ガールズちゃんねる

「フルーツバスケット」を語りたい

231コメント2020/03/27(金) 22:17

  • 1. 匿名 2020/03/06(金) 19:28:36 

    原作、新旧アニメ何でも語ってください。

    +20

    -14

  • 2. 匿名 2020/03/06(金) 19:29:07 

    なんで人気なの?

    +23

    -35

  • 3. 匿名 2020/03/06(金) 19:30:14 

    バスケットケースという映画

    +2

    -12

  • 4. 匿名 2020/03/06(金) 19:30:22 

    フルーツバスケットボール

    +1

    -15

  • 5. 匿名 2020/03/06(金) 19:30:28 

    「フルーツバスケット」を語りたい

    +30

    -3

  • 6. 匿名 2020/03/06(金) 19:30:33 

    このシーン当時花とゆめで読んで、ときめきすぎてのたうちまわった
    「フルーツバスケット」を語りたい

    +203

    -3

  • 7. 匿名 2020/03/06(金) 19:30:55 

    椅子用意しなきゃ

    +89

    -1

  • 8. 匿名 2020/03/06(金) 19:31:13 

    遊びの方かと思ったよ

    +86

    -3

  • 9. 匿名 2020/03/06(金) 19:31:16 

    同級生に母親感じるのはちょっとムリあるかなーと思ったけど…

    それ以外は良かったよ

    +110

    -1

  • 10. 匿名 2020/03/06(金) 19:31:17 

    動物コメディに見せかけて
    人間味溢れてる人たちの人間らしい生き方を描くヒューマンドラマだと思う

    +116

    -3

  • 11. 匿名 2020/03/06(金) 19:31:37 

    >>6
    え?ときめく?
    キモいが勝ってしまうわ

    +4

    -75

  • 12. 匿名 2020/03/06(金) 19:32:04 

    ユキくんが当て馬なのにはびっっっくりした

    +186

    -4

  • 13. 匿名 2020/03/06(金) 19:32:24 

    アフリカ人の友達が好きな作品だわ

    +6

    -2

  • 14. 匿名 2020/03/06(金) 19:33:22 

    >>6
    ズボンはさすがに脱げないんだなとホッとした

    +92

    -2

  • 15. 匿名 2020/03/06(金) 19:33:26 

    好きでした。
    きょうくんかっこよかった。

    ゆきが若干ぽっと出とくっついたのと、しぐれが親子丼したのはうーん…だけど。

    +163

    -0

  • 16. 匿名 2020/03/06(金) 19:33:39 

    同じ子なので由希君を応援していました

    +10

    -4

  • 17. 匿名 2020/03/06(金) 19:33:47 

    初期の絵柄の方が好きだったな

    +46

    -0

  • 18. 匿名 2020/03/06(金) 19:33:55 

    >>6
    あーこの頃の絵が好きだった!!
    後半伸びたよねなんか…
    筆者病気したんだっけ。

    +107

    -1

  • 19. 匿名 2020/03/06(金) 19:34:50 

    漫画今でも持ってます。
    なかなか手放せない。

    +40

    -0

  • 20. 匿名 2020/03/06(金) 19:34:59 

    いつの間にか、マブダチトリオより年上になってしまった…。

    +56

    -0

  • 21. 匿名 2020/03/06(金) 19:35:07 

    紅葉君がいい子で可愛すぎる

    +111

    -0

  • 22. 匿名 2020/03/06(金) 19:35:15 

    透と夾って結局結ばれたの?
    記憶が無くなってしまっている…

    +15

    -2

  • 23. 匿名 2020/03/06(金) 19:35:19 

    号泣レベルの回がたくさんあって大好きです。
    もみじの親の回、思い出しても涙出てくる
    「フルーツバスケット」を語りたい

    +153

    -2

  • 24. 匿名 2020/03/06(金) 19:35:22 

    深夜ドラマのかと思った笑
    みんな、知らないかなww

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2020/03/06(金) 19:35:49 

    >>18
    「フルーツバスケット」を語りたい

    +101

    -0

  • 26. 匿名 2020/03/06(金) 19:35:58 

    フルーツ宅配便と間違えてきました

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/06(金) 19:36:11 

    >>22
    子供が「Another」のほうに出てきてるよー

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/06(金) 19:36:21 

    >>12
    絶対ユキとくっつくと思ったよね。
    キョウが当て馬だと思ってた。
    大概当て馬キャラ好きになる私は、キョウの方が好きだったしw

    あと、ユキが当て馬なのはいいとして、その後いい感じになる女の子はあんまりだったかなー。

    +169

    -4

  • 29. 匿名 2020/03/06(金) 19:36:29 

    旧のエンディングの岡崎律子さんの
    小さな祈りを聴いた時衝撃を受けてすぐ
    アニメイトに行ってCD買いに行った思い出。

    +44

    -0

  • 30. 匿名 2020/03/06(金) 19:36:32 

    新アニメの>>6あたりのシーンほんとクソだった。きょうが透ぶん殴って池にドボーンみたいなw

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2020/03/06(金) 19:36:37 

    アヤメ好きぃ〜💓

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/06(金) 19:36:43 

    当時由希派だったせいか
    お母さん発言で気持ちが冷めた

    +50

    -1

  • 33. 匿名 2020/03/06(金) 19:36:46 

    聞いたことはあるけどあまり絵に惹かれなくて
    どういう話しですか?

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2020/03/06(金) 19:36:47 

    好きだよ
    好きだけど

    あそこで最後にキョーコママが「許さないから」って言うのはムリがあるんじゃ…て思ってた

    みんな幸せになって良かった
    紅葉がもっともっと幸せになりますように!!!

    +66

    -0

  • 35. 匿名 2020/03/06(金) 19:37:21 

    修学旅行編で透は夾が好きだったと知ったときびっくりした。それまで全然気づかなかったけど、読み返すと結構伏線あったんだな〜あれ🤔
    でもまぁやっぱり夾のがお似合いだよね!

    +68

    -3

  • 36. 匿名 2020/03/06(金) 19:37:44 

    >>18
    >>25
    本当だ!!
    ガラスの仮面といい、何で顔を伸ばしたくなるんだろうw
    初期のがいいね。

    +48

    -1

  • 37. 匿名 2020/03/06(金) 19:38:02 

    >>23
    母親が呪いをもって生まれた紅葉君を拒否して産んだ記憶を消しちゃったんだっけ
    耐えて明るい紅葉君がいい子でやるせなかった

    +100

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/06(金) 19:38:08 

    きさちゃんの先生かな?
    「自分を好きになれない人は人からも好かれない」みたいな事を言ってて(うろ覚え)、
    その通りだなって思った。

    +27

    -2

  • 39. 匿名 2020/03/06(金) 19:38:37 

    学園祭のシーン好きだなー!
    透の気持ちに夾くんが気づくところ。

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/06(金) 19:38:54 

    絵は好き嫌いあると思うけど
    この人のは翼を持つ者と幻影夢想もいいよ。ファンタジーがOKな人ならぜひ。

    フルーツバスケットの後半からなんかテンポが鈍速になって苦手になってしまった。
    フルバ前半と上記2作は大好き

    +36

    -1

  • 41. 匿名 2020/03/06(金) 19:39:12 

    >>25
    これまだ良い方の比較じゃない?
    すんごい丸いのとかあった

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/06(金) 19:41:26 

    一人一人順番に透の前に現れて、それぞれの過去のエピソードが垣間見える、仲良くなるまでのエピソードが好きだった。
    全然系統違うけど、ワンピースも同じ感じ。

    +46

    -1

  • 43. 匿名 2020/03/06(金) 19:41:35 

    やっぱりガルはおばさん多いな

    +6

    -19

  • 44. 匿名 2020/03/06(金) 19:41:43 

    面白くて、大好きだからもう一度読みたいんだけど
    今、その持久力がないな。
    なかなか読み出せない。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/06(金) 19:42:06 

    >>33
    主人公は親なし家なしの女の子(誰のことも恨まない良い子)
    干支の呪いで動物に変身しちゃうあるお金持ちの一族に受け入れられたり巻き込まれたり癒したりする話

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/06(金) 19:42:47 

    1番好きな漫画
    最後、キョウとの結婚式とか後日談みたいなのもっと見たかったなぁ
    いきなりおばあちゃんおじいちゃん‥

    +68

    -4

  • 47. 匿名 2020/03/06(金) 19:42:59 

    >>2
    干支の男の子に囲まれて暮らすっていう寒い設定。
    主人公も個性があまり感じられない。
    なんで人気なんだろう

    +5

    -30

  • 48. 匿名 2020/03/06(金) 19:43:23 

    ぐれさんとあーやがコントを繰り広げているのを背景にはとりが
    「…お前らも飽きないな」
    っていうシーンが好き

    +50

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/06(金) 19:43:30 

    おにぎりの話が好きだった、
    自分には何もないただの白いお米…
    でも後ろに梅があることをみんなは知ってる。
    みたいな話。

    +69

    -1

  • 50. 匿名 2020/03/06(金) 19:43:59 

    椅子取りゲームだよねwww

    +9

    -3

  • 51. 匿名 2020/03/06(金) 19:44:31 

    透ってめちゃくちゃスカート短いよね

    +53

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/06(金) 19:44:43 

    懐かしい
    夾が子供の頃めっちゃ好きだったな

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/06(金) 19:44:51 

    >>27
    結ばれたのか!しかも子供が…
    教えてくれてありがとう。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/06(金) 19:46:18 

    >>30
    あれは飛び過ぎ&透復活速すぎ。あと台詞削りすぎ。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/06(金) 19:46:21 

    >>10
    動物は多分あんなに深く人生について悩んだりしないよね

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/06(金) 19:46:58 

    演劇「シンデレラっぽいもの」
    めっちゃワロタww

    +57

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/06(金) 19:46:59 

    >>25
    初期は顔が逆三角形▽過ぎる
    後期は面長過ぎる

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/06(金) 19:47:03 

    バカな旅人が旅をしていた。街の人に騙されてその度にお金や洋服を騙し取られても、バカだから街の人の「これで助かります」という嘘にも騙されて、旅人はポロポロ涙をこぼしながら「お幸せに、お幸せに」って言う。そうしたら旅人は全裸になってしまい、流石に恥ずかしくて森の中を旅してたら、今度は魔物に出会い、魔物は旅人のことが食べたくて仕方ないから旅人を言葉巧みに騙して、足を一本、腕を一本と取られた結果、最後は頭だけになってしまった。そして最後の魔物には目をあげたんだけど、その魔物は旅人の目をバリバリ食べながら
    「ありがとう、最後に贈り物を置いておくよ」って言うけどそれも嘘で、贈り物は「バーカ」って書かれた紙切れ一枚。でも旅人はポロポロポロポロ泣いて
    「ありがとうありがとう!初めての贈り物だ!嬉しい、嬉しい、ありがとう、ありがとう」
    もう無い目からポロポロポロポロ涙をこぼす。そしてそのまま旅人はポックリ死んでしまいました。

    +55

    -1

  • 59. 匿名 2020/03/06(金) 19:47:21 

    >>53
    本編最終回だと孫も生まれてました・・・。





    +22

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/06(金) 19:47:44 

    >>47
    個性ないかな?
    良い子すぎるとは思うけど個性はあったと思う
    亡くなったお母さんが大好きで働き者で敬語キャラ
    干支のキャラも個性的で私は好きだったよ

    +52

    -1

  • 61. 匿名 2020/03/06(金) 19:47:53 

    >>6
    リアルタイムで読んでた!
    今見ると透のミニスカすんごい短いね

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/06(金) 19:48:26 

    >>40
    初期作品好きなので仲間がいて嬉しい!
    テンポ良かったよね

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/06(金) 19:48:29 

    >>56
    (頑張れ王子・・・頑張れ王子・・・)

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2020/03/06(金) 19:48:41 

    馬の女の子をアキトが監禁していてそこまでやる?って引き気味で読んでた
    その後アキトがみんなに謝っていたけどそんなのでもういいよなんて絶対に許す事できない
    馬の子もそう言っててそりゃそうだと思った

    +58

    -1

  • 65. 匿名 2020/03/06(金) 19:48:44 

    花ちゃん「ドレスはぜひ純黒で…」

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/06(金) 19:48:57 

    由希好きだったからマチとくっついたの
    やっぱつれぇわ…みたいな心境だったw
    単行本はリボンプレゼントした巻で集めるのやめた

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/06(金) 19:49:03 

    ユキのこと好きな、親衛隊のリーダーみたいな子のエピソード好きだった。

    +40

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/06(金) 19:49:24 

    きょんきょんが可愛すぎて漫画読みながら悶えたら足つったことがある!笑

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/06(金) 19:49:40 

    はつはるが好きだったなー!あと、成長したもみじも。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/06(金) 19:49:59 

    >>56
    焼き肉食べたいシンデレラ面白かったよね

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/06(金) 19:50:02 

    >>6
    旧アニメでこのシーン見てボロボロ泣いた
    関智一さんの演技よかった

    +33

    -1

  • 72. 匿名 2020/03/06(金) 19:50:36 

    >>23
    紅葉には手を上げなかったとかの指摘があって、自分を責めて病んだんじゃないかとの説がある。理屈じゃなくて、ウサギになっちゃう子を産んだって言う自責。新アニメだと自分のお腹刺してたし。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/06(金) 19:50:41 

    アニメがあるんだ!!
    小学校の頃に道徳の時間でやっていたゲームかと…

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/06(金) 19:51:29 

    椅子使うゲームのことかと思いきや

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/06(金) 19:51:34 

    >>47
    リアタイで読んでいた世代ですが、

    ・逆ハーレムもの(各種イケメンと一緒に暮らす)
    ・主人公は圧が強くない

    って寒い設定ってよりは、少女受け狙いだと基本っつーか王道設定かと
    乙ゲー王道っぽいというか

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/06(金) 19:52:09 

    >>64
    馬はリンちゃんだっけ
    リンとユキとハトリが特に酷い目にあってた記憶
    アキト以外に恋をすると酷い目にあうんだっけ?

    +25

    -2

  • 77. 匿名 2020/03/06(金) 19:52:31 

    >>50
    自分の果物だけじゃなくて「フルーツバスケット!」で全員移動するのは全国共通ルールでしょうか。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/06(金) 19:53:09 

    >>67
    あの子の娘はさらに「母とは違い、私は草摩全てを押しています!」って感じでパワーアップしているよ笑

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/06(金) 19:55:04 

    >>15
    最後の方大人向けな内容になってたよね。
    もうエロいエロいエロいの続きだった。
    エロいというかセクシャルな場面がもう道徳もなかった。

    +2

    -17

  • 80. 匿名 2020/03/06(金) 19:55:07 

    >>76
    慊人が暴力振るったりするだけ。あと恋だけじゃない理由でもトラウマ与える。
    リン→慊人が高所から突き落とし、後に監禁&断髪
    由希→幼い頃から色々モラハラ
    はとり→結婚の許しを請いに行ったら片目潰された
    杞紗→ボコボコにされた。燈路(羊)が杞紗のこと好きだから。ちなみに杞紗は寅

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/06(金) 19:55:40 

    >>12
    私もユキ君だと思ってた、ユキ君とくっつく結末も見てみたいな。

    +20

    -16

  • 82. 匿名 2020/03/06(金) 19:57:36 

    >>73
    >>74
    調べたら複数の果物の名前言うパターンもあるんだね。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/06(金) 19:58:09 

    後半の絵苦手だったわー
    全員馬面できもかった
    途中までは好きだった

    +17

    -2

  • 84. 匿名 2020/03/06(金) 19:58:56 

    >>80
    お母さんがアレな人だからって酷すぎだと思う
    時雨はそんなあきとを好きなんだから狂ってるよね

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2020/03/06(金) 20:00:12 

    >>40
    翼を持つ者の絵見て驚いた。文庫版だと絵変わってるんだよな。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/06(金) 20:01:33 

    歳とって紫呉さんやはとりさんにグッと来るようになった

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/06(金) 20:02:21 

    透の母今日子の、

    “ どうか君が倖せになりますように
    どうかたくさんの人とに愛されますように

    迷っても 間違っても
    最後には生きた事に誇りを持てる
    がんばったね”って
    言ってもらえるような一生を送って

    うれしい事やかなしい事をくり返して
    そうやって
    歳を重ねていくんだよ ”

    という言葉が好き。

    今でも心に残ってます。

    +35

    -1

  • 88. 匿名 2020/03/06(金) 20:03:48 

    基本はコメディだけど登場人物みんな暗い過去があって、虐待や家族との不仲とかいじめ等、シリアスなシーンは色々考えさせられる。メッセージ性もあって。世界で一番売れた少女漫画っていうのは納得。

    +23

    -2

  • 89. 匿名 2020/03/06(金) 20:04:45 

    過去に傷を抱える登場人物ばかりだから、生育環境が複雑だった人間には何かしら刺さる台詞や共感できる対象が存在する漫画だと思う
    個人的には語るときりがくらい心に刺さった
    あと13巻のこのシーンは、いきさつも込みで、いまだに読み返してはときめいている
    「フルーツバスケット」を語りたい

    +71

    -1

  • 90. 匿名 2020/03/06(金) 20:04:54 

    新しいやつまだ観てないんだけど、皆さんとうでした?

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2020/03/06(金) 20:05:30 

    >>85
    表紙だけ描き下ろしたのか
    ご病気したし、絵が変わったことについては何とも言えないわ

    +31

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/06(金) 20:05:34 

    ハトリが好き!!!

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/06(金) 20:06:20 

    好きな漫画の一つだし、男性は魅力があって好きなキャラ多いけど、10代に読んでた頃はどうしても透が可愛く思えなくてイライラしてたなw

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/06(金) 20:06:44 

    モゲ太?みたいなアニメくだらないよねw

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/06(金) 20:07:23 

    世界で一番売れたんだ!!

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/06(金) 20:07:43 

    >>86
    私は大人になったら綾女さんが好きになったよ
    ゴーイングマイウェイっぽいけど優しい人だなと思った
    リアタイ時は美しい変態だとしか…笑
    「フルーツバスケット」を語りたい

    +44

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/06(金) 20:09:40 

    >>95
    横だけど知らなくてwiki見てきた
    「2007年に「もっとも売れている少女マンガ」として、ギネスブックに認定されている」だそうです
    記録維持しているのかな

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/06(金) 20:10:04 

    出てくるキャラが98%くらい暗い。
    でも、そこが魅力的

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/06(金) 20:13:01 

    >>7
    私、旬のイチゴー!

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/06(金) 20:13:02 

    優しそうなのに実は1番腹黒なシグレが苦手
    ハトリとアヤメは好き

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/06(金) 20:13:41 

    生徒会メンバーが出てきたあたりで一回離れて、数年後に読み返したけどやっぱり由希とあの女をくっつけるのは無理矢理っぽいと感じた

    +31

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/06(金) 20:16:32 

    絶対実写化無理な漫画だよね。登場人物ほとんど美形設定だし、動物に変身するとき真っ裸になるし。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/06(金) 20:18:55 

    透の母親の葬式で、副会長が「自分だけが不幸と思うな」って言い放つシーンがあったけど、あれが未だに理不尽で嫌になる。
    彼女の親が加害者で、彼女と彼女の家族だって不幸だって言うけど、信号待ちに車が突っ込む事故なんだから、明らかに加害者が悪い事故だよね?
    透が謝罪して和解するようなシーンがあったけど、あれは大人になった今でも納得いかない。

    +103

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/06(金) 20:19:57 

    旧アニメのOPの『For フルーツバスケット』が好き。
    聞くだけで涙出てくる。
    歌ってた方に不幸があって悲しくて、他の歌も聞いてみた。
    他の歌も好き。声が好き。

    +43

    -1

  • 105. 匿名 2020/03/06(金) 20:20:40 

    年末の静かな描写がすきだった。
    ハトリに会って本家の静かな通りを一緒に歩く所
    「雪が溶けたら春になる」って
    名言だよね。

    +47

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/06(金) 20:21:10 

    >>67
    卒業の日に由希に伝えた思いが、「好き」ではなく、「高校生活が楽しかったのは由希のお陰。ありがとう」という内容だったのが印象的。

    大人になった今読むと、友逹とワイワイしながら過ごせた高校生時代って幸せだったよな、と思う。
    それに、「素子さんも楽しい高校生活を送れて良かったね」と温かい気持ちになる。

    +33

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/06(金) 20:22:22 

    まちが好きになれず
    あれなら素子先輩とくっついても良かったのに

    +15

    -2

  • 108. 匿名 2020/03/06(金) 20:23:33 

    >>101
    個人的には由希親衛隊のリーダーだった子(皆川素子ちゃん)とくっつくのを希望していた笑
    全力で由希を幸せにするタイプだから却って良いのになぁと
    「フルーツバスケット」を語りたい

    +48

    -1

  • 109. 匿名 2020/03/06(金) 20:26:02 

    綾女さん高校生時代は本当に周りが見えていない最低の自己中だったけれど
    年を取って人を心から愛する事を覚えて、弟への態度を含む過去の行いを悔いる姿を見て見直した
    夾の父親のように、他者に罪を擦り付けて自己欺瞞を続けるどうしようもない人間もいるもの

    あと透は幼少期に父親の急死で母親が鬱になり育児放棄され、誰よりも愛に飢えているから八方美人キャラを作り上げた子だから、それを踏まえて見ると中々奥が深いキャラだと思うよ

    人間の弱さとか歪みとか醜さとかを描きつつ、救いや成長も描いているから良い

    +42

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/06(金) 20:26:03 

    >>6
    今思うとここが本当にピークだったなぁ

    +20

    -2

  • 111. 匿名 2020/03/06(金) 20:29:26 

    >>46 個人的には今のジャンプやマガジンに多い付き合った後のグダグダ感を出さないで終わらせたのに好感持てる。

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2020/03/06(金) 20:29:59 

    絵はひどくなっていったけど話は好きだから
    アニメの綺麗な絵で見られるの嬉しいな

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/06(金) 20:31:30 

    原作好きだしアニメも見てるけど、うおちゃんの不良描写に時代を感じた
    今見るとちょっと無理ある

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/06(金) 20:34:16 

    爽とうおちゃんがくっつくと思ってたのにな

    +8

    -9

  • 115. 匿名 2020/03/06(金) 20:39:24 

    綾女と由希のお父さんを見てみたい!

    綾女の浮世離れした思考や、由希のたらし文句(本人にとっては普通だろうけど)は、元々の資質があればこそだと思う。

    あのお母さんから受け継いだものとは考えにくいから、お父さんがどんな人なのか見てみたい!!

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2020/03/06(金) 20:43:06 

    フルーツバスケット とは、椅子取りゲームの一種である


    基本ルール

    1.鬼役を一人決め、他の者は鬼を取り囲むように内側を向き円状に座る(椅子にかけて行うこともある)
    2.座っている参加者には一人ずつ果物の名前が割り当てられる(リンゴ、みかん、ぶどうなど)
    チームわけをする要領で果物の名前を割り当てておく場合もある。
    3.鬼役が特定の果物の名前を呼ぶと、その果物の名前がついている人は席を交換しなければならない。
    一人ずつ別々の果物の名前をあてる方式の場合には、鬼役は2つの果物の名前を続けて呼ぶことになる。チームわけをする要領で果物の名前を割り当てる方式の場合には1つでよいことになる。また、鬼が「フルーツバスケット!」と言った場合には全員が席を交換しなくてはならないとするルールもある。
    4.鬼役はこの席の交換の機会に開いている席を取ろうとする。鬼役が席に座ることができた場合には、座れなかった者が新たに鬼役となる。
    5.隣の席に移動するのは禁止。
    6.該当しているのに移動しなかった場合は鬼役になる。

    +2

    -9

  • 117. 匿名 2020/03/06(金) 20:44:07 

    アキトのことは最後まで好きになれなかった

    +26

    -2

  • 118. 匿名 2020/03/06(金) 20:44:59 

    >>116

    >>1さん 私はゲームを語ってしまいました・・・ 失礼しました。

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2020/03/06(金) 20:45:20 

    捨てた漫画。
    透の性格が初期から変わりすぎ。
    天然じゃなくてなんか障◯者みたいになっていったのが残念。

    人気が出すぎて話を引き伸ばしたのも残念。
    呪いが解ける伏線の回収が本当につまらなかった。
    私の中では駄作。

    +8

    -30

  • 120. 匿名 2020/03/06(金) 20:47:47 

    >>29
    私も岡崎さんの歌声に衝撃を受けてファンクラブ入ってました。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/06(金) 20:50:55 

    流行ってた時読んでなくて、今LINEまんがで読んでる!泣ける素敵な話。子供も大人も読んでほしいまんがだと思った。

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2020/03/06(金) 20:52:07 

    この漫画の登場人物だいたい好きだけど、真壁だけはどうしても嫌い。
    本当に本当に嫌い。

    +32

    -3

  • 123. 匿名 2020/03/06(金) 20:52:31 

    声優は旧が好き
    ハトリの新しい声優好きじゃない

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2020/03/06(金) 20:55:44 

    >>5
    確認だけど、これのことではないよね?少女漫画のフルバのことだよね?

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/06(金) 20:57:10 

    >>118
    まあ無関係ではないしセーフ
    主人公はおにぎりだしね

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/06(金) 20:59:19 

    >>34 分かる!
    あの状態で、数年前に言った言葉が頭に浮かぶかなあ。
    浮かんだとしても「(ツケ払ってくれなきゃ)許さない」ってセリフは無理があるよね。

    「お母さんに反抗せざるをえません!」(それほど夾くんが大切)につなげるためだろうけど…。

    あ、私もフルバ自体は好きだよ!

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2020/03/06(金) 21:00:07 

    >>104
    私も今でも聞くよ~歌詞も優しいし声も優しくて大好き。もっと聞きたかったな……
    ♪例えば苦しい今日だとしても昨日の傷を残していても♪落ち込んだ時にこの歌詞聞いて励まされてるよ。大好き。声も癒される。

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/06(金) 21:03:46 

    あーやの声優さん、新バージョンの櫻井さんも良かったけどやっぱり旧バージョンの宮本さんがすごすぎる。

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/06(金) 21:07:37 

    >>12
    私もそう思ってた!少なくとも初期はどっちとくっつくか分からなかったよね?
    最初から夾コースが明白だったとかアニメで由希に頬を染める透が二股女に見えるとかのコメあって、ええ?と思ってた

    +6

    -6

  • 130. 匿名 2020/03/06(金) 21:07:53 

    >>10
    子どもの時にも読んだけど母親になってから読み返すとまた違った時点で深さを感じる。もし、出産し我が子を抱きしめた時に動物に変わってしまったら。

    勿論マンガだからね、我が子が動物に変わる事はないけれど、もし重い病や障害を持って誕生したのだとしたら、それを抱えてはたして自分は、どのキャラクターの母親になったのだろう。と

    +24

    -1

  • 131. 匿名 2020/03/06(金) 21:09:06 

    後半の鬱で昼ドラな展開は辛かった
    唐突過ぎでも雰囲気ぶち壊しになってもいいから綾女さん来てくれー!いつものハイテンションであの場を引っ掻き回してくれーー!!!と何度心の中で思ったことか

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/03/06(金) 21:14:16 

    >>21
    切なすぎるよね。
    お母さんと妹の幸せ願ってるなんてさ。

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/06(金) 21:18:35 

    >>109
    育児放棄のシーンなんてあったっけ?

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/06(金) 21:23:18 

    >>23
    紅葉は外見幼いけど精神的に一番大人だと思う。今でもフルバで一番好きなキャラです。

    +35

    -0

  • 135. 匿名 2020/03/06(金) 21:23:37 

    >>133
    お父さんが亡くなった直後くらいにあったよ
    透が家に置いていかれちゃって
    その時のトラウマ?で透はお父さんを真似て敬語喋りになった

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2020/03/06(金) 21:24:24 

    >>58
    この話大好き
    オスカーワイルドの「幸福な王子」にちょっとだけ似てる

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/06(金) 21:25:49 

    >>133
    自分の記憶が間違っていたらすみません
    透の祖父が彼女の生い立ちを夾に語っていた時に、京子(透の母親)が夫の死後に抜け殻状態で透を構わなくなり、祖父自身がよく様子を見に訪ねていた…みたいな描写があったと思う

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/06(金) 21:25:50 

    私は後半の生徒会メンバーも好きだけどなー
    あのぶりっこの子が好きだったな。何の屈託もなく楽しいキャラは大事

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/06(金) 21:26:36 

    はーさんの話も切なかったな…

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/06(金) 21:26:42 

    >>7
    どんなゲームだったっけ?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/06(金) 21:34:46 

    子どもの頃好きだったレクリエーションの方かと思った

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/06(金) 21:35:47 

    綾女が高校時代に先生に長髪を注意されたときの説明が好き
    来たれ神威の海 放たれよ尊崇www

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/06(金) 21:38:53 

    >>129
    私も最初は夾が当て馬だと思ってた
    最初に透が出会うのも由希だし、夾はいつも由希に勝てないし
    透が由希にときめく?照れる?こともよくあったしね

    ただ、改めて読み返すと、透が由希にときめいてたのはいつも由希が王子様っぽいことをしたとき(由希自身は王子様を否定したかったのに)だし、由希はわりと一方的に透に救われてた感じ
    一方で、透が弱音を吐くのは夾の前だけで、お互いに支え合ってる感じだった
    結果、夾とくっついたのは納得できるなー

    +42

    -1

  • 144. 匿名 2020/03/06(金) 21:42:37 

    >>1
    トピタイにアニメなり漫画なり入れて立ててね!!
    私も昭和のゲームのことだと思って開いたから!

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2020/03/06(金) 21:56:19 

    >>143
    私も別に夾とくっついたのに文句がある訳じゃないよー
    ただ原作だってリアルタイムじゃ途中までどっちか分からない描写だったし(>>143が夾が当て馬だと思ってたように)、なのに由希叩きたいが故にアニメの透は浮気女とか言ってた人にモヤっとしただけ!私は途中まで由希とくっつくと思ってたからさ

    +2

    -10

  • 146. 匿名 2020/03/06(金) 21:59:32 

    >>6
    花とゆめだったんだ!!!
    初めて知りましたありがとう

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/06(金) 22:03:10 

    はとり好きだったなあ

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/06(金) 22:04:08 

    リンが監禁されて病院から逃げた時、
    還る場所が見つからないって
    道端に倒れて夢を見始めて
    その中ではつはるが現れて
    ハルの幸せ探し出せなかったって
    泣いて言うシーンが好き

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/06(金) 22:17:40 

    >>47
    中高生の頃、いろんなキャラのいろんな台詞・シーンで励まされました。
    多くのキャラに共通すると思うんですが、初めは自分の弱い部分や汚い部分、認めたくない部分から目を背けて逃げているけど、他人と関わり合う中で少しずつ少しずつ自分自身と向き合い、ダメな自分を受け入れて、劇的には変わらないけれど少しだけ強くなっていく(ここ重要)、その描写がとても丁寧で、こんな風に少しずつなら自分も強くなれるかも…って思えました。そういう所が多くの中高生にハマったんじゃないかなぁと個人的には思います。由希の「大切なのは弱さゆえの向上心」という台詞は、今も落ち込んだ時に必ず思い出します。

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2020/03/06(金) 22:23:34 

    毒気のない一生懸命な女の子を強い女の子二人が固めるって構図が風に届けを思い出した

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2020/03/06(金) 22:26:36 

    好きなシーンいっぱいあるけど、一番は神楽が夾に振られるところかなぁ。「理由はどうあれ一緒に遊んでくれたこと俺は嬉しかった」「ありがとう」って言った夾に「大好きだよぉ!」って叫ぶところで幼い頃の二人の姿が重なるあそこで涙めっちゃ出た。そのあとに「ありがとな」って言う夾がすごくかっこよくて、あれで完全に夾くん派になった。

    +43

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/06(金) 22:31:44 

    透は何でどもってんの?吃音もち?

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/03/06(金) 22:52:06 

    >>85
    やっぱ初期の絵が好きだわー。文庫のらいもんがきつすぎる。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/06(金) 23:01:26 

    フルバ読みたくて花とゆめ買ってたな〜。懐かしい。7巻までは神だったと思う。ご病気から復帰されて本当に嬉しかったけど、すみませんその後はあんまり…で離脱してしまった。夾派だったので夾とくっついたと知ったときはまぁ嬉しかったけど…。

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2020/03/06(金) 23:03:56 

    >>122
    真鍋だよね? 笑
    私も真鍋は嫌い。ていうか、真鍋の彼女の父が事故の加害者でしたっていうエピソードいる?ってなる。真鍋のあのセリフが胸糞すぎる。
    「フルーツバスケット」を語りたい

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/06(金) 23:16:28 

    子供の時漫画集めて何度も読み返してました!
    新しいアニメのビッケブランカさんが歌ってるエンディング曲、いい曲ですよね!
    フルバのために書き下ろしたんだろうからそりゃぴったりなんだけど、曲をフルで聴いた日には俠目線の歌なんだろうなーって感じでちょっとうるっときてしまった。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2020/03/06(金) 23:16:54 

    >>96
    うけ!せめ!で例えるなら僕は!!!のあの名言w
    美しき不器用な優しい変態←誉めてます

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/06(金) 23:30:15 

    作者は由希がお気に入りなのになんでスピンオフの主人公みたいな扱いになっちゃったんだろう?

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2020/03/06(金) 23:34:13 

    >>40
    幻影夢想大好きでした!
    翼を〜もハマって読んで記憶が
    読みたくなってきた!

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/06(金) 23:35:46 

    >>158
    連載中、1回目の人気投票で決まった記憶がある
    きょうくんが1位で
    決まったんだなと悟った思い出

    +0

    -9

  • 161. 匿名 2020/03/06(金) 23:40:45 

    >>160
    当て馬なのはいいとしても呪い関連も蚊帳の外ってどうなのよ

    +3

    -3

  • 162. 匿名 2020/03/06(金) 23:43:22 

    >>130です
    時点❌
    視点です…誤字恥ずかしい…

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/06(金) 23:56:24 

    誰かしらに共感できるよね。
    私は、自分のことつまらない人間って思ってたからユキにすごい共感出来た。
    あと紅葉の忘れていい思い出なんてひとつもないと思いたいから…ってところはいつも泣く。
    新アニメも嫌いじゃないけど旧アニメのが笑えるし、泣けるよね。

    +10

    -3

  • 164. 匿名 2020/03/07(土) 00:05:40 

    >>12
    クレジット順と出番の多さ(由希>夾)でミスリードされたんだと思う

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2020/03/07(土) 00:08:43 

    生徒会は純粋につまらない 作者の自己満足にしか見えない

    +14

    -4

  • 166. 匿名 2020/03/07(土) 00:16:11 

    由希は外伝みたいで
    最後の透とアキトのクライマックスなんか由希思い出されもしなかったもんね…

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/07(土) 00:24:01 

    >>126
    横でごめんね。私一回事故で死にかけたことあるんだけど、あの状況って喋りたくても声が上手くでないんだよ。伝えたいことも整理ができないうえに意識がもうろうとする。だからお母さんも必死に振り絞った一言なんだと思ってたから私は違和感なかったなぁ。

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/07(土) 00:24:43 

    結婚するならあやめがいい。
    彼氏にするなら紅葉がいい。
    友達ならしぐれさん。

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2020/03/07(土) 00:27:56 

    >>166
    ゆきがもう一人の主人公だと言われてもしっくりこないよね…
    透と一緒に呪いを解こうとする又はアキトに立ち向かうとかだったら納得できるんだけどな

    アニメのゆきは草摩家の呪縛と向き合うみたいだけど原作改変するのかな?

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2020/03/07(土) 00:30:28 

    懐かしい〜と思っていたら
    まさか関智がきょうくんだったとは…!!!

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/07(土) 00:34:58 

    フルバ大好きだけど真鍋だけは大嫌い
    彼女が辛い思いしたからって赤の他人がしゃしゃり出てきて被害者の透にあんな暴言吐いて
    彼女の小牧も小牧だよ
    私が小牧の立場だったら申し訳なさすぎて真鍋のことぶん殴ってるわ

    +25

    -1

  • 172. 匿名 2020/03/07(土) 00:37:54 

    >>171
    由希は大事なお母さんのために夾ではなく真鍋を殴るべきだった

    +28

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/07(土) 00:56:00 

    >>15
    ごめんなさい、親子丼ってなんでしょうか?

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2020/03/07(土) 01:05:01 

    色々問題はあっても根は優しい、素直なキャラばかりの中、
    紫呉だけは反省もしないしそのままで終わったのが新鮮で何だかんだ好き

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2020/03/07(土) 01:08:13 

    由希はお母さん(透)の愛する人が幽閉されてしまうことについてなぜ黙認したの?
    透に幸せになってほしくないの?

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2020/03/07(土) 01:17:45 

    このインタビュー読むと、作者さんは最初から透と夾だったんだろうなと思う。
    フルバは最初からラスト決めて描いてるとも言ってるし。
    「フルーツバスケット」を語りたい

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2020/03/07(土) 01:23:31 

    新アニメの声優さんは時代的の流行り的に仕方ないんだろうけど、話し方がみんな乙女ゲームに出てくるイケメンキャラに聞こえるんだよね。もっと自然な感じで聞きたかったな

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2020/03/07(土) 01:28:46 

    >>177
    アニメ自体乙女ゲーっぽいよね 
    グッズも男性キャラばっかだし
    最初のEDに人間の楽羅がいないのもそのせい?
     
    女性は王子様が好き=由希が一番人気キャラなんだろうという安易な考えで由希推しなのかな?

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2020/03/07(土) 01:30:27 

    >>176
    由希のエピソードは本筋と全然関係ないもんね やっぱり後付けだったんだ

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2020/03/07(土) 01:57:32 

    >>173
    親と子(フルバの場合はあきととその母)両方とやっちゃったよってこと。
    2人同時じゃないから厳密には親子丼じゃないかもしれないけど。

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/07(土) 02:08:20 

    >>171
    私も真鍋ダメだった。
    なんで由希の親友ポジションにこいつがおさまってるのか。
    そして由希の相手がこいつの妹なのかと。

    由希の友達選びと女選びのセンスを疑った。

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2020/03/07(土) 03:32:17 

    話の大筋はファンタジーだけど人間味(胸糞なシーン含め)があるから、大人になった今も読み返す数少ない作品のひとつです。

    4月からアニメ2期も始まるし楽しみ!

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2020/03/07(土) 03:59:48 

    すごく評判良いから読んだけど合わなかった。
    登場人物ほぼ全員が何かしら闇を抱えてて感動よりも鬱々としてしまった。
    あーやだけは好きだったな。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2020/03/07(土) 05:11:53 

    高校生の頃に友達に貸してもらってめちゃくちゃハマったなぁ。
    ちょうもアニメも放送してた頃だったかや。
    単行本全部集めて花とゆめ本誌もフルバ最終回まで購入し続けたよ。
    夾が好きで、夾と透がくっついてくれたらいいなぁと叶うはずもないささやかな希望を持ちながら読んでいたから、本当に夾と透がくっついて本気でおったまげたわ。
    4月6日から新アニメの2期が始まるんだね。
    アニメ化されてないエピソードだからすごく楽しみだよ。
    ただ、あんまり三角関係風にしないでもらえると嬉しいんだけどな。
    そこがフルバの醍醐味ではないはずななで。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2020/03/07(土) 06:56:53 

    >>11
    さては読んだことないでしょ

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2020/03/07(土) 08:49:52 

    >>86
    あの人ら27、8歳あたりだったっけ?
    いま自分が31歳なのもあって
    なんだ若いんじゃん、あの3人の落ち着きよ…という気持ち

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2020/03/07(土) 09:42:15 

    >>67
    解るよ。なんならポッと出のマチより、名前わすれちったけどこの先輩とユキがくっつく方がよかった。
    この子主役のアニメ回見て泣いた記憶あるw
    報われて欲しいモブだった。

    +11

    -1

  • 188. 匿名 2020/03/07(土) 09:56:20 

    >>123
    解る!おっきー良い声優さんなはずなんだけど
    あのドスの効きすぎた演技は一体…何回聞いてもギャグに感じてしまう。
    井上さんのクールで物静かなはーさんがピッタリ過ぎたのかね。あーやも櫻井氏はあってない感じした。一期見たけど違和感凄い

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2020/03/07(土) 10:00:35 

    神楽と素子が好きだったな。
    透は良い子すぎてあまり好きになれなかったな〜。
    神楽の失恋シーンは別れを経験した事がある人なら誰もが共感するんじゃないかと思った。

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2020/03/07(土) 11:58:08 

    >>167
    なるほど。
    そう聞くと、自然な流れに思えるかも。
    教えてくれてありがとう。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/07(土) 12:14:05 

    >>171
    「不幸に上も下もない。親を亡くして悲しんでいる子に、何でそんなひどいこというの?」とか言うかと思ったら、
    「不幸を比べて、それで勝っても嬉しくないよ」というセリフで、拍子抜けした。
    うん、それを伝えることもすごく大切だけどさ。
    失礼な真鍋をきちんと叱って欲しかった。

    +17

    -1

  • 192. 匿名 2020/03/07(土) 12:35:48 

    >>181
    真鍋と綾女は気が合う、由希は綾女の弟であることを考えると、由希と真鍋は根本的に似た者同士なんだろうな

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2020/03/07(土) 12:57:35 

    >>140
    1.車座に椅子並べて、皆で座る。
    2.鬼が中央に立つ。
    3.椅子に座った人は順番に果物の役を与えられる。地域によって違うみたいだけど、「桃、リンゴ、イチゴ、バナナ」と言ったように、何人かずつ順繰りに割り当てることもある。
    4.鬼が言った果物(桃でもリンゴでも可)は別の席に移動。この時鬼が椅子に座ることもでき、座れなかった人が鬼になる。
    これの繰り返し。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/03/07(土) 12:58:38 

    >>171
    そもそも小牧は何で真鍋のこと好きになったんだ。顔?付き合ってみたら金持ちの息子だったから?

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2020/03/07(土) 13:35:42 

    神楽じゃなくて楽羅だよ
    かぐら、って変換できないけど

    夾は読めるけど変換めんどくさいわ
    はつはるとかひろとか漢字難しくて覚えてない
    透が女の子の名前なのも珍しすぎるし
    改めて考えると変わった名前多いな

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2020/03/07(土) 13:45:00 

    新アニメは由希贔屓なわりにはPVとかでまったく生徒会を出してこないのが不思議。由希×透をごり押ししてるし、生徒会嫌いなのかな?

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2020/03/07(土) 14:42:07 

    子供の頃、フルーツバスケットに憧れてました。
    アニメなとで、フルーツバスケットに
    ピクニック用のお弁当、サンドイッチや果物などを
    詰めて、公園や草原で敷物を敷いた上に女の子同士
    が集まって楽しく食べる。そんなシーンに憧れてました。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/03/07(土) 14:45:40 

    人んちのマンガ棚でパラパラっと見て、それが運悪く花ちゃんの過去だったのでショッキングなマンガだと思った。
    ちゃんと読んだら面白かった。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2020/03/07(土) 15:09:34 

    きさちゃんと紅葉以外登場人物糞過ぎ。

    +2

    -2

  • 200. 匿名 2020/03/07(土) 15:18:54 

    由希が大嫌いだった

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2020/03/07(土) 15:25:54 

    >>195
    十二支は由希以外月の異名からとってるらしい。聞いた話だと慊人の「慊」の字はいい意味じゃないそうで。何にしても楽羅の名前には違和感しかない。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2020/03/07(土) 15:46:03 

    >>195
    女の子には男っぽい名前、男の子には女っぽい名前をつけるのが好きって昔作者がどこかに書いてたよ
    多分コミックスのどこかに

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2020/03/07(土) 17:00:24 

    フルバ好きな人は多分『彼氏彼女の事情』も好きだと思う
    当時どっちも好きだった

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2020/03/07(土) 17:13:59 

    りっちゃん可愛い❤️

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2020/03/07(土) 17:18:41 

    新しい方のアニメのOP、悪い意味でびっくりした
    大塚愛はフルバをちゃんと読んだの?

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2020/03/07(土) 17:44:54 

    セカンドはどこまで映像化するんだろう?
    1クール目はPVを見る限り13巻までっぽい
    修学旅行は1クール目か2クール目か微妙なところだな

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2020/03/07(土) 18:28:46 

    >>176
    作者は由希がお気に入りで持ち上げ過ぎ…とずっと思ってた
    実はストーリー上重視してなかった…?
    実際のお気に入りはアキトかな

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2020/03/07(土) 18:35:19 

    あーやがいい味出してた
    好きなのははとりだけど

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2020/03/07(土) 18:36:34 

    >>203
    再放送で彼氏彼女の事情のアニメみたけど中2すぎてキツかった
    漫画だといけそうなんだけど絵が古くてどうしようかと思う

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2020/03/07(土) 18:42:23 

    アキトが逮捕されなかったのが最後まで納得いかなかった。
    アレは犯罪者だ。同情できない。

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2020/03/07(土) 19:06:11 

    >>176
    作者も夾は物語の骨子に関わる、猫が主人公・中心だって言ってるんだね。
    由希を無下にしろとは言わないが、夾の存在感をわざと薄めて透を差し置いてまで由希を主人公扱いする新アニメは歪んでるとしか思えないな。由希がダントツ人気キャラだと言うならまだわからなくもないけど、人気投票3位だし。クライマックスなんて透・夾・慊人がメインで由希は空気なのに…物語が破綻するよ。まぁ原作を改変して由希を目立たせるのかもしれないけど。既にアニオリで色々やってるしね。

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2020/03/07(土) 19:32:38 

    真鍋の野郎は今でも許さない

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2020/03/07(土) 21:10:56 

    >>203
    フルバ好きだけど『彼氏彼女の事情』は好きではなかったな。
    絵も苦手だったし話も苦手で途中で読むのを止めたなあ。
    なんだろな、主人公の性格が受け付けませんでした。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2020/03/07(土) 21:53:26 

    >>203
    とちらも前半は好きでした
    あのまま明るい感じで突き抜けてくれたら良かったのに、どうしてフルバもカレカノも闇落ち鬱系エロ有り昼ドラ展開に走るんだー!

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2020/03/08(日) 10:49:27 

    >>193
    あ~思い出した。丁寧にありがとう。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2020/03/08(日) 13:20:42 

    >>205

    思った。大塚愛の曲だけ飛ばして見てた。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2020/03/09(月) 21:05:48 

    >>180
    なるほど!ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2020/03/09(月) 21:06:34 

    フルバって近親相姦?的なところない?大丈夫なの?血の繋がりはないのでしょうか、、、?

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/03/10(火) 19:00:19 

    >>218
    一応みんな親戚かと。物の怪憑きは皆親戚筋だよ。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2020/03/14(土) 01:39:58 

    真鍋が爽やかイケメンになってるね。あのシーンはアニメ化するのだろうか…
    真知は透より可愛いじゃん。原作と違って美少女だね。
    絵と声はいい感じだけど、生徒会の話は純粋につまらないし本筋にも関係ないからアニメでも不評だろうな。
    「フルーツバスケット」を語りたい

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2020/03/14(土) 05:20:02 

    >>320
    作者も大喜びでTwitterでイラストあげてるね
    生徒会大好きなんだろうなーと常々思ってはいたけど
    作者がどこに思い入れあろうとどうでもいいんだけどさ
    嬉しそうだなーと遠くから細目で眺めてしまう気分になる
    新アニメ2ndシーズンまで1ヶ月切ったね
    あまり原作を改変せずにそのまま丁寧に映像化してくれるといいな

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2020/03/14(土) 06:36:30 

    >>221
    いつもは落書きなのに漫画描き下ろしだもんね。

    由希関連はお気に入り過ぎて客観的に見れてないんだろうな。夾とか紅葉とか思い入れがあまりないキャラの方が起伏があって面白いエピソードをしっかり描けてる。ある意味では、由希は可哀想なキャラだと思う。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2020/03/14(土) 08:07:43 

    素直に透と夾のカップルを推しておけばもうちょっと話題になっただろうに
    由希のエピソードは支持を得られなかったことを認められない作者とスタッフが再アニメ化を台無しにしちゃったね
    商業なんだから自己満足で作っちゃダメだよ

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2020/03/18(水) 08:02:59 

    初恋マンガをセーラームーンとすれば、フルバは初めて付き合った恋人って感じ。
    大人になって振り返れば短所も沢山あるけれど、人生の大事な時間を一緒に過ごした大事な作品。

    元々先にハマっていた大好きな友達に勧められて読んだ経緯とか、実生活でのその友達との別れとか、全部含めて私の青春だったよ。
    初期アニメのとーるくんの声好きだったなあ

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/03/19(木) 01:44:39 

    お母さん発言で新規由希ファン発狂だろうな…。透×由希を強調しまくってるから原作以上にショックだろう。その上、透と本筋の呪い関連にまったく関わらずに生徒会だからな~。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2020/03/19(木) 04:40:01 

    2ndシーズンの新PVはなかなか核心見せちゃってるね
    別荘の一連の出来事だらけだし
    由希は透の額にキス、夾は自覚のモノローグ
    数十年前の作品に対して言うことじゃないけどネタバレすごいな!と思ってしまった
    そしてものすごく透と由希がカップルになりそうで夾が横恋慕しそうなPV

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2020/03/19(木) 07:46:34 

    >>226
    実際は透と夾が両想いで由希は透を女として見れなくて辛いってだけなのにね。スタッフの由希贔屓がなければミスリードしたいんだろうなと純粋に思えるんだけどな。というか、なんで辛いんだろう?透から想いを寄せられてるのに自分は~ならわかるけど。お互いに恋愛感情がないだけだよね?

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2020/03/19(木) 19:52:29 

    >>227
    恥ずかしいんじゃなかったっけ
    夾はちゃんと透を女性として見てるのに、自分は透に母性を求めてるってことが恥ずかしくて情けないみたいな感じじゃなかったかな
    高校生男子がマザコン、しかも同級生の女の子にそれを求めてたって、なかなか認めたくない感情のような気がする
    与えられなかった母親からの愛を求めるのはしゃーないけど、同い年の女の子に求めてしまうのはねぇ

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2020/03/19(木) 20:02:17 

    透を大事に思う気持ちより自分の恥ずかしさのが↑なんだよね雪って
    好きになれるかどうか迫りながら試すってなかなかサイテーだよ

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2020/03/19(木) 20:24:29 

    透と夾が相思相愛だと知ってるのにデコチューするのもサイテーだよね。透も夾も可哀想。
    幽閉も黙認するし、作者は描いてておかしいと思わなかったのかな?

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2020/03/27(金) 22:17:51 

    透が主役の少女漫画原作アニメが観たかった。透の先行カットが1点だけなんて…。主人公の透と十二支の呪いを軸にしてほしかった。本当に残念だ。




    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード