ガールズちゃんねる

映画ファンから高評価が集まるが「正直おすすめできない…」精神的に追い込まれる映画10本

698コメント2020/03/14(土) 20:05

  • 501. 匿名 2020/03/09(月) 06:54:30 

    >>467

    ハリウッドの子役は演技すごいけど、その分闇落ちもすごいよね

    +28

    -0

  • 502. 匿名 2020/03/09(月) 07:00:36 

    >>158
    私もこれ。
    すんごい嫌いだけど、もう一度みたい感覚もあって。
    そのもう一度みたい感覚もムカつく。
    どんな内容か知らないでみたから、衝撃も大きかったと思う。

    +8

    -0

  • 503. 匿名 2020/03/09(月) 07:01:48 

    面白かったけど、胸糞エンドだったのはハンバーガー帝国の秘密かな

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2020/03/09(月) 07:05:11 

    ダンサーインザダークは死刑執行までいくらなんでも早すぎだし証拠集めや現場検証も適当過ぎて、なんかもうこれ寓話として見た方が正しいよな〜って感じになった
    むかしむかしあるところに〜みたいな

    +7

    -0

  • 505. 匿名 2020/03/09(月) 07:10:52 

    二百三高地
    戦争には勝ったが犠牲が大きすぎた。
    映画ファンから高評価が集まるが「正直おすすめできない…」精神的に追い込まれる映画10本

    +7

    -0

  • 506. 匿名 2020/03/09(月) 08:17:47 

    >>63
    ドッグヴィルは最後少しだけスカッとするかも

    +10

    -0

  • 507. 匿名 2020/03/09(月) 08:19:47 

    >>495
    ちょうど母親が他界した時期じゃない?

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2020/03/09(月) 08:26:22 

    >>435
    第一作目でムカデの先頭にさせられる関西弁の日本人がイイ味(?)出してるね
    耐えきれずに漏らして後ろの白人女性にゴメンて謝ったり

    +7

    -0

  • 509. 匿名 2020/03/09(月) 08:33:13 

    >>371
    分かります。
    私も見る前の映画評価は高かったから見ましたが、いや2時間以上もかけて何見せられたの?って感想しかないです。
    今は映画評価サイトでもかなり評価が落ちてます。
    なのに人気風になってる理由が分からないです。

    映画評価で良い部分の感想が「映像がキレイだった」「不思議な雰囲気は良かった」「見終わった後も嫌な感じが続いたけどそれがいい」など。
    そこに続く悪い部分の方が納得できました。
    Twitter評価集計では満足度が高いとなってるけど、私も普段はTwitterで観た映画や感想を書きますが、これに関しては残念なばかりで書きませんでした。
    周りの映画垢の人たちも同じく。

    映画の途中で席を立つ人もチラホラいて驚いた。
    もっと民族や宗教部分を掘り下げてくれたら、まだ面白かったのに。
    怖いわけでもなく、ただグロさを探究して、せっかくの設定を中途半端に終わらせた印象でした。
    友達も私の少し前に見てたそうだけど、悪い評価しか出なかったですね…

    +3

    -1

  • 510. 匿名 2020/03/09(月) 08:33:57 

    >>46
    初めて観た日から、あの映画がずっと頭に残って気になって気になって、、私は本まで読んでしまいました。笑

    本当はワンルームで水道さえない部屋に閉じ込められていたし、食事も作ってなく、ゴミも一度も捨ててないというとんでもない環境だったそうです。
    映画の子達の方がまだ幸せそうに思えるほど、色々と考えさせられました。
    皆に観て!と勧められないけど、観たほうがいい映画だなと思うし、子を持つ親として、私は観てよかったと思いました。

    +27

    -1

  • 511. 匿名 2020/03/09(月) 08:45:25 

    >>320
    病んでるどん底の時に見たら余計精神やられそうだけどね…

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2020/03/09(月) 08:45:49 

    >>299 公式サイト見ると隠しネタ随所にあるみたいだからまた見たくなった。監督自身が自分の失恋がベースと語っている。自分は医療従事者で英語の他に数か国語話せるけど、海外の文化や宗教、他の人も書いてるけど薬物の経験の有無など、人によって感想は違うかもしれないね。日本人にはピンとこない部分はあるかもしれない。

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2020/03/09(月) 08:53:05 

    エスは面白かったよー!
    ミストは確かに見なくていい 最後どんでん返しとか言われてるけどどっちにしろ見たあと嫌な気持ちが残るから

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2020/03/09(月) 09:00:19 

    >>23
    ホラーと笑いは紙一重だからね。監督のセンス好きだー。

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2020/03/09(月) 09:03:40 

    >>35
    私も!ラスト15分は何度観てもゾクゾクするし最高だと思う。でもおすすめした女友達みんな「うーん…」だった。主人公の身勝手さとか暴力的な演出が男性的でダメなのかな。
    何の気なしに観たけど、観終わって旦那と「すごいものを観てしまった!」って感動し合ってたわ。

    +9

    -0

  • 516. 匿名 2020/03/09(月) 09:06:44 

    アンチクライスト
    屋敷女(邦題ひどいけど映画としては良い)

    女性は観ちゃだめ…観たけどw

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2020/03/09(月) 09:06:55 

    「変態島」

    海外旅行中に幼い息子が姿を消し、とある島に捜しに行く話。そこまで残虐なシーンは無いのにゾッとして寒気が止まらなくなった…それがクセになって2年に1回は借りて観てる。

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2020/03/09(月) 09:07:48 

    アレックス

    試写会のチケットもらったから、全く内容知らずに見に行った
    もう、見てられなくて初めて途中で退出した
    そんな映画それ以後も一度もない

    +5

    -1

  • 519. 匿名 2020/03/09(月) 09:08:02 

    >>416
    素敵なシーンもたくさんあるので結末が余計に辛いですよね

    好きな映画は繰り返し観たいのですが
    これはまだ2回目観ることができてないです

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2020/03/09(月) 09:10:35 

    >>46
    妊娠中に深夜1人で観てしまった。初めはすごく良いお母さんだったのに…。自分も何かきっかけがあればこうなる可能性があるの?と怖くなった。

    +28

    -0

  • 521. 匿名 2020/03/09(月) 09:10:59 

    わたしはミストが苦手でした。

    +1

    -1

  • 522. 匿名 2020/03/09(月) 09:26:28 

    >>471
    唯一心の通じ合ったナースさんも無理やり引き離されて・・・
    微かな希望を感じ始めた瞬間に再び孤立無援な絶望の底に
    頭を打ち振って発し続けるSOSがあまりにも悲しい
    映画ファンから高評価が集まるが「正直おすすめできない…」精神的に追い込まれる映画10本

    +12

    -0

  • 523. 匿名 2020/03/09(月) 09:38:11 

    >>3
    私も
    ・ダンサーインザダーク
    ・ボーイズドントクライ
    ・ミリオンダラーベイビー
    が、自分の中で三大鬱映画。

    +19

    -1

  • 524. 匿名 2020/03/09(月) 09:41:08 

    ミストはホラーだからなー。
    あのラスト込みで私は「こ、これぞ本当の恐怖…!!!!!」と思ってある意味感動した。
    ホラーを最後の最後までやりきった感じ。
    安直なハッピーエンドや、続編作るのかな?みたいな安っぽいバッドエンドより
    ずっとよくできてたと思う。

    +12

    -1

  • 525. 匿名 2020/03/09(月) 09:43:19 

    >>435
    私もムカデ人間と武器人間とミスタータスク(どれも人体改造系ホラー)はコメディと思って見てたw

    +7

    -0

  • 526. 匿名 2020/03/09(月) 09:48:40 

    ダンサーインザダークはやばいみたのだいぶ前だけどめちゃくちゃ精神にきた
    個人的には意図するところもよくわからない

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2020/03/09(月) 09:55:43 

    誰も知らない

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2020/03/09(月) 10:00:40 

    スピルバーグのA.I
    作品として素晴らしいのは間違いないけど、2度と観たくないと思った

    +9

    -0

  • 529. 匿名 2020/03/09(月) 10:10:41 

    >>8
    好きな俳優さんが出てたから、なにも考えず見たら、帰路の気分の落ち込みようったら、もうww

    +22

    -0

  • 530. 匿名 2020/03/09(月) 10:14:36 

    >>35
    私も大好き!DVDで見て良かったので、小さな映画館でのリバイバル上映も行った。映画館で観ると本当にラスト最高でした!

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2020/03/09(月) 10:19:31 

    >>347
    わたしもクリスの立場も分かるなぁと思いつつ観てたけど
    論文の件でこいつはクズだなと思ってしまったよ
    ルビラダーのこともジョシュになすりつけるような言い方していたし

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2020/03/09(月) 10:24:37 

    >>504
    アメリカだけどグリーンマイルの元ネタみたいな実際の事件があって(知的障害者の青年が強姦致死で捕まるけど冤罪で、冤罪って分かってるのに死刑になった。世界一幸せな死刑囚と検索すると出てくる)
    昔はずさんな捜査で死刑になってたのかもね…

    +8

    -0

  • 533. 匿名 2020/03/09(月) 10:41:25 

    奇跡の海

    +5

    -1

  • 534. 匿名 2020/03/09(月) 10:41:51 

    >>69
    ライアンを救うために何人か死んだよね?

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2020/03/09(月) 10:42:32 

    >>532
    アメリカの裁判は酷いよね。ウェスト・メンフィス3って未成年3人は映画にもなってるし(題名デビルズ・ノット)、ディスカバリーチャンネルでドキュメンタリーもやってたけど、魔女裁判とあまり変わらない。

    +2

    -2

  • 536. 匿名 2020/03/09(月) 10:47:08 

    >>1
    出たよ〜
    ダンサーインザダーク大嫌い

    観た後の胸糞悪さといったら!!!
    吐き気がするしヘドが出るわ

    ほんと嫌いな映画

    +15

    -0

  • 537. 匿名 2020/03/09(月) 10:51:09 

    >>17

    そりゃあ、人間恨むわぁ!ってなったね

    あれ見た後にリング1、2見たら人間なんかどんどん殺しちまえ!って気持ちになったw

    +21

    -0

  • 538. 匿名 2020/03/09(月) 10:51:21 

    >>81
    でんでんさん、怖い演技するよね~

    +12

    -0

  • 539. 匿名 2020/03/09(月) 10:56:29 

    >>72
    わたしも!一回見たらインパクト十分なので
    何度も見たくなるとかはないけど。
    みて後悔するのは、どちらかいうたらラブコメとかのほう笑

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2020/03/09(月) 11:06:03  ID:T14sn48ToY 

    空気人形
    男性には人気だけど私は
    1週間吐気がした。

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2020/03/09(月) 11:09:15 

    クワイエット・プレイスは個人的に微妙だった
    冒頭の某シーンが出オチ感あったし設定も詰めが甘いというか…

    +2

    -1

  • 542. 匿名 2020/03/09(月) 11:17:49 

    リービングラスベガス
    縞模様のパジャマの少年

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2020/03/09(月) 11:29:01 

    >>91
    生まれて初めて吐きそうになった映画です…
    最後まで観れなかった…。

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2020/03/09(月) 11:35:59 

    ミザリー
    誰もしらない

    これも見たあとテンション下がった

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2020/03/09(月) 11:52:26 

    軽く説明があるとありがたい...自分で調べて全文読むのが怖い。

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2020/03/09(月) 12:03:34 

    ツリーオブライフ
    たくさん数々の賞を受賞してるらしい大作。ブラピ、ショーン・ペン出てるから期待して観たけど途中リタイアした初めての映画。

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2020/03/09(月) 12:17:16 

    趣旨と外れてるけど
    サイコドラマ好きな方におすすめ
    「ベイツモーテル」
    シリーズ化されてて長いですがハマりました

    チャーリーとチョコレート工事のチャーリー役の役者さんが主人公
    映画ファンから高評価が集まるが「正直おすすめできない…」精神的に追い込まれる映画10本

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2020/03/09(月) 12:21:33 

    >>351
    まだ先に火垂るなのは救いかも

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2020/03/09(月) 12:25:47 

    >>16
    でも時間を忘れるくらい集中して見れた映画。
    面白いって言葉が適当か分からないけど、ものすごく面白かった。

    +6

    -1

  • 550. 匿名 2020/03/09(月) 12:30:30 

    時計じかけのオレンジ。レイプシーンがどうしても無理!
    映画ファンから高評価が集まるが「正直おすすめできない…」精神的に追い込まれる映画10本

    +1

    -2

  • 551. 匿名 2020/03/09(月) 12:39:14 

    >>34

    勝手な解釈だけど、グラン・トリノはイースト・ウッド監督が過去の悲しみやトラウマを「戦争」に集約して、悲しいことは自分たちが背負うから、未来ある若者たちは悲しいことを背負うことなく生きて欲しい、そんなすごく大きな愛を感じて震えながら泣いた。
    年に一度くらい観たくなるからDVDを買ったよ。
    タオがレイプされた直後の描写がきつかったのかな。


    +8

    -0

  • 552. 匿名 2020/03/09(月) 12:44:17 

    柔らかい殻
    もうどうしたらいいのよ…って気分になる。

    +2

    -0

  • 553. 匿名 2020/03/09(月) 12:45:12 

    >>524
    わかる!
    ホラーなんだから、ここまでやっちゃう映画がひとつくらいあってもいいよねと思う
    見たあと落ち込みはしたけどw

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2020/03/09(月) 12:47:58 

    >>101
    だから米津玄師が流行る訳だね!

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2020/03/09(月) 12:50:42 

    「胸糞悪い」という言葉しか残らなかったのが、韓国映画の「チェイサー」
    ひたすら気味が悪く救いが無い。

    こんな時に韓国映画について語ってもマイナスだと思うけど、同じように暴力シーンが多い「息もできない」は、作り手が伝えたい事がちゃんと伝わってくるのに。

    +7

    -1

  • 556. 匿名 2020/03/09(月) 12:51:07 

    >>8
    内容は記憶から抹消できたけど、観た後の嫌な気持ちが未だに残っていてパッケージを見る度にモヤモヤする。

    +4

    -0

  • 557. 匿名 2020/03/09(月) 12:52:13 

    >>1
    ジョーカーは初めて見た時すっごい落ちたけど、考察読むうちにはまって結局何度も見たしDVDも買ったw

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2020/03/09(月) 12:52:47 

    >>12
    前半は面白かったけど後半グロくてダメだった。
    私も精神的にきつかったよ。

    +1

    -1

  • 559. 匿名 2020/03/09(月) 12:57:41 

    >>13
    わかる。これたまたまキツいときに家族が借りてたの観てしまって、相乗効果でトラウマになってる。

    出演者を違う映画で観ただけで思い出してしまう。

    +5

    -2

  • 560. 匿名 2020/03/09(月) 13:00:02 

    愛、アムール
    老々介護の映画なんだけど祖父母と同居してたから見てて苦しかった
    作業として淡々と世話をする訳じゃなくて、愛してる人を介護するから尚更辛いよな…て思った

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2020/03/09(月) 13:00:35 

    >>478
    358です
    後味が悪いし、救いがない映画ですよね。
    ヒラリー・スワンク大好きでPSアイラブユーが好きなのですがこの映画とミリオンダラーベイビーは悲しくなるのでもう見れないです。

    +7

    -0

  • 562. 匿名 2020/03/09(月) 13:11:44 

    時計じかけのオレンジ
    評価高いから見たけどとにかく胸糞映画だった
    主人公が胸糞なにあれなんであんな評価高いの?
    見た後後悔したし
    ただただ胸糞になっただけなのでオススメしない

    +9

    -3

  • 563. 匿名 2020/03/09(月) 13:12:51 

    >>81
    すごくグロい。でもあれ観た直後、平気で食事ができた私はサイコパスの素質有りかな?

    +1

    -5

  • 564. 匿名 2020/03/09(月) 13:13:51 

    >>74
    私は好きな作風だけど、グロが苦手だったら観ない方がいい。

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2020/03/09(月) 13:14:10 

    >>1
    ミストはウォーキングデッドの女ランボーが出てきてウォーーッってなった

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2020/03/09(月) 13:14:26 

    >>219
    ビクトリー??
    最後の最後、ケビンベーコンめちゃ可哀想やった

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2020/03/09(月) 13:15:14 

    >>96
    いくらホロコーストものとは言え、純粋無垢な子供たちが犠牲なるっていうのが、もう辛すぎる。

    +6

    -1

  • 568. 匿名 2020/03/09(月) 13:16:05 

    キリングフィールド
    ミスティックリバー

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2020/03/09(月) 13:16:08 

    >>250
    言いたいことはわかるけど、そこまでかな?

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2020/03/09(月) 13:19:04 

    >>502これすごいよね。原作は日本なんだけど、話のアレンジがえぐい。
    韓国嫌いなんだけどさ、韓国人の中年俳優ってめっちゃ演技上手いよね。リメイク物でも韓国の方が良かったり。
    日本人は押し殺した感情を目線や指先の動きで巧みに表現する事が多いけど、韓国人は全身使って表現するから誰が見てもわかりやすいと思う。

    +10

    -0

  • 571. 匿名 2020/03/09(月) 13:35:45 

    >>505
    ロシア文学を読んでた平和主義者だったのに、
    戦争で歪んで最後あんな風になるのが悲しかった

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2020/03/09(月) 13:39:03 

    >>138
    私もあれ切ないけど悪くなかったと思う
    もう現役に戻れないだろうしどこかの田舎でゆっくりで療養していても毒家族が金の無心に来てただろうし、1度でも夢を見られたから、ああ、これ以上苦しまなくていいんだとある意味救われたと思った
    ただ重たいから万人にはすすめられない

    +8

    -1

  • 573. 匿名 2020/03/09(月) 13:41:31 

    震える舌。少し前にアマプラであったので観てみたんだけどとにかく描写がきつい。破傷風になってしまった女の子とそれを病院で看病する父母の話なんだけど、発作が起こった時の子役の女の子の演技が凄まじく生々しくて壮絶。
    かなり精神的にきた。

    +12

    -1

  • 574. 匿名 2020/03/09(月) 13:41:39 

    私はやっぱり「ゆきゆきて進軍」だな。
    ドキュメンタリー映画だったから、生の人間性が剥き出しにさらされて、見た晩寝れなかった。

    +3

    -1

  • 575. 匿名 2020/03/09(月) 13:42:13 

    >>551

    自己レスです。
    間違えました。
    タオではなく、タオの姉のスーでした。

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2020/03/09(月) 13:47:44 

    >>528
    小さい頃、家族に連れてかれて映画館で観て、子供ながらに色々と思うところがあってしばらく落ち込んだ…
    ハッピーエンドともバッドエンドとも言いがたい、後味も悪くはないんだけど、今でも思い出すとなぜか落ち込むから見れない映画

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2020/03/09(月) 13:51:12 

    >>311私は野火観てからリリーフランキー見るとちょっと吐きそうになる(笑)

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2020/03/09(月) 14:03:56 

    ダンサーインザダークのストーリーざっくり知りたい

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2020/03/09(月) 14:04:45 

    >>39
    ミュージカルシーン、音楽ありき。
    ストーリーは微妙…でも好みによるのかな、、

    +1

    -1

  • 580. 匿名 2020/03/09(月) 14:06:44 

    >>5
    でもそういう映画の方がずっと記憶に残るし、人生に影響したりするよね
    ただ暗いだけ、重いだけでもダメだからやっぱり名作なんだと思う

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2020/03/09(月) 14:07:43 

    映画好きだけどほぼ邦画しか見ないからわからない。洋画はハリーポッターとかキューティブロンドとかプラダを着た悪魔とかチャーリーズエンジェルとかベイブみたいなのしか見ない

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2020/03/09(月) 14:09:21 

    ものすんごいメジャーだけど
    見た後辛くて落ち込んだのがレオンとグリーンマイル

    +0

    -3

  • 583. 匿名 2020/03/09(月) 14:11:48 

    >>1
    ミストの監督がウォーキングデッドの
    監督ってこの前初めて知った。
    なんか似てるなって思ったし同じ出演者も
    いっぱい出てたし。今度のウォーキングデッド
    の方はやばい世界の中でも生き残るために
    戦うことにしたんだーとか勝手に思ってた。

    +4

    -2

  • 584. 匿名 2020/03/09(月) 14:14:53 

    >>109
    私も「で?」ってなった一人です
    テレビ放送で見ただけまだよかったけど、興行収入ランキングで上位だったから劇場で見ていたら「お金返して」って思っただろうなあと

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2020/03/09(月) 14:21:20 

    >>194
    パーフェクトワールド大好きなんだけど
    あれもやっぱりラストが辛い…

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2020/03/09(月) 14:22:57 

    8つ観てる。

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2020/03/09(月) 14:26:02 

    この中で見たのは三つ
    ダンサーインザダークは、暗すぎてあまり真剣に見れなかったな~
    ミストは、途中は面白くてドキドキしてたけど、あまりにも衝撃のラストを強調してたから期待はずれだった
    ジョーカーは普通に面白かった、精神的にくるって言われてたけど、全くでした
    ジョーカーはもう一回みたいな

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2020/03/09(月) 14:28:18 

    >>573
    子供の頃に普通にテレビで見たんだけど、ホラーより怖かった
    ホラーとか見ても全く怖くない私が唯一怖くて震えた映画でした

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2020/03/09(月) 14:30:00 

    >>237
    全身麻痺ってサラっと書いてるけど

    戦場で両腕両足なくなって胴体しかない状態
    視力、聴力ない、話せない、食事は流動食
    ただベッドに寝かされて息だけしている状態
    家族がこの姿を見たらショック受けるから戦死したと報告、存在を隠蔽
    モールス信号で意思の疎通ができる事がわかっても医師たち放置
    ジョニーは生涯を真っ暗で音のない世界で寿命が尽きるまでベッドの上で全うするしかない人生で鬱過ぎる

    +27

    -1

  • 590. 匿名 2020/03/09(月) 14:35:03 

    邦画なら、愚行録かなー。

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2020/03/09(月) 14:37:30 

    観終わった後にしばらく気持ちが落ちるのはアーマンド・アサンテのエンド・オブ・ザ・ワールド
    渚にてって映画のリメイクらしいですが、渚にては観ていないので
    3日くらい暗い気持ち引きずりました

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2020/03/09(月) 14:40:08 

    >>12
    私は逆にパラサイト物足りなかったな。。
    尼崎の事件みたいな乗っ取りかと勝手に思っちゃってたから、え、こんな感じ?みたいな

    +5

    -1

  • 593. 匿名 2020/03/09(月) 14:45:24 

    ミッドサマー

    閲覧注意系の胸くそ悪い映画
    「トリックに似てる」っていうステマにだまされて軽い気持ちで見に行くと、トラウマになるよ。

    カルト宗教に壊されてくるっていくエグい描写や救いのない展開を、平気で見ていられる人じゃないと無理。

    +9

    -0

  • 594. 匿名 2020/03/09(月) 14:49:45 

    >>453
    なんかこの前テレビで、富裕層は観ないって言ってた

    +7

    -0

  • 595. 匿名 2020/03/09(月) 14:50:12 

    感受性が人一倍強い自分は胸糞映画見たら眠れなくなりますか?興味で見てみたいものたくさんあります。ちなみにグロ耐性もないです。

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2020/03/09(月) 14:50:27 

    ブラックスワンはパーフェクトブルーのパクリなのにパーフェクトブルーの監督が亡くなったら影響受けてない迷惑って言い出したのが…

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2020/03/09(月) 14:55:18 

    CUBE
    何が正しいのか、何を信じたらいいのかわからなくなる。
    法則もゴールもない地獄

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2020/03/09(月) 14:57:05 

    ポン・ジュノ監督の殺人の追憶
    話の展開は面白かったけど
    暴力シーン多かったし
    実際にレイプ後殺される事件を題材にしていたし
    犯人捕まってないし
    で、あんまり最後はスカッとしないかも

    +2

    -2

  • 599. 匿名 2020/03/09(月) 15:00:17 

    >>34
    グラン・トリノは良い映画だったよ。

    愛する嫁に先立たれた、へんこつで無愛想な、でも筋を通すイケジジイの生きざま。
    クスッと可愛いシーンもある。
    暴力シーンがあると言っても、普通の映画レベル。

    ラストシーンは感動しつつも、へんこつイケジジイらしさにニヤッとさせてくれる。

    主演・監督のクリント・イーストウッドは、ハリウッドでは珍しくトランプ支持を公表した勇気ある男。

    今のハリウッドは中国マネーに汚染されて、売国リベラルだらけで反トランプだらけ。

    そんな中、トランプ支持を表明するのは、めちゃくちゃ勇気がいること。

    +14

    -0

  • 600. 匿名 2020/03/09(月) 15:00:58 

    >>1
    ダンサーインザダークはつまらなかったな
    盛り上がるの終盤だけでダラダラ長い
    歌聴くために見た

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2020/03/09(月) 15:06:23 

    >>573
    子供の頃に観てトラウマになったのが震える舌とマニトウ

    マニトウは当時怖くて途中までしか観れなかったんで大人になってラストまで観たらそんなでもなかったんですけどね

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2020/03/09(月) 15:13:11 

    トガニ
    私は予告でもう無理であらすじ読んでこの映画は観るのやめた。胸糞の連続って感じ

    同じ地域の
    タクシー運転手も観て欲しい
    こっちは最後に救いがあってさっぱりしてるけど中盤が胸糞

    どちらも実話

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2020/03/09(月) 15:20:44 

    >>1
    主wwww🤣
    出し過ぎよwwww

    +1

    -1

  • 604. 匿名 2020/03/09(月) 15:22:58 

    >>191
    昔アメリカで知的障害者の死刑囚っていうのがいた
    もちろん冤罪なんだけど
    彼は「The happiest man on death row」って呼ばれることになった
    最もハッピーな死刑囚ってことなんだけど
    彼は処刑室に入る直前までおもちゃで遊んでいたとか
    ダンサーインザダークのセルマも知的水準を満たしていない雰囲気があって
    それ故に彼女が認識する彼女の人生に、負の側面が少ない印象を受ける
    面白い!ってわけじゃないけど、確かに(監督の意図とは別のところで)幸せとはなにかを考えさせられる

    +8

    -0

  • 605. 匿名 2020/03/09(月) 15:24:47 

    竹光で切腹とか極貧の悲しさとか、とにかく後味が悪すぎて暫くは引きずりました。
    映画ファンから高評価が集まるが「正直おすすめできない…」精神的に追い込まれる映画10本

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2020/03/09(月) 15:29:13 

    >>260
    そう、本当に。
    あと情緒がまだ安定していない未成年とかにも見せない方がいいね。

    +5

    -1

  • 607. 匿名 2020/03/09(月) 15:29:14 

    >>40
    火垂るの墓とかダンサーインザダークとか
    暗くて残忍に見えて
    実は登場人物はそれなりに幸せに生きたんじゃないかという映画って
    私は若いうちに1度見て、年取ってからもう1度見るのが最高だと思う
    特に火垂るの墓は、
    中途半端な知恵を付けた清太が絶望的に暗い気持ちの中で死んでいき
    節子は最後まで楽しそうだったことが印象に残る
    ダンサーインザダークも、多分セルマは幸せで、セルマを騙した男はあんなに満足そうには死なないだろうと思う
    人間は知恵があるからこそ、ただただ真っ直ぐに生きて、死に向かって躊躇いなく突っ込んでいくことができなくなったんだと思わせられる

    +19

    -1

  • 608. 匿名 2020/03/09(月) 15:30:52 

    >>31
    これうちのおばあちゃんが当時見に行ってすごく良かったって言ってた

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2020/03/09(月) 15:31:12 

    戦場のピアニスト

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2020/03/09(月) 15:31:28 

    縞模様のパジャマの少年

    タイトルはホンワカしてるんだけどね
    子供がツライ目に合う映画は観るほうも傷つくね

    +8

    -0

  • 611. 匿名 2020/03/09(月) 15:33:00 

    >>68
    警察の権力もだけど、これは女性差別でもあるのよ。
    昔は、自分の意見を言う女性は頭がおかしくなったと精神病にされ、入院させられる。
    そうやって女性が自立する事、自分の意見を持つ事を押さえつけていたんだよ。
    恐ろしい時代だよね。
    今も根底は変わってない気がするけど。

    +8

    -1

  • 612. 匿名 2020/03/09(月) 15:35:51 

    >>338
    カルト信仰してたの…?

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2020/03/09(月) 15:36:14 

    >>386わかる~(笑)韓国映画はみごたえあるんだけど、ゲロ率の高さよ…しかも生々しいリアルゲロ

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2020/03/09(月) 15:36:37 

    >>598
    韓国映画パラサイトのポン・ジュノは、反日野郎ですよ。

    パラサイト作中で、「独島(竹島)は我が領土」という反日ソングをわざわざ歌わせてる。

    韓国は竹島を武力で奪い取り、いまだに占拠してる。
    日本の漁師さんを40人以上を殺傷
    1000人以上を拉致して拷問した。

    映画内での独島ソングについてポンジュノは

    韓国ムン大統領:「ジェシカソングは、そのメロディーや歌詞は誰が決めたのですか?」

    俳優パク・ソダム:「監督が…」

    ポン・ジュノ監督:「日本の観客もそれを歌うそうですwww」
    (一同大爆笑)

    日本人客が作中の「独島は我が領土」の替え歌の意味に気づかず、金を払って映画パラサイトを見に行くのをあざ笑ってるんだよ。

    +28

    -0

  • 615. 匿名 2020/03/09(月) 15:36:51 

    >>59
    母が見に行って、あらすじだけ聞いたけど、自分には見るのは耐えられないだろうなって思った。
    話聞くだけで精神的にきつい。

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2020/03/09(月) 15:41:44 

    >>39
    私はミュージカル苦手だけど何度も観ました!オープニングからワクワクしましたよ。音楽も主演の二人も好きです。かなり好みが別れる作品ですね。

    +5

    -0

  • 617. 匿名 2020/03/09(月) 15:46:07 

    >>74
    いわゆるカルトムービー系かな、、
    グロいのをそういう表現の仕方って考えられたら大丈夫かも。

    映像は美しいです。

    +2

    -0

  • 618. 匿名 2020/03/09(月) 15:46:10 

    ミスト見たら完全にやられた。

    一度見たことあったけど、子どもがいる身として見るのは辛すぎた。

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2020/03/09(月) 15:49:26 

    >>36
    見たよ!実話なんだよね
    犯人が見えなくて銃弾の音だけ近づいてくるってものすごい恐怖

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2020/03/09(月) 15:52:17 

    >>8
    観た後しばらく世の中が灰色に見えて人間不信になったよ
    いまだにセルマの歌声が耳に残ってる・・・

    +14

    -0

  • 621. 匿名 2020/03/09(月) 15:52:46 

    「縞模様パジャマの少年」は辛いけど好きな映画。
    哀しいけど、それを凌駕する良さがありました。
    メイキングがあってそれがまた好き。

    +2

    -0

  • 622. 匿名 2020/03/09(月) 15:53:43 

    グッドヴィル
    逆にスカッとするという人もいるかもしれないけど

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2020/03/09(月) 15:53:47 

    >>51
    あれは安っぽいCGの怪物にするんじゃなくて、最後まで惨劇の原因自体は正体不明のままにした方が良かったと思うわ
    腰に命綱巻いて探索に出かけた人が血の付いたロープだけになって戻ってくるみたいなシーンあったけど、全編あんな感じでさ

    +8

    -0

  • 624. 匿名 2020/03/09(月) 15:54:11 

    ソドムの市
    2度と見たくない

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2020/03/09(月) 15:56:12 

    ミストは普通の映画だったら最初に子供を迎えに出ていった母親が主人公よね
    主人公補正のないモブに主役をやらせるとこうなりますって感じの映画

    +5

    -0

  • 626. 匿名 2020/03/09(月) 15:58:05 

    >>299
    なるほどー。そういう考えもあるんだ。
    私はある種の狂喜の中で開放されたんだと思ってた。
    そして、地元から来てた男性の子供生むのかな?って。

    善し悪しじゃなくて余韻が残る映画ですよね。

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2020/03/09(月) 16:04:49 

    >>622
    ドッグヴィルだった

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2020/03/09(月) 16:05:19 

    >>471
    メタリカのONEって曲がこの映画を元に作られた曲なんだけど、その曲で聞くだけでも辛すぎて、映画見れない…

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2020/03/09(月) 16:08:17 

    >>1
    ダンサーインザダーク、よく話題になるから何度か挑戦したけど必ず眠くなって見れたことないわ

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2020/03/09(月) 16:08:20 

    ダンサーイン…繋がりの、ドッグヴィルも救いようがないよ。
    ニコール・キッドマン

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2020/03/09(月) 16:19:15 

    >>21
    最初から最後までイライラした。
    主人公に感情移入、共感できなくて。

    +6

    -0

  • 632. 匿名 2020/03/09(月) 16:19:47 

    >>1
    通ぶってるやつが あの映画いいよね!とか言ってるイメージなんだよね

    +5

    -2

  • 633. 匿名 2020/03/09(月) 16:20:50 

    >>8
    好きな人がビョークのファンなので二人でドキドキしながら見に行った
    見たあとの空気の重いこと重いこと…
    気まずくなってそのまま音信不通になりました

    +20

    -0

  • 634. 匿名 2020/03/09(月) 16:23:25 

    アレックス
    レイプ シーンはトラウマ
    映像もなんか気持ち悪い

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2020/03/09(月) 16:24:28 

    ダンサーイン…
    youtubeで探したら、死刑のファイナルシーン真っ先に出てくるから、覚悟してみるけどビョークはホント魂から演じてて涙でてくる。。

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2020/03/09(月) 16:30:03 

    mother!
    日本で公開中止になったのもわかる
    グロシーンもそうだけど、キリスト教の知識が無いと理解できない
    ひたすら胸糞悪いし

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2020/03/09(月) 16:32:02 

    第9地区は大好きだけど絶対人におすすめしようとは思わない映画
    好きだけど

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2020/03/09(月) 16:39:46 

    女の子ものがたり
    実話だしなんか憂鬱になった

    あとスラムドッグミリオネア

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2020/03/09(月) 16:40:43 

    「セブン」も入れてほしい。
    殺害の仕方が残酷で救いようない後味の悪さがあると思うから・・

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2020/03/09(月) 16:41:16 

    マーターズ

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2020/03/09(月) 16:42:37 

    >>632
    ダンサー・イン・ザ・ダークはビヨークという存在とその提供曲が素晴らしい。ただそれだけ。

    +4

    -1

  • 642. 匿名 2020/03/09(月) 16:47:44 

    >>242
    あなたに何か落ちてきてぺっちゃんこにならないかなーって思う!
    小さい子でそんな想像するやつが酷い目に合うのとか
    笑いが止まらない!

    +4

    -1

  • 643. 匿名 2020/03/09(月) 16:52:41 

    ブラックスワンは好きだった。
    1で並べられてる作品の中からしたら希望を感じる映画だと思うし。

    +7

    -0

  • 644. 匿名 2020/03/09(月) 16:53:29 

    あまり出ないけどゴーンガールも入れてほしい

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2020/03/09(月) 17:03:30 

    みんなグロいの見られるのすごいね!
    話は気になるのに映像がグロくて見られない事があって残念でならない。
    ホラー映画とかどうしてもの時は早送りしてるけど、なんかコメディぽくなって雰囲気ぶち壊しになる。
    ホラー好きな友達には早送りしてまで何故観たいか疑問がられるけど。

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2020/03/09(月) 17:04:49 

    パンズラビリンスもなかなか追い込まれる。
    バッドエンドなのかそうでないのかよくわからないし。

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2020/03/09(月) 17:12:39 

    >>453
    どういう意味ですか?

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2020/03/09(月) 17:22:20 

    古い映画でもいい?

    去年、『八甲田山』
    借りて観たけど見終わった後に考えさせられたよ。実話だから暗い気持ちになったけど、、
    昔の邦画はいろいろ凄いって思いました。

    観た方居るかな?

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2020/03/09(月) 17:22:26 

    >>5
    暗くて重くて気持ち悪いのに見続けちゃう映画ってやっぱり凄いんだと思う

    +1

    -1

  • 650. 匿名 2020/03/09(月) 17:23:16 

    >>109
    山岸凉子の短編にありそうな話なんだけど山岸凉子のほうが完成度高いから微妙だった

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2020/03/09(月) 17:31:29 

    >>111
    身体が成長しないで葛藤する少年のヒューマンストーリーかと思ったら、とんでもないエログロ…これがカンヌのグランプリだなんて!

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2020/03/09(月) 17:47:30 

    >>435
    2は白黒で18禁。カラーの方が面白かった

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2020/03/09(月) 17:47:32 

    見ましたよ。
    見た後小説(ノンフィクション)でも読みました
    上官によってこんなにも違っちゃうんだって怖くなりました

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2020/03/09(月) 17:55:08 

    ミッドサマーの監督の前作ヘレディタリーもなかなか胸糞で
    もう二度と見ないと思ったけど、なぜか内容をほとんど覚えてない笑

    アカデミー賞をとったルームももう見たくないなー。
    終わり方は清々しいけど、でもあの親子(特に母親)が
    あのあと生きる未来は決して明るいものじゃないとわかるだけに。

    +5

    -0

  • 655. 匿名 2020/03/09(月) 18:10:04 

    二十日鼠と人間見た人いますか?
    結末の想像はついてたけど、何か後味悪かったです

    +7

    -0

  • 656. 匿名 2020/03/09(月) 18:12:11 

    「私は貝になりたい」も結末が結構きつかった。
    予備知識があったり勘のいい人は「そうだよねーそうなるよね」って感じだったんだろうけど、そのどちらも持ち合わせていない私は「期待させといてそりゃないよ…」ってなった。
    あと終盤の中居くんの顔がすごかった。はまり役だなと思った。

    +7

    -0

  • 657. 匿名 2020/03/09(月) 18:16:12 

    >>578
    視力が悪い息子の為に手術費用を溜める為に働く善良なシングルマザーがある日 冤罪で捕まり人生が変わってしまうお話

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2020/03/09(月) 18:33:22 

    >>655
    いい映画ですよね。
    見終わった後、しばらく無言になっちゃうかんじ・・・

    ジョン・マルコヴィッチ(?)が演技上手すぎて素晴らしいんだけど、ツラくてもう一回観たいとは思えない(^^;

    +5

    -0

  • 659. 匿名 2020/03/09(月) 18:33:25 

    追悼のざわめき
    子宮に沈める

    +2

    -0

  • 660. 匿名 2020/03/09(月) 18:42:50 

    >>631
    わかる
    私もイライラしちゃった・・・

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2020/03/09(月) 18:49:50 

    トーク・トゥ・ハー
    断片的にしか覚えてないけど後味は良くなかった

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2020/03/09(月) 19:02:41 

    >>571
    分かる!しかも、さだましのあの曲…。今まで日本が戦争に負けた報われない映画も見てきたのに、この映画は勝ったにもかかわらず見る前より辛くなる。

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2020/03/09(月) 19:11:39 

    >>377
    よく考えると死刑に値する事をやってしまってるんですが、わたしも彼本人っていうか家族に感情移入しちゃってあの判決前の一夜はドキドキしながら祈りながら見てました。

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2020/03/09(月) 19:14:07 

    >>662
    海は死にますか?🎶
    って歌でしたよね?

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2020/03/09(月) 19:32:38 

    トピズレな上に質問で申し訳ないんですが、
    数年前にテレビで予告流してた洋画
    綺麗な女性が水の中でドアップで映るんだけどそれが私には不思議ととても怖かったんです。
    でもだんだん気になって観てみたいけどタイトルが思い出せなくて。
    こんな説明でわかる方いますかね?

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2020/03/09(月) 20:04:02 

    >>658
    私も何とも言えない気持ちになってました
    最後の二人の表情は今でも忘れられません
    私も見たいけど結末知ってて見るのは辛すぎます
    全体的にやるせない気持ちになる内容でしたね

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2020/03/09(月) 20:42:42 

    >>656中居君って演技上手かったんだ…と唸った作品です。あの最後の顔すごかったね。虚無とか絶望した時の人間の顔をまじまじと見てしまった、と思った。

    +6

    -0

  • 668. 匿名 2020/03/09(月) 20:44:11 

    >>505これ観た後にゴールデンカムイ読んでほしい。

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2020/03/09(月) 21:34:53 

    >>453
    暴いてやったってこと?なら日本的には良かった。

    +5

    -0

  • 670. 匿名 2020/03/09(月) 21:49:51 

    私は『縞模様のパジャマの少年』が一番ズドーンってキタわ
    一週間ぐらい引きづったぐらい切なかった

    ポスターや予告で感動系と思わせてめちゃくちゃ悲惨なラストで胸が苦しくなった
    残酷なシーンは一切ないのにここまで戦争の酷さを表現したのは凄いけど、もう二度と観たくないなぁ。
    映画ファンから高評価が集まるが「正直おすすめできない…」精神的に追い込まれる映画10本

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2020/03/09(月) 21:56:00 

    >>168
    ラストの息子の独白もいい。
    「これでわたしの物語は終わりだ。父が命を懸けて守った。」

    涙腺崩壊😢

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2020/03/09(月) 22:36:13 

    >>191
    私いまだに「ダンサーインザダーク」は観ていないんだけど
    20年くらい前かな?
    同監督の作品と知らずに「奇跡の海」を借りて観てしまったのね。

    主人公は知的障害があって(ダンサーもそうなんだよね?)
    ラストはどう頑張って観ても主人公は救われないとしか思えないんだけど
    その本人的には幸せだったのかもしれないと云う点ではダンサー~と被るかも。
    だけど、二度と観たくない。

    +7

    -0

  • 673. 匿名 2020/03/09(月) 23:34:57 

    >>657
    ありがとう!息子は目が見えるようになったの?

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2020/03/10(火) 00:03:27 

    >>624
    ダイエットするならもってこいの映画だと思っているw

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2020/03/10(火) 01:27:20 

    >>647
    監督のポン・ジュノは人韓国人の負の側面にスポットあてる作品が多いんだよ。
    今作はブラックコメディに仕立ててるけど題材になってる韓国の貧困層の現状はあちらの中流~富裕層にはあまり他国に知られたくない韓国の負の部分。

    +4

    -0

  • 676. 匿名 2020/03/10(火) 01:30:18 

    >>665
    シャマラン監督のレディ・イン・ザ・ウォーター?ホラーじゃなくてファンタジージャンルだけど。

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2020/03/10(火) 03:11:13 

    >>168
    あと、敵側に知り合いがいて助けてもらえるかも……と期待したのが駄目だとわかって絶望しかない状況で、奥さんとの思い出の曲をかけるシーンにもジーンときた
    愛ってああいうことだよなあと

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2020/03/10(火) 03:23:10 

    >>595
    HSPだけどここに出てるような映画好き
    前にもあったけど鬱なときにハッピーな映画の方が駄目なタイプなら大丈夫じゃないかな
    最近観たのは「パーフェクトブルー」「ハウスジャックビルド」「テッド・バンディ」「屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ」だしどれも楽しめた

    「ブラックスワン」ってこれ系のトピでよく話題になるけど、元ネタのパーフェクトブルーに比べてどっちが怖いんだろう

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2020/03/10(火) 03:40:02 

    >>676
    調べたらそうでした!ありがとうございます〜
    数年前どころか10年以上経ってました!
    インパクトあったんですよね、ファンタジーなら安心して見れます!

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2020/03/10(火) 06:21:58 

    >>505
    >>668
    ゴールデンカムイ、杉元や鶴見中尉たちが戦った日露戦争の旅順攻囲戦・二百三高地での戦いが舞台。これは病むわ。
    映画ファンから高評価が集まるが「正直おすすめできない…」精神的に追い込まれる映画10本

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2020/03/10(火) 16:16:24 

    >>673
    それは終盤に分かります
    あらすじは自己責任でWikipediaでも読んでくださいね

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2020/03/10(火) 23:13:01 

    >>8
    ラストで息子も失明するシナリオ案もあったらしいから、手術成功しただけが唯一の救い。

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2020/03/10(火) 23:29:43 

    タイタス

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2020/03/10(火) 23:31:40 

    将軍の娘

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2020/03/10(火) 23:36:30 

    カッコウの巣の上で

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2020/03/11(水) 01:30:48 

    >>63
    あれはもはやセラピー的な、負の感情吐き出し口が映画製作なんだと思う
    監督長年鬱患ってるしね

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2020/03/11(水) 04:32:20 

    >>416
    大丈夫だよ。あれ実話は裁判を起こしたって事だけ。アパートの隣人同士でもなければあの子供も亡くなってないよ。

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2020/03/11(水) 12:15:07 

    >>657
    ネタバレして良い?
    視力がよく無く遺伝すると解っていたのに赤ちゃんを抱きたかったと言うエゴだけで息子を生んで
    息子の手術費を何やかんやあって盗られ冤罪を掛けられ死刑に…でも好きな歌が詠えたからOK

    酷い映画だ

    +0

    -1

  • 689. 匿名 2020/03/11(水) 12:22:47 

    >>62
    1にあるダンサーインザダークの主演の方はかなり追い詰められていたみたい
    監督がとにかく演者にストレスを与える人みたいでこの人の他の映画の主演の人は泣き出したとか何とか見たな……

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2020/03/11(水) 12:36:49 

    ミストは最後、気が付いたら主人公も非現実的な考えに飲み込まれてたって分かるのが印象的だったな。結構終盤まであの預言者気取りの女とその取り巻きが黙示録の世界の妄想に取り憑かれてる、異常だみたいに俯瞰してたのに、主人公も最後はそれ信じて生きるの諦めちゃうし、外から情報が入ってこない閉鎖された状況がいかに人を惑わせるかって部分に考えさせられた。
    最後あの状況で生き残っても精神的に長くもたないよね可哀想に...個人的には胸糞ではなかったけどまぁとにかく救いのない映画。

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2020/03/11(水) 12:51:19 

    後味で言ったらダンサーインザダークは結構後味悪かったなぁ。疑り深いから息子本当に目治ったのか?とか思って余計に、
    韓国映画で思い出したのはオールドマンかなー、そういうことだったのかってスッキリ感と内容のもやもや感

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2020/03/11(水) 15:00:31 

    >>691オールドボーイ?

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2020/03/11(水) 15:40:26 

    >>692
    そうだった
    主人公おじさんだからold man(おやじ)に引っ張られてた笑

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2020/03/11(水) 23:00:40 

    >>563
    大丈夫だよ(笑)私はHuluで見たけど、ばかうけ片手に見てたから。珍しくもなんともないよ。

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2020/03/12(木) 06:13:26 

    >>631
    それで良いんだよ
    監督の土坪に嵌まってる事になるけどね

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2020/03/12(木) 18:18:02 

    「マルホランドドライブ」

    この映画、平気な人はただ不思議で変な映画、
    で終わるかもしれないけど、
    ある種の人にとっては、とても恐くて心が揺さぶられる。
    私は後者なのですが。

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2020/03/13(金) 20:24:23 

    彼女がその名を知らない鳥たち

    とかかな?個人的には途中も辛いけど衝撃ラスト

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2020/03/14(土) 20:05:10 

    >>676
    シャマラン監督大好きてす!
    アンブレイカブルシリーズとか

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。