ガールズちゃんねる

自分にしかできないであろう節約方法

102コメント2018/08/29(水) 09:01

  • 1. 匿名 2018/08/01(水) 09:50:36 

    一人で住んでいると、家で料理をするのも面倒だし買い物も面倒なので夜は食べません
    ちなみに朝は朝で食べる時間もないし朝から食べられないので食べません
    お昼は会社で冷凍食品をチンするので、おやつ代を入れてもだいたい毎日200~300円しか使いません

    +75

    -101

  • 2. 匿名 2018/08/01(水) 09:52:11 

    インスタントラーメンが好きすぎて、結果、食費が掛からない…
    健康には悪いのは自覚。

    +234

    -13

  • 3. 匿名 2018/08/01(水) 09:52:18 

    料理の品数が多く作れます。栄養士の免許も趣味でとりました。
    栄養バランスよく金額低くご飯作れます

    +177

    -30

  • 4. 匿名 2018/08/01(水) 09:52:20 

    家族がいたらしっかりとご飯を作らなきゃだけど1人だからパン1個とかで大丈夫

    +281

    -5

  • 5. 匿名 2018/08/01(水) 09:52:33 

    バケツ一杯でお風呂を済ませる人

    +25

    -22

  • 6. 匿名 2018/08/01(水) 09:52:36 

    ちゃんと栄養とらな身体悪くするで…

    +205

    -6

  • 7. 匿名 2018/08/01(水) 09:52:38 

    主、それ節約になってないよ
    後で大変なことになる

    +263

    -4

  • 8. 匿名 2018/08/01(水) 09:52:42 

    主の身体が心配

    +129

    -7

  • 9. 匿名 2018/08/01(水) 09:53:04 

    >>1
    節約というより、私もそんな食生活だよ。
    仕事上夕方にしかご飯が食べられなくて 朝、晩は食べない。

    まかないが出るから 一日一銭も使わない時がある。

    +78

    -6

  • 10. 匿名 2018/08/01(水) 09:53:07 

    >>1
    そんなにすごくないからハードル下がっていいね

    たまに主が優勝wみたいなのあるけどそれだとコメントしにくいし

    +16

    -11

  • 11. 匿名 2018/08/01(水) 09:53:12 

    朝昼を食べずに耐える…
    夜は家族もいるので一緒に食べる。お金無いの

    +25

    -9

  • 12. 匿名 2018/08/01(水) 09:53:17 

    交際費節約する
    外に出ない

    +186

    -3

  • 13. 匿名 2018/08/01(水) 09:53:18 

    休日、寝続ける。
    この時期はさすがに無理だけど
    冬場は暖房一切いらない。光熱費もかからない。食費もかからないw

    +176

    -5

  • 14. 匿名 2018/08/01(水) 09:53:58 

    自分にしかできないであろう節約方法

    +46

    -4

  • 15. 匿名 2018/08/01(水) 09:54:28 

    前髪含めた全ての髪を自分で切る

    今毛先がお尻を越えててこのまま伸ばしたいので、自分で毛先切ってそろえてる

    +29

    -60

  • 16. 匿名 2018/08/01(水) 09:55:29 

    すっごいマイナスつくと思うけど、基本的に家で過ごすので3日に一回しかお風呂に入らない。
    家にずっといるけどテレビとかも見ないし、ほぼ待機電力しか使ってない

    +44

    -64

  • 17. 匿名 2018/08/01(水) 09:55:33 

    >>14
    こんなもん一口どころか0.25口くらいだわ

    +90

    -1

  • 18. 匿名 2018/08/01(水) 09:56:05 

    >>15
    すごいね!
    和式トイレの時気をつけてね!

    +88

    -0

  • 19. 匿名 2018/08/01(水) 09:56:29 

    それって互いに参考にならないじゃん!
    自分にしかできないのなら。

    +11

    -3

  • 20. 匿名 2018/08/01(水) 09:56:57 

    主の体を心配する優しい人が多いトピだ

    +117

    -2

  • 21. 匿名 2018/08/01(水) 09:58:26 

    携帯の類持ってないから0円。
    専業主婦という名の自宅警備員だからこそ、
    こんなアホみたいなこと出来る。

    +132

    -8

  • 22. 匿名 2018/08/01(水) 09:59:01 

    懸賞運がある。
    子供のオモチャや
    行楽地のチケットも当てる。
    子供がその遺伝受け継いでビンゴ大会で商品券当てたり、ガラガラで高級食材を当てる。

    +153

    -4

  • 23. 匿名 2018/08/01(水) 09:59:44 

    買い物はメルカリ、飽きたらメルカリで売り、手持ちの金は減らさない。

    +80

    -6

  • 24. 匿名 2018/08/01(水) 09:59:53 

    同じ服を上下2着ずつしか持たない
    服に興味がない、コーディネートを考えるのが面倒臭いから
    多分周りからは毎日同じ服を着てると思われてるw

    20代女でこれができるのは私くらいかなと

    +251

    -7

  • 25. 匿名 2018/08/01(水) 09:59:57 

    >>1
    朝食抜くと脳出血とか脳卒中のリスクが上がるって研究の結果が出てるので心配です…
    お体大切にしてくださいね

    +55

    -4

  • 26. 匿名 2018/08/01(水) 10:00:30 

    若いうちにちゃんと食べておかないと病気しやすい、妊娠しにくい身体になるよー
    ちゃんと食べてー

    +97

    -13

  • 27. 匿名 2018/08/01(水) 10:01:17 

    一人暮らしの時、一切暖房点けずに冬を過ごしていた。
    寝るまでダウン着て、湯たんぽ二個持って就寝

    +105

    -3

  • 28. 匿名 2018/08/01(水) 10:02:00 

    仕事が調理場かつ小食なので、味見でそこそこお腹が膨れて節約。

    +77

    -2

  • 29. 匿名 2018/08/01(水) 10:02:03 

    お昼をバランス考えてしっかり食べるならまだいいけど、唯一食べる昼さえも冷凍食品はやばいぞ

    +94

    -3

  • 30. 匿名 2018/08/01(水) 10:02:14 

    主 そのうち からだ壊して 医療費がどーんとのしかかる。ちゃんと食べよう。食事は健康の源

    +142

    -5

  • 31. 匿名 2018/08/01(水) 10:02:58 

    近所のスーパーの店長と仲良くなって廃棄のお弁当や刺身など貰う

    +51

    -5

  • 32. 匿名 2018/08/01(水) 10:03:19 

    米や野菜、調味料、その他食材は実家からからもらってくる。

    +18

    -9

  • 33. 匿名 2018/08/01(水) 10:03:58 

    健康に悪い食費は後々病院代かかるかもだから気を付けて~!食事の前に無塩の野菜ジュース飲むだけで違うから~!

    +79

    -1

  • 34. 匿名 2018/08/01(水) 10:04:10 

    後々病院代で出費かさみそうな人がちらほら…

    +31

    -5

  • 35. 匿名 2018/08/01(水) 10:04:21 

    >>32
    みんなやってそう。

    +9

    -3

  • 36. 匿名 2018/08/01(水) 10:05:35 

    1年間を9ヵ月間のお給料で生活する。
    3人家族です。
    家計簿きっちりつけて、安易な外食さえしなければ結構いけます。

    来年は6ヵ月間に挑戦!!

    +92

    -14

  • 37. 匿名 2018/08/01(水) 10:07:52 

    顔洗わないので洗顔フォームいらない。

    +15

    -15

  • 38. 匿名 2018/08/01(水) 10:08:30 

    友人、子供、ペットを持たない

    +91

    -7

  • 39. 匿名 2018/08/01(水) 10:11:12 

    食べ物の節約はおすすめできません。もろに寿命に影響が出そう~。
    節約するなら
    衣食住のうち
    衣です。

    +135

    -1

  • 40. 匿名 2018/08/01(水) 10:13:08 

    化粧水、乳液を毎日つけない

    +20

    -9

  • 41. 匿名 2018/08/01(水) 10:14:12 

    >>2
    お米の方が安いで。

    +39

    -2

  • 42. 匿名 2018/08/01(水) 10:15:40 

    賞味期限切れのモノへのチャレンジ精神。匂いとか見た目で明らかなヤバさがなければ、けっこう切れててもいってしまう

    +68

    -1

  • 43. 匿名 2018/08/01(水) 10:20:06 

    飲み物は一年中麦茶でいい。

    +133

    -0

  • 44. 匿名 2018/08/01(水) 10:21:17 

    会っても会わなくてもどちらでもいい知人達と会うのをやめた。
    それだけで交際費が月1万浮いた。
    出かけるための洋服も最小限で済むし、もっと早く気付けばよかった(笑)

    +132

    -4

  • 45. 匿名 2018/08/01(水) 10:22:27 

    お風呂上がって
    バスタオルじゃなく
    フェイスタオルで十分な事
    髪も身体も

    +154

    -3

  • 46. 匿名 2018/08/01(水) 10:26:10 

    楽天市場やアマゾンのサイトを見ない

    +44

    -3

  • 47. 匿名 2018/08/01(水) 10:27:41 

    人や地域によるだろうけど、うちの近くの八百屋さんは夕方になると「もうぜーんぶ50円にする!」って、投げやりになる。
    そういうお店が近くにあるかもよ!

    +122

    -2

  • 48. 匿名 2018/08/01(水) 10:27:42 

    >>32
    サンキュ!とかの節約奥様はコレよね

    +39

    -0

  • 49. 匿名 2018/08/01(水) 10:29:00 

    知り合いはたくさんいる。仕事柄ラインの登録も増える。けれど冠婚葬祭に関わらないおつきあいの範囲内で。
    誕生日プレゼントをあげても返さない人間。礼儀知らずはぶっちぎる。メルアド消す。付き合ってプラスには成らないもの。

    +34

    -8

  • 50. 匿名 2018/08/01(水) 10:29:30 

    >>48
    だとしたらなんの参考にもならないね…
    サンキュッ!って。

    +44

    -0

  • 51. 匿名 2018/08/01(水) 10:30:19 

    >>47
    ウチの近所では八百屋さんが言う前におばあちゃんたちが「これ、しなびれてるし、明日には枯れてるよ!」と
    無理やり値下げ交渉し、根こそぎ強奪

    +32

    -6

  • 52. 匿名 2018/08/01(水) 10:31:25 

    皆車通勤してる交通の便が悪い会社で働いてるけど、片道11kmを雨の日も風の日も走って通勤してる
    元々駅伝部だったから余裕
    車も自転車も買わなくて済んでる

    +99

    -4

  • 53. 匿名 2018/08/01(水) 10:33:37 

    独身時代に主と同じことしてたら一年後にインフルエンザにかかり採血で死にかけのお婆さん並みの栄養状態と言われました。インフルエンザ治ったらすぐに扁桃炎になり扁桃炎が治らず強制入院となりました。栄養状態が悪いと免疫が低下してびょうきにすぐかかるし治らなくなります。本当に注意してください。炭水化物よりもタンパク質をしっかり取るようにした方がいいですよ!

    +82

    -1

  • 54. 匿名 2018/08/01(水) 10:36:03 

    今はもうやってないけど
    トイレ
    家に一人でいるときは、小は流さない
    これ徹底したら水道代が月1000円くらい安くなる

    +7

    -28

  • 55. 匿名 2018/08/01(水) 10:39:08 

    自分ていうか実家にいた頃、お父さんがトイレの壁に丸い穴開けてホースを通してトイレに残り湯組み上げるスイッチセットして、お風呂のお湯をトイレに溜められるシステムを作った。
    だから流す水がいつもバスクリン色だった笑

    +82

    -3

  • 56. 匿名 2018/08/01(水) 10:41:16 

    ミニマリストさんがちらほら…

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/01(水) 10:47:32 

    妄想

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2018/08/01(水) 10:48:21 

    自転車でどこへでも行ける。
    ダイエットにもなるしお金もかからないしで一石二鳥。

    +54

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/01(水) 10:48:25 

    水道水愛飲

    +51

    -1

  • 60. 匿名 2018/08/01(水) 10:49:42 

    服は必要に応じてヤフオクの新品を買う。そこそこの品質が安く手に入る。
    出かける時は電車を使わず主に原付、自転車で。
    お金のかかる付き合いはなし。

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/01(水) 10:54:24 

    >>1
    余計なお世話だけど、熱中症になりやすいのは朝ごはん食べない、睡眠不足が大きく影響するらしい。だから今の時期だけでも何か口にした方が良いです、

    +52

    -3

  • 62. 匿名 2018/08/01(水) 10:55:23 

    欲しい物が色々ある時、
    欲しい物リストを作って本当に必要か一つ一つ考えて諦めていくこと。

    +41

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/01(水) 10:56:16 

    自分にしかという訳じゃないけどコーヒーは100%自宅で。
    いちいちスタバとか行ってらんない。コンビニですら買ったことない。

    +73

    -2

  • 64. 匿名 2018/08/01(水) 10:58:22 

    休みの日のご飯は卵かけご飯か焼肉のタレをご飯にかけて食べる

    +20

    -2

  • 65. 匿名 2018/08/01(水) 11:01:47 

    居候で納める家賃は少ないので月10万貯金してる
    あとは作り置き、麦茶を沸かしてドリンクは購入しない

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2018/08/01(水) 11:08:51 

    化粧品・ヘアコロン・化粧水・乳液

    を、持たない
    私くらいにしかできないと思う

    +11

    -4

  • 67. 匿名 2018/08/01(水) 11:10:18 

    >>47
    投げ売りじゃなくてなげやりw
    なげやりな八百屋のおじさん想像したらおもしろいw

    +41

    -1

  • 68. 匿名 2018/08/01(水) 11:11:19 

    食費の節約でインスタント食品ばっか食べて
    身体壊したら、病院代もかかるし
    結果的には節約にはならないと思います。
    逆に大赤字ですよ。

    +48

    -1

  • 69. 匿名 2018/08/01(水) 11:11:40 

    >>1
    それしてたら痩せるけどお腹がぽっこりになるし、ビタミンやミネラル不足で肌が汚くなるよ
    後、若いうちならともかく、30過ぎて子供産む場合は元気な子供が産めないよ
    十分な栄養を摂ってれば40で出産しても怖くないよ

    +30

    -4

  • 70. 匿名 2018/08/01(水) 11:12:42 

    ビタミンが不足すると老人性のイボができるよ

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/01(水) 11:13:53 

    冷凍食品だけはいかんと思うけど
    リーンゲインズはオートファジー機能が上がってアンチエイジングにも健康にもいいらしいから一日一食はそう悪くもないと思うよ
    細胞レベルで全身が若返るオートファジー機能を活性化させるための3つのポイント          |           パレオな男
    細胞レベルで全身が若返るオートファジー機能を活性化させるための3つのポイント | パレオな男yuchrszk.blogspot.com

    細胞レベルで全身が若返る「オートファジー」機能を活性化させるための3つのポイント| パレオな男Pagesホームお問い合わせパレオダイエットまとめ瞑想まとめおすすめサプリおすすめ記事プロフィールReviewsTipsアプリガジェットコーヒーサプリメントセ...


    8時間ダイエットリーンゲインズを1年間ほど続けてみた感想          |           パレオな男
    8時間ダイエットリーンゲインズを1年間ほど続けてみた感想 | パレオな男yuchrszk.blogspot.com

    「8時間ダイエット」(リーンゲインズ)を1年間ほど続けてみた感想| パレオな男Pagesホームお問い合わせパレオダイエットまとめ瞑想まとめおすすめサプリおすすめ記事プロフィールReviewsTipsアプリガジェットコーヒーサプリメントセルフ...

    +1

    -5

  • 72. 匿名 2018/08/01(水) 11:14:22 

    >>24
    めちゃくちゃわかる!
    私は靴がそう。同じ色や色違いだけど、基本同じ靴。形や素材、履きやすい物を予算内で探すのがめんどくさいから、気に入った靴は複数買う。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/01(水) 11:15:22 

    >>54
    ペーパーどうしてたの?可燃ごみ?

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2018/08/01(水) 11:17:41 

    朝と夜は食費節約とダイエットも兼ねて、
    青汁かスムージーしか飲まない。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/01(水) 11:21:01 

    >>52
    会社着く頃には汗でビショビショにならない?いや、むしろ家出た瞬間汗だくじゃないり、

    +41

    -2

  • 76. 匿名 2018/08/01(水) 11:24:51 

    よく噛んで食べる。お腹いっぱいになる

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/01(水) 11:30:50 

    一日7時間は寝る

    +26

    -1

  • 78. 匿名 2018/08/01(水) 11:51:57 

    週に一回お菓子を食べるか食べないか。
    食べてもチョコ一個くらいだからお金かからない。
    そのせいか子どももあまりお菓子食べない。
    子ども用に買ってきて置いても賞味期限が切れてしまう。
    中学生2人含む3人居るんだけど。

    +33

    -4

  • 79. 匿名 2018/08/01(水) 11:58:41 

    >>59
    私も。麦茶のパック買うのも惜しくなって水筒には水道水入れて持ち歩いてる。

    氷点下5度の部屋でも暖房なし。
    今の時期、シャワーは真水。
    髪が丈夫だからリンス必要なし。
    150円くらいの安いシャンプー使用。

    +8

    -16

  • 80. 匿名 2018/08/01(水) 11:58:56 

    今の食生活が5年後、10年後に体に表れます。
    節約も大事だけど、体、壊しては意味ないです。
    ほどほどにね。

    +36

    -1

  • 81. 匿名 2018/08/01(水) 12:10:01 

    >>1
    主は10年後、ガンで死ぬよ。
    病気の原因って食生活だからね。
    ホルモンのバランスも崩れ
    骨もスカスカ、
    内蔵も負担がかかりすぎ弱る。

    +11

    -7

  • 82. 匿名 2018/08/01(水) 12:48:47 

    昔、女性の芸能人(名前が出てこない)
    が毎日毎日インスタントラーメン
    ばかり食べてて
    ちょっと転んだだけで
    骨折するって。
    何度も骨折するって言ってた。
    気を付けて!
    食は大事です。

    +37

    -1

  • 83. 匿名 2018/08/01(水) 12:50:30 

    スキンケアはダイソーを極めた。
    全部日本製で良いものセレクト。
    私はハトムギ化粧水に赤い小さなボトルのヒアルロン酸を一本入れる。
    青い美白美容液を10日に1本のペースで使い、同じシリーズのクリームも使う。
    シミが薄くなった。

    +15

    -4

  • 84. 匿名 2018/08/01(水) 12:50:50 

    節約というか、みてると乞食みたいで恥ずかしくなるようなケチな人も多いね。必要なところにお金を出さないのは単なるケチでしょ。

    +34

    -4

  • 85. 匿名 2018/08/01(水) 12:52:35 

    当選運はあるかも。でも当たらなくても買うから節約にならない(笑)

    車購入のために貯金始めてるので参考にしたい。いくらか500円貯金で数万円か数十万円はあるから頑張る。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/01(水) 13:22:54 

    >>79
    室内でー5℃、って北海道とか?
    外気が-5℃でも室内は+3℃くらいあるよ。
    私も冬の暖房は最低限で室温は12度あれば大丈夫!

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2018/08/01(水) 13:59:04 

    下着は買うものの、服はもう思い出せないくらい買ってない

    +25

    -2

  • 88. 匿名 2018/08/01(水) 14:25:44 

    >>36子供なしの夫婦二人、どちらかの親一人の3人ならそれでいいけど子供いたら習い事とか、思い出の旅行とか連れて行ってますか?教育費とかどうしてるんですか?

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2018/08/01(水) 14:35:25 

    人と付き合わない。

    +21

    -3

  • 90. 匿名 2018/08/01(水) 14:36:06 

    車は持たず、どこでも徒歩

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/01(水) 14:41:38 

    車がないと
    本当に節約できますよー。

    +31

    -1

  • 92. 匿名 2018/08/01(水) 15:07:37 

    みんなすごいなー
    世帯収入がここ10年でじわじわ下がって
    本当は節約しなくちゃなのに出来ないでいる

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/01(水) 15:17:37 

    節約してる人は亡くなるのがはやい

    +12

    -11

  • 94. 匿名 2018/08/01(水) 17:12:04 

    >>86
    北関東です。。。
    家が古いので外気温と一緒です( ;∀;)

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2018/08/01(水) 17:17:00 

    >>94
    エアコンに室温外気温言わせると
    「外の温度-5度。お部屋の温度-5度」って喋る

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/01(水) 18:02:26 

    >>1
    今は良くても、ある程度年いったら病気になって病院代かかるパターンや。
    高くてもめんどうでも、野菜食べとき。後で後悔しても遅いよ。

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/01(水) 19:03:23 

    >>88
    1ヶ月分は帰省費(かなりの遠方)と、残ったら国内旅行費に当てています。
    小学生の子どもは習い事もしていますよ。

    初めは一年間を11ヵ月分のお給料で始めました。
    夫婦して正社員の時はお小遣い一人七万円でも足りず、家計も赤字でしたが。

    因みに夫のお給料では平均値です。
     


    +7

    -1

  • 98. 匿名 2018/08/01(水) 22:29:17 

    戦争を生き抜いた祖母の知恵であるもので工夫が出来る。
    お祖母さん子は三文安いっていうけど祖母の知恵袋がちょっと自慢。

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2018/08/02(木) 11:04:06 

    わや

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/02(木) 13:13:38 

    その一瞬は、安く上がり♪って思うけど
    後々ガタくるよ…本当に気をつけてね。

    あの電気代ケチってエアコンつけない人もそうだけど体壊してまで、節約しても何の得にもなりません。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/11(土) 14:36:12 

    美容師なので、家族全員カットカラー代がタダ、
    一生に換算したら、軽自動車1台ぐらいいくよね、、、

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2018/08/29(水) 09:01:41 

    主に電気代を節約
    幸い日当たりのいい部屋なので日中は電気つけなくても明るい
    キッチン家電を極力持たない
    電子レンジやオーブン、炊飯器すらないのでキッチンがスッキリ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード