-
1. 匿名 2020/03/09(月) 08:35:24
私は、あまりにも筋力がなくすぐ横になりたくなってしまうので、これはまずいと思い筋トレを始めました。
ダイエットや腹筋を割りたいなど理由はさまざまだと思いますが、皆さんの筋トレの目標はなんですか?+51
-0
-
2. 匿名 2020/03/09(月) 08:36:55
ダイエットと冷え性の改善+99
-3
-
3. 匿名 2020/03/09(月) 08:37:38
やればやるだけ目に見えて成果がわかるから+75
-2
-
4. 匿名 2020/03/09(月) 08:37:49
40代にもなると
お腹まわりに浮き輪状のお肉が
腰のあたりがジーンズに乗っかるので
クビレをつくるためにストレッチ
+96
-3
-
5. 匿名 2020/03/09(月) 08:38:05
真面目に、年取っても動けるように。+118
-0
-
6. 匿名 2020/03/09(月) 08:38:39
筋肉が暇してるから+27
-1
-
7. 匿名 2020/03/09(月) 08:38:57
体幹と腰痛対策ですね+50
-0
-
8. 匿名 2020/03/09(月) 08:38:58
強くなりたいから+55
-1
-
9. 匿名 2020/03/09(月) 08:39:17
軽くだけど習慣になってて、やったほうが体が楽だから続けてる
あと、サボるとお尻とか下がってくるような気がする+70
-1
-
10. 匿名 2020/03/09(月) 08:39:18
自分に自信を付けたいからかな
何かマウンティングされても、私には筋肉がある、と腹立つこともスルー出来るようなる+105
-1
-
11. 匿名 2020/03/09(月) 08:39:29
筋肉は裏切らないから+91
-0
-
12. 匿名 2020/03/09(月) 08:40:09
痩せたいから+38
-1
-
13. 匿名 2020/03/09(月) 08:40:20
卑怯な男になめられないように+17
-0
-
14. 匿名 2020/03/09(月) 08:40:57
膝が悪くて将来歩けなくなるのが心配だから筋トレ頑張ってます+29
-0
-
15. 匿名 2020/03/09(月) 08:41:11
+12
-15
-
16. 匿名 2020/03/09(月) 08:41:23
筋肉ついてる方が引き締まって見えるから。+49
-0
-
17. 匿名 2020/03/09(月) 08:41:26
元々体力がある方ではなかったし
老後にちゃんと動ける状態でないと意味がないからね
介護生活は絶対に嫌
普通に死にたい+63
-0
-
18. 匿名 2020/03/09(月) 08:41:48
女性は筋肉がないから冷えるって聞いたから とりあえずふくらはぎを暇見て鍛えてる。
あと 参観日で立ちっぱなしが辛くなったから 下半身は鍛えた方が良いかなと。+46
-0
-
19. 匿名 2020/03/09(月) 08:42:15
体型維持のために。+48
-0
-
20. 匿名 2020/03/09(月) 08:42:40
ダイエットと末端冷え性治したくてやってるけど
痩せて腰痛なくなったし足腰強くなったしオシャレやお出かけが楽しくて良いことばかりです
コロナ騒ぎであまりお出かけできないのが不満だけど
+35
-0
-
21. 匿名 2020/03/09(月) 08:43:31
>>11
逆に筋肉は忠実だと思う。
しっかり筋トレすれば筋肉はつくけどサボれば減る。
こんなに忠実なヤツはそうそういないで。+79
-0
-
22. 匿名 2020/03/09(月) 08:44:13
筋トレして筋肉ついたら心も多少強くなった気がする
自信がつくというか
あくまで個人的な感想です
+29
-0
-
23. 匿名 2020/03/09(月) 08:44:34
ダイエットとダンスの体幹鍛えるため+2
-0
-
24. 匿名 2020/03/09(月) 08:45:24
アラフォーですが老後の健康のためです。。そんなガチでしてないけどスクワットとセットで踏み台したり…。全く出歩かなかった義母は足悪くして認知機能低下中…一方近所のおばあさん義母と同年の70代だけど坂道でも自転車で働きに行ってて姿勢もいいし凄いハキハキしてるお洒落も好きみたい。血流を巡らせる為にも下半身の筋肉大事だな。。と思います+43
-0
-
25. 匿名 2020/03/09(月) 08:47:43
平熱が低いので
筋肉つけたら平熱上がると聞き、筋トレ始めました+11
-0
-
26. 匿名 2020/03/09(月) 08:48:11
細身の筋肉質の体になりたいから+19
-0
-
27. 匿名 2020/03/09(月) 08:48:56
>>13
私もこれ
勿論メイクをきつくするとかヒールのある靴を履くとかの対策もしているけど、精神的に筋肉ついてたらある程度の自信が持てるんじゃないかと思って始めた+16
-0
-
28. 匿名 2020/03/09(月) 08:49:20
あいつを守る為+9
-0
-
29. 匿名 2020/03/09(月) 08:55:35
2人目生まれたけど上の子がまだまだ抱っこしてほしい年齢で、スーパーとかで急に「抱っこ〜(泣)」と言われてめちゃくちゃ困ったから。
すぐ筋トレ初めて、今では抱っこ紐しながら横に2歳児抱っこしてカート押しながら買い物できるようになった。自分を体力のないひ弱だと思ってたけど、ムキムキママになれた+31
-1
-
30. 匿名 2020/03/09(月) 08:55:38
体が硬いので柔らかくなりたい
気づいたら筋トレもしてた+8
-0
-
31. 匿名 2020/03/09(月) 08:55:48
40歳くらいの体型がその後の人生の体型を決定づけると言われているので、今頑張っています。+37
-0
-
32. 匿名 2020/03/09(月) 08:55:54
>>1
軽い運動や筋トレは免疫力アップに不可欠
体温が上がり体内のウィルスを殺菌する
食事だけではだめ+27
-1
-
33. 匿名 2020/03/09(月) 08:57:00
ダルダルな体、カッコ悪い!+36
-0
-
34. 匿名 2020/03/09(月) 09:00:04
つまずかない為
スクワットしてます!効く!+16
-0
-
35. 匿名 2020/03/09(月) 09:02:10
自分の為⊂( ̄(工) ̄)⊃+16
-0
-
36. 匿名 2020/03/09(月) 09:04:10
最初は体重減らそうと思っていたけど、最近は老後の健康のためにやっている。
高齢者に関わる仕事しているけど、みんな足腰の筋肉が加齢とともに衰えて歩けなくなったり、
転んで骨折したりして寝たきりになる。
何もしないと筋肉って歳取るにつれ落ちてしまうので、意識して筋トレして維持しようと思う。
アラフィフなんだけどこれからも細々とやりたい。+33
-0
-
37. 匿名 2020/03/09(月) 09:04:42
>>33
ホントそう!同じ体重でも脂肪と筋肉じゃ見た目全然違うよね。ダルダルおばさんにはなりたくない(><)+24
-0
-
38. 匿名 2020/03/09(月) 09:06:14
>>28
サラ・コナーさんですか?
+11
-0
-
39. 匿名 2020/03/09(月) 09:08:30
GIジェーン思い出した+0
-0
-
40. 匿名 2020/03/09(月) 09:10:48
腰痛改善のため+2
-0
-
41. 匿名 2020/03/09(月) 09:12:20
>>10
そうなの?そういうもん?w+10
-1
-
42. 匿名 2020/03/09(月) 09:13:18
子宮筋腫ができて、体の冷えが良くないと知り筋力をアップして代謝を良くして体温をあげたいから+4
-0
-
43. 匿名 2020/03/09(月) 09:14:07
元気にシャキシャキあるからお婆ちゃんになりたいから!+4
-1
-
44. 匿名 2020/03/09(月) 09:14:58
ヘルニア持ちの20代です
腰痛対策でやってます+5
-0
-
45. 匿名 2020/03/09(月) 09:19:15
少しでもヒップアップするように願いを込めて。
筋トレしたら脂肪が取れるというより脂肪燃焼効果が上がる程度なので、ダイエットするなら食事制限した方が早い。+9
-1
-
46. 匿名 2020/03/09(月) 09:20:36
楽しいから+6
-0
-
47. 匿名 2020/03/09(月) 09:22:30
体型維持のため
病気で2ヶ月休んだら体重減って体脂肪率があがってお腹がたるんだ…
続けないとヤバイ体になってしまった+14
-0
-
48. 匿名 2020/03/09(月) 09:25:20
ダイエットの為+1
-0
-
49. 匿名 2020/03/09(月) 09:25:24
成果がわかるまで続けられない
モチベーションの低さをどうにかしたい+5
-0
-
50. 匿名 2020/03/09(月) 09:27:07
仕事で外回りとかアクティブな感じだと、きっと筋トレしていなかったと思う
1日中座りっぱなしの仕事だから意識して運動しないとドンドン老化していくし体力がなくなる+10
-1
-
51. 匿名 2020/03/09(月) 09:28:42
40代ですが やはり服をかっこよくきこなしていたい!っていうのと
40代でもまだまだ 年下よりいいカラダでいたい!ていうのと
一番は いつまでも旦那さんに奇麗な奥さんって思われていたい!+22
-0
-
52. 匿名 2020/03/09(月) 09:29:37
筋力弱ってぎっくり腰をするようになったから……+2
-1
-
53. 匿名 2020/03/09(月) 09:32:57
>>5
間違いない
筋肉量は20代がピークで、何もしなければそこから減る一方…
何もしないと40代後半からの急な体力低下が半端ないらしいえっ、そうだったの?!思い込みやすい"ダイエット"の「迷信」&「誤解」をまとめてご紹介 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com思い込み、ダイエット、迷信、誤解、まとめ、そうだったの、意外、脂肪、カロリー、消費、摂取、ナッツ、油、代謝、筋肉、年、40代、健康、筋トレ、睡眠、7時間、栄養、効率、肥満、朝食、夜食、体重、増加、食事、消化、良い、プロテイン、カゼイン、運動、習慣、ジ...
+11
-0
-
54. 匿名 2020/03/09(月) 09:34:00
しないとむくみヤバい。代謝が悪いんだろうね。かかと上げ下ろしやスクワット50回くらい時間かけてやらないと翌朝足ぱんぱんで靴履けない。上半身も動かさないと肩こりひどいし。肉体労働してるのに。+8
-0
-
55. 匿名 2020/03/09(月) 09:35:18
>>15
この先生、今テレビに出てるけど話すの下手くそで本当聞き取りにくい。+10
-0
-
56. 匿名 2020/03/09(月) 09:42:37
ここ見て最近サボり気味だったスクワットしてます。簡単な筋トレでも継続してしようと思います+9
-0
-
57. 匿名 2020/03/09(月) 09:45:49
身軽になりたいから
断捨離で物を減らしたりしたけど、自分の身体が1番整ってなかった
しなやかな体型なら、高価な服じゃなくてもサラッとかっこよく着こなせるし、出掛ける支度も簡単になって身軽になるかなーと
今は外出自粛中だから、宅トレを地道に頑張るよ💪+24
-0
-
58. 匿名 2020/03/09(月) 09:49:36
>>28
ひょっとしてうちのこと?
+16
-1
-
59. 匿名 2020/03/09(月) 09:57:16
健康目的
軽い筋トレでも歳をとってから脚が上がらないみたいな事は防げる
+8
-1
-
60. 匿名 2020/03/09(月) 10:01:36
体力なさ過ぎて出かけるのが辛くなってきたから
体力づくりに始めました。+5
-0
-
61. 匿名 2020/03/09(月) 10:01:42
運動不足で筋肉も落ちまくりで体が固くなって動きが鈍くなった
でも元々体力が弱く持病もあり何かのスポーツも出来ず困ってたら
自分のペースでやっていいと言われた筋トレなら出来ると思い
通い出したら大正解だった
人並みには出来ないけど以前の私からしたら凄い進歩
家でも出来るしホントやって良かった。ずっと続けるよ+9
-0
-
62. 匿名 2020/03/09(月) 10:02:52
老後のためさ
+13
-0
-
63. 匿名 2020/03/09(月) 10:04:27
喧嘩に勝つため+2
-0
-
64. 匿名 2020/03/09(月) 10:07:06
シルエットを綺麗にみせるため
あと、やってると心が健康になる!+20
-0
-
65. 匿名 2020/03/09(月) 10:12:28
>>34
全く運動しないのでスクワットで筋肉痛になってしまい、ストレッチも追加した
その結果、体力も柔軟性も付いて正に一石二鳥😊
+7
-0
-
66. 匿名 2020/03/09(月) 10:16:35
・腰痛予防
・老後のため
・代謝あげて痩せやすい体作り+7
-0
-
67. 匿名 2020/03/09(月) 10:22:35
昨年からフルートを始めました。
先生にガンガン叱られて「体幹ゼロ、腹筋ゼロ、吹く以前の問題!!」と、みんなの前で言われて悔しすぎて恥ずかしすぎて、そこから体幹と腹筋を鍛える筋トレを始めました。
そこから徐々に上達していき、先月初めて先生に誉められました。
もっと上手くなりたいのもありますが、筋トレやめた瞬間に下手くそに逆戻りしそうで怖くて続けています。
+27
-0
-
68. 匿名 2020/03/09(月) 10:34:59
自己流はいかんよ。
変なつき方して、体型が悪くなる+4
-5
-
69. 匿名 2020/03/09(月) 10:41:20
>>68
みんなが専属トレーナー付けてできるわけないんだから自己流でも色々試しながら自分に合ったのやることが大事
自己流はダメとか膝痛めるとか無理なダイエットはすぐリバウンドするってのは全部デブの言い訳+14
-4
-
70. 匿名 2020/03/09(月) 10:42:15
本当コロナ迷惑よ。こっちは自分を高める為にジムで体力作りしてんのにさ、今世間じゃジム通いは不謹慎扱いでしょ。体力作りをしてるって普通は褒められるべき事だと思うけどね。+12
-7
-
71. 匿名 2020/03/09(月) 10:44:32
旦那のためにしてる+0
-2
-
72. 匿名 2020/03/09(月) 10:52:50
肩こり腰痛予防、冷え性改善、更年期症状やPMS症状の緩和、体力強化と疲れやすさの改善、食べたいものを美味しく食べる為+8
-0
-
73. 匿名 2020/03/09(月) 10:53:38
>>10
なに面白いじゃんwww+8
-0
-
74. 匿名 2020/03/09(月) 11:00:17
なんとなーくスクワットやプランクしててちょっとスッキリしたかな?ってくらいで長期休暇があってサボり&食べまくりした後体重測ったら体重もサイズも増えてなくて「これが筋肉の効果!!」ってなってから1日10回でもいいからとりあえず毎日続ける習慣ついた+7
-0
-
75. 匿名 2020/03/09(月) 11:09:44
自分のうっかりでドラゴを解き放ってしまったので、
世界を救わないといけないからです。+5
-1
-
76. 匿名 2020/03/09(月) 11:20:03
>>55
疲れてるんだよ、、+2
-0
-
77. 匿名 2020/03/09(月) 11:31:42
近くにジムなんて無いど田舎なので自己流でやってる
自分で調べて勉強して色々考えながらやるのが楽しい+5
-1
-
78. 匿名 2020/03/09(月) 11:33:06
子供と全力で向き合いたいから+2
-0
-
79. 匿名 2020/03/09(月) 11:38:45
自己肯定感高めるため
+7
-0
-
80. 匿名 2020/03/09(月) 11:39:32
自信つけるように+5
-0
-
81. 匿名 2020/03/09(月) 11:39:53
>>70
ヨガ教室も危ないのかな。+4
-0
-
82. 匿名 2020/03/09(月) 12:01:48
とんでもなくすごく太ってしまい
ジムで水中ウォーキングと、500mくらい泳ぐとかやってて1か月半で8kg落ちたんだけど、それから同じメニューをやっても半年間全く体重変化なし。
軽く筋トレを導入したら2ヶ月で5kg落ちて、筋トレの大切さを感じた
+19
-0
-
83. 匿名 2020/03/09(月) 12:06:11
>>70
そうそう。なぜかジムを異様に目の敵にしてる人いるけど、職場で8時間近くオフィスにこもってるになーと思う。仕事は仕方ないけどジムは行かなくてもいいもんでしょ!?
と言われても、心身を整えるためにジムがルーティンであるんだよね。
メディアがスポーツジムで感染とか卓球教室で感染とかへんに煽り過ぎてる+4
-4
-
84. 匿名 2020/03/09(月) 12:25:36
>>70
自宅トレーニング派もいるけど、
職場でも家庭でもない場所で、没頭出来る場所が欲しい者としては、やっぱりジムに行けないのは辛いよね。
習慣化してたならなおさら。
+5
-0
-
85. 匿名 2020/03/09(月) 12:26:53
>>69
専属トレーナーまでお金かけなくてもフォームは大事よ
正しい姿勢じゃないと効果も半減、体のバランスも悪くなって痛めちゃう
せっかく健康になろうと思ってトレーニングしたのにケガしたら本末転倒じゃん
自己流スクワットで膝腰やっちゃう人多いよ+2
-1
-
86. 匿名 2020/03/09(月) 12:27:17
おしゃべりしに来てるおばちゃん多いのはジムというよりスポクラだよね
全国展開してるジムになると、プールとかスタジオとかエステにも手を出してスポクラ化してるのも多いけど+3
-0
-
87. 匿名 2020/03/09(月) 12:47:29
筋トレが好き。
ついでに体が引き締まっていく感じ。
今子供達が休校中でジムに行けないので、お家トレーニングを始めました。
エアロバイクのコンパクト版(漕ぐ部分だけの)とダンベルを揃え、YouTubeで筋トレ動画を見て自己トレ始めたのだけど
ジムのマシーンでは鍛えられなかった新しい筋肉に気づいてとても楽しい。
来月末でジムは解約することにしました。+15
-0
-
88. 匿名 2020/03/09(月) 12:53:58
ムッキムキのガッチガチまではなりたくないけど、程よくあったほうがいろいろと良いから。肩こり、腰痛、冷え性、姿勢を改善するにはあったほうがいいものだから。
+0
-1
-
89. 匿名 2020/03/09(月) 13:22:42
>>33
足細いけど尻が下がって腰が樽の人いるよね+2
-0
-
90. 匿名 2020/03/09(月) 13:32:08
>>70
ジム行ってもしっかりトレーニングしてる人は免疫力あるからコロナにかからない
かかる人はジムに来てタラタラ動いてお喋りしてる高齢者だよ+6
-5
-
91. 匿名 2020/03/09(月) 13:33:55
痩せ筋トレやってます。
やってたらモモに筋肉付いたのか歩きが凄く楽でスイスイ歩けるのを実感
痩せるためより今じゃ健康の為って感じです。+9
-0
-
92. 匿名 2020/03/09(月) 13:39:10
子供の園にたまたま小学校の同窓生が子供連れて通ってたんだけど、綺麗で体型もキープしてるのを見て自分も火がついた!
ジム行く時間ないから自己流でメニュー組んで一年間コツコツ頑張った。
LだったボトムスXSまで下げた!+17
-0
-
93. 匿名 2020/03/09(月) 14:28:12
デプになりたくないし、そもそも太ってると服がキツくてストレス。わざわざ買い直ししたくないし。+5
-0
-
94. 匿名 2020/03/09(月) 14:32:26
>>3
どんな成果ですか?
良ければ教えて下さい。+1
-3
-
95. 匿名 2020/03/09(月) 14:34:20
立ち仕事、始めはすぐあしが疲れてた、だから脚に筋肉つけたくてスクワットやり始めたら今では仕事一日してもたいして疲れなくなった。+4
-0
-
96. 匿名 2020/03/09(月) 14:39:55
ブヨブヨの身体には何着ても似合わないし
例えブランド着ててもカッコイイとは思わない。そのブランドが下がる。
筋トレして程よく引き締まった身体には
安い服でもカッコイイ。
と思って今引き締め中💦+15
-0
-
97. 匿名 2020/03/09(月) 14:41:09
主です
意外と体力づくりの方が多いんですね。
私は1ヶ月くらい続けていますが、まったく筋力がなかったせいか、未だに同じメニューなのに毎回筋肉痛で苦しんでいます。
お互い頑張りましょ!+6
-0
-
98. 匿名 2020/03/09(月) 14:56:25
格闘技の試合に勝つためにやってます
今はコロナで全然練習出来ていないので筋トレに力入れてます
筋トレもできなくなったら毎日退屈すぎて何したら良いのか分からなくなりますね笑+0
-0
-
99. 匿名 2020/03/09(月) 15:18:03
>>29
ママ素敵✨✨+4
-0
-
100. 匿名 2020/03/09(月) 15:58:11
>>94
嫌味笑+0
-1
-
101. 匿名 2020/03/09(月) 23:52:13
素敵な服を素敵に着たいから!+4
-0
-
102. 匿名 2020/03/09(月) 23:55:44
慢性の腰痛で、腹筋を鍛えると腰への負担が和らぐとのことで腹筋開始。
結果、腰痛改善。
続けます。+1
-0
-
103. 匿名 2020/03/10(火) 07:53:49
>>98
格好いい!+1
-0
-
104. 匿名 2020/03/10(火) 11:58:33
>>44
20代で腰痛持ち大変ね、頑張れ+0
-0
-
105. 匿名 2020/03/12(木) 00:24:57
>>83
煽ってはいないだろう…ほんとにリスク高い場所だよ
容易に想像つくよね?+0
-0
-
106. 匿名 2020/03/12(木) 00:53:08
>>105
なるかどうかわからないコロナ
重症化する可能性が結構低いコロナ
そのリスクと確実に起こる筋肉の減少を天秤にかけて、どっちが自分に必要かを考えた結果、ジムに行くんじゃない?+2
-1
-
107. 匿名 2020/03/12(木) 17:06:27
>>106
だろうな
自分も長年やってて行きたい衝動を抑える時に106さんのコメントの様になる
抑えるのが大げさでなく必死だよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する