ガールズちゃんねる

悔しいという感情がわからない

157コメント2020/03/05(木) 04:46

  • 1. 匿名 2020/03/03(火) 19:50:16 

    トピタイ通りです
    今まで生きてきて悔しい気持ちになったことがありません
    誰かに負けたくないとか思ったことも感じたこともありません
    どういう時に悔しいという気持ちが湧きますか?
    体験談が聞きたいです

    +70

    -22

  • 2. 匿名 2020/03/03(火) 19:51:06 

    2げとー

    +5

    -10

  • 3. 匿名 2020/03/03(火) 19:51:11 

    え?

    +22

    -2

  • 4. 匿名 2020/03/03(火) 19:51:39 

    向上心が無いんだろうね

    +157

    -13

  • 5. 匿名 2020/03/03(火) 19:51:40 

    私もあまり無い方だけど、ほとんど努力していない人が上から評価されてる…とかだと悔しいかな。

    +46

    -8

  • 6. 匿名 2020/03/03(火) 19:51:40 

    まだまだ甘い
    これからこれから

    +6

    -5

  • 7. 匿名 2020/03/03(火) 19:51:48 

    悔しいという感情がわからない

    +13

    -0

  • 8. 匿名 2020/03/03(火) 19:52:10 

    ガルちゃんで面白いコメント見た時。自分にはこんなコメント書けるセンス無いなーと悔しくなる。

    +91

    -5

  • 9. 匿名 2020/03/03(火) 19:52:21 

    好きな分野で自分より活躍してる人、しかもたいして実力ないのに持ち上げられてるだけの人には悔しい気持ちはある。

    +54

    -1

  • 10. 匿名 2020/03/03(火) 19:52:22 

    悔しいという感情がわからない

    +13

    -1

  • 11. 匿名 2020/03/03(火) 19:52:38 

    努力しても報われなかった時
    2位だった時

    +43

    -1

  • 12. 匿名 2020/03/03(火) 19:52:44 

    理不尽なことを言われても
    立場上言い返せない時とかかな

    +104

    -0

  • 13. 匿名 2020/03/03(火) 19:52:57 

    わかる。
    悔しくて泣いてみたい。

    +8

    -3

  • 14. 匿名 2020/03/03(火) 19:53:04 

    嫉妬や妬みもないのかな?それなら羨ましいかも

    +52

    -0

  • 15. 匿名 2020/03/03(火) 19:53:17 

    理不尽な目にあった時が多い
    担任教師の露骨なえこひいきによってクラスの出展内容が決まった時とか

    +36

    -1

  • 16. 匿名 2020/03/03(火) 19:53:19 

    >>4
    そうとも限らないんじゃない?
    周りと自分とを比べてなくて、自分のペースを大事にしてるだけかもよ

    +44

    -20

  • 17. 匿名 2020/03/03(火) 19:53:31 

    悔しいのと妬みと間違えてる人がいたりするけど、>>1さんはどっちもないの?

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2020/03/03(火) 19:53:42 

    主さんはすでに現状に満足してるのよ。

    +31

    -0

  • 19. 匿名 2020/03/03(火) 19:53:53 

    安く買えたのを買い時逃したとか、売りたいものを売り時逃して暴落した時とか
    お金関係で損した!と思った時

    +24

    -1

  • 20. 匿名 2020/03/03(火) 19:54:03 

    ないわ
    フィギュアで真央ちゃんがキム・ヨナに負けたときが1番悔しかった

    +10

    -5

  • 21. 匿名 2020/03/03(火) 19:54:06 

    悔しいという感情がわからない

    +1

    -2

  • 22. 匿名 2020/03/03(火) 19:54:10 

    >>1
    わかる

    素敵な人を見てもいいなぁーと憧れるけど、悔しいとか対抗心や敵対心を持ったことがない。

    +44

    -4

  • 23. 匿名 2020/03/03(火) 19:54:27 

    可もなく不可もなく平穏に生きてきたんじゃない?

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2020/03/03(火) 19:54:27 

    負け組なんだな
    それも人生だ
    頑張れ

    +3

    -12

  • 25. 匿名 2020/03/03(火) 19:54:31 

    感情の熱量がない人なんかな?
    喜怒哀楽が薄い人

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2020/03/03(火) 19:54:51 

    満点だと思ったテストが97点だった時、凡ミスだけど見直ししたのに何で!?ぐぬぬっっ
    という感で超悔しかった
    大好きな教科で必死に勉強してたから

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/03(火) 19:54:53 

    兄弟姉妹いないの?

    +5

    -3

  • 28. 匿名 2020/03/03(火) 19:55:09 

    悔しいという感情がわからない

    +0

    -10

  • 29. 匿名 2020/03/03(火) 19:55:18 

    聞いて理解できるようなものじゃないでしょ。自分の意思とは関係なく湧き出る感情

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2020/03/03(火) 19:55:19 

    >>1
    グリム童話の人みたいだ。
    あっちは「怖い」っていう感覚がわからない人の話だったが。

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2020/03/03(火) 19:55:26 

    毎日悔しいよ

    ちらし寿司作ったけど見映えが悪いとか、同僚が掃除さぼってしわ寄せがくるとか、10年前のあの人のあの一言が今も悔しいとか

    いっろいろ

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2020/03/03(火) 19:55:27 

    主いくつ?
    あまりに向上心ないと仕事で使いものにならなそう…ごめん

    +9

    -12

  • 33. 匿名 2020/03/03(火) 19:55:52 

    >>1
    こんなもんじゃない?と現状を受け入れるのは別に悪いことではないと思うよ

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/03(火) 19:56:05 

    買おうと思ってたものがラス1で、手に取ろうとした瞬間に他の人に先を越されたら悔しくなると思う!

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2020/03/03(火) 19:56:21 

    >>24
    そうかな?
    私はむしろ勝ち組だと思うよ
    怒りや嫉妬心とかと無縁って幸せだよ

    +45

    -2

  • 36. 匿名 2020/03/03(火) 19:57:48 

    悔しいっていうのは
    勝ち負けだけで感じる事じゃないからなぁ
    理不尽で腹が立つ気持ちと悲しい気持ちのミックスみたいな
    私は自分の家庭環境が酷かったので、なんでこんな目に合わなくちゃいけないんだろうと思ったことは何度もあるよ

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/03(火) 19:58:10 

    二人でひとつの仕事をしており、そのパートナーの女性は、やたらと仕事を休む。

    しかし社員の女は彼女を気に入っており、何も注意しない。

    仕事の皺寄せはすべて私に来て、私は残業。
    でも社員もパートナーも全く意に介さない。

    悔しくてたまりませんでした。
    退職したけど。

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/03(火) 19:58:25 

    大した仕事も活躍もしてない又はパフォーマンスが自分と変わらないくせに
    勤続年数が上ってだけで命令したりイビったりしてくる奴に対してとか

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2020/03/03(火) 19:58:49 

    地頭が良くないのに負けず嫌いだけで一番偏差値の高い高校に合格したけど、人生においてそんなに役に立たなかった。普段から負けず嫌い過ぎるから悔しいと思わない人が羨ましい。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/03(火) 19:59:10 

    他人と比べる事がないから悔しいという感情はないわ。学校も看護師を選んで大学の学部へ行った。就職して2年で職場結婚。28歳で娘と息子が出来て1戸建てを購入。別に不満もないし贅沢をしなければ、夫婦共に正職員だからお金に困ったとかもない。学生時代から他人は他人、自分は自分で割りきって育ってきたから、他人と比べて流されないのがいいのかも。上を見たらきりがないしね。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/03(火) 19:59:21 

    「悔しい」の意味は辱めを受けたり、自分の無力を思い知らされたりして、あきらめたり忘れたりできないさまのこと。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/03(火) 20:00:05 

    ガルちゃんで、なんで自分のトピは承認されないの!っていうコメントよくあるけど悔しいって事なんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/03(火) 20:00:08 

    2時間くらい並んでた人気のチーズケーキが自分の前の客で売り切れになった時

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/03(火) 20:00:34 

    >>40
    プライドは高そうだね

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2020/03/03(火) 20:01:25 

    悔しいという感情がわからない

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/03(火) 20:01:51 

    自己評価高い人なのかな。自分は自分、無駄な比較して卑下する考え方自体が無い人なのかな。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/03(火) 20:02:08 

    >>8
    どんぐりの背比べ
    もっと高みを目指そう
    悔しいという感情がわからない

    +9

    -6

  • 48. 匿名 2020/03/03(火) 20:02:21 

    厨二病の方ですか?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/03(火) 20:02:29 

    >>16
    周囲と比べなくても、向上心があれば、あと一歩で合格を逃して悔しいとか、同じ失敗をしてしまって悔しいとか、去年より成長してなくて悔しいとかいう経験は一度くらいあると思う

    +32

    -1

  • 50. 匿名 2020/03/03(火) 20:02:48 

    私もです。
    自分が楽しいこと、興味のある分野を極めて、結果成績が付いてるだけだから悔しいという感情が出てこない。
    自分より凄い人が居ても、凄い!!素敵!って思う。

    結果や成績よりも楽しさを優先するからかな。
    好きな事に関しては自然と努力してるし、報われて欲しい為に行動する訳でもないから、
    悔しいって思うタイミングに出会ってないだけかもしれないけど。

    理不尽な事を言ってくる人が居ても、
    もうめんどくさい〜関わるのやめよう。
    ってバサッと切って忘れる。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/03(火) 20:02:57 

    >>8
    ストイック!
    笑ったよ、貴女面白いよ!

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/03(火) 20:03:11 

    仕事場でだらだらしてるくせに仕事出来る風にしてて上から目線で色々言ってくるのが悔しいしムカつくからその人より上の立場に頑張ってなったよ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/03(火) 20:03:44 

    そういう人は浮気とか不倫されても、悔しいって思わないのかな

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/03(火) 20:03:45 

    勝負ごとだけじゃなく、努力が報われなかったり、言われのないことを一方的に言われたりしたときも悔しいって感情湧かない?

    人や物事に関心がないとか??

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/03(火) 20:04:35 

    私ゃ今日も悔し涙に暮れたよ。ッキショー!!

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/03(火) 20:05:31 

    『悔しい』だけだと定義が広すぎて意味が変わってしまうと思う
    『負けて悔しいという感情がない』だったら
    そんな人はいっぱいいる

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/03(火) 20:05:35 

    主は何事にも本気になったことがないのかな?どんなことでも自分が無力だと思い知らされた時にすごく悔しい気持ちになるよ

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2020/03/03(火) 20:05:44 

    例えば、主がプリンを落としたとして、
    それを作った人の生い立ち、小麦を育てた人
    、卵を作るために頑張った鶏、そして人、プリンを発明した人、それを買うために頑張った親、咳き込むお前に笑顔をくれた人、切ない。

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2020/03/03(火) 20:05:55 

    ネットやネットフリマで買っても同じ物がもっと安く出てたらそれだけで悔しくなる。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/03(火) 20:06:05 

    一人っ子ですか?
    満たされて幸せに育ったのでは?

    私は兄弟で物を取り合い、
    下なのでいつもとられて悔しくて。。
    にはじまって、悔しくない日とかなかったような。

    主さん、羨ましい



    +3

    -1

  • 61. 匿名 2020/03/03(火) 20:06:43 

    そんな気持ちばかりで疲れるー

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/03(火) 20:06:47 

    >>1
    珍しいね。でもそんな主さんが羨ましい。

    私の周り、自分よりモテる人や美人可愛い綺麗な人いると噂になるよ。
    狭いコミュニティだからというのもあるけどね。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/03(火) 20:07:47 

    主が羨ましい!
    むしろ私は悔しいがなければもっと人に優しく、穏やかに過ごせるのにと思う。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/03(火) 20:08:10 

    いつもクラスで一番の成績だったのに、
    二番になったとき

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/03(火) 20:08:39 

    私も 悔しいってマンガの中だけの作り話にしか存在しないと思って生きてきたタイプです

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/03(火) 20:08:41 

    子供の頃、部活の試合で負けたり兄弟喧嘩で負けた時は悔しかったな。
    でも大人になってからは無い。
    なんでだろうね、一生懸命じゃないのかな。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/03(火) 20:09:41 

    明らかにやる気のない人が私のやりたい仕事をしていて、それがめちゃくちゃ悔しい。だからいっぱい勉強しています。いつかその仕事ができるといいな。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/03(火) 20:10:57 

    500円のレコード安いと思って買ったら
    次の店で100円で売られてたとき
    悔しいと思う

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/03(火) 20:11:32 

    みんなの前でバカにされたり
    プライドを傷つけられたとき

    主さん、プライド高くないんじゃない?
    いーじゃん

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2020/03/03(火) 20:11:57 

    絶対に1位になれる!絶対に勝てる!って思った事で負けた時とか…。
    自分に腹が立つ、何でこいつに!って思ったり、あの時これが無ければ勝てたのに!ぐおぉぉぉ!って沸き上がる感情が悔しいって気持ち。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/03(火) 20:12:26 

    >>12
    わたしだ。
    義母はわたしに何でも言ってスッキリするだろうけど、わたしは正論さえ言えない。なんて嫁って弱いんだろう😿

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2020/03/03(火) 20:13:28 

    自分に悔しい気持ちはあっても他人には無い。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/03(火) 20:13:51 

    >>26
    50点より99点が悔しいよね!

    5位より二位のが悔しい!

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/03(火) 20:14:31 

    親が子供の能力無視して褒めて育てると何でも悔しがる子に育ちそう。

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2020/03/03(火) 20:14:37 

    66です
    努力が評価されない家庭で育ったから 悔しがっても意味無かったのかもしれません
    親の機嫌一つで物事が決まり、得した姉はずるいな と思っても親に逆らえず 頑張る意味が無いので悔しい感情がないのかもしれません

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/03(火) 20:15:49 

    私悔しい事だらけだわ。
    主に生育歴に不満がある。(片親育ちで辛酸を舐めた)

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/03(火) 20:15:55 

    >>1
    主は長女?
    私も負けて悔しいとか無いんだよね。

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2020/03/03(火) 20:16:01 

    >>1
    悔しさを司る神経がないか麻痺してるんじゃない?
    悔しさを感じなくても全然問題ないよ
    ちなみに私は寂しさを司る神経がないか麻痺してるから寂しい感情がわからない

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/03(火) 20:17:13 

    私も悔しいと思った事ない。
    子供が悔しいってすぐ泣いたり怒ったりするけど悔しかったね〜とは言ってるけど心から寄り添ってあげる事ができない。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/03(火) 20:17:16 

    周りの人間が悔しがるとか羨ましがるとか
    そういう場面に食いつきたがる人っているのよ
    こっちが黙っててもそうでしょ?って誘導してくる

    その時の相手の顔って汚いんだよね
    あの顔思い出すだけで頭が冷える

    悔しさがない訳でもないんだろうけど
    別の感覚に整理される

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2020/03/03(火) 20:18:24 

    自分にも他人にも諦めてる感じなのかな?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/03(火) 20:18:54 

    主さんは傷付きたくないからだと思う。

    誰かと競争しなければ、負ける事もないし、傷付かないよね。傷付きたくないから、本気にはならないって事じゃないの?最初から諦めていれば、負けても傷付かないし。

    ただ、何事もチャレンジしなければ成長はないし、悔しい気持ちって必要な事だと思うけど。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2020/03/03(火) 20:20:36 

    >>1
    例えばメルカリで狙ってた品物をちょっとの差で別の人に買われてしまっていると悔しいって思います。

    トピ主さんはこういう時どう思うのかむしろ知りたい。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/03(火) 20:21:42 

    >>1
    人生、常に底辺に居るなんて虚しくない?
    もしかしてそういう気持ちにもならないのか?

    +0

    -10

  • 85. 匿名 2020/03/03(火) 20:21:45 

    悔しいは抽象的過ぎるから、もっと具体的に書いてよ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/03(火) 20:24:19 

    あなたが恵まれているor
    今の生活に満足しているのでは?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/03(火) 20:25:07 

    悔しい思いをしたことない人は、自分が努力したのに実らなかった時にどんな感情なんだろう。あの時ああしてれば、と悔やむ気持ちも「悔しい」だよね。そういうのもないのかな?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/03(火) 20:25:34 

    徒競走で僅差で2位になった時とか
    私は常に悔しい事ばかりだから羨ましい
    主みたいな人って人と比べたりしないで愉快に生きてそう私もそうなりたい

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/03(火) 20:29:04 

    >>87
    悔しいと思った事ない人間ですが、そういう時はまぁ努力は無駄にはならないし良い経験だったな!となんでもプラス思考?うざいくらいポジティブなんです...

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/03(火) 20:29:48 

    >>40
    長々と自分語りしてる時点で自己顕示欲は人一倍強そう。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2020/03/03(火) 20:31:26 

    残念だ。でも仕方がない、そんなものだろう。
    としか思えないってことなのかな。生きやすいのか何なのかよくわからないな。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/03(火) 20:31:38 

    私もあんまりない
    テストの点数悪くて親に「悔しくないの?」ってよく言われたけど別に私の価値はテストの点数で決まるもんじゃないしって思ってたから特に悔しいとか思ったことない 勝負事で負けても まぁこんなもんかーで終わり

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/03(火) 20:32:21 

    私は年の近い兄弟がすごく不器用だったので
    競い合う場面が無かった
    悔しさがわかりません

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/03(火) 20:32:32 

    >>56
    あー私だ
    他人と競う感情がとにかくめんどくさい

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/03(火) 20:32:46 

    >>73
    あーわかるかも。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/03(火) 20:33:28 

    大学院時代に人生で初の国際学会に参加することを決めて、3か月以上資料作りから口頭の練習まで、空いた時間もそれに向けた準備に費やしたのに、肝心の飛行機が台風で飛ばなかったw
    今は笑って話せることだけど、その時は悔しくて悔しくて家で泣きまくったよ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/03(火) 20:34:03 

    よく悔しがる子いるけどあんたならその程度止まりだよって誰か教えてあげたほうがいいよね。

    +3

    -3

  • 98. 匿名 2020/03/03(火) 20:34:55 

    >>75
    66→65です

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/03(火) 20:36:50 

    私もずーっとそうだった
    マウンティングとかにも気づかないし、たいして何か競い合うことに興味ないし

    でも本気で夢目指し始めたら、はじめて実力がまだ伴わないシーンに出会ったり、
    才能だけでパパっと出来る人に出会って死ぬほど落ち込んだり、
    なんていうか生まれてはじめて「悔しい」って気持ちが出たよ
    基本的に何かに本気に打ち込んだとき、そして自分はもっと出来るはずとどこかで思ってるときに
    生まれる感情なのだと思う
    それを糧にがんばれるのも事実だし

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/03(火) 20:36:56 

    悔しいとかムカつくって感情は湧くには湧くんだけだそれが続かない
    途切れ途切れ
    生理前に思い出して猛烈にムカついたりはするんだけど
    もし悔しい見返してやるとかいう感情が続くタイプだったらもっと努力して良い人生送れた気がする

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/03(火) 20:37:17 

    羨ましいなあ。私はすぐ人と自分を比べて、悔しいというより自己否定的な僻むような気持ちになってしまう。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/03(火) 20:40:55 

    ゲームとかやったこと無いのかな?
    最後の最後でボスの理不尽な攻撃で負けたりしたら
    うおおおおおってなるよね

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/03(火) 20:42:22 

    自分の全てを懸けるくらい夢中で取り組んだことがないからじゃない?

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/03(火) 20:42:24 

    私の同僚にイライラするってよくわからないんだよねーって言いながら、誰よりもイライラを態度に出す人がいる。とにかく物にあたったり、足音立てたり、大きな音を出して発散しているが、本人はそれに気づいていない。きっと主も気づいていないだけだと思う

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2020/03/03(火) 20:50:03 

    >>4
    私はそれ
    向上心がないから悔しくない
    自分の能力なだけだから受け入れられるし何も悔しくない

    +10

    -3

  • 106. 匿名 2020/03/03(火) 20:50:59 

    >>1
    >>7
    関係ないけど、この写真海外でもめっちゃ有名だよね。
    インポッシブルガイと呼ばれてネットのミームになってる

    インポッシブルは英語のimpossibleじゃなくて、日本語訛りを表現する為impossiburuってローマ字で画像にコラされてる…


    日本人がバカにされてるみたいで悔しいですっ!

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/03(火) 20:51:20 

    >>1
    同じく
    悔しいと思う精神力がないのかな
    惨めさや劣等感感じたり、怖かったり慌てたり落ち込んたり焦ったり相手が眩しく見えたりでいっぱいいっぱいで終わる

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/03(火) 20:51:26 

    あなた自身ではなく、
    あなたの家族がスゴく努力していて頑張っていることがあって、
    もう一方で全く努力もせずにお金の力あるいは忖度によって
    あなたの家族の努力が蔑ろにされたとしても何とも思わないの?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/03(火) 20:51:38 

    お幸せなこって
    知らんでいいよ、んなもん

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/03(火) 20:53:32 

    >>1
    主はおいくつ?学生?
    就職したら色々あるよ。理不尽なことに耐えないといけないし。学生のときと違って自分が頑張った分の評価が必ずついてくるわけじゃないし。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/03(火) 20:53:38 

    >>83
    分かる!あれ本当に悔しい 見てたのに待ってたのに一秒目を離したら買われてた‥ 専用でお願いすれば良かった
    こんな時はどう思うのかな?

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/03(火) 20:56:33 

    男に浮気されたりふられたり、悔しくならない?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/03(火) 21:00:25 

    経費節減で日々頑張ってるのに頭悪い上司が悪徳企業と高額な契約してきて安月給で働いてる私は怒りと悔しさでいっぱいです。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/03(火) 21:14:49 

    同僚が自分よりいい案を出したとき。
    「悔しい!私も頑張ろう!」
    って思うよ。

    でも私もそう思うようになったの最近。
    生徒会やるような
    出来のいい姉がいたから
    何をやっても勝てなくて
    自分は負けるのが当然と思ってた。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/03(火) 21:16:14 

    私も悔しいとなりません。
    諦め癖がついてるから悔しいと思う前に何ともなくなる。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/03(火) 21:16:29 

    悔しいとイラつくは違う感情?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/03(火) 21:20:37 

    >>1
    足るを知る、が自然に身についてるのかなと思った。
    現状に概ね満足しているって良い事だよね。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/03(火) 21:25:13 

    一つのことに集中してした時は周りが見えず評価も考えず、勝ちも負けもなかった。
    無理がたたって体壊してからは他と比べるようになったかな。
    比べてからはずっと負け戦。
    気にしないようにしたいけど、集中力が低下して他が気になる。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/03(火) 21:26:32 

    >>53
    悔しいはなくても悲しさや怒りは覚えるのでは?
    何も感じないってことじゃないでしょう
    感情が欠落していたら、わざわざ悔しいに絞ってトピ立てんでしょう

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/03(火) 21:27:14 

    普段はそんなに熱くならないのですが、感情を強く揺さぶる人がいます。人と密に絡むのは好きじゃないのに、その人の前だとペースを乱されます。
    自分のシールドが無効化されてしまいます。正直、スゴい悔しいです。あまり人に剥き出しの感情を出すタイプではないのに、柄にもないこと言ったり。
    その人は相変わらず一定の距離感です。一方的過ぎる気がします。ズルいです。手加減して欲しい。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/03(火) 21:28:05 

    淡々と成長したらいいよ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/03(火) 21:29:02 

    悔しいといえば、ザブングルよりも、渡る世間で邦子が「かあちゃん、あたしくやし~~!」と幸楽に乗り込んでくるのが印象深い。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/03/03(火) 21:33:18 

    >>4
    強すぎて負けたことがないからかもしれないよ

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2020/03/03(火) 21:33:44 

    >>116
    全然違うよ
    イライラは貧乏ゆすりとか関節ならしとか、他人が出す音とかで起きたりもするけど
    勘にさわるとか気が散る程度の行動じゃ「悔しい」は引き起こされない。
    そういう意味じゃ、怒りや悲しみより大きいものなのかも。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/03(火) 21:37:10 

    私、悔しい事だらけ。悔しくてどうしようもない事ばかり経験してきたからかな。

    片親で苦しくて厳しい生活、親がDQNだと自分の力でどうしようもできない事ばかりだったから歯痒いし悔しい。
    他の子は親に色んな物買って貰えたり、学費や車や装飾品に至るまで沢山のバックアップがある。
    悔しいとしか言いようがない。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/03(火) 21:40:13 

    手に入れられる可能性があったものを入手しそこねたとき、悔しいってなる。

    積んでたゲームの続編がショップでかなり安く売られてたんだけど
    一作目すらやってないし、一作目が合わなかったら無駄な買い物だからスルーした。
    その後、一作目で遊んだら予想以上に面白くて続編も欲しくなった。
    それで慌ててショップに走ったんだけど、既に店頭から姿を消したあと…。
    結局、ショップの安売り価格より数倍の値段のものを通販で購入。
    あのとき迷わず買っておけばとモヤモヤしている。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/03(火) 21:43:32 

    自分への期待値が大きいとなる。
    実際の能力がどの程度かは関係ない。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/03(火) 21:43:54 

    >>112
    本当に好きな人だから、ショックで呆然とした。あ、私じゃなくていいんだって思った。
    でもあんなに好き合っていたのに、よっぽど魅力的な人に誘われたのかな。
    野次馬みたいな好奇心がわいて、彼女の職場にお客さんとして出掛けたら普通の子だった。
    それはショックだった。この子が良かったの?でも私にはない魅力が彼には感じたのかな??でも、なんて言うかワクワクしてたのに虚しくなった。
    相手が動揺するから余計にガッカリして。。
    彼は私より世間体とか守りたいものがあったのかなぁ。。。
    確かに浮気だと悔しくなってないや

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/03(火) 21:51:33 

    >>12
    理不尽な状況って本当に悔しいよね

    もしかして>>1みたいに「悔しい」と感じない人は「理不尽」も感じないのかな

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/03(火) 21:58:12 

    >>1
    ガルちゃんで自分が申請してボツになったりこれから申請しようと思ってたトピを他の人が立てていてしかもめちゃくちゃ伸びてた時
    すんごい悔しい

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/03(火) 22:10:34 

    私がこれまでの人生で悔しいと感じたのは一生懸命やったつもりなのに思うような結果がでなかった時かな
    もっと努力できたんじゃないかとかもっと良い方法があったんじゃないかという悔しさね

    もうアラフォーなので、仕事もそこそこの努力でできてしまうし、一生懸命やるってことがなくて悔しいと思うこともないかも。確かに向上心を失ってるわね。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/03/03(火) 22:14:23 

    >>124
    そうか。
    返信ありがとう!
    やっぱり悔しいって感情ないかも。
    悔しいよりイラつくになる。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/03(火) 22:17:16 

    心療内科でクスリ飲むようになってからイライラしなくなったけど、代わりに悔しくて悔しくてという感情が消えた気がする。
    良いのか悪いのか

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/03(火) 22:19:45 

    学生恋愛できなかった
    一生引きずると思う
    できなかった自分に悔しさと悲しさ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/03/03(火) 22:28:57 

    >>1
    じゃあ
    後悔ってした事ないの?
    これも立派な悔しいだけど
    17さんが言われてるけど
    妬みとは似て異なるものだよ
    後悔も妬みもした事ないなら羨ましいな

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/03/03(火) 22:30:37 

    何かの勝負で負けたとき、
    悔しいというよりも悲しいって感じてる気がする。
    あんなに頑張ったのにこんな結果で悔しい
    じゃなくて、やっぱりダメだったかとか、
    全然才能ないや、って思う。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/03(火) 22:31:31 

    >>1
    ちょっとわかる。羨ましいとかいいなーはあるんだけどわムキーッ!ってのは無い。
    試合とかでも勝ちたいはあっても負けたく無いは無い、みたいな感じかな。
    でも、人に対しての方は悔しいのあるよ!
    大事な人が嫌な事されたらめちゃくちゃ悔しい!
    自分が浮気されるより友達が浮気された方が悔しいかも笑

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2020/03/03(火) 22:35:10 

    これが悔しがる
    悔しいという感情がわからない

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/03(火) 22:36:43 

    周りが成長した時、
    自分は何も変わってなくて虚しくなる時はある。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/03(火) 22:37:57 

    >>136
    すごく分かる。
    やっぱりダメなんだな、私と思う。

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2020/03/03(火) 22:48:13 

    自分にできるとか期待してないから挫折したことないって言ってた人はいる。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/03(火) 22:54:11 

    >>1
    娘が上級生の男の子に暴力振るわれた時に、悔しい!って思った。
    勝負事で悔しいと思ったことはない。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/03(火) 23:09:35 

    自分の事じゃないけど凄く頑張ってる優しい先輩が悪者扱いされていた時にふざけるなって思ったんだけど、これは悔しい?怒り?怒りだと思ってたんだけどこれが悔しいかな?!

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/03(火) 23:13:37 

    >>1
    ちっくしょーーー!
    悔しいという感情がわからない

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/03(火) 23:18:00 

    不当解雇とか生活に支障がでることが起きれば無条件に感じるよ。
    それがない幸せな人生でよいと思う。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/03(火) 23:23:38 

    私も。
    担任に向上心がないのか!って叱られながら
    頭のなかで
    こうじょーしんかー
    シャーペンの芯がそろそろ無かったなー
    って考えてた。

    でも、社会人になり
    ライバル店と売り上げ競う様になり
    今は悔しい感情が解る

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/04(水) 00:28:28 

    私もなかった!けどめちゃくちゃいじめられたら この人より上に立ってやると思えたアラフォー
    嫉妬心ない人はいる

    心が綺麗だし怒りの沸点が高い
    なかなか怒らないんじゃない?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/04(水) 00:55:03 

    連日多忙な中、お互いのフォローできない状況でも、相手チームのリーダーと話し合いながら、なんとかその日をやり切っていた。その日もみんな残業。チームを超えての手伝いは、こちらがわかる分のみであとは本人に戻して帰宅した。
    ←この動きが気に入らなかった上司から翌日、やるなら最後まで責任持ってやりなさいよーとながら作業でこっちを見ずに言われた。
    自分でも信じられないくらいにカッとなり、それならなぜ昨日その場で言ってくれなかったのですか!と食ってかかってしまった。涙が出てしまい、焦った上司から休憩室に押しやられてしまった。周りからはすごくフォローしてもらったんだけど。もしかしたら、本当にありがた迷惑の人がいたのかもね。
    当時は若かったのと、疲れで振り切れていたんだとおもう。かなり悔しかった。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/04(水) 02:25:22 

    >>136
    同感。そうそう、そういう感じです。
    負けてもやっぱりなぁ。勝ってたとしても偶然とか、まぐれだと思ってしまう。
    自己肯定感が低いから負けても悔しいに繋がらないのかなぁ?🤔

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/04(水) 02:52:09 

    バス乗ってて、次とまりますボタンを
    押そうとしたら先に押された時!笑

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/04(水) 04:37:40 

    悔しがっところで相手の持ってるものが
    自分のにものなるわけじゃなしと考えるようになってから
    悔しさや嫉妬のような気持ちが消え去った

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/04(水) 08:21:22 

    >>1
    自分が思った以上に出来なかった時。
    そういう時程次々チャレンジしたくなる。
    けど他人と比べてというのは殆ど無い。
    あくまでも自分が基準だから。
    人に対しての嫉妬や僻みは全くない事はないけど、本当にほぼ無い。
    自分の出来無さに悔しくてやる気が上がる。
    でもある程度したら満足する。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/03/04(水) 13:30:13 

    自分が拘ってる事に対して以外は悔しいって思ったことない
    私の場合、タイムカード時間きっちりで退勤するのがモットーだけど、1,2分過ぎただけでもただ働きしてしまったことが悔しい

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/04(水) 16:41:54 

    >>150
    くやすィー

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/04(水) 17:02:11 

     悔しいって感情がないなんて羨ましいなあ。私なんてポケモンのインターネット対戦に負けまくりで悔しくて気分転換にここ覗いてるよ(笑)

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/04(水) 17:34:21 

    負けたくないって気持ちがないってことに気づいた!

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/03/05(木) 04:46:38 

    既に負けていからなぁ。(´-`).。o

    自分に対して負けたくないから良いけど、誰に対して負けたくないは疲れる。
    どっちも無いのもダメだと思うけど…
    (´-ω-`)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード