-
1. 匿名 2020/03/02(月) 00:17:07
当地に残る五頭竜と天女の伝説に基づき、建物の窓には天女を彫り込んだガラスをはめ、5カ所に竜の装飾を施した。屋根上5カ所にはイルカの像を置き、当世風の演出も。
駅内で目を引くのはコンコースの天井に飾られた五頭竜の木彫り(長さ15メートル)だ。竜の頭や足の下にはタコ、カメ、タイの隠しキャラが彫り込まれ、遊び心を刺激する。
片瀬江ノ島駅、こんなことになっていたとは!+158
-3
-
2. 匿名 2020/03/02(月) 00:17:49
すご+38
-4
-
3. 匿名 2020/03/02(月) 00:18:41
なんか気持ち悪い
海女や献血の萌えキャラを思い出してしまう
+11
-65
-
4. 匿名 2020/03/02(月) 00:19:03
センス悪くて絶句。
+233
-16
-
5. 匿名 2020/03/02(月) 00:19:09
ダサっ+107
-11
-
6. 匿名 2020/03/02(月) 00:19:32
遊郭かよ
なんか下品+141
-5
-
7. 匿名 2020/03/02(月) 00:20:10
え〜
なんか田舎のラブホテルみたいで嫌だ+163
-6
-
8. 匿名 2020/03/02(月) 00:20:27
孫悟空の牛魔王出てきそう。+54
-1
-
9. 匿名 2020/03/02(月) 00:20:27
下品で安っぽいな。+87
-4
-
10. 匿名 2020/03/02(月) 00:20:35
旧駅もこんなだからテイストは変わってないよ+310
-0
-
11. 匿名 2020/03/02(月) 00:22:17
改装前よりデフォルメっぽくなって安っぽい感じ…
前の方がよかったな+116
-1
-
12. 匿名 2020/03/02(月) 00:22:51
昔からそんな感じだから特に何とも思わんw+107
-1
-
13. 匿名 2020/03/02(月) 00:22:52
ちょっと期待したんだけど
前とそんなに変わらない。+44
-1
-
14. 匿名 2020/03/02(月) 00:23:44
もっとゴージャスになるのかと思ってたのにしょぼくなった+39
-2
-
15. 匿名 2020/03/02(月) 00:24:20
昔からこんな感じだからなんも変わった感ない+38
-0
-
16. 匿名 2020/03/02(月) 00:26:04
何か張りぼて感がある・・
芝居のセットみたいな
作った方ごめんなさいm(__)m+43
-1
-
17. 匿名 2020/03/02(月) 00:26:46
ちょうど、先週末使った。駅前もちょっと変わった気がする。+5
-0
-
18. 匿名 2020/03/02(月) 00:29:42
正面の白い入口が安っぽさを助長している。
+9
-1
-
19. 匿名 2020/03/02(月) 00:29:48
>>3
ううむ…+44
-0
-
20. 匿名 2020/03/02(月) 00:30:08
こんな感じの神社が福岡にあったよね?+3
-2
-
21. 匿名 2020/03/02(月) 00:30:14
>>10
この頃も好きだったけどなー
お金かけて改装しなくても良かったのでは?+74
-0
-
22. 匿名 2020/03/02(月) 00:30:19
>>3
考えすぎかな+15
-0
-
23. 匿名 2020/03/02(月) 00:30:47
中華に乗っ取られてんのかな+9
-4
-
24. 匿名 2020/03/02(月) 00:31:12
+24
-0
-
25. 匿名 2020/03/02(月) 00:32:17
胡散臭さしか感じない+5
-0
-
26. 匿名 2020/03/02(月) 00:35:30
コロナの流行りがおさまったら江ノ島行きたいです
+21
-0
-
27. 匿名 2020/03/02(月) 00:44:01
>>10
昔の方が良かった+56
-0
-
28. 匿名 2020/03/02(月) 00:51:57
中国人が喜びそうw+7
-0
-
29. 匿名 2020/03/02(月) 00:53:40
>>1
鹿児島県指宿市の神社に似てる+27
-0
-
30. 匿名 2020/03/02(月) 00:55:40
auのロケ地になりそう+19
-0
-
31. 匿名 2020/03/02(月) 00:55:57
20年くらい前、インターの近くにこんな感じのラブホがあったよね。
竜宮城みたいな。+7
-0
-
32. 匿名 2020/03/02(月) 00:59:57
ちょっとK国っぽいような...+3
-7
-
33. 匿名 2020/03/02(月) 01:06:42
>>1を見てもどこが変わったのかよくわからなかったけど、>>10を見て「あーそういえばこうだった!」と思い出した。
竜宮城のコンセプトが明確すぎるほど明確だから私はビフォーアフターどっちでもいいなw+42
-0
-
34. 匿名 2020/03/02(月) 01:11:23
>>7
そんなの見た事ないから分からんw+5
-3
-
35. 匿名 2020/03/02(月) 01:22:58
なら!前の方が良くなかったか???+8
-0
-
36. 匿名 2020/03/02(月) 01:25:48
>>26
ぜひ来てねー!! By藤沢市民+34
-1
-
37. 匿名 2020/03/02(月) 01:29:35
本物はテーマパーク感がすごい。
誰かが遊郭って言ったけどそんな感じだった。
あのCMの中の世界のようですよ😅+13
-0
-
38. 匿名 2020/03/02(月) 01:51:41
建て替えてたの?知らなかった。+6
-0
-
39. 匿名 2020/03/02(月) 02:05:24
首里城を彷彿とさせるね。首里城復興願ってます✨+4
-5
-
40. 匿名 2020/03/02(月) 02:09:00
あまり変わらない+6
-0
-
41. 匿名 2020/03/02(月) 02:24:53
どゆこと。
+0
-0
-
42. 匿名 2020/03/02(月) 02:51:14
せっかく建て替えるなら…+2
-0
-
43. 匿名 2020/03/02(月) 03:12:37
前の屋根の方がカッコイイね+3
-0
-
44. 匿名 2020/03/02(月) 03:45:25
江ノ電の江ノ島駅のほうが好きだな
スズメがとまってるデザインの柵も可愛いしね+51
-0
-
45. 匿名 2020/03/02(月) 04:06:52
安定のダサさでむしろ安心したw+12
-0
-
46. 匿名 2020/03/02(月) 04:28:07
>>10
牛魔王住んでそう+14
-0
-
47. 匿名 2020/03/02(月) 05:48:07
>>1
東北のどっかの街が韓国人に乗っ取られて駅もあちら風になってるって記事あったよね
+4
-0
-
48. 匿名 2020/03/02(月) 06:04:50
江ノ島の神社と同じ形にしたんだね!竜宮城のモデルだもんね+32
-0
-
49. 匿名 2020/03/02(月) 06:06:20
>>35
外観は前ので良かったんだけど、前のちょっと狭いんだよね、オリンピックで人がたくさん来ることを想定されてないっぽい+2
-0
-
50. 匿名 2020/03/02(月) 06:46:38
>>36
26さんとは別ですが、今月末はじめて江ノ島に行く予定にしてます。コロナ落ち着いてますように(落ち着いてなかったらキャンセルです)
ロマンスカーの展望席取りたかったけど、発売後2分で売切れでした(新宿〜小田原ですが)コロナ関係なく人気あるんですね。+4
-0
-
51. 匿名 2020/03/02(月) 07:00:31
>>20
あったっけ?+0
-0
-
52. 匿名 2020/03/02(月) 07:06:06
>>10
この頃行ったことあるわ
個人的にはこっちの方がすっきりしてる気がする
新しいのは何か入り口の辺りとかモコっとしてる+4
-0
-
53. 匿名 2020/03/02(月) 07:10:48
>>44
この鳥の柵近所の公園にもある…わりと出回ってる柵なのか?+9
-0
-
54. 匿名 2020/03/02(月) 07:14:38
>>10
そうそうこの駅を何となく覚えていて
何が違う?って考えた
以前の駅の写真ありがとう
+8
-0
-
55. 匿名 2020/03/02(月) 07:48:02
>>20
下関の赤間神宮のことかな?
+3
-0
-
56. 匿名 2020/03/02(月) 07:50:52
以前も似たような感じだったよね。誰に人気があって忖度してるのか分からないけど、改修するならガラッと変えて欲しかった!+1
-0
-
57. 匿名 2020/03/02(月) 07:52:19
赤間神宮みたい‥+2
-0
-
58. 匿名 2020/03/02(月) 07:58:35
>>7
佐賀のソープにこんなのあったな+0
-1
-
59. 匿名 2020/03/02(月) 08:38:57
前からこんなだったし違和感ないわ
このダサい駅舎見ると
「江ノ島来たー」って思えるから好き+7
-0
-
60. 匿名 2020/03/02(月) 08:41:46
>>44
柵のスズメ像たちが毛糸で編んだ洋服着せてもらってるのが可愛い。
行くたびにいつも違う色の洋服になってるから、つい写真撮っちゃう。+25
-0
-
61. 匿名 2020/03/02(月) 08:57:57
藤沢民だけどダサいって意見あるけど
元々こんなものだった
ほとんど変わってない
+5
-0
-
62. 匿名 2020/03/02(月) 09:07:29
唐津温泉にも似たような建物?があるね+0
-0
-
63. 匿名 2020/03/02(月) 09:09:33
湘南ってイキった人多いけど、
江ノ島駅がダサすぎてワロタww+0
-8
-
64. 匿名 2020/03/02(月) 09:24:18
こんなことになっていたとは!
って、前と大して変わらないじゃん。何を今更。+4
-0
-
65. 匿名 2020/03/02(月) 09:45:44
>>10
おばあちゃんちが江ノ島だったから、
休みの度にこの駅で死んだおばあちゃんが迎えに来てくれてた。
駅は変わってもずっと心の中にあると思う。+6
-0
-
66. 匿名 2020/03/02(月) 10:06:38
>>47
駅じゃなくて道の駅なら知ってる+0
-0
-
67. 匿名 2020/03/02(月) 10:06:59
>>65
えっ!?+2
-1
-
68. 匿名 2020/03/02(月) 10:16:27
>>44
江ノ電と小田急の駅は結構離れてるから、海に近い小田急の駅がああいう形なのはわかりやすくていいと思う👍+2
-0
-
69. 匿名 2020/03/02(月) 11:06:23
>>7
わかるー
ラブホみたいって思ったw
ついでに花火の電飾とかもあったらもろラブホw+1
-2
-
70. 匿名 2020/03/02(月) 11:20:24
>>63
夏にイキってるやつは県外からくるやつだよ+5
-0
-
71. 匿名 2020/03/02(月) 11:21:33
>>67
横だけと島の中に住んでる人けっこういるよ!宅配便のお兄ちゃんがお届け物するときに、上まで上がってて大変そうだよ+7
-0
-
72. 匿名 2020/03/02(月) 11:23:15
地元なので悪く言われると悲しい…
なんか悪い事しましたかね
片瀬江ノ島駅は昔から竜宮城だよ
江ノ島駅に着いたーって駅から出て振り返ってこれだから、けっこう盛り上がるよ+8
-0
-
73. 匿名 2020/03/02(月) 11:41:59
中華系の人が好きそう(何となく)。
江ノ電の江ノ島駅の方がいいな~、素朴だけど。+0
-1
-
74. 匿名 2020/03/02(月) 12:22:15
江ノ島は中華風じゃなくて竜宮城風だから+6
-0
-
75. 匿名 2020/03/02(月) 12:23:32
>>60
これ可愛いよねー誰が着せてるんだろう+1
-0
-
76. 匿名 2020/03/02(月) 14:45:33
>>65
亡くなったおばあちゃんが、65さんが駅に行くたびに守護霊みたいな形で現れてるのかと最初思ってしまった…笑
私も違う駅ですが、同じような思い出があるので気持ち分かります。+4
-0
-
77. 匿名 2020/03/02(月) 15:44:40
前と同じ路線を維持してくれて良かった
あんな家に住みたいなぁって行く度にテンション上がって記念撮影してたw+1
-0
-
78. 匿名 2020/03/02(月) 22:06:40
以前働いてたとこにこの地域の人いたけど、
ほんと観光地なんで、
隣の江ノ電系鎌倉市内といい、
生活するうえではけっこう不便な地域だって
聞いてます。
大型スーパーとかホムセンとかないんだって。
だから観光客が喜びそうなもの建てて、
観光の目玉にするって考え方は間違ってないかも。+1
-0
-
79. 匿名 2020/03/02(月) 22:26:49
何しても文句ばかりで生きてて楽しい?w+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
神奈川県藤沢市片瀬海岸の小田急江ノ島線・片瀬江ノ島駅の新駅舎がほぼ完成し、一部の利用が始まった。