-
1. 匿名 2020/03/03(火) 21:27:37
自分は無宗教で、学会員の方と結婚された方、お話を聞かせて下さい。学会員だと分かったら別れる方が大半だと思いますが、結婚までいった方がいらっしゃったら結婚のその後が知りたいです。
特に何も問題なくうまくいっているか、それとも後悔をしているのか…
主は彼氏が2世で、彼自身も熱心に活動しているようです。
特に勧誘等はなく、私があまり良く思っていないことを分かっているので彼からその話は滅多に出ません。
最近ちらちらと結婚の話も出始め、私的には自分や自分の家族、いずれ産まれるであろう子どもにさえ宗教が関わらずにいてくれるなら、彼が大好きなので結婚はしたいと思っています。「宗教は強制されてやるものではないと思う」と以前言っていたので、その言葉を信じ結婚後も入信はないかと思っているのですが…まだまだ詰めて話はできていません。
実際に結婚された方、どうでしょうか。+92
-1066
-
2. 匿名 2020/03/03(火) 21:28:39
+38
-519
-
3. 匿名 2020/03/03(火) 21:29:06
加藤茶が信心で病気を治したとか言ってるのネットニュースになってたよね?+823
-18
-
4. 匿名 2020/03/03(火) 21:29:10
彼次第じゃない?+245
-80
-
5. 匿名 2020/03/03(火) 21:29:12
+30
-340
-
6. 匿名 2020/03/03(火) 21:29:31
そう
ではあなたも邪教徒に認定+39
-99
-
7. 匿名 2020/03/03(火) 21:29:36
そんなのいるんか+245
-10
-
8. 匿名 2020/03/03(火) 21:29:39
やめときなよ。
聞くまでもないやん?
+1525
-32
-
9. 匿名 2020/03/03(火) 21:29:42
どうして付き合うことになったの?
学会員と知って付き合ったの?+746
-30
-
10. 匿名 2020/03/03(火) 21:29:46
結婚して関わらずにいられると思う?
考えが甘すぎじゃない?+1601
-24
-
11. 匿名 2020/03/03(火) 21:30:01
主さん、彼氏に選挙は頼まれてますか?+672
-14
-
12. 匿名 2020/03/03(火) 21:30:03
お宮参りなど、子どもに関する一般的な行事が出来ない+1635
-51
-
13. 匿名 2020/03/03(火) 21:30:06
そうかはあかん+597
-27
-
15. 匿名 2020/03/03(火) 21:30:21
結婚しよ?+77
-434
-
16. 匿名 2020/03/03(火) 21:30:29
義親、その仲間が家に押し寄せて来るよ+959
-28
-
17. 匿名 2020/03/03(火) 21:30:37
従姉妹の婚約者の義母が信者で、叔母が大反対して結婚やめさせてた
婚約者本人は「全く興味ないし自分は入信してない」って言い切ってても危険なのかな
婚約破棄で母娘の関係拗れて大変そうだった+723
-12
-
18. 匿名 2020/03/03(火) 21:30:40
聖教新聞読んだことある人+408
-305
-
19. 匿名 2020/03/03(火) 21:30:43
>>2
誰?+190
-6
-
20. 匿名 2020/03/03(火) 21:30:48
集団結婚式やるん
それで幸せなん?+10
-151
-
21. 匿名 2020/03/03(火) 21:31:07
子供が生まれた時に、信者三世にしたいのか、彼に確認しとくべきだよ+743
-11
-
22. 匿名 2020/03/03(火) 21:31:12
やめとけとしか・・・+673
-14
-
23. 匿名 2020/03/03(火) 21:31:29
>>19
きよし姉さん+174
-5
-
24. 匿名 2020/03/03(火) 21:31:31
>>14
世界一のレ〇プ大国の韓国?+436
-31
-
25. 匿名 2020/03/03(火) 21:31:38
…お墓とかどーすんの??
+415
-11
-
26. 匿名 2020/03/03(火) 21:31:54
>>19
氷川のきーちゃん+139
-7
-
27. 匿名 2020/03/03(火) 21:31:54
親族の葬式どうするつもり?まさか欠席?
全く関わるつもりないなら結婚はしないほうがいい。+788
-17
-
28. 匿名 2020/03/03(火) 21:32:19
学会の事くわしく調べたら??+344
-4
-
29. 匿名 2020/03/03(火) 21:32:46
気持ち悪いから無理。+491
-30
-
30. 匿名 2020/03/03(火) 21:32:50
最近の学会員は、勧誘しない、しつこくない人が一部いるよ。勧誘が悪評になることを自覚してるし始めてるらしい
彼も本当に勧誘しない人だと良いね。+58
-118
-
31. 匿名 2020/03/03(火) 21:32:54
ナリス化粧品にも気をつけて。創価多い+503
-22
-
32. 匿名 2020/03/03(火) 21:33:05
宗教はダメだよ…
その宗教が基本で他の考えとか一切受け入れないから+688
-17
-
33. 匿名 2020/03/03(火) 21:33:06
>>1
それを伝えたほういいよ。
今は浮かれてるだろうけど結婚してから後悔する前に。
なんなら誓約書書かせたほういいくらい。
いざというとき彼は親の意向優先にすると思う。+777
-6
-
34. 匿名 2020/03/03(火) 21:33:24
結婚前は、貴女は創価の活動する必要はないよ、と言われていた友人も、婚約と同時に一緒にできないかな?と言われて婚約解消してた。
あんなに布教に熱心な宗教だもん。
よく考えてね。+939
-9
-
35. 匿名 2020/03/03(火) 21:33:24
彼が熱心なら自分の子どもをその団体に見せに行って勝手に子どもを入信させる可能性だってある+539
-10
-
36. 匿名 2020/03/03(火) 21:33:38
>>12
えーそうなんだ?+295
-5
-
37. 匿名 2020/03/03(火) 21:33:49
姉の話ですが。
訳あって義兄の実家(筋金入りの学会員)にて顔合わせだったんだけど、そこに掲げられてた池田大作の写真見て、無知なうちの父親が「お祖父様ですか?」と一言。
ビミョーな空気が流れた。
うちは父母が宗教とかに無知すぎて、学会員だとか全く気にして無かったみたい。+806
-8
-
38. 匿名 2020/03/03(火) 21:33:51
お供え?のご飯に箸刺すのは創価?+10
-70
-
39. 匿名 2020/03/03(火) 21:33:54
止めとけ
止めとけ
一般の信者は詐取されるだけ
表だっては言わないだけで
周りからは冷ややかに見られるだけだよ+631
-13
-
40. 匿名 2020/03/03(火) 21:33:57
>>20
それ別の宗教と間違ってない?+179
-4
-
41. 匿名 2020/03/03(火) 21:33:59
>>1
主さんの親は何と言ってるの?+202
-8
-
42. 匿名 2020/03/03(火) 21:34:13
破談になった友人ならいる
決めてはやっぱり子供が生まれたら入信させると親が言ったみたいで
あとデートしようにも毎週何曜日は集まりがあるからとそちらを優先されてたって言ってたな
結婚は当人同士だけの問題じゃないからねぇ…+754
-11
-
43. 匿名 2020/03/03(火) 21:34:18
まだ結婚前なんでしょ?彼、熱心なんでしょ?
まず結婚しないわ。
宗教ってさ、精神的にも生活にも支柱じゃん。+759
-6
-
44. 匿名 2020/03/03(火) 21:34:47
悪いこと言わないから、やめときなよ。+443
-5
-
45. 匿名 2020/03/03(火) 21:34:56
私自身は学会3世です。
今の夫と付き合い出したときにカミングアウトするのはドキドキしました。
現在は夫も子どもも入会しています。
端からみたら怖い団体だろうなと思いますが、そんなことなく普通です。
たまに変な人もいると思いますが、学会員だから変なのではなく元々おかしい人だと思います。+73
-797
-
46. 匿名 2020/03/03(火) 21:35:07
>>37
で?
+17
-123
-
47. 匿名 2020/03/03(火) 21:35:11
>>1
主の子供の将来の可能性を狭める事になるよ。
+459
-4
-
48. 匿名 2020/03/03(火) 21:35:47
>>1
そうは言っても
結婚したら半ば強制的に改宗させられるよね?
結婚してから本性表すんじゃない?
+648
-12
-
49. 匿名 2020/03/03(火) 21:35:51
子供普通の結婚できないよ+502
-14
-
50. 匿名 2020/03/03(火) 21:35:56
彼氏の親はどうなんですか?
勧誘や結婚の話、子供に関わってくる雰囲気ですか?
結婚式チャペルや神社では行えなかったり、子供の名前も創価の偉い人に決められたりするらしいです(元創価の知人談)+248
-36
-
51. 匿名 2020/03/03(火) 21:36:11
>>2
氷川きよし?
きんも。顔とか存在が、じゃなくて、1人でこんな表情して自撮りしてることがキモい。+528
-16
-
52. 匿名 2020/03/03(火) 21:36:37
私も旦那が付き合ってる時から信者だと知ってましたが 本人は義母にお腹にいる時に勝手に入れられていたので…
旦那は活動はしていないし する気もないと言っているのを信じて…私もやらないと言うことを条件で両親に結婚を許してもらいました
でも…義母は熱心なので考え方とかヤバイです
旦那を妊娠出来たのは学会のおかげだと思ってるし…
学会の話や死後の世界の事を30も話されて…
ハッキリ言って…怖いです 失敗したかな?と思ってます
好きだと言う感情だけで決めるのは…と思います
よく考えた方がいいかと
+454
-8
-
53. 匿名 2020/03/03(火) 21:37:10
「二世で熱心な彼氏」てのが怖い。中には結婚したらこっちのもんいつかは加入させようて思ってる人もいるよ。もちろん彼の親も距離詰めてくる。
流されてその人なりに幸せになるパターンもあるかもだけど、今現在その宗教に関わりたくないのなら旦那選びもはっきりと線引く方が良いと思うなぁ。
+350
-6
-
54. 匿名 2020/03/03(火) 21:37:30
集会に参加しなきゃいけなかったり、新聞お願いしたり、選挙お願いしたり、入信進めなきゃいけないの、無理だわ+248
-7
-
55. 匿名 2020/03/03(火) 21:37:59
>>1
信仰は個々の自由
だけどこの信仰は巻き込む事が得意なんだよ。
自分らが疎まれてる事知ってて信仰してるし
結婚した先の諍いになる事間違い無し。
信仰は戦争になるからね。+392
-8
-
56. 匿名 2020/03/03(火) 21:38:07
>>45 なぜ夫と子供も入会させる必要がある?子供は宗教のこと分からないのに既に入会っておかしいよね。
+502
-6
-
57. 匿名 2020/03/03(火) 21:38:08
>>1
夫ではなく、母親が熱心な天○教信者です。
私は信仰していませんが、天○教命の母からは昔からその価値観の押し付けで苦しんできました。
相手はその宗教がすべてだと思ってる人、その宗教にさえ信仰していれば幸せになれると思っている、=大切な人には信仰してもらいたいと思うことは自然なことです。
必ず、あなたにも信仰してもらいたいと思っている、今は思ってなくても思うはずです。
宗教が原因で父とも不仲の母には何度も何度も脱会の話はしました。ですが脱会はしません。
信仰している人をやめさせたり、考えを変えることは不可能なんです、なのでこちらが変わるしかない。
あなたはその覚悟できますか?
私は既婚者です、結婚って好きだけでは続かないんです。
あなたのご両親にも相談してみてください。
私の娘なら反対します。+442
-4
-
58. 匿名 2020/03/03(火) 21:38:14
亡くなった両親が学会員だったので葬式はどちらも友人葬だったんだけど、
入信していない兄嫁がすごく嫌そうにしていて辛かった
そりゃ、お坊さんでもない人にお経あげられて成仏できるとは普通は思えないだろうし
自分が死ぬときもこういう送り方されると思ったらゾッとするだろうね
入信する気がないなら別れた方が、本人たちだけでなくお互いの家族のためにも幸せじゃないかな+308
-14
-
59. 匿名 2020/03/03(火) 21:38:17
年一回年貢納めないといけないよ
新聞代もね+203
-7
-
60. 匿名 2020/03/03(火) 21:38:25
>>20
友達で学会員いるけど普通の結婚式だったよ+27
-31
-
61. 匿名 2020/03/03(火) 21:38:46
>>45
嘘言うな+226
-15
-
62. 匿名 2020/03/03(火) 21:38:49
>>45
私も親の関係で強制的に3世だけど学会は中を知れば知る程怖い所だよ。
そして簡単に抜けられない+452
-12
-
63. 匿名 2020/03/03(火) 21:38:58
>>20
それ違う宗教ですよ。+58
-0
-
64. 匿名 2020/03/03(火) 21:39:13
結婚3年で離婚しました。
子供も入会させられて、
聖教新聞…を取らされ、
新居には大きい仏壇。
結婚したら、関わりたくなくても
何かと厄介ですよ。
+408
-7
-
65. 匿名 2020/03/03(火) 21:39:16
まず、鳥居をくぐっちゃいけない。なんて教えがあるだけで鳥肌だわ。+391
-11
-
66. 匿名 2020/03/03(火) 21:39:31
結婚したら必ず入信することにはなるよ。これは絶対。そうやって信者を増やしてきた訳だから、結婚後は自然と入信する空気になります。
入信することになるけど、それでも良いと思うなら結婚。宗教は甘くないよ、怖いよ。入信したらあなたも信者を増やすように促されます。選挙前には必ず電話がかかってくるし、知人に掛けるよう促されます。知り合いから聞いた話だけど、これが真実。+275
-10
-
67. 匿名 2020/03/03(火) 21:39:54
久々気持ち悪いトピ認定+60
-15
-
68. 匿名 2020/03/03(火) 21:39:55
親の話ですが、うちの父は創価嫌い、うちの母はわりと熱心な信者です。
珍しい夫婦かな?+167
-8
-
69. 匿名 2020/03/03(火) 21:40:00
>>3
綾菜とも創価繋がりで結婚したって記事で見て衝撃だった!+438
-1
-
70. 匿名 2020/03/03(火) 21:40:09
>>15
は…はい😍+68
-61
-
71. 匿名 2020/03/03(火) 21:40:10
やめといた方がいいよ。
結婚するならあなたも子供もその宗教にはいるつもりじゃないといけないよ。+149
-4
-
72. 匿名 2020/03/03(火) 21:40:21
>>45
なぜ選挙をお願いするの?
迷惑だってわからない?+326
-5
-
73. 匿名 2020/03/03(火) 21:40:29
釣りか?
別れる以外に選択肢なし
彼自身も活動してる時点で、、、
昔、親が創価だけど彼自身はやってなかったから付き合ったことあるけど、親に会ったらうわー無理って思って別れた+148
-3
-
74. 匿名 2020/03/03(火) 21:41:04
やめときなしか言えない+129
-0
-
75. 匿名 2020/03/03(火) 21:41:14
こういう場合相手の親がうるさい印象ある
友達は結局入信しなきゃいけなくなったし+93
-1
-
76. 匿名 2020/03/03(火) 21:41:24
退会した後も、しつこいらしいね+154
-3
-
77. 匿名 2020/03/03(火) 21:41:41
>>58
入信していない兄嫁がすごく嫌そうにしていて辛かった
↑でもさ、お葬式の時くらい自分のそんな感情を表に出すべきじゃないよね。
宗教がどうとかよりね。
+14
-136
-
78. 匿名 2020/03/03(火) 21:41:49
こうなったらイヤ+239
-2
-
79. 匿名 2020/03/03(火) 21:42:04
今は大丈夫でも結婚したら洗脳が始まるかもよ
子供が生まれたら強制的にとかさ
入る気ないならやめといた方がいいよ
+232
-3
-
80. 匿名 2020/03/03(火) 21:42:06
>>1
旦那が元創価学会です。
私は未婚、彼はバツイチの時に出会い、元奥様の家庭が代々創価学会で入信しなければ結婚を許さないと言われ、彼女の事が好きすぎて実父母に縁を切ると言われたのに結婚したそうです。かなりのガチの学会員だったらしく毎日のお祈りや毎年のお布施色々あったみたいです。
そんな旦那の口癖は絶対にもう言葉すら聞きたくないです。
主さん辞めておいた方が良い!+420
-9
-
81. 匿名 2020/03/03(火) 21:42:33
彼自身が熱心な信者の時点で無し
子供作らないなら勝手にしたらいいけど、子供作るつもりならダメでしょ
我が子の人並みの幸せを捨てることになる+191
-3
-
82. 匿名 2020/03/03(火) 21:42:51
>>76
退会したら極悪人か親の仇みたいに言われるよ
引っ越すしか無い+199
-6
-
83. 匿名 2020/03/03(火) 21:43:18
>>9
付き合ってから知りました+110
-2
-
84. 匿名 2020/03/03(火) 21:43:20
二世で彼自身はあんま信心とかは無いんだよね~...レベルでもちょっと...って思ってしまうから、熱心なら無理かなー私は。
もし自分の子供が結婚相手に連れてきたら...と考えた時に正直絶望感しかないから、偏見を植え付ける行為だと思ったけど先に言っといたわ。宗教に熱心な人はやめてねって。+188
-0
-
85. 匿名 2020/03/03(火) 21:43:51
>>45
選挙の時だけ知り合いづら友達づらしてくるのが腹立つ💢
誰にどこに入れようがこっちの勝手だろ!って思う!変なやつばかりだよ私の周りの信者は!!+349
-9
-
86. 匿名 2020/03/03(火) 21:43:59
彼が何も言わないから安心してると結婚する事になってから「分かってくれてると思ってたとか」言い出しかねんよ
ちゃんと話し合おうね+147
-2
-
87. 匿名 2020/03/03(火) 21:44:16
>>14
ばーか+62
-4
-
88. 匿名 2020/03/03(火) 21:44:52
>>11
頼まれたことはありません+16
-18
-
89. 匿名 2020/03/03(火) 21:45:20
>>1
そんな簡単な話ではないよね。
国際結婚するより難しいと思う。
熱心だと後々義親から入信促されると思うし、子供どうするかの問題もあるだろうし。
アナタの親には彼が宗教入ってること伝えましたか?
反対すると思うよ…
+313
-2
-
90. 匿名 2020/03/03(火) 21:45:33
宗教ってものを全く意識しなかった小学生の頃、修学旅行で神社仏閣に入れないって言って、体育の見学みたいな扱いの同級生を不思議に思っていた。
これだよね?+194
-5
-
91. 匿名 2020/03/03(火) 21:45:47
学会員と結婚したのはうちの兄貴だ
おかげで父ちゃんの葬式はてんやわんやだったわ
しょうもない事に一般市民を巻き込むなよ+242
-3
-
92. 匿名 2020/03/03(火) 21:45:57
>>66
そうそう、選挙の時凄いよね信者さんたち+119
-2
-
93. 匿名 2020/03/03(火) 21:45:59
>>37
私も写真見ても分かりませんよ+301
-7
-
94. 匿名 2020/03/03(火) 21:46:10
>>45
そうか、そうか。+104
-5
-
95. 匿名 2020/03/03(火) 21:46:46
彼氏自身が熱心に活動してるのに、結婚して関わらずにいられると思うの?
そんなわけない。
ちょっと考えが甘いよ。+178
-1
-
96. 匿名 2020/03/03(火) 21:47:02
>>34
これが怖いなあと思ってます+99
-0
-
97. 匿名 2020/03/03(火) 21:47:05
知り合いに2組おるけど、いずれも拝むための仏壇をどこかの部屋に占拠されるのを、覚悟に。
生まれてくる子供も、信仰させるのかも?
+157
-4
-
98. 匿名 2020/03/03(火) 21:47:12
>>94
うまい!!😂+13
-7
-
99. 匿名 2020/03/03(火) 21:47:27
義親族が信者。今は良くても結婚したら主の実家も新聞取れだとか、ちょっと悪いことがあったり弱味見せたらすぐ入信すすめてきたりするよ。
信者なのを知らなかった私の実家からのお花を送り返してきて初めて知ったよ。花ぐらい受け取りゃ良いのに、狭い心の宗教だね。+177
-1
-
100. 匿名 2020/03/03(火) 21:47:33
職場で長年付き合ってて結婚しようとなったときに
そうかだって聞いて結婚諦めたって女性いたなぁ
その後お見合いですぐ結婚してた
私も宗教は遠慮したいから夫に聞いたし
夫も嫌だって言ってたから私が入ってたら
結婚してなかったと思う
それくらい大事なこと+150
-1
-
101. 匿名 2020/03/03(火) 21:48:08
>>2
彼は一体どこへ行こうとしてるの?
心は女性?+196
-2
-
102. 匿名 2020/03/03(火) 21:48:22
熱心な信者の御家庭だと、入らないと結婚出来ないみたいなの聞いたことあるんだけど…
入らない場合は、(信者側の)親と縁切って結婚する覚悟が必要とか。+30
-1
-
103. 匿名 2020/03/03(火) 21:48:41
旦那が熱心な信者なら、強制的に大白蓮華が月一で届くし、マンセー新聞も取らなくちゃいけなくなるよ。
子供が生まれたら
pumpkin読んでみない?、会館で素敵な子育てイベントあるんだー、奥さん子育てに悩んでるでしょ?とか何とか
としつこく地区の婦人部が訪問してきますよ。
根負けして入信するケースが多い。
とにかく、
私は一切旦那の宗教活動には口出し致しません!私自身も興味ないので!と、
鉄のハートが大切。
+180
-3
-
104. 匿名 2020/03/03(火) 21:49:20
信者じゃない人と結婚した学会員の方も、結構針のむしろなんだよね
会合のたびに「奥さんも一度連れてきたら?」とか「婦人部の大幹部の○○さんがぜひ奥さんにお会いしたいって言ってるんだけど…」とかチクチクつつかれる
帰宅すればもちろん嫁に嫌味言われるし、選挙活動なんかしようもんならその都度離婚騒ぎになるし
結婚なんて考えないほうが彼のためでもあるよ+237
-3
-
105. 匿名 2020/03/03(火) 21:49:33
>>15
上層部の娘だよね?
+229
-3
-
106. 匿名 2020/03/03(火) 21:49:34
>>1
私も3世です。
幽霊学会員なので、正直しくみとか知らないんだけも、熱心な祖母が何かあるとご本尊に手を合わせろって言ってくる。
そんな事で悩みが解決すりゃ、楽な事ないわ。
自分が創価だからって、創価の人と結婚できない。
あの強要してくるのが嫌で嫌でたまらない!
大体、祖母の実家は真言宗とかなんだから、自分もそれを名乗んなさいよ。
私に強要してないで。+280
-2
-
107. 匿名 2020/03/03(火) 21:49:39
お正月は会館にいきます
クリスマスは出来ません
神社もいけません
両親も彼もそうなんだから、子供も結局そうやって育てることになるよ+149
-6
-
108. 匿名 2020/03/03(火) 21:49:49
>>14
あなたみたいな人は、韓国に住んで
そのまま人生終わればいい+153
-2
-
109. 匿名 2020/03/03(火) 21:49:58
>>14
진짜?+1
-71
-
110. 匿名 2020/03/03(火) 21:50:32
ウチの親戚、お母さんが熱心で婦人部の偉い人らしい。
お父さん 娘 弟 は入信してない。
まだお若いけど、両親のどちらかが亡くなった時の葬儀はどうするんだろ...って思う。
お母さんが先に亡くなったら恐らくあちらの人達が出てくるし、お父さんが先に亡くなってもお母さんは他宗派の葬儀の喪主にはなれない...?のかなーとか。+64
-3
-
111. 匿名 2020/03/03(火) 21:50:40
>>52
ありがとうございます。実際に体験されてる方のお話、とても参考になります。+40
-1
-
112. 匿名 2020/03/03(火) 21:51:06
>>1
彼が二世なのね、ならば絶対に子供が産まれたら即座に義理親と彼が勝手に入信させてしまうよ。三世が幸せになるというのがこの宗教の教え。私自身三世として、産まれてすぐに信者の母によって勝手に入信させられた。+222
-3
-
113. 匿名 2020/03/03(火) 21:51:47
婚約中は沈黙していたけど入籍後、お仏壇送るから(買ってくれたわけではなく、お金は払える時でいいから払ってね、と言われる。)
毎朝お経をあげるだけでいいのよ。
と義母に言われた友人。
旦那から断ってもらったら激怒され、拗れに拗れ旦那に「義母の言いなりになるなら離婚します」と言ったところ、なんとか収まったらしい。
でも数年後再燃しそうで戦々恐々としているとの事です。+119
-1
-
114. 匿名 2020/03/03(火) 21:51:51
三世だったけど脱会した人なら大丈夫かな…?祖父母が熱心らしい+4
-12
-
115. 匿名 2020/03/03(火) 21:52:11
隣の国のよう分からん宗教の教祖土下座してたじゃない。
新興宗教なんてあんなもんだよ。
よしな+148
-1
-
116. 匿名 2020/03/03(火) 21:52:12
>>109
ハングルって見た目も怖いし見たくない+177
-5
-
117. 匿名 2020/03/03(火) 21:52:16
創価は創価同士で結婚するのがいいよ。+251
-4
-
118. 匿名 2020/03/03(火) 21:52:19
>>91
うちの家族は学会員でもないのに兄嫁に葬式を仕切られた。
同士とかいう信者が会場にわらわらと押し掛けられて南妙法蓮華経唱えてた。
訳のわからん数珠持たされてむちゃくちゃ迷惑でしかなかった。+153
-0
-
119. 匿名 2020/03/03(火) 21:53:02
>>33
全く熱心じゃない、長男でもない二世と結婚したけど、誓約書は書いてもらった。
私、将来できるかもしれない子供、そして私の実家他親族を入会させない、って。
熱心じゃなかったからそれだけは守ってもらえたら、と思い学会について他はとやかく言わなかった。
今のところ何かに出席する訳でもなく、選挙に力を入れる訳でもなくて、どちらかというと選挙は投票日忘れてたりする。
旦那の実家が離れてる事もあり、お互いの交流も最低限だからこのままの関係性を保てたら良いなという感じです。+136
-4
-
120. 匿名 2020/03/03(火) 21:53:09
>>63
統一教会ね+19
-0
-
121. 匿名 2020/03/03(火) 21:53:16
義母のみ会員の旦那と結婚しました。
特に被害はないです。結婚式も自分達の好きなようにできたし面倒なことも一切言われないですね。
でも本人が熱心な学会員、親族全員が信者なら囲まれると思うし人生の価値観が合わないからやめたほうがいいと思う。創価が衰退してる中で熱心なら上の学会員なんじゃない?
+104
-6
-
122. 匿名 2020/03/03(火) 21:54:08
>>69
あー!だからあんな気が合うというか上手くいってるのね+210
-1
-
123. 匿名 2020/03/03(火) 21:54:24
男なんて言うことコロコロ変わるから!!
都内で知り合って奥さん実家だし都内でずっと暮らす!地元には絶対戻らない!って話してたのに、義両親もグルになって結局2~3年で超遠方に嫁ぐ人とか沢山いるよ!
宗教なんて、もっと周りから固められるよ!!
本当に絶対結婚したいなら法的に紙面で入信しなくて良いように取り決めつくっておかなきゃ!!
絶対後からグズグズ言われちゃいますよ(´;ω;`)+87
-4
-
124. 匿名 2020/03/03(火) 21:54:29
>>3
夫婦で創価のパンフ?なんか本に載ってたよ。
何ページも特集されてた。
学会員にこれ読んでみてと嬉しそうに渡されて
ソッコー捨てたから中身読んでないけど(笑)
裏に値段書いてたから
有料…馬鹿なんだって笑った。+297
-7
-
125. 匿名 2020/03/03(火) 21:54:33
>>18
「お金は払うからとりあえず1ヶ月取って」
と言われて頼まれない?+186
-3
-
126. 匿名 2020/03/03(火) 21:54:59
彼自身か熱心な信者ってとこがヤバい。
今は強要してこなくても、愛する人に幸せになってもらいたい、一生かけて信者にさせる、とか思ってたらどうする?
そんな私は、そうか2世ですが、そうか大嫌い。幼い頃から活動させられ、ずっと違和感があった。子供ながらに間違ってると思ってたけどしかたなく家族に付き合ってた。大人になったらまったく関わらず暮らしてる。
信じてる人の怖さを知ってるので、おすすめできない。
+134
-0
-
127. 匿名 2020/03/03(火) 21:55:10
>>45
もともとおかしい人が、入会して更におかしくなる。
相乗効果ってことは、創価もたいがいキチ。
人の気持ちがわからずに勧誘しやがる、人でなしですよ。+224
-6
-
128. 匿名 2020/03/03(火) 21:55:15
>>27
同級生の父親のお葬式、普通でした。
信者だと聞いてたんだけど…。+3
-27
-
129. 匿名 2020/03/03(火) 21:55:41
ここの仏壇って呪物みたいな構造なんでしょ?
+31
-2
-
130. 匿名 2020/03/03(火) 21:56:06
>>86
もちろん話はちゃんとするつもりです+0
-4
-
131. 匿名 2020/03/03(火) 21:56:19
>>117
その方がお互いに幸せだと思うけど、それだと信者が広がらないからか、信者じゃない人と結婚する人が多い気がする+34
-1
-
132. 匿名 2020/03/03(火) 21:56:20
トピずれかもしれないけど実家が創価で結婚したよ。
父親がやってて母親は全く熱心じゃないからか私の家族は入ってない。私は多分子供の頃に入ってる事になってるかもしれないけど、家に仏壇も置いてない。母親が上手くかわしてくれてるからか布教活動もされてない
母親が熱心の家は辞めた方が良いと思うよ!+119
-2
-
133. 匿名 2020/03/03(火) 21:56:46
>>125
それも母ちゃんが兄嫁から言われてた
何か草加内でランクが少しでもアップするみたいね+10
-4
-
134. 匿名 2020/03/03(火) 21:57:00
旦那の親族みんな創価です。私側は無宗教。
旦那は付き合ってる頃から自分は違うと言っていたので、信じて結婚。
特に向こうの家族から勧誘もなく、選挙の時も何も言われたことはありません。
ただ結婚式は人前式でするようにと、やんわり言われました。そして入籍後、そっち側の数珠をいただきました。でも使用したことないです。お正月とかもわざと持っていきません。信じてないので願うこともないかなと思って。
あと、子供のお宮参りは来ません。うちの両親と旦那で行っています。
これからお葬式とかが嫌だなーと思っています。絶対私が死んだら、そっち側方式の葬式はやめてねと旦那や両親に言っています。+117
-1
-
135. 匿名 2020/03/03(火) 21:57:10
結婚式は神父さんや神主さんの前で誓いを交わすのは出来ないから。
人前式オンリー。うちの義妹の旦那の実家が創価で、結婚式自体反対されたけど、人前式で落ち着いた。シュールだった+18
-1
-
136. 匿名 2020/03/03(火) 21:57:45
+3
-39
-
137. 匿名 2020/03/03(火) 21:58:06
私三世だけど無宗教ならやめときなよ
毎年正月近くの会館いって勤行三昧やらされるの耐えられる?脳の活性化と思って空で言えるように頑張ったけど大人になってからまともに勤行と信心()したことない
私は熱心な活動家の幼馴染みにもっと集まり参加してよと言われたけど
ガチで興味ないから他を誘えとか、公明党の件出して政教分離できてないところとは極力関わりたくないと返したほど思い入れのないもの
家の宗教がそれであり墓があるから惰性で付き合ってるに過ぎない
仏教的な行事をひとつもこなしたことないなら独特の観念にきつくなるよきっと
ちなみに新年の勤行大会は子供も漏れ無く参加します
外国にはカルト教団認定されており
昔には露骨に朝鮮との繋がりがあったから熱心なやつとは根本的なところでまともに話ができないものと心得ておいたほうがいい+116
-4
-
138. 匿名 2020/03/03(火) 21:58:29
やめときなよー
お隣さんが旦那さん家族が創価だけど、平日の夜も週末の日中もお経のようなものが窓しめてても聞こえてくるよ
奥さんは違うみたいだけど、お経してる間は実家に帰ってるって言ってたよ
+99
-1
-
139. 匿名 2020/03/03(火) 21:58:38
騒音おばさんの映画トピで大暴れしてた草加信者+16
-2
-
140. 匿名 2020/03/03(火) 21:59:44
南妙法蓮華経うるさい+36
-4
-
141. 匿名 2020/03/03(火) 22:00:25
>>136
この人は虐げられたあげくに精神崩壊起こした方なのでこういう使われ方はされない方がよいと思う+116
-3
-
142. 匿名 2020/03/03(火) 22:00:26
お葬式の時はお坊さん呼ばずにお経か何かの録音テープ流すんだよ
段取りとか手配は全部会員の人がやってくれるけど、その代わりお金は全部学会に取られます
+17
-12
-
143. 匿名 2020/03/03(火) 22:00:53
親戚が結婚した
最悪な事に結婚するまで内緒にされてた
定期的に聖教新聞取るように言われたり(お金は親戚が出してくれてたけど)何かと大変そうだった
で、いつしか音信不通になり、生死も分からなくなっている
多分、学会に取り込まれたんだと、諦めるしか無かった(警察なども、なかなか動かなかった)
正直、やめた方がいいと思う
それがあったから、私が結婚するってなった時も、真っ先に親は相手の宗教聞いてきた
不幸しか待ってないです
+103
-2
-
144. 匿名 2020/03/03(火) 22:01:07
踏み絵させてからの方が良いかもね(笑)口では俺は違うと言うかもしれないから+62
-0
-
145. 匿名 2020/03/03(火) 22:01:09
うちはうまくいってるよ
義父母はキリスト教、その反発?で夫は学会
子どもは二十歳を過ぎて本人の意思で決めると同意してます
夫も大人になってからの入会なので
お宮参りも、うちの葬式法事も普通に参加してます
子どもの名前も夫婦で決めました
+5
-32
-
146. 匿名 2020/03/03(火) 22:01:19
>>14
豚キム!豚キム‼︎
そういえば半年前クラブ帰りにラーメン奢ってって言ってきた2人組に断ったら道に唾吐きまくっててさすが韓国クオリティだなって感心したよ🇰🇷+77
-2
-
147. 匿名 2020/03/03(火) 22:02:00
>>141
その原因が創価だったからね
+70
-4
-
148. 匿名 2020/03/03(火) 22:02:18
>>1
父の知人が創価で、学会員のみで葬儀を行うから最後のお別れが出来なかったと言っていた。
私の知人はどの新興宗教かは聞いてないけどお母さんが入信してしまった後に病気になりまともな治療を受けられないまま亡くなり、同じく信者の人たちのみで葬儀をされてしまってお骨も戻ってきていないらしい。
信じてるのは彼だけだとごまかしながら暮らせたとしても最後の最後にそうなったらやりきれないし、
もしかしたら入信を断れないかもしれない。断ったつもりで信仰してないつもりの主さんが巻き込まれて病院に行けない、そして勝手に弔われる状況にされ、家族や親戚の人たちと会えないまま最期を迎えるかもしれない。
そういう危険性も考えて。+80
-13
-
149. 匿名 2020/03/03(火) 22:03:16
>>2
ちょうど女の子が大学生になって、化粧やおしゃれし過ぎちゃう感じなんだよ。
氷川きよしも20年以上押さえつけていた女性の部分が爆発中っぽい。「可能性のドアはロックされたまま〜♪」じゃないよね。可能性のドア全開だよね 笑+270
-7
-
150. 匿名 2020/03/03(火) 22:03:50
創価の人と結婚直前で別れたものです。
彼も二世か、三世で、とても熱心でした。
創価の考えに、こんなにいいものを知っているのに教えてあげないなんて悪だと言う考えがあるので確実に勧誘されますよ。
創価なしでは幸せにならないのに、結婚するほど大切な人を創価に入れないなんてあると思いますか?+105
-1
-
151. 匿名 2020/03/03(火) 22:04:29
結婚しました
彼はその大学に行っていたくらい熱心ですが、私はハッキリ興味ないことを伝えていますし、子供も入会は成長して子供自身が決めることという決まりを作っています。
私もだいぶ悩んだけれど、それ以外の部分は大好きで他の人は考えられないので結婚しました。今のところ幸せです。
義両親も熱心ですが、興味ないことを言いつづけていたらもうなにも言ってきません。
大体こういうのはやめとけってコメントばっかりだけど、自分の意思をしっかり伝えられて、お互いが納得するならいいんじゃないでしょうか?
+61
-52
-
152. 匿名 2020/03/03(火) 22:05:06
>>141
本当は被害者なのに可哀想だよね+64
-3
-
153. 匿名 2020/03/03(火) 22:05:12
逃げてー!
しか言えない。+68
-1
-
154. 匿名 2020/03/03(火) 22:05:50
>>14
私が子供に願う事は韓国人との結婚と創価学会人との結婚をしない事フィリピンと中国人ともだけど+176
-3
-
155. 匿名 2020/03/03(火) 22:06:09
親が泣くぜ。
葬式もなんか独特なんでしょ?w+45
-3
-
156. 匿名 2020/03/03(火) 22:06:35
>>27
怖いわ
義母が信者
義父は関心ないが先に亡くなったら
仕切るわな
正直式にも出たくない
夫は全く興味なしだから結婚した+80
-2
-
157. 匿名 2020/03/03(火) 22:06:42
>>83
先に言わない時点で終わってる+292
-10
-
158. 匿名 2020/03/03(火) 22:06:43
宗教問題は子供にも影響するからやめたほうがいい+30
-0
-
159. 匿名 2020/03/03(火) 22:07:04
>>12
神社に行ってはいけないって聞きました。
初詣も行けないですよね。+447
-9
-
160. 匿名 2020/03/03(火) 22:07:37
貴女が好きなら結婚すれば良い。ただ、結婚後旦那が創価だと分かれば冷たい目で見られるだろうね、それが将来子どもにまで影響しないと良いけど。彼は優しい勧誘しない人かもしれない、けど周囲はそんなふうには思ってくれないよ+50
-3
-
161. 匿名 2020/03/03(火) 22:07:43
私の周辺では信者と非信者の夫婦は離婚率が高い
結婚の話が出たけど非信者側の親族の猛反対が原因で破断になったり…
主さんのご両親は反対していませんか?最悪、親子の縁を切るとまで言われるパターンもあります
ただ稀にうまくいってるパターンとしては、本人が2世又は3世で活動に熱心ではないか毛嫌いしているケースは続いてます
主さんのお相手は熱心とのこと。難しいと思います+84
-1
-
162. 匿名 2020/03/03(火) 22:07:47
あーやだ。
私学会3世。
子供の頃はなんとも思ってなかった(むしろ正しいと思ってた)けど、おかしいよ。
親のことは嫌いじゃないけど、それだけは恨んでる。
普通にしてるつもりでも絶対考え方とか価値観とか偏ってるから、大人になって社会に出てみて苦労した。
何も知らない子供を入会させるのだけは絶対やめて。+166
-1
-
163. 匿名 2020/03/03(火) 22:07:54
こう言うのって、どうしてもうまくいってる人の話で何とか希望を持とうとしがちだけど、うまく行かなかった、結局入信させられた、離婚した、とか最悪の状況の方を想定して、そうなっても良いと思えるくらいの相手なら結婚した方が良いと思うよ。根深い問題だし、結婚したら最悪自分たちの家族、親戚、友達まで巻き込む可能性もあるんだからね。+67
-2
-
164. 匿名 2020/03/03(火) 22:08:02
>>12
けっこうする事限られたりするよね。
高校生の時、父親がトラック運転手してるから
神社で安全祈願のお守り買って帰ったんだけど、
熱心な創価学会の母親が
「ごめんけど、創価はお守り禁止なんよ」って言われてあげれなかった。
父は無理矢理創価に入らされてるから、すごく申し訳なさそうだったけど。
価値観押し付ける創価だいっきらい。+745
-8
-
165. 匿名 2020/03/03(火) 22:08:18
>>125
数年位前に再会した同級生に言われたことあります。
ゴミ増えるからイヤだ!
と言って、友達関係も切りました💔
+82
-4
-
166. 匿名 2020/03/03(火) 22:09:54
私じゃないけど、私の母が学会員だったけど結婚と同時にやめたよ。
熱狂的な学会員じゃなかったのかとくに今も普通の生活してるよ。ただ、母方の祖母の遺影には学会の教えみたいな紙が一緒に飾ってはある。
彼氏さん熱狂的な学会員なら辞めた方がいいかも。+45
-1
-
167. 匿名 2020/03/03(火) 22:10:18
結婚しても離婚になると思うからやめといた方が賢明。
私の友人は無宗教だけどまわりの反対を押しきって創価と結婚して、それが原因で5か月で離婚したよ。
まわりの言うこと聞けば良かったのに馬鹿だなとしか…+69
-0
-
168. 匿名 2020/03/03(火) 22:10:31
>>1
夫が学会員です。いい人です。
私の実家のこともよくしてくれました。
独身の独り暮らしの孤独な人に煮物作ってもっていってあげたり、学会員だけでなく地域の人のため山歩きの会作ったり、本当に慕われています。
選挙にしても決して無理にたのんだりしない、夫の人柄で応援してくれます。
ただ、新婚の時、夫は役職があってそれは多忙で、
夫の体が心配で家見つけて引っ越し強行しました。
でも次の地でもみんなの世話やら一生懸命で、どこに行っても慕われた。
だから、結局人柄。
現実の学会の人はお人好しなぐらいいい人が多いです。
+21
-211
-
169. 匿名 2020/03/03(火) 22:10:57
>>159
子供の頃お守りもダメ神社のお祭りもダメ子供が産まれてお祝いでもらった祭と書いてある法被にも文句つけられた!
+134
-4
-
170. 匿名 2020/03/03(火) 22:11:12
私の義両親も創価学会です。旦那は反対派です。
結婚5年目に、勧誘されましたが、きっぱり断りました。忘れた頃にまた勧誘してくるもしれませんが、絶対断ると決めてます。もし結婚するのであれば、絶対断る強い意志を持って!+28
-1
-
171. 匿名 2020/03/03(火) 22:11:25
彼だけ脱会してもらうのは?+13
-1
-
172. 匿名 2020/03/03(火) 22:11:29
創価と結婚した友達は離婚したよw
戸籍気になるなら最初からしない方がよい!+38
-1
-
173. 匿名 2020/03/03(火) 22:11:56
>>141
自宅に向かって強力な電灯を設置されたり、障害のある娘さんを気違い呼ばわりされたりして心を壊したんだよね。+98
-2
-
174. 匿名 2020/03/03(火) 22:12:06
>>168
なんか怖いんだけど🥶+147
-2
-
175. 匿名 2020/03/03(火) 22:12:11
うちの田舎では、創価学会は全て貢ぐから財産がすっからかんになる!って噂がある
関係ないけど、実際お布施ってすごいのかな?+65
-6
-
176. 匿名 2020/03/03(火) 22:12:30
>>136
美代子さんこそマスゴミの餌食になった人じゃないの。
ネットで被害者と言われてた方が学会員だと判明した途端にテレビに出なくなったっていう…+124
-2
-
177. 匿名 2020/03/03(火) 22:12:35
>>15
顔のバージョン古いな+101
-2
-
178. 匿名 2020/03/03(火) 22:12:46
>>171
熱心に活動してる人だから不可能じゃない?
脱会しないと結婚しない
って言っても、多分やめない気がする+14
-0
-
179. 匿名 2020/03/03(火) 22:13:47
>>168
何だか狂気を感じる書き込みだな
学会員にいい人はいません+159
-12
-
180. 匿名 2020/03/03(火) 22:14:01
>>119ですが、追記です。
私達家族はクリスマスも軽く飾り付けしますしケーキも食べますし、初詣も行きます。
ただし彼には宗教法人を潤すだけだという主張もあり、ご祈祷や御守りをいただくのは私が主体。
その主張通り学会には一切献金なし。
結婚式会場は普通に選びましたが、ご実家側の気持ちも配慮が必要だろうと人前式にしました。+4
-27
-
181. 匿名 2020/03/03(火) 22:14:21
義母、義祖母が学会員、
旦那も名前だけですが学会員です。
活動全くしていませんし、新聞もとっていません。
義母らからの勧誘なども一切ありません。
結婚式もキリスト教式?で挙げましたし、
息子のお宮参りも普通に神社でやりました。+13
-7
-
182. 匿名 2020/03/03(火) 22:14:22
彼自身が熱心に活動してる時点でアウトじゃん。
悩むなら「彼は生まれた時から親に入会させられましたが、彼自身は全く活動していません。抜けたがっています」ってレベルじゃないと。
これでも親が面倒くさいから別れる案件だけど、熱心な信者な時点で悩む時間が無駄。+116
-0
-
183. 匿名 2020/03/03(火) 22:14:24
親が創価信者で、名前だけ入ってた旦那は私と結婚してから抜けたんだけど、義実家とは縁を切られたよ
今も続くイタ電、変な噂を流されたりとしたけど、特には問題もなく過ごしてる
+50
-1
-
184. 匿名 2020/03/03(火) 22:14:33
このトピは伸びる!(確信)+19
-2
-
185. 匿名 2020/03/03(火) 22:14:34
夫、口では四文字熟語を掲げて学会活動頑張るぞ~と言ってるが、
集会の開始時間にわざと遅れて(家でゲーム)ラスト10分のみ参加して帰ってくる
集会の直前に「ガルコちゃん調子はどう?」と聞いてきて、勝手に「すみません、嫁が調子悪いので休みます」とズル休み
「毎朝30分、お題目するぞ」と言いつつ布団の中で5分の題目、寝室別なので気にしない
スマホ触りながら題目してたときは「やるなら真面目にやりなさい」と言ってしまった
選挙も「ガルコちゃんの親戚にも言っといてね」←私が絶対に言わないのわかってるのに虚偽の報告で人数かせぎしてる
ギャンブルよりはいい趣味かなとほっといてる
+8
-45
-
186. 匿名 2020/03/03(火) 22:14:49
>>136
騒音おばさんはやり方は間違ってたけど家族のためにたった一人で立ち向かったんだよね。+130
-2
-
187. 匿名 2020/03/03(火) 22:15:01
>>168
旦那さんはいい人なのかもしれないけど、学会員のほとんどの人はおかしいよ
言い方わるいけど、取り憑かれてるような…+186
-5
-
188. 匿名 2020/03/03(火) 22:15:14
いい面もあるんだよ
転勤族だと、転居後すぐに向こうから挨拶に来て、近所付き合いより先に学会の知り合いができるので寂しがり屋には向いてる
あと、貧乏人のための葬儀互助会機能。お坊さん呼ぶお金がなくても学会員がなんとかしてくれる
それと年寄りの見守り機能。ひっきりなしに訪問して様子を見に来てくれるので、年寄りの一人暮らしでも安心
逆に言えばそれ以外の家庭には一切メリット無い+3
-48
-
189. 匿名 2020/03/03(火) 22:15:30
>>168
必死かよ+116
-3
-
190. 匿名 2020/03/03(火) 22:15:31
いろんな宗教はあるけど手を出してはいけないものは自分で判断しよ
+31
-1
-
191. 匿名 2020/03/03(火) 22:15:38
>>171
彼が本当に信じてない人でもわざわざ脱会するなんて事したら大変な事になると思うよ?+1
-1
-
192. 匿名 2020/03/03(火) 22:15:54
親が入ってるけど彼氏はそこまで…ならまだしも(結婚する時に辞めてもらう)彼氏も熱心なら無理だ
+41
-0
-
193. 匿名 2020/03/03(火) 22:16:00
>>180
学会の中じゃ人付き合いもあるから普通に初詣行っていいしクリスマスもやっていいよって話なだけでしょ。+47
-0
-
194. 匿名 2020/03/03(火) 22:16:18
>>161
夫が二世で苦労したのか?
創価を毛嫌い
子供達も創価をカルト扱いで
義母のこと嫌いみたい
万が一私達の子供が結婚相手に
祖母が創価だからって反対されたら
姑とは縁を切ります+12
-1
-
195. 匿名 2020/03/03(火) 22:16:25
>>168
旦那が煮物作って持って行くの?
暇すぎない?
食事なら毎日しないと意味ないよね?
金有り余ってそうで何よりw
+103
-4
-
196. 匿名 2020/03/03(火) 22:17:39
>>1
結婚式、こだわりが無いならいいけど人前式一択になるよ。+50
-2
-
197. 匿名 2020/03/03(火) 22:18:14
>>175
実際そうだと思うよ
貧乏な人でも、宗教に出すお金はある
宗教に出すお金がもったいないと普通は思うけどね+41
-1
-
198. 匿名 2020/03/03(火) 22:18:15
>>148
父の知人が創価で、学会員のみで葬儀を行うから最後のお別れが出来なかったと言っていた。
私は3世なんだけど、祖父が亡くなった時最後のお別れできたよ。
地区によるのかな?
+18
-1
-
199. 匿名 2020/03/03(火) 22:18:27
>>188
それって隙があれば布教活動してやれ!って事なんじゃないの?一人暮らしのお年寄りを狙おうとしてるっていう+28
-0
-
200. 匿名 2020/03/03(火) 22:18:46
3世と結婚した友達いる
基本は親が信者なだけで自分は違うと否定的なのに、仕事がうまくいかない時とか拝んだりするって
子供の頃からどっぷりで、もうそれが普通なんだろうね+38
-0
-
201. 匿名 2020/03/03(火) 22:20:55
>>168
お人好しみたいだから勧誘されて入会したタイプ?+46
-0
-
202. 匿名 2020/03/03(火) 22:20:59
うちは強制しないスタイルだったけど
彼が病気になったら 貴女の信心がないせいでこうなったと 回復後 明日暇?と聞かれ何ですか?と聞いたら創価の集会だった
2ヶ月後別れました+63
-0
-
203. 匿名 2020/03/03(火) 22:21:04
>>176
そして自称被害者夫婦がこっそり引越しして行ったっていう+59
-1
-
204. 匿名 2020/03/03(火) 22:21:15
+28
-1
-
205. 匿名 2020/03/03(火) 22:22:13
>>204
久本と岸本加世子はエリート学会員だからな+62
-2
-
206. 匿名 2020/03/03(火) 22:22:49
>>1
旦那や彼氏じゃないけど、親友の彼氏が学会員で結婚どうしよう?って相談されたことある。
結局家族に猛反対されて別れたから良かったけど、正直その彼と結婚してたら今も付き合いあったかわからない。
主さんも自分の家族や友達で心から祝福してくれる人はいないと思っといた方がいいんじゃないかな…
いいイメージないもの+94
-0
-
207. 匿名 2020/03/03(火) 22:23:38
>>168
うん、わかる。私、子供の頃から学会の中で育ってきたから。
たまにいるんだよね、そういう本当に心のキレイな人。
だけど基本的には素直な人が多いのかな…
でもその素直さ故に自分で考えるってことをしなくなって言われるがまま動いて暴走する人が多い。
そしてその暴走具合を人間革命と言い皆で褒め称える。
本人たちは人の為にって行動してるつもりだろうけど、かなり迷惑だしたまったもんじゃないよね。
きっと上のお方の悪の思い通りに動かされてることに気づかないんだよ、哀れ…+116
-4
-
208. 匿名 2020/03/03(火) 22:24:42
>>12
うちは両親学会員だけど普通にお宮参りとかしましたよ。何なら両親の方がちゃんとしないとって張りきってました。聖教新聞は2部とり会合行ったり交付金したり割りと熱心だけど勧誘したりとかは一切してません。+24
-79
-
209. 匿名 2020/03/03(火) 22:24:53
>>1
神社仏閣行けなかった気がするよ+45
-2
-
210. 匿名 2020/03/03(火) 22:25:02
>>199
すでに入信してる人に対してだから、布教活動ではないね
どちらかというと選挙活動の一環だね
一人暮らしの貧乏なお年寄りはお布施の面では頼りにならなくても貴重な一票だから+3
-0
-
211. 匿名 2020/03/03(火) 22:25:03
>>149
うまいこと言うねー!曲が流れたわ笑+27
-0
-
212. 匿名 2020/03/03(火) 22:25:31
あのねぇ、仏に唱えて幸せになれるなら
誰でもやるわよ。。。。+71
-1
-
213. 匿名 2020/03/03(火) 22:25:37
勧誘されなくても結婚したら同じ家の中で毎朝お題目唱えられるだけでも無理だ+44
-0
-
214. 匿名 2020/03/03(火) 22:26:04
>>204
久本雅美が結婚するなら相手も創価じゃないとダメなのかな?+51
-0
-
215. 匿名 2020/03/03(火) 22:26:13
結婚するなら抜けてって彼に言ってみるとか?
それぐらいの覚悟がないなら結婚はしませんと突っぱねる+50
-0
-
216. 匿名 2020/03/03(火) 22:27:40
お金渡しちゃうよ+9
-0
-
217. 匿名 2020/03/03(火) 22:27:51
結局、井上真央と松本潤はどうなったの?+6
-2
-
218. 匿名 2020/03/03(火) 22:28:05
初詣行けないよ+8
-1
-
219. 匿名 2020/03/03(火) 22:28:08
旦那の親族みんな創価です。私側は無宗教。
旦那は付き合ってる頃から自分は違うと言っていたので、信じて結婚。
特に向こうの家族から勧誘もなく、選挙の時も何も言われたことはありません。
ただ結婚式は人前式でするようにと、やんわり言われました。そして入籍後、そっち側の数珠をいただきました。でも使用したことないです。お正月とかもわざと持っていきません。信じてないので願うこともないかなと思って。
あと、子供のお宮参りは来ません。うちの両親と旦那で行っています。
これからお葬式とかが嫌だなーと思っています。絶対私が死んだら、そっち側方式の葬式はやめてねと旦那や両親に言っています。+28
-0
-
220. 匿名 2020/03/03(火) 22:28:13
創価大学通ってる童貞に嫌がらせされてる
SNSに盗撮した画像を載せる
最寄りのバス停までついてくる
電話したい、いつできるのかとしつこくメッセージを送る
彼氏にも嫌がらせする。
彼氏は日本人ではないので人種差別に当たる言葉を言ってくる
勧誘みたいにしつこいのがコイツらの性+54
-1
-
221. 匿名 2020/03/03(火) 22:28:50
子供遊びに連れて行くと言って、勝手に連れて行きそう+27
-0
-
222. 匿名 2020/03/03(火) 22:29:11
>>1
結婚を迷う主に理解が出来ない。
すぐ別れる案件だよ+107
-1
-
223. 匿名 2020/03/03(火) 22:29:54
>>83
知った時点で別れなかったのは何故………………+196
-2
-
224. 匿名 2020/03/03(火) 22:29:57
>>168
ストレスで突発性難聴になった時に何回も電話くれたり心配してお見舞いに来てくれた先輩がいたけど、最後には学会員になってお祈りしたらきっと治るからとか言い出した。
結局そういうことか…と思ったよ+148
-1
-
225. 匿名 2020/03/03(火) 22:29:59
>>208
なんの為に入ってるの?+34
-0
-
226. 匿名 2020/03/03(火) 22:30:14
家に仏壇持ってくるよ+17
-0
-
227. 匿名 2020/03/03(火) 22:30:15
こういうのって、息子には言わず、立場の弱い嫁に強く言うんだよね+39
-1
-
228. 匿名 2020/03/03(火) 22:31:00
>>168
会社の同期がめっちゃ優しくて良い子なんだけど選挙頼まれたときは正直苦笑いしかできなかったわ+107
-0
-
229. 匿名 2020/03/03(火) 22:31:09
>>111
いえ…
どちらを選ぶにしても…
最後は自分ですから…
よーく考えて後悔無きように…
+27
-0
-
230. 匿名 2020/03/03(火) 22:33:15
結婚しました。
アラフォーで、交際4年結婚して2年。選択子なしです。
義母が熱心です。彼含め三兄弟名前だけという感じですが、活動はたまにしています。
選挙は行きますが特に何も言われません。
結婚は正直悩みました。交際中ずっと悩んでました。自分は良くても私の家族やきょうだいに嫌な思いをさせるだろうと。
勇気がいりましたが両親に打ち明けました。
反対されたら別れると決めてました。歳も歳なので、今更親を悲しませる事はしたくなかったので。
交際期間が長く、その間一切勧誘やそういった話もなく何より私に尽くす彼を信頼していたからか「信仰は個人の自由、そんな事で悩んでたのか」と笑い飛ばしてくれました。
結婚後は義母と実母で旅行する程仲も良好です。
親同士が同世代で馬があったこと、昔からご近所に学会の方がいることが多く、ご近所付き合いに問題なく過ごしていたからというのも大きいと思います。
蛇足かもしれませんが、自分は交際時から闘病と通院をしていますがその事を理由に入信を促すなどもありません。
本当に驚くほど普通に生活しています。+44
-7
-
231. 匿名 2020/03/03(火) 22:33:19
創価の家だけど、クリスマスも初詣と勝手にやっちゃってる。
だって、楽しいやんか!
でも、御守りは持ってない。
そんなもん持ってたって何もならないから。
それは、創価を信仰するのも同じ。
宗教は私の役に立たない。
それから、新聞も付き合いでとってるけど読まずに捨てるし、選挙も頼まれても、入れたって嘘付いてる。
どこの誰に投票しようが私たちの勝手だし、何のための権利だか分かんないやん!!
本当に気分悪いし、脱会したいけど、近所中、隣も前も見事に創価だらけで抜けられない。
あと、おせち食べない宗教あるのはビックリした。
世の中いろんな宗教があるね~。+41
-5
-
232. 匿名 2020/03/03(火) 22:34:15
私は主人に脱会してもらいました。
家に人が来るとか無理。定期的に集まりに時間をとられるとかありえない。それなら家族の時間に使いたいし。会館のお手伝いとかしないといけない事もあるみたいだけど、地域の自治会とかの役が嫌でも回ってくるからそんな手伝いなんてやってられない。
最初は昔からあった物だから主人も不安がってたけど、今となっては何をそんな怖がってたんやろ。と言ってます。+50
-1
-
233. 匿名 2020/03/03(火) 22:34:29
>>175
お仏壇みたいなのが何百万もするんだよね+23
-1
-
234. 匿名 2020/03/03(火) 22:35:16
トピズレかもだけど
うちの母親は、父親から、
本気で結婚する気があるなら、
創価学会辞めてくれと言われて辞めた
父親は創価学会が大嫌いだから。
母親の実家はかなりの信仰深くて、
母親自身も、支部長とかやってたくらいだったけど、
完全に辞めた。父親は、母親の実家の信仰は尊重して、お墓参りにも普通に行くし、
仏壇にも手を合わせるから
全くトラブルはない。
でも、母親は、私が小さい頃
お風呂の中で、お母さんは、心の中で
手を合わせてるんだ〜って言ってた。
母親は、お父さんと結婚して幸せ、と
今でも言ってるけど、そんな隠れキリシタンみたいな
生活を長年するってさ、、。
母親が同じ信仰の人と結婚してれば、
ある意味もっと幸せだったかもと思う。
+70
-2
-
235. 匿名 2020/03/03(火) 22:35:33
>>209
理由は知りませんが、今は全く問題なく行けますよ。+4
-2
-
236. 匿名 2020/03/03(火) 22:36:08
>>225
数ある宗教の中でたまたま創価学会を選んだんじゃないかなぁ。何かを信心したいと思って選んだのが学会。心の拠り所?みたいな😅
毎朝晩2人でご本尊様に向かって題目上げてるけど、何十年も毎日スゴいなと感心する。
私は絶対無理。息子が試験とか試合があると話すとご本尊様拝んどくけんね~ぐらいな感じだよ。+9
-37
-
237. 匿名 2020/03/03(火) 22:36:46
>>125
なんか新聞を3人?に広めたら願いが叶うって信じてる人がいた。
それ聞いてから、お金いらないから!って言われても断ってる。+50
-2
-
238. 匿名 2020/03/03(火) 22:37:47
創価だけじゃなく、新興宗教の信者ってのは何かと熱心だよね。
世界救○教の信者から、祈ったら病気治るとか言われた事ある。
創価学会員の祖母も同じこと言ってるwwwwww
+28
-1
-
239. 匿名 2020/03/03(火) 22:39:45
創価学会は他の神は悪魔扱いするキリスト教と似て洗脳宗教だよ
他の神の習慣、クリスマスやお宮参り、初詣、神社に参拝することさえ邪宗だと言って忌み嫌う
日本人は元々八百万の神の精霊信仰だから一神教とは相容れない気がする
加えて、公明党、池田大作への盲信
教義とか党の方針とか芯から理解している信者等いない
きっと他の神と違ってどう素晴らしいか、公明党のよさなんて普通の信者には説明できないはず
なのに傲慢に押し付けてくるよ!
結婚した後で起こるトラブルや不幸は信心が足りないって言われかねないよ
+42
-1
-
240. 匿名 2020/03/03(火) 22:40:04
友達が二世と結婚しました。
最初は、母親が熱心なだけ!家には持ち込まないと言ってたのに
母親が入院したからと自分用の仏壇?を書斎に持ち込み毎日拝むようになったり、そのあと子供が産まれたら子供の目の前で拝むようになったって。
友達は無関係で居られると信じてたみたいだねど無理でしょ…+54
-1
-
241. 匿名 2020/03/03(火) 22:40:12
聖教新聞の1日分って、生ゴミ包むのにちょうどいい厚さなんだのね
夫はほとんど読んでないけど+32
-0
-
242. 匿名 2020/03/03(火) 22:40:13
選挙のとき、電話しないでね+24
-0
-
243. 匿名 2020/03/03(火) 22:40:16
>>235
なんか、地域によるみたいだね。神社も教会もダメって人は今もいる。+8
-1
-
244. 匿名 2020/03/03(火) 22:42:17
今どきの公明党の選挙活動はLINEでやるんだよね
ひっきりなしに公明党マンセーの動画を送りつけてきてうざいったらない+6
-0
-
245. 匿名 2020/03/03(火) 22:42:20
>>45
判断能力がないであろう子どもを入れる時点でヤバい
あなたもおかしいです
+221
-3
-
246. 匿名 2020/03/03(火) 22:42:47
近所に学会員さんの家があって、そこの子供と同世代だから小学生の頃に1度だけ遊びに行った事があるけど、部屋の中にデッカイ祭壇みたいなのがあったよ
当時は創価の事も知らないし立派な仏壇だな〜くらいにしか思わなかったけど、大きくなってアレは仏壇ではない事に気付いた
後に創価の中でも上の人らしいとい事を聞いて納得した
今でも週末になると沢山の車が道端に停まってる+11
-2
-
247. 匿名 2020/03/03(火) 22:43:22
>>241
犬の散歩の時にウンチ包むのに重宝してるよ+24
-2
-
248. 匿名 2020/03/03(火) 22:44:00
一般的な結婚式がしたいですか?
熱心な信仰心のある相手なら、まず結婚式披露宴もゼクシィとかに載ってるような式場では出来ないと思った方がいいよ。+22
-1
-
249. 匿名 2020/03/03(火) 22:44:05
トピずれで申し訳ないんだけど、最近ようやく創価から抜け出しました!!
両親バリ活創価だったから神社とかお寺とか行ったことないんです。
今年厄年らしくて、しかも本厄で、、
どうしたらいいの??神社に行くんですか?お寺に行くんですか?ってか、その2つの違いはあるんですか??見た目とか…
ちなみに子供のお宮参り等もあることすらよく知らなくて一切してこなかったんですけど、七五三は行こうと思うのですが、予約制ですか??住んでる場所で行く神社が決まってるとか??
すみません、こういうの知り合いに聞くの怖くて。
たぶん、普通の人からしたら普通なんでしょうけど、学会員って世間のこと何も知らないですよ。
それでも大丈夫ですか??
せっかく普通のご家庭で育ったのならわざわざ創価と結婚しなくてもいいと思います。+43
-5
-
250. 匿名 2020/03/03(火) 22:44:26
母親が創価。
流れで私も創価。
なんで私を入れたんだよって思ってます、、、
母はそんなに信心はしてませんが
母の周りがすごいので私にも座談会?に参加しないかって言われます。
わたし自身すごく嫌なので学会の人には
誘わないで嫌いだからって伝えました。
そしたら誘い来なくなりました。
娘がいますが母親に生まれた時に
入れたらブチギレるからね。やめてね。って言ってわたしの代で止めてます。+47
-0
-
251. 匿名 2020/03/03(火) 22:45:05
>>125
超氷河期の頃、私が内定もらえず病んでる時に
「聖教新聞読んでみて。きっとあなたのためになるから!!1ヶ月分は私が払うから!!」
と同級生に言われた
さらに病みそうだった+108
-2
-
252. 匿名 2020/03/03(火) 22:46:07
>>62
成人したら自分の意思で抜けられると聞いた事があるけど、実際はそう簡単にはできないの?+49
-2
-
253. 匿名 2020/03/03(火) 22:47:30
産まれた時に二世でした。
本部にも連れていかれました。
家庭もお金持ちで有名でした。
ある日母が洗脳されて、会員に鴨にされ
精神科に入院し自○しました。
仏壇にメモ書きで
「目標寄付二億達成」と書かれた紙があり
学会員ではない父が唖然としてました。
私も母のなずけで創○大に入りました、
入学式、等代表に会ってますが
周りがおかしすぎて二年で退学しました。
仏壇捨てたらバチがあたるとか、沢山言われました。結局母が亡くなってから誰一人勧誘来ません。
本当にうらみます。+81
-8
-
254. 匿名 2020/03/03(火) 22:48:37
>>159
友達は「修学旅行の京都、ほとんどが神社仏閣周りだから親に反対されて行けなかった」って言ってた。+124
-2
-
255. 匿名 2020/03/03(火) 22:48:51
>>45
おかしい人しか見たことないけど。+142
-4
-
256. 匿名 2020/03/03(火) 22:50:09
>>252
個人情報握られてるもん。消してって言って消してもらえるもんでもないしね
訴えられたら困るから、一応退会っていう制度はあるんだろうけど、御本尊を返すまでに一苦労すると思う+89
-0
-
257. 匿名 2020/03/03(火) 22:50:44
じゃあさ、修学旅行とかで京都いった人は神社とかお寺まわるよね…?どうすんの?+13
-0
-
258. 匿名 2020/03/03(火) 22:52:08
誰も死んでないのに仏壇を置くことになり、今までの折々の行事や事柄が全て創価のものに置き換えられ義父母信者が主も家族と押しかけ押し付け、生まれてくる子供は創価の子です。全て受け入れるか 別れるか 負の連鎖は断ち切るべきかと+28
-0
-
259. 匿名 2020/03/03(火) 22:52:59
>>2
どこの成金おばさんかと思ったら…w+84
-2
-
260. 匿名 2020/03/03(火) 22:53:55
>>214
お付き合いしてた俳優、吹越って人もそうなのかな?平田レオナの元旦那。+6
-0
-
261. 匿名 2020/03/03(火) 22:54:02
>>257
熱狂的に信心してる人は鳥居をくぐらない。外で待ってる
それほどでもないけどそこそこ信心してる人は、みんなが手を合わせている間は適当にそのへんで時間をつぶしてる
お守りだけは家に持って帰るわけにもいかないので、友だちがおそろいの可愛い鈴とかついたお守りを楽しく選んでいるのを寂しく眺めていることになる+30
-0
-
262. 匿名 2020/03/03(火) 22:56:53
>>59
いくらくらい納めるのかな?+24
-0
-
263. 匿名 2020/03/03(火) 22:57:20
そもそも揉めたり誓約書書いたりしてる時点で、普通ではないと思う
そんなのと付き合っていくなんて私なら無理だろな
非信者がモヤってる時点で、幸せにはなれない宗教だよねw+41
-1
-
264. 匿名 2020/03/03(火) 22:58:52
伊丹十三みたいな最期なんて嫌でしょ?
それなら自ら関わらない方がいい+29
-0
-
265. 匿名 2020/03/03(火) 22:59:55
元彼が創価三世だか二世だかだった。
知ってて付き合ったけど若かったから結婚とか意識してなかったんだけど、2年過ぎた辺りからやたら結婚したいって言い始めて。
彼氏自身は創価に興味ないみたいだったけど、お母さんと兄弟はとても熱心な家庭だったから、結婚はできないと伝えて別れた。
別れは最初納得してくれなくて、宗教の話はタブーだと思って今まで話題に出さなかったけど、いい機会だと思ってとことん質問したり話し合ったりしたら、聞けば聞くほど、話せば話すほど彼氏は刷り込まれてた。
興味がないというのは本当だったけど、集まりに誘われて断れず参加したとか、親と波風立てたくないから抜けられないとか、創価にも人との繋がりなど良い所もあるとか、彼には責任ないかもしれないけどやっぱり根本的に無理なんだと思ったよ。
私が「じゃあ結婚したとして、あそこの息子さん結婚しみたいだけど奥さんは学会員じゃないらしい、って情報回るだろうし、勧誘しに家まで来られたらどうするの?」と聞いてみたら「一回は来るかもしれないけど、来ても断ればもう来ないよ」なんて軽く言う。
「その一回ですら嫌だし、断ればもう来ないなんて嘘だし、そもそも知らない人が勧誘に来る事自体が怖いでしょ普通は」と言ったら「そっかぁ。ガル子にとってはそれが怖い事なんだね」ってまたまた軽く言われたよ。
結局何もわかってなかった。+67
-1
-
266. 匿名 2020/03/03(火) 23:01:07
>>3
えー加藤茶って学会員なの?
きもちわる+233
-4
-
267. 匿名 2020/03/03(火) 23:02:24
>>214
創価に入信してる芸能人は結婚してない人多い+22
-0
-
268. 匿名 2020/03/03(火) 23:05:12
友人がそうかの二世と結婚した。
彼は全く活動していないし
彼の親も「入らないなら
お墓は別に買ってね」といわれて
結婚したといっていたけれど
新聞はそうか新聞をとっている
(ご自宅に遊びにいったら
そうか新聞をみてしまった)。
そうか新聞をとっていたら
それは信者と同じだよ。+28
-0
-
269. 匿名 2020/03/03(火) 23:06:01
私の友達、親が熱心な信者。
中学生の頃はなんか浮いてるなーとは思ってたけど、まぁ信者なのも負い目みたいに話してた。
結婚披露宴にだけは出て欲しいって何十回も電話があって(番号まちがえてて私じゃない人にかけてた)
変わったのはその頃からかな?
私の両親が亡くなって落ち込んでたら、「祈っとくね」「それより旦那が総会にでてくれない」「旦那が創価学会の行事嫌がる」って言って帰った。
数年後同窓会では、洗脳された人みたいに何も話さないニコニコしてた。
そんな子じゃなかったのにな。旦那さんも子供も大変だろうなと思う。人格変えちゃうもんなー。+20
-2
-
270. 匿名 2020/03/03(火) 23:07:55
>>1
友達から聞いた話だけど、友達の伯母が創価学会信者と結婚して入信。
しかし、ずっとその事は伯母の兄である友達のお父さん以外知らなかったみたいで何年か前に講演があってその時~に行くからその時会いたいか送ってほしいか何か連絡してくるまで、実害と言うか選挙の時のお願いの電話とか勧誘とか一切なかったらしい。
しかし、あの電話で伯母の兄である友達のお父さんは嫌になったみたいで一時疎遠にしていたらしい。
連絡は取らないし、年賀状も送るなと。
数年後に、お通夜とお葬式で再会した時病気で車椅子生活になっていてビックリしたって言ってた。
そこから連絡を取ったり疎遠は解消したらしいけど、創価学会=カルト教団とかカルト宗教とかの悪徳とかのイメージで良い宗教団体のイメージはないからいつ家族や親戚や親類から疎遠や勘当されるか分からない。
創価学会信者の親友に私は2度勧誘された。
まさか、創価学会信者とは知らなかったし思いもよらずで、宗教には興味とか無い子だと思っていたからビックリしたよ。
例え信者だとしても、見た目勧誘とかしてこなさそうな子。
と言うか創価学会とは結び付かない子。
創価学会だからとかじゃないだろうけど、精神病んで周りは創価学会怖いねってなってる。
親友は、断ったらしつこくは勧誘しこない子だし、私達双子かって位背格好が似て一緒に居て楽しいし楽だからてだから今だに親友だけど、選挙の時にはお願いのメールとか来た時もあったし人は見掛けによらない。
今は勧誘とかしてこなくても、結婚したら分からない。
本人にその意思が無くても、周りの学会信者特に上の人から勧誘しなさいとか奥さんも入信させなさいと言われたらどうなるか…
結婚したいなら、自分は宗教には一切興味が無い事。
今後一切、創価学会には何があっても入らないし、入りたくはないし関わらないし関わりたくもない事。
将来、子供が生まれたとしてその子供も創価学会には入れないし入れたくないし関わらせたくない事。
また、主さんの家族や親戚を創価学会への入信の勧誘をしたり無理矢理入信させたり、創価学会に関わらせたり創価学会関係で迷惑を掛けるような事はしないでほしい事をしっかりと言ってはなしあうべきだと思う。
それで意見が合わないなら、無理に結婚しない方がいいと思う。+20
-4
-
271. 匿名 2020/03/03(火) 23:08:58
>>112
祖父母も信者なんですか?
ごめんなさい、私の読解力がないのか
お母様が信者だと、あなたは二世では?
二世のあなたを入信させて
あなたの子供を三世にするためにってこと?
もしそうだとしたら、自分の将来(子供)まで
握られてるも思ったら怖すぎる+6
-16
-
272. 匿名 2020/03/03(火) 23:09:02
私の両親も熱心な会員で幼い頃から何か相談するしても『ご本尊に祈れば解決する‼️祈りなさい』と言われ続けうんざりしてその反動で名ばかり学会員です。
両親は夫と孫にゆくゆくは入信して欲しいみたいですがそれこそ主さんの旦那さんが言うように『宗教は強制して入るものではない』と私が阻止しています。
『他人は祈伏できても一番して欲しい娘の祈伏ができない』が両親の口癖です。
祈り叶ってないやん‼️って言うね(笑)
因みに自宅には夫が義実家から貰ってくる御札やお守りがあるし、子どもは利便性でカトリック教の幼稚園だし、親友等にも選挙や入信を進めたことは一度もありません。
全ての2世が熱心な学会員とは限りませんよ。
+34
-1
-
273. 匿名 2020/03/03(火) 23:09:09
義両親が地方の幹部?みたいな熱心な信者ですが、夫は何も活動していませんし、信仰心もありません。
結婚をきめる頃に、夫とわたしでまずは意思を統一(結婚しても入会しない、子どもをかかわらせない、神社やその他行事も実施する)してから、
うちの親とわたしたち2人で話し合いました。その後、義両親と会った際に「大変申し訳ありませんが、信仰を同じくすることはできかねます」とキッパリ!ハッキリ!言いました。
今も勧誘などはなく、夫の2人の弟のそれぞれお嫁さんも入会していません。もちろんその子どもたちも。
事前に彼としっかり話し合いをすることが一番大切なのかなと思います。+33
-0
-
274. 匿名 2020/03/03(火) 23:09:18
>>265
元彼さんと同じだわ…
所々で刷り込まれてるんだなって自分でも実感する。
他人から見ればもっとかな。。
普通の人になりたかった。
人と深く関わると普通と違うのがわかるから、もうあんまり関わりたくない。
創価なんて早く消え去ればいいのに。+41
-1
-
275. 匿名 2020/03/03(火) 23:10:34
>>257
修学旅行で太宰府天満宮行った時にソウカの子は
「私は外で待ってるね」
と言ってお参りしなかった
当時はソウカのことをよく知らなかったけど、熱心な信者で選挙の時も必ず電話をかけてきたな+13
-0
-
276. 匿名 2020/03/03(火) 23:11:58
二世です。
私は全然興味なく、むしろ迷惑しています。結婚する場合も彼に一応親が…って伝えないといけないし。
修学旅行も普通に神社仏閣に行きましたし、私は初詣も行っています。
親に強制はされていませんが、自分の結婚式のとき気を使いそうです。まあ、神様も信じておらず、何か信じようとする気はなくなりましたので、人前式かなって思ってますが。
創価の話題はいい方向にならないので、辛いです。信仰してなくても、ネガティブになってしまう。。
主さんも熱心な方とでしたら、考えた方がいいかもしれません。人によって全然違うと思うので。。+21
-0
-
277. 匿名 2020/03/03(火) 23:12:24
>>45
普通と思えるあなたもすでにおかしいよね。+145
-2
-
278. 匿名 2020/03/03(火) 23:13:10
>>257
うち、伊勢神宮が修学旅行先だったけど、学会の子はバスで待ってたよ
先生は宗教上の理由って言ってて、まだ小学生で創価知らなかったから、その子クリスチャンだと思い込んでて
で、大人なった時に選挙時期なったら、全然仲良くも無かったのに夜に押しかけてきて、誰々に入れてって言われてようやく気付いた
綺麗な子だったけど、ずっと独身だったわ+37
-1
-
279. 匿名 2020/03/03(火) 23:13:11
>>236
かなり熱心な家庭だね。+36
-1
-
280. 匿名 2020/03/03(火) 23:14:35
30前に付き合ってた人が創価でした。
結婚の話も出ましたが、私自信悩んだのと両親からの反対でした。やっぱり、その時の勢いで結婚しても、離婚するとなった時に何倍も大変だからと。
創価の人と知っていたら付き合いませんでした。彼も後ろめたさがあって隠していたようです。
32歳で未だに独身です。でも後悔はしてないです。+22
-1
-
281. 匿名 2020/03/03(火) 23:17:24
>>88
結婚前に逃げられないように泳がされてるだけで
結婚して子供が生まれたら間違いなく子供は洗脳される
知り合いが創価学会と結婚しました
結婚前はすごく優しかったのに結婚したら相当ケチで給料の一部しか渡さないくせにあーだこうだと口うるさくて思いやりもなく家政婦のように扱われ、離婚するってなったら学会員の親が近所に引っ越してきて創価学会の弁護士入れて創価学会総出で裁判でボコボコにやられてた
ダンナの素行が原因で離婚に進んだのに親権も慰謝料も取られることになった
婚姻期間の貯蓄も全部ダンナが持っていって子どもも取られパンツ一枚で放り出されたよ
創価学会なんか関わるもんじゃないよ+288
-6
-
282. 匿名 2020/03/03(火) 23:18:25
私の旦那も学会員でした。結婚前に何度も話し合い、私が本気で別れを切り出したら彼が学会を辞める決意してくれて結婚しました。その後学会の会合には一度も参加しておらず、生まれた子どもも学会と一切関わらず育てました。彼の実家は熱心な会員なので、程よく距離を保ち、関係は割と良好です。
私も強い意志を貫いたので、学会には一切関わらず生活出来ていますよ。+10
-2
-
283. 匿名 2020/03/03(火) 23:18:57
夫が三世です。結婚前にきちんと約束を交わしました。
子供が生まれた際の行事等や、絶対に勧誘を行わない、私と子供は一切関わらないなど…
夫はそれほど熱心では無かったため、結婚してからは会合?などへは行っておりませんし、義父母にも念を押して貰っているので、結婚して10年以上経ちますが、宗教の事で揉めた事はありません(^^)
ただし、義一族が創価ですので、亡くなった時などはどうなるのか…ドキドキです(^^;+10
-0
-
284. 匿名 2020/03/03(火) 23:19:44
>>49
そう、そこよ。
主が入らなくても子供が生まれてから関わりなくても付きまとう問題。+93
-1
-
285. 匿名 2020/03/03(火) 23:19:45
>>198
そうなの?
父は完全にシャットアウトだったと言っていたよ。
葬儀の場まで行った人もいたけど中に入れさせてもらえなかったんだって。
お墓も創価のところだから行けないそうでしょんぼりしてた。+15
-2
-
286. 匿名 2020/03/03(火) 23:20:37
>>1 すみません。長くなります!
彼氏さんのどんなとこに惚れましたか?好きな気持ちを大事にしたいのは変じゃないし、たまたま好きな人が学会員なんですよね。
正直私も、他の方が言うように学会員との結婚はかなりリスキーだと思います、主さんが傷つくことにならないか心配です。
一般的な世間が、創○を批判するのにはいくつでも理由はあります。それを知ってても悩んでるのであれば、これだけは言わせてください。
その彼氏さんの環境に、主さんは結婚して巻き込まれない訳がないよ。だって結婚なんだもの。人生一緒に歩んでいくんだもの。信者にとって宗教は日常生活の一部であり、人生の要の1つでもあるよ。日常を共有し、互いの人生に関与するのが通常の結婚だと思うから、彼氏さんの認識も甘いんだと思った方がいい。子供の頃から入信させられてたなら、自分の信仰について自覚できてないことも多いよ。
曖昧さ不透明さを残さないように、くどいくらいに話し合いしてみてください。+60
-1
-
287. 匿名 2020/03/03(火) 23:22:16
>>18
数独やってる!+1
-2
-
288. 匿名 2020/03/03(火) 23:22:42
>>18
実家が新聞販売店で、うちの新聞取ってくれる代わりに聖教新聞とってました。聖教新聞の方が安かった+32
-3
-
289. 匿名 2020/03/03(火) 23:23:24
>>1
知り合いにいましたよ。5年付き合った奥さんと婚約してる時、いきなり創価信者だと告白され集まりに連れて行かれたと。そして、そのまま結婚。最初は戸惑っていたけど、奥さんが父子家庭の一人娘で不妊症もあり、かわいそうな人間だから宗教に嵌っても仕方ないと許してました。
相手を本当に好きだと創価信者なんて気にしないんだと思います。
ちなみに私は、旦那が創価なら別れますけどね。+43
-3
-
290. 匿名 2020/03/03(火) 23:23:57
>>1
3世と結婚したよ
夫はアンチ気味だけど幼い頃から植え付けられた洗脳のせいで創価大の教授たちと池田先生だけはなんか凄い人なんだと思ってるタイプ(思ってるからといって何かするわけでもないけど漠然と好意的)
義両親は頭オカシイレベルのガチ勢(他の宗教の奇跡を馬鹿にするわりには、真摯に祈れば自分達にだけはご利益があるとか心の底では本気で思ってるダブスタタイプ)
こればっかりは本当に人それぞれ、家庭それぞれだと思う…
うちは義両親がガチな割には私は平和に過ごしてる、夫がアンチ気味でそもそも義両親の誘いを断ってくれることと、私が妥協OKなタイプで正月とか盆とかに義両親の前で形だけの勤行(念仏)するのとかはまぁ合わせてあげてもいいかなってタイプだからだと思う
がるちゃんでこれ言うと、会員登録したらその時点で負け!念仏参加なんてもう大敗もいいとこじゃん!みたいなこと言ってくる人いるけど、私は夫の事好きなので演技にもなってないようないい加減な「フリ」だけで夫が手に入るのならこれくらいどうでも良いんだよね、そもそも宗教なんて支配のためシステムだと思ってる派なので創価に限らず宗教どれも嫌なので、本当は私の信仰こそ正しいのに!っていうのもないのは幸いだった
そして一切許容出来ない人といえば、知り合いで旦那さんも義実家も然してガチじゃないのに、奥さんが創価を微塵も許容できなくてギッスギス、結局離婚って人を知ってるし
逆に旦那さんが超ーーーガチ勢なんけど、奥さんも超ドライで割り切ってて、奥さんを手放したくない旦那さんは一切奥さんに強要しない&何かと尽くして尽くしてご機嫌取ってラッブラブって家庭も知ってる
他の人たちの話を聞いてみたい気持ちはわかるけど、結局は自分の直感を信じて決断を下すしかないね…+64
-16
-
291. 匿名 2020/03/03(火) 23:24:53
時代時代 www
クリスマス今時の家 創価だろうが普通にやってると思うよ+2
-0
-
292. 匿名 2020/03/03(火) 23:25:17
他宗教への批判と複数人での折伏が無ければ良い宗教だと思うんだけどな〜+0
-4
-
293. 匿名 2020/03/03(火) 23:26:31
結婚して旦那が創価だと告白された妻です。私は無宗教です。結婚ははっきり言って難しいです。
定期的な集まりがある。家族になれば強制的に創価へ入れられる。お墓が特殊で気持ち悪い。聖教新聞を強制的に購読させられる。いかに創価が素晴らしいか説かれる。他諸々、後悔しかありません。
+19
-0
-
294. 匿名 2020/03/03(火) 23:26:54
>>168
夫だけじゃなくてあなたが学会員なんでしょ?
書き方見ればわかるよ
勧誘された時の笑顔なのに目が笑ってない感じ思い出すわ+89
-4
-
295. 匿名 2020/03/03(火) 23:27:09
>>283
私の旦那も元学会で、義実家は学会員です。旦那は長男なので、本来義両親と同じ墓に入る事になるのですが、私は頑なにそれを拒否する意志を既に表明済みで、私の姉にも友達にも旦那にも私が突然亡くなることがあったら散骨にしてくれと約束しています。+7
-1
-
296. 匿名 2020/03/03(火) 23:29:19
>>1
銀行勤めの人によると学会にお金を納める時期になると信者たちが結構な金額を振り込みに来るらしい。
結婚する時ってお金のことで揉めやすいけど話し合う必要があることが増えると思う。+33
-1
-
297. 匿名 2020/03/03(火) 23:30:57
>>212
それ 神社、寺?にお参りに行く人にも言える
箱にお金入れて 手合わせるだけで
幸せになんてなれるわけないwww+6
-4
-
298. 匿名 2020/03/03(火) 23:31:24
子供に友だちができないよ。
周りのママは敏感に察知して言い回るからね。
保育園の三才が、お題目?お経みたいのを覚えて、得意気に披露していて、場が凍ったよ。
深い関わりはもたないようにしよう、って心に決めた人は多いよ。+35
-0
-
299. 匿名 2020/03/03(火) 23:32:37
学会員の人がTwitterで書いてた。こういう人たちも創価同士で結婚するんだろうか。創価の噂のある芸能人ってなかなか結婚しないし、結婚してても夫婦でそうだったり…+15
-1
-
300. 匿名 2020/03/03(火) 23:35:05
>>291
そうそう。昔は他宗は断じて認めない!って感じだったのにいつの間にか違いも認めてって言うようになった。
とは言え、創価が最高の経典って信じてるし、本質的な部分は変わってないけど。+5
-0
-
301. 匿名 2020/03/03(火) 23:35:28
宗教も選ぶ権利があるから
命に害が及ぶような宗教じゃなければ他人がどんなんだろうが知らない+4
-0
-
302. 匿名 2020/03/03(火) 23:37:16
旦那が学会人です。でも集まりも行っていないし、小さい頃に何もわからず入れられたみたい。「何を信じるかは個人の自由だけど、強制はするな。」っていつも義家族に言ってくれてるから私も子供たちも入らずにすんでるし、勧誘もされない。ただ葬儀は完全アウェーだったよ。笑
こどもたちもなんで自分たちだけが言わないのか疑問に思っていたけど、赤ちゃんから入会させられてる姪と甥を見るとなんか悲しくなる。自分の子供には大人になってから本人に任せたい。+25
-0
-
303. 匿名 2020/03/03(火) 23:38:05
やはり皆さん嫌ですよね、、。
子供の時から勝手に入信させられてほんとに嫌悪感しかありません。
退会すればいいものの結局は親が悲しむとか色々考えてしまいます。
心が複雑すぎて、宗教なんてなくなればいいのにと思います、、+49
-1
-
304. 匿名 2020/03/03(火) 23:38:07
友達に2人いるけど、これが原因で2人とも泥沼離婚した!+17
-0
-
305. 匿名 2020/03/03(火) 23:38:39
祖母が入ってて、昔は母もそうだったらしいが途中で抜けたと聞いた。けどお経?は全部言える。+3
-0
-
306. 匿名 2020/03/03(火) 23:39:15
>>148
地区によるというか喪主によるというか…、だと思う
私介護職してたから創価の利用者さんの葬儀も出た事あるけど、創価じゃない人にお構いなしで「では続きましてなんちゃらかんちゃら(皆でお経を捧げましょう的な言葉)」って、皆で一斉にお経唱えてだすのがうわあ…迫力あるう…ってだけで
別に参加拒否も、流れに付いてこれないからってヒソヒソされたりとかも全然なかったよ、お葬式も私が参加した限りはごく普通に葬儀場で行われる(もっとも、創価学会が信者からお金を巻き上げるための信者専用葬儀場が選ばれることが多いけどね…、でもまぁ来客に対する対応が変わってるとかいうことはない)
私の他にも創価じゃない人いたし、中にはキリスト教系信者らしきおばあちゃんも何かの縁があるのか参加してたけど別に拒否られてはいなかった、そのおばあちゃんはおばあちゃんでマイペースにロザリオ握りしめて一人でお祈り捧げてたわ+33
-1
-
307. 匿名 2020/03/03(火) 23:40:29
夫が二世です。私は入信してません。結婚前に、自分も将来の子供達も(子どもが望まない限り)入信しないと明言して、結婚しました。返って一般的な法事や宗教行事がないので、嫁としては楽です。創価学会の話は正直言って引きますが(笑)、義理の両親もきょうだいも、人間的に素敵な人達です。夫が言うには、最近はそういう片方だけしか入信しない家庭も多いみたいです。+18
-2
-
308. 匿名 2020/03/03(火) 23:43:26
昔、知り合いにどうしてもと頼まれて創価の座談会?か何かに参加したことある。なんか集まった信者達が皆わざとらしいほど笑顔を浮かべてて気味悪かったのを覚えてる。挙句に終わった後2人がかりで勧誘してきて最悪の体験だった。+16
-0
-
309. 匿名 2020/03/03(火) 23:47:12
旦那の親が熱心な信者
結婚する時に勧誘などはせず、お互いを尊重しましょうと旦那の両親と話し結婚。
にも関わらず、わずか3年で熱心に勧誘されて絶縁したよ。
そろそろいいかと思ったと言われた。
あいつら頭がおかしいから常識が通じない。+40
-0
-
310. 匿名 2020/03/03(火) 23:47:42
普通に結婚式できないの?
だから親族だけで式してたんだ
創価学会ってやっぱり一般人とは違う感じだね
気持ち悪いし、なんか怖いわ
なるほどねー
+11
-2
-
311. 匿名 2020/03/03(火) 23:51:43
>>271
ご自身が3世だと言ってるんだから、祖父母が信者で
当然親も信者でしょ。読解力じゃなく想像力の問題。+38
-1
-
312. 匿名 2020/03/03(火) 23:53:43
元旦那が創価二世だった。
結婚する時はガルちゃんも知らなかったし(笑)創価?宗教は自由だし。くらいの気持ちで深く考えず結婚。
結婚したら神社もお寺も行けない、お正月は総本山に連れていかれる、義実家には池田なんちゃらの大全集が本棚を埋めつくしてる。
もちろん選挙前は親、親戚から電話がかかってくる。
離婚理由は宗教関係なかったけど、創価から離れられて本当によかった。+17
-0
-
313. 匿名 2020/03/03(火) 23:57:03
>>1
夫が熱心な学会員です。
2年付き合って結婚しました。まだ新婚なので参考にならないかもですが…。
付き合って1ヶ月の時にカミングアウトされ、号泣しながら創価が嫌いであることを私も伝えました。何度か辞めてくれとお願いもしました。でも宗教と生活ってとても密接で、生まれながら創価で育った彼には無理な話なんですよね笑
幾度も別れたほうが良いか悩みました。でも彼の誠実さと性格の良さや純粋さにかなう男性は他にはいないと思い結婚しました。
彼は私の無神教や創価嫌いを受け止めてくれてます。とてつもなくキツイ言葉を浴びせた時期もありましたが、決して怒ることなく、全て受け止めてくれました。私に入信させようとは全くしない彼に、無神教になれと強要することは、創価が無理やり勧誘することと同義なんだと気づいてからは、お互いの信仰を尊重するようになれました。
まだ付き合いが浅いときから、宗教についてお互いの思ってる事を話し合える環境があって、その積み重ねのお陰で結婚に踏み込めたと思います。今でも創価についてお互い忌憚なく話します。彼のお仲間からもちゃんとシャットアウトしてくれてます。
あと、彼自身が創価を哲学のひとつとして捉えている所があるので、平気で神社にお参りしますし、クリスマスもなんでもします笑
なので日常の行事ごとで苦労がないのもよかったのかもしれません。
主さんはまだ突き詰めてお話ができていないということですが、やはり解決には根気よく対話するしかないと思います。
そこで投げ出したり、怒るような彼なら上手くなんていきません。勇気いると思いますが、まずは思っていることを相手にぶつけましょう!
ちなみに、彼のご両親が入信する必要はないと言ってくださってるのも結婚への追い風になりました。+66
-9
-
314. 匿名 2020/03/03(火) 23:57:09
パートさんにに熱心な学会員がいて
娘(偶然にも私の同級生、付き合いはない)が結婚するの〜って言っててそれっきり結婚したとも報告がなく
それから数年、今は彼氏なしらしい
学会員が原因で別れたと思ってる
相手の両親に反対されたかな+8
-0
-
315. 匿名 2020/03/03(火) 23:57:20
父親が創価学会で母親が立正佼成会って友達がいる。ご両親は大学一緒の恋愛結婚でとても仲が良い。
いま思うとよく結婚できたなーって思う。
どっちの宗教の決まりも知らないけど、違う宗教同士で結婚てしていいものなのかな?
ちなみにその友達は立正佼成会の団体職員として働いてるから、もしかしたらお父さんは元学会員かも。+10
-1
-
316. 匿名 2020/03/03(火) 23:57:57
学会員の旦那と結婚して3年です。
旦那は全くですが、義両親はとても熱心です。
でも無宗教の私の事や私の家族の事をきちんと理解してくれています。
旦那とは初詣なども一緒に行ったりしますし、私の兄弟の神前式などにも全く支障はありませんでした。
また子どもについても、将来子ども自身がどうしたいか決めればいい、と言ってくれています。
人それぞれなのかもしれませんが、、+8
-0
-
317. 匿名 2020/03/03(火) 23:59:26
>>1
知人が参加しないことを条件に結婚したのですが、しばらくしたら「いつ婦人会に参加してくれるんだ?」と言われたそうです+54
-1
-
318. 匿名 2020/03/03(火) 23:59:36
友達が学会員なんだけど、これ読んでたらなんか無理になってきた
住んでる世界違う気がする
選挙の時もしつこいし、気持ち悪い
フェードアウトしようかな…+39
-0
-
319. 匿名 2020/03/04(水) 00:00:08
>>310
普通の結婚式できますよ!!
私達はよくある結婚式します!
夫は創価式の結婚式があることすら知らなかったですし、べつに全員じゃありません。+5
-5
-
320. 匿名 2020/03/04(水) 00:02:40
友達が結婚したけど、なんにもしてないよー
旦那さんも熱心じゃないみたいだし、子供も入れてない。
人によるんじゃないかな
+2
-3
-
321. 匿名 2020/03/04(水) 00:04:13
創価学会の人は、初詣に行かない。+9
-0
-
322. 匿名 2020/03/04(水) 00:04:53
基本,宗教は商売+13
-0
-
323. 匿名 2020/03/04(水) 00:06:17
>>12
高校の修学旅行の時に京都の観光でバスから降りない人がいたけどそういうことか。
+311
-4
-
324. 匿名 2020/03/04(水) 00:07:37
>>279それに気付いてないΣ੧(❛□❛✿)+17
-0
-
325. 匿名 2020/03/04(水) 00:09:05
>>3
何年も前に一度見ただけだけど、加藤茶のブログが大作本からの引用オンパレードだと検証サイトかまとめサイトで見たよ
当時はかなり熱心なんだなと感じました
+127
-1
-
326. 匿名 2020/03/04(水) 00:10:19
旦那が創価中、創価高、創価大出身の学会三世
結婚したとき無理やり入信させられるってことはなかったし義実家からも強制無し
ただ冠婚葬祭のしきたり?みたいなものは教えられた。葬儀参列で恥かかなくてもいいように
ネットで言われてる神社仏閣に行かないことはない。旦那自身が建造物として興味あるみたいでよく娘と3人で出かける。初詣は行ったこと無いけど宗教上の理由というより夫婦そろって正月出不精のため(神社遠すぎる) ちなみに私実家は浄土真宗だけど今のところ特に問題なし+3
-5
-
327. 匿名 2020/03/04(水) 00:12:09
>>1
生まれてくる子供が可哀想+22
-2
-
328. 匿名 2020/03/04(水) 00:12:27
>>69
鈴木奈々と仲良しなんですアピールが最近凄くて学会つながり?と思っていたけど
やはりそうなのね+116
-0
-
329. 匿名 2020/03/04(水) 00:12:42
夫が三世です。
義父が熱心ですね。
私は無宗教で創価とかはっきり言って大嫌いですが、義親から勧誘される事も無く話も出ませんね。よく聞く信者が勧誘に来る、なんてことも今まで一度もありません。
夫も一切活動はしていないですし初詣なんかも普通に行くしなんら問題ありません。
ただ、今後葬式などあった際は多少関わらなければならない事もあるでしょう。でも私は無宗教にかわりはないので気にしないようにしたいと思っています。+3
-0
-
330. 匿名 2020/03/04(水) 00:14:13
>>1
二世の主人と悩んだ末に結婚しました。私の母は反対しましたが父が信仰で差別はしないという考えで受け行けてもらえました。主人の両親は熱心な信者です。主人も役を持っていて集まりや家庭訪問などをしています。結婚の時に自分が大切にしているものなので信じてなくても入信をしてから籍を入れたいと言われて入りました。私も一緒に大小集まりに参加したものの、全く信仰心がわかず今は誘われても用事をつくり行ってません。家族以外入信したことを告げておらず、つきあいも結婚後変化はありません。
子どもが0歳で祖父母により入信させられたり、仕事で預かってもらったら地域の信者の集まりに連れていかれたりが嫌ですが、入信しているからか選挙活動や寄付など強引な強要はなく関係は良好です。子どもの具合が悪いとお祈りが足りないと言われます。めちゃくちゃなこと言うなと思いつつもそうですね、と聞き流しています。義妹が本人も子どもも未入信で強く勧誘されて大変そうです。守ってくれる義弟がうらやましいとも思いますが波風立てるならと形だけ入っている自分の立場で良かったとも思います。
アポなしで信者の人が挨拶に来ます。嫌だと主人に伝えたけれどかしこまらず気楽でいいから家族みたいな感じでいいからといわれ、話が通じず呆れたらはしますが、真面目で優しい人なのでそれなりに幸せです。新生児の育児より、よその家の家庭訪問や、集まりを優先されたことは悪い思い出として残っています。
自分の意思がまだない時に入信してしまったことに、子どもに対して申し訳なさはあります。将来脱会を希望した際には尊重し全力で守ります。偏った思想環境でそだたないよう余計な気苦労があり巻き込まないと共に過ごせない教義のこの宗教は本当に嫌です。
毎年寄付用紙とその領収書が手渡しで届き回避不可な雰囲気です。
自分は1000円の寄付です。一口10000円とのことですが。
次回は100円に挑戦してみようかと考えてます。+6
-52
-
331. 匿名 2020/03/04(水) 00:15:13
無理だと思うよ〜
育ってきた環境、価値観が違いすぎてうまく行かなくなるんじゃない?
主さんも今までの自分捨てて信者になれるんなら平気だろうけどね
結婚で義実家と一切関わらないなんて無理だし+13
-0
-
332. 匿名 2020/03/04(水) 00:16:23
創価学会の人の家には、小さな仏壇みたいなものがある。
それに向かって、毎朝、呪文を唱えてる。+16
-0
-
333. 匿名 2020/03/04(水) 00:16:31
私も創価三世だけど創価が嫌すぎて高校卒業してからは県外にでて一人暮らし
結婚願望はあるけど創価がつきまとう限り結婚したくない
生きるうえでのストレス要因の一つ+9
-0
-
334. 匿名 2020/03/04(水) 00:18:31
>>2
過去暴力パワハラ事件起こしてるのに
最近やたらかっこいい!素敵!生き様がいい!支持する!
とか異様に持ち上げられてて謎だったけど
(トランスジェンダーの人とかもいるんだろうけど)
創価なのか…+239
-2
-
335. 匿名 2020/03/04(水) 00:20:12
>>1
将来子供が出来たら、主さんが留守の時に、勝手に集まりに連れてったり、知らないうちに入信されてたりするよ。お正月にはお布施をして、みんなで集まる。
旦那さん、任務とかもしてる?
主さんより学会優先もありえるよ。
私の元カレが同じ状況だった+24
-4
-
336. 匿名 2020/03/04(水) 00:21:19
学生時代の同級生がそうだった。
その子も熱心な信者なんだけど、マナーはちゃんと持っていて私含め友人みんなも勧誘されたことは一度もなかった。選挙のときも一応いわれはするけど、正直に自分で決めてる人いるからと断ったらそれでそれならいいの、ごめんね、みたいにちゃんとひいてもくれる。
そういう人だから友人付き合いはしてる。
でも結婚生活の話してたら、やはり無理、もしも我が子や兄弟が結婚したいといえば全力で反対するって思った。
理由はやはり理解できないの一言。
日中とかはやはり布教のための集まりをしている。家に人を呼ぶことも日常的にある。よって子供も間違いなく信者になりそう。
そしてパートとかも宗教活動優先でできないとしない。そのことを姑に「生活ギリギリなんだしパートでもすればいいのに」とかいわれると本気で信じられないみたいに語ってたけど、聞いたときに「そりゃそう思うだろ」と心底思った。でも彼女にとっては生活できないなら働かないと仕方ないけど節約でなんとかできるならそんなことよりも活動しないと、私たちにはすることがあるからみたいに真剣に言われたときにやはりないな・・・と思ってしまった。
+13
-0
-
337. 匿名 2020/03/04(水) 00:23:03
>>12
いや大体の人普通にするよ。
なにも知らないのにそういうの言わないほうがいいよー
ちなみにうちは母が熱心な創価2世
私も籍はあるけど何も活動してないし子どもも入会してないよ+19
-47
-
338. 匿名 2020/03/04(水) 00:23:49
>>37
お父さん、かわええww+367
-2
-
339. 匿名 2020/03/04(水) 00:25:27
>>321
ふつーに行きますw+1
-0
-
340. 匿名 2020/03/04(水) 00:26:06
ネットで(もちろんガルでも)、日本で1番嫌われてる宗教なのに
ガル民信者はどう思ってるんだろう
ガル民にもかなりの数の信者がいるはずたよ
熱心すぎてネットの戯言なんて気にしないわって感じなのかな
あのおじいちゃん教祖がどうなってるのかも教えてほしい+22
-0
-
341. 匿名 2020/03/04(水) 00:26:41
ナリスで腕に数珠ブレスレットつけてるママ、もしくはパワーストーンみたいに塩漬けにして部屋に置いてる+2
-0
-
342. 匿名 2020/03/04(水) 00:28:15
>>313
知らないうちに入信させられてるかも。
あなたには入信しなくていいよ、と言ってるだけで。
信者は簡単に嘘つきますよ。
+26
-2
-
343. 匿名 2020/03/04(水) 00:30:19
>>310
創価3世。夫は創価ではありません。
人前式で普通に結婚式しましたよー
創価式の結婚式なんてあるの?
聞いたことないなー
結婚式もなんでも自分のやりたいようにできますよ。
親も何も言わなかったし、なんなら親はキリスト教式で結婚式してたよ。笑
私はみんなが普通にイエス・キリストに結婚しますって誓う方がおかしいし怖いと思うけどな。笑+7
-7
-
344. 匿名 2020/03/04(水) 00:32:57
>>112
そんなことないです。
私は産まれてすぐ入会させられた3世ですが、子どもは入れてません。
夫は無宗教です。+21
-2
-
345. 匿名 2020/03/04(水) 00:33:01
私は無宗教、彼は祖父母、両親、兄弟みんな学会員です。結婚の話が出た時に知りました。私の両親はあまりいい顔をしませんでしたが、結婚の挨拶に伺った時に私含め家族に選挙活動や勧誘など一切しない、将来生まれる子どもに強制的な入信をさせないという約束を取り付けて認めてくれました。結婚後は今のところこれといった学会関連のことは言ってきませんが、お仏壇は必要だからと強制的に送りつけてきましたね。主人自身は籍を置いてるだけで積極的な活動をしてないのもあって、初詣も付き合ってる時から毎年行ってますし、結婚式も私のやりたいように教会でウェディングドレスでしました。ただ、義母には初詣に行ってることは言わないでくれと言われてます。子どもはまだいないのでこれからどうなるか分かりませんが、今のところ特に問題はなく過ごせてます。+4
-0
-
346. 匿名 2020/03/04(水) 00:34:12
>>207
私の友達がそう。素直でいい子。高校からの友人。二世とかではなく自分から入ったからガチの部類だと思う。
選挙はお願いされるけどそれ以上はないから付き合い20年以上。
言ってる通り自分で考えない。良いことはお題目を唱えてるからと心からしんじている。違うよっていつも言いたい、あなたの努力人柄があるからでお題目なんて関係ないよって言いたいのをこらえてる。いい子だから余計辛い。
でも信仰があるから今の彼女があるっていうのも理解している。友人ですら葛藤がある。夫婦であれば想像以上だと思う。
ちなみにコロナのチェーンメールも信じてた。内容より誰が回してきたかが肝心で、自分で考えないんだと思う。+33
-2
-
347. 匿名 2020/03/04(水) 00:34:36
クソ義母が狂信者です。
旦那は新聞取る程度の付き合いです。
私と子供は絶対にやりません。
もし勧誘して来たら離婚と言ってあります。
クソ義母の葬式にも絶対行きません!
何で大嫌いな信者の葬式に行かなきゃならんの?
旦那はひとりの男性としては最高なので大好きなので複雑は複雑です。+8
-0
-
348. 匿名 2020/03/04(水) 00:35:59
知り合いが創価で。池田大作を、池田先生って呼んでて。
呼び捨てしたら、池田先生だよ!って怒られた。
よく泊まりに行ってたけど、毎朝、仏壇でお題目あげてた。
何回か婦人部の会合に一緒に行こうよって言われたけど、ずっと断ってたらなにも言わなくなった。
1回でも行ってたらどうなってたか。。。
+15
-0
-
349. 匿名 2020/03/04(水) 00:37:43
学生の時すごくいい感じになった人がいて、私もすごく好きで、付き合うかなぁと思ってたけど結局何もなく終わった。
数年後その人の仲の良い人から、その人がソウカだって聞いてあー付き合わなくて良かった。と思ったけど、もし熱が覚めやらなかったら付き合ってたかも…
今は韓国人と結婚してる。多分創価同士だと思う。+13
-0
-
350. 匿名 2020/03/04(水) 00:38:24
実際に同じような状況でしたが現在なんの支障もないです。今まで驚いた事は多々あります。新居に仏壇を置く儀式のような事があり学会さんが大勢いらっしゃいました。宗教は個人の自由ですから、相手の事も理解し相手側もこちらを理解してもらえるのであれば問題ないです。+5
-2
-
351. 匿名 2020/03/04(水) 00:40:28
>>257
え、別に普通にまわった。
お守りも買ったしおみくじもしたし、絵馬も書いたよ。笑
でも確かに熱心な子はしてなかったかも…?+8
-1
-
352. 匿名 2020/03/04(水) 00:41:01
>>175
昔住んでたとこの近くに会館?があったけど、すごく立派な建物でしたよ。
お布施すごいんだろうなって思って見てました。+45
-1
-
353. 匿名 2020/03/04(水) 00:43:36
全然宗教活動とかやらないし集まりも行かないなぁって言ってた知人から公明党の何とかサンに票入れて欲しいって頼まれた時から信用出来ない宗教だと思ってる+12
-0
-
354. 匿名 2020/03/04(水) 00:44:02
>>307
うちも似たかんじです。
産まれた時に入信させられたらしいけど、全く信仰心ない。
結婚する時に、私も子供も一切関わらないと約束しました。
初詣、お宮参り、クリスマスやってますよ(^^)
この宗教に入ってるからといって、全員が熱心な信者、という訳ではない。
当然、良い人も居れば悪い人も居る。
結局は、彼氏が主さんの意識を尊重してくれる人かどうかだと思います(^^)
意見を尊重してくれない人とは、宗教関係なしに結婚しないほうがいいですよ。+11
-3
-
355. 匿名 2020/03/04(水) 00:45:22
>>346
長文の自演おつでーす
いいこ、いいこって、そんなに創価学会のイメージ払拭したいの?
うけんだけど
絶対本人でしょ🤣+8
-12
-
356. 匿名 2020/03/04(水) 00:46:01
ない
兄弟いたら兄弟も結婚できなくなるよ+6
-0
-
357. 匿名 2020/03/04(水) 00:46:01 ID:74X6nVQj6L
なんか幸福の科学だけ?
そういう人とか書き込みしてそう+3
-1
-
358. 匿名 2020/03/04(水) 00:47:22
>>342
勝手に入信なんてできるんですか?+4
-0
-
359. 匿名 2020/03/04(水) 00:47:50
>>276
同じです。私はもう活動していませんし抜けたいと思いながらできていません。
彼にプロポーズされたとき、親が創価で…って伝えるのものすごく勇気がいったし、号泣しました。もし嫌だって言われたらと怖かった。
結婚するときに創価のせいでいろいろあったしものすごく泣いて、これさえなければ…って何度も思いました。
でも、夫と子どもには何も言わないってことで納得してくれて、今は何もなくおだやかに過ごしてます。
結婚式は人前式でしましたよ!☺️
人前式すごく良かったですよ。+15
-3
-
360. 匿名 2020/03/04(水) 00:49:04
>>303
嫌だよもちろん
あなたの友達もきっと引いてると思うよ
口に出さないだけで、陰で言われてると思う
公明党おし、なんとかなんないのかな
うざいんだけど+3
-6
-
361. 匿名 2020/03/04(水) 00:51:11
>>291
チキンたべてケーキたべてツリー飾って…普通にやってます〜笑+2
-4
-
362. 匿名 2020/03/04(水) 00:52:09
>>1
元夫が熱心な2世、現夫が興味なし2世。
元夫の時は義親戚に入れ入れ言われ、入らないと子供が不幸になる等言われ、学会大嫌いになった。
宗教は無関係な理由で離婚。
現夫と再婚したら、義母義兄が熱心な信者だった!
誘われることはないけれど、聖教新聞や辺な雑誌のスクラップを送ってきたり、何かトラブルがあると祈ってます、あなたも祈りなさい。と言ってきたりして、自分が入らなくても関わりを断つのは難しいと思いますよ。
現夫は全く興味ないので、義母義兄の言うことは聞き流しているし私も聞き流せていますが、主さんのお相手が熱心な2世であれば、結婚後絶対入信の方向に進むと思う。
皆さんも言ってますが、結婚すると生活の中に宗教は関わってきます。スルー出来るのなら良いですが、あまりお勧めしません!
義兄夫婦はガチ2世で、子供が大作に名前を付けてもらったと聞いて吐きそうになった。
先生に名前を付けてもらったと喜んでいましたが、大作が付けてるわけないじゃんね。きもちわるい。
そして、義母は私の連れ子の誕生日に毎年プレゼントを送ってくれるけど、「私の尊敬する大先生が書いた本です。是非読んでみてください!」と池田大作の本をプレゼントしてきた…。子供とドン引きしたわ。
学会員だと言うことを抜かせばいい人たちなのだがねぇ。
ということで、本当によく考えた方がいい。
宗教と生活は切り離せないから。
主さんの幸運を祈る! ←信者っぽい?笑+34
-1
-
363. 匿名 2020/03/04(水) 00:52:10
>>223
横 好きになっちゃったんだよねー+47
-2
-
364. 匿名 2020/03/04(水) 00:54:08
>>1
私も同棲していた彼が学会員でした。
結婚したら私も入信しないといけないと知り、彼との結婚を諦めましたが、結婚しなくて本当に良かったと思います。
主さんも結婚するとなったら入信せざるを得なくなると思います。逃げられないと思います。
彼のご両親に宗教と関わりたくないと告げたら、きっと結婚を反対されると思いますよ。
その前に、主さんのご両親が反対すると思いますがまだ相談していないのでしょうか?
ご自身と子供を守りたいなら彼との結婚は残念ですが諦めた方がいいです。絶対に。
「彼自身が熱心に活動してる」この一文に答えは出ていると思います。
+54
-1
-
365. 匿名 2020/03/04(水) 00:54:39
>>303
私も全く同じです(;_;)
私が活動をしないので、親は「親の人生を否定するんか。みんなあんたのために祈ってきたのに」って泣きながら言います。
辛いです…
受験も、就職も、自分の力ではなく「信心のおかげやね」と言われます。
違う…私が努力したんだよ、努力を認めてよ、といつも悲しくなっていました。
結婚だけは口出ししないで。と言い、親も何も言ってきません(彼は無宗教で私の家族のことは知っています)。
子どもも、入会させるつもりはありません。
お互い頑張りましょう(;_;)+27
-0
-
366. 匿名 2020/03/04(水) 00:55:44
>>45
あなたにとっては普通でも、周りから見たら奇妙です。奇妙の世界の中に更にいっちゃってる人がいるんでしょ?強制的に2世の友人いますが集まりにも行きませんし、親が旦那と子供に学会入るよう言った際、絶縁してました。その子は普通の感覚なので友達です。+135
-3
-
367. 匿名 2020/03/04(水) 00:56:30
子供の七五三とか神社いけないよ?
初詣なんてもってのほかよ?
結婚式はもちろんチャペルも神社もできなくて
ステンドグラスもだめらしい。
その覚悟があるならどうぞ+9
-1
-
368. 匿名 2020/03/04(水) 00:56:55
>>2
え!?これきよしなの!?
びっくり、、、女性にしか見えないよ+100
-1
-
369. 匿名 2020/03/04(水) 00:57:29
旦那の両親が熱心?な創価だった。旦那も籍は置いてるのかないのか知らないが、関係ないから〜で普通に神社にも行くし、初詣もする。幸い、義両親とは遠距離で会う事もないので、創価の誘いもない。創価って感じるのは、お墓参りした時だけ。+0
-0
-
370. 匿名 2020/03/04(水) 00:57:45
>>360
あなた性格悪すぎ。
この人は勝手に入らされてるだけで
信心はしてない。+2
-0
-
371. 匿名 2020/03/04(水) 00:57:55
>>340
親が信者の3世だけど、みんなほんとのことは何も知らないんだなーと思ってネット見てる
おじいちゃん教祖がどうなってるのかは私も知らない教えてほしい(笑)+2
-0
-
372. 匿名 2020/03/04(水) 00:58:48
>>37
平和な血筋にそんなん入れたらあかん〜+350
-2
-
373. 匿名 2020/03/04(水) 01:00:01
>>1
知り合いの学会員は、結婚したら奥さんにも〜って言ってたよ
選挙のたび公明党よろしく。って電話してくる熱心な人。+28
-2
-
374. 匿名 2020/03/04(水) 01:00:20
>>124
私も幼稚園ママから押し付けられて270円って書いてたからケチなママだからお金払わないとダメかなっと悩んでいるところ…+45
-0
-
375. 匿名 2020/03/04(水) 01:00:57
義母が熱心で 夫も少しイベントに参加してるかな。
私は結婚するときに絶対入信しないし、させようとしてこないでね。私の家族にも宗教関係で関わらないでと言ってあったのでそれを夫家族は守ってくれています。
まあ宗教はみんな自由だから、最初は嫌だったけど 強く否定してもお互い気分悪いだろうなと思って今はほぼ関心ないです。
私はあんまり理解できないけど、それで穏やかに過ごせるなら良いです。+2
-0
-
376. 匿名 2020/03/04(水) 01:02:25
>>367
七五三やる、神社いく、初詣も普通にいく
結婚式はチャペル神社人前式なんでもOK
ステンドグラスだめ??なぜ???
どこ情報なんだろ…
よくそんな堂々とよく知りもしない情報をドヤ顔で書き込めるね+2
-9
-
377. 匿名 2020/03/04(水) 01:03:39
以前お付き合いをしてた方が創価3世でした。
お正月には集まりに参加する為集まったり、ほかにも
頻繁にある集まりで出かける予定も決められずでした。
結婚したら自分は入らなくていいや!と思ってましたが
嫁に来ると言うことはその家の仕来りは守って欲しいと言われ幻滅して別れました。
今思えば別れて良かったです!!+9
-1
-
378. 匿名 2020/03/04(水) 01:15:54
夫が創価2世でした。
両親は活動していたのですが、夫は勝手に入れられたとの事でした。
脱会する事と両親とは必要以上に関わらない事を約束してもらい結婚し、2年ちょっとになります。
今後子供が生まれた時などは今より交流する機会ができるかと思うので不安ですが、今は特に問題なく暮らしています。
ちなみに結婚式以来2年以上夫の両親とは会っていません。+3
-0
-
379. 匿名 2020/03/04(水) 01:27:15
入信の強要はなくても、何か悪いことがある度に
「お祈りしておけばこうはならなかった」とか 「入信していればいい結果になったはずなのに」
とかずっと言われるかもね。
子供が自分で努力して得た成果を、
「俺が学会員だから成果が出た」
って言われるかも。 そしてそれを当たり前のようにご主人のご実家は思うかも。
一生は長いよ。
+15
-0
-
380. 匿名 2020/03/04(水) 01:27:28
義姉は無宗教で創価の彼と結婚したよ。
いつもお祈りばかりしてそれが原因で離婚危機まで行ってたし義兄の親も大嫌いって言って1.2回しか会ったことないみたいだけど義兄の元々の性格がいいから義姉の尻に敷かれて今でも旦那や親に子供預けて遊びまくってる。
創価でも周りには一切勧誘してこないよ。+1
-0
-
381. 匿名 2020/03/04(水) 01:28:30
>>2
頭おかしい+35
-4
-
382. 匿名 2020/03/04(水) 01:40:48
>>1
2世と結婚しましたよー。普段の生活では主人が創価とは忘れてます。 義実家が熱心ですが、主人に結婚の際、そちらの宗教の自由は認めますのでこちらの無宗教を選んでる自由も認めてくださいといいました。
葬式やら墓参りやらで創価と関わる部分はでてきますが、私は無宗教を押し通してます。主人とお宮参り、クリスマスなんでもします。
私が無知なのもあるのですが、義両親からお墓を引き継ぐ話がでたときも私は海や山に撒いて自然に返して欲しいですと言ってしまいました。
結婚の前に必ず宗教の自由を認めてもらったほうがいいですよ。+27
-1
-
383. 匿名 2020/03/04(水) 01:41:09
夫の親戚にいる。勝手に彼らグループの「何とかブロック」という名で電報を送って来てた。こちらも電報の名前はすべて読み上げて下さいと司会の方に言ってしまったのも悪かったけど懐かしい名前が次々呼ばれる中ゾッとしてしまったよ。
自分達が良いものと思ってるからするんだよね。そういう人たちだよ+4
-0
-
384. 匿名 2020/03/04(水) 01:43:31
夫が学会員二世です。
義実家はかなり熱心ですが夫は性格もあるのか無関心ですね。
というか、何に対しても無関心なので、自分が好きな物に対してのみ興味をしめします。
夫は20歳過ぎくらいまでは活動してたのうですが、私と出会う少し前に叔父に無理矢理学会のコーラス?をしろ!と言われ、ブチ切れたらしいです。
そこからちょっとずつ疎遠になり、、、
私と出会って色んなとこに連れ回したら神社へ行ったりするのが初めてだったそうで、学会員だったからこんな素晴らしい場所も知らずに来てしまった!後悔してる!と言ってました。
そして親に脱会したいと言い、結局出来ませんでしたが、、
親には今までは親の言う通りが正しいと思って入会してきてたけど、嫁と出会ってそれが全てじゃないとわかった。これからは自分が好きなように生きたい。と言って結婚しましたよ。
私はそれでも不安だったので、
私や子どもを絶対入会させないって約束させましたが、結局1回も活動してるの見たことがないし、入会の話すらされてません。
結婚時に義母が携帯型の仏壇?と侏儒をくれましたがホコリ被って放置されてましたので、最近捨てました。
が、旦那は気付いてません。笑+4
-0
-
385. 匿名 2020/03/04(水) 01:44:07
>>18
祖母が付き合いでとってた。
誰も読まず廃品回収へ。+83
-1
-
386. 匿名 2020/03/04(水) 01:45:10
>>31
知らなかった!
一時期買ってたわ+98
-2
-
387. 匿名 2020/03/04(水) 01:51:10
うちの旦那創価。
親が創価で、その親も創価
本人は、小さい頃に親に入れられただけで大人になってからは活動してないから、結婚する前にわたしは絶対入信しないし子どもも入れないって宣言して結婚した。
特に問題ない。+8
-0
-
388. 匿名 2020/03/04(水) 01:51:27
親が学会員だから生まれた時から自分の意志なしで学会員になってるけど、私も学会じゃない家の人と結婚したいしむしろ抜けたい。信じてないし興味がないから集まりも行かないし勤行もやってない。
お父さんは熱心じゃないからいいけどお母さんに言ったらうるさいから初詣や旅行先で神社に行ったのも言わない。半分ぐらいの学会の人は同じ気持ちじゃないに+7
-0
-
389. 匿名 2020/03/04(水) 01:52:40
>>384
ちなみに子どもの行事の神社事ですがすべてやってますよ~!
戌の日のお参りは義母も誘いました笑
お宮参り、七五三、初詣など夫も普通にしてます。
最近は片方は入らない人も多いとか…?
旦那の兄、妹はかなり熱心な信者です。
兄嫁は私と同じく無宗教
妹夫は熱心な信者です。笑+0
-0
-
390. 匿名 2020/03/04(水) 01:53:42
しました。
私は一切ノータッチです。
夫にも伝えてるし、子供を勝手に入信させたら離婚と伝えてます。
選挙ももちろん自分の支持党に入れてるっていうか公明には絶対入れません。
聖教新聞もやめました。あんなつまらん新聞に金なんか出せない。
旦那は総会も行かなくなりましたが、朝のお祈りみたいのは続けてます。そこは自由にさせてます。
信仰の自由は奪ってないかわりに、こちらに強要も許さない姿勢は貫いてるので、特に今のところ問題はおきてません。
ちなみな、義実家も義母は信仰していて義父は無宗教なので理解があるのかも。+9
-0
-
391. 匿名 2020/03/04(水) 01:58:13
>>1
2世と結婚しましたよー。普段の生活では主人が創価とは忘れてます。 義実家が熱心ですが、主人に結婚の際、そちらの宗教の自由は認めますのでこちらの無宗教を選んでる自由も認めてくださいといいました。
葬式やら墓参りやらで創価と関わる部分はでてきますが、私は無宗教を押し通してます。主人とお宮参り、クリスマスなんでもします。
私が無知なのもあるのですが、義両親からお墓を引き継ぐ話がでたときも私は海や山に撒いて自然に返して欲しいですと言ってしまいました。
結婚の前に必ず宗教の自由を認めてもらったほうがいいですよ。+3
-2
-
392. 匿名 2020/03/04(水) 02:05:52 ID:P2E6vrLP1e
>>52
私の旦那が三世なんです。結婚して私も入る事になったのですが活動は旦那も私も一切してません。
でも正月のみ会館に行くのだけは行って欲しいと言われたので、渋々それだけは行ってます。
無感情で早く終われー!って事だけ思いながら過ごします。
集会とかは一切断ってます。
私も失敗だったと思います。離婚できる経済力があれば今すぐ子供連れて離婚希望!+62
-0
-
393. 匿名 2020/03/04(水) 02:10:18
主人も私の家も創価だったのですんなりと結婚しましたが
今の創価には何の希望も無いので未活動です。
昔は病人と貧乏人の集まりと言われてましたが
今は組織の人脈を利用して商売する人と生活保護
借金の返済に困った人が多く、マトモな人が少ないので
会合でても時間の無駄です。
ところでコロナ騒ぎで世界中が大騒ぎの中、池田氏はどうされたのでしょうか?+8
-0
-
394. 匿名 2020/03/04(水) 02:17:39
>>37
笑いました🤣+228
-0
-
395. 匿名 2020/03/04(水) 02:17:41
3世で創価の学校も卒業してるゴリゴリの学会員ですが、なかから見てても離れた方がいいと思います。
私自身、宗教は人から強制されるものではないし、するもしないも個人の自由だと思っていますが、行きすぎた勧誘をする方が本当に多いです。選挙の時に電話攻撃するのも正直違うのではと思います。勧誘がしつこい方は悪意なくやっててよりタチが悪いので、嫌だと思ったら距離を置くのが1番だと思います。+10
-1
-
396. 匿名 2020/03/04(水) 02:18:10
友達のお姉ちゃんが結婚するから学会抜けたいって親に言って修羅場だったと聞いた
こわい
+7
-0
-
397. 匿名 2020/03/04(水) 02:18:51
>>5
東京オリンピックのマークそのままだよね?あと鶴丸マークも+6
-1
-
398. 匿名 2020/03/04(水) 02:19:57
夫側の親戚の人に頼まれ新聞と雑誌を購読料はその人持ちで暫く取ってたけど半年後に入信の勧誘が始まったよ。しかも素晴らしい新聞と雑誌、これからも続けて読みましょうって「1か月2千円ちょっとでいいんだから、安い安い」と言われた
私が汗水たらして働いてる2千円ちょっとをそんな風に言われて頭にきてきっぱりお断りしますと言ったよ。ノルマ要因なわけ?腹立つ+4
-0
-
399. 匿名 2020/03/04(水) 02:21:40
>>45
普通だったら個人の信仰に配偶者やましてや子供を付き合わせないものだよ
それがわからない時点で普通じゃないよ+113
-2
-
400. 匿名 2020/03/04(水) 02:29:08
>>27
私も>>156さんと似た様な感じ
義父だけ信者
でも名前だけで信仰心も薄いらしい
夫と義母、夫の兄弟は無宗教
親戚関係はあまり関わっていないけどこれからも関わりたくない
式も欠席したい+13
-1
-
401. 匿名 2020/03/04(水) 02:31:07
私は三世です。
母方の祖父母がかなり熱心で遊びにいくとよく見知らぬ人達がお題目あげてました。
私の両親も熱心な方でした。
幼稚園位の時に友達に誘われてキリスト教の集まりに言ってお祈りして家に帰って母親に話したら
すごく怒られて祖母にもすごく怒られて
しばらくして父親が怪我したらお前がキリスト教に行ったから怪我したと、脱会した人は不幸になったや自殺したなど聞かされて育ち、子供の集まりには行かされ、両親は今でいう毒親だったので
機嫌が悪いと何時間も正座でお題目をあげさせられ
嫌な思いでしかないので家出したので
脱会もしてないですが今は関わってません。
生まれてすぐに勝手に入信させられたのは
正直恨んでます。+29
-0
-
402. 匿名 2020/03/04(水) 02:34:16
>>1
実際に結婚しなかった私からコメントさせてください。触りだけ言うと主さんと似た状況で、私は無宗教、彼は3世で、彼の実家の親兄弟親戚一同信者でみんなで近隣に住んでいる(そういう街?あるらしいですよね) とにかく親兄弟は熱心でした。地区の偉い人だったみたい。
お互い一人暮らしでしたが彼の家にはでっかい仏壇がありました。それでもわたしは彼が大好きで付き合っていて、結婚も考えた。彼は活動にほとんど冷めてしまったらしく私を勧誘とかは一切しなかったです。
ネットで無宗教の奥さんと信者の方のブログとかみたりして、自分を強く持てば、なんとかいけるのかも…とか思ったりしました。
でも、彼の奥には、あるんですよ…そのイズムが…話をしていると、どうしてもそこに行き着くんです。宗教の話をしていなくても、奥底にあるのはあの宗教の人達の感じ方と考え方なんです。
彼の魂は、あの宗教でできていると確信しました。
いくら活動していなくても、産まれたときからその意識で育ったガッチガチの三世なんだ、と。
この人と結婚することは、あの宗教と結婚することなんだ、と。
すごく苦しかったけど、今は結婚辞めてよかったです。当時はとにかくその宗教が憎くてしょうがなかったです。+90
-1
-
403. 匿名 2020/03/04(水) 02:40:15
うちは活動もしてないし、私も一切勧誘されない。
子供もカトリックの学校行ってます。
人それぞれ。+6
-2
-
404. 匿名 2020/03/04(水) 02:42:55
このトピ主は旗竿地トピの主と似てるね+0
-0
-
405. 匿名 2020/03/04(水) 02:44:15
>>339
あなたは創価学会じゃない+1
-0
-
406. 匿名 2020/03/04(水) 02:45:21
保育園でニコニコ近付いてくるママは、創価だ+17
-0
-
407. 匿名 2020/03/04(水) 02:48:44
>>175
それだからか、裕福な人少なくない?
そういう人達が寄り集まってるイメージ
お布施やめればためられるのに
良い立地に広い宗教の建物建てて、信者の人疑問に思わないのかなって近く通ると感じるよ+15
-2
-
408. 匿名 2020/03/04(水) 02:49:45
>>241
創価新聞って毎日配布してるの??
近所に公明党のポスター貼ってる家があるんだけど、うちの旦那毎朝五時半に駅に送って、六時位に帰宅するとその家の奥さんも帰宅するので挨拶してて、初めは朝早いんだなと思ってたけど、朝早く近所に新聞配ってるの見かけて、引いた
うちの祖母が昔一時期創価してたらしく、家事育児放棄して無給で毎日新聞配って回ってて、祖父も母姉妹も大変だったと母から聞いた事があり、可哀想に思えた。
亡くなった今でも、たまに祖母から苦労させられた話題が出るけど、実際見て心が痛んだ。
無駄な事はやめた方がいい+13
-0
-
409. 匿名 2020/03/04(水) 02:50:59
ここで相談するほどなら、やめた方がいいですよ。
いま気になることは、結婚したら100倍気になりますから。+26
-0
-
410. 匿名 2020/03/04(水) 02:51:10
>>179
他人を巻き込む時点でいい人じゃないよね
しかもそれを悪と認識しないで善と認識して疑わないから
ほんとたちが悪い+23
-0
-
411. 匿名 2020/03/04(水) 02:53:28
>>124
私も貰ったわ、あれ有料なんだ。
いきなり加藤茶夫婦載っててビックリしたけど、中身読まずそのままポイした
+64
-3
-
412. 匿名 2020/03/04(水) 02:54:16
>>188
転勤族だが見知らぬ土地で知らない人が友達みたいな顔でやってくる時点で恐怖だわ+24
-0
-
413. 匿名 2020/03/04(水) 03:00:04
>>1
義母が熱心だけど、夫は特に活動してないし、私が否定的なのも理解してくれてるから結婚した。
冠婚葬祭とか全く関わらないって事は無理だけど、子供が産まれても入信させないし、子供の行事とかも創価絡みのは絶対にやらない。
+6
-0
-
414. 匿名 2020/03/04(水) 03:06:20
母の実家が創価で、母は昔は少し活動しててけど、今は全然。でも実家の人たち凄いです。家に立派な仏壇あって会合開いちゃうレベル。
特に叔母が凄くて、いまだに熱心に勧誘してくるし、選挙時期は躁状態になって電話やメール攻撃です。
いとこたちはみんな創価幼稚園卒業。
独立したときは勝手に仏壇持ってきて、聖教新聞1年分プレゼント。本もたくさん。
新聞は1ヶ月くらいで勝手に解約して、残金はお小遣いにした。仏壇は引っ越す時に勝手に処分した。(まだ持ってると思ってるはず)
時々旅行に一緒に行くと毎回創価学会の建物巡りから開始されます。
私は叔母だからなんとかなるけど、これが姑なら本気で離婚する+7
-0
-
415. 匿名 2020/03/04(水) 03:09:14
>>408
毎日だよ。母が新聞配達してたのに付き合ってたことあります。無給ではなかったような。
他の新聞配達よりは部数も少ないし、時間も遅かった記憶がある。+3
-0
-
416. 匿名 2020/03/04(水) 03:11:16
>>253
ついでに書き込みます。
母が亡くなり脱会したらそれまで
正月はいくらお金無くてもお布施。
新聞はどこの情報か分からないけど引っ越しても来る。。
大学辞めたらバッシングで、しんどくて
中央行きました。
母が亡くなった途端葬式代上乗せしてひどかった
まだ私が26で弟が23わかるわけないよね怒
大嫌いです。パステルカラーも。+35
-1
-
417. 匿名 2020/03/04(水) 03:17:34
宗教が原因で結婚できないはない。できない人は、ブスかモテない人。よっぽど性格悪いか変か理想が高いか。フラれた事ないって男もいない29の女子部長、かなり不快で失礼だったよ。人の詮索や比較して他人ばかり気にしてた。グイグイ距離感近いし気持ち悪かった。そんな変な人紹介されて最悪だった。+1
-19
-
418. 匿名 2020/03/04(水) 03:18:51
>>365
信心のおかげって言われるのほんっとにわかります!違うんだよ、、、っていつも思ってます。
お互い頑張りましょうね+8
-0
-
419. 匿名 2020/03/04(水) 03:21:50
>>154
全く同じです。+18
-0
-
420. 匿名 2020/03/04(水) 03:22:35
>>411
私ももらって別の学会さんに値段書いてるけど
どういうことか聞いたら
とても良い話だから配った人が他の人にも読んでもらいたいって買い取りなんだって!
+27
-0
-
421. 匿名 2020/03/04(水) 03:22:43
他人に害がなければ勝手にしたらと思うけど、公明党の支持団体なのが許せんわ
中国に忖度して安倍の足ひっぱるなや
+8
-0
-
422. 匿名 2020/03/04(水) 03:25:54
元カレの家に初めて遊び行った時、
お母さんにご挨拶させていただいて、さっそくその日に創価学会の集まりに招待されてドン引きした。
その時私高校生だったのにw
当時は大好きだったけど、今となっては別れてよかったー!+24
-0
-
423. 匿名 2020/03/04(水) 03:27:35
>>407
わかる!私が知ってる創価学会の何人かのひとも、生活に余裕なさそうだった。+11
-0
-
424. 匿名 2020/03/04(水) 03:27:36
>>1
関わらない方が幸せな事もあるから、やめた方がいい
+11
-0
-
425. 匿名 2020/03/04(水) 03:27:55
神棚を燃やしてた+0
-0
-
426. 匿名 2020/03/04(水) 03:29:37
>>328
え?!
鈴木奈々も創価なの?!+98
-0
-
427. 匿名 2020/03/04(水) 03:39:14
>>15
可愛くても結婚できない理由のひとつが証明された+147
-2
-
428. 匿名 2020/03/04(水) 03:48:06
>>78
「業が深い」ww
あの人たちが言いそうなワード😂+51
-1
-
429. 匿名 2020/03/04(水) 03:56:37
私ではないですが、友達が主さんと同じでした。
結婚したら姑がでかい仏壇を勝手に持ってきて置こうとして揉めたり、子供が生まれたら学会の人達を勝手に集めて家に押しかけられ、赤ちゃんを囲んで拝まれたそうです。悔しくて泣いたと言ってました。
だからと言って皆が皆ではないと思いますが、どこの宗教でも行事のやり方などがまったく違います。
創価の方は鳥居をくぐらないと友達が言ってました。
なので元旦のお参りや、子供の節句などは神社でしないなどあると思います。
自分や自分の親達も含め、その違いに耐えられないのであれば考えた方がいいかもしれませんね。+5
-0
-
430. 匿名 2020/03/04(水) 03:57:38
お互い2世のガチ信者夫婦が
知り合いにいるけど、
双方とも結婚相手を探すときには
同じ信者じゃないとダメと、
親や周りからも言われていたそう。
夫婦の家には、
大作本がズラリ、バカでかい仏壇セット、
聖教新聞の切り抜き、
定期的に自宅で会合なども催しているようです😓
+4
-0
-
431. 匿名 2020/03/04(水) 04:02:23
>>49
的を得た答え+49
-2
-
432. 匿名 2020/03/04(水) 04:04:26
>>99
信者に花贈るのはタブーなんですか?+24
-0
-
433. 匿名 2020/03/04(水) 04:11:50
可愛くても結婚できないのは本人の性格と縁。ブスでも結婚してる人いるし。旦那が公務員で凄くデブスで性格も悪い専業の学会人いたし、、人の旦那の職業聞いときながら聞き返したら無愛想になって聞かれたくなきゃ聞かなければいいのに。頭本当悪い。会話も変で唾飛んでたし、雰囲気も気持ち悪かった。こういうのに仕事しろと言えよと思う。+2
-2
-
434. 匿名 2020/03/04(水) 04:14:32
>>125
頼まれた!
お金払わないでいいなら、と
取ってた時期あったよ。
掃除やクローゼットの除湿にも使えるから
助かるわ、ありがとう!って言って笑
+29
-0
-
435. 匿名 2020/03/04(水) 04:22:56
宗教問題を子供に背負わせるのは酷だよね
自分だったら創価とか幸福の科学とかいくらいい人でも敬遠しちゃう
+16
-0
-
436. 匿名 2020/03/04(水) 04:32:38
>>417
と、モテない人が言ってますw
文章からもモテない感じが伝わるわー+3
-2
-
437. 匿名 2020/03/04(水) 04:39:46
>>18
付き合いでとったことあるけど、それ読んだ娘が「漫画さえも何書いてあるのか意味わからない」って言っていた
宗教用語みたいなの書いてあるからそりゃわからないし面白くもないわ+43
-1
-
438. 匿名 2020/03/04(水) 04:46:06
5年付き合った彼氏が創価でしたがよく知らずに婚約しましたよ。
彼の祖母と母親が熱心な信者で、最初は入信しなくても良い、子供も入信させるつもりは無いと話をされました。
しかし婚約して同棲開始した瞬間に仏壇を家に置かれ、月イチで義両親の説法?を3時間程度聞かされるようになり、電話でもお祈りの話を延々とされて嫌になってしまいました。
新居に置いてあった彼氏とお揃いのディズニーのぬいぐるみを「こんな余分な金があるならお布施しろ」と言われました…。
彼氏に限界だと相談すると、「自分は当たり前にやってきたこと。嫁入りするのだから私にも我慢してもらいたい。」と逆ギレされながら怒鳴られ、そこで心底騙されたと気付きました。
婚約破棄して今は普通の方と結婚して幸せです。
あのまま結婚していたらどうなっていたか考えるだけで寒気がします。+37
-0
-
439. 匿名 2020/03/04(水) 04:46:44
>>27
お葬式は他の学会員たちで段取りするらしいね+15
-0
-
440. 匿名 2020/03/04(水) 05:21:11
>>436
自慢じゃないけど、モテるけど笑 それに結婚もしてるけど。もしかして未婚の信者?じゃなかったらいちいち反応しないよね笑+2
-5
-
441. 匿名 2020/03/04(水) 05:25:06
確実に家計からの創価への寄付金等出費は出てくる。
他に有意義な使い方があるのに、私なら耐えられない。
少なからず影響はあるし、事前にわかってるなら結婚はしない。+6
-0
-
442. 匿名 2020/03/04(水) 05:26:31
宗教で現実逃避のモテない信者が絡んできて本当怖いんですけどー 男できないのも結婚できないのも分かるわ+1
-1
-
443. 匿名 2020/03/04(水) 05:50:12
彼氏とその両親が熱心でも主さまの考えを大事にしてくれても周りの学会員が何としてでも入信させようとしつこく来るから厄介。結婚を本気で考えている様なので大変だろうけど彼氏と彼氏の両親としっかり話し合いをしないとこの先の為に…。熱心な人でも人は人と言う考えで勧めて来ない人も沢山いるしね。+2
-0
-
444. 匿名 2020/03/04(水) 05:56:31
>>402
それは色んな経験者が言うよね
いくら表面的に普通の人に見えても潜在意識と言うか思考の奥底に宗教が色濃くあると
普段の生活では露見しないことが多いから希望的観測で将来を決めると後悔することになる+30
-0
-
445. 匿名 2020/03/04(水) 06:06:18
本当に結婚を考えているなら詰めて話さないとダメじゃない?
どっちをとっても後悔しない様に聞き辛い事もはっきり聞くべき+1
-0
-
446. 匿名 2020/03/04(水) 06:06:23
私2世だけど全く興味なくて、親や周りの人はめちゃくちゃ熱心だよ!
何にも知らないのに宗教のこと否定するのは嫌だからちゃんといろんなことを知った上で、何もしてない!
親が熱心だから親の友達がきてもそんな会話がほとんどだけど、
宗教は自由だからなんとも思ってない。
自分たちが頑張れる糧になるならむしろいいんじゃない?って思う。
けど私の事を何も知らないで勧誘してくるおばちゃんには親の友達とか関係なくとことん話すよ!
全く興味ないし、そういう誘い方するから否定されるんですよって。
日本人特有なのかもだけど押し付けるひとが多すぎる、
みんな自分の意思でお参り行ったりするのと同じで
自分の意思で宗教はいってお祈りするんじゃないの?っておもう。
自分は神頼みしなくてもただがんばるのみだと思ってるから必要ないってだけ。
私は付き合った人に先に親が創価って伝えて、
彼のことを勧誘したら親と縁から覚悟でいるよ!
彼が自分自身で入りたいっていったらわたしは興味ないけど好きにしたらいいともおもう。
要するに宗教云々の前に彼氏といたいかどうかじゃない?+4
-6
-
447. 匿名 2020/03/04(水) 06:11:46
>>175
人によっては一千万円納金する人もいます。
年末が近づくと会合で発表させられるので無理する人も。
お金の無い人には「広宣流布の為に頑張りましょう」と言って
+20
-0
-
448. 匿名 2020/03/04(水) 06:15:58
離婚しました!
毎日朝晩拝まれるの、うっとうし過ぎた。
そこは、まあ我慢できたとして、仕事辞めて自営するとかで、収入激減したのに昼間から拝んでるとき、もう無理と思った。
拝んたらなんでもうまくいくようにらなるとか
頭おかしい。
+24
-0
-
449. 匿名 2020/03/04(水) 06:21:49
知り合いで結婚してる人いて、義家族も旦那もヤバいと聞いた。けど知り合い本人も色々な勧誘したり変な人…やっぱり似たもの同士結婚するのかなとか思ったり+3
-0
-
450. 匿名 2020/03/04(水) 06:25:10
学会の友達が、シナリー 化粧品を勧めてくるけど関係あるんですか?+0
-0
-
451. 匿名 2020/03/04(水) 06:25:18
無宗教の友達が創価の彼と結婚した時は結婚式のやり方で揉めて結局人前式になった。
その後、私と友達は自然に疎遠になったけど噂によると子供2人出来て幸せに暮らしてるとか。
創価を受け入れたのかもね。
+5
-2
-
452. 匿名 2020/03/04(水) 06:28:11
まだ実家にいた頃弟がお得意さんの頼みで3カ月せいきょう新聞取ってた。三カ月とは言え謎のおじさんが新聞直接持ってくるし近所の目が気になってたなぁ+4
-0
-
453. 匿名 2020/03/04(水) 06:30:43
遠い親戚の結婚式になぜか家族で呼ばれて行ったら、ガチガチの学会さんとの結婚式だった。
お相手が幹部の息子だからか、1卓だけ明らかに偽名とわかる名前ばかり。有栖川とかみたいなキラキラな名前ね。
神父や十字架はもちろんナシ。異様な雰囲気でした。
幹部の息子が一般家庭の娘を嫁にもらってやるんだみたいなスピーチ始まった時に更に異様な雰囲気になったw+9
-3
-
454. 匿名 2020/03/04(水) 06:36:34
普通の神社やお寺にお参りできなくなるよ
初詣も子供の七五三もないよ
+5
-1
-
455. 匿名 2020/03/04(水) 06:37:23
+3
-1
-
456. 匿名 2020/03/04(水) 06:46:27
見合い相手が創価だった。
本人は公務員で温厚な人だったので話が進んだ。
最初は「あなたの意思が大切、押し付けるようなことはしない」と言っていたが 段々と親子揃って本性が出てきた。
知らない間に結婚式は創価の施設でやることを決められていて
破談にしたかったらしてみろ、恥をかくのは女のほうだぞと言われた。
実家にまで創価の信者(会ったこともない人)が来て親にあれこれ言うようになった。
『自分と自分の家族に創価の話は一切しない』と約束する公的文書を書いてほしいと頼んだら
できないと言われた。
こんな相手は無理だと思いお断りしたら、自分と実家に関する嘘悪口を言いふらされた。
十年以上前の話ですが、宗教団体の本質って簡単には変わらないと思います。
+51
-0
-
457. 匿名 2020/03/04(水) 06:50:46
>>14
過去に韓国人と交際した私が言います
韓国人の男は自分勝手。私はあまり大事にされてなかったよ。彼女に優しいとかじゃなくて女性に優しい。
結果SNSを通じて浮気されたしそれ隠されて振られました。セックスもレイプ系のプレイ好きでいま考えたらヤバイよ
+48
-0
-
458. 匿名 2020/03/04(水) 07:05:59
>>50
そう!まさにそう!義母が
創価と知らず、彼と結婚した時
義母がチャペルや神社はやめてほしいと
連絡がきた。
それで彼と何度も喧嘩!
彼は理由を告けず、大変でした。
結局、神社で挙げれました。
+37
-3
-
459. 匿名 2020/03/04(水) 07:07:12
創価の会員同志を結婚させて式場からバックマージン貰っていた幹部が
役職解任された。事実上の追放。
その幹部を尊敬していた人もマルチで同じく追放。
もはや利害関係しかない。+5
-1
-
460. 匿名 2020/03/04(水) 07:08:29
創価で、在日で、部落出身の彼氏に酷い目にあわされました。別れられてよかったです+6
-0
-
461. 匿名 2020/03/04(水) 07:14:19
>>124
性格悪いね…加トちゃん+1
-8
-
462. 匿名 2020/03/04(水) 07:17:28
>>122
高橋ジョージと三船美佳みたいに別れるケースもある。+53
-0
-
463. 匿名 2020/03/04(水) 07:20:08
こういうネット掲示板で同じような質問前にもいくつか見たことあるけど、子どもは入信させないって約束だったはずなのに義母が入れる気満々で揉めてるとかあったよ。
結婚前なんて結婚するために色々言うだろうけど、あまり信じたら駄目ってこと。+8
-0
-
464. 匿名 2020/03/04(水) 07:21:32
元夫とは婚約の段階で信者だと言われたから解消する方向で話をした。
絶対に勧めないし、自分もやめるかもしれないと言った。
結婚してから、夫も義理親も勧めなかったが、地域の婦人部やらが夫がいない時に来た。
転勤のたびに連絡が行くみたいで新しい土地に行ったらまた違うメンバーが誘いに来た。
全部拒否した。
そのうち夫は失業し私が働きに出た。少しはお金がないと不便だろうからと通帳を渡してたら、私の仕事中に仲間と他県まで◯◯党の選挙応援に行くため貯金を全部使ってた。
離婚すると私が言うと、一緒に信心してくれたら事態は好転するからと拝み倒されたが、そもそも信者のあなたが熱心にやっててこれなんだから見込みはない!と荷物をまとめて家を出た。
大人になってもやってる人はやめたら災いがあるくらいの考えだから、やめることはないよ。
勧めてなかった義母でも、子供が産まれたら勝手に入れるつもりだった。+21
-0
-
465. 匿名 2020/03/04(水) 07:37:09
>>18
親戚の付き合いで実家でとってた。
子供ながらに、テレビ欄以外見るとこないと思ってた。
学会の活動内容とか、大作のお言葉?しか載ってなかった。
+48
-0
-
466. 匿名 2020/03/04(水) 07:41:24
旦那がそう
旦那は幽霊だけど義実家の「しゃくぶく」(勧誘)に疲れた。もう離婚したら楽になると思っている。+4
-0
-
467. 匿名 2020/03/04(水) 07:44:10
>>1
元夫が創価でした。
私の父方の実家はお寺なので宗教に偏見はありませんでしたが、創価が他の宗教とは大きく違う点が2つあります。
1つは「広宣流布」周りに創価の良さを広めて信者を増やすことが、自分の徳を積むことだと明確に定義されています。主さんは入らなくていいよと言っても、集会や青年部の飲み会など、いつも留守番というわけにはいかないでしょう。青年部の仲間は彼にとっては友人ですから、紹介したいと言われると思います。
2つは他宗教への姿勢。創価の人は創価以外の宗教を邪教と呼びます。元義母は本当に優しくて良い人でしたが、家のことを伝えるとごくナチュラルに「邪教なのね〜」と仰いました。あまりに自然でえっ?と思いました。京都でお寺巡りもしましたが「昔は寺には入らなかったよ、俺も丸くなったよ」などお寺に入ることがいかにすごいか自慢されました(どうでもいいですよね)
他には選挙の時は公明党と書いてねと言われるし(投票後に確認までされる)、私も主さんと同じく入らなくて良いと言われていたけどこんな感じでした。参考になれば。+39
-0
-
468. 匿名 2020/03/04(水) 07:45:50
デブスの奨学金持ちという低スペックなので学会の彼と結婚しましたw
普通に優しいし雛祭りとかもやったよ
選挙も入れたい人に入れてる+6
-0
-
469. 匿名 2020/03/04(水) 07:45:53
>>14
なれるか、アホか!+9
-1
-
470. 匿名 2020/03/04(水) 07:46:55
>>454
七五三の写真は撮るし、結婚式にウエディングドレス着るし、鯉のぼりあげるし、雛壇飾るし、
クリスマスケーキ食べるし。
神社やチャペルを毛嫌いして気持ち悪いと言うくせにいろいろやってるよ。
全部禁止にしろと思うわ。+16
-0
-
471. 匿名 2020/03/04(水) 07:52:33
>>2
元々ホモっぽいと思ってた+19
-0
-
472. 匿名 2020/03/04(水) 07:53:39
創価学会
・聖教新聞を取らされる。
新聞代出すからとまで言われる。
・毎日、朝と夜の二回、仏壇に向かってお題目。
・何か失敗することがあると「仏壇に向かって功徳をあげないからだ。」と怒られる。
・「毎日、仏壇に向かって功徳をあげれば、良いことは起こるし、来世もちゃんとあるのよ。」
と信じきっている。
・大人だけの座談会、子供だけの座談会、池田大作が書いた本の朗読会をやるために、ローテーションで誰かの家に集まる。
・本棚には必ず池田大作が書いた本、全てが揃っている。
・お正月は必ず創価学会専用会館に集まり、全員でお題目。
・公明党信者。
「創価学会に入る入らないのはあなたの自由だから気にしなくて良いのよ。」
と言いつつも、選挙が近くなると必ず電話がかかってきて、
「公明党に入れてね。周りの人にもそう言ってね。」
と言ってくる。
私は子供の頃から、こんなことをしている両親が気持ち悪かった。
なので、私はこういう行為は一切しなかった。
実の家族でさえ気持ち悪いのに、他家に嫁いでこの行為が受け入れられるのなら、結婚しても良いと思う。
ちなみに、上に書いた通り、お正月は集まりがあるので、あなたが創価学会に関わらなくても、旦那さんになる方は、お正月は少なくとも2~3時間は家にいないと思いますよ。
+15
-2
-
473. 匿名 2020/03/04(水) 07:54:46
ここが本当に何やってるかは、
某ちゃんねるの大事件や大事故ニュースの
スレを丹念に検索すると、
裁判等のコピペや解説が出てるから、
そういうの読むのをおすすめします。
でも読んでも絶対理解できないひとも
存在するんで、そういう人は
自分で無意識のうちに選んでるんだと思います。+4
-0
-
474. 匿名 2020/03/04(水) 07:54:59
>>83
詐欺師やん。付き合うまで隠すって悪質+91
-1
-
475. 匿名 2020/03/04(水) 07:55:39
私は創価の人と結婚して結局離婚したよ。
付き合うときに創価などの新興宗教に入ってる人とは付き合わないって言ったのに
親子ぐるみで創価じゃないって嘘つかれてた。
気づいた時にはもう引き返せなくて
ほんと後悔してるよ。
創価ぬけてって旦那に言ったけど
親子の縁を切るって言われたから無理って言われた。
選挙の時もここの党に入れてね!って言われて
わかりました〜って言って全然違う党に入れてた。
しなくていい苦労ってものがあるからね
別に何もたくさん人がいる中で創価の人を選ぶ必要ないと思う。+17
-0
-
476. 匿名 2020/03/04(水) 07:55:48
>>174
気持ち悪い‥+11
-1
-
477. 匿名 2020/03/04(水) 08:02:00
>>1
創価学会大嫌い。キモい。偽善と金集め。+28
-4
-
478. 匿名 2020/03/04(水) 08:02:11
>>45
これ読んでますます怖くなった。+94
-2
-
479. 匿名 2020/03/04(水) 08:02:40
あの新聞、信者が勝手に置いてったので読んで見た事ある。
偉い人っぽい3人の対談が延々と書かれていて、内容は恐らくソーカ批判かなんかした個人の猛烈な批判。ひたすらずーっと。
宗教の新聞とはいえ普通の新聞とそんな変わらないかと思ってたからゾッとした。+6
-0
-
480. 匿名 2020/03/04(水) 08:02:42
同僚が若い頃の結婚を考えてた女の子がソウカで、この子はいい子だからと付き合ってたけど、同僚の家に拝む用の仏壇みたいのを関係者と持ってきて押し付けてようとしてきて振り払って投げ捨てたって言ってた。
あと別の知り合い、奥さん家族がソウカで知り合いは関わらないと言って義実家には寄らないらしいけど、夏休み冬休みGWとかは奥さんが子供引き連れて実家に帰っていて「たぶん今色々教えられてるんだろうねぇ」とか言ってた。知り合い本人は関わらないようにしてても子供を差し出してて引いた。+4
-0
-
481. 匿名 2020/03/04(水) 08:04:32
>>2
目から下が長いなー+16
-2
-
482. 匿名 2020/03/04(水) 08:04:50
創価学会に所属して言うのもあれですけど、変な人達も勿論いる。私も嫌な思い沢山した事ある。でもその人達は気づいていないか、それまでの人。だから嫌な事はハッキリ言っていいし、変な人は関わらなくていいよ。私もそうしてる。+4
-0
-
483. 匿名 2020/03/04(水) 08:06:39
>>402
こういうコメントを読むと
親がしてはいけないことは価値観や思想の押し付けだと
やっぱり思う
子供が大人になるにつれて自分自身で考えて価値観を作って
行くものだけれどそれを幼児の頃から洗脳しているんだもの
ある意味子供に対する虐待
+33
-0
-
484. 匿名 2020/03/04(水) 08:06:40
>>50
石原さとみの本名の国子ちゃんみたいな名前をつけられる+51
-3
-
485. 匿名 2020/03/04(水) 08:06:57
>>5
元学会員です。
この色、マークを見たら拒否反応起こす。
そーか大嫌いです+45
-1
-
486. 匿名 2020/03/04(水) 08:11:28
何もなくても考え方違って離婚する人多いのに
宗教は夫婦揃って信者なのが平和だと思う。+6
-0
-
487. 匿名 2020/03/04(水) 08:12:16
>>45
私は創価アンチだけど、45さんの言うことは当たっている
周りの学会員には選挙や勧誘をしたら絶交と言ったら二度として来ない
変なヤツはアイドルの現場でも勧誘してくる
そのアイドルのFCの規約で宗教の勧誘が禁止された
+7
-14
-
488. 匿名 2020/03/04(水) 08:12:55
>>1
旦那も学会員だけど、義祖母が熱心なだけで特に何もない
けど、創価学会の方針で年配の方に多いのが神社に入ったらいけないという理由で旦那はお宮参り、七五三などの行事はせずに育ったから主さんの子供の行事などどうするかは聞いておいた方がいいかも
旦那は当たり前の様に参加したけど義母は義祖母に何言われるか分からないからと言って来なかった+6
-0
-
489. 匿名 2020/03/04(水) 08:14:14
>>18
2年ほど前だったかな「マチャミ、知ってるわよね今回マチャミが良いお話してるから読んでみて」って無理矢理、押し付けられてとりあえず反論するために読んでみた
自分達に都合の悪い事は全て
「創価学会が素晴らしい事を嫉妬してる人達が焼きもちで言ってる」と話し
「魔」の一言で済ませてしまってる
久本雅美以外の内容もほぼ同じ信心のお陰で奇跡が起きたみたいな内容だった
一般的な内容は少しだけだった
新聞でも洗脳してるんだなと思った
新聞としては低レベル
くっだらない新聞だったよ+72
-1
-
490. 匿名 2020/03/04(水) 08:15:06
私も創価大嫌いだったのに、大好きな彼氏に創価三世だってカミングアウトされたのよね..
めちゃくちゃ優しいのよ。
懐も深くて男気もあって..
創価じゃなければ言うことないのにな..
主さんみたいに、別れるか悩みます(T . T)+7
-0
-
491. 匿名 2020/03/04(水) 08:15:06
旦那が創価2世でした。
旦那は忌み嫌って、母親とも対立していましたが、
母親が亡くなった途端、母方と父方のうじゃやうじゃいる信者から
勧誘がひどくなり、今日に至っています。
勧誘は断っているものの、聖教新聞を姑息なやり方で1か月契約されそうになっていて、
本当に危ない人達だと思っています。+5
-0
-
492. 匿名 2020/03/04(水) 08:17:24
元カレが創価だった。
知らなくて家に行ったら小さな仏壇と
経本?みたいなのが有って何か聞いたら
慌てて隠してた。親がやってて一人暮らし
する時に待たされたって言ってたけど部屋は
散らかってるのにそこだけ片付いてるの
気持ち悪かった。
今よりもっと創価の評判悪かった時だし
実際に実家の隣りのおばあちゃんの家が
創価に乗っ取られるリアルに見てたから
怖くて別れた。年寄りにつけ込んで家も
土地も取り上げて創価の人が住み着いて
本気で恐ろしかった。+11
-0
-
493. 匿名 2020/03/04(水) 08:18:39
>>454
インスタに神社巡り挙げている地区婦人部長いるよ
+0
-0
-
494. 匿名 2020/03/04(水) 08:20:46
結婚したいから、親と縁切るつもり
それでも彼氏にはカミングアウトすべき?+0
-0
-
495. 匿名 2020/03/04(水) 08:21:20
会員の姑は凄く温厚で良い人だが一緒にテレビを観ていた時に難病の赤ちゃんが映ってた。
「この子は前世が悪いの、前世に何か悪い事をしたの。さらに女の子は業が強いからダメ」とかなんとか酷い言葉を放ちいっきにドン引きした。+9
-0
-
496. 匿名 2020/03/04(水) 08:21:36
>>1
友達一家の親が熱心な創価で、友達の兄は結婚して最近子供も生まれたよ。
でも兄は一緒に住んでた頃からあまり集会にも顔出してなかったっぽいし、奥さんも子どもも集会にはでてないっぽい。
だから結婚したとしても本人のやる気かな。
行きたくないなら、事前に行きたくないときちんと伝えておいた方がいいと思う。+0
-0
-
497. 匿名 2020/03/04(水) 08:21:46
>>14
極小なのに?+12
-1
-
498. 匿名 2020/03/04(水) 08:22:17
>>440
ww信者はおめえだろw+1
-0
-
499. 匿名 2020/03/04(水) 08:23:20
>>456
関わっていい事ないのがよく分かる話
+7
-0
-
500. 匿名 2020/03/04(水) 08:24:36
>>440
絶対もてるはずないwだって文章から頭やられてる人なの伝わるもん。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する