ガールズちゃんねる

10年以上離れてる趣味

61コメント2020/03/09(月) 17:05

  • 1. 匿名 2020/03/08(日) 16:21:54 

    学生の頃までイラストが好きでよく描いてたのですが
    社会人になってからは毎日クタクタで、休日は家の事や休息優先でなかなか描けず
    30過ぎた今では部下の事や新しい業務の勉強で脳が常に疲れているのか、休日に時間があってもイラスト描く元気が出ません。

    皆さんもそういう物ありますか?
    その趣味を再開させるつもりはありますか?

    +36

    -0

  • 2. 匿名 2020/03/08(日) 16:22:52 

    自殺サイトの閲覧

    +4

    -7

  • 3. 匿名 2020/03/08(日) 16:22:58 

    10年以上離れてる趣味

    +2

    -0

  • 4. 匿名 2020/03/08(日) 16:23:13 

    盆栽育てること
    実家の爺ちゃんとやってたんだけど、一人暮らしには庭がないから無理だった

    +20

    -0

  • 5. 匿名 2020/03/08(日) 16:23:33 

    >>1
    休息優先でなかなか描けず



    この時点でそのイラストは趣味ではないんだと思う。
    趣味をやってる時こそ「休息を感じる時間」だから

    +2

    -25

  • 6. 匿名 2020/03/08(日) 16:25:43 

    カラオケ〜♪
    毎週行ってたのに

    +11

    -1

  • 7. 匿名 2020/03/08(日) 16:25:44 

    ジグソーパズル
    子供産まれてからやってない
    たまに無性にやりたくなるけどやる暇も置く場所もなくてできない

    +21

    -0

  • 8. 匿名 2020/03/08(日) 16:25:46 

    おっかけ
    飽きちゃった

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2020/03/08(日) 16:25:50 

    10年以上離れてる趣味

    +3

    -2

  • 10. 匿名 2020/03/08(日) 16:26:10 

    >>5
    いやもう寝てるってことじゃない?

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2020/03/08(日) 16:26:23 

    海外旅行

    昔はほんとに良く行ってた。
    近場も入れて、年5回位行ってた。

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2020/03/08(日) 16:26:49 

    トールペイント
    10年前まで夢中でハマってたけど、いま全くやる気起きない

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2020/03/08(日) 16:28:28 

    居酒屋放浪記みたいなお店の新規開拓。
    子ども産まれてから、当たり前だけど全然行けない。旦那と付き合いだしてからは旦那と巡っていたから、子どもたちが大きくなったらまた行こうと約束してる。
    その頃にはもうあまり飲めなくなってるかもだけど。…

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2020/03/08(日) 16:28:40 

    >>1
    主さんと似てるなぁ。
    私もイラストというかデッサンするのが大好きで大学生くらいまでは描いてたけど社会人になって全く描かなくなった。
    でもたまに描くと面白くて満足するよ。
    今はスマホのアプリで夕食後にダラダラ描いて楽しんだりすることもある。
    まぁ趣味だから疲れてるのに無理してやることはないよ。
    どうしてもやりたいなら道具でも買ってみればやる気になるかも。

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2020/03/08(日) 16:28:47 

    茶道
    夫の転勤で辞めてそのまま…

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2020/03/08(日) 16:29:22 

    窓締め切って自分が歌手になりきって踊りまくる

    +2

    -1

  • 17. 匿名 2020/03/08(日) 16:29:27 

    天然石で作るアクセサリー。
    40代になったら細かい作業が疲れるのよね。

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2020/03/08(日) 16:31:01 

    >>1
    私もイラストや絵を描くのが好きで昔はよく描いてたけど十年以上も描かずにいたら静物画や人物画は腕が落ちた
    今は子供のお絵描きに付き合ってアンパンマンとかキャラのイラストを描くぐらいしか出来ない
    仕事や家事育児に追われてるとなかなか描く時間もないしね

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2020/03/08(日) 16:31:41 

    プラ板アクセサリー
    10年以上離れてる趣味

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2020/03/08(日) 16:31:46 

    スキューバダイビング
    しばらくやらないとなんか怖くなる。
    若い頃はガンガンやっていたのになぁ
    10年以上離れてる趣味

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2020/03/08(日) 16:33:49 

    ドライブ。一人で運転するのが好きで、渋滞でも雨でもどんな時でも車で半日出掛けるとストレス解消になった。
    もうずっとペーパードライバーだから二度と運転できないのかな…

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2020/03/08(日) 16:33:58 

    ネイル。
    サロン行ったり自分でやったり、次はどんなデザインにするか考えるのも楽しかった。
    妊娠して約10年、一度もやってない。
    もうちょっと面倒かも。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2020/03/08(日) 16:36:29 

    編み物
    出産してからなかなかやる暇がなく、子育てが少し落ち着いたから再開してみたら肩凝り目の疲れが酷くて小さいものしか編み上げられない。今は本や素敵な毛糸を見るだけになってる。

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2020/03/08(日) 16:37:59 

    太宰治

    恋してて、お墓参りとかよく行ってた
    中二病だったのかな

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2020/03/08(日) 16:39:20 

    ピアノです。
    帰りが遅いので弾けないし、最近の風潮から昼間でもあまり音出すのも気が引けて。
    電子ピアノでは指の感覚や音色も違うし、キーボードでは鍵盤足りない。
    以前は音楽教室のレッスン室をレンタルしてたけど、最近はそれも疲れて行けなくなってる。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2020/03/08(日) 16:39:54 

    編み物
    いつか、いつかと思ってストックしておいた毛糸を
    今シーズン、とうとうフリマアプリで売りました。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/08(日) 16:40:13 

    お菓子の家作り

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/08(日) 16:41:26 

    父が亡くなってから行ってないなぁ〜
    10年以上離れてる趣味

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2020/03/08(日) 16:45:10 

    小説書き

    子どもの頃からずっとやっていたのに。

    旦那がリストラされた16年前から全くやってない。

    日々の生活に追われ、

    心が荒れ果ててしまったから。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2020/03/08(日) 16:46:44 

    小説書くこととガーデニング。
    仕事してるので休日は家事と野暮用で終わってしまう。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2020/03/08(日) 16:50:52 

    スノーボード。

    日帰りで行く体力はない。
    宿泊代、リフト代、高速代、スタッドレス代などお金がかかる。
    1シーズン行かなかったらそのままズルズルやらなくなって、道具も手入れしないから使えなくなった。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/08(日) 16:51:36 

    SMのドM役

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2020/03/08(日) 16:52:17 

    エレキギター。学生の頃からずっと弾いてたけど、結婚してやめた。
    もう指動かないだろうけど、いつか安いギター買ってまた弾きたいなあ

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2020/03/08(日) 16:54:24 

    >>7
    私も
    子供いると無理だよね
    たまにすごくやりたくなってアプリやゲームのやってみたりするんだけど、本物のパズルのようなはまったときの快感がない

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2020/03/08(日) 17:00:22 

    >>2
    思い出さなくていい

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2020/03/08(日) 17:00:42 

    女性アイドルヲタクだった
    今もコンサートや握手会に行く暇もお金も無くなってしまった
    子育て落ち着いたらまた行きたいけどその頃にはそんな気力と体力があるのかどうか

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/08(日) 17:00:49 

    ピアノ、ゴルフ
    ゴルフは日焼け防止が面倒でやめてしまいました

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/08(日) 17:01:22 

    まぁ趣味って時間と気持ちの余裕がある時にやれるものだもんね
    興味が移り変わると共に趣味も変わったり

    なかなかできない時期があるのは仕方ない
    熱が冷めてしまうこともあり

    趣味でも継続できる人ってなかなかすごいよね

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/08(日) 17:02:07 

    >>2
    ちょっと分かる
    メンヘラの人がやってるサイトばかり巡ってた時期がある
    リスカ画像とかポエムとか載せてるようなの
    ああいうの今もあるのかしら

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/08(日) 17:03:02 

    中高生の頃流行ったこんな感じのデコ
    あと様々なパーツ盛る盛りデコも
    携帯、フリスクケースとか色んな人に頼まれて作った
    もう流行ってないしやらないけど
    大量に残ってるストーンはその後
    セルフネイルとかに活躍してます
    10年以上離れてる趣味

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/08(日) 17:06:37 

    恋愛?

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/08(日) 17:08:53 

    日本舞踊
    3歳からがんばってきたけど伝統的で閉鎖的な日本舞踊界の人間関係が無理になった

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/08(日) 17:26:36 

    ドール服を縫うこと
    一時期たくさん布買って、縫っては着せて写真撮ってたけど
    気力がなくなってしまった

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/08(日) 17:35:33 

    >>15

    同じく。茶道なら年配になってからでも出来ると思ってたんだけど
    腰痛持ちになってしまって、もう長時間正座してられないかも。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/08(日) 17:44:39 

    フラワーアレンジメント
    教室通って自分で花やオアシスも買ってきてアレンジメントしてた
    色んな型のアレンジメント作るの楽しかったなー

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/08(日) 17:46:14 

    ブライスの洋服作り。ハマってチマチマ作って、ヤフオクとかで売ってた。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/08(日) 18:00:52 

    華道 近所に小学五年から習ってた
    結婚してやめた
    床の間もないし玄関に飾る所もない

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/08(日) 18:49:47 

    茶道。
    引っ越したのをきっかけにやめましたが、奥が深くて役に立つ事も多いので、また気になっています。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/08(日) 19:04:39 

    文通
    本当に好きで、レターセット・シール・ペン・記念切手等収集するのも好きだった

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/08(日) 19:06:39 

    >>1です
    コメントありがとうございます
    やはり皆さん仕事や育児で趣味から離れてしまってるんですね。
    やっと義務から解放されて自由な時間が出来ても、心身に余裕が無いと手を付ける気にならないですよね…

    >>5
    10さんの仰る通りで、睡眠に当てちゃうんです
    睡眠時間を割いてまで描こうとは思わないので、それを趣味とするのは烏滸がましいと言われたらそれまでですが…

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/08(日) 19:40:46 

    競技ダンス

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/08(日) 20:04:31 

    >>1
    わたしも主さんと同じでイラストがそう。
    子どもの時から毎日のように絵を描いてたけど、大学入って勉強や実習が忙しくて描かなくなったら、すごく下手になった。簡単な動物のイラストでも「なにこれ?」って笑われるレベルで我ながらショックだった。
    一回自分から離れたものにもう一度向き合うのは、かなり根気がいると思う。わたしも何度も絵をもう一度描こうと思ったけど、なかなか出来ない。
    でも、やっぱりイラストは好きだから上手い人のを見ると楽しい一方憧れるし、画材とか見ると「続けておけばよかったな」ってもったいなく思う。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/08(日) 20:15:22 

    スキューバダイビング。
    結婚してからすっかり行ってない。綺麗な海に潜りたいなぁ。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/08(日) 21:55:32 

    結婚して、ハマった宝塚、子供が出来てから、離れてましたけど、また、子供と一緒に観劇するようになって復活しました

    旦那と行ってた釣り10年以上行けてない、また、釣りに行きたい

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/08(日) 21:56:22 

    登山

    結婚、出産したらご無沙汰。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/08(日) 22:48:20 

    >>1
    私もイラストを描くのが大好きで、専門学校にも行ってプロを目指していたけれどいろいろあって断念してしまった
    それから10年以上経って不思議とまた描きたくなってきて、何を思ったかまたプロを目指してるよw
    正確にはセミプロというかお小遣い程度に地元で小さい仕事でももらえたらいいなって感じだけどね
    とにかく今度は頑張って続けたいと思う

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/09(月) 02:09:21 

    ジグソーパズル

    無になる時間が好き

    家事に子育てに仕事
    なかなか自分の時間がとれません

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/09(月) 03:04:16 

    某バンドのファンを辞めた。
    ライブに何箇所も行くとか、お金がかかりすぎる。
    行くのも往復が面倒になった。
    若い頃はどんなに遠くても行くの楽しかったのにな。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/09(月) 14:43:59 

    >>31
    ○○年ぶりにスノーボード再開して今季は4回もゲレンデ行って来た
    身体は全然滑りを覚えてなくて笑えた‥
    31さんもきっかけが出来て再開できると良いね

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/09(月) 15:14:28 

    ピアノ

    暗譜ですらすらとショパンを弾けてたのに、休止してたら弾けなくなっちゃった
    もう楽譜読み込む根気も無い

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/09(月) 17:05:13 

    スノーボード

    独身のときは、実家からスキー場まで30分ちょいだったから1人でも行ってた。
    結婚してからスキー場が遠くなったし、子供が小さいから全然行けてない。

    子育てが落ち着いて40代になれば行けるかな〜と思うけど、体力落ちてるだろうし怪我しそうで怖い。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード