-
1. 匿名 2020/03/06(金) 13:19:23
仕事で失敗し落ち込んでいます……
担当していた仕事の案件の〆切を月単位で勘違いした結果、大幅に納品が遅れてしまい、次に任せてもらえるはずだった別案件が別の人の担当になってしまいました。
反省して次に活かさなきゃとは思うのですが、ずっと担当するのを楽しみにしていた案件だったせいで当面精神的に引きずりそうなので、甘いかもですがわたしだけが辛いんじゃない、と思いたい気持ちがあります。
もしよければみなさんの仕事での失敗を教えて下さい+114
-2
-
2. 匿名 2020/03/06(金) 13:19:59
聞いてないのに、「俺は言った!」の一点張り
+102
-0
-
3. 匿名 2020/03/06(金) 13:20:04
おちこみませいた+2
-6
-
4. 匿名 2020/03/06(金) 13:20:07
発注ミス+32
-4
-
5. 匿名 2020/03/06(金) 13:20:42
死ぬこと以外かすり傷
社会人やっていると一度くらいあるよ
+177
-15
-
6. 匿名 2020/03/06(金) 13:21:06
>>1
私、失敗しないので+8
-3
-
7. 匿名 2020/03/06(金) 13:21:17
本気で辞めたくなるよね+138
-0
-
8. 匿名 2020/03/06(金) 13:21:38
幼稚園教諭してた時に、子どもを乗せ忘れて出発させてしまい、バス停で保護者の顔を見た時に泣きそうになりました。平謝りです。私が勘違いで、園置き(お迎え)扱いにしてました。+121
-1
-
9. 匿名 2020/03/06(金) 13:21:47
「死ぬわけじゃないし〜☆」でいつも乗り切ってます。笑
宇宙から見たらこんな事どうでもいいしなあとか。+122
-4
-
10. 匿名 2020/03/06(金) 13:22:46
>>5
その言葉あんま好きじゃない。
擦り傷か死かなんて極端過ぎる。+123
-2
-
11. 匿名 2020/03/06(金) 13:22:54
+115
-0
-
12. 匿名 2020/03/06(金) 13:23:50
新人の時同じような事やってしまった
それ以来不安障害で自信が持てなくなり1年足らずで退職
転職したよ
確かにミスしたのは反省
でもあまり自分を責めないように
その分仕事で挽回するくらいの前向きになること+103
-2
-
13. 匿名 2020/03/06(金) 13:24:21
・数百万円単位の案件が確定したのに、私の書類不備によってナシに…。
・納期の勘違いで取引先に大迷惑をかける…。
・取引先に誤解されて(私の伝え方が悪かったのもある)大クレームに…。
数えきれない失敗してるよ。
でも、そのたびに「同じ失敗はしないぞ!」っていう気持ちで取り組んでる。おかげで今は大きい案件を任せてもらえるようになった。
でも、未熟なうちはすごくへこんで、お酒に逃げてたこともあったし、結局は「失敗経験を積み重ねてメンタルを強くすること」も重要なのかも+136
-0
-
14. 匿名 2020/03/06(金) 13:25:39
私は受付の仕事をしているのですが、
お約束を15分遅れて来た方を無視、そして最後まであからさまに嫌な態度で対応してしまいました。
大人げなかったと後から自己嫌悪。落ち込んでしまいました。
その方は事情があったのかもしれませんが、それを言わせることもさせないほど拒否。
来た時、帰る時と謝罪してお帰りになりました。
こちらも嫌な気持ちになりましたが、その方も気分を悪くされたと思います。
それから一度も見えていないので気になっています。
ごめんなさい。+6
-83
-
15. 匿名 2020/03/06(金) 13:25:40
以前旅行関係で働いていたんですが、お客様の性別を間違えて航空機を予約しており、キャンセル→取り直しで手数料十数万円…。
同僚から言われた、美味しいもんでも食べるしかないね。が印象的でした。
主も何か美味しいもの食べて元気出してください。
+93
-2
-
16. 匿名 2020/03/06(金) 13:25:45
お客さんに「いつでもいいから来てほしい」と言われ、2・3日中に行けばいいかーと思っていた。
その日の夕方、「待ってたのに!バカにしてるのか」と怒鳴り込んできた。
「いつでもいい」という言葉は人それぞれというのを学んだ。+168
-3
-
17. 匿名 2020/03/06(金) 13:26:32
旅行業
手配の変更を電話で頼んだ際に
いつも頼んでいるところなので用件を受けた人の名前を聞いていなかった
後日変更の方になっておらず現場が混乱
あちらの上の人に何を言っても聞いてない受けてないと
こちらが白い目で見られたので子々孫々恨みます+7
-3
-
18. 匿名 2020/03/06(金) 13:26:38
失敗したことは誰にでもあるよ
失敗したエピソードより、日付を間違えないようにどうしたらいいか失敗しないように対策をたてないと+15
-1
-
19. 匿名 2020/03/06(金) 13:27:43
高校生の頃のバイトで100円じゃないお寿司やさんで働いてたんだけど、人が少ないところだったからレジも片付けもやらなきゃいけない
ちょうど忙しい時にレジになったんだけど、100円のお皿じゃないから色のお皿×◯枚って打たなければいけないのに焦ってて色のお皿のボタンだけ押してしまった
そうなると何枚分と計算されないで、1枚分のカウントしかされない
しかも2番目に高いお皿で10枚くらいあったから10000万円くらいのマイナスをお店に出してしまった…
普段怒らない女将さんも怒ってる雰囲気で何度もすみませんと言ったけどなかなか立ち直れなかった…
その後それがキッカケでレジが怖くなってしまい10円ハゲできて辞めました…+23
-11
-
20. 匿名 2020/03/06(金) 13:28:01
お子さんの患者さんが続いて○○ちゃーん、○○ちゃーん、って診察室へ案内してたらその流れで50代のおじさんを○○ちゃーんって呼んでしまった事+106
-0
-
21. 匿名 2020/03/06(金) 13:28:07
若手の頃3時間ぐらいかかるポスターサイズのプリントを1日に2回失敗した、納期も迫っていたし、周りの「あぁ、今日もまた帰れないのか…」みたいな空気が大変だった。
言わないがいい加減にして…とみんな思ってたと思う。
本当に自分最悪だった。辞めて大分経つけど今でもその時の上司に怒られる夢を見る。+63
-1
-
22. 匿名 2020/03/06(金) 13:29:57
万単位の印刷物の誤字。
本当に真っ青になった。+60
-0
-
23. 匿名 2020/03/06(金) 13:30:21
>>1
反省はして次に生かそう!
私は主さんどころではないちょっとここでは言えないような大失敗したので…+18
-0
-
24. 匿名 2020/03/06(金) 13:31:49
いくらでもありますよ。製粉工場の害虫駆除の仕事をしてますが、アルバイトにも手伝ってもらったりで薬剤を回収しましたが、どうしても一つ数が合わず全ライン回収で2千マンくらいの損害になりました。辞めようかと思いました+39
-4
-
25. 匿名 2020/03/06(金) 13:33:35
>>19
一日で一億のマイナスか…
それでも首にされなかったの凄い
寿司屋って儲かるんだなあ+64
-5
-
26. 匿名 2020/03/06(金) 13:35:16
事務員だった時、営業から頼まれてた商品を取り寄せるの忘れてて期日内に納品先に届けることが出来ずに営業にめちゃくちゃ怒られた
商品が届いた瞬間に自分の車で届けてこい!って営業に怒鳴られて自腹でお詫びの品買って納品先に謝りに行ったよ
土下座する勢いだったけど納品先の人が凄くいい人で気にしないで~と優しくしてくれて余計申し訳なくなって泣きながら謝り続けた+73
-0
-
27. 匿名 2020/03/06(金) 13:35:16
>>16さんも確認が必要だったかもしれないけど、その人も言葉足らずだよね+48
-0
-
28. 匿名 2020/03/06(金) 13:37:08
市役所の秘書業務をやってた時。
業務終了間近に来客。
市長室にお通しするが、市長に来客を伝え忘れ、私そのまま帰宅。
翌朝、市長にめっちゃ怒られた。来客は部屋で一時間放置、ごめんなさい。+105
-5
-
29. 匿名 2020/03/06(金) 13:37:12
>>19
1億はヤバイね
+21
-2
-
30. 匿名 2020/03/06(金) 13:38:13
>>11
こんな失敗やらかしたら首括るわ
立ち直れない+65
-2
-
31. 匿名 2020/03/06(金) 13:38:24
顧客との面談時間を間違えてスケジュールに記入してしまい、大事な商談に間に合わずピンチヒッターのベテランさんにお任せすることになった。その後の取引に私は関与させてもらえないと言われ、かなり入れ込んでた仕事だったからすごく凹みました。上司にネチネチ言われるのは仕方ないけど、単純な失敗で他人からの信頼を失ったと意識した時の恐ろしさは忘れられません。
+50
-1
-
32. 匿名 2020/03/06(金) 13:38:55
>>14
ただの受付ごときにそんな態度取られて怒らなかった相手が偉いよね
なんで全く関係ないただの受付ごときにそんな態度取られなきゃならないのとイラッとするわ
+100
-3
-
33. 匿名 2020/03/06(金) 13:39:50
某雑誌の編集やってた時に〆切にギリギリ間に合わず原稿を落とした。版元に謝って泣きついてなんとか。+6
-2
-
34. 匿名 2020/03/06(金) 13:40:08
60歳手前位の女性が、小学生低学年のお子様を連れていた。
「おばあちゃんとお出かけなんだね、嬉しいねぇ」と女の子に話しかけたら、おばあちゃんじゃなくてその子の母親だった。
女の子は、自分の母親が他の母親より年上なのが今まで嫌だったらしくて泣き出すし、女性は顔を真っ赤にして怒るし。
バイト始めた17歳の時のこと。
それ以来、絶対に年齢に関することは言わないようにしています。
+103
-0
-
35. 匿名 2020/03/06(金) 13:40:40
>>20
ごめん、20さんは落ち込んだかも知れないけど想像したら笑ってしまったw
+64
-0
-
36. 匿名 2020/03/06(金) 13:41:02
>>20
その患者さんの反応は?w+24
-0
-
37. 匿名 2020/03/06(金) 13:41:39
>>5
それは責任逃れだよ
失敗は誰にでもあるかもしれないけどそんな開き直りは出来ない+9
-4
-
38. 匿名 2020/03/06(金) 13:42:33
保育所の栄養士だったけど、行事食忘れて普段の食事をクリスマスに出した。あわててフルーツポンチを作って誤魔化した。+59
-2
-
39. 匿名 2020/03/06(金) 13:44:25
>>34
幼稚園ママとか小学生ママ、おばあちゃんなのか母親なのか迷う人いるもんね
45ぐらいいってそうな人が園児に「誰のおばあちゃん?」って聞かれてた
子供は正直だからね…
本人も「自分はおばあちゃんにみえるんだ…」と自覚しただろうし残酷よね+56
-1
-
40. 匿名 2020/03/06(金) 13:46:25
結婚式のスタッフで、花嫁さん付きで式の間ドレスを直したりする役目をしてたんだけど、座った瞬間ブリッとオナラが出てしまった。
一瞬、花嫁さんがオナラしたと、会場がシーンとなったんだけど、半泣きで「私です」と手を挙げたら大爆笑で、ゲストには全く怒られずなんかいい感じに終わったけど、後で上司に血管引きちぎれる位の勢いで叱られた。
+116
-1
-
41. 匿名 2020/03/06(金) 13:47:32
>>40
生理現象だからしょうがないのにねえ。+71
-0
-
42. 匿名 2020/03/06(金) 13:47:39
学生の時、おはぎ屋のバイトでレジ。昔ながらのレジスターで、
おはぎ(商品名ボタン)100円(金額)×○個と打たなければならないのにおはぎ20個買ったお客さんの会計、
おはぎ、1円、20個にしてた。おはぎ一個1円で打って売ってしまった。
普通なら気付くだろうけど、柏餅とか豆大福とか大量購入のお客さんだったからレジしめするまで「おはぎ1円」に気付かなかった。+32
-0
-
43. 匿名 2020/03/06(金) 13:47:41
>>10
ほんとだよね。
死まではいかなくても重症とか、足首ひねった程度とか、いろいろ段階があるもんね+36
-1
-
44. 匿名 2020/03/06(金) 13:48:11
今日のお昼休み前発覚しました!
発注しなくていいものを50個発注してしまい商品が届きました
私がこの部署の責任者なので怒られはしないのですが、返品できないので、どーしたものかと思案中+17
-0
-
45. 匿名 2020/03/06(金) 13:50:58
あってはいけないミスだけど、お客様(案件)に資料送り間違えで、違うお客様(案件)の資料を送ってしまったとき
しかもちょっとした資料ならそこまで気にしないけど試験成績表とか評価の書類を送り間違えたとき
これだけは本気で落ち込む+36
-1
-
46. 匿名 2020/03/06(金) 13:52:00
仕事に失敗はつきものです。そのような人的ミスは起き得るものとして、組織はまわっています。
何かのせいにせず、自分の責任と潔く認めて反省し、でき得る限りの対処を尽くし、態度を慎んでいれば大丈夫。長い人生、この痛い経験から何を学ぶか、のほうがずっと大事です。成長の機会ととらえてぜひ前向きに頑張って下さい。+15
-1
-
47. 匿名 2020/03/06(金) 13:52:11
自分のミスでお客様からクレーム。
お客様にも申し訳なかったし、
お客様に頭を下げて何度も謝罪する店長をみて
めちゃ落ち込んだ~。
その後、店長に
大丈夫大丈夫!ミスなんて誰でもするし、スタッフのミスは僕の指導ミスなわけであって、お客様に謝罪するのは僕で当然だからね!
って言われて、感謝もありつつ、こんないい店長に頭さげさせたーってよけい落ち込んだ…+124
-0
-
48. 匿名 2020/03/06(金) 13:52:30
大きなミスありますね。何日か落ち込みますが数日したら吹っ切れました。首になるほどの不祥事じゃなければこれから気をつけようって思えた気がしました。+3
-0
-
49. 匿名 2020/03/06(金) 13:53:22
料亭の仲居のバイト(着物スタイル)をしていた時。
鮎の塩焼きをトレーで運んでいたんだけど、お座敷に上がる時に急いでたせいかうまく草履が脱げなくて片方だけ土足のまま上がっていまい、それに気付いてピタッと止まったら皿の上の鮎が勢い良くスライドしてその中の一匹が市議会議員さんのこめかみに直撃してしまった。+75
-2
-
50. 匿名 2020/03/06(金) 13:53:31
>>34
なんて怒られたの?
怒るぐらいならそんな年になってから産まなきゃよかったじゃんね。自業自得な母親でその子かわいそう+3
-28
-
51. 匿名 2020/03/06(金) 13:54:13
毎日くらいミスします。もう5年おなところで働いていますが、今だにウッカリミスばかりで嫌になります。
発注品のサイズ間違い、在庫の数え忘れ、名前の漢字間違い、、、
後になれば小さなミス、と思えてもその時は「自分て一体…」と自己嫌悪で泣きたくなります。
上司からの注意や指導も新人より多いです。。情けない。
それでも働いている理由は、ずっとやりたかった仕事であることと、ミスばかりだけど周りの同僚たちに恵まれていることです。こんなに要領悪いのに、気にすんな!ってスイーツ差し入れてくれたり、誰にでもミスはあるよ!って励ましてくれるので、本当に神です。+17
-13
-
52. 匿名 2020/03/06(金) 13:55:03
何であんな失敗を…ということは数えきれないほどあります。
締め切りなど予定表を作ってたけど、表のチェックはどうしても流しチェックになってしまう。
月末など締め切りが目白押しなときはアナログだけど「ふだ」みたいのを作って、処理した項目のふだは未処理から処理箱に入れて確認するようにしてた。
転勤で10年ぶりにその部署に戻ったらまだ手作りふだ使っててウケた。+11
-2
-
53. 匿名 2020/03/06(金) 13:55:09
Oops! - Album on Imgurimgur.comPost with 3388 votes and 145974 views. Tagged with funny, fail, oops; Shared by gpm1120. Oops!
+1
-0
-
54. 匿名 2020/03/06(金) 13:57:55
>>14
こういう人ホント嫌い
担当者には遅れる要旨伝えてあるのに、受付の不機嫌そうな態度が意味わからん
私が遅れたことで受付にそこまで影響あるのか!+84
-0
-
55. 匿名 2020/03/06(金) 13:58:24
まっ青になって手が震えるようなミスをやらかしたことがあるけど、大事なのはすぐに上司に報告して謝罪、対処の指示を仰ぐこと。上司の視点から見たらリカバリーの方法があることも多く末端の私がそこまでショックに感じるほどの事でもなかったり、なんだかんだで結果オーライになったこともあった。隠そうとしたり自分だけでなんとかリカバリーしようとしたりしては絶対にいけない。
+69
-0
-
56. 匿名 2020/03/06(金) 13:58:52
まさに今日ミスしてそうでドキドキしてるよ..
明日の広告の商品が発注ミスで足りないかもしれない(T . T)+7
-0
-
57. 匿名 2020/03/06(金) 13:59:06
>>9
羨ましいーーー!
どんな風に育てたら良いんだ!!
+5
-0
-
58. 匿名 2020/03/06(金) 13:59:47
>>14
それはあなたが悪いよ+46
-0
-
59. 匿名 2020/03/06(金) 14:00:38
>>51
あなたの人柄だよ
+14
-1
-
60. 匿名 2020/03/06(金) 14:00:43
>>19
本当に1億?
それとも1万?
1万なら勉強料と思って次気をつければ全然気にすることないよー+36
-1
-
61. 匿名 2020/03/06(金) 14:01:35
>>30
でもこれ棚の重量とか無視してストックしてそうだよね。スピード出てた訳ではなさそうだし一気にこんなに雪崩になるものなの?
+38
-0
-
62. 匿名 2020/03/06(金) 14:02:56
>>5
「一度くらい」と言われると、主さんけっこうプレッシャーかもよ。もう次はないから。「年に」をつけてあげて。
+8
-1
-
63. 匿名 2020/03/06(金) 14:03:36
仕事のミスってすごいダメージだよね。
何年経っても思い出して、あぁっ!てなる。
でもそのミスを失点だけで終わらせるか、次に活かせるかで経験値が変わっていくのだと思う。
ほとんどのミスはリカバリーできる。けどそれが困難な命に携わる人々のプレッシャーは凄いんだろうな。+55
-0
-
64. 匿名 2020/03/06(金) 14:04:03
私の会社のことでもいい?
慌てて上司が出ていくので、どうしたのか周りに聞いたら、リフォームでお客さんに、そこの壁には穴をあけないでと言われていたのに、ドリルで穴あけた。+6
-0
-
65. 匿名 2020/03/06(金) 14:07:16
>>9
強メンタルで前向きで良いと思うけど
こういう人はほんま成長せんのよな。
反省はせないかんで。+18
-0
-
66. 匿名 2020/03/06(金) 14:07:23
>>20
20さんのお陰で和んだ^_^
でも、言ってしまった本人はハラハラして顔が見れなくなりますよね。+28
-0
-
67. 匿名 2020/03/06(金) 14:12:26
>>50
そんな欲しい時に出来るとは限らないし…
不妊治療を頑張って頑張ってようやく恵まれた子かも知れないよ?+26
-1
-
68. 匿名 2020/03/06(金) 14:13:24
>>19
私も同じような失敗したことある。やっぱりレジ恐怖症になった。
また誰かに迷惑かけたらと思うとレジの仕事はできない…+7
-0
-
69. 匿名 2020/03/06(金) 14:14:21
>>30
会社で荷物に保険とかかけてないのかな?(業種が違うので普通かけないならすみません)
物より命が大事!!
まじ気持ちを立て直すのに時間はかかるけど首くくらなくてよし!!
+6
-0
-
70. 匿名 2020/03/06(金) 14:16:21
>>19
てか客も絶対おかしいって気づくのに指摘しなかったってことだよね?犯罪にはならないのかな?+27
-0
-
71. 匿名 2020/03/06(金) 14:18:10
>>27
横だけど、相手の方は普段から察してちゃんなのかと思った。
+10
-2
-
72. 匿名 2020/03/06(金) 14:19:05
やっぱり人に迷惑かけた奴は落ち込む。
大きいミスでも、自分がサービス残業で賄えたり、自分が謝る事で回避できたやつはそこまで落ち込まず切り替えできるけど、自分のせいで誰かが不利益被った系ミスは落ち込む。
+24
-1
-
73. 匿名 2020/03/06(金) 14:20:28
>>11
わたしもこれまで仕事で何回も失敗してるけど、ここまでのはさすがに無い。
比べて申し訳ないけど自分の失敗が小さく思えたよ。+33
-0
-
74. 匿名 2020/03/06(金) 14:25:45
>>44
発注忘れよりはいいかなって思ってしまった。+7
-0
-
75. 匿名 2020/03/06(金) 14:25:45
>>40
名乗り出たんだから偉いよ+85
-0
-
76. 匿名 2020/03/06(金) 14:29:57
>>14
なんであなたが嫌な気持ちになってるんだ笑
不倫して配偶者を傷つけておきながら「私も傷ついてる」っていう人と同じじゃん+48
-2
-
77. 匿名 2020/03/06(金) 14:36:19
>>11
これ見て元気でた。
ここまでは無い。+30
-0
-
78. 匿名 2020/03/06(金) 14:36:31
>>5
病気で死を身近に感じた者としてはその言葉、死ぬことなんかどうせ他人事だと思ってるんだろって感じ+5
-3
-
79. 匿名 2020/03/06(金) 14:36:50
8時出社だったのに起きたの10時で、慌てて電話。欠勤しました。
大好きな先輩に私の仕事を代わりに押し付けてしまいました、本当御免なさい(涙)+4
-4
-
80. 匿名 2020/03/06(金) 14:38:35
>>19
一億って、打ち間違いですよね?
300円のお皿10枚として300円だから、一万円ですよね?
+17
-1
-
81. 匿名 2020/03/06(金) 14:40:16
上司宛に来た営業マンを客間に通して
そのまま忘れてて2時間も放置してた時はかなり焦った。
帰ってビール飲みながら
てかアイツも黙って2時間もよく居たよな。と笑った+3
-23
-
82. 匿名 2020/03/06(金) 14:42:46
営業さんから頼まれた見積書を他のお客さんに間違って流してしまった。顧客ごとに金額変えてたから大変だったみたいで😥+10
-0
-
83. 匿名 2020/03/06(金) 14:57:48
凄ーーく前の失敗
説明しにくいけど
特別に自社で他社の仕事をやってて
休日たまたま会社にその会社の人が車から急いで行く姿見て嫌な予感がして
私も私服のまま走って会社行ったら
有り得ないミスしていた
自社じゃない分 信頼やら何やらが、、
色んな方面に謝罪しまくった
誰からも責められず逆に励まされたのが切ない
でも
私の印鑑押されてるけど
全く身に覚えの無いミスなの!
気絶でもしてたのか?私!
何故確認してないの?
このミスだけは忘れられない+1
-6
-
84. 匿名 2020/03/06(金) 15:01:43
1日に同じミスを3つ、さらに連日同じミスをした時。ずっと同じことやってて、ゲシュタルト崩壊してたのもあるし、テンパりやすくて、誰にも確認してもらえない状況で本当に本当に逃げ出したかった。
まず、連日ミスってるのに、ずっとポジションの仕事させられて、精神的に疲弊しきって年越した去年末。
そんな私なのに、しっかりしてるからとか言うやつ、そうやって仕事押し付けたいだけだろうって思ってる。そういう流れもまた落ち込む。+9
-0
-
85. 匿名 2020/03/06(金) 15:07:54
>>26
営業クソだわ〜
そんなに期待すんなら自分でしろよ〜+54
-1
-
86. 匿名 2020/03/06(金) 15:10:18
>>40
その対応が素晴らしいよ
会場は和んだろうし、花嫁さんの面目も保てたし、自分の恥を忍んで咄嗟に正直に言えた40さんは偉いと思うよ
きっと、笑い話として語られてるだろうし(笑)+101
-1
-
87. 匿名 2020/03/06(金) 15:12:17
仕事のミスさ
金曜日とか大型連休前にやっちゃった時
せっかくの休みなのにミスした事が頭から離れないよね
休み明けたらやり直しだ⤵️と不意に思い出して落ち込んで休んだ気がしない+53
-0
-
88. 匿名 2020/03/06(金) 15:14:25
>>77
凄い損害額だったとテレビでやってたよ
それにしても棚が弱いのかしら+12
-0
-
89. 匿名 2020/03/06(金) 15:14:55
芸能事務所で1人の役者さんのスケジュールがトリプルブッキングでしかも決定までいってた時…気づいた瞬間血の気が引いた。+4
-0
-
90. 匿名 2020/03/06(金) 15:15:23
>>16
(今日のうちの)いつでも(何時でも)いい、
だったんだね。+28
-0
-
91. 匿名 2020/03/06(金) 15:23:41
>>40
なんかいい感じに終わった,に笑ったww
上司には、本当は私じゃないです!って言えばよかったのに(笑)
上司も花嫁に確かめには行かないだろうし、真相は闇の中。
40さんは、逆に褒められるか、疑惑が残るオナラグレーの女とされるかの二つにひとつ、怒られる事はなかったのに(笑)
+59
-0
-
92. 匿名 2020/03/06(金) 15:24:14
>>16
病院勤務ですが電話で診察時間を聞かれ、午前の診察時間(12時)までには来て欲しい時に、「お昼頃までには来てくださいー」という先輩。お昼という曖昧な言い方をしてるからか、たまに12時半のもう締めるって時間に「電話しました」と言って来られるw
その度に、「お昼頃までにって言ったのに!」って愚痴ってたけど、最近やっと訂正してくれたw
+25
-0
-
93. 匿名 2020/03/06(金) 15:28:56
>>92
わかる!「昼頃~」って言ってる人見るとハラハラする。
+15
-0
-
94. 匿名 2020/03/06(金) 15:31:23
どんな失敗も死ぬわけじゃないし!と思えたら良いんだけど、保育園勤めの私は常に命の危機。死ぬわけじゃなくても死なせる可能性があるので辛いです。
投薬のミス、アレルギー児への食事提供ミス、いつ道路に飛び出すか分からない外遊び。
失敗した時=死なせてるかもしれない
というプレッシャーがやばい。+27
-0
-
95. 匿名 2020/03/06(金) 17:25:13
>>54
言ってることはわかるけど、受付ごときってどうよ。
ごとき とか言っちゃうあなたも大概だよ+8
-21
-
96. 匿名 2020/03/06(金) 17:28:15
>>36
真顔ってこういう顔の事なんだな、って表情で「はい」って返事して診察室へ入って来てくれました…
笑ってくれたら良かったのにな…+32
-0
-
97. 匿名 2020/03/06(金) 17:30:21
>>11
こんな倒れ方するってぶつけた人だけが悪いわけじゃないと思うんだけど+50
-0
-
98. 匿名 2020/03/06(金) 17:33:56
>>19
たしかにあなたは数字に弱そうだからお金扱う仕事はやめといた方が良さそう+34
-1
-
99. 匿名 2020/03/06(金) 17:38:20
>>32
受付ごとき…二回連呼
気持ちは分るけど言い方が…+11
-17
-
100. 匿名 2020/03/06(金) 18:33:30
何百万単位の振込の資金を本社に送金依頼するのを忘れた+2
-0
-
101. 匿名 2020/03/06(金) 19:36:41
パチ屋で働いてたとき。
狭い店舗でめちゃくちゃ混んでた時、積んであったドル箱(10くらい)に足が引っ掛かり
ザーーと全部ぶちまけた…
島が銀玉でいっぱいになりました(泣)
+8
-0
-
102. 匿名 2020/03/06(金) 21:36:54
>>2
うわーとっても分かります。
うちの社長は70すぎても現役なのですが、ボケてるのかなんなのか指示が遅かったり、言ってないのに言ったと言い張る…
今週だけで3回も注意されました。全部私のミスじゃないのに。+10
-0
-
103. 匿名 2020/03/06(金) 21:39:14
>>1
すごくタイムリーです。
入社をしてそれなりにうまくやってきましたが、今週は怒涛の一週間でした。
上司のミスなのに何故か私が怒られたり、立て続けに2件あったので評価が下がるかが本当に心配。いい会社だと思ったのにな。+4
-0
-
104. 匿名 2020/03/06(金) 21:42:13
トピずれだと思うけど、吐き出させてください!
自分のミスじゃないのに怒られるのが本当にストレス。なんであんたのミスなのに私が怒られなくちゃいけないのよ。
それをみてる暇がるなら、自分がやったと正直に言えや💢
私の倍社会人やってんのに本当に頼りにならない💢💢+9
-1
-
105. 匿名 2020/03/06(金) 22:05:49
ホテルのフロントです
喫煙者に禁煙のお部屋を案内してしまったこと💦
ちょっと前までそのお部屋、喫煙ルームだったんです…+1
-0
-
106. 匿名 2020/03/06(金) 22:11:45
>>10
真面目か!+6
-1
-
107. 匿名 2020/03/06(金) 22:23:15
今はもう退職したけど、働いてる間はミスが怖すぎて大半は神経質になってピリピリしてた。
元々ケアレスミスが多かったので。
頑張った分結果を出せた時もあったけど、もうちょっと余裕持てたら同僚と良い感じにコミュニケーション取れてたかなって思う。
+8
-0
-
108. 匿名 2020/03/06(金) 22:40:51
>>9
自分の上司や部下だったらキツいな…+5
-0
-
109. 匿名 2020/03/06(金) 22:45:01
>>25
意地悪 笑+15
-0
-
110. 匿名 2020/03/06(金) 22:53:26
>>26
それは営業側も確認不足だよね。
私も営業事務やってたけど売上の数字は自分のもの、
ミスの責任は事務のせい、ってする人本当に多かった。+32
-0
-
111. 匿名 2020/03/06(金) 23:22:33
>>5
私は一度ばかりじゃないです。数えきれない。
夜勤明けでクレーム入れられたらしくて明日仕事行くのが怖い+4
-0
-
112. 匿名 2020/03/06(金) 23:56:00
教育係の先輩が、間違ったこと教えてきたのに
それを上司に黙って自分の目の前であたしのせいになるようになすりつけてきたとき+7
-0
-
113. 匿名 2020/03/07(土) 00:16:25
5000円の印紙を無くした時
経理にめっちゃ怒られた笑+1
-1
-
114. 匿名 2020/03/07(土) 00:48:18
>>26
頑張ったね〜
ホントによく頑張ったと思う
読んでて何故か泣けてきた
+16
-0
-
115. 匿名 2020/03/07(土) 00:59:11
>>26
私は営業が本当にクソだと
思ったわー+13
-0
-
116. 匿名 2020/03/07(土) 02:11:17
>>30
首括るより…
下敷きになって死んじゃったんじゃない?+3
-0
-
117. 匿名 2020/03/07(土) 02:36:12
>>51
ADHD疑ったりしない?
私もケアレスミス多くて、精神科行ったらADHDだったよ。+3
-0
-
118. 匿名 2020/03/07(土) 07:34:45
>>112
それムカつくなー!+1
-0
-
119. 匿名 2020/03/08(日) 23:10:14
自分のミスだけど、作業を確認してくれたはずの先輩に
「確認なんてしてない、私が勝手に一人でやった」と言われた
確認自体を頼んだのは確かなのに
自分は関与してないことにしてきた
確かに普段から私はケアレスミスが多いけど
重要な作業に関しては勝手に1人でせずに必ず確認をお願いしてるのに酷いや
もう辞める仕事だし、その先輩にも悪いから
上の人には私が独断で勝手にやったと報告するつもりだけど
なんか最後に嫌な気持ちになった+3
-0
-
120. 匿名 2020/03/10(火) 17:46:59
別の会社の添付ファイル送った
情報漏洩ww
やばい
気をつける+7
-0
-
121. 匿名 2020/03/10(火) 20:12:04
一昨日、ミスしました。
お客様に別のお客様の商品を間違えて渡してしまい、気付いて戻って来て下さったのですが「ガソリン代も請求してやりてぇ!」と怒られてしまいました。
昨日はお休みだったのですが明日、職場に行くのが憂鬱です。+6
-0
-
122. 匿名 2020/03/11(水) 02:09:02
商品サイズを間違って手配してしまって、仕事やめたいくらいに落ち込んでます…
でもすごく忙しいときだったしと言い訳したい自分もいて性格悪すぎるなとさらに自己嫌悪
あー死にたい
+6
-0
-
123. 匿名 2020/03/11(水) 09:51:16
睡眠不足や悩み事がある時は
ありえないくらい間違えました。
みなさん、睡眠不足は大敵、悩み事もものすごく大敵ですよ。+2
-0
-
124. 匿名 2020/03/12(木) 16:43:54
添付資料間違い
上司に報告してって上司は何も言ってこないのにペアの人怖い。
+0
-0
-
125. 匿名 2020/03/18(水) 06:17:52
昨日のミスほやほやです。
1〜53番まである種類が違う資料や本を、700件近い伝票一件ずつ見ながら探して、箱に詰めて発送するのですが、本の数が膨大で全種類100冊を超えます。
また参考資料なので分厚くひとつの箱に5〜10冊くらい入れると15〜20キロ近くになります。品物と数は間違いなく用意されているので、一冊でも余るはずがないのですが、昨日は余ってしまい、700箱全てをひっくり返した。
迷宮レベルで出てこないし、2時間必死に探したけど出てこなかった。
今日怒られる予定です。+2
-0
-
126. 匿名 2020/03/21(土) 01:37:37
パチ屋で働いてた時、ドル箱10箱こぼした。+0
-0
-
127. 匿名 2020/03/31(火) 12:28:29
オフィスクローズで完全在宅になるのに会社にPC電源忘れた。電源アダプタが届くまでの2日間仕事できなくて色んな人に迷惑かけてメンタル終わった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する