ガールズちゃんねる

人のお世話をする事、好きですか?

66コメント2020/03/08(日) 10:39

  • 1. 匿名 2020/03/07(土) 14:45:30 

    子供・旦那・彼氏・両親など、
    人のお世話をするのが好き、生き甲斐だという方いますよね

    私はお世話する事が苦手なので、お世話が好きだという人を尊敬します。

    小さい子供ならともかく、ある程度の年齢であれば、
    どうしてもやれない事以外は自分でやれる事はやって欲しいと思ってしまいます。

    みなさんはどうですか?

    +64

    -4

  • 2. 匿名 2020/03/07(土) 14:46:07 

    いやだ。
    面倒くさい。

    +110

    -1

  • 3. 匿名 2020/03/07(土) 14:46:20 

    お世話も良し悪し

    +6

    -0

  • 4. 匿名 2020/03/07(土) 14:46:31 

    愛情がある時はお世話するのは好き。
    愛情がなくなると苦痛でしかなくなる。

    +59

    -1

  • 5. 匿名 2020/03/07(土) 14:47:02 

    私も嫌い。気が効かないし、先回りしてあれこれ世話やいてると相手が調子にのりそうで嫌だし、私自身がそうだから。

    +28

    -1

  • 6. 匿名 2020/03/07(土) 14:47:23 

    仕事でしてるからプライベートはちょっと

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2020/03/07(土) 14:47:24 

    お世話するのもされるのも嫌い

    +43

    -2

  • 8. 匿名 2020/03/07(土) 14:47:26 

    自分のこともロクにできてないのに、人様のお世話なんてできないわ

    +11

    -0

  • 9. 匿名 2020/03/07(土) 14:47:28 

    好きなのでお節介や押し売りにならないよう特に気をつけて距離をとってます

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2020/03/07(土) 14:47:34 

    子供の世話はなんだかんだ好きかな

    +7

    -8

  • 11. 匿名 2020/03/07(土) 14:47:41 

    私のエリア内にいる人ならむしろ好き
    全く知らん人は死んでも嫌

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2020/03/07(土) 14:47:42 

    猫なら何でも出来る
    自分の子供もまあ

    +8

    -5

  • 13. 匿名 2020/03/07(土) 14:47:44 

    自分の子どもでもたまに投げ出したくなる。

    +27

    -2

  • 14. 匿名 2020/03/07(土) 14:48:08 

    日本女性は全員性奴隷

    +4

    -9

  • 15. 匿名 2020/03/07(土) 14:48:12 

    でもそういう人って好きでやってる割には自分で自分の首を絞めててストレスためてたりするよね。

    +13

    -1

  • 16. 匿名 2020/03/07(土) 14:48:29 

    お世話出来る人は自分が得意だからやってるだけで、
    『偉いなぁ』とは思わない。
    じゃないと、自分を卑下して追い詰めてしまって、
    人に優しくなれなくなる。

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2020/03/07(土) 14:48:50 

    子供は世話と言うか育てるって感覚だから好き嫌いではないけど、
    旦那とかは自分で出来ることは自分でお願いしたい

    +7

    -2

  • 18. 匿名 2020/03/07(土) 14:48:58 

    苦手です。何もできないうるさいだけの子供を見てるとイライラしてしまう...

    +3

    -3

  • 19. 匿名 2020/03/07(土) 14:49:16 

    旦那は嫌だ
    ちょっと手を伸ばせば届く物なのにママ〜それ取って〜
    ・・・はぁ?自分は子供をパシるくせにキモいしムカつくんだよ!

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2020/03/07(土) 14:49:42 

    事を荒立てたくないから形だけやってるだけで、本当ならお世話なんてやりたくもないしやられたくもない
    人間関係は極力作りたくない

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2020/03/07(土) 14:49:43 

    どちらかと言うと好きな方かも…
    旦那の肌が敏感・乾燥気味で、お手入れしちゃう。
    介護とかの経験はないからなんとも言えないけど。
    動物は昔から好きで、もちろん世話も大好きです。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2020/03/07(土) 14:50:19 

    自分のことは自分でやりましょー

    子供とかペットとかは除く

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2020/03/07(土) 14:52:03 

    全然好きじゃない。基本大人同士なら自分のことは自分でやればいいという考え。どうしてもやりたいというのはお世話プレイだと思う。

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2020/03/07(土) 14:52:47 

    相手によってはお世話がただのお節介になるというのを
    母を見ていて学んだ。

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2020/03/07(土) 14:54:41 

    世話焼きだったけど、そのうちなんでも丸投げしてくるようになったからやめた
    旦那も母親も

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2020/03/07(土) 14:55:17 

    嫌いですがせざるをえない立場なのでやってます。
    職場の一年目の人や異動したての人の教育係に毎年選任されるのです…。
    任せてもらえるのは光栄なのかもしれませんが、一匹狼気質なので荷が重いです(^_^;)

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/07(土) 14:55:18 

    >>12
    猫の方が上なのかw

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2020/03/07(土) 14:55:24 

    人のお世話をする事、好きですか?

    +0

    -6

  • 29. 匿名 2020/03/07(土) 14:58:44 

    困ってる人に手を貸すなら

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2020/03/07(土) 15:00:58 

    苦手。逆に面倒みてほしいくらい。
    世話好きな人って才能だと思う。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2020/03/07(土) 15:01:54 

    好きではないけど、親と子供なら私が絶対にしたい。それ以外は無理。私もされたくない

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/07(土) 15:02:07 

    苦手
    なので会社の飲み会が本当に苦手
    上司にお酒ついだり足りなくなった皿頼んだり…やりたくない
    各々好きにやればいいじゃんって思ってしまう

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2020/03/07(土) 15:02:29 

    私は好きです。多分貢ぎ体質になるタイプ
    相手が居ないだけです…_(┐「ε:)_

    それ友達に話したら「家政婦になったら?」って言われた。好きな人のお世話をしたいのよ!!ww

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/07(土) 15:02:42 

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2020/03/07(土) 15:06:59 

    苦手
    部活のマネージャーやってる友人とかすごいなて思ってた

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2020/03/07(土) 15:07:07 

    介護離職者だけど私には向かないと感じた。田舎だから仕事ってあんまりなくて資格とったけど辞めた。わがままに付き合いきれない。年寄りってわがままなの多くて。
    人のお世話は自分の子どもだけでいいや。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/07(土) 15:07:21 

    独身の頃は、世話好きと思ってた。
    結婚して子供産んで、仕事も続けて…となると子供中心で自分の事もままならない、人の世話してる余裕なんてない。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/07(土) 15:08:47 

    自分のことにズボラな人間ですが、子供や家族のお世話をしてると自分もちゃんとできる。
    そういう意味では有り難い。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/07(土) 15:08:52 

    いいえ
    好きではありません

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/07(土) 15:09:37 

    >>1世話好きな人は世話してる人をワガママにしてる、病院努めだけど旦那が入院して奥さんが「我儘な人だから皆さんに迷惑をおかけしてすみません」って言う人多いけど、とにかく世話してる酷い人だと「家からイチゴ持ってきたけど爪楊枝忘れたのでありますか?」って聞かれて「フォークありますよ」って伝えたら「本人が爪楊枝が良いって言うので…」って、不必要な世話は人を駄目すると思う。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/07(土) 15:10:17 

    自分が作った料理をうん、これ美味しいわ!と言ってもらえると作りがいあるから料理はいいかな。

    それ以外は自分でやって欲しい。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/07(土) 15:13:57 

    他人に対してお世話になりました。とかは使うけど、お世話と言うと介護とかペットとか植物とかを想像してしまう。
    世話って思ってても家族の世話が好きとは言わないなぁ。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/07(土) 15:14:15 

    嫌いなのでアラフィフ目前ですが独身です。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/07(土) 15:18:37 

    好きです

    母親も祖母も世話焼きなので育った環境かなと思う
    尽くすというよりお節介って感じだけど

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/07(土) 15:19:09 

    >>2私的に思う事は
    まんざら、自分の事がちゃんと出来ないくせに、人のお世話をちゃんと出来ないと思いますね😅
    だから、あんまり人のお世話をするのが好きでは有りません😞むしろ、めんどくさいな感じですね😅

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2020/03/07(土) 15:35:53 

    こっちが良かれと思ってやってあげるとそれが当たり前に思われて依存されるから余計なことはしなくなった。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/07(土) 15:36:25 

    甲斐甲斐しくお世話してる自分が好き、ならある
    わー今私いい嫁やってるわーみたいな
    短時間で飽きるけどね

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/07(土) 15:37:47 

    旦那が自分で目薬させないからって毎回言ってきてめんどくさすぎて"いい年こいて目薬くらい自分でさせやー!!"ととうとう怒鳴ってしまった。
    魚の骨も取れないから取ってと言ってくる。
    お察しの通りマザコン旦那です。

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2020/03/07(土) 15:39:43 

    旦那の事だけが好きだから旦那のお世話なら何でも大丈夫だし…何ならやってあげたい!むしろやらせてほしい。
    他の人…お世話をする気にならない。

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2020/03/07(土) 15:50:32 

    前職が教師だから人に教えることは好きだけど、家族に対する世話や介護はしたくない。だから独身。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/07(土) 16:09:47 

    割と好き💕
    最近だとマスク無い友達に頼まれてもいないのにマスク送った(笑)
    使い捨てを洗って使ってたと、とても喜んでくれたけど。
    私はめんどくさがり屋のお節介体質だと思う

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/07(土) 16:11:30 

    >>1
    自分に依存させて必要とされたい人が多いよ
    相手に自立されちゃうと自分が寂しいだけ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/07(土) 16:15:32 

    押し付けがましいほどに家族の世話焼きしてる義母。
    結婚してもなお続ける。
    自分の娘にあれやこれやする時は必ず私と比べながら。ガル子さんの実家ではこういうのしなかった?とか私ってお節介で子供たちにあれこれし過ぎて勉強ばかりさせて来たから〜と自虐風自慢。
    うちの親を見下して世話してるアテクシに酔いしれて幸せそうで何より。
    夫にって送り続けてきてたサプリメント2年分誰も飲まずにこの前捨てて、もう不要だと夫から言ってもらってゴミが減ってスッキリ!

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/07(土) 16:19:34 

    保育士→介護福祉士。
    今は仕事で介護して、家で育児してるからまぁ好きなんだと思う。
    仕事は福祉系以外考えられない。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/07(土) 16:42:09 

    絶対無理なので結婚子育て 
    介護全てやらない絶対やらない

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2020/03/07(土) 16:47:20 

    出先で困っている人に声をかけて助けることが多いのに
    家で介護してる姑の世話はうんざりで早く解放されたいと思ってる
    偽善者なのかな

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/07(土) 16:47:45 

    主婦になって子育て始まるとどんな世話好きな人でも
    ウンザリしてくると思う、、、
    まして子どもが2人3人となった日には、来る日も来る日もご飯🍚掃除🧹洗濯、2人の時は感謝してくれた旦那もいつの間にか子たちと一緒に甘え腐って何をしても当たり前って態度
    朝起きれば洗濯したシャツ靴下ハンカチが出してあり
    自分の顔だけ洗って食べただけのご飯そのままに仕事に行けて、帰宅したら暖かいご飯お風呂清潔な布団
    なんか旦那が羨ましくなる、、次は男に生まれたいなぁって

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/07(土) 16:56:32 

    世話を焼かれる方が好き。
    お母さん大好き。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/07(土) 16:57:18 

    >>1
    嫌。めんどい。
    世話して欲しい方。
    学生時代運動部のマネージャーして部員のお世話とかしてる人すごいなと思ってた。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/07(土) 18:01:42 

    これって単に性格だと思う。
    良い悪いじゃなくて、お世話する人とされるのが好きな人に別れる、男女も関係ない。
    カップルや夫婦もうまくいってる所はこのバランスが良い。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/07(土) 18:16:26 

    苦手。何をしたらいいのか分からない。お世話した所で、これでいいのか自信がない。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/07(土) 20:18:28 

    すごい世話焼きます

    旦那の事、子どものこと、何でも、やっちゃいますね

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/07(土) 20:44:04 

    めっちゃ嫌い
    だけどいろいろ気づいてしまうから疲れる
    できるだけ気づいてもやらないようにしてる
    なんでもかんでもやってしまうといつのまにか自分の仕事にされるから

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/07(土) 21:58:20 

    >>4
    すごい分かりますಥ_ಥ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/07(土) 23:44:53 

    お金の為に何も知らない人に世話をしている仕事しています。正直面倒臭いです お金が絡んでいなかったら絶対にやりたくないし無知なままで行きたくないからネットで事前に調べます。
    逆にお世話をしてあげて後でネットを使ったり他の所で決める人もいるのでそういう方は経験上察知するので放置しておきます。こちらもお金絡んでいますので無駄な世話はしません。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/08(日) 10:39:07 

    みんなで行く旅行や食事の店を予約するとかは好き。

    全員の希望を聞いて様々なプランを提案、乗り物の時刻表まで調べる。

    プランを練っている時が楽しい。
    幸い、私にそれをさせてくれる友人ばかりなのをありがたく思っている。

    “いつもしてもらってごめんね”なんて言われると“とんでもない、させてくれてありがとう”って気持ち🍀😌🍀

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード