(月) 17:08:47
>>147
真ん中のはドナルドじゃなくて伯父さんだよね?名前もスクルージ―だし。+7
-0
-
152. 匿名 2020/03/09(月) 17:09:36
>>150
よく言われるのが「白雪姫とオーロラ姫は寝てただけ」。+8
-18
-
153. 匿名 2020/03/09(月) 17:11:47
>>94
その表現上手いなあ+35
-1
-
154. 匿名 2020/03/09(月) 17:14:08
>>14
ちょっと待て、アメリだかメアリの脇にいるのってもしかしてベル・・・?+14
-1
-
155. 匿名 2020/03/09(月) 17:15:59
>>119
シュガーラッシュではラメラメでバービーの着せ替えドレスっぽくなってて悲しかった
ポップでカジュアルな世界観に合わせたんだろうけど+76
-3
-
156. 匿名 2020/03/09(月) 17:16:56
>>152
世界中の女の子に夢を与えたじゃない+44
-1
-
157. 匿名 2020/03/09(月) 17:19:14
>>155
このシーンいやー!シンデレラは小さな女の子に凶器を突きつけたりしないよー!!😭+68
-1
-
158. 匿名 2020/03/09(月) 17:20:43
プーさんも大好きな映画+147
-0
-
159. 匿名 2020/03/09(月) 17:22:02
>>117
ウォルトがいないからやりたい放題だよ+52
-0
-
160. 匿名 2020/03/09(月) 17:22:18
>>9
センスあるな。今のCGには趣きが感じられない+23
-0
-
161. 匿名 2020/03/09(月) 17:24:14
個人的にアラジンはアニメがいい+160
-0
-
162. 匿名 2020/03/09(月) 17:25:26
>>13
大好き!!
+56
-1
-
163. 匿名 2020/03/09(月) 17:25:50
>>158
プーさんも今やってる、女の子が出てくるやつあまり好きじゃないなぁ。クリストファーロビンが良い。+21
-0
-
164. 匿名 2020/03/09(月) 17:27:00
淀川長治がディズニーのピーター・パンのティンカー・ベルは本当に色気のある魅力的なキャラクターって言ってたんだよね。絵だけど匂い立つものがあるというか。お姫さま達もやっぱり上品さが感じられた。+74
-0
-
165. 匿名 2020/03/09(月) 17:27:09
>>157
みんな戦闘民族にされちゃうね😭+13
-0
-
166. 匿名 2020/03/09(月) 17:27:26
>>161
実写はストーリー改変されてたらしいね+12
-0
-
167. 匿名 2020/03/09(月) 17:28:39
久しぶりにヘラクレス見たい+73
-0
-
168. 匿名 2020/03/09(月) 17:30:08
>>64
アナ雪の、1人ノリツッコミとか、眉毛や片側口角上げたりにこちらが付き合わされてる感がしんどい。
寒い+69
-0
-
169. 匿名 2020/03/09(月) 17:32:07
>>96
ビジネス臭漂うよね〜
そのうちLGBTに配慮して女の子とくっ付くプリンセスが出てきそうだ
+59
-0
-
170. 匿名 2020/03/09(月) 17:34:28
実写も見たけど、こっちの方が好き+135
-0
-
171. 匿名 2020/03/09(月) 17:34:39
>>81
動きも優雅!!手書きの方が美しいよね。
なんでなんだろう…。+54
-0
-
172. 匿名 2020/03/09(月) 17:37:34
>>103
CGアニメはトイストーリーだけ大好き。
それ以外は、無理。見てられない。+28
-0
-
173. 匿名 2020/03/09(月) 17:38:34
>>14
3D苦手。こんなのディズニーに求めてない。+31
-0
-
174. 匿名 2020/03/09(月) 17:39:11
>>169
女の子同士の友情エンドも全然ありだとは思うけど、そこまでのお話が……社会と闘う!革命だ!みたいな感じになりそう+31
-0
-
175. 匿名 2020/03/09(月) 17:42:10
白馬の王子様がお姫様を迎えに来るような、古き良きおとぎ話をまた手描きアニメで見たい
何でもハッピーエンドにするんじゃなくて、おとぎ話独特の、奇妙で不気味な部分もあってほしい
ディズニークラシックシリーズとか銘打ってやらないかな
+69
-0
-
176. 匿名 2020/03/09(月) 17:45:50
>>171
手間がかかる分、大切に動かしてる感じがする。
シンデレラの仕草も美しいし、息を吹きかけられたシャボン玉が揺れながら勢いづいて浮かび上がっていくのとか、もうずっと見ていられる!+36
-0
-
177. 匿名 2020/03/09(月) 17:51:16
>>73
アナ雪がなんで人気なのか本当に謎
とりあえずアナがうぜぇって思った
曲もリトルマーメイドとかアラジンの方が「the ディズニー!」って感じで好き+60
-1
-
178. 匿名 2020/03/09(月) 17:53:38
イッツアスモールワールドやアリスのコンセプトアートを描いたメアリーブレアの作品も本当に色彩豊かで大好き。
今はチープなんだよなぁ。+76
-0
-
179. 匿名 2020/03/09(月) 17:53:53
>>104
それは何で??+2
-1
-
180. 匿名 2020/03/09(月) 17:54:00
今のディズニーって女性(プリンセス)が強すぎてあまり好きじゃない
昔みたいに凛とした強さではなくて男勝りだよね
男も王子さまってキャラじゃないし+60
-0
-
181. 匿名 2020/03/09(月) 17:54:33
>>150
見てる側に何も響かないかどうかはあなたが決めることじゃない。+31
-2
-
182. 匿名 2020/03/09(月) 17:55:49
>>165
プリンセスがサイヤ人になるんだね+9
-0
-
183. 匿名 2020/03/09(月) 17:56:42
昔のディズニーってオープニングとエンディングで絵本出てきたよね?
あれが大好きだったんだよー!+154
-0
-
184. 匿名 2020/03/09(月) 17:58:29
>>180
リトルマーメイドで人権団体がしゃしゃり出てきたんだよね確か。
それからなんか強い姫ばっかり
王子様に嫁いでいく幸せも認めてくれよって思うわ+59
-1
-
185. 匿名 2020/03/09(月) 18:00:45
最近のプリンセスもゆるふわで品がないよね。
ベルの髪型なんなの…+101
-1
-
186. 匿名 2020/03/09(月) 18:01:53
カジュアル過ぎるんだよね今のディズニーって
ドレスの裾をつまんでお辞儀する、そっと手を差し伸べてエスコートされるみたいな、小さい子が真似したくなるような、大人っぽい品の良さがなくなった
+90
-0
-
187. 匿名 2020/03/09(月) 18:02:34
本当に何気ないシーンでも品格がある。
今と昔、手描きからCGになったからではなく何が変わってしまったんだろうと思う時がある。+21
-0
-
188. 匿名 2020/03/09(月) 18:03:30
CGに移行する折、ディズニー側が手描きのアニメーターさんを解雇しちゃったりしたのかな?
もしそうだったらすごい残念だ…。
手描き職人さんたち可哀想。+29
-0
-
189. 匿名 2020/03/09(月) 18:05:12
>>180
チャーミングを超えて可愛いげがない感じになっちゃってるよね…
昔憧れた聡明で気品があって優しいプリンセス像はどこへ行ってしまったんだろう…悲しい+34
-1
-
190. 匿名 2020/03/09(月) 18:06:25
>>180
女性の強さを表したいんだろうけどなんか間違ってる気がする
戦うことだけが強さじゃない
+51
-0
-
191. 匿名 2020/03/09(月) 18:07:34
>>104
「一部の」って入れてくれない?+31
-1
-
192. 匿名 2020/03/09(月) 18:09:12
>>8
私もそう思います!
品があって、プリンセス達は本当に可愛らしかった。
音楽と動きがぴったりでアイデアがいっぱいで、子供の頃、心ときめかせながら観ていました。
大人になってまた見返しても感動します!
正直、お金儲けばかりの今のディズニーは観る気がおきません。+99
-1
-
193. 匿名 2020/03/09(月) 18:09:38
>>53
眠れる森の美女
白雪姫
シンデレラ
この3つのオープニングは、本から始まっていた!
ちなみにこれ、最古順の3つだと思う
アリエル、アラジンはこの後^o^+88
-1
-
194. 匿名 2020/03/09(月) 18:10:16
>>170
このダンスシーンのカメラワーク鳥肌立った
+48
-0
-
195. 匿名 2020/03/09(月) 18:12:39
>>170
4月24日に金曜ロードショーでやるみたいですよ。コナンやらマーニーよりこっちやってほしいわ。+21
-0
-
196. 匿名 2020/03/09(月) 18:13:45
手描き時代は、影とライトアップの演出にこだわってるな~と思う。
白雪姫のハイホーのシーンとか、鉱石のキラキラ、影だけでも見応えがすごい。
あと構図もこだわってて見てて楽しい。
シンデレラの舞踏会のシーンのカメラの遠さや、誇張された巨大なお城の大きさ、デザイン、余白に見とれる。
昔のディズニーは、どこで停止しても一枚の絵画として完成してるってぐらい芸術性を感じます。+122
-1
-
197. 匿名 2020/03/09(月) 18:14:27
>>186
そういうのは古い、みたいな風潮があるのかもしれない。「王子様を待ってる清楚なお姫様なんて時代に合わないわ!女性たち、今こそ立ち上がる時よ!」みたいな。トイストーリー3でバービーが権力について語ってたけど、あれは新しい女性像ってことらしい。+23
-0
-
198. 匿名 2020/03/09(月) 18:15:35
>>170
カメラワークもそうだけど、ちょっと遠慮がちな野獣の態度とか細かいよね。+27
-0
-
199. 匿名 2020/03/09(月) 18:18:35
フライパンでバーン!と叩くやつ怖い。
死んじゃいそう。+12
-1
-
200. 匿名 2020/03/09(月) 18:20:26
>>196
画像の色味がすごい素敵!+34
-0
-
201. 匿名 2020/03/09(月) 18:21:04
>>14
この「ギョロ目」と「困り眉」が受け付けない!!!+119
-0
-
202. 匿名 2020/03/09(月) 18:24:11
シンデレラにしてもオーロラ姫にしても多少おてんばな部分はあったよね。
でも人目に触れるところでは品よく立ち回ってるところが賢くて芯の強い女性って感じがして好きだった。+69
-0
-
203. 匿名 2020/03/09(月) 18:25:45
>>201
すっごい同感。+25
-0
-
204. 匿名 2020/03/09(月) 18:26:44
今の絵も目がでかすぎて酷いが原作レイプも酷すぎる
+13
-0
-
205. 匿名 2020/03/09(月) 18:31:29
>>38
本当!白雪姫はちょっとぷっくりしてて顔のパーツが小さいのが可愛くて好きだったのに…
プリクラかよって思った+130
-0
-
206. 匿名 2020/03/09(月) 18:32:26
>>189
聡明!それ!CGのプリンセスからは知性が感じられないんだよ+46
-2
-
207. 匿名 2020/03/09(月) 18:35:44
>>169
で、声のデカい人権団体から絶賛されるんだよ+16
-0
-
208. 匿名 2020/03/09(月) 18:36:57
>>1
今のプリンセスや王子はソバカスとか、ヒゲとかまであってなんか夢壊れます
最近のプリンセスの相手役みんなかっこよくないしなんかおじさんぽいし
昔の手描きの時代の方が惹かれます+95
-2
-
209. 匿名 2020/03/09(月) 18:37:03
子どもの頃くらい素敵な王子様が迎えに来てくれる夢物語を見せていいじゃない!
時代に合わないって言ってもディズニー映画に影響される人生送る人いるの?+61
-1
-
210. 匿名 2020/03/09(月) 18:37:11
>>118
白雪姫って作られたの戦前でしょ?
信じられないわ…+43
-0
-
211. 匿名 2020/03/09(月) 18:37:53
>>91
ああお!懐かしい!
ディズニーの短編アニメも傑作揃いですよね!
メロディタイム大好きで繰り返しみてました!+6
-0
-
212. 匿名 2020/03/09(月) 18:38:47
>>119
シンデレラのドレスは水色っぽい白だって認識してたから実写化された時のドレスの色ショックだった+33
-2
-
213. 匿名 2020/03/09(月) 18:38:57
>>26
森で動物達と歌って踊るシーンが大好きです!+75
-0
-
214. 匿名 2020/03/09(月) 18:40:33
>>185
この絵柄はまぁ、子供向けだから私は別に気にならないかな。
昔のプリンセスとは全然違うけどね。+21
-5
-
215. 匿名 2020/03/09(月) 18:46:17
>>199
品がないんだよなぁ+11
-0
-
216. 匿名 2020/03/09(月) 18:47:00
既出だったらすまん
ティンカーベルのモデルだって!
超可愛い!+72
-1
-
217. 匿名 2020/03/09(月) 18:48:22
この3人が好きです+131
-0
-
218. 匿名 2020/03/09(月) 18:50:07
>>208
かっこよくないよねー もっと女の子がときめくような王子様を出してほしいもんだよ
+55
-0
-
219. 匿名 2020/03/09(月) 18:51:04
>>39
七人の小人✨大好き☺️
アニメと関係ないけど、TDLのエレクトリカルパレードの七人の小人のフロート復活してくれないかな+17
-0
-
220. 匿名 2020/03/09(月) 18:55:15
>>150
そうかな。
シンデレラは継母に使用人扱いされただけめ本来は貴族か準貴族の令嬢だし白雪姫もプリンセス。
それが苛められて使用人扱いされてもめげずに仕事をこなして頑張るシンデレラは根性あるし、舞踏会に行きたいという夢見る気持ちも強い。だからこそフェアリー・ゴッドマザーは魔法をかけてくれたんだと思う。
白雪姫だって七人分の家事をするのは大変だと思うし、生きる為に見知らぬ小人と暮らすなんてかなり逞しいしバイタリティーがある。
ただのラッキーガールではなく、二人とも身分に美貌に心身ともにタフと揃ったハイスペだよ。
この二人が最近のアナやエルサよりメンタルやら行動力やら劣るとは思えない。+100
-0
-
221. 匿名 2020/03/09(月) 18:56:48
最近プリンセスより手書きのプリンセスの方が品がある気がする!
王子さまに守られて何が悪いのさ(笑)
+40
-0
-
222. 匿名 2020/03/09(月) 19:02:36
ウォルト時代のアニメが一番好き
CGだと制作費が安くて済むとか、人件費が掛からなくてよいんだろうけど、目玉がデカくて可愛くない+22
-1
-
223. 匿名 2020/03/09(月) 19:04:27
>>26
おばちゃ魔女3人がドレスとかケーキ作るシーンが好きだった+125
-0
-
224. 匿名 2020/03/09(月) 19:05:32
>>220
横
それに白雪姫は設定だと14歳
・森で迷っても歌で動物たちを手懐ける
・とりあえず見つけた小人の家を掃除しちゃう
プリンセスの中で1番度胸があると思ってる
あーなんかこう書くとディスってるように見えるな嫌だな。一番好きなのに。+36
-0
-
225. 匿名 2020/03/09(月) 19:06:15
>>223
わかる!
ピンクが青で揉めるんだよね 笑+60
-0
-
226. 匿名 2020/03/09(月) 19:07:31
>>223
間違えた
おばちゃ魔女×
おばちゃん魔女+12
-1
-
227. 匿名 2020/03/09(月) 19:14:04
>>155
何だこのコレジャナイ感は・・・。ジャック、ガス、やっておしまい。+38
-0
-
228. 匿名 2020/03/09(月) 19:17:18
>>184
美女と野獣実写版のプリュメット、ガルドローブが黒人で白人の亭主と恋人がいるって言う・・・。+8
-0
-
229. 匿名 2020/03/09(月) 19:18:34
この間娘(3歳)に白雪姫のDVD見せたら食い入るように見てたよ。
そのあとはずーっと「いつか王子様が」歌ってる。
私も白雪姫が一番好きだったから嬉しい+29
-0
-
230. 匿名 2020/03/09(月) 19:19:01
>>226
おばちゃまじょって可愛い呼び方!😆+8
-0
-
231. 匿名 2020/03/09(月) 19:19:02
>>155
なんでシンデレラにガラスの靴を割らせたのか謎
王子様との縁を結んだ大事なガラスの靴だよ?
公式がこういうことをしちゃいけないよ
言っちゃ悪いけどこれは二次創作だよ+77
-0
-
232. 匿名 2020/03/09(月) 19:20:52
>>228
そんな忖度に意味があるんだろうかね。。+12
-0
-
233. 匿名 2020/03/09(月) 19:21:35
眠れる森の美女大好き💕昔のは絵が綺麗。+27
-0
-
234. 匿名 2020/03/09(月) 19:21:56
>>231
シンデレラに対する虚像みたいなものを壊したかったのかもよ。理由は知らないけど「女性の自立ガー」とか「男にこびる馬鹿が能じゃない」とか。+11
-1
-
235. 匿名 2020/03/09(月) 19:23:31
>>150
シンデレラは現状から脱したくて自ら舞踏会へ参加したよね!どれだけ邪魔されようと遅刻しようと執念で?王宮に辿り着き、瞬時に王子を落とし、靴なんやかんやがあってゴールイン!
結婚後は意地悪をされたのにも関わらずアナスタシアに結婚する方法伝授して、本当に強い女です。+48
-1
-
236. 匿名 2020/03/09(月) 19:25:05
ファンタジアが好きです
音楽と妖精たちが合っていて何度も見たな
雪の結晶とか妖精の飛び筋?の繊細なキラキラした感じとかが綺麗で今でもたまに見ます
+20
-1
-
237. 匿名 2020/03/09(月) 19:25:20
>>228
アリエルの実写が黒人なのもねぇ…+33
-0
-
238. 匿名 2020/03/09(月) 19:26:30
>>234
もしかしてkutoo運動…?+16
-0
-
239. 匿名 2020/03/09(月) 19:26:47
>>196
プリンス・チャーミング大好き
シンデレラ3の2人も凄く素敵なんだよ+4
-0
-
240. 匿名 2020/03/09(月) 19:26:59
この時代の作品が最も好きで最も尊いけれど、CGアニメーションを下げたくはならないな!トイストーリーなどのディズニーピクサー映画はCGあってこそのキャラクターやシーンも多いしね!
久しぶりに原点である白雪姫が観たいなー!+9
-0
-
241. 匿名 2020/03/09(月) 19:28:55
>>237
いろいろ壊されていく感あるよね…+14
-0
-
242. 匿名 2020/03/09(月) 19:29:13
>>240
ピクサーはCGのほうがいいよね!
トイストーリーのおもちゃっぽさはCGでしか出せないと思う+12
-3
-
243. 匿名 2020/03/09(月) 19:30:06
>>150
作る側が時代に合わせてるのはあるよね
シンデレラや白雪姫はあまりにも男尊女卑(女の価値は美しさ。できることは王子を待つことと雑用くらい…みたいな)を思わせるから、今出してもネガティブなイメージを与えそう
個人的に苦労主義とか過剰なフェミニズムは嫌いだけど、闘う女キャラならムーランが好きだな
ピンチを救った決め手が武術的な強さよりも賢さだったのが良いと思った
力は男性の方が強いのは仕方ないからね+26
-0
-
244. 匿名 2020/03/09(月) 19:30:25
>>241
アリエルって華奢なイメージあるから黒人のパワフルなカッコ良さは違うと思うんだよね。
赤毛の人にやって欲しかった。+38
-0
-
245. 匿名 2020/03/09(月) 19:31:43
>>244
あと深海に住んでる設定なのになんで黒人なの?って思う。+22
-0
-
246. 匿名 2020/03/09(月) 19:33:40
>>238
くそ笑った
都合よくシンデレラを使うなと言いたい
+13
-0
-
247. 匿名 2020/03/09(月) 19:35:16
>>209
でもそれなら最近の相手なんて幼い子の夢としても現実的にも結婚相手として無しだよね。
盗賊やら人間の友人がいない極度のコミュ症とか・・・。+14
-2
-
248. 匿名 2020/03/09(月) 19:35:59
手描きアニメーションって伝統工芸みたいになっていっちゃうのかな?
ディズニーみたいな資本のあるところが伝統芸術守っていってほしいんだけどな
ディズニークラシックシリーズのアイデア素晴らしいよ、たまには原点回帰しようよ+37
-0
-
249. 匿名 2020/03/09(月) 19:39:02
手書きの頃は声優さんも味がある声で物語に引き込まれて行くんだけど今は変なアニメ声ばっかり。やたらミュージカル調に歌うシーンつけたりして、テンションが上がって行くから何て言うか寝る前に安心して観れない。
むかーし、寝る前にディズニーのカセットテープで眠れる森の美女聴いてたのが懐かしい+18
-1
-
250. 匿名 2020/03/09(月) 19:39:40
>>222
確かに最近は目が凄く大きい。
どうしてそうなったのかな?
+20
-0
-
251. 匿名 2020/03/09(月) 19:41:48
>>234
そうかもねぇ
でもウォルト・ディズニーが作ったシンデレラをぶっ壊して、これが本当のディズニー公式シンデレラなの!とか言われても少しも受け入れられないけどね
+16
-0
-
252. 匿名 2020/03/09(月) 19:43:11
手書きの時のはなんか色合いが好きだったな
CGでも美女と野獣くらいまでは好きだった
なんかヒロイン含めキャラクターがキモくなって苦手になった+29
-1
-
253. 匿名 2020/03/09(月) 19:43:38
>>247
なんかプリンセスの強さをアピールするためなのか男クソばっかりだよね+22
-1
-
254. 匿名 2020/03/09(月) 19:55:00
こういう風に今風にデフォルメされたプリンセスたちが本当に嫌。
なんか、純真さや無垢さが足らない。元の良さが失われてしまった。+58
-0
-
255. 匿名 2020/03/09(月) 19:55:15
エレガントなプリンセスが出てくる手描きアニメ、また作ってくれないかな…
最近のプリンセス、可愛いけど現代的・庶民的過ぎるのよ
昔のディズニーには、現実離れしてても夢があって美しくて憧れる要素があった+26
-0
-
256. 匿名 2020/03/09(月) 19:59:24
ロビンフッドのお姫様が好きでした(^ ^)+48
-0
-
257. 匿名 2020/03/09(月) 20:04:49
白雪姫の森の風景や川がとても美しくて、初めて観たときからずっと心に残ってる
アニメーションというよりも、むしろ手描きの美しい絵画作品が動いてるみたい
職人が手間ひまかけたアンティーク家具のような贅沢さすら感じるよ+28
-1
-
258. 匿名 2020/03/09(月) 20:04:52
>>247
>>253
昔の王子さまはジェントルマンだよね
今がダメってわけではないけど夢見れるのは手描き時代だなぁ
映像もおもちゃや車をCGでやるのはいいけど人間や動物その他有機物(?)はあの繊細な絵で見たい+25
-1
-
259. 匿名 2020/03/09(月) 20:12:47
>>99
わかる
そういえばFFは天野喜孝の挿絵がよかったのに。+14
-0
-
260. 匿名 2020/03/09(月) 20:14:44
しあわせウサギのオズワルド
オススメです+3
-0
-
261. 匿名 2020/03/09(月) 20:19:25
ティムバートンに関してだけ
3Dを許す。+11
-0
-
262. 匿名 2020/03/09(月) 20:20:05
>>242
共感してもらえて嬉しいな!イラストでもウッディは味が出ると思うけどバズはCGだよね!+11
-0
-
263. 匿名 2020/03/09(月) 20:28:24
当時のディズニーアニメーションは陰影とか黒を効果的に使ってた
子供向けでも子供っぽくなくて落ち着いた綺麗な雰囲気だった+18
-0
-
264. 匿名 2020/03/09(月) 20:29:46
>>152
白雪姫の場合正確には〈歌ってただけ〉かもね!
自分の家の庭の井戸に向かって、誰か愛してよ。来てよ今。胸が震えるわ。ここへ来て。だよ!
そしたら本当に現れてさすがの白雪姫もびっくりしてたけどw
やっぱり家で寝てるだけじゃだめだ!プリンセス見習って行動しないとな!+11
-0
-
265. 匿名 2020/03/09(月) 20:31:56
>>151
そうです!
スクルージ伯父さん!
+5
-0
-
266. 匿名 2020/03/09(月) 20:31:57
昔のはライブアクションだろ?+0
-0
-
267. 匿名 2020/03/09(月) 20:33:45
>>132
隠れた名作だよね。隠れてないけど。冒頭から辛くて観られないかと思ったよ。大泣きしたけど大好きな作品。+10
-1
-
268. 匿名 2020/03/09(月) 20:35:33
最近ディズニー実写化連発してるけど1回アナ雪とかラプンツェルとか逆にアニメ化してみてくれないかな
>>21さんの画像見たら見てみたくなったよ+79
-1
-
269. 匿名 2020/03/09(月) 20:50:37
>>159
本家ディズニーランドの地下でウォルトさんが凍ってるって都市伝説があるが・・・。そろそろ起きていただこうか。+27
-0
-
270. 匿名 2020/03/09(月) 20:51:41
すごくわかる!
シンデレラ、白雪姫が大好きで小さい頃から何回も見てる💕
あの、繊細でキラキラしてる感じを手書きで表す技術となんだろ...、手書きの方がドキドキ感がすごい🥰
+12
-0
-
271. 匿名 2020/03/09(月) 20:52:19
+22
-0
-
272. 匿名 2020/03/09(月) 20:54:24
バンビが好きです+17
-0
-
273. 匿名 2020/03/09(月) 20:54:45
白雪姫など、多くが戦前の作品ですよね…
素晴らしい技術ですよね。
プリンセスに気品や温かさが溢れていて
どのシーン切り取ってもロマンチックで。
音楽も生演奏を録音してるのでしょうね。
映画音楽としても、インパクトがあって素晴らしい作品ばかりですよね。
オールドディズニープリンセス、魅力的で憧れました。
+27
-0
-
274. 匿名 2020/03/09(月) 20:58:53
>>261
わかるかも
ディズニー絵のちょっと奇怪で不思議な雰囲気に合ってると思う
なんだろう、直線か曲線なら曲線みたいな感じ+11
-0
-
275. 匿名 2020/03/09(月) 21:05:53
>>113
タンボが可愛すぎてつらい…(;;)+55
-0
-
276. 匿名 2020/03/09(月) 21:06:27
>>14
私もこの作品には心底がっかりしたけど、間違ってなければ、プリンセスの声は全員本物じゃない?(まさかの白雪姫も!)
そこはすげえ!と思った+11
-0
-
277. 匿名 2020/03/09(月) 21:06:38
>>271
これは別作品のバズライトイヤー帝王ザーグを倒せじゃない?これはこれで素敵!でも私が伝えたかったのはトイストーリー(おもちゃ)のバズだよ!+6
-0
-
278. 匿名 2020/03/09(月) 21:09:22
>>261
ティムバートンのナイトメアビフォアクリスマスはとてもいいアニメだよね。雰囲気あるし。+27
-0
-
279. 匿名 2020/03/09(月) 21:09:25
>>8
最近のディズニーはフェミニストに忖度?してる気がする。
キーラナイトレイ?が、男に幸せにして貰うだけのシンデレラなんかは娘には見せたくないって、インタビューか何かで言ってたのを見た。
最近のディズニーのプリンセスは、お姫様というよりも女戦士だよね。+97
-2
-
280. 匿名 2020/03/09(月) 21:26:31
シンデレラがガスに服着させるシーンが好き!+67
-0
-
281. 匿名 2020/03/09(月) 21:28:08
白雪姫のパイ作りのシーンの滑らかさが好き+75
-1
-
282. 匿名 2020/03/09(月) 21:29:03
>>277
うん。一応こういうのもありますよ、と思って貼りました。ごめんなさい。+4
-0
-
283. 匿名 2020/03/09(月) 21:30:39
>>279
実写版の美女と野獣のベル演った子はコルセットは女性を閉じ込めてた象徴みたいな感じで拒否したらしいよね。
現代は男女平等で女性の社会進出や自分らしさを出せる社会ってのは良いんだけど、過去にあったものを今の価値観で批判するってどうなんだろうと。その当時は騎士道とか貴族精神とかの文化や価値観の中で精一杯生きてたんじゃないのかね〜?それはそれで美しい部分も多々あったんじゃないの?昔のディズニーはその美しい部分を美しいアニメで表現して夢を見させてくれたんじゃないの?なんて考えちゃう。+59
-1
-
284. 匿名 2020/03/09(月) 21:30:42
手書きもそうだけどオープニングの絵本を開くところから物語が始まるのが好きだった。+54
-0
-
285. 匿名 2020/03/09(月) 21:30:58
>>14
手書きもそうなんだけど、リトルマーメイドあたりからかな?表情、顔の動かし方?が、すごくアメリカっぽくなって…
それはそれでいいんだけど、白雪姫やシンデレラの頃の控え目な表情の作り方も好きだった。
大人しくて可憐なお姫様から、段々活発で自立した感じのお姫様にヒロインのキャラクターが変わってるのもあるだろうけど、どの国のお話もアメリカンな顔の動きで
うまく言えないんだけど+92
-2
-
286. 匿名 2020/03/09(月) 21:31:39
ピノキオの妖精のキラキラ感がすごく素敵。
手書きのキラキラ好きだったなー。+64
-0
-
287. 匿名 2020/03/09(月) 21:34:38
ドレスとか、たなびき方が
ふわっふわというか、ぷりんぷりんっ!って揺れるのが好きだったなぁ。
あんな生き生きとした繊細な動きは
今はなかなか見れないかも+14
-0
-
288. 匿名 2020/03/09(月) 21:35:12
キャラクターとしては、「ラプンツェル」とか「アナ雪」も嫌いではないけど個人的に「101匹わんちゃん」のオシャレな雰囲気の背景が好きです!
また、チップとデールの短編集なども動物の可愛らしさが存分に表現されていて そういうのを手描きで表現するのが ディズニーの良さでもあったので、また動物の動きや表情が可愛らしく描かれている作品が観たいです+29
-0
-
289. 匿名 2020/03/09(月) 21:36:14
>>283
過去の人の精神、という意味では作品を創っていくなら尊重すべきだよね。
歴史物じゃなくてお伽噺だから、その時代性をどこまで再現するかは、まぁ…ってところもあるかも。
ただそんなこと言うくらいなら役自体引き受けないでほしかったな。どうせ大した役者でもないのに。+29
-2
-
290. 匿名 2020/03/09(月) 21:40:36
水しぶきとか泡の表現が好きだった。+56
-0
-
291. 匿名 2020/03/09(月) 21:41:39
色とかも淡い感じで温かみがあったなー。
やはり手書きならではの感じるものなのかな+8
-0
-
292. 匿名 2020/03/09(月) 21:45:09
手書きのが暖かみがある。+9
-0
-
293. 匿名 2020/03/09(月) 21:47:24
>>282
なるほど!とんでもない!ディズニーの話が出来て嬉しいです。ありがとうございます。+5
-0
-
294. 匿名 2020/03/09(月) 21:55:47
>>194
CGですけどね。
CGを取り入れたアニメってことで革新的だったそうだし、今見ても美しいと思います。+4
-1
-
295. 匿名 2020/03/09(月) 21:57:44
>>14
広告しか見てないけど、これ性格?というかキャラ?も違うよね
みんなチャラいかただの馬鹿って感じだったわ+21
-0
-
296. 匿名 2020/03/09(月) 22:07:14
>>161
実写はダンスシーンは凄かったけど実写オリジナルソングのチープさにがっかりしたよ
実写でやって原作ファンガッカリさせるのやめてほしい。アリエルは見ない。+14
-0
-
297. 匿名 2020/03/09(月) 22:10:43
人種差別書いてたりするよね+3
-0
-
298. 匿名 2020/03/09(月) 22:13:11
>>60 >>133 >>286
ピノキオのビデオ、幼い頃に擦り切れる程観て育ったんだけど、先月Movienex買ったら声もセリフも変わってて……😭😭😭何で変わったんだろ。同時に買ったアリスは変わってない気がするんだけど。+13
-1
-
299. 匿名 2020/03/09(月) 22:14:17
今のは、目がギョロンとしてて可愛くない。
白雪姫がリメイクされたら泣いちゃうかも……+6
-0
-
300. 匿名 2020/03/09(月) 22:17:12
コマ数がすごーく多いんですよね、確か。
だから、動きが滑らかなんですよね
って、どこかで見た覚えがあります。
あと、女の子の頬は、本当のチークで塗ってる……のは、本当かな。
それも、どこかで見たような……+11
-0
-
301. 匿名 2020/03/09(月) 22:17:50
>>276
アリエルは違う気がする+0
-0
-
302. 匿名 2020/03/09(月) 22:23:48
101匹わんちゃんのクルエラのデザイン好き
静止画だと顔は不細工だけど動画だとそこは気にならない+31
-0
-
303. 匿名 2020/03/09(月) 22:24:13
>>285
今がすべて悪いわけじゃないけどセル画ならではの繊細な作りが、キャラクターの感情の機微を表すのにとても良かったんだなと思う。
+22
-0
-
304. 匿名 2020/03/09(月) 22:26:16
>>49
いやいやCGすっごいお金かかるよ?+15
-1
-
305. 匿名 2020/03/09(月) 22:33:41
>>209
子供の頃、王子様と結ばれることよりお姫様の仕草やかわいいドレスを着てヒラヒラ踊ってるのが好きだった。
+21
-0
-
306. 匿名 2020/03/09(月) 22:35:40
発表から何十年も経つけど、白雪姫やシンデレラの美しさ、たおやかさは色褪せないなーと思う
所作のひとつひとつが丁寧できれいで、見ているだけで心が洗われる感じ
おばあちゃんやお母さんが小さな女の子だった頃にときめいたその気持ちを、時代を経ても共有できる力があるよね
ポリコレを意識し始めてからのプリンセスって、万人に配慮して作られているんだろうけど、世代を超えて語り継がれるような普遍的な美しさは失われてしまったように思う+20
-2
-
307. 匿名 2020/03/09(月) 22:39:20
ノートルダムの鐘で主人公が僕の願いを歌うシーンで泣きました。パリの街並みが美しすぎてそれがまた切ない。+18
-0
-
308. 匿名 2020/03/09(月) 22:40:32
>>185
キャバ嬢的な感じになってるね、、
オリジナルはもっと上品で愛くるしいのに…皆+32
-0
-
309. 匿名 2020/03/09(月) 22:44:44
眠れる森の美女の魔法でドレスを作るシーンだったかな?大好きだった。+55
-0
-
310. 匿名 2020/03/09(月) 22:48:52
手抜き時代のと読んでしまって気になってトピ開いたら、手描きね。疲れてる私。笑+0
-4
-
311. 匿名 2020/03/09(月) 22:53:02
昔WOWOWに入ってたとき、毎年11月のディズニー月間が大好きだった!ディズニーアニメの秘密を色々紹介してて、本当に見応えがあった!今もWOWOWでそういうのやってるのかな?+7
-0
-
312. 匿名 2020/03/09(月) 22:56:54
>>26
叶恭子さんが眠っているように見える+21
-1
-
313. 匿名 2020/03/09(月) 22:57:02
>>185
シンデレラの顔が変わりすぎ…。
目が不自然にデカくなっていて、これじゃない感。+17
-1
-
314. 匿名 2020/03/09(月) 22:57:33
おしゃれキャットの絵を描くシーンが好き
あとミルクがおいしそうに見えて自分もクッキーを牛乳につけて食べたりしてた笑+8
-0
-
315. 匿名 2020/03/09(月) 22:58:15
>>28
でも2Dはだんだん売れなくなってディズニーも背水の陣でピクサーのラセターを招いて3Dで再起を図ったわけだからね…最初の頃の3Dの「チキン・リトル」なんて正直つまらなかったし、そこから考えるとよくぞここまで立て直したなと言いたいよ。+15
-1
-
316. 匿名 2020/03/09(月) 23:00:10
>>21
最近馬鹿みたいに毎日ディズニーシアターで2Dアニメ観てるせいか脳内で3Dから2Dに自動変換できるようになってしまった笑
ディズニーシアター訓練(?)おすすめ+4
-1
-
317. 匿名 2020/03/09(月) 23:03:27
>>302
クルエラデヴィ〜クルエラデヴィ〜
最高に怖い女〜♪+7
-1
-
318. 匿名 2020/03/09(月) 23:03:55
>>305
小学生くらいまでの女の子って王子様よりお姫様そのものが好きだよね+35
-0
-
319. 匿名 2020/03/09(月) 23:09:32
水の動きが好き!不思議の国のアリス大好き+17
-0
-
320. 匿名 2020/03/09(月) 23:11:41
101匹わんちゃん大好きだった〜
冒頭の奥さん候補探しからの飼い主同士を引き合せるのと、犬たちが遠吠えで伝達するのと、ホーレスのサンドイッチがなんか美味しそうだったのと、犬たちが炭で変装するのとか楽しかったなぁ
+14
-0
-
321. 匿名 2020/03/09(月) 23:13:54
ウォルトが人種差別主義者だったって本当かな
作品はご存命時代の方が好きだから複雑だわ…+8
-0
-
322. 匿名 2020/03/09(月) 23:17:08
現代的な自立したプリンセスもいいんだけど、しなやかで上品で優しい、昔ながらのプリンセスが素敵だな〜ってやっぱり思っちゃうな
手や足の動き、目線の動かし方、どれをとっても美しいんだもん
そのプリンセスを迎えに来る王子様も紳士的で、すごく丁寧にプリンセスをエスコートしてくれるでしょ
そういう夢物語が見たいんだよ〜
今のディズニーはプリンセスが庶民的過ぎるというか、美しい舞台の楽屋裏を見せられているみたいで、どうも観た後スッキリしないんだよね+61
-0
-
323. 匿名 2020/03/09(月) 23:19:36
>>300
白雪姫は24枚(1秒作るのに必要な絵)すべて手書き、一般アニメは大体8枚くらい
+20
-0
-
324. 匿名 2020/03/09(月) 23:20:06
動物の擬人化が上手いと思う
ちゃんとその動物の見た目なんだけど自然に人間のような表情(語彙力)+14
-0
-
325. 匿名 2020/03/09(月) 23:22:51
>>132
風間くんもオススメしてた!+3
-0
-
326. 匿名 2020/03/09(月) 23:27:41
>>216
可愛いしコケティッシュですね。
ティンカーベルって子供ながらになんかエロいなと思ってた。下品な意味ではなく。+8
-0
-
327. 匿名 2020/03/09(月) 23:34:53
アナ雪2のエルサはめっちゃかわいかった+1
-0
-
328. 匿名 2020/03/09(月) 23:36:45
マイナーなディズニー好きです!+36
-0
-
329. 匿名 2020/03/09(月) 23:37:49
>>69
シャンユーの声優は藤岡弘、さんです!+5
-0
-
330. 匿名 2020/03/09(月) 23:37:56
ディズニーに限らず最近のアニメが苦手です。
手書きのあったかい感じが好きです😊+12
-0
-
331. 匿名 2020/03/09(月) 23:47:04
>>307
だいすきな歌!!!+1
-0
-
332. 匿名 2020/03/09(月) 23:50:13
>>13
キラキラしててお砂糖みたい!きれいだなあ〜!+40
-0
-
333. 匿名 2020/03/10(火) 00:00:07
アナ雪のハンス王子、久しぶりに正統派の王子様が来た!と思ったらヴィランですごくガッカリした
一目惚れからの王道ラブストーリーが見たかった、現実は厳しいんだから夢見たっていいじゃない…
最近のディズニープリンセスは現実に忖度し過ぎで、おとぎ話ならではのハッピーエンドがなくなっちゃって寂しい+29
-0
-
334. 匿名 2020/03/10(火) 00:04:12
>>328
ディズニーの清掃シーン好き笑
泡や水の動きも好きだし食器のカチャカチャ音も好き+11
-0
-
335. 匿名 2020/03/10(火) 00:06:51
>>333
本当それ
おとぎの国に現実持ち込んでどうするのよ笑+25
-0
-
336. 匿名 2020/03/10(火) 00:10:46
魔法使いの弟子の水の描き方と表現が凄いと思う。カーリングも綺麗だし、ファンタジアって80年前の作品だよ。+9
-1
-
337. 匿名 2020/03/10(火) 00:13:42
>>1
ちょうど今夜、娘に白雪姫を見せたところでした!
小人達が仕事に出掛ける時、白雪姫からハゲ頭に行ってらっしゃいのチューをしてもらうシーンがすごく可愛い!
何度も並び直したり、口にチューしてもらいたがったり、怒りんぼキャラだから白雪姫から見えなくなってから思い出しデレデレしたり。
表情や動作が豊かに見えていいですよね(^-^)
+36
-0
-
338. 匿名 2020/03/10(火) 00:20:50
>>151
スルージ伯父さんは小説クリスマスキャロルのスルージがモデルだよ。
ミッキーのクリスマスキャロルはタイトルはミッキーとなってるけど、主役はスルージ伯父さん。
ミッキーはドケチなスルージの元で働くとクラチット役として出てる。
+6
-0
-
339. 匿名 2020/03/10(火) 00:20:59
>>220+9
-5
-
340. 匿名 2020/03/10(火) 00:23:16
眠れる森の美女が大好き!ビデオでもDVDでもなくLDがうちにあって毎日のように観てた
妖精がドレスやケーキを作るシーンは何度観てもわくわくする
+8
-0
-
341. 匿名 2020/03/10(火) 00:24:14
ティンカーベル仕草ひとつひとつがすごいかわいいんだよね
ビアンカの大冒険も女の子ねずみすらそういうのこもしだしてる
今のはわかりやすい女の子っぽい(ていうのがすでに時代なんだろうけど)
仕草っていうのをなくしてるね+12
-0
-
342. 匿名 2020/03/10(火) 00:25:17
>>220
めちゃ同感です。
白雪姫にはどんな状況でも気品を忘れないという強さを感じたし、卑屈にならず、自己肯定感を捨てずに努力する姿は素晴らしいと思いました。
それなのに「女は男に幸せにして貰う待ちのストーリーだ!とか一部のフェミが…。
ほんと、浅はかだわ。+36
-0
-
343. 匿名 2020/03/10(火) 00:34:47
>>220
あなたのコメントにプラスを100回押したいくらい全文同意!
初期のプリンセス達だって皆それぞれ強さを持ってるし、そこが美しいんだよね
変なフェミ連中こそ表面ばかりみて何にも分かってない+29
-1
-
344. 匿名 2020/03/10(火) 00:36:30
ピノキオ大好き♡🤥♡+21
-0
-
345. 匿名 2020/03/10(火) 00:51:19
美女と野獣大好き
ビーストとベルは勿論、使用人のポット夫人あんとルミエールにコグスワースの3人が気品もあって愛らしくて大好き+5
-0
-
346. 匿名 2020/03/10(火) 00:53:10
眠れる森の美女の、みんなを魔法で眠らせると色がくすんで暗くなるんだけど、キスで魔法がとけるとまたカラーに戻る
あのシーン大好き+18
-0
-
347. 匿名 2020/03/10(火) 01:06:25
白雪姫やシンデレラは内面からプリンセスなんだよね
粗末な扱いを受けても尊厳を捨てたりしないし、自分の美しさに嫌味なく自信を持ってて、優しい
シンデレラ3は絵の高級感は昔より下がったけど、シンデレラの品はぎりぎり保たれてたと思う
あと顔が良くないアナスタシアも心の純粋さを認めてもらえた所が好き
現実じゃ綺麗事だからこそファンタジーではそういうのが見たいんだよー+13
-0
-
348. 匿名 2020/03/10(火) 01:07:27
>>13
このドレスのブルーグレーな感じとかタッチも良い!+49
-1
-
349. 匿名 2020/03/10(火) 01:11:51
>>225
眠れる森の美女の終盤でオーロラ姫が眠りから覚めて王子と踊るシーンでピンクとブルーに色が変わってたと思うんだけど記憶違いかな?
+12
-0
-
350. 匿名 2020/03/10(火) 01:14:11
小さい頃 ピーターパンの人魚に憧れてました(笑)
今見ても魅力的です…意地悪だけどピーターが大好きで嫉妬してる感情が可愛い。
そしてブラザーベア今見ても何回も泣きます。+30
-0
-
351. 匿名 2020/03/10(火) 01:15:59
>>51
わたしも!ビデオもカセットテープも擦り切れるまで見たし聞いた!オーロラ姫が1番好きだったなぁ+11
-0
-
352. 匿名 2020/03/10(火) 01:19:54
少し前、昔のシンデレラを観たあとにアナ雪観たら…それまでアナ雪嫌いじゃなかったのに、目がでかすぎて全然可愛くないなぁと思ってしまった。+7
-0
-
353. 匿名 2020/03/10(火) 01:31:51
眠れる森の美女で動物たちがオーロラ姫喜ばそうと王子様の格好するのがかわいい+28
-0
-
354. 匿名 2020/03/10(火) 01:32:07
美女と野獣のダンスシーンで天井の絵画が元に戻ってゆく所が好き過ぎる
美しくて本当に見惚れちゃう+7
-0
-
355. 匿名 2020/03/10(火) 01:47:12
>>26
絵画みたい!+11
-0
-
356. 匿名 2020/03/10(火) 01:48:33
>>307
大好き!隠れキャラでベルが歩いてるんだよね!+4
-0
-
357. 匿名 2020/03/10(火) 01:50:22
>>330
オリバーいいよねー!!
オープニングの曲も好きだし、松崎しげると木の実ナナの吹替えも味があって好き+2
-0
-
358. 匿名 2020/03/10(火) 01:50:24
女性が輝く話は好きだけどアナ雪はなんか違うと思ったわ
品も気の強さも兼ね備えてるシンデレラと比べちゃうとアナは野暮ったいしエルサはメンヘラだからなぁ(嫌いじゃないけどね)+20
-0
-
359. 匿名 2020/03/10(火) 02:02:04
>>350
色合いもデザインも動きもキャラクターもなにもかも好き!+10
-0
-
360. 匿名 2020/03/10(火) 02:05:10
ターザン
ブラザーベア
フィルコリンズの歌がまた良いのよね
あとトレジャープラネットあたりもかなり名作だと思う!!
ピクサーとかプリンセスも良いけど、冒険活劇も観たーい+13
-0
-
361. 匿名 2020/03/10(火) 02:09:01
>>283
言ったのエマワトソンじゃないよね
あの才媛がそんな浅はかなこと言うはずない+0
-10
-
362. 匿名 2020/03/10(火) 02:19:09
>>98
アニメならではのキャラクターの表情が愛らしくていいのにね。。
特にジーニーとか美女と野獣のポット夫人みたいな、現実にはいないキャラを実写化されると興醒め。+19
-0
-
363. 匿名 2020/03/10(火) 02:20:48
魔法にかけられてが大好きです!
冒頭15分くらいしかないけど。笑
ジゼルの公式グッズがないのが悲しい。
+5
-0
-
364. 匿名 2020/03/10(火) 02:21:20
>>123
シンバもナラもライオンなのに美男美女感溢れててすごいよね!+16
-0
-
365. 匿名 2020/03/10(火) 02:32:29
>>179
そりゃ名作だからな。
+2
-3
-
366. 匿名 2020/03/10(火) 03:21:24
見ている人が私もこうなりたい!って思わせる、キャラクターの動きやデザインだった。+37
-0
-
367. 匿名 2020/03/10(火) 03:25:51
トピずれかもしれないけど、ディズニープリンセスの映画のトリビアがまとめられてる記事!
これを読んで映画を見ると、また面白さが増す!実は名前がない王子もいる⁉ ディズニープリンセス7人の特徴が分かるトリビア27|エル・ガール オンラインellegirl.jpディズニープリンセスは強く、優しく、賢く、そして信じた夢をあきらめないヒロインとして知られる。歴代ディズニープリンセスのなかでも絶大な人気を誇る、ラプンツェル、ジャスミン、ベル、アリエル、オーロラ姫、シンデレラ、白雪姫の「神7」たちの知られざる一面...
+10
-1
-
368. 匿名 2020/03/10(火) 04:13:56
>>113
愛くるしい表情は手描きじゃなきゃ出ないよ
ダンボによしよししたい~+17
-0
-
369. 匿名 2020/03/10(火) 04:23:29
>>252
手描きではヒロインからエキストラまで丁寧に描かれていてどの場面も目を見張るようにして見てた
今はメインキャストさえ安っぽいんだな
+2
-0
-
370. 匿名 2020/03/10(火) 04:57:02
>>1
不思議の国のアリス大好きで暗記までは行かないけどほぼ言える位見てる!
プリンセスシリーズも大好きなんだけど最近のは王子様!って感じじゃない野暮ったいのが多いから見ててもん〜…手なっちゃう!せめてディズニー映画だけは夢見させて〜!+20
-0
-
371. 匿名 2020/03/10(火) 05:02:37
アナログの色使いとちょっと持ったりした動きが大好き!
あと昔独特のちょっと棒読みだけど引き込まれる声優陣とか!
ディズニーって動物の描き方が天才だよね!
ジャングルブック大好き!+3
-0
-
372. 匿名 2020/03/10(火) 06:11:25
ラプンツェルはディズニーチャンネルでちさょっと手書き感あるレトロな感じの絵でアニメやってるよね。
私はわりとあの絵は好きよ。
アナ雪も絵本だと手書きみたいのある。
cgになったら本当みんな似たような顔になってて悲しい。
+4
-0
-
373. 匿名 2020/03/10(火) 07:29:44
>>361
エマワトソンだよ。Me too運動にも積極的に発言してたしフェミニストだよ。
+15
-0
-
374. 匿名 2020/03/10(火) 07:52:23
手書きの時の髪や服の柔らかさを表現しているところすごく好きです。
分かる方いらっしゃいますか?+8
-0
-
375. 匿名 2020/03/10(火) 07:56:13
>>143
同感です。
時代の流れなのかもしれないけれど、女性の魅力という概念が変わったんだと思う。ポップスの世界でも下着のような衣装で歌い踊る女性シンガーが沢山いる。
ディズニーのプリンセスも表情つけ過ぎ、声張り上げ過ぎ。+5
-0
-
376. 匿名 2020/03/10(火) 07:57:55
>>26
同じく!
今見たらもう本当に綺麗で、うっとりしちゃう。
小さい時に何回観てたけど贅沢な時間だったんだなぁって思うわ〜+9
-0
-
377. 匿名 2020/03/10(火) 07:58:53
ハリーポッターもディズニーに手描きでやってほしいな。
魔法の場面とか実写より良いんじゃないか?+3
-1
-
378. 匿名 2020/03/10(火) 08:18:24
クラシック作品大好きです。ほとんどDVDで持っています。シンデレラ、ピーターパン、ダンボ‥最近のCGのほうがおそらくお金はかかっていてリアルなんだけど、芸術的にうっとりくるものはあんまりないんですよね‥
私もシュガーラッシュのプリンセスには反対派です笑
個人的にはあとアリスが大好きです!
あのかわいさと不気味さも手描きなりではで唯一無二ですよね。実際のアリスさんのモデルさんもかわいいです。+29
-0
-
379. 匿名 2020/03/10(火) 08:26:12
>>333
アナ雪こそ、男性が見て面白いと思うのか違和感感じます‥王子様がヴィランだし、クリストフは身分が低いし、
終始女性同士最高ーひゃっほー!って感じで‥
女尊男卑を感じてしまいます。+11
-0
-
380. 匿名 2020/03/10(火) 08:38:02
手書き版のDVD買い集めたいけど、もう中古以外じゃ手に入らないですか??+0
-0
-
381. 匿名 2020/03/10(火) 09:11:09
>>14
レゴフレンズかと思った😂+4
-0
-
382. 匿名 2020/03/10(火) 09:27:43
>>14
何故全員目ん玉品剥いてるの+7
-0
-
383. 匿名 2020/03/10(火) 09:33:34
>>64
これは時代が変わったからしょうがない。
今は男に頼るか弱い姫より、男に媚びず自立した姫。
今か弱い女の子を主人公にしてもウケないし、品がある風の女も高飛車に見えてウケない。
今の時代、いちばん万人受けするのが勝気でおてんばな女の子なのよ+5
-1
-
384. 匿名 2020/03/10(火) 10:01:24
>>285
リトルマーメイドは?から?
日本のアニメーションの影響を受けていて
それで、目が大きくなったりしたんだって!+5
-0
-
385. 匿名 2020/03/10(火) 10:24:26
>>95
それほんとに思うなぁ、あんなに感動したのに…
私はMr.インクレディブルの1と2の肌質の違いにびっくりした。
技術の進歩を喜ぶ反面、前ほど集中して見られなくなっちゃった+6
-0
-
386. 匿名 2020/03/10(火) 10:29:13
>>361
エマワトソンがベルは性格的にコルセットはしなそうと提案したんだよ
それ以外にも本を読む時間を増やすために馬を歩かせて洗濯をするとか色々意見を出してた+11
-0
-
387. 匿名 2020/03/10(火) 11:42:52
>>386
>>373
エマワトソンが言ったんだ、なんか幻滅したー
その人の持つ知性とか教養ってこういうところで出るね
買いかぶり過ぎてたわ+6
-3
-
388. 匿名 2020/03/10(火) 11:49:31
動きがスローモーションで、酔ってしまわない?そこが良い❤️んだけど。+3
-0
-
389. 匿名 2020/03/10(火) 12:17:42
白雪姫最初はただ真っ白の肌だったんだけど
頬にピンクいれてみたら
スッタフがみんなイイネ!ってなったんだよね
チークの重要性を語ってる+9
-0
-
390. 匿名 2020/03/10(火) 12:18:31
>>31
大好き!!
大人になってみて、最後のお父さんの場面で泣いた。+3
-0
-
391. 匿名 2020/03/10(火) 12:22:13
>>193
美女と野獣も本から物語のように始まるよね!+2
-0
-
392. 匿名 2020/03/10(火) 12:27:03
>>212
私も、実写版シンデレラのドレスは衝撃だった。
ドレスは変身シーンの大切な要素だから、印象がかなり変わるよね。+2
-0
-
393. 匿名 2020/03/10(火) 12:38:49
>>223
私もこのシーンが今でも好きです。
子供の頃この3人の魔法のステッキに憧れて、菜箸にアルミホイル巻き付けてキラキラにして振ってました。+4
-0
-
394. 匿名 2020/03/10(火) 12:45:05
上手く言えないんだけど、例えば顔についたクリームをピッピッて手で拭うとクリームが綺麗さっぱり消えちゃう感じがなんか好きだった
リアルに考えたら手で拭っても顔や手にクリームが残るはずなんだけど、作画の都合上完全に消えるの
あと雨に濡れてもブルブルって頭揺らせば即座に乾くとか
この感じ今のCG絵だとちょっと違うんだよ+4
-1
-
395. 匿名 2020/03/10(火) 12:47:37
先月初めてプリキス見てとてもよかった!
あれが最後の手書きなんだっけ?
やっぱりディズニーの手書きは温かみや上品さも感じるからいいなあ。+2
-0
-
396. 匿名 2020/03/10(火) 12:50:07
トイストーリーはおもちゃたちが主役ってこともあって手書きより今ので正解とは思う。
ラプンツェルは手書きでも同じくらい人気出たんじゃないかな…+12
-0
-
397. 匿名 2020/03/10(火) 12:53:23
やっぱり手書きの方が個性が出せると思うんだ
特に顔
3Dだとみんな目がギョロギョロになりがちプリンセス
白雪姫やシンデレラなどの初代を3Dで想像したら…やっぱり別物になってしまう+8
-0
-
398. 匿名 2020/03/10(火) 13:00:06
>>359
アリエルよりももっと前なのにとても魅力的ですよね!
優しい色使いなのに意地悪(笑)+8
-0
-
399. 匿名 2020/03/10(火) 13:15:23
>>13
光の当て方とかシンデレラの表情、腕の動き、、表現方法が本当にきれい!!+6
-0
-
400. 匿名 2020/03/10(火) 13:30:57
小学生の頃誕生日やクリスマスのたびにディズニーのビデオ買ってもらってた!
なのにビデオだからもう見れない!DVDが出るのが一歩遅かった。もったいない!+7
-0
-
401. 匿名 2020/03/10(火) 13:36:06
>>14
>>75
私もこの作品大っ嫌い!!!
ストーリー自体は別にいいけど、なんでディズニープリンセスをだして今までの作品をバカにするようなシーンを作ったのかが理解できない。
シンデレラがガラスのクツを割って武器にするなんて絶対ありえない。
歌って魔法が使えることを否定したら、今までのファンタジー作品を全部貶してるようなもんじゃん。+13
-0
-
402. 匿名 2020/03/10(火) 13:43:05
101匹わんちゃん、何回見たかもうわからない!
セリフ全暗記して小学校のいつも一緒に101匹わんちゃん見てた友達と通学中にセリフ言い合いしながら通学してた笑+14
-0
-
403. 匿名 2020/03/10(火) 13:50:39
普通のアニメは1秒8コマだけど、ディズニー映画は24?コマで描かれててなめらかさが素晴らしかった
白雪姫を見たとき子供ながらに細かい動きに感動した
昨今の3DCGは魅力を感じない
日本人受けしない見た目と何でもかんでも3Dにしてしまって辟易
ピクサーと変わんないじゃん、技術はすごいけど…
その技術で3D映画をまたセル画でアナ雪とかリメイクしたら見る+5
-0
-
404. 匿名 2020/03/10(火) 13:58:20
>>29
20台前半だがわたしの頭の中のディズニーはまさにこのまま。
3Dになってからみる本数減った。
アニメでもアニメ映画でもジブリでもディズニーでも手書きだと本当にじわる+3
-1
-
405. 匿名 2020/03/10(火) 14:36:49
私も手書き方が好き!特に好きなのが「眠れる森の美女」
ゴシック調の線もこれまでとは違ってたし、それ絵柄にバレエ調の曲も優雅で素敵だった~。
オーロラが金髪じゃなくて黄金色っていうね。いまだに1番の名作だと思ってる。+19
-0
-
406. 匿名 2020/03/10(火) 14:38:28
>>389
たしか本物のチークか化粧品をセル画に使用してなかったけ??+6
-0
-
407. 匿名 2020/03/10(火) 14:38:33
手書きの方がいいとか言うけど作ってる方からしたら手書きは大変だししんどい+4
-2
-
408. 匿名 2020/03/10(火) 14:52:42
眠れる森の美女って女の子との憧れが詰まってる!
魔法の杖とか、森の隠れ家(しかも階段とかドアが木!!)とか、冒頭の絵本のキラキラ感(アンティークなのがまたニクイ)。
魔女3人組が内緒話するために小さくなる魔法もいいし、また隠れる場所が宝石箱?なのがまたさー、もうたまらんよね!笑+18
-0
-
409. 匿名 2020/03/10(火) 14:55:48
オーロラ姫って結局最後はブルーのドレスで絵本がとじるんだけど、商品化されるときピンクなんだよね~。ブルー派だからそこが切ない。+12
-1
-
410. 匿名 2020/03/10(火) 15:06:24
メリーポピンズも初めて見た時驚いたなぁ。実写の映画にアニメを加えたものが約60年も前のものなんて…
動物の絵も風景の絵もとっても素敵だった。
ジュリーアンドリュース扮するメリーポピンズも他の映画のプリンセスのように優美な動きだったし、気品に溢れる映画だった。そういうのが観たいよ〜、ディズニーさん!+9
-0
-
411. 匿名 2020/03/10(火) 15:14:24
>>14
大好きな美女と野獣とアラジンが、3Dの時代の作品じゃなくて本当によかった!!+9
-0
-
412. 匿名 2020/03/10(火) 15:19:15
昨今のCGアニメの動きはなんでもかんでもタメが大袈裟すぎて落ち着かない
普通になめらかに動かせばいいのになんかもったいぶった不自然なタメ作るよね
昔の手書きアニメにもタメはあるけど、実写をトレースしているからか不自然さはあんまり感じないんだよね
あと、女の子キャラが揃いも揃って片方の眉だけ吊り上げたドヤ顔ばっかりなのも嫌
朗らかに笑った顔あんまり見ない+8
-0
-
413. 匿名 2020/03/10(火) 15:24:38
>>377
それ面白そう。+0
-0
-
414. 匿名 2020/03/10(火) 15:26:15
>>247
人間の友達がいないコミュ症・・・?野獣?+0
-0
-
415. 匿名 2020/03/10(火) 15:43:17
>>155
うわー シンデレラだよね? 下品すぎる
元の上品なシンデレラはどこへ?
こんなんじゃ王子様の目にも止まらないよ
+7
-0
-
416. 匿名 2020/03/10(火) 15:54:56
>>155
シンデレラじゃないしなんか白人にも見えない
日本のアニメキャラっぽく見える
目がでかくて鼻が小さいからかな?+2
-0
-
417. 匿名 2020/03/10(火) 17:01:03
ファンタジアの半獣のシーン大好き+1
-0
-
418. 匿名 2020/03/10(火) 19:07:10
>>182
ヴィランズがフリーザ様か。
+1
-0
-
419. 匿名 2020/03/10(火) 19:46:59
>>147
これって、吹き替えは昔と変わってますか?
昔大好きだったロビンフッドとかクリスマスキャロル、DVDを買おうかと悩むけど、高確率で吹き替えが変わってると思うので、踏み切れない。子供の時の耳の記憶って鮮明で、今でも台詞をそっくりに言えるくらいなので、ぶち壊されてがっかりしたくないんです…
プーさんも子供の頃と歌詞から声優からだいぶ変わってしまい、子供のDVDでようやく慣れたけど、昔のまま変えないで欲しかったなと思います。+0
-0
-
420. 匿名 2020/03/10(火) 20:02:43
ティンカーベルの粉がキラキラで光っててほんとに可愛い!ピーターパン大好き(;-;)♥+14
-0
-
421. 匿名 2020/03/10(火) 20:25:17
>>245
しかもアリエルとに似ても似つかない顔立ちの人だよね+2
-0
-
422. 匿名 2020/03/10(火) 21:04:09
スターウォーズがデジタルで表現しきれなくて、フィルム撮影に戻ったのだから、
アニメもデジタル3Dやめて手書きアニメを再び作って!+4
-0
-
423. 匿名 2020/03/10(火) 23:52:38
>>414
クリストフじゃない?+1
-0
-
424. 匿名 2020/03/11(水) 00:16:31
手描きアニメーションを観ていて常々、水の表現がすごいなぁと感じます!
3dもリアル過ぎてすごいんだけど、なんと言うか躍動感があるような。+3
-1
-
425. 匿名 2020/03/29(日) 02:44:31
>>419
返信遅くなってすみません!
もうこのトピを見られていないかもですが…
吹替えはだいぶ変わっていました!
表現とか、翻訳も昔よりマイルドになっていて、記憶の中のスクルージさんとはちょっと違いましたね+1
-0
-
426. 匿名 2020/04/04(土) 17:31:07
>>425
返信してくださって嬉しいです、ありがとうございます。
やっぱり変わっているんですね。
でもクリスマスキャロルのあの雰囲気が好きなので、やっぱり買おうと思います。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する