ガールズちゃんねる

激務を乗り切る方法教えて下さい!

189コメント2020/03/14(土) 14:40

  • 1. 匿名 2020/03/08(日) 19:41:21 

    仕事が繁忙期に入り、平日は22〜23時くらいまで残業、土曜日も出勤しています。
    最近はクマが酷くてお肌もボロボロ、食欲もありません。
    忙しくない他の課の人にもイライラしてしまって、精神的にも余裕がなくなってきてしまいました。
    どんなことでもいいので、激務を乗り越える方法を教えて下さい。

    +174

    -4

  • 2. 匿名 2020/03/08(日) 19:43:23 

    +12

    -38

  • 3. 匿名 2020/03/08(日) 19:43:42 

    リポビタンD

    +32

    -5

  • 4. 匿名 2020/03/08(日) 19:43:46 

    激務を乗り切る方法教えて下さい!

    +7

    -7

  • 5. 匿名 2020/03/08(日) 19:43:46 

    気合!!!!!

    +9

    -8

  • 6. 匿名 2020/03/08(日) 19:44:00 

    激務を乗り切る方法教えて下さい!

    +40

    -1

  • 7. 匿名 2020/03/08(日) 19:44:01 

    小さなご褒美を毎日用意する。
    私だったら甘いもの。
    だから痩せない。
    誰かたすけて。

    +243

    -2

  • 8. 匿名 2020/03/08(日) 19:44:04 

    ドリフ大爆笑の歌を歌いながらの作業はどうですか?
    「ド、ド、ドリフの大爆笑~」のリズムは軽快です。

    +88

    -1

  • 9. 匿名 2020/03/08(日) 19:44:19 

    割り切って耐えるか転職するしかないのでは

    +105

    -1

  • 10. 匿名 2020/03/08(日) 19:44:21 

    誰かに愚痴を聞いてもらう

    +21

    -5

  • 11. 匿名 2020/03/08(日) 19:44:21 

    主わかる
    私も今コロナで出勤できない人のしわ寄せが来てるから、毎日激務ちょっと性格が悪くなってる。こんな自分が嫌になってるけど、生活の為に仕方ない。

    +192

    -6

  • 12. 匿名 2020/03/08(日) 19:44:35 

    基礎体力がないと乗り切れない。
    自宅では刺激を受けないようにして睡眠をとる。
    自律神経失調症に気をつけて。電気も眩しく感じるようになると危ないよ。

    +111

    -2

  • 13. 匿名 2020/03/08(日) 19:44:37 

    >>4
    これ飲んだら、全身にボツボツ出てきた…

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2020/03/08(日) 19:44:37 

    夕食は残業の合間に、パンとかおにぎりを食べておく。空腹が満たされると、疲れにくくなるよ。

    +78

    -0

  • 15. 匿名 2020/03/08(日) 19:44:58 

    私は休みの日にスーパー銭湯と岩盤浴を楽しんでたよー!
    そのまま繁忙期を乗り切る!! 
    頑張れ!!

    今はコロナで行けないかな、、

    +73

    -1

  • 16. 匿名 2020/03/08(日) 19:45:02 

    多分主が思ってるだけで、他の人から見れば激務ではないよ。
    甘えてはいけない。
    感謝の心を持ちなさい。
    こんな私を入社させてくださったという感謝の心が足りないのでは?
    自己評価が過ぎるんだと思いますよ

    +4

    -115

  • 17. 匿名 2020/03/08(日) 19:45:10 

    毎日お疲れ様です。
    私も激務で辛かった事が何度もあったんですが、今コロナの影響で仕事が暇になって仕事もすごい減らされてます。
    会社側は有給使っていいと言ってくれてるのでまだありがたいんですが、お金を稼げる・仕事があるってとてもありがたい事なんだなって今改めて実感してます。
    今はそんなふうに思えないかもしれないけど、、

    +78

    -1

  • 18. 匿名 2020/03/08(日) 19:45:18 

    呪文のように「いつかは終わる、やれば終わる」って自分に言い聞かせてる

    +94

    -1

  • 19. 匿名 2020/03/08(日) 19:45:20 

    >>1
    頑張れ、主さん❗❗❗❗❗
    でも無理はしないで❗❗❗❗

    +70

    -1

  • 20. 匿名 2020/03/08(日) 19:45:23 

    ガルちゃんせんと、寝れる時に寝とこ

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2020/03/08(日) 19:45:27 

    ひたすら給料日のことを考える。
    頑張ればそのぶん給料が増えるんだ!と考えてる。

    +61

    -0

  • 22. 匿名 2020/03/08(日) 19:45:28 

    部屋にブルーシート敷いて
    そのうえにいらない皿をおもいきりぶつけて叩き割る

    +1

    -6

  • 23. 匿名 2020/03/08(日) 19:45:44 

    激務を乗り切る方法教えて下さい!

    +3

    -4

  • 24. 匿名 2020/03/08(日) 19:45:44 

    激務で帯状疱疹発症した人いるから無理しないようにね。

    +53

    -1

  • 25. 匿名 2020/03/08(日) 19:45:55 

    私はロングスリーパーだから眠りを重要視するから出来るだけ質のいい睡眠をとるように心がけるぐらいかな。
    ハーブティー飲んだり。寝る時間少ないなら質を上げるしかない!

    +50

    -1

  • 26. 匿名 2020/03/08(日) 19:46:02 

    全く一緒。
    なんならウチは繁忙期でなくても土曜日出勤。
    私も明日からまた残業だ…
    本当に誰か元気の出る方法教えて欲しい。

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/08(日) 19:46:31 

    毎日お疲れさま。
    そんな時くらい暇な人もヘルプで回してくれたらいいのにね。
    ちなみに、私も激務で死にかけてる時は外食で美味しいものを食べます。昼は菓子パンかじりながら仕事してるから、少しくらい贅沢してもいいだろーと思ってます。

    +51

    -1

  • 28. 匿名 2020/03/08(日) 19:46:36 

    次の休みはあと何日とカウントダウンする。何日もー、何時までもー、って先見るより気持ち楽になるのは私だけ?

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2020/03/08(日) 19:46:43 

    激務で辛い時、風呂に入ってコンビニでかったスパイシーチキン食べながらYouTubeみてると凄いすっきりする、ごめん健康にはあんまり良くないのだけども…

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2020/03/08(日) 19:46:51 

    >>16
    こんな私を入社させてくださった

    そこまで自分を下卑しなくても。

    +58

    -0

  • 31. 匿名 2020/03/08(日) 19:47:06 

    帰宅後1時間以内に寝るって決めてる
    ダラダラせず睡眠を確保するために

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/08(日) 19:47:10 

    >>1
    わたし24時がリミット
    3時まで働いたことあるよ
    とにかく気力!
    ご飯も食べれない時あるけど、頑張って!

    でも一言だけ

    その職場おかしいから早く抜け出してね

    +108

    -1

  • 33. 匿名 2020/03/08(日) 19:47:25 

    仕事終わりにコンビニに寄ってご褒美を買う

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/08(日) 19:47:25 

    遠慮しないで休むといいよ
    仕事が回らなくても主さんのせいじゃないから

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2020/03/08(日) 19:47:31 

    仕事が終わったらどんなことするか妄想しながら頑張る
    帰りにデザートを買って食べるとかどんなささやかなことでもいいので楽しみを設ける

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2020/03/08(日) 19:47:33 

    ランチをケチらない
    お昼ご飯に満足すると午後も頑張れるし午前中仕事もお昼が楽しみになる

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/08(日) 19:47:34 

    >>16
    何目線なのか全くわからんし、主の何を知ってるねんw

    +36

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/08(日) 19:47:42 

    モンスターのピンク飲んでます。
    大好きなので復活したことが嬉しすぎて、繁忙期だけど飲むと元気になります!

    +1

    -4

  • 39. 匿名 2020/03/08(日) 19:48:50 

    菓子をつまむ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/08(日) 19:49:02 

    睡眠第一です!

    体力をつけよう!と食に走ると
    太るだけです。
    私5年で10kg位太りました www

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/08(日) 19:49:51 

    前に朝8時から23時までを週5日退職するまでずっと、繁忙期は三週間休みなしを体験したけど、当時はひたすらお金のことばかり考えて乗り切った。きつかったけど身体が悲鳴上げるまで働けたのは残業代はきっちり出てボーナスも出たからだったし。働けば働いた分だけお金入った。あの頃は給料明細を見ることだけが唯一の楽しみだったな。こんなに稼げる自分すげーみたいな。

    +58

    -1

  • 42. 匿名 2020/03/08(日) 19:50:00 

    私は本当に精神的追い詰められたら、好きな物食べる、好きなアロマを使う、すぐに風呂に入る、いつもよりパックしたり洗顔を丁寧にする、すぐに寝るをする。
    もう考えたりしないで、寝れるときに寝るテレビやネット見ない。

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/08(日) 19:50:05 

    栄養と睡眠。特に睡眠は大事だと思う。

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/08(日) 19:51:27 

    昼食べてから今起きた。寝て終わった。泣きたい
    また明日から土曜まで働く

    +38

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/08(日) 19:51:41 

    無心になる限る。
    終わるまでのカウントダウンも。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2020/03/08(日) 19:51:49 

    用意周到にサボる

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2020/03/08(日) 19:51:54 

    >>1
    自分自身にリミッターを決めないことかな 例えば18連勤が限界とかさ 限界を決めるとそこで尽きる

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/08(日) 19:51:56 

    ごはんを思い切ってコンビニ弁当かスーパーのお惣菜にして食器洗いという手間を省く

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2020/03/08(日) 19:52:19 

    主さん、経理関係のお仕事かしら?

    私は、長丁場なら合間あいまで、短期間だったら終わったときに とご褒美買っておきます
    美味しいドライフルーツとか 美容院予約しておいてヘッドスパとか、ジャンキーじゃない自分が綺麗になれる系のやつ!!!繁忙期の終焉と共に女子力もあがる!!

    +33

    -1

  • 50. 匿名 2020/03/08(日) 19:52:26 

    私もすごい忙しいところで働いてました。
    それこそ終電の時間にも終わらず、タクシー代出るからと言われ、あちこち痛めながらも頑張って働いてました。
    2回くらい倒れたけど、割と元気な方だったと思う。
    会社も一時間半くらいかかって通勤してて。
    帰宅したらシャワー浴びて少し寝てまた会社行って。
    乗りきれたのは、信頼されてたのと体力とあとお金です!!
    がっつり稼げる繁忙期は気合い入ってました。

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/08(日) 19:52:43 

    >>10
    仕事に限らず愚痴って状況が良くなるならそうするけどそうじゃないでしょ?
    愚痴られた方は一方的に負の感情を浴びせられていい迷惑。

    +7

    -5

  • 52. 匿名 2020/03/08(日) 19:52:44 

    >>16
    ずいぶんと厳しい意見ね。

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2020/03/08(日) 19:52:59 

    20時くらいにコンビニ行って美味しそうなお弁当とか買って食べる!
    私は毎日22〜24時くらいに会社を出る感じでしたが、23時までに会社を出られた日は、行きつけのバーで1杯飲んでマスターや常連さんとしょうもない話をして癒されてました!
    頑張って激務乗り切ってください!

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/08(日) 19:53:40 

    とにかく無になり、淡々と仕事をするだけです。
    最初はイライラしたり逃げ出したくなるけど、途中で諦めに変わり無の境地に達します。
    私も今繁忙期真っ只中です。
    お互い頑張って乗り切りましょう。

    +35

    -1

  • 55. 匿名 2020/03/08(日) 19:53:43 

    >>16
    自己評価が過ぎる
    →それで結構ですよ

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2020/03/08(日) 19:53:58 

    >>1
    コロナで閑散としている北海道の空港の写真だそうです
    みんな必死に頑張ってる
    激務を乗り切る方法教えて下さい!

    +81

    -2

  • 57. 匿名 2020/03/08(日) 19:54:05 

    主さん、あなたのおかげで助かっている人たちが沢山います!

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/08(日) 19:54:25 

    すっぽんサプリ 
    効きました。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/08(日) 19:55:15 

    この仕事が片付いたら…ってご褒美を考えておく。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/08(日) 19:55:28 

    とりあえず睡眠は出来るだけとって、癒しの音楽や動画をみる。そしてお風呂は湯船に浸かる。
    私はご褒美として、ケーキを食べてます。
    頑張って!

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2020/03/08(日) 19:55:40 

    >>16
    うわー
    ブラック会社のお局のセリフだわそれ。。
    ホントあんなとこいたの数年たつ今でも後悔してる。

    +30

    -1

  • 62. 匿名 2020/03/08(日) 19:56:02 

    >>1
    大変ですね!

    私は自分へのご褒美を決めて乗りきっています
    じゃなきゃ やってられない‼️

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/08(日) 19:56:37 

    主さん、頑張れー!
    私は1,2月は激務でしんどかった
    取り敢えず、ビタミン剤は毎日飲んでた
    お肌のために豆乳+甘酒もおすすめ
    あとは、お肉を食べるなら豚肉でビタミンB1摂取だよー!
    あと、足つぼ!

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2020/03/08(日) 19:58:36 

    >>16
    人の頑張りに唾吐くほど、あなたは頑張ってるのか?仕事で精神的にやられてる日本人が年間何人鬱になって知ってるのか?正論のようにブラック押し付けたら正義なのか?みんな人間なんだよ。ロボットじゃない人が社会を支えてる。

    +29

    -1

  • 65. 匿名 2020/03/08(日) 19:59:01 

    金!金が手に入る!と思ったら頑張れた。やたらテンション上がったし。残業代うまい。

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2020/03/08(日) 20:00:29 

    >>10
    あなたは愚痴られたらそんな事思うんだね。
    人に手を差し伸べれない人は、誰にも困った時に助けられない人になるよ。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2020/03/08(日) 20:02:27 

    主さんのところに手伝いに行ってあげたい
    ちょっと今仕事がゆっくり期間なので、2時くらいに主さんの部屋に行って洗濯掃除、ご飯作りしてあげたい
    他人からされたら嫌だろうけど、気持だけでも受け取って頑張って!

    +25

    -3

  • 68. 匿名 2020/03/08(日) 20:02:53 

    >>56
    みんな頑張ってるからってなんの慰めにもならないよ
    主さんは今頑張ってるんだから
    人を励ますときにみんな頑張ってますよ、は一番やってはダメですよ

    +10

    -14

  • 69. 匿名 2020/03/08(日) 20:03:39 

    私は、とにかく家事を手抜きして早目に寝るに限る。
    食事は好きな物を好きなだけにしてる。
    お風呂に入り寝る……
    皆さんお身体を大切になさって下さい

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/08(日) 20:04:41 

    >>16
    マジこいつなにいってるんや

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2020/03/08(日) 20:05:07 

    命の母かマルチビタミンを飲む→ストレスってビタミンを消耗するので

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/08(日) 20:05:08 

    >>1
    無になる

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/08(日) 20:05:52 

    >>68
    その性格の悪さどうにかならないの?

    +10

    -3

  • 74. 匿名 2020/03/08(日) 20:05:56  ID:iW1k6YIZz6 

    3日間ぐらい
    寝る前にアミノ酸を摂ると
    疲れにいいですよ

    女性は普通の食事でも
    アミノ酸が摂れていないのに
    更に、食欲がなくなると摂取しないので

    眠くなるのは疲れもありますが
    カラダが冬眠して守りに入るらしいですよ

    私も騙されたと思って飲むように
    薦められて3日間続けたら
    カラダもですが、頭の回転も戻りました

    春になる前の寒暖差が出てきましたから
    無理しないでくださいね

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/08(日) 20:06:41 

    明けない日はない!
    介護士です

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2020/03/08(日) 20:07:31 

    役者モードに入ります。
    私は職業をテーマにしたドラマの主演女優なんです。
    だからこの忙しさも演技!って自分を騙す日々…

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2020/03/08(日) 20:07:44 

    もう終わりが見えてきたよ、私も繁忙期です。
    夕方6時位におにぎりかパンを食べ、家に着いたら野菜のスープか鍋を食べるようにしてた。胃がもたれると疲れが増すから。そしてとにかく睡眠時間を確保すること。お風呂はバブとか炭酸系は腰痛や肩こりに効くよ。頑張って!

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/08(日) 20:07:58 

    >>16
    なんか宗教臭くて嫌

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2020/03/08(日) 20:08:06 

    あの書き込みを思い出す
    残業中にオナラしながらIKKOさん風に愚痴るやつ
    「残業〜マジ〜上司ころすよ〜ブフォッ」
    そしたら、そのガル子の後ろには同じく残業してるガル子の部下がいたってやつ

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/08(日) 20:08:59 

    >>68
    どんだけ上から目線なんだよ

    +6

    -3

  • 81. 匿名 2020/03/08(日) 20:09:45 

    鏡を仕事している時目の前に置く。クマを作ってまで働いている自分、生きてるって感じ!かっこいい!と思い込む。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2020/03/08(日) 20:10:29 

    >>1忙しいからって他人にあたるのだけはやめてください。

    +2

    -10

  • 83. 匿名 2020/03/08(日) 20:12:05 

    >>68
    がルちゃんならではだね、ひねくれすぎてて笑ったw

    +4

    -3

  • 84. 匿名 2020/03/08(日) 20:12:41 

    頑張って頑張って参ってる時、自分の努力が足りないと思いがち。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/08(日) 20:14:04 

    >>41
    私も全く同じ状況だった。
    ボロボロだったけど、
    この調子なら年内に○万貯まるな、とか。

    でも、プッツリ糸が切れたように、
    なんか全てが無理になってしまった。

    主さんも同じなら、究極的には辞めるしかないと思う。
    私はそうしました。
    給料下がったけど幸せです。

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2020/03/08(日) 20:14:13 

    >>68
    コロナで大変な地域なのに、頑張っていること言いたいだけだろ。皆で頑張ろうって。性格悪すぎだわ。

    +18

    -2

  • 87. 匿名 2020/03/08(日) 20:16:03 

    >>41
    同じような状況で月収18万程度だった。なんであんなところで働いてたんだろう。後悔しかしてない。主さんトピズレごめん。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/08(日) 20:17:10 

    私はコロナの影響で出勤できない人の代わりで休みなく働いています。
    コロナより過労で倒れる方が先かもしれません。笑

    お風呂にゆっくり浸かって早く寝る!これしかない。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/08(日) 20:17:13 

    繁忙期なのでいづれ過ぎる
    と思ってずっとやってたけど
    今年は捨てる をおぼえたよ。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/08(日) 20:17:15 

    >>1
    頼めるものは人に頼む。
    そのままやってると自分だけでなく他人にも影響を及ぼす。
    あと、忙しい自分に少しでも酔いしれてはいかん。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/08(日) 20:18:24 

    ある程度は頑張って欲しいけど、乗り切って当たり前なんて感覚を会社側が持っているならおかしいかと。
    私もこれから配置転換で激務になるかもしれない立場なのですが、普通にこなせる分はやり、よほどのことは会社にサポートを求めようかと考えています。
    若い時は、無理をして何をおいても仕事を中心に頑張っていたし、業務分担の格差なんてデータもわからずただひたすらに業務が日が過ぎて落ちつくことを希望にしていました。
    でも、今、それが間違っていたと感じているからです。
    負荷のある程度の均等化を求めておかしくはないかと思います。例え時期的なものでも。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/08(日) 20:18:30 

    >>1
    もう少ししたら体が慣れてきます。
    晩御飯はおにぎりとかクラッカーなどを19時くらいにお腹に入れておきましょう。
    家に帰ってからは食べません。
    痩せます。体重計が癒しになります。
    今はマスクしてるので化粧も最小限で大丈夫、化粧直しも必要無し。

    私はコロナ騒ぎの煽りで忙しいだけですが、お互い元気に乗り切りましょう!

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/08(日) 20:18:40 

    喜怒哀楽を捨てる
    機械になったと思って無感情に仕事に励む。食事も必要最低限(最初から美味しいものを食べるとかゆっくり食べるということをあきらめる)

    これでかなりストレス減るよ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/08(日) 20:18:56 

    主さん!うちも年度末が繁盛期。
    私もここ3か月くらいずっと残業時間が100時間超えてる。しかも、部署の人は全然定時に帰ったりしてる中1人ぼっちで仕事してるよ!
    一生終わらないんじゃないかと不安ばかり募って、休日休むのも休んでて良いんだろうかと罪悪感たっぷりで休んだ気にならず…。しかも残業代も切られてる!(笑)

    でも、やっと先が見えてきたよ。
    一文字でも、線一本でも、計算一つでもやれば確実に終わりに近づいているんだと思って頑張って!
    ちなみに私は苦しくなったら、仕事と関係ない友達と美味しい物を食べに行ってるよ。くだらない話をして、少しでも仕事から離れると楽になるかも!
    一緒になんとか乗り切ろう!

    +20

    -1

  • 95. 匿名 2020/03/08(日) 20:20:52 

    >>16
    うちの長がこんな感じなんだけど
    本当最悪
    パワハラを悪気なく強要してくる
    洗脳

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/08(日) 20:20:55 

    >>73
    笑ったwww
    どっちが性格悪いんだかwww

    +2

    -7

  • 97. 匿名 2020/03/08(日) 20:21:26 

    >>1
    お疲れ様です。
    繁忙期ってことは、その忙しさには終わりがあるんでしょうか?
    終わりがあるのかないのかで全然違ってくると思います。
    終わりがあるなら、深夜にはあまり食べず朝食をしっかりとる、19時くらいに食事できるなら軽食、休みの日はとにかく寝るのが大事です。

    私も大きなプロジェクトが何年も遅延して月残業200時間を越えていたときがあり、8キロストレスで痩せました。
    異動させてもらって、激務とは解放されました。
    自分の力ではどうにもならないことってあるし、倒れたらそれこそもったいないので、終わりが見えないなら転職や異動を考えた方がいいと思います。
    健康が一番ですよ。


    +14

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/08(日) 20:21:58 

    アドバイスになるかはわかりませんが、私が同じような状況の時はいつもとにかく優先順位が高い仕事からひたすら片付けてる
    先を見たりしてまだこれだけとか考えると心が折れるからとにかく目の前の仕事だけ見て片付け続けているといつしか嵐はおさまってくる感じです

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/08(日) 20:22:26 

    ワタリ119有吉ゼミからは想像できないほど面白かったな。野田クリ危ういなもな

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/08(日) 20:22:57 

    >>86
    頑張りの度合いって人によって違わない?
    働いたことないのかな?

    +3

    -3

  • 101. 匿名 2020/03/08(日) 20:23:26 

    手を抜ける所は全て手を抜く。
    主さん、全部頑張ることは無いよ。
    応援してます。

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2020/03/08(日) 20:24:40 

    今してることが自分の糧になると思えば良いと思う。

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2020/03/08(日) 20:26:51 

    >>1
    やる気とか気力というけど、人間って機械じゃないから無理したらした分、必ず自分に帰ってくるよ。
    体に出るか精神にくるかは人それぞれだけど、無理は続かないよ。
    私はそれで残業しすぎて体調崩したよ。

    上司に素直に業務量を調整お願いするとか、人の目を気にせず代休とるとかしないと、手遅れになるよ。
    心配です。

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2020/03/08(日) 20:27:34 

    お仕事お疲れさまです(๑′ᴗ‵๑)私もここ半月繁忙期で明日からまた暫く残業の日々です。週末他チームの人にヘルプしてもらってなんとか休日出勤は免れました~( ˊᵕˋ ;)私は週中仕事帰りにスーパー銭湯の露天風呂入って気分転換してなんとか乗りきってました。後は残業代はつくので来月のお給料を楽しみに頑張ってます!食事はもうイロイロ割り切って 笑 おたがいにがんばりましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2020/03/08(日) 20:27:50 

    でもさ、自分に置き換えて考えてみて考えてみると、
    自分がめちゃくちゃ頑張ってるときに、
    ほかの人も頑張ってるよ!だから頑張ろう!
    って言われて嬉しいか?

    +9

    -3

  • 106. 匿名 2020/03/08(日) 20:27:51 

    激務で体壊したり、精神を病む為、万年人不足の職場で働いてます。
    まず、本当にヤバイ時期は、家に帰ったら食事、風呂に入り出たら速効で寝る。(実際疲れて起きていられないですが。。)缶コーヒーや甘いジュース、糖分はとらない。(ダルくなるから)好きなヨーグルトとか胃に優しく体に良さげなおやつをとる。
    あとは皆で、人の手伝いはほどほどにし、シフトに穴を絶対あけないことを第一目標にして乗りきる。
    たまにおやつの差し入れもします。
    乗りきると謎の一体感が生まれます。。

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2020/03/08(日) 20:28:29 

    仕事があるのは幸せ、仕事(=お金)がない方がつらいと自分に言い聞かせながら、頭の中でリゲインの歌を歌う。

    あとは、私は子供の頃、体も心も弱かったので、こんなに働けてタフになった私って素晴らしいとか自画自賛してる時がある。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2020/03/08(日) 20:28:37 

    酒。帰り道に酒飲んで、シャワー浴びてそっこー寝る。してたら10日目くらいで帯状疱疹出た。ごめん主さん、私のダメだわ。
    どうにかこうにか乗り切ろう、あなたは1人じゃないよ。

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2020/03/08(日) 20:30:38 

    アリナミンVを飲む
    ご飯はコンビニで済ませてサプリで誤魔化して何よりも睡眠優先する!
    私の場合はお昼休憩のときにギャバサプリ飲むだけで寝起きがスッキリします。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/08(日) 20:31:17 

    >>96
    なんか可哀想な人だね、あなた

    +7

    -2

  • 111. 匿名 2020/03/08(日) 20:32:38 

    >>100
    何でそんなに偉そうなの?

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2020/03/08(日) 20:33:48 

    >>96
    哀れなやつだ
    一生笑ってれば

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2020/03/08(日) 20:34:01 

    >>85
    落ち着いて仕事ができる環境になれたようでよかったですね。
    私も状況が似ていて、長期間深夜残業が続き海外出張から戻ったことをきっかけに何に対してもやる気がゼロになり精神科へ通い、その後転職しました。
    あのつらい経験があったから転職の決断ができたと思っていますが、主さんには同じ経験してほしくないなと思います。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/08(日) 20:34:30 

    >>1
    普段から朝七時~23時、酷いと徹夜してる自分からしたら一年中繁忙期だし、それは激務に入らない。。。

    +1

    -8

  • 115. 匿名 2020/03/08(日) 20:38:41 

    >>114
    働き方改革が進んでる中で、その状況を激務じゃないというのは感覚がマヒしてると思う。
    体に支障は出てないの?

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2020/03/08(日) 20:40:05 

    >>115
    出てないです..もう18年くらいこの仕事。ちなみにテレビ局関係

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2020/03/08(日) 20:41:12 

    私も今週、1日しか休みないよー!
    早出と残業も当然やるよー!
    更に色々と役員や行事の引率もやるよー!
    おかげで家族仲ボロボロだよ!

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2020/03/08(日) 20:42:52 

    >>116
    ウチもWeb制作なんだけどそんなかんじ。
    他の人も朝までやったりしてるわ。
    仮眠してまた仕事したり。
    業界的にしかたないよね。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/08(日) 20:44:03 

    >>54
    わかる!人生の意味とか考えたらいけない笑
    ひたすら無になって仕事こなすだけ。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/08(日) 20:44:29 

    主と同じく私も只今、コロナの影響で激務です。元々3月は仕事が多く入っていて予定がいっぱいいっぱいにならないようなスケジュール組んでたのにスキマにコロナ需要が入ってきて結局激務です。
    2月は2日しか休めませんでした。もう少しで終わる終わると念仏のように唱えながら毎日過ごしています。お腹がすくと帰りたくて帰りたくて癇癪が起りそうになるのでここ最近はお魚ソーセージとエナジードリンクのゼリーを職場の冷蔵庫に常備しました。お互い頑張りましょう。コツコツと乗り切るしかないです

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/08(日) 20:44:49 

    >>2
    蓮舫さんの視線の先には何があったの?
    怖すぎる。

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2020/03/08(日) 20:47:15 

    私もコロナのせいで激務です。
    顔もピクピク痙攣し始めました。つらいけど、乗り切りたいです。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/03/08(日) 20:47:21 

    >>120
    本当にお疲れ様です。
    こうやってコロナがあってもずっと会社を支えて頑張ってる人たちにこそ、手当なりなんなり出してほしい。
    残業代だけで終わらせてほしくない。
    社会を支えてるのはこんな人たちでしょうに。

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2020/03/08(日) 20:49:43 

    >>96
    お大事にしてね

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2020/03/08(日) 20:55:55 

    >>105
    でも、このトピみると励まされるよね。
    頑張りたい人に、適当でいいみたいなアドバイスは必要としてないこともあるよ。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/08(日) 20:59:37 

    >>16
    こういうの悪趣味だよね。
    本人が、周りから認められてないから、匿名でこんなことしか書けないんだよ。かわいそうw

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/08(日) 21:01:39 

    大変ですね💦
    私も人手不足で早番(9時〜17時)遅番(17時〜1時)を通しでした事が何度もあります💧
    確かに食欲もなくなってくるし、なんなら疲れてるのに目が?脳が?変にランランな感じで寝たいのに眠れなくて…
    という日々を送った事があります

    とりあえず 金金金…と思って無心で働いてました

    主様 どうかお体に気をつけて!
    後でガクッと体調に現れるので…

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/08(日) 21:10:23 

    うちの旦那は激務から鬱になった。
    体や心を壊す前に転職してほしい。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/08(日) 21:14:41 

    わかる、周りの暇そうな人が雑談してるだけでイライラしだしてほんとに誰とも喋りたくない日が続いた。精神的によくないほんとに。
    繁忙期ってことは終わりがあるんだよね?私も春には終わると言い聞かせて頑張ってる。家事は超手抜きで、自炊も数ヶ月しなくなる。平日は特に家では極力疲れないように過ごして、土日は予定を入れないようにしてる。残業代は出るから、お金を使わない分すごい貯金増えてて、それだけが楽しみ。笑
    繁忙期終わったら、なにかご褒美を買おうと思ってます!主さんも楽しみ作って頑張って\(^o^)/

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/08(日) 21:16:03 

    >>56
    整備士さんってのが私の中で何故かキュンとした。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/08(日) 21:17:14 

    中学教員です。
    繁忙期じゃなくても毎日それプラス日曜部活です・・
    そんな人もいるんだな、私マシだな、と下に見てもらってかまわないので(笑)何とか乗り切ってください!
    あと納豆はききます!

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2020/03/08(日) 21:22:03 

    主様、おつかれ様です!!
    私も、残業続きで、心が折れそうです(´д`)
    今日は、新発売のシャンプーを買ってきました。(シャンプーは、すでに数種類使っていますが、気分転換できそうだったので。) 紅茶の香りだとか。。
    それを使って、ゆっくりお風呂に浸かろうと思っています。

    主様も 自分にご褒美を与えてください!!
    身体壊さないように!!

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/08(日) 21:25:48 

    >>12

    えっ!残業中に電気が眩しくなってる。
    ダメだったのか。

    たまに家の電気も眩しくて暗くしている。

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2020/03/08(日) 21:29:09 

    桜井野の花さんが仕事はうんこと一緒って言ってた。
    仕事もただただうんこするみたいに毎日とにかく行く。
    うんこよりだいぶ大変だけどね。
    行きたくないとか色々考えると嫌になっちゃうからうんこ行くくらい自然に行く。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/03/08(日) 21:30:09 

    何よりも睡眠!!
    少しでも寝れる時間は寝る。10ぷんでも。
    あとはチョコとコーヒーで眠気ざまし。

    CAで夜中便の次の日に夜便、1日休みで次の日朝3:30起きとかのロスターが続いた時にこれで乗り切った。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/03/08(日) 21:31:33 

    >>116
    好きじゃなきゃとてもやれない仕事だね。
    でも打ち込めることがある人生は尊いよ。
    無理しないで少しは働きかた改革の余波が来るといいね。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/08(日) 21:31:43 

    >>68
    鬱陶しいやつ。
    絶対嫌われてるな!
    自分は気付いて無くても

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/08(日) 21:31:50 

    残業時間を正の字で記録して、残業代計算してニヤニヤする。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/08(日) 21:36:52 

    >>12
    えっ!?そうなんだ!
    引きこもり気味のとき部屋の明かりが眩しく感じて電球色に変えた!

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/08(日) 21:38:49 

    私の会社は申請すればきちんと残業手当がつくので、繁忙期が終わったら、そのお金でマッサージ行ったり美味しいもの食べよう!って気持ちで乗り切った。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/08(日) 21:40:01 

    乗り切る方法は
    自分が機械やロボットだと思い込む事。
    そして段取りよく着々と十番にひとつずつこなしていくこと。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/08(日) 21:41:51 

    仕事中は無になる

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/08(日) 21:42:41 

    >>2
    なんだかんだ百合子が一番強そう

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/08(日) 21:52:29 

    できるだけ睡眠をとります
    ビタミンbやcをとります
    洋服は2セットだけを交代で着ます
    食事は好きなものだけ買ってきて食べます
    とにかく仕事以外で頭を使わないストレスを溜めないようにします
    繁忙期が終わったら顰蹙かってもいいので長めに休みを取ります

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/08(日) 21:57:44 

    >>105
    私は単純だから「はい!頑張ります!」って言っちゃう。
    頑張ってるし!頑張ってるのに頑張ってとか言われたくない!って怒る人もいるって知った時はビックリしたもんです。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/08(日) 21:58:53 

    上には上がいることを知ると私の場合余裕が出ます
    私より残業している友人の話を聞いて、自分はマシだと洗脳する…

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/08(日) 22:00:38 

    >>1
    今日で何日何時間働いて後何日したら休み、とか一切考えない。
    家に居られる時間が短いから出来るだけ眠れるように軽い睡眠薬を飲む。
    家事はゴミだけ捨てればいいと割り切る。
    私は先月10日から休まず仕事してる、主も無理しないで頑張ってね。
    私は死にそうだけど。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/08(日) 22:01:32 

    >>116
    すげえ!

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/08(日) 22:10:24 

    >>1
    何かの記事で見たんだけど、ピックアップスリーって考え方で、自分で「仕事」「美容」「洗濯」「買い物」「睡眠」とか項目をいくつか設定して一日で、その中の3つをやるようにする、他の事は出来なくても気にしない、みたいな。
    主なら、仕事、睡眠、洗濯、とか。
    結婚して子供がいる人なら「子供」「炊事」「睡眠」とか。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/08(日) 22:12:02 

    >>105
    実際に言われたらキレるかも知れない 笑

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/08(日) 22:15:01 

    >>106
    >糖分はとらない  


    無理です(´・ω)

    缶コーヒー嫌いだから飲まないけど大福食べたい

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/08(日) 22:16:52 

    >>114
    あんたおかしい




    おかしいよ。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/03/08(日) 22:19:01 

    >>16
    瀬戸内寂聴の声で脳内再生された

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/08(日) 22:25:13 

    >>131
    今休校状態だけど、教員の人ってどうしてるの??

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/08(日) 22:27:46 

    >>1
    私も繁忙期過ぎたら暇になると頑張ってるけど繁忙期がなかなか終わらず、諦めて帰ったらすぐ寝るようにしたらなかなかいい感じです。
    やりたいことは起きてからしたらいい、睡眠が何より大事。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/08(日) 23:28:06 

    >>129
    私なんか不潔レベルで家事手抜きしてます!
    酷い時は掃除や洗濯どころかゴミの分別までさぼってますから。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2020/03/08(日) 23:30:26 

    食事の工夫もいいけど、昼休みに休憩所で寝かせてもらうだけでぐっと違ってきます!
    5~10分横になって目を閉じるだけで後々楽になるって信じられない。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/08(日) 23:34:36 

    >>1
    気にしいな人ほど余裕のなさが職場での振る舞いに現れてないか心配で、余計に自分を追い込む負のスパイラルになるんだよね…。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2020/03/08(日) 23:36:33 

    そこまで帰りが遅かったら、家事どころか髪洗うのも乾かすのも全部めんどくさいレベルでしょ…。
    私はこれで髪の毛を断捨離しました。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/08(日) 23:43:36 

    >>10
    うちら(ガルちゃん)に愚痴って来い!全部聞いてやっから!( ・`ω・´)キリッ

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/08(日) 23:46:41 

    >>66
    思うよ、グダグダと他人を愚痴の痰壺扱いする人には聞いてやっただけでも十分感謝してほしいなって
    そういえば愚痴魔に感謝されたことってないけどw
    黙って頑張る人にはこっちも自然と手を差し伸べるし逆に自分が困った時に何とか乗り越えられたのも同じように手助けしてもらえたから本当にありがたい

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/03/08(日) 23:51:52 

    >>113
    状況が似ていてびっくりです。

    私はある時ちょっとした病気で手術の必要があったので、術後の安静期を考慮し出張がない時期を見計らって簡単な日帰り手術をしたのですが、手術3日後の海外出張を断れなくて(一旦断ったのですが「じゃあ誰がいくの?」となり、日本では私一人の部署のため代わりもおらず、行かない選択肢がなかった)。

    ただの平社員の私が、手術後の海外出張も断れない状況ってどうなの?そもそも日頃の無理がたたって病気になったのに...などなど、出張中に想いを募らせ、帰国後糸が切れた感じでした。

    あの辛い経験がなければ、その時すでに40をすぎてましたし、転職はしなかったと思います。
    安易に転職や退職を勧めるのは無責任だとも思いますが、身体を壊したところで会社はなんの責任もとってくれないし、主さんには「我慢をやめる」ことも必要だよ、って思いで書きました。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/08(日) 23:58:40 

    残業代さえしっかり出るなら家事代行サービスに頼っていいレベルだと思う。
    大抵の業者は不在中に頼む時は鍵預りが必要だし、申し込みまでの手順を踏む時間がとりにくいのが難しいところだけどね。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/03/09(月) 00:55:56 

    ドリンク剤で迷ったら高い方を買う
    休憩やトイレの時に頭皮マッサージする
    強制的になーーんも考えない時間を作る、お風呂とか

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2020/03/09(月) 01:27:29 

    ひたすら儲けと金を考える
    そして限界まで来たらクレカで爆買い
    支払いはそもそも今苦労して働いてるんだから困らない

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/03/09(月) 04:31:40 

    >>1

    私も同じ。
    働き方改革はどこへ?
    私も他の課に迷惑かけているけど、こちらも業務はそれだけではないのは分かって欲しい。

    自分が上に立たないと変わらない。
    って思わせて、女性管理職を増やす作戦かも。


    多分上司は、主が出来るから、負荷をかけているんじゃないかな。私は職場では他の女性と扱いが違うもの。病休やおかしくなる人が多く出る職場で、私は体力あるから雑に扱われている。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/09(月) 04:33:18 

    >>1
    ご飯は美味しいものを食べる!

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/09(月) 06:54:53 

    主さん無理はしないで下さい
    食欲も無くなるなんて、辛すぎます

    頑張ってもまた来年になると繁忙期がやってくるなら無理せず転職も視野に入れたらどうでしょう

    私もコロナの影響で仕事が忙しく今は体が休まってません
    私はピークが過ぎるまでは…と頑張ってます

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/09(月) 08:16:38 

    えがチャンネル

    死にたくなる奴は
    コレを見ろ!

    激励してるよ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2020/03/09(月) 08:18:10 

    私も3月はそこそこの繁忙期に加えてこのコロナ特需のせいで前部署で私が立ち上げてた仕事が凄いことになり応援というよりその頭となって仕事を仕切る羽目になり頭がグチャグチャになってます。

    今の部署でも新たな仕事を立ち上げている最中なのにもう会社にいきたくない。でもいかないとなにも始まらないし終わらない。先週も毎日22時過ぎまで仕事していてさらに家には学校が休みで1日中暇してる子供達が、、、シングルなのでだれも助けてくれないしでも、会社ではシングルより子供が小さい人(私の前部署の仕事を引き継いだ人)が優遇され、先に帰るんです。

    自分の仕事を進められないイライラと引き継いだ人が私より等級も上なのに産休明けの時短だから優遇され、、ほんと泣きたい。私も普通に帰ってせめて育ち盛りの子供達にたくさん御飯作ってあげたい。
    主さん、いつか終わりがきますよ。きっと。今日も頑張りましょう

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/09(月) 09:22:59 

    >>106
    じゃ、小さいの三個までにしましょ!

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/03/09(月) 09:25:15 

    主は乗りきる方法を聞いてるのに、アドバイスしない人はどうしたいんだろう

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/09(月) 09:32:21 

    睡眠時間の確保を最優先
    栄養バランスの良い食事をする
    適度な運動(ベストは筋トレ、無理なら30分で良いから歩く)

    月労働時間400時間越えだった時に
    周囲はバタバタ倒れていったけど
    私が生き残れたのはこの習慣のおかげだと思ってる
    休養・栄養・運動大事

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/09(月) 11:37:14 

    私なんか、手抜きを通り越して恥を捨ててる気がする。
    通勤電車も優先席ガンガン座ってるし、身なり乱れてても気にしなくなってきた。

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2020/03/09(月) 11:43:02 

    >>91
    激務って企業が必要な人員を配置してない、育ててないってだけだからね

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2020/03/09(月) 11:45:11 

    >>175
    あとは職場環境が悪すぎて人が辞めまくってるケースもある。
    求人がしょっちゅう出てるのは、それだけ多く人が辞めてるからだよ。

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2020/03/09(月) 12:23:25 

    >>175
    年度末は結構忙しいよ
    暇な時と差がある人ほど辛い

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/03/09(月) 12:25:41 

    事務職などなら疲れてても少し歩くといいよ。
    運動になるし日に当たれればビタミンD作れるし、鬱の治療にもなるくらいだから、散歩は。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/03/09(月) 14:30:18 

    >>176
    だからそれが、必要な人員を配置してないてことと同義でしょ

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2020/03/09(月) 15:45:52 

    >>177
    91でコメントしたものです。
    たしかに時期があるのもわかります。
    ただ、その差を利用してその時期にだけサポートをつけるとか対策をすることが可能なはずです。
    だから暇な時は自分もサポートに回るのでちょっと大変にはなるかもしれません。
    私もずっと疑問にも思わずやってきました。
    自分のスキル不足と思いましたし。
    でも、慣れ、努力、改善など、それはある程度までかと。
    サポートは実務だけでなく雑務でもいいんです。
    電話などを受けるようなら電話だけ代わりに受けてもらうだけでも違います。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/09(月) 15:52:41 

    内科系勤務医です。
    直近4年間は1日も休めませんでした。
    単純計算で365×4=1460日連勤。
    今は産休中で穏やかに過ごしています。

    朝から晩まで働いていたので、主人とは一度もデートらしいデートができないまま結婚。
    彼氏・彼女だった時に半日でいいからデートしてみたかった…。

    働く女性のみなさん、お互い頑張りましょう〜!

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/03/09(月) 18:15:56 

    私も20~35歳まで、その様な仕事だったので、よくロボットになってました。

    嫌なことがあったり、うまくいかなくなっても
    ロボットのように感情をなくすとイライラしなくなります。
    体調もちょっと寝ればロボットの様に回復すると自分に暗示をかけていました。

    5年後に婦人科系の病気や、孤独による精神的な不安に追い込まれ
    死にたくなる副作用がでてくるので、すぐに辞めた方がいいですよ。

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2020/03/09(月) 21:34:50 

    >>181
    医師って、ほんと休んでないよね。
    病院に暮らしてる人が多い。
    ありすぎるほどやりがいはある仕事だろうけど、家族と健康は大事にしてね。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2020/03/09(月) 21:37:12 

    >>177
    いつもは電話番してるだけだけど、このために雇われてるようなものだから仕方ない。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/03/10(火) 07:44:12 

    >>159
    その発想はなかった!!

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/03/10(火) 07:48:44 

    >>180
    いつも留守番でガルちゃんし放題だけど、やらなきゃならない仕事がある年度末は辛い。
    定時で帰れないのも辛い。
    でもサポートとか言い出したら、もうこなくていいとか言われそうで言えない。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/03/11(水) 20:38:43 

    仕事の合間に、電話対応で困ったちゃんの愚痴、困ったちゃんあるあるを話してガス抜きします。

    今日は、2人の困ったちゃんに遭遇しました。
    1人目は、2か所の内見に行く予定だったお客様で、2件のうち1件が内見できず、さらには内見先の鍵が入っている箱の場所がわからないなど、あたふたしたり、電話の向こう側から「黙っていて」と誰かに指示するは、電話中も、聞いているのかいないのかわからないお客様でした。

    2人目は、ネ〇ール人の業者が電波の悪いところから2回も電話をかけてきて、物件の問い合わせなどをたどたどしい日本語で問い合わせ。ネ〇ール人のほうは、終始聞き取りにくく、わかりやすく、かみ砕いて説明していても、会話が成立しませんでした。また、アポなしで私の会社を訪問したいというので、「出来かねる」と伝えたら、向こうから電話が切れました。

    時々、黙々とこまごまとした雑務をしている時に、先輩たちの会話を聞いていて、困ったちゃんに出会っているのは自分だけではないと言い聞かせています。

    お昼休みは、駅近くの飲食店でご飯を食べたり、近くのお店でウィンドウショッピングすることがあります。

    週末は、趣味の編み物(かぎ針編み、棒針編み、レース編み)、クロスステッチをして、頭の中を空っぽにして、毎日を乗り切っています。



    +1

    -0

  • 188. 匿名 2020/03/11(水) 20:40:36 

    >>167
    職場近くのお店で、値段が手ごろなところを探し、行きつけのお店を見つける。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/03/14(土) 14:40:19 

    >>185
    ドライヤーだるいからって理由でショートにした人結構多いよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード