-
1. 匿名 2020/02/29(土) 20:54:28
スターバックスは、コーヒー豆の管理に厳しい社内基準を設けている。ただし一部は国内焙煎するが、大半は海外にある工場で焙煎され、船便で日本に運ばれる。これに対して、タリーズの豆は全量を国内にある工場で焙煎する「鮮度」が、スタバとの違いだ。
また、コーヒーの味を左右する焙煎には、大きく「浅煎り・中煎り・深煎り」があり、豆の特徴によって焙煎方法を決める。タリーズの豆は総じて、しっかりした味に思える。
「“しっかりした味”をどう捉えるかですが、全体的に深めの焙煎を行い、ボディ(コーヒーにおけるコク)の強さがあることは大切にしています」
+104
-0
-
2. 匿名 2020/02/29(土) 20:55:52
TULLY'S派です+541
-3
-
3. 匿名 2020/02/29(土) 20:56:05
タリーズの方が好き。+456
-2
-
4. 匿名 2020/02/29(土) 20:56:30
タリーズは伊藤園だっけ?+183
-1
-
5. 匿名 2020/02/29(土) 20:56:34
タリーズ=大人
スタバ=子供+163
-42
-
6. 匿名 2020/02/29(土) 20:57:06
今も禁煙席あるの?+28
-0
-
7. 匿名 2020/02/29(土) 20:57:17
値段+28
-0
-
8. 匿名 2020/02/29(土) 20:57:42
タリーズ近くにないから+27
-1
-
9. 匿名 2020/02/29(土) 20:58:04
ごめん私ドトールが好き
タリーズ、スタバ共に濃いから胃が弱い私には合わないです…+330
-29
-
10. 匿名 2020/02/29(土) 20:58:17
今は知らないけど、タリーズは国内焙煎、スタバは海外で焙煎した豆を輸入じゃなかった?+18
-11
-
11. 匿名 2020/02/29(土) 20:58:30
スタバだけと比べるなら、Tully’sの方が確かにコーヒーは好き。+146
-4
-
12. 匿名 2020/02/29(土) 20:58:34
コメダより下なんだね。コメダ美味しくないのにー
+223
-12
-
13. 匿名 2020/02/29(土) 20:58:49
スタバのコーヒーって、ただの苦くて黒い液体だよね
コーヒーの良さが、まるでない。+293
-12
-
14. 匿名 2020/02/29(土) 20:59:45
エスプレッソ的な濃いやつを抽出して薄めてるのがスターバックスじゃなかったっけ??+16
-8
-
15. 匿名 2020/02/29(土) 20:59:45
ガルちゃんってスタバ下げ多いよね
スタバ好きって書くとマイナスww+146
-12
-
16. 匿名 2020/02/29(土) 21:00:24
>>12
よく見て?店舗数少なくても売上は高いから+107
-5
-
17. 匿名 2020/02/29(土) 21:00:36
タリーズ派の人多いですね!
タリーズのハチミツって美味しいんですか?
家の近くの店舗がハチミツ入り口とかレジ横にズラッと並べてて気になるけど買ったことない。+118
-2
-
18. 匿名 2020/02/29(土) 21:01:08
コーヒー系の飲み物はタリーズの方が好きだけど
期間限定ものはスタバの方がワクワク感が強い+107
-0
-
19. 匿名 2020/02/29(土) 21:01:46
タリーズって創価学会でしょ?+5
-32
-
20. 匿名 2020/02/29(土) 21:01:58
カフェモカ美味しくて飲んじゃう
+88
-1
-
21. 匿名 2020/02/29(土) 21:02:23
>>14
薄めてないよ+7
-0
-
22. 匿名 2020/02/29(土) 21:02:55
好みやからどっち派がいてもいいんやで+79
-1
-
23. 匿名 2020/02/29(土) 21:02:58
>>17
美味しいと思いますよ!
よく買います。+41
-0
-
24. 匿名 2020/02/29(土) 21:03:42
>>9
私もドトール好き。
そしてスタバとタリーズだったらスタバが好き。
そんな違いがわかる女ではないので、自分の好みかどうかだけど。
ここではタリーズ好きな人が多いね。+98
-6
-
25. 匿名 2020/02/29(土) 21:03:44
>>10
記事読んだら?+26
-2
-
26. 匿名 2020/02/29(土) 21:04:49
アイスクリームが好きだからタリーズ派!+15
-0
-
27. 匿名 2020/02/29(土) 21:05:35
チョコ系の飲み物はスタバと比べると濃厚な感じ。+5
-1
-
28. 匿名 2020/02/29(土) 21:06:44
>>9
なんで謝るの?+22
-2
-
29. 匿名 2020/02/29(土) 21:07:17
>>20
ウェ~~~ッ、
おいしそうだね
+8
-3
-
30. 匿名 2020/02/29(土) 21:07:57
だってスタバって書いたらフルボッコだもん+8
-1
-
31. 匿名 2020/02/29(土) 21:08:25
>>9
私もドトール!
正直スタバとタリーズの違いはわからない。
私の中では、ドトールのコーヒーをコーヒーメーカーに放置して煮詰まった味がスタバとタリーズ。+29
-23
-
32. 匿名 2020/02/29(土) 21:08:34
スタバはいつもカロリー高そうなやつとか甘いものばかり頼んでて、初めてコーヒーを注文して飲んだ時、そのマズさに驚愕した…+44
-6
-
33. 匿名 2020/02/29(土) 21:09:15
タリーズはフードも好き。
スタバは高いなぁって思うけど、タリーズはボリュームもあってお昼ひとりの時は良く行く。
コーヒーは正直どっちもおいしいと思って飲んでる。+59
-4
-
34. 匿名 2020/02/29(土) 21:09:27
スタバはまずい+18
-12
-
35. 匿名 2020/02/29(土) 21:09:28
TULLY'S買ったとき、温度がぬるくてそれ以来買ってない。+7
-11
-
36. 匿名 2020/02/29(土) 21:09:48
>>28
タリーズかスタバかのトピなのにドトールって答えてるから苦笑
あの薄いコーヒーが胃が痛くならなくて好きなんだ+17
-11
-
37. 匿名 2020/02/29(土) 21:10:01
ドトールは日本人の私によく合います+66
-4
-
38. 匿名 2020/02/29(土) 21:10:04
>>28
タリーズVSスタバの所にドトールで乗り込んだからではない?+52
-1
-
39. 匿名 2020/02/29(土) 21:10:22
タリーズのココアが好き+20
-1
-
40. 匿名 2020/02/29(土) 21:10:51
スタバのコーヒー香りが濃くて好きだけどな
タリーズは生クリームがめっちゃ美味しい+23
-0
-
41. 匿名 2020/02/29(土) 21:12:57
あー久々にタリーズ飲みたいけど
この辺近くって病院内なんだよね
我慢します コロナ怖い
+13
-1
-
42. 匿名 2020/02/29(土) 21:13:27
ネスレ派です
超簡単❗+4
-14
-
43. 匿名 2020/02/29(土) 21:14:35
>>35
タリーズぬるいよね。
わたしは毎回「あつめで!」て言ってる。
+7
-10
-
44. 匿名 2020/02/29(土) 21:16:56
>>17
普通においしい
クセがない
あと何より謎の機構でピタッと切れるのが最高に使いやすいので私は愛用してます+47
-1
-
45. 匿名 2020/02/29(土) 21:18:00 ID:W2UuTU5XYL
タリーズのカフェモカ好きです+9
-0
-
46. 匿名 2020/02/29(土) 21:18:39
>>17
スコーン店内で食べるとクリームとハチミツ添えてもらえるんだけど美味しいよ♡
+26
-0
-
47. 匿名 2020/02/29(土) 21:19:44
自販機でタリーズの缶コーヒーあったら絶対それ選ぶ。缶コーヒーの中では一番美味しい!
1ℓパックのアイスコーヒーも高いけど美味しい。夏はよく買うよ!+23
-1
-
48. 匿名 2020/02/29(土) 21:19:54
>>44
今3種類くらいに増えてますよね
愛用はスタンダードのですか?+5
-0
-
49. 匿名 2020/02/29(土) 21:20:18
>>12
タリーズが1番効率的だね+23
-1
-
50. 匿名 2020/02/29(土) 21:21:28
>>13
プラス100押したい。
ブラックのアイスで飲んだ時、あまりのまずさに衝撃受けた。
あれ以来、一度も行ってない。
タダでもいらない。+42
-2
-
51. 匿名 2020/02/29(土) 21:22:29
タリーズの某店の店長さんが、
藤原竜也さんに似ていてかっこいい。+1
-2
-
52. 匿名 2020/02/29(土) 21:23:20
スタバ苦すぎるから蜂蜜入れるんだけど、コロナの関係で蜂蜜のビンが撤去されてた…+3
-0
-
53. 匿名 2020/02/29(土) 21:23:55
もはやスタバはコーヒー屋じゃなくてスイーツ店だもんね+27
-0
-
54. 匿名 2020/02/29(土) 21:24:09
味はタリーズの方が美味しいと思う。+10
-1
-
55. 匿名 2020/02/29(土) 21:24:13
スタバ苦いね、常に出がらし感があるような+9
-0
-
56. 匿名 2020/02/29(土) 21:24:36
>>15
ここタリーズトピだから+13
-2
-
57. 匿名 2020/02/29(土) 21:25:45
>>48
スタンダードです
オレンジはおいしいけど普段使いには量とお値段がちょっと…
ていうかローズマリーが出てたの知らなかった!
あなたのレスで知りました。ありがとう~!+6
-0
-
58. 匿名 2020/02/29(土) 21:27:11
よく利用するのはタリーズかドトール
でも別にスタバ嫌いじゃないよ
なんで対立する必要あるの?
本当にコーヒーにこだわりある人達はもっと違う店行くでしょう
チェーン店は味より利便性や雰囲気+10
-2
-
59. 匿名 2020/02/29(土) 21:27:48
>>57
こちらこそありがとうございます!+2
-0
-
60. 匿名 2020/02/29(土) 21:28:14
タリーズはおいしい
スタバはまずい
以上。+10
-3
-
61. 匿名 2020/02/29(土) 21:30:12
タリーズの食事って、美味しくないよね…+14
-3
-
62. 匿名 2020/02/29(土) 21:30:27
>>51
目の前でおもむろにコーヒーを口に含み
悪魔的だー!
って言ってみてください+0
-0
-
63. 匿名 2020/02/29(土) 21:30:42
>>61
パスタ美味しくなかった+5
-2
-
64. 匿名 2020/02/29(土) 21:32:19
>>12
コメダは初めて行った時、アイスカフェラテの中にガムシロ入れた状態で出されて絶対許さないと思ったわ
知らなかったよ勝手に入れられるって…ガムシロ入れたくない人も居るんだよ…+43
-1
-
65. 匿名 2020/02/29(土) 21:34:09
タリーズとスターバックスは、チェーンのコーヒーショップでは、上のスペシャリティコーヒーを出すお店なんだよね。
行ってもコーヒーじゃなくて、期間限定とか飲んじゃう。
お豆買って家で飲んでも自分だと正直よく分かりません💦
お店で淹れてもらって飲むからおいしい☕
コロナ恐いからカフェでゆっくりできないな。さみしいね。+1
-1
-
66. 匿名 2020/02/29(土) 21:34:18
タリーズジャパン創始者の人の本読んだ
それからタリーズ拒否 絶対行かない
共に作り上げてきた人にひどい仕打ちをした人
その後議員もしてるみたい 優秀だろうけどなんかサイコ臭がする人+11
-3
-
67. 匿名 2020/02/29(土) 21:35:16
>>12
コメダだったらコンビニの方が美味しいわ
でもコメダはコーヒーの味では勝負してなさそうw+29
-2
-
68. 匿名 2020/02/29(土) 21:36:00
スタバのコンセプトは安らげる空間を提供する、ということ。
だから全て直営店、フランチャイズではない。
私は断然スタバ派。+9
-4
-
69. 匿名 2020/02/29(土) 21:36:35
>>1
わたしは味の違いなんてよくわからないから、苦い泥水みたいなコーヒーでじゅうぶんなのでどこでも構わない。+4
-2
-
70. 匿名 2020/02/29(土) 21:36:37
>>17
産地わかる人いますか?+2
-0
-
71. 匿名 2020/02/29(土) 21:36:44
>>64
分かる!
コメダは行ったことないけど、アイスコーヒーが既に甘い味だったことがある。ブラック派なのでオエーってなりながら飲んだ。テイクアウトだとブラックでって注文してもシロップとミルク入ってたり。結局捨てるのにさ。+16
-0
-
72. 匿名 2020/02/29(土) 21:36:51
私はセブンのカフェラテが一番好き笑+6
-6
-
73. 匿名 2020/02/29(土) 21:37:33
>>12
コメダは食べ物目当てに行ってます+30
-0
-
74. 匿名 2020/02/29(土) 21:38:16
>>43
分かる!
どんなに熱くしてと言ってもぬるいのが出てくる。+8
-2
-
75. 匿名 2020/02/29(土) 21:38:17
>>12
コメダは工場で淹れたコーヒーを各店舗に液体で配って
温めなおすだけだときいたけど、今もそう?+3
-1
-
76. 匿名 2020/02/29(土) 21:41:23
>>35
冷たいの頼んでも温いのがきた。ストローでまぜても氷とけても温いまま+1
-1
-
77. 匿名 2020/02/29(土) 21:41:41
どうでもいいけど
学生はどっかいってほしい
+13
-0
-
78. 匿名 2020/02/29(土) 21:42:11
コーヒー関係ないけど、タリーズのアイスクリームが好き!濃厚クリーミーでうまい(^^)+7
-1
-
79. 匿名 2020/02/29(土) 21:42:21
>>9
私もドトール!フラペチーノとかないけど
コーヒーだけの味ならドトールがいい
国内焙煎だし+11
-2
-
80. 匿名 2020/02/29(土) 21:43:11
タリーズの福袋にしか入ってないコーヒーキャンディが好き。あれ普通に売ってくれないかしら…。+2
-0
-
81. 匿名 2020/02/29(土) 21:44:35
>>16
単純に一店舗辺りの売り上げを計算したら、タリーズが約4655万円に対しコメダは約3568万円だった。タリーズの方か営業利益出てるね。
+6
-1
-
82. 匿名 2020/02/29(土) 21:46:59
ガルちゃんはスタバ否定派多いよね
スタバもタリーズも市内にない田舎住みなので正直味の違いも分からない
スタバまで車で片道1時間以上(笑)
タリーズはさらに遠い
どちらも2~3年おきにしか行かない
結局は家でバリスタが一番うまい!+5
-1
-
83. 匿名 2020/02/29(土) 21:54:07
タリーズのロイヤルミルクティーが好き♡
缶だった時はよく買ってたなー
マイナス喰らうと思うがタバコともよく合うしね+9
-0
-
84. 匿名 2020/02/29(土) 21:56:55
>>15
スタバはコーヒースウィーツで
タリーズはコーヒーを飲むところ
スタバをインスタ載せる人が多くなってから、気取った奴がいくだけでマズイと言うのがかっこいいと思って言ってる人いると思う。
+19
-1
-
85. 匿名 2020/02/29(土) 21:59:19
>>13
コーヒーはブラックで飲むのが好きだから同意。
自分の好みに合わないだけかもだけど、苦味が強すぎ。ラテにしてキャラメルだのハチミツだのシナモンだの、色々入れる分にはいいだろうけどね。+8
-1
-
86. 匿名 2020/02/29(土) 22:00:01
モリバコーヒーが好きです
安くて美味しいし異常に落ち着く空間
なのに空いてる+2
-0
-
87. 匿名 2020/02/29(土) 22:01:27
>>12
スタバ1位なんだ!?
ドトールだと思ってた。
+6
-1
-
88. 匿名 2020/02/29(土) 22:11:08
ほどほどの田舎にはスタバしかない+3
-0
-
89. 匿名 2020/02/29(土) 22:13:58
>>28
「そばとうどんどっちが好き?」って聞いてるのに「パスタ!」って答えるようなトンチンカンぶりを発揮したからじゃない?
正直、謝るくらいなら書き込まなければいいのにとは思うけど…。+21
-6
-
90. 匿名 2020/02/29(土) 22:15:03
違いとか分からないけどスタバは無駄に高いって印象+6
-0
-
91. 匿名 2020/02/29(土) 22:15:05
ラテっていうと本来コーヒーとミルクの混ざった飲料なのに
スタバだと、今出てるさくらミルクラテみたいなのは
要は桜風味の甘ったるいミルクなんだよね
タリーズならちゃんとコーヒーミルクにさくらのフレーバーを足した仕様になってる
基本はコーヒーか紅茶かでアレンジしてるのがタリーズ、っていうイメージだな+7
-0
-
92. 匿名 2020/02/29(土) 22:15:38
自分で焙煎すれば、香りが違うよ+3
-0
-
93. 匿名 2020/02/29(土) 22:20:54
ドリンクもフードもタリーズの方が美味しいような。
タリーズのロイヤルミルクティー好きだな+19
-1
-
94. 匿名 2020/02/29(土) 22:29:05
個人的には、スタバのコーヒーは飲み終わった後、胸焼けがします。
シーズナブルものは大丈夫なのですが、シンプルなのは必ず胸焼けします。
タリーズは大丈夫。何ででしょう?
+9
-0
-
95. 匿名 2020/02/29(土) 22:39:24
タリーズでティーラテ系を豆乳で頼んだら、なんか味噌汁みたいな味がしたので豆乳のドリンクは断然スタバの方側美味しい+2
-0
-
96. 匿名 2020/02/29(土) 22:39:26
スタバのブラックなんであんな苦味しかないんだろ+3
-0
-
97. 匿名 2020/02/29(土) 22:42:00
>>70
うちにあるのはアルゼンチンでした+7
-0
-
98. 匿名 2020/02/29(土) 22:42:12
タリーズでコーヒーを待っていた時に、「アイスなんてあるんだ」と思ってじっと見ていたら店員さんが「どうぞ試食してみて下さい!」と2種類くらいスプーンに取って手渡してくれた。それからタリーズ派になった。+9
-0
-
99. 匿名 2020/02/29(土) 22:57:44
タリーズとドトールは客層が似ている。隣外すとうるさいおばあちゃん+0
-1
-
100. 匿名 2020/02/29(土) 22:58:18
スタバ=甘い、インスタバエ。
タリーズ=穴場、店舗が少ないよ。
コメダ=全国展開で質が落ちた。
個人的感想+0
-2
-
101. 匿名 2020/02/29(土) 23:04:39
タリーズのアイスコーヒーは美味しくない
酸味も苦味も強過ぎ
ドトールは好き+3
-0
-
102. 匿名 2020/02/29(土) 23:08:30
>>80
単品で370円で売ってましたよ。
+1
-0
-
103. 匿名 2020/02/29(土) 23:14:20
スタバはたまたまドリップコーヒー頼んだら淹れたてだったことがあって、それは普通に美味しかったよ。
マシン使ってても淹れる人とか時間が経ってとかで味変わるしまずいところは本当にまずいんだろうけど
コンビニコーヒーもたまにめっちゃまずい。+3
-0
-
104. 匿名 2020/02/29(土) 23:19:13
>>9
ドトールは老人がたむろしてるから落ち着かない+10
-7
-
105. 匿名 2020/02/29(土) 23:19:48
>>20
カフェモカはドトールが濃くて好きです。
タリーズのも飲んだら薄くてサラサラで、少しがっかりしました…。
是非ドトールのカフェモカも飲んで見てほしいです。+1
-1
-
106. 匿名 2020/02/29(土) 23:22:51
胃腸が弱いコーヒー好きなのですが、タリーズのコーヒーは個人的に胃がやられるくらい強いです。
スタバのは弱いのか平気です笑
やはりタリーズの方が価格に見合ったものを提供しているのかな?+2
-0
-
107. 匿名 2020/02/29(土) 23:23:39
>>9
ドトール私も好き!
お店の雰囲気もなんかしっくりくる+9
-1
-
108. 匿名 2020/02/29(土) 23:29:25
スタバでブラックコーヒー飲んでる人意外といないから別にいいんじゃない?+3
-0
-
109. 匿名 2020/02/29(土) 23:36:34
>>105
エスプレッソの量
トールとショートが同じってご存知?
だからトール注文したら当然薄い
追加料金かかるけど「ショット追加で」って注文するとドトールより美味しいよ
値段高くなるから当然っちゃ当然だけどね+3
-0
-
110. 匿名 2020/02/29(土) 23:39:49
>>43
コーヒーって豆や焙煎度合いによって一番おいしく味わえる温度帯ってあるからなぁ
スチームミルクも熱くすると甘みが変わるし+5
-1
-
111. 匿名 2020/02/29(土) 23:44:10
>>12
コメダは中国に買収されちゃったからね・・・
行く気しないよ。+5
-1
-
112. 匿名 2020/02/29(土) 23:44:35
>>92
簡単そうに見えて簡単にできるもんじゃないし+0
-0
-
113. 匿名 2020/02/29(土) 23:51:17
>>68
え、スタバで安らげる?
私はなんだか落ち着かない。
倉敷珈琲とかは落ち着くな。+5
-0
-
114. 匿名 2020/03/01(日) 00:49:49
>>13
めっちゃわかる
ラテにする前提で作られてる気がする
最低でもアメリカンにしないと飲めない+6
-0
-
115. 匿名 2020/03/01(日) 00:55:24
>>9
私は断然、上島珈琲!おいしいですよ。+6
-1
-
116. 匿名 2020/03/01(日) 01:20:21
モカが美味しいタリーズ
スタバはシロップ甘過ぎる+0
-0
-
117. 匿名 2020/03/01(日) 01:22:00
エスプレッソとレギュラーの区別もつかないライターご書いた記事なんだな
という感想+1
-1
-
118. 匿名 2020/03/01(日) 01:28:07
タリーズホットドッグをスタバフラペで食べてるw
よって、コーヒーは分からないw+0
-0
-
119. 匿名 2020/03/01(日) 03:49:57
>>73
食べ物もレンジでチンの冷凍食品丸出しじゃん+3
-0
-
120. 匿名 2020/03/01(日) 06:50:19
どっちも不味い。+1
-0
-
121. 匿名 2020/03/01(日) 07:52:00
>>104
マイナス多いけど、確かに他の店に比べて年齢層高いと思う。+4
-1
-
122. 匿名 2020/03/01(日) 08:20:34
>>15
ドリップコーヒーとエスプレッソベースのドリンクの区別もついてない人が多いしね
それはそうとスタバのドリップコーヒーは本当に美味しくない+2
-0
-
123. 匿名 2020/03/01(日) 08:27:35
大阪はスタバしかねー+0
-2
-
124. 匿名 2020/03/01(日) 08:29:18
私なんか精神年齢が6歳位からおばさんだからカフェとか☕️🍰落ち着く+0
-0
-
125. 匿名 2020/03/01(日) 08:30:59
スタバはコーヒー以外を頼みます。タリーズはコーヒー系を頼みます。+0
-0
-
126. 匿名 2020/03/01(日) 08:31:46
>>13
私、以前はスタバのコーヒー好きだったんだけど、
最近すごく苦いと感じる。
豆変ったのかなー。なんか飲めなくなってしまったよ。+1
-0
-
127. 匿名 2020/03/01(日) 08:59:51
スタバは加工乳だけどタリーズは牛乳使ってるからタリーズ一択!+5
-0
-
128. 匿名 2020/03/01(日) 09:07:43
>>123
あちこちいっぱいあるよ!+0
-0
-
129. 匿名 2020/03/01(日) 09:41:30
昔はスタバでしたが今はタリーズが好きです
スタバは店舗が増えてから一気に質が低下したイメージ+2
-0
-
130. 匿名 2020/03/01(日) 10:56:33
タリーズのミルクティー好き+2
-0
-
131. 匿名 2020/03/01(日) 13:01:47
元フェローだけど、ラテはスタバ派
ドリップとロイヤルミルクティーはタリーズのが勝ってるけど+1
-0
-
132. 匿名 2020/03/01(日) 16:01:56
ベローチェが好き。
+0
-1
-
133. 匿名 2020/03/01(日) 18:55:24
>>132
ベローチェのコーヒーはゴムの味+0
-0
-
134. 匿名 2020/03/01(日) 19:48:38
自分の中ではスタバはソフトドリンク屋。
コーヒー屋はタリーズ。純粋にコーヒー飲むなら味も良いので。+1
-0
-
135. 匿名 2020/03/02(月) 18:01:39
うちの近くにはタリーズ・コメダ・スタバ・ドトール全部ある。
コメダはとんでもないデブが多い。ってか順番待ちしている人の殆どがデブ。
スタバは学生が多い。高校生とか大学生。
ドトールは社会人~老人。
タリーズは子連れや女性が多い。ざっとこんな感じ。多分内容より店のテーブルの広さ、テーブルの間の広さで決まっているんだと思う。
私自身は空いていて一番最初に入れる所なら何処でもいい。けど、タリーズの味が好きかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コーヒー業界に「シアトル系カフェ」(シアトル系コーヒー)という言葉がある。その代表が「スターバックスコーヒー」で、今回紹介する「タリーズコーヒー」もそうだ。一般には、従来型の喫茶店に多いドリップコーヒー(コーヒー豆を焙煎・ひいた後で抽出)ではなく、エスプレッソをベースにする。ミルクを加えたメニューでもドリップ+ミルクが「カフェオレ」、エスプレッソ+ミルクが「カフェラテ」と呼ぶことが多い。