ガールズちゃんねる

【デマ】トイレットペーパーの買占め皆さんの地域ではどうですか?

25762コメント2020/03/21(土) 14:17

  • 1501. 匿名 2020/02/28(金) 15:22:22 

    塾勤務ですが、児童たちがゲームセンターに箱マスクのUFOキャッチャーがあったと言っていた、、
    必要な一般市民が買えないのに、そんな商売するなよと腹が立った。

    +97

    -0

  • 1502. 匿名 2020/02/28(金) 15:22:25 

    いや、本当に日本ってこんなにダメダメな国だったのか。冷静沈着で真面目?どこが。
    学校やディズニーが休止になって、今まで余裕こいてた奴らがトイレットペーパーないとか走り回っててバカみたい。

    +45

    -3

  • 1503. 匿名 2020/02/28(金) 15:22:27 

    トイレットペーパーを、個人が備蓄に買うのはいいと思うけど? 私は一人暮らしだけど常にストックが7~8個くらいあるよ。トイレットペーパーなかったら不安感強いし。

    +68

    -3

  • 1504. 匿名 2020/02/28(金) 15:22:28 

    >>1373
    県民だけど、熊本地震で、物資が届かない経験をした心理状況から起きたみたいよ。
    被災地から離れた場所に住んでるけど、それでも昨日トイレットペーパー買ってる人多かった。
    ちなみに、震災時、影響無かった所でも水の買い占めとかで売り切れする事あったけど、いつのまにか解消されてた気がする。
    ティッシュもそのうち入荷されるでしょ。

    +26

    -0

  • 1505. 匿名 2020/02/28(金) 15:22:46 

    どなたかアホな私に教えてほしいんだけど、カップ麺や水まで買い占める人がいるのはなぜ?災害時ならわかるんだけど、今の状況でなんで食料にまで手がのびるのかな?

    +40

    -1

  • 1506. 匿名 2020/02/28(金) 15:22:47 

    >>3
    デマっていうか今朝テレビで品薄になるって見たと思ったよ
    仕事だから朝は行けないなー買えないかなーって思ってた。
    近くのカインズは何もないって聞いたから少し離れたカインズ行ったら買えた。

    +15

    -40

  • 1507. 匿名 2020/02/28(金) 15:22:47 

    >>1
    正直こういうトピも立てないで欲しかった
    これを見て買わなくちゃって思う人居るはずだわ

    +118

    -6

  • 1508. 匿名 2020/02/28(金) 15:22:47 

    >>58
    あながちデマではないのよそれが

    +13

    -54

  • 1509. 匿名 2020/02/28(金) 15:22:49 

    >>861
    この手の人って、言いたくて仕方ないんだよね
    仕入れたがせネタでも。
    ここでトピまで立ててる程だから、みんなに画像つきでLINE送りまくってんのが想像つくわ
    余計な事してるの気づけない?ご自分もたんまり買い占めてきたんだろうね笑
    バッカみたい

    +24

    -25

  • 1510. 匿名 2020/02/28(金) 15:22:49 

    >>37
    神奈川県です。
    昨日はあったんですが、今日はたしかに少なかったです。
    空っぽではなく、値段の安いものや、18ロールぐらい入っているものから減っていて、値段の高いものはまだたくさんありました

    +44

    -0

  • 1511. 匿名 2020/02/28(金) 15:22:54 

    あと3ロールだから
    週末買い物行ったときに買おうと
    思ってるのに焦る

    +15

    -0

  • 1512. 匿名 2020/02/28(金) 15:23:01 

    都内のビバホーム すっからかんでした。
    広いお店なのにあんなに何もなかったら余計に焦ってしまう気持ちはわかるなぁ

    +8

    -0

  • 1513. 匿名 2020/02/28(金) 15:23:12 

    まぁ、トイペはマスクと違ってすぐ戻ってくるよ笑 心配なら1つ余分に買っておけばOK

    +55

    -0

  • 1514. 匿名 2020/02/28(金) 15:23:15 

    台風の時と同じようなことになってきた。
    水やカップラーメンもそのうち品薄品切れになりそうな勢い。

    +2

    -0

  • 1515. 匿名 2020/02/28(金) 15:23:17 

    メルカリで高額でトイレットペーパー売れてるけど、
    届くころには店舗に並んでると思うけど…。
    マスク売ってた人達が、今度はトイレットペーパー売ってるね。

    +34

    -0

  • 1516. 匿名 2020/02/28(金) 15:23:25 

    >>2
    日本はね、
    使用済みのをゴミ箱に入れるような、
    土人文化のおたくの国、
    バ韓国人とは違いますのよ?

    +162

    -16

  • 1517. 匿名 2020/02/28(金) 15:23:32 

    >>255
    うちの祖母からたった今電話が来て、全然売ってなくて4軒回ってる。大変。って言ってた

    +30

    -7

  • 1518. 匿名 2020/02/28(金) 15:23:46 

    ねるねるねるねとか、馬鹿じゃないの?

    +3

    -1

  • 1519. 匿名 2020/02/28(金) 15:23:47 

    東北です。
    たーっぷりあったよ。
    必要だから1つ買ってきたけど。

    ただ、キッチンペーパーが空っぽだった。

    +7

    -0

  • 1520. 匿名 2020/02/28(金) 15:23:53 

    >>17
    マスクの時もそうだったんだよ。近くのスーパーで箱入りマスクが山のように積まれてた2日後ににはきれいサッパリ無くなってて現在に至ってる。
    中国人は本当にえげつない。数年前はオムツもメリーズ爆買いが凄かった。マスクもきっとチャイナネットワークで買い漁ったんだろうな。トイレットペーパーはまさか転売しないだろうから日本人がマスクのようになったら困るからストック用に買ってるんだと思う。

    +186

    -1

  • 1521. 匿名 2020/02/28(金) 15:24:01 

    子供の紙パンツまで1人1個になっててあせった💦
    変なデマながすなー!

    +18

    -0

  • 1522. 匿名 2020/02/28(金) 15:24:04 

    もう今朝から急にだよね。
    普通に今日、最後の1個出したからトイレットペーパー買おうと思ったらドラッグストアの駐車場にさえ入れない状況。
    ホントにバカみたい。
    カップラーメン、即席めんも棚が空になり始めてた。
    米も買っておこう!とか大声で言ってるおばさんもいたし、震災の時と同じ状態で、みんな踊らされてる。

    +38

    -0

  • 1523. 匿名 2020/02/28(金) 15:24:11 

    いつも行くお店のトイレのトイレットペーパーが盗られた様で何にも無い…
    お店のトイレとか紙盗られるって…
    お店の人呆れてた😭

    +13

    -0

  • 1524. 匿名 2020/02/28(金) 15:24:14 

    >>8
    ピンチになるとトイレットペーパーを買い溜めてしまう遺伝子が入ってるんだと思う
    古来より

    +512

    -7

  • 1525. 匿名 2020/02/28(金) 15:24:19 

    青森だけどスーパーにもドラッグストアにも沢山ありましたよ。買い占める人はいないけど普段より混んでる様子でした。マスク探してるのかも。
    我が家は小学生と未就園児いるし最悪の場合に備えて紙類は普段からコツコツ買ってる。

    +3

    -0

  • 1526. 匿名 2020/02/28(金) 15:24:20 

    >>1500
    具体的な対策もなく大丈夫と言われてももはや信用できない。
    実際どんどん悪化してってるし。

    +1

    -3

  • 1527. 匿名 2020/02/28(金) 15:24:22 

    何かあるとティッシュ・トイレットペーパーは必ずみんな買いに来る
    まあいつものこと

    並ぶ前に今のうちしといた方がいいのは
    ・ガソリン満タンに入れる
    ・料理作って冷凍しとく、冷凍食品買っとく
    ・冷えピタ、アイスノン、のどぬーるスプレー、粉末ポカリ補充
    ・ビタミンCとEのサプリ買って飲み始める

    +27

    -10

  • 1528. 匿名 2020/02/28(金) 15:24:37 

    ドンキにはなかった。客が買いだめモードでざわついてる感じて怖かったけど、近くのコンビニにはティッシュもトイレットペーパーも売ってた。

    +3

    -0

  • 1529. 匿名 2020/02/28(金) 15:24:38 

    >>1505
    多分工場とかでコロナでちゃったら物流が止まるからじゃないかなぁ。たしかに怖いよね。スーパーだってパートさん1人でもコロナ出たらしばらく営業停止だと思うよ

    +48

    -2

  • 1530. 匿名 2020/02/28(金) 15:24:43 

    マスクの対応だけで大変なのに紙類まで制限やら欠品になったら店員さんがかわいそう。

    ティッシュ
    トイレットペーパー
    キッチンペーパー

    いずれかお一人様一点まで
    と書かれた張り紙があってティッシュとキッチンペーパー買おうと手に持って他の商品眺めてたら店員さんが
    すみません、いずれか1つなので〜
    書き方が分かりにくくて申し訳こざいません

    と謝られた。
    その後も同じような人続出で何度も謝ってて店員さんがかわいそうだったよ。

    +10

    -0

  • 1531. 匿名 2020/02/28(金) 15:24:43 

    >>1449
    煽るのやめようよ

    +15

    -3

  • 1532. 匿名 2020/02/28(金) 15:24:44 

    今のところ製造も流通もストップしてないから直ぐ買えんじゃないの

    +6

    -1

  • 1533. 匿名 2020/02/28(金) 15:24:47 

    製紙会社が販売店からどの程度発注くるか分からないけど、普通に早ければ翌日には店舗に並びますってコメントされてたよ。

    +4

    -0

  • 1534. 匿名 2020/02/28(金) 15:24:52 

    近所のドラッグストアーではキッチンペーパーまで売り切れてました(^_^;)

    +8

    -0

  • 1535. 匿名 2020/02/28(金) 15:24:55 

    >>1367
    品出し頑張って!

    +22

    -1

  • 1536. 匿名 2020/02/28(金) 15:24:59 

    皆んなもう不安でパニックなんだよ
    マスクみたいに次回未入荷ってなる事が

    とりあえず中国人をどうにかしてよ‥
    あの人たちチームで来て買い漁ってる

    +63

    -0

  • 1537. 匿名 2020/02/28(金) 15:25:01 

    普通になくなったから買いに行っただけなのに店員さんにため息つかれて不愉快だったんですけど
    ここんとこドラストの店員さんはマスクだの除菌用品だの次から次に買い占めが起こってて嫌な思いたくさんしてるんだろうね
    だからって当られてもなー

    +23

    -2

  • 1538. 匿名 2020/02/28(金) 15:25:10 

    日本製でマスクとは違うのは分かってるけど、
    イタリアみたいに都市封鎖されたり、物流が途絶えるのを心配しているんじゃないかな?

    +40

    -0

  • 1539. 匿名 2020/02/28(金) 15:25:15 

    デマ流れる
    買い占めが始まり店頭から消える
    デマだと思ってる人達も必要な時にないと困るから一応買う
    どんどん無くなる

    +14

    -1

  • 1540. 匿名 2020/02/28(金) 15:25:22 

    >>14
    近所のドラストは、マミーポコのビッグがスッカラカンだった!

    +84

    -2

  • 1541. 匿名 2020/02/28(金) 15:25:27 

    ヨーカドー、イオン、ドラックストア棚が全部空だった。

    +5

    -0

  • 1542. 匿名 2020/02/28(金) 15:25:30 

    デマ流した人って捕まらないのかな?

    +25

    -0

  • 1543. 匿名 2020/02/28(金) 15:25:30 

    それより都内なんだけど地震雲みたいのが出てる。
    怖い

    +6

    -4

  • 1544. 匿名 2020/02/28(金) 15:25:31 

    >>1198
    で、最後に「濃いお茶が品薄」ですね。お後がよろしいようで。

    +18

    -1

  • 1545. 匿名 2020/02/28(金) 15:25:41 

    >>1505
    水は初めて聞いたけどカップ麺は食料が無くなっても大丈夫なようにじゃない?
    しらんけど

    +10

    -1

  • 1546. 匿名 2020/02/28(金) 15:25:46 

    私は自分さえよければいいから買い占めたよ
    デマだか知らないけど非常時に他人の迷惑なんて考えていられない
    犯罪おかしてる訳じゃないし

    +2

    -11

  • 1547. 匿名 2020/02/28(金) 15:25:46 

    >>1513
    トイレットペーパー買い占めてもすぐに使い切れないもんねw

    +4

    -0

  • 1548. 匿名 2020/02/28(金) 15:25:47 

    結構買ってきた。箱ティッシュ3、トイレットペーパー4、おむつ5、赤ちゃんおしりふき10

    +4

    -19

  • 1549. 匿名 2020/02/28(金) 15:25:55 

    いま、薬局にいますけど、普通にたくさんありました。
    三重県です。

    +7

    -0

  • 1550. 匿名 2020/02/28(金) 15:25:56 

    なんか、スーパーにお客さんが
    いつもより、多い気がする。

    +19

    -0

  • 1551. 匿名 2020/02/28(金) 15:25:58 

    近所のドラッグストア5店舗覗いたけどどこもすっからかんでポケットティッシュもなかった。
    ナプキンとかオムツもかなり無かった。
    在庫入荷してくれる事を祈るばかり。
    うちもあと3ロールしかないよ😭

    +12

    -2

  • 1552. 匿名 2020/02/28(金) 15:26:08 

    >>453
    風呂場バイ菌だらけにならない?🤢

    +14

    -3

  • 1553. 匿名 2020/02/28(金) 15:26:11 

    都内、さっき中国人じゃない濃い顔立ちのアジア女性がナプキン棚からごっそり買って行ったんだけど、これじゃナプキンもなくなる

    +43

    -0

  • 1554. 匿名 2020/02/28(金) 15:26:20 


    キッチンペーパー
    トイレットペーパー
    ティッシュ
    生理用品が
    うちの地域では品薄です
    水もなくなりそうでした
    朝からドラストに並ぶ長蛇の列に
    ビックリしましたし
    マスク以外に品薄になっちゃうんですね
    なんだか不安です

    +10

    -1

  • 1555. 匿名 2020/02/28(金) 15:26:22 

    トイペ?

    トレペって言ってた。

    +0

    -3

  • 1556. 匿名 2020/02/28(金) 15:26:26 

    こういうのマジ迷惑! バカクズ中国人のせいだ!腹立つわ!クソチャイニーズ💢😢

    +62

    -1

  • 1557. 匿名 2020/02/28(金) 15:26:27 

    >>1390
    中国ですら紙製品はあるのに?
    日本全国、お店が閉店したらもう日本の終わりだね

    +29

    -1

  • 1558. 匿名 2020/02/28(金) 15:26:30 

    >>49

    性格悪

    +129

    -7

  • 1559. 匿名 2020/02/28(金) 15:26:35 

    >>1518
    ねるねるねるねも買い占められてるの?何故?w
    別にいらないけどw

    +11

    -1

  • 1560. 匿名 2020/02/28(金) 15:26:36 

    転売ヤーの哀れ。

    埼玉県の民家にマスク30万枚が野ざらし「どこかで配布します…」
    埼玉県の民家にマスク30万枚が野ざらし「どこかで配布します…」blogos.com

    「ここ最近、一軒家の玄関先に、『不織布マスク』と書かれた段ボール箱が山積みにされているんです」(近隣住民) ここは、埼玉県西部のとある住宅街。マスク不足が騒がれる今、なぜ大量のマスクがあるのか。家主に話を聞くと、困惑しながらも、説明してくれた。「1...

    +25

    -0

  • 1561. 匿名 2020/02/28(金) 15:26:38 

    >>1508

    は?
    デマだから

    +19

    -3

  • 1562. 匿名 2020/02/28(金) 15:26:40 

    イオンは品薄だったよ。薬局にはたくさんありました。品薄が一時的なものであることを願います。
    毎日使うからある程度買い置きあっても困らないけど。
    大量買いしたり転売はやめて!メルカリひどいよ

    +22

    -0

  • 1563. 匿名 2020/02/28(金) 15:26:43 

    皆落ち着こう。
    トイレットペーパーならすぐに入荷されるから。
    さすがに数日くらいのストックくらいはあるでしょう?

    +54

    -0

  • 1564. 匿名 2020/02/28(金) 15:26:46 

    >>2
    水洗トイレではないのですね、お察しします。

    +122

    -2

  • 1565. 匿名 2020/02/28(金) 15:26:48 

    私は一年中花粉症だからティッシュは必須でストック必ずあるけど、そんなにいる!?って言うくらい買ってる人いるよね
    かさばるのに邪魔じゃないのかなぁ

    +7

    -0

  • 1566. 匿名 2020/02/28(金) 15:26:51 

    今日あっても明日には売り切れとかありえるよね。マスクもそうだった。ほんっっとに迷惑

    +21

    -0

  • 1567. 匿名 2020/02/28(金) 15:26:55 

    >>1503

    普段から備蓄してたら、3ヶ月~半年分くらいは常にストックを持っている家庭は多いよね。ましてや家族が多かったらトイレットペーパーとかすぐなくなるし。

    +34

    -2

  • 1568. 匿名 2020/02/28(金) 15:26:57 

    >>1522
    本当だよね
    東日本大地震の時も見た見苦しい光景だよ

    +9

    -0

  • 1569. 匿名 2020/02/28(金) 15:26:58 

    自分がコロナになったら家から出ないためもあるよ。
    ただでさえ風邪の時もしんどいしね。

    +9

    -1

  • 1570. 匿名 2020/02/28(金) 15:26:58 

    >>3
    買い占めて、メルカリやヤフオクで高額転売者を禁止すべき!

    +351

    -0

  • 1571. 匿名 2020/02/28(金) 15:26:59 

    トイレットペーパーはあまり沢山買い過ぎない方がいいよ。結構吸湿しやすいから虫が湧く。
    個人で消費できる程度に買うのが良いかと。

    +38

    -3

  • 1572. 匿名 2020/02/28(金) 15:27:02 

    今、同じマンションの住人さんがトイレットペーパー大量に買って帰ってきたところに遭遇したw
    2.3人の世帯用マンションで狭いんだけど、あんなにどこに置いとくんだよってくらい買い込んでたわ。

    +9

    -0

  • 1573. 匿名 2020/02/28(金) 15:27:08 

    パンパースのLサイズパンツ
    買い占めるのやめてー

    +18

    -2

  • 1574. 匿名 2020/02/28(金) 15:27:22 

    転売ヤーがまた動き出すんだろうな

    +0

    -0

  • 1575. 匿名 2020/02/28(金) 15:27:29 

    >>38
    海外行ったとき地方によっては手で拭いてた
    痔が改善したよ笑

    +20

    -8

  • 1576. 匿名 2020/02/28(金) 15:27:29 

    明日大型の台風でもくんの?レベルだわ。
    カップ麺の買い占めとか。

    +27

    -0

  • 1577. 匿名 2020/02/28(金) 15:27:39 

    デマでも知っといてよかった!もうすぐ切れそうだったから普通に売り切れたら困る。これ見て慌てて買いに行きました👍

    +23

    -1

  • 1578. 匿名 2020/02/28(金) 15:27:48 

    >>1024
    今日職場のおばさま達がオイルショックの時のこと話してた
    皆買い漁ってたけど結局品切れにはならなかったって

    +63

    -1

  • 1579. 匿名 2020/02/28(金) 15:27:54 

    >>11
    今朝はあった。
    でも昼にドラッグストア行ったらどんどん売れてたよ。

    +55

    -0

  • 1580. 匿名 2020/02/28(金) 15:27:55 

    お昼休みに子供のオムツと
    ティッシュ買いに行ったら
    いつもよりオムツ少ないしサイズはないし...
    ティッシュとトイレットペーパー
    大量に買ってるおばさんが数名いて
    なんで??って思いつつ
    つられてティッシュ多めに買ったケド...
    何が本当なのかどの情報を信用していいのやら...

    +4

    -0

  • 1581. 匿名 2020/02/28(金) 15:27:58 

    デマでもなんでも
    買う人が一挙に増えれば
    自分が買いたいとき買えなくなる

    だから私は今日ドラッグストア行って
    トイレットペーパー、ティッシュ、カップ麺、缶詰
    出来るだけ買ったよ
    これは自衛手段

    +74

    -4

  • 1582. 匿名 2020/02/28(金) 15:27:58 

    この先のことなんて何が起こるか分からないのだから、備蓄する人がたくさんいるのは当たり前だと思う。
    必ず消費するものだし買っておこうってなる。
    逆にならない人は凄いと思う。

    +41

    -3

  • 1583. 匿名 2020/02/28(金) 15:28:05 

    >>1217
    おしるこが食べたくなったわ
    今晩つくろっと

    +26

    -0

  • 1584. 匿名 2020/02/28(金) 15:28:16 

    メルカリヤバイな💦
    誰なの?
    トイレットペーパー6000円とかで買う人は😵

    +23

    -0

  • 1585. 匿名 2020/02/28(金) 15:28:18 

    >>1530
    いずれかなの?
    ちょっと制限し過ぎじゃ…
    3点のうち本当に必要な1点までって事でしょ?
    3点共いるのに

    +5

    -0

  • 1586. 匿名 2020/02/28(金) 15:28:21 

    普通になくならるそうだから買ってても、うわー、この人バカだなって思われるのかな?(笑)買い辛いというか生活しづらいですね。まあ気にせず買うのでいいんですが。

    +3

    -1

  • 1587. 匿名 2020/02/28(金) 15:28:27 

    東京下町。
    ドラッグストア、大型スーパーは品切れ。
    コンビニはある!制限もなかった。(今現在)

    +4

    -1

  • 1588. 匿名 2020/02/28(金) 15:28:35 

    すぐに店頭に並びますよ。

    +12

    -0

  • 1589. 匿名 2020/02/28(金) 15:28:59 

    私トイレットペーパー買って備蓄するのが趣味なのにお気に入りのペーパーが売り切れたらしばらく買えないじゃないのっ
    デマ流したヤツ腹立つわ〜

    +13

    -0

  • 1590. 匿名 2020/02/28(金) 15:29:03 

    ないいぃー😫

    +0

    -1

  • 1591. 匿名 2020/02/28(金) 15:29:04 

    うちの近所は昼にはどこの店も完売になった。

    +1

    -0

  • 1592. 匿名 2020/02/28(金) 15:29:06 

    トイレットペーパー一人一点限りって
    なっていて
    売り切れでした
    探しにいかないと…
    品薄だと値上がりしそうですよね

    +3

    -0

  • 1593. 匿名 2020/02/28(金) 15:29:11 

    >>1516
    台湾も流しちゃダメだけど

    +16

    -1

  • 1594. 匿名 2020/02/28(金) 15:29:16 

    トイペやオムツ、あとスパゲッティの麺とか保存の効く食品がなくなってた。
    幼稚園とかも閉鎖されると子連れで買い出しに行くハメになるから今のうちに買っておいたのかな

    +8

    -0

  • 1595. 匿名 2020/02/28(金) 15:29:19 

    福島県民ですが、先ほどドラッグストアに行ったら、トイレットペーパー、箱ティッシュ一家族2はつまでにされており、数も残りわずかでびっくりしました。キッチンペーパーも棚に全くなく…ハンドソープも残りわずかになってました。びっくりです…

    +7

    -1

  • 1596. 匿名 2020/02/28(金) 15:29:24 

    >>1555
    うちはTP ティーピー

    +0

    -1

  • 1597. 匿名 2020/02/28(金) 15:29:28 

    >>1572
    まさか転売ヤー?

    +0

    -0

  • 1598. 匿名 2020/02/28(金) 15:29:36 

    馬鹿だと思われてもいいや
    ウンコ拭けないよりいい

    +8

    -0

  • 1599. 匿名 2020/02/28(金) 15:29:43 

    >>1592
    すぐ補給される
    煽るりなさんな

    +2

    -0

  • 1600. 匿名 2020/02/28(金) 15:29:49 

    メルカリで高額でトイレットペーパー買う人って何なんだろう。

    +14

    -0

  • 1601. 匿名 2020/02/28(金) 15:29:57 

    トイレットペーパーってすぐなくなるよね。
    子供2人の4人家族だけど、2-3日ごとに変えてる気がするよ。
    特に子供がめっちゃ使う…

    +46

    -0

  • 1602. 匿名 2020/02/28(金) 15:30:01 

    >>8
    他の国のデマで紙製品なくなったよ
    台湾はデマ流した人捕まった
    日本も捕まればいいのに

    +554

    -4

  • 1603. 匿名 2020/02/28(金) 15:30:07 

    デマでも次買えなかったら心配だからいつもより多めに買った…買い占めでデマがホントになってるからね

    +28

    -3

  • 1604. 匿名 2020/02/28(金) 15:30:10 

    私カップラーメン毎日食べてるような女だからいつもダンボール買いなんだけど買い溜めしてると思われると嫌だな…。

    +24

    -0

  • 1605. 匿名 2020/02/28(金) 15:30:12 

    >>1576
    ガチで引きこもる人もいるんじゃない?

    +4

    -2

  • 1606. 匿名 2020/02/28(金) 15:30:13 

    紙製品は備蓄してって政府も前から言ってたじゃん!南海トラフが起これば静岡が被害にあってしばらく紙製品は供給されないよ。

    +57

    -8

  • 1607. 匿名 2020/02/28(金) 15:30:25 

    これからどんどん感染者が増えれば
    物流もストップする
    店舗も閉鎖されるかもしれない
    今のうちにいろいろ買っておいたほうがいい

    +21

    -8

  • 1608. 匿名 2020/02/28(金) 15:30:29 

    >>1

    ウォシュレットで洗って送風で乾かせばよくない?w

    +13

    -20

  • 1609. 匿名 2020/02/28(金) 15:30:33 

    >>14 
    宮崎のディスカウントスーパー オムツ売り場で何個もカートに載せてる人が沢山いた。うちの子は夜間だけオムツだけど コレを機に夜のオムツを外そうかな…。

    +263

    -4

  • 1610. 匿名 2020/02/28(金) 15:30:34 

    トイレットペーパーは1袋ストックあるから良いけど、ティッシュは残り1箱だし、小さい子がいたりしたら 中々思いつきで買いに走れないよね。

    デリケートな子じゃないから、オムツのメーカーも何でも使えるけど、ミルクや食べ物系で買い占めが始まると離乳食もまだ食べられるのが限られてるから本当に困る。

    今のうちに食べられる食材を増やしておく対策しか出来ないや

    +2

    -0

  • 1611. 匿名 2020/02/28(金) 15:30:44 

    >>1513

    そのひとつ余分にが買いたくても売ってないんだよ、、。

    +7

    -0

  • 1612. 匿名 2020/02/28(金) 15:30:49 


    買い占め
    どんだけケツを拭くんだ

    +4

    -1

  • 1613. 匿名 2020/02/28(金) 15:31:02 

    マスクは流通止めて国が買い取って各家庭に配布しようよ…中国人に流れっぱなしになるよ

    +15

    -0

  • 1614. 匿名 2020/02/28(金) 15:31:05 

    >>1449
    その根拠は何よ

    +1

    -4

  • 1615. 匿名 2020/02/28(金) 15:31:17 

    >>1030
    昔CMで、無い物ねだりのダレ子ちゃん〜
    いつでもいい物探してる〜みたいなCMあったよね、千里子か?

    +16

    -0

  • 1616. 匿名 2020/02/28(金) 15:31:30 

    買いに行きたいのに、今日は頭が痛くて吐き気までするから出かけられないオワタ…最近ずっと具合が悪くてコロナなのか?と思うのも嫌だわ。何か嫌な世の中すぎる

    +11

    -0

  • 1617. 匿名 2020/02/28(金) 15:31:35 

    >>1462それはないよ。絶対にしない。
    物流を止めたら経済が麻痺します。

    +9

    -1

  • 1618. 匿名 2020/02/28(金) 15:31:45 

    トイレットペーパーとティッシュはないと困る。置く所ないから無くなりそうになったら補充してた。買占め屋みたら殺意覚える。

    +4

    -0

  • 1619. 匿名 2020/02/28(金) 15:31:47 

    さっき近所のドラッグストアー行ったら
    レジに20人ぐらいの列が出来てて
    ビックリした!
    (いつもはレジに並んでても4人とか)

    トイレットペーパーやキッチンペーパーを
    持ってる人が多くて、チラシ入ってたのかな?って思ったけど、このデマだったのか!!

    +14

    -0

  • 1620. 匿名 2020/02/28(金) 15:31:48 

    もともと余裕もって買っておくタイプだけど、先月末からいつもより気を付けて買い足してる。大量には買ってなくて、普段より一つ多めにとかそのぐらい。災害も多いし、必要なものは平時からある程度買っておくほうがいいよね。迷惑になるほど買い占めるのはダメだけど、こういう時に焦らずにすむ。

    +22

    -2

  • 1621. 匿名 2020/02/28(金) 15:31:59 

    お願いだから煽らないでほしい。

    +18

    -0

  • 1622. 匿名 2020/02/28(金) 15:32:01 

    民主党の方がマシだったかも

    +4

    -35

  • 1623. 匿名 2020/02/28(金) 15:32:06 

    >>1446
    休校で子供が家にいるようになりトイレットペーパーが
    普段より必要になる家庭は凄い数だろうから
    明日の土曜日から本当に暫く買えないと思うんだよね

    1人暮らしなので早めに大目に買っておいて良かったわ…

    +22

    -0

  • 1624. 匿名 2020/02/28(金) 15:32:13 

    ツルハさんからの通達です。
    【デマ】トイレットペーパーの買占め皆さんの地域ではどうですか?

    +57

    -0

  • 1625. 匿名 2020/02/28(金) 15:32:15 

    >>1588
    そう言うんだけど、マスク全然売ってないんだもん
    じゃあ今度はトイレットペーパーもかってなる。

    +38

    -3

  • 1626. 匿名 2020/02/28(金) 15:32:26 

    >>1603
    買い占めをされたのんテレビがあおる悪循環

    +7

    -1

  • 1627. 匿名 2020/02/28(金) 15:32:27 

    >>1571
    ヒョエー!!

    +6

    -0

  • 1628. 匿名 2020/02/28(金) 15:32:30 

    生理用品も無かった。もうそろそろ始まるから、手持ちの分で足りるか不安。

    +2

    -2

  • 1629. 匿名 2020/02/28(金) 15:32:30 

    >>639
    笑笑

    +25

    -0

  • 1630. 匿名 2020/02/28(金) 15:32:34 

    たまたまお風呂洗剤買いに行ったら行列でマスク買ってる人いたけどトイレットペーパーもいっぱい買ってて何でだろ?と思ってたけどそういう事だったのか...

    もう少しで無くなるからとりあえず1個買っておこうかな(--;)

    +7

    -0

  • 1631. 匿名 2020/02/28(金) 15:32:39 

    >>1622
    それはないわ…

    +23

    -1

  • 1632. 匿名 2020/02/28(金) 15:32:41 

    生産止まってないのは知ってても、本当にないと困るから2~3ヶ月分の備蓄は欲しいと思うのでは?

    +12

    -2

  • 1633. 匿名 2020/02/28(金) 15:32:42 

    そういうデマがあったのね!
    今日ドラッグストアに行ったら、キッチンペーパーをカートいっぱいに載せてる人居て、トイレットペーパーも品薄だったから、何事?!って焦った。

    +4

    -0

  • 1634. 匿名 2020/02/28(金) 15:32:45 

    今朝ドラッグストアにマスクの行列があり
    やっと7枚入りのマスクを購入できました。
    お一人様一点まで、などの指示はないにも
    関わらず皆さん一点しか手に取らず
    日本人の常識の素晴らしさを感じました。

    +45

    -0

  • 1635. 匿名 2020/02/28(金) 15:32:49 

    >>1520
    トイレットペーパー、メルカリかなんかで転売されてるみたいよ
    12ロール?18ロール?の1袋2000円くらいだって!ww

    +44

    -2

  • 1636. 匿名 2020/02/28(金) 15:32:51 

    >>1560
    いくら使ったんだろ…

    +5

    -1

  • 1637. 匿名 2020/02/28(金) 15:33:02 

    マスクの転売ほんとひどいから、ティッシュもそうなるかも…転売ヤーから絶対買いたくない!という気持ちがあるから、今家だけど買いに行きたい気持ちになってる…
    耐えろ私。

    +1

    -0

  • 1638. 匿名 2020/02/28(金) 15:33:23 

    >>1573
    …と言いながら
    もし棚に3パック残ってたら、あなたも後の人の事なんか考えず全部買っちゃうよね?

    +4

    -7

  • 1639. 匿名 2020/02/28(金) 15:33:24 

    オムツが普通になくなったから買いに行っただけなのに、買い占めてるみたいに見えてそうで恥ずかしかった

    +6

    -0

  • 1640. 匿名 2020/02/28(金) 15:33:30 

    中国製が多かったというのもあるけど
    マスクだってまさかこんなに流通しなくなるなんて思わなかった
    家のストックが無くなって買えなくても誰も助けてくれないし
    ある程度は持ってた方が良いんだなって思った

    +11

    -1

  • 1641. 匿名 2020/02/28(金) 15:33:31 

    イオン行ってきたら皆3袋とか持ってて、お客様感謝デーだから買いだめかな?
    って思ってました...。

    +9

    -0

  • 1642. 匿名 2020/02/28(金) 15:33:42 

    >>1553
    何者なんだ、こういう人のせいだよね!
    買い占めが始まったら、ドラッグストアは個数制限ありの予約注文に切り替えて欲しい。商品が入り次第連絡すれば、同じ人が何回も買ったり何個も買ったりできなくなるのに。

    +16

    -1

  • 1643. 匿名 2020/02/28(金) 15:33:42 

    >>31
    でも不足するくらい売れるなら企業は大喜びだよね

    +30

    -10

  • 1644. 匿名 2020/02/28(金) 15:33:50 

    このトピも同じだよ
    こんなトピ建てるからここみて買いに行く人絶対にいるからね

    +0

    -1

  • 1645. 匿名 2020/02/28(金) 15:33:51 

    家に在庫がほとんどなかったので、朝焦って買いに行った。
    1人各1つずつだった。ギリギリ手に入った。
    大事に使わないと。

    +1

    -1

  • 1646. 匿名 2020/02/28(金) 15:33:54 

    これメルカリ。
    高額転売が酷すぎる。
    それでもどんどん買う人が居る…
    事務局こんな出品者のアカウント使用禁止にした方が良いと思う。
    【デマ】トイレットペーパーの買占め皆さんの地域ではどうですか?

    +39

    -0

  • 1647. 匿名 2020/02/28(金) 15:33:54 

    メルカリで転売ヤーから買ってる奴は誰なの?

    コンビニ払いで購入して支払いしなかったらアカウント消されちゃう?

    +16

    -0

  • 1648. 匿名 2020/02/28(金) 15:33:56 

    >>1505
    私の場合は、学校休校になる間、仕事なので、毎日子供達の弁当作りは辛いため、冷凍やカップ麺買いました。
    あと、やっぱり今までにない対応を国がしたから、未知のウィルスだし、この先、分からないから。
    外出れなくなることもあるかもしれない、そんな不安で備蓄しましたよー

    +20

    -1

  • 1649. 匿名 2020/02/28(金) 15:33:56 

    生理用品の棚も無くなりかけてる。
    店員さんも バタついてた。

    +5

    -0

  • 1650. 匿名 2020/02/28(金) 15:34:00 

    メルカリ、マスクを転売してる人がもうナプキンまで転売し始めてるよ

    +5

    -0

  • 1651. 匿名 2020/02/28(金) 15:34:02 

    >>1
    これ見た人の中にすぐ買い占める人もいるからトピ立てないほうが良かったと思う
    コロナで皆不安になっちゃってるからもう余計なことで煽らないでほしい

    +70

    -1

  • 1652. 匿名 2020/02/28(金) 15:34:03 

    暇な人間が買い占めるんだよねー
    昼間働いてる人は外が案外平和なの知ってますよー
    SNSとワイドショーの情報だけで生きてるやつは社会のゴミ

    +9

    -8

  • 1653. 匿名 2020/02/28(金) 15:34:05 

    コンビニに普通に置いてあったよ。お客さん多かったけど誰も買ってなかったし。 
    都市部です。

    +7

    -0

  • 1654. 匿名 2020/02/28(金) 15:34:09 

    今朝のニュースでもトイレットペーパーやティッシュ類も品薄になるは完全なデマであり、二三日中には各店舗通常通り販売されますって言ってたよ。


    転売ヤーばーーーーーーかwざまぁw

    +63

    -4

  • 1655. 匿名 2020/02/28(金) 15:34:15 

    普段から計画的な備蓄必要と思った。
    転売屋みたいなクソ野郎に甘い汁を吸わせちゃいけないよね。

    +22

    -0

  • 1656. 匿名 2020/02/28(金) 15:34:16 

    トイレットペーパーは困る…困るよー
    買い占めても結局は使うものだから買った人はいいのかもだけど、困る人が増えるって思わないのか…

    +9

    -0

  • 1657. 匿名 2020/02/28(金) 15:34:17 

    >>1606
    だから今それを言いなさんな。また買いに走るじゃん

    +24

    -0

  • 1658. 匿名 2020/02/28(金) 15:34:22 

    >>32
    どんな理由であれ品薄になってしまった事実は変わらないんだから意地張ってても仕方ないよ
    後から困るのは自分だよ

    +46

    -27

  • 1659. 匿名 2020/02/28(金) 15:34:35 

    本当トレペや袋ラーメンとかもがっつりなくなってるの
    驚いたわ

    +0

    -0

  • 1660. 匿名 2020/02/28(金) 15:35:05 

    いつも行ってるガラガラのドラッグストアが駐車場ほぼ満車だった
    店内はトイレットペーパーとティッシュを両手に持ったおばさんがいっぱいいた
    こうやって拡がっていくんだろうなぁって感じ

    +10

    -0

  • 1661. 匿名 2020/02/28(金) 15:35:06 

    明日から育休明けて仕事になるから
    かさばる生理用品、トイレットペーパー、洗剤を
    昨日沢山買ってたら
    近くにいたおじさん達も両手にトイレットペーパー持ち出してた………
    不安にさせて買わせてしまったなって思ってたら
    今日になってトイレットペーパー無くなってて怖くなった

    明日の仕事行きたくない(´;Д;`)
    保育園に我が子を預けたくない

    +8

    -1

  • 1662. 匿名 2020/02/28(金) 15:35:06 

    >>1642
    買い占めする人ではなく、
    個数制限をしていないお店側に問題有り。
    個数制限されていたら、買わないし買えないから。

    +23

    -0

  • 1663. 匿名 2020/02/28(金) 15:35:06 

    >>1606
    製紙工場は静岡だけじゃないから安心してね。
    ただ交通面のリスクは地震だと出てしまうけど。

    +29

    -1

  • 1664. 匿名 2020/02/28(金) 15:35:07 

    コロナそのものよりも、今の日本のこのパニック状態が怖い。

    +64

    -0

  • 1665. 匿名 2020/02/28(金) 15:35:07 

    >>122
    うちもいつも2つ買う
    ペット居るしひと月で使い終わっちゃう
    今2つ買ったら買い占めと思われるのかな…

    +48

    -1

  • 1666. 匿名 2020/02/28(金) 15:35:07 

    >>1543
    Twitterでも騒がれてるね

    +0

    -0

  • 1667. 匿名 2020/02/28(金) 15:35:11 

    マスクだってすぐ店頭に並ぶって言われてたのに、全然無いから、トイレットペーパーも買い占めが起こるんだよね…マスクよりトイレットペーパーは必須すぎて無いと困るよ

    +64

    -0

  • 1668. 匿名 2020/02/28(金) 15:35:12 

    >>1505
    マスクが高額転売しにくくなったから、
    転売ヤーが商材の範囲を広げてるのもあると思うよ。

    +7

    -0

  • 1669. 匿名 2020/02/28(金) 15:35:18 

    カップ麺すごい品薄だよね。台風の時の記憶がよぎるけど、ライフラインはたぶん大丈夫だから、少し安心。冷蔵庫も冷凍庫もガスも使える。電気ガス水道会社の方、本当にありがとうございます!!!

    +28

    -0

  • 1670. 匿名 2020/02/28(金) 15:35:22 

    煽りコメウザいな!業者かよ笑

    +8

    -0

  • 1671. 匿名 2020/02/28(金) 15:35:35 

    メルカリ転売にコメントしてる人笑えるw

    +4

    -0

  • 1672. 匿名 2020/02/28(金) 15:35:40 

    >>1637
    買えるうちに買わないと誰も正しいことなんて教えてくれないよ、未知のことだから

    自分の身を守る分くらいは買っておこうよ

    +10

    -6

  • 1673. 匿名 2020/02/28(金) 15:35:44 

    >>1301
    お疲れ様です!

    マスクに続いて、大変なご苦労されてると思います。
    どうぞお体に気を付けて!

    +13

    -0

  • 1674. 匿名 2020/02/28(金) 15:35:51 

    ティッシュ、トイペ、オムツ、キッチンペーパー、生理用品はいつもストックしてるからあと1ヶ月半は大丈夫そうだけど、色んなところで品薄になってるっていうと心配になるね。いつも気にしないで使っていたけど大事に使おうと思う。

    +27

    -1

  • 1675. 匿名 2020/02/28(金) 15:35:52 

    >>1605
    うち子供が高校生だけどしばらく休みだからガチ引きこもりになるよ。だからカップラーメンとか保存きくものを買っておかなきゃと思ってたら やっぱりこの騒ぎ。

    +7

    -0

  • 1676. 匿名 2020/02/28(金) 15:35:55 

    マスクは分かるけどティッシュを買い占める気持ちがわからん

    地震の時もそうだけど無駄に不安にかられて必要以上に買い占めに走る人ってバカだなぁと思って見てる

    +3

    -4

  • 1677. 匿名 2020/02/28(金) 15:35:57 

    購入制限あったけど普通に買える。東京

    +2

    -0

  • 1678. 匿名 2020/02/28(金) 15:35:57 

    コンビニで普通に売ってるし、トイレットペーパーなくても水に流せるティッシュがあるじゃない!

    +4

    -2

  • 1679. 匿名 2020/02/28(金) 15:36:03 

    ちったあ、周りのを見ろよ。中国人と同じ事してたら人間失格。

    +8

    -2

  • 1680. 匿名 2020/02/28(金) 15:36:05 

    大型ホームセンターが開店直後から駐車場待ち。何かのセールと思いきや、紙製品購入の人達で店内ごった返し状態。
    従業員に聞いてみたら「昨日の夕方辺りからこんな感じなんだよ!参っちゃうよね〜オイルショックじゃあるまいし。列作って買う必要ないのにね」と。
    おかげで他の納品に手が回らなくて困ったと言ってました。
    以上、隣の靴屋店員からの報告でした。

    +9

    -0

  • 1681. 匿名 2020/02/28(金) 15:36:07 

    >>1261
    米は「減反政策するくらいだから
    腐るほどある」みたいな思い込みや
    刷り込みがあるんじゃないのかなぁ。

    +5

    -0

  • 1682. 匿名 2020/02/28(金) 15:36:12 

    コロナは尿からも検出することがわかってるらしいね。
    それってトイレで観戦するってこと。
    出先でのトイレも控えた方がいい。
    休校で家族が家にいる時間が長くなるからって人も多いだろうけど。

    +8

    -2

  • 1683. 匿名 2020/02/28(金) 15:36:18 

    生理用品とかまじ困るんですけど

    +18

    -0

  • 1684. 匿名 2020/02/28(金) 15:36:19 

    >>1484ガソリンなくなるかも!みたいな馬鹿がいたよw不要不急の外出しなけりゃ必要ないものなのにね。
    外出するき満々w
    馬鹿すぎるw
    皆震災と同列に考えてるんだろうね。
    作れない状態なら不足するけど、作れるんだから供給されるのにw

    +5

    -1

  • 1685. 匿名 2020/02/28(金) 15:36:22 

    明日から学校休みになるし、スーパーに人が多いのはそれだよね。カップ麺もその関係。お母さんも3食作るの大変だよね。しかもずっと家に引きこもり。

    +20

    -1

  • 1686. 匿名 2020/02/28(金) 15:36:26 

    トイレットペーパー、ティッシュ、キッチンペーパー、ビニテ売り切れだった

    +0

    -0

  • 1687. 匿名 2020/02/28(金) 15:36:28 

    >>1666
    みせてー

    +0

    -0

  • 1688. 匿名 2020/02/28(金) 15:36:32 

    京都ですが、品薄でした。理由はわからないけど品薄状態を見て不安になって買ってる感じの人もいた。花粉症なのでティッシュは家にたくさんありますが、無駄遣いしないようにしないと。

    +3

    -0

  • 1689. 匿名 2020/02/28(金) 15:36:38 

    袋ラーメンやカップラーメンは、意外と賞味期限が短いから
    買い占めしても、無駄になる可能性あるよ。

    +20

    -0

  • 1690. 匿名 2020/02/28(金) 15:36:38 

    >>1606
    いつどこで言ってたのよソースは?

    +4

    -6

  • 1691. 匿名 2020/02/28(金) 15:36:45 

    昔から何かあるたびにトイレットペーパー買い占め起こるよね

    +5

    -0

  • 1692. 匿名 2020/02/28(金) 15:36:49 

    >>478
    ウォーターサーバーある家の人は、水買ってないですか?
    災害時に備えてウォーターサーバーとは別に買った方がいいの?

    +0

    -0

  • 1693. 匿名 2020/02/28(金) 15:36:50 

    転売が始まったら品薄になるよね。国が早く転売を規制しないとイタチごっこになる。

    +13

    -0

  • 1694. 匿名 2020/02/28(金) 15:36:52 

    なくならないにしても値段が上がることはある??
    食料品とかさ…誰か賢い人教えてくれ…

    +4

    -0

  • 1695. 匿名 2020/02/28(金) 15:36:54 

    >>1622
    それは絶対ない(ヾノ・∀・`)ナイナイ

    +24

    -1

  • 1696. 匿名 2020/02/28(金) 15:36:57 

    >>1662
    いや、品薄じゃないし
    また入荷するんだから個数制限はしなくてもいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 1697. 匿名 2020/02/28(金) 15:37:02 

    普段からストックしときなよ
    3.11で何も学んでないんだね
    みんな馬鹿だよね
    迷惑だよ

    +24

    -4

  • 1698. 匿名 2020/02/28(金) 15:37:07 

    >>168
    ブロガーとかは今結構買い占め(買いだめ?備蓄?)してる記事多い。
    家こもる様にトイレットペーパー、ティッシュ、レトルト食品、冷凍食品だったり、あと除菌グッズ。

    +32

    -1

  • 1699. 匿名 2020/02/28(金) 15:37:07 

    >>1654
    信じたい気持ちはあるんだけど、マスクの時も似たようなこと言ってて未だに品切れしてるんだよね…。

    +14

    -7

  • 1700. 匿名 2020/02/28(金) 15:37:10 

    馬鹿みたいな金額で転売されてた。
    ナプキンとかもバラ売りとか気持ち悪い事になってるね。

    +4

    -0

  • 1701. 匿名 2020/02/28(金) 15:37:11 

    >>1
    こういう画像貼るべきではないよ
    不安になる人もいるんだから

    +27

    -1

  • 1702. 匿名 2020/02/28(金) 15:37:15 

    >>1639
    わかります。紙オムツは1度に2パックは買うの普通だもんね。

    +12

    -0

  • 1703. 匿名 2020/02/28(金) 15:37:15 

    >>1646
    ホントにね。
    消費者庁とか 政治の力で 強制的に止めるよう指導すればいいのに。
    アルコールは 薬事法でひっかかるって聞いたけどどうなんだろうね。

    +17

    -0

  • 1704. 匿名 2020/02/28(金) 15:37:17 

    山口です。
    お昼過ぎにスーパーに行ったら、安いトイレットペーパーは無かったです。2倍のロングはまだ余裕ありました。
    生理用品も少なくなりつつありました。
    ダイ●ーにも、ビニール手袋は少量ありました。
    ペーパータオルは棚に数個しか無かったです。
    ガーゼはもちろん無かったです。ガーゼハンカチも無かったです。

    とりあえず、参考まで…
    幾ら、ウソって解っててもいる時に無かったら困るから、予備は買った方が良いと思います。

    +22

    -0

  • 1705. 匿名 2020/02/28(金) 15:37:23 

    震災用備蓄にカップラーメンはわかるけど、コロナ対策にいる?私は具合悪くなったらカップラーメンなんか食べられない。

    +18

    -2

  • 1706. 匿名 2020/02/28(金) 15:37:24 

    生理用品まで品薄で転売されてるんでしょ?引くわ。
    中韓叩きするけど、日本人だってあちらの人達と変わらなくなってきてるんじゃない?

    +35

    -2

  • 1707. 匿名 2020/02/28(金) 15:37:25 

    >>1669
    すんごい普通にたくさん売ってたけど?

    +3

    -0

  • 1708. 匿名 2020/02/28(金) 15:37:34 

    >>18
    これ
    噂が流れる→中国人と転売が買い占める→真実

    +266

    -0

  • 1709. 匿名 2020/02/28(金) 15:37:36 

    彼氏から、色々備蓄しておいた方がいいってLINEが来て引きました。
    お前みたいなやつがいるから品薄になるんだよって。
    みんな必要なとくな必要な分だけ買っておけば今まで通りなのに。

    +5

    -23

  • 1710. 匿名 2020/02/28(金) 15:37:44 

    メルカリですでに転売始まってるね
    民度低いわ日本

    +13

    -4

  • 1711. 匿名 2020/02/28(金) 15:37:45 

    >>1297
    今すぐでなくともこれから大規模にすごい人数がコロナに感染して、製造してくれる人間がいなくなるのが怖いのではないのでしょうか?

    機会ひとつで製造し、それが店まで届き、店も閉まることなく、在庫も充分にあり購入できるとわかりきっているのなら良いですが

    +161

    -7

  • 1712. 匿名 2020/02/28(金) 15:37:51 

    トピ主の罪はかなり重いね

    +10

    -3

  • 1713. 匿名 2020/02/28(金) 15:37:53 

    デマ拡散したやつ捕まえたいわ~

    +7

    -0

  • 1714. 匿名 2020/02/28(金) 15:37:56 

    この件は完全に報道したマスコミが悪いと思う

    がるちゃんではそれこそ2月の頭から紙製品なくなるかもよ!って煽ってる人はいたけど、所詮ネットの一掲示板内の話だから世間的な騒ぎにはならなかった

    普段ネットもみないお年寄りまで煽るような報道したマスゴミいい加減にして欲しい

    +54

    -0

  • 1715. 匿名 2020/02/28(金) 15:38:06 

    >>1630
    もう少しで無くなるなら何故悩むのw

    +3

    -0

  • 1716. 匿名 2020/02/28(金) 15:38:07 

    さっき行ってきたらみんな走って買いに行ってたから怖かった…

    店員さんが頑張って品出ししてたけど、
    トイレットペーパーみんな2個ずつ手に持ってたし
    すぐなくなってたよ、夜にはなくなりそう。田舎だけど。

    +5

    -1

  • 1717. 匿名 2020/02/28(金) 15:38:10 

    痛い目にあえ!転売屋!
    日本でトイレットペーパーは作られてるんだよ。
    さらに、震災経験してるから、マスクより備蓄はあるんだよーどの家庭も。

    +26

    -0

  • 1718. 匿名 2020/02/28(金) 15:38:12 

    >>1622
    寝言?

    +9

    -1

  • 1719. 匿名 2020/02/28(金) 15:38:19 

    >>72
    想像したら笑いが止まらん

    +91

    -1

  • 1720. 匿名 2020/02/28(金) 15:38:21 

    >>1527
    よかった!うちもう全部済んでるわ
    あとお水も買っといたよ

    +2

    -0

  • 1721. 匿名 2020/02/28(金) 15:38:27 

    >>1497
    煽ってるんじゃないよ

    万が一、武漢みたいに町が封鎖とかになったらトイレットペーパーと米ぐらいはないと辛いと思う…

    +9

    -4

  • 1722. 匿名 2020/02/28(金) 15:38:28 

    うちの地域では1人で5袋くらい買う方がたくさんいました。 午前10じ開店のお店で14時前には売りきれてしまったみたいです。。。。
    自分達が買えればそれでいいみたいな買い占め家族が本当に多いですが本当に必要な方が買えなくなってしまいます。
    私も家に1ロールしかなく、たまたま日用品が売っている電気屋さんに行って現状を知って1袋買えたからいいものの、危うくお尻がふけなくなるとこでした。。。。

    +7

    -0

  • 1723. 匿名 2020/02/28(金) 15:38:54 

    >>1696
    パニックになるから、個数制限するべきだと思うよ。
    品薄じゃないなら次回の入荷日を提示すればいいだけの話。

    +13

    -1

  • 1724. 匿名 2020/02/28(金) 15:38:55 

    >>639
    ひと笑いいただきましたwww

    +31

    -1

  • 1725. 匿名 2020/02/28(金) 15:39:01 

    >>517

    昨日の夕方のニュース番組で、SNSで発信されたデマで、熊本では品切れになってたって流れてたのみたよ。これでますます買いに行く人増えると思ったらこの通り。
    でもSNSより前にテレビなの?どっちにしろトイレットペーパーないよね。転売する人なんなの。

    +84

    -0

  • 1726. 匿名 2020/02/28(金) 15:39:01 

    >>11
    神奈川もありません

    +45

    -1

  • 1727. 匿名 2020/02/28(金) 15:39:02 

    これきっかけに色んな日用品を大量ストック買いする人増えそうだね
    こうなったのも糞中国人と日本政府のせい
    許せないわ

    +17

    -0

  • 1728. 匿名 2020/02/28(金) 15:39:05 

    >>1710

    買う馬鹿いるのかしら?

    +1

    -0

  • 1729. 匿名 2020/02/28(金) 15:39:10 

    >>1705
    家に引きこもるからじゃない?
    他人にうつさない配慮だよ、日本人マジメだな

    +9

    -0

  • 1730. 匿名 2020/02/28(金) 15:39:11 

    >>1649
    生理用品は困る

    +3

    -0

  • 1731. 匿名 2020/02/28(金) 15:39:16 

    横浜です。
    ティッシュ、トイレトペーパー、キッチンペーパー、全て売り切れてました。
    生理用品は見るの忘れた。
    カップ麺大量に買い占めてる人も見かけました。
    デマの悪循環ですね。

    +10

    -2

  • 1732. 匿名 2020/02/28(金) 15:39:16 

    >>5
    うちの地域のスーパーも
    カップラーメン、袋ラーメン、パックのごはんが空っぽでした!

    +28

    -7

  • 1733. 匿名 2020/02/28(金) 15:39:17 

    >>2
    うちオムツ用ゴミ箱にあるから、いざとなったらティッシュで代用してビニール入れてゴミ箱捨てようと思ってたw
    でもやっぱ大人のは嫌だよなー。

    +62

    -0

  • 1734. 匿名 2020/02/28(金) 15:39:18 

    今日スーパー行ったら棚すっからかんだった
    同じ中にある薬局にはティッシュ売ってた

    +2

    -0

  • 1735. 匿名 2020/02/28(金) 15:39:20 

    >>1654
    マスクの製造工場が中国に置いてるから品薄になってるけど
    紙は国産8〜9割だから無くなる事無いのにね。
    紙に影響あるのは石油関係。
    今回は全く関係ない。
    ただ休校で小まめに買い出しに行ける家庭が少ないから急増してるのかも。
    子供が日中居ると、消耗品も消耗早くなるからね。

    +9

    -0

  • 1736. 匿名 2020/02/28(金) 15:39:22 

    水も無くなるね、もう読める土日の展開が。

    +16

    -0

  • 1737. 匿名 2020/02/28(金) 15:39:27 

    >>1654
    マスクやトイレットペーパーは仕入れ値が安いし、最悪自分で使えばいいだけだから転売屋にダメージが少ないのがムカつくね

    +5

    -0

  • 1738. 匿名 2020/02/28(金) 15:39:33 

    >>1571
    未開封でも⁉︎うち、開かずの間に台風前に買ったやつを放置してるんだけど…

    それでお尻ふいたら…

    +3

    -0

  • 1739. 匿名 2020/02/28(金) 15:39:35 

    土日にはなくなるよ
    足りなくなりそうな人は今日買いに行くしかない

    +8

    -0

  • 1740. 匿名 2020/02/28(金) 15:39:41 

    >>20
    でも、原料の木は中国じゃないの?
    どのみち、物流はいつか止まると思う。

    +46

    -34

  • 1741. 匿名 2020/02/28(金) 15:39:41 

    カップ麺が売り切れてるのは子どもらのためか!
    うちの子カラダ弱いから、カップ麺とか食べさせたらコロナにかかっちゃうかもしれないし、私は普通に作って食べさせるわ。

    +4

    -0

  • 1742. 匿名 2020/02/28(金) 15:39:42 

    トイレットペーパーあと3個しかなかったので買いに行きました。
    もうなくなりそうだったよ。
    デマに踊らされた人や転売屋が買うかなあって、みんなが焦って買うからなくなっちゃうよね。

    +10

    -0

  • 1743. 匿名 2020/02/28(金) 15:39:44 

    >>1606地震の場合、工場が停止する場合のことだから、今は関係ないじゃん。
    これを今言うことはあおってるのと同じだと思うよ。

    +5

    -3

  • 1744. 匿名 2020/02/28(金) 15:39:51 

    >>1503

    トイレットペーパーがなかったら死活問題だよね。キッチンペーパーはなくても生活はできるし、ティッシュペーパーはトイレットペーパーを代わりに使えばいけるけど。

    +9

    -0

  • 1745. 匿名 2020/02/28(金) 15:39:52 

    >>14
    都内だけど普通にあったよ。
    ただ、トイレットペーパーはなかった。

    +92

    -3

  • 1746. 匿名 2020/02/28(金) 15:39:52 

    トイレットペーパー買い溜めしに出掛けて
    コロナに感染したら元も子もないのにねw

    +6

    -0

  • 1747. 匿名 2020/02/28(金) 15:39:52 

    今日オムツが安い日だから買いに行ったんだけど 中国人がトイレットペーパー大量に買ってレジでポイントカードのポイントがなんだかんだダダこねてた
    なんなんだよ

    +8

    -0

  • 1748. 匿名 2020/02/28(金) 15:40:09 

    マスコミはマジでいらね

    +8

    -1

  • 1749. 匿名 2020/02/28(金) 15:40:16 

    >>8
    イタリアではパスタがない!って大騒ぎしてたみたいだよ。
    朝からスーパーにならんでて、日本と同じ光景だったけど

    +323

    -5

  • 1750. 匿名 2020/02/28(金) 15:40:19 

    >>1576
    カップスープ系も品薄だった。私は関係ないお菓子を爆買いしたけどね。

    +2

    -0

  • 1751. 匿名 2020/02/28(金) 15:40:27 

    >>345
    家族がいる人はウォシュレットはいっときやめておいた方が良いよ。

    ウンチの中にコロナの菌が混じっていてウォシュレットで菌が巻き散るとテレビで言ってたから
    もちろん、水で流す時は蓋をしめてくださいだってさ

    +29

    -1

  • 1752. 匿名 2020/02/28(金) 15:40:30 

    普段から家族人数×1パック分は備蓄してるわ
    私の中でなくなったら一番不安な品物だから
    少なくなってくると落ち着かない

    +16

    -0

  • 1753. 匿名 2020/02/28(金) 15:40:31 

    >>1622
    震災の時、枝野さんがいたからあれですんだけど
    安倍だったら原発とかもっと酷いことになったと思う

    +5

    -35

  • 1754. 匿名 2020/02/28(金) 15:40:35 

    ふだんからまめに買い置きしてる
    単に広い物置き部屋があるから子供が2人、4人家族の義弟家族分も含めてかなりある
    だから、慌ててドカドカ買う必要はない
    その行為が周りを焦らせるのもあると思う

    +3

    -0

  • 1755. 匿名 2020/02/28(金) 15:40:37 

    このタイミングで胃腸炎になったよ…。
    もうトイレットペーパー残り2ロールなのにお腹ピーピーでトイレと布団行ったり来たり…。
    トイレットペーパー足りるかな。
    買えるかな。私の尻に幸あれ。

    +95

    -0

  • 1756. 匿名 2020/02/28(金) 15:40:44 

    >>639
    和みました
    ありがとう

    +20

    -0

  • 1757. 匿名 2020/02/28(金) 15:40:53 

    >>75
    それが嫌だから買うんでしょ…?

    +98

    -5

  • 1758. 匿名 2020/02/28(金) 15:40:59 

    >>1709
    いやww
    心配してくれてるのに、彼氏が気の毒w

    +15

    -0

  • 1759. 匿名 2020/02/28(金) 15:41:04 

    お婆さん達が大量に買ってるのは見た
    生産止まるの?
    うちは一応備蓄があるけど、
    買う必要あるの?

    +1

    -1

  • 1760. 匿名 2020/02/28(金) 15:41:07 

    >>1739
    転売ヤー○ね

    +2

    -0

  • 1761. 匿名 2020/02/28(金) 15:41:07 

    ユニバも臨時休園だって

    +12

    -0

  • 1762. 匿名 2020/02/28(金) 15:41:07 

    糞ビッチ!

    マスク転売で2千万円稼いだ中国人美女 医療用品の販売業者から横流し - ライブドアニュース
    マスク転売で2千万円稼いだ中国人美女 医療用品の販売業者から横流し - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    マスクの転売で2000万円稼いだという中国人美女と面会したという筆者。その中国人は医薬品などの個人輸入代行会社を経営していると語ったとのこと。マスクは「医療用品の販売業者から横流ししてもらっている」と明かしたそう

    +0

    -23

  • 1763. 匿名 2020/02/28(金) 15:41:18 

    うちのベイビーったら、つかまり立ち始めていたずら盛り❤️
    でも箱ティッシュを引っ張り出すのだけはマジ勘弁!

    +1

    -16

  • 1764. 匿名 2020/02/28(金) 15:41:19 

    >>1706

    そもそも転売ヤーなんてゴミはほとんどが在日だよ
    生粋の日本人じゃないから

    +18

    -1

  • 1765. 匿名 2020/02/28(金) 15:41:19 

    >>1709
    もうすでに買い占めが始まってるから心配してるんじゃない?トイレットペーパーとか生理用品とかはないと本当に困るから。

    コロナで動けなくなる前に。

    +26

    -1

  • 1766. 匿名 2020/02/28(金) 15:41:27 

    埼玉です。トイレットペーパーもぬけの殻でした。やばいもう家のトイレットペーパーがなくなる🧻

    +7

    -0

  • 1767. 匿名 2020/02/28(金) 15:41:30 

    >>1705
    栄養状態悪いと免疫力が低下して、本末転倒じゃないか。

    +0

    -0

  • 1768. 匿名 2020/02/28(金) 15:41:35 

    私普通にあとちょっとしかないから買いに行ったらレジの行列がものすごいことなってた
    カレーとかも子供の留守のあいだにと思ってるんだろう、品薄だった
    生理用品も買ったけどこっちの棚はなんともなかったよ
    はやく日常にもどりたい

    +14

    -0

  • 1769. 匿名 2020/02/28(金) 15:41:37 

    できるだけ外出したくないから買い込んでる人も多いよね?食料品とかは。デマとかじゃなくて。

    +23

    -0

  • 1770. 匿名 2020/02/28(金) 15:41:38 

    日常きちんと備蓄してる家はほとんどのもの揃ってるんだよね
    日頃からやってないから踊らされちゃってダメなんだよなー反省

    +6

    -0

  • 1771. 匿名 2020/02/28(金) 15:41:44 

    今朝、そろそろトイレットペーパーなくなる〜と思っていつものホームセンター行ったら普通に山積みされてた。
    もうないのかな?
    確かに、買いまくってるおばさんいたわ。

    +8

    -0

  • 1772. 匿名 2020/02/28(金) 15:41:47 

    >>1736
    断水になるわけじゃあるまいしw

    +5

    -0

  • 1773. 匿名 2020/02/28(金) 15:41:53 

    >>1334
    えぇ…(ドン引き

    +9

    -0

  • 1774. 匿名 2020/02/28(金) 15:41:54 

    名古屋市港区のカインズは
    ティッシュ、トイレペーパー
    1人1つに制限されてた…
    ふざけたデマのせいで最悪です。
    トピずれだけど子供の物買いに
    レジへ行ったら中国人の女がレジカゴ
    蹴飛ばしながら列に並んでた。
    電話をスピーカーにしてでっかい声で
    喋ってて無性に腹が立って睨んじゃった…
    差別と言われるかもしれないけど
    中国のせいでこうなって(日本政府も同じく)
    日本がここまで被害受けてるのに
    何様なのあいつら?あの態度💢

    +63

    -2

  • 1775. 匿名 2020/02/28(金) 15:41:55 

    こちら鹿児島。
    近くのスーパーはティッシュ、トイレットペーパー、おむつ、おしりふき等全て売り切れてました。
    あと生理用品を大量に買ってるおばさん数名。

    +13

    -0

  • 1776. 匿名 2020/02/28(金) 15:41:57 

    翌日に入荷されるなら備蓄のためにたくさん買ってもよくない?
    すぐ買えるって気づいたら転売ヤーから買わなくなるだろうし

    マスクは転売のために買い占めるから問題

    +6

    -1

  • 1777. 匿名 2020/02/28(金) 15:41:57 

    ドンキに行ったら普通にあったけど、お高いティッシュは売り切れてた。私が買うやっすいやつは山盛りあったわw
    個数制限はしてた

    +3

    -0

  • 1778. 匿名 2020/02/28(金) 15:42:00 

    >>1697
    本当に思う。
    日本なんて地震大国だし、台風だってこわいしさ
    普段から備蓄しとくのが当たり前だと思ってた。

    普段、備蓄してる私のこと馬鹿にしてる旦那だけど
    今回は感謝されたよ

    避難生活のこととか考えて、除菌シートやマスクも備蓄してたから

    +22

    -4

  • 1779. 匿名 2020/02/28(金) 15:42:06 

    >>198
    ビニールで密封された物でも中からダニが繁殖しますか?

    +35

    -0

  • 1780. 匿名 2020/02/28(金) 15:42:06 

    >>17
    うちも、昨日の夕方は通常通り何も変わりなかったですが、さっき行ったら棚が空っぽになってましたよー!

    +45

    -1

  • 1781. 匿名 2020/02/28(金) 15:42:07 

    >>1759
    備蓄あれば平気

    +3

    -0

  • 1782. 匿名 2020/02/28(金) 15:42:24 

    >>426です
    思わず笑ってしまうほど棚が空っぽになってました😲
    1日でこうなるとは…

    +2

    -1

  • 1783. 匿名 2020/02/28(金) 15:42:26 

    >>1303
    子供が小さい人がいる人は今日までが買い物するチャンスだよね。幼稚園や学校行ってる間。

    +7

    -1

  • 1784. 匿名 2020/02/28(金) 15:42:29 

    >>1378

    杉の木でなんかできないかな?
    減らして欲しい。花粉症つらし

    +2

    -0

  • 1785. 匿名 2020/02/28(金) 15:42:29 

    転売してる人から絶対買わない
    在庫余りまくって転売してる人が困ればいい

    +29

    -0

  • 1786. 匿名 2020/02/28(金) 15:42:43 

    >>1753
    ありえない
    震災の時何見てたの?

    +12

    -1

  • 1787. 匿名 2020/02/28(金) 15:42:44 

    >>1559
    ねるねるねるね買い占めなきゃ〜ってバカがお遊びでカキコしてる。

    +1

    -0

  • 1788. 匿名 2020/02/28(金) 15:42:45 

    >>1755
    それはきついね…
    うちもあんまりストックないけど、少し分けてあげたいわ
    お大事にしてね、一刻も早く良くなりますように

    +39

    -0

  • 1789. 匿名 2020/02/28(金) 15:42:46 

    渋谷区。
    ドラッグストアの前のカフェにいるんだけど、店員さんが入荷したティッシュやトレペを並べているのをマスクしたおばさん達が取り囲み待ってるよ。
    くだらない。

    +5

    -0

  • 1790. 匿名 2020/02/28(金) 15:42:47 

    >>228
    たくましい!
    でもそのくらいの気持ちでいないとね
    冷静に乗り切りたい

    +85

    -1

  • 1791. 匿名 2020/02/28(金) 15:42:47 

    先程スーパーに買い物に行ったら、
    お米はすっからかんでカップ麺もスカスカ
    トイレットペーパーは売り切れでオムツも品薄
    23区内のスーパーです。
    なんか異常な感じで引きました。

    昨日行った時はそんな事なくどれもいつも通りあったのですが…

    +9

    -0

  • 1792. 匿名 2020/02/28(金) 15:42:53 

    >>1722 貴方は普段から備蓄した方が良いよw

    +7

    -1

  • 1793. 匿名 2020/02/28(金) 15:42:55 

    午前の京都のコストコ、明日からトイレットペーパー特売だというのに、皆2、3個カートにインしてました。あのビックサイズをそんなに保管できる場所があるのが羨ましいわ。
    レジも年末並みに混んでました。
    きっと明日の特売は朝一に行っても品切れしてそう。

    +5

    -0

  • 1794. 匿名 2020/02/28(金) 15:42:55 

    デマが流れたことは知ってて
    普通に1ロールしか家にないから
    ドラッグストアに買いに行ったら
    棚がすっからかん!
    レジにはトイレットペーパーを
    カートに積んでる人が行列…
    なんなの!?そんなに欲張ってどうする?
    しかもデマだけどw
    3件回ってようやく買えた
    自分もデマに惑わされた人だと思われたのかなw

    +7

    -0

  • 1795. 匿名 2020/02/28(金) 15:42:59 

    >>1
    この煽りトピ採用したがるちゃんも、ちょっと考えてほしい

    +27

    -0

  • 1796. 匿名 2020/02/28(金) 15:43:01 

    ティッシュとトイレットペーパー、ストックなくなってきて、今日からイオンが5%オフだから買いに行ったら売り切れてた!!
    薬局行っても完売。ネットスーパーも完売。
    今日からトイレットペーパー節約しないと…。

    +5

    -0

  • 1797. 匿名 2020/02/28(金) 15:43:07 

    よく分からないけど、今日スーパーの中に入ってるマツモトキヨシにいったら、8割り方のオバサンがトイレットペーパーかってた。ヒドイ人は2つ3つとか。
    私はマスクや除菌消毒関連を見に入ってるだけなんだけど、不思議でしかなかった。
    こういうの流れてたからなんだね。
    逆にスーパーのトイレットペーパーはあんま買ってる人いなかった。
    私は普通に無くなるからストックしたかったけど、自転車だし食品だけでいっぱいだから買えなかったけど

    +0

    -0

  • 1798. 匿名 2020/02/28(金) 15:43:08 

    >>1723
    なるほど
    入荷日書いてた方が安心するね!!

    なんか安部さんの休校発言あってから
    急にパニックになった気がする

    +7

    -1

  • 1799. 匿名 2020/02/28(金) 15:43:13 

    昨日から今日に掛けて何処で何が起きてこうなったの?

    +4

    -0

  • 1800. 匿名 2020/02/28(金) 15:43:15 

    >>1509
    たんまり買い占めてないですよ〜(^^)
    それどころか一つも買えませんでしたよ!家にないのに!
    今慌てて買うと馬鹿馬鹿しいので、騒ぎが落ち着いてから購入しようと考えてます!くれぐれも転売ヤーからとかネットで購入しないようにしてくださいね!

    +6

    -3

  • 1801. 匿名 2020/02/28(金) 15:43:17 

    もう、本当勘弁してほしい‼︎
    皆様、各地域に製紙工場ありますよ‼︎
    1ヶ所で作ってないんですよ!
    そんな買いだめするから、製造が追いつかない
    値段が高くなる!
    気付きましょうよ。
    店員は疲れてますよ!

    +28

    -6

  • 1802. 匿名 2020/02/28(金) 15:43:25 

    >>1606
    静岡の富士市で国内の8割作ってるんだって。
    それを聞いて静岡県民としては、静岡すごいじゃんってなった。
    意外なところで富士市は頑張ってたんだな

    +46

    -0

  • 1803. 匿名 2020/02/28(金) 15:43:28 

    >>1
    今行ってきたけどドラッグストアにもスーパーにも普通にたくさんあった
    ペーパー系を持ってるおばちゃんはたくさんいたけど、それ以上に商品まだまだあった
    大阪市内のど真ん中です

    +85

    -0

  • 1804. 匿名 2020/02/28(金) 15:43:30 

    >>1749
    だよね
    日本も米、パン、乾麺がないってなりそう…

    +53

    -2

  • 1805. 匿名 2020/02/28(金) 15:43:31 

    >>1307
    私はトイレ近くて外出先でも良くお借りする。
    そんな事もあろうかと、水に流せるタイプのポケットティッシュを買っておいたよ!

    +14

    -1

  • 1806. 匿名 2020/02/28(金) 15:43:32 

    生理用品てタンポンも品薄なのかな?
    品薄でなかったらタンポン買っておいた方がいいかもね

    +5

    -0

  • 1807. 匿名 2020/02/28(金) 15:43:33 

    岡崎市から…朝、ドラックストアでレジ待ちしてたら、ババアどもがトイレットペーパーにティシュBOXを抱えて並んでたよー。何も知らない私は、何があったんか!?!?と棚を見たらスカスカ…

    +3

    -2

  • 1808. 匿名 2020/02/28(金) 15:43:42 

    だからドラックストアが混んでたのか
    車の渋滞が出きてて何だろうと思ってたんだよね

    +7

    -2

  • 1809. 匿名 2020/02/28(金) 15:43:45 

    数日前にガルちゃんでもコロナでまたオイルショック起きるからトイペとか買い溜めする!とか言ってたババアが居た
    こういう時ネットに慣れてないおばさん世代がデマを鵜呑みにして暴走するんだよね
    デマによる買い占めがまた通常通りの購入が出来なくなるかもしれないからと更に買い占めを呼ぶ
    非常時こそ日常を送る事が大切だって痛感するわ

    +7

    -0

  • 1810. 匿名 2020/02/28(金) 15:43:50 

    >>1774
    少し落ち着きましょう

    +5

    -3

  • 1811. 匿名 2020/02/28(金) 15:43:54 

    >>1709
    足りなくなりそうなら買った方がいいよ
    私も普通にトイペ無くなりそうで買いに行ったらギリギリ買えた感じだもん
    今日行ってよかったわ

    +33

    -0

  • 1812. 匿名 2020/02/28(金) 15:43:58 

    家のストックが、ティッシュあと1箱&トイレットペーパーあと3巻になったからお店に行ったら「誤報による買い占め防止のため、紙製品はお1人様2つまで」って張り紙があってびっくり
    今までもストックがそのくらいの数になったら買ってたんだけど、今日は買い占めおばさんだと思われてるのかな…と思いながらレジに並んだよ

    正しい情報だけ報道してくれーーー

    +17

    -0

  • 1813. 匿名 2020/02/28(金) 15:44:04 

    >>1755
    体調不良で買いに行けないとか死活問題だから
    1パックのストックに手を付けそうな時に新しいの買うなど、在庫ある内でローリングストックする方法おすすめするよ!
    お大事に!OS-1や赤ちゃんの電解水(リンゴ味とかで飲みやすい)などで塩分も摂ってね。
    温かくしてね。

    +28

    -0

  • 1814. 匿名 2020/02/28(金) 15:44:12 

    >>1791
    休校になったことで子供達の昼食確保の意味もあるね

    +5

    -0

  • 1815. 匿名 2020/02/28(金) 15:44:13 

    >>750
    オイルショックの頃買占めしていた世代まだ生きてるよ。
    母は買占め走らなかったから、途中から昔ながらの落とし紙が1時期トイレにあった。

    +40

    -0

  • 1816. 匿名 2020/02/28(金) 15:44:15 

    さっきドラストで年寄りが4パックもトイレットペーパー買い占めてた!やめてほしい!

    +10

    -0

  • 1817. 匿名 2020/02/28(金) 15:44:20 

    さっき
    ドラッグストア行ったら
    棚が空っぽで
    何?なんで?
    と思ってたらこういう訳だったのね!

    +12

    -0

  • 1818. 匿名 2020/02/28(金) 15:44:28 

    >>1678
    家の近所のドラッグストア、コンビニ2件はトイレットペーパー、箱ティッシュ、キッチンペーパー全て消えていました。
    3件目に行ったコンビニでかろうじてトイレットペーパーありましたが最後の1個でやっとゲット。
    福岡市内です。

    +6

    -0

  • 1819. 匿名 2020/02/28(金) 15:44:30 

    トイレットペーパーとかって嵩張るから物流に結構影響ありそうだね。
    在庫はあっても運ぶ方がキャパオーバーになる。店側も余剰にストックするスペースがないから考えて発注するだろうし。
    まさかトイレットペーパーまでメルカリに出品するとか想像の斜め上過ぎて転売ヤーの頭の中湧いてるとしか思えない。

    +16

    -0

  • 1820. 匿名 2020/02/28(金) 15:44:40 

    >>1006
    批判的なコメント多いけど、ごもっともだと思います。

    +22

    -2

  • 1821. 匿名 2020/02/28(金) 15:44:42 

    >>1680
    人が集まって感染したら意味ないや。

    +1

    -0

  • 1822. 匿名 2020/02/28(金) 15:44:51 

    トイレットペーパーは98パーセントが日本製

    +12

    -1

  • 1823. 匿名 2020/02/28(金) 15:44:54 

    >>14
    そんなニュース流れてるの知らなかったけど、オムツがなくなりそうだったから火曜日に5袋まとめ買いした。
    各メーカーいっぱいありましたよ。

    +77

    -57

  • 1824. 匿名 2020/02/28(金) 15:44:57 

    メルカリにトイレットペーパー出してる人なんなのw
    ばっかじゃない?
    デマでしたが拡散して家がトイレットペーパー
    だらけになってダニ沸けばいいのに

    +47

    -0

  • 1825. 匿名 2020/02/28(金) 15:45:01 

    馬鹿みたい

    +0

    -0

  • 1826. 匿名 2020/02/28(金) 15:45:04 

    >>1821
    ほんとそれ

    +0

    -0

  • 1827. 匿名 2020/02/28(金) 15:45:10 

    >>1801
    トラック運転手が感染したり、物流倉庫が休業とかしちゃったらドラッグストアに並ばなくならない?

    +14

    -3

  • 1828. 匿名 2020/02/28(金) 15:45:20 

    >>1560
    大量転売が禁止されたからじゃ…

    +0

    -0

  • 1829. 匿名 2020/02/28(金) 15:45:21 

    >>1709
    なんでマイナスなの?
    この人みたいに冷静な方ばかりならこんな事にならないのに

    +4

    -5

  • 1830. 匿名 2020/02/28(金) 15:45:27 

    >>11
    朝はあるんですよ。
    昼過ぎくらいにはなくなってます。

    +88

    -0

  • 1831. 匿名 2020/02/28(金) 15:45:28 

    >>1638
    横だけど、3パック位なら通常のお買い物なのでは…
    普段からケース買いしてる人も多いし、オムツの消費量って子どもによっては半端ないよ。

    +26

    -1

  • 1832. 匿名 2020/02/28(金) 15:45:30 

    デマなので、みんな落ち着きましょう。

    +8

    -0

  • 1833. 匿名 2020/02/28(金) 15:45:32 

    ティッシュトイレットペーパーキッチンペーパーナプキン買い込んでる奥様がいたわ
    焦って来たのか目がギンギンで怖かったです

    +6

    -0

  • 1834. 匿名 2020/02/28(金) 15:45:32 

    >>1721
    こんな時田舎はいいね。広い土地に広い家。米も野菜も家にあって。井戸まであるお宅も。

    まるで戦時中みたい。

    +14

    -0

  • 1835. 匿名 2020/02/28(金) 15:45:36 

    花粉症だからティッシュないのは辛いと思ってドラスト行ったらまだティッシュは普通に売ってたよ。なぜか赤ちゃん用品が品切れだった。みんな慌てて色々買ったんだろうね。

    +4

    -0

  • 1836. 匿名 2020/02/28(金) 15:45:37 

    >>861
    トピ主最低人でなし

    +6

    -44

  • 1837. 匿名 2020/02/28(金) 15:45:37 

    東京八王子南部、
    スーパー、ドラスト、
    生理用品除くペーパー類
    完売。

    +1

    -0

  • 1838. 匿名 2020/02/28(金) 15:45:39 

    ユニバ休園

    +2

    -0

  • 1839. 匿名 2020/02/28(金) 15:45:42 

    お客さんの「トイレットペーパーはいつ入荷するの?」攻撃がはじまるね。
    店員さんかわいそう。

    +17

    -0

  • 1840. 匿名 2020/02/28(金) 15:45:44 

    1時間くらい前に、都内のスーパーイオンに行ったけど、トイレットペーパーとか普通にあったよ。ブランドとか、シングル、ダブルには偏りあるけど、買えないって状況では無いかも。王子製紙とか大手の製紙会社がちゃんとしているから、日本の紙類は大丈夫じゃないかな? むしろ、危ないのは生理用品とオムツかな。

    +5

    -0

  • 1841. 匿名 2020/02/28(金) 15:45:45 

    >>1798
    お店側を責めるべきだよね〜
    国民は不安なんだから買いだめする人が増えることくらい想定できると思うんだけどな〜安倍さん

    いわゆるこれは、トイレットペーパーの休校パニックですね

    +2

    -6

  • 1842. 匿名 2020/02/28(金) 15:45:46 

    普通に考えたら布と木
    材料全然違うのなんか分かるじゃん
    冷静に考えれなくなってんのかね

    +2

    -0

  • 1843. 匿名 2020/02/28(金) 15:45:47 

    エタノール、アルコールないからアルコール度数高い酒でもいい?さすがにシュッシュッしたら臭いかな。酒なら沢山ある。

    +1

    -4

  • 1844. 匿名 2020/02/28(金) 15:45:49 

    馬鹿だなーと思うけど、こういう踊らされる人がお金使ってくれたらいいと思う。
    普段使わないような高級トイレットペーパーを買ってくれたりとかでね。

    うちの近所のスーパーでもアナウンスしてたけど、
    はっきりとデマだし夕方にはまた納品もある、
    あしたも納品あり、
    不要な買いだめはお控えくださいと。
    きっとそれでもしばらくはトイレットペーパー買ってしまう人が続くんだろうね。

    +4

    -1

  • 1845. 匿名 2020/02/28(金) 15:45:55 

    私は持病があるので、何かあった時の為に日用品はある程度の備蓄はしている。去年の台風時にはそれまで買うのを迷っていたランタンやカセットコンロも購入した。
    でも今回のことは予想外過ぎて通常の備蓄では無理だった。今年の初めにはこんな事になるなんて誰も思ってなかったよ。すごく残念。

    +3

    -0

  • 1846. 匿名 2020/02/28(金) 15:45:59 

    >>1804
    だからー、そういうこと書かないで心の中にしまっておいてね

    +34

    -3

  • 1847. 匿名 2020/02/28(金) 15:46:01 

    札幌です。
    トイレットペーパーとかいっぱいありますよ。
    カップ麺も。
    ウェットティッシュ、除菌アルコール関係はゼロでした。

    +4

    -0

  • 1848. 匿名 2020/02/28(金) 15:46:02 

    >>5
    昨日スーパー行ったら、麺づくりだけごっそりなくなってた

    +53

    -2

  • 1849. 匿名 2020/02/28(金) 15:46:03 

    神奈川です。
    さっき買い物行ったら紙類が全くなくて不思議に思っていたらこういうことだったんですね。
    皆踊らされすぎて笑えました。
    バカだなぁ〜。

    +4

    -2

  • 1850. 匿名 2020/02/28(金) 15:46:04 

    トイレットペーパー、箱ティッシュ、なぜかキッチンペーパーまで見事に空になってました!

    +4

    -0

  • 1851. 匿名 2020/02/28(金) 15:46:07 

    トイレットペーパー買い占めがあるかもって言われてたけど
    本当にあるとは😅

    +37

    -0

  • 1852. 匿名 2020/02/28(金) 15:46:14 

    ネットに、それらしい写真つけて
    買い占められてなくなりそう!!って煽り文書いたら、売れ行きすごくなるのかー
    騙されやすい人限定に、商売のチャンスだねー

    +26

    -0

  • 1853. 匿名 2020/02/28(金) 15:46:42 

    >>11
    愛知も今スーパー行ったらなかった

    +25

    -2

  • 1854. 匿名 2020/02/28(金) 15:46:44 

    えーそろそろ買おうかなと思ってたのに困るなぁ

    +7

    -1

  • 1855. 匿名 2020/02/28(金) 15:46:44 

    >>1699
    これは本当に完全なデマですよ~
    知り合いに某大手製紙メーカー勤務の友達がいるから聞いたけど、十分な在庫もあるし必要なら増産するだけだと

    +63

    -0

  • 1856. 匿名 2020/02/28(金) 15:46:58 

    丁度トイレットペッパー切れそうだったから、半信半疑行ったら本当に一つも無かった。。
    紙製品いっぱい買い占めてる人多かった。
    男で20箱程ティッシュ買ってる人いて、転売でもするのか?って思った。案の定メルカリ見たらまた転売始まってる

    +31

    -0

  • 1857. 匿名 2020/02/28(金) 15:46:59 

    >>1742
    転売ヤーに買われない為にだったら別に良いと思うけど
    家に残り1ロールしかない人は悲惨だわな

    +15

    -0

  • 1858. 匿名 2020/02/28(金) 15:47:03 

    ドンキにいったら子連れの夫婦がメリーズあるだけ全部買い占めようとしてた笑笑
    店員に一人3個までって言われて、そんなPOPねぇーじゃないかってキレてて笑えたw
    子供の分あわせて12個買ってましたよ笑。恥ずかしいw

    +51

    -0

  • 1859. 匿名 2020/02/28(金) 15:47:10 

    朝、ドラッグストアにいったら、みんなトイレットペーパーとティッシュペーパー買い込んでいて、安売りかな?って思ってみたら、普通の値段。
    なんだ。へんなのと思ってた。
    こういうかとか!

    +21

    -0

  • 1860. 匿名 2020/02/28(金) 15:47:19 

    >>1818
    私も福岡市内。
    朝、コスモス行ったら、
    駐車場入れないくらい車が多かったよ。
    レジも長い列だった。
    トイレットペーパー、ティッシュは空っぽだった。

    +18

    -0

  • 1861. 匿名 2020/02/28(金) 15:47:31 

    さっきドラッグストア行ったら、トイレットペーパーとティッシュペーパーの棚はスッカラカンだった。
    隣にいたおばさんと顔見合わせて苦笑いしたよ。
    もうすぐ生理なんでナプキンは買えたけど、今後が心配。

    +13

    -0

  • 1862. 匿名 2020/02/28(金) 15:47:38 

    >>1772
    本当にパンデミックが起きたら、ライフライン系の仕事が回らなくなるかもってTVで言ってた。

    考えたくないし、信じたくないけど(T ^ T)

    +33

    -1

  • 1863. 匿名 2020/02/28(金) 15:47:39 

    在宅にしたらトイレットペーパー減るのが早くなった。
    これに子供が休校で減りがさらに早くなるなるから必要。

    +32

    -0

  • 1864. 匿名 2020/02/28(金) 15:47:47 

    >>1855
    よかった。安心しました。ありがとう。

    +9

    -0

  • 1865. 匿名 2020/02/28(金) 15:47:55 

    >>1799
    テレビで言ってた。
    トイレットペーパーの買い占めが起きてます。デマが流れて〜って
    でも結果的に店頭から無くなるなら買わなきゃって。
    マスクも作ってるから大丈夫って言っても一向に補充されないから

    +32

    -1

  • 1866. 匿名 2020/02/28(金) 15:47:56 

    >>608
    取り締まらないから減らないどころか転売増えるよね。

    +4

    -0

  • 1867. 匿名 2020/02/28(金) 15:48:01 

    >>1778
    うちも、防災の日に「もし静岡で大きな災害があってトイペ製造がストップすると全国的にトイペ不足が起こるから、日頃から1ヶ月分くらいの備蓄をしておきましょう」と見てから備蓄してる

    +15

    -2

  • 1868. 匿名 2020/02/28(金) 15:48:06 

    トイレットペーパーと箱ティッシュを買ってる人は普段よりも目につくけど、売り場には普通に並んでるよ。東京郊外。

    ちなみにこの辺の人はめちゃくちゃ危機感がないみたいで、(檜原村とか奥多摩ではない)、子供でもマスクしてる子1人も見かけない😓でも都内みたいに殺伐としてないから気分は楽だな。

    +6

    -0

  • 1869. 匿名 2020/02/28(金) 15:48:15 

    1番最初にデマ流したやつ、誰だ!

    +19

    -0

  • 1870. 匿名 2020/02/28(金) 15:48:18 

    >>661
    そう、各自で判断すればいいこと。元コメの人も自分の判断で動いたんだからそれでいいのよ。
    買いだめ(備蓄)はもう何十回と言い尽くされているのだから、いちいち報告しなくてよし。

    +23

    -2

  • 1871. 匿名 2020/02/28(金) 15:48:19 

    たまたまスーパーの安売りとかでトイレットペーパーをいつもより買ってあったので良かった。
    マスクも去年の余りがなんだかんだあるし。

    +7

    -0

  • 1872. 匿名 2020/02/28(金) 15:48:24 

    近所のでかい薬局行ったらトイペ、ティッシュ完売でナプキンもなくてびっくりしてガルちゃん開いて知りました。


    私が午前中パートしている間にオイルショックでも起きました…?花粉症なんですけど…涙。

    +33

    -0

  • 1873. 匿名 2020/02/28(金) 15:48:30 

    >>1753
    枝野さんって震災のとき 偶然 に妻子が海外に行ったんだっけ?

    +17

    -2

  • 1874. 匿名 2020/02/28(金) 15:48:48 

    >>1841
    不安だからパニックになって人のことなど考えずに
    自分だけが安心出来ればいいと買いだめしてしまうのは
    仕方のないことなんだー。
    へー。

    +8

    -5

  • 1875. 匿名 2020/02/28(金) 15:48:52 

    買う人もデマなのはわかってるんだよ
    それでも手に入らなくなるのなら流れに乗って買うしかない

    今は焦らなくても大丈夫だろうけど、この先はわからないよ
    そのもしものいつかのためにこれをきっかけに買ってるんだと思う

    +39

    -4

  • 1876. 匿名 2020/02/28(金) 15:48:58 

    ティッシュ、トイレットペーパーを転売してる人、在庫かかえて損するよ。すぐに生産される。店頭に並ぶから。

    +28

    -0

  • 1877. 匿名 2020/02/28(金) 15:49:14 

    デマってどこで流れてるの?ツイッター?結構なおばさん達が買い込んでるの見るけど

    +1

    -0

  • 1878. 匿名 2020/02/28(金) 15:49:19 

    ホームセンター行ったらみんなトイレットペーパーとかティッシュ買ってたわ
    セールでもしてるのかなってあまり気にせず
    犬の餌だけ買ってきた
    よく分からないけど品薄になってるのね

    +5

    -1

  • 1879. 匿名 2020/02/28(金) 15:49:20 

    >>1006
    いいかげん不安煽るのやめてくれない?
    トピ主もあんたも、ただビビらせたいだけだろーよ!

    +10

    -17

  • 1880. 匿名 2020/02/28(金) 15:49:25 

    尿もれパットが必需品なんだけど売り切れ?
    やばいなあ

    +1

    -0

  • 1881. 匿名 2020/02/28(金) 15:49:33 

    こういうデマって転売屋が仕掛けてるんじゃないの?いい加減に規制してほしい

    +9

    -0

  • 1882. 匿名 2020/02/28(金) 15:49:35 

    >>1722
    1ロールしかないw
    それはヤバすぎる
    万が一胃腸炎やノロになったらどうするのさ
    さすがに4ロールは置いとこうよ
    あなたのお尻に幸あれ

    +33

    -1

  • 1883. 匿名 2020/02/28(金) 15:49:35 

    >>1759
    数日でペーパーが無くなりそうな人は買った方がいいと思う
    ストックある人は来週ぐらいには
    落ち着くから焦らなくてもいいと思う

    +8

    -0

  • 1884. 匿名 2020/02/28(金) 15:49:37 

    >>1692
    家族分の必要量を計算してウォーターサーバー分と足してローリングストックしなされ
    それ以上の買い占めは必要なし
    あと今回は水を買い込む必要ないから

    +1

    -1

  • 1885. 匿名 2020/02/28(金) 15:49:39 

    ウチは地震対策で常に多めにストックしてるけど、こんな時ミニマリストさんは困るだろうな

    +6

    -2

  • 1886. 匿名 2020/02/28(金) 15:49:41 

    何にも知らなくてお店行ったら、すっからかん状態!今日からこんな感じになったの⁇

    +3

    -0

  • 1887. 匿名 2020/02/28(金) 15:49:44 

    学校がお休みになって、外出しない予定の
    人達が買い溜めする傾向みたい。
    お菓子、カップ麺、飲み物も
    棚がスカスカ。
    それに加え、トイレットペーパーや
    ティッシュの棚もスカスカ。
    マスクの件もだけど。必要とする
    人達の手元に行き届かない。

    +19

    -0

  • 1888. 匿名 2020/02/28(金) 15:49:44 

    >>1553
    家の向かいのスーパーはすでに生理用品もオムツも1人2つまでって書いてあった。
    トイレットペーパーは無かった、因みに福岡。

    +8

    -0

  • 1889. 匿名 2020/02/28(金) 15:50:01 

    近くのスーパーで乾麺が品薄になってた

    +2

    -0

  • 1890. 匿名 2020/02/28(金) 15:50:05 

    >>1687
    Twitterで地震雲で調べるとたくさん出てくるよ

    +0

    -0

  • 1891. 匿名 2020/02/28(金) 15:50:07 

    >>1437
    そっち⁉(笑)
    って言うか、カートにマスク入ってる!
    昨日行ったコストコでは、マスクは有りません‼って貼り紙されてた。

    +1

    -0

  • 1892. 匿名 2020/02/28(金) 15:50:10 

    >>1865
    またマスゴミが煽ってテレビしか見ない世代が慌てたってことね。

    +4

    -0

  • 1893. 匿名 2020/02/28(金) 15:50:21 

    普通であれば品薄にならないのにみんなが買い占めるから生産が追い付かなくなって発注しても欠品するようになってきた…

    byドラッグストア店員

    +9

    -3

  • 1894. 匿名 2020/02/28(金) 15:50:22 

    こういう買い占め風景見ると、3.11の時、蓮舫がわざとらしく目に涙をためていたのを思い出す。
    あれで、蓮舫大っ嫌いになった。

    +11

    -0

  • 1895. 匿名 2020/02/28(金) 15:50:23 

    >>1858
    オムツサイズアウトしたらどうするんだろ

    +9

    -0

  • 1896. 匿名 2020/02/28(金) 15:50:24 

    いいねいいねー!踊らされてるねー!
    日本の経済回してるねー
    って、製紙メーカーはニコニコしてそう

    +24

    -0

  • 1897. 匿名 2020/02/28(金) 15:50:29 

    次は何が売り切れるかな?
    馬鹿な日本人見てるのは楽しいな

    +5

    -4

  • 1898. 匿名 2020/02/28(金) 15:50:37 

    >>1779
    繁殖します。

    +9

    -17

  • 1899. 匿名 2020/02/28(金) 15:50:38 

    オイルショックの時代からなんにも変わってないね

    +4

    -0

  • 1900. 匿名 2020/02/28(金) 15:50:47 

    年末にふるさと納税でトイレットペーパー申し込んだんだけどこれじゃ当分来ないかな

    +2

    -1

  • 1901. 匿名 2020/02/28(金) 15:50:47 

    なんでこんなんに踊らされるアホがいっぱいいるのか理解不能。買い占めたのち今までどうなったか何故学ばない?

    +37

    -3

  • 1902. 匿名 2020/02/28(金) 15:50:51 

    煽るな煽るなって人うるさいw

    +7

    -15

  • 1903. 匿名 2020/02/28(金) 15:50:53 

    >>639
    たぶん平仮名一文字読み違えてるだけなんだよなあ(一周回って感心)

    +15

    -0

  • 1904. 匿名 2020/02/28(金) 15:50:58 

    >>1880
    ペット用で代用は?笑

    +0

    -0

  • 1905. 匿名 2020/02/28(金) 15:50:59 

    >>72
    つボラギノール

    +51

    -1

  • 1906. 匿名 2020/02/28(金) 15:50:59 

    >>1876
    メルカリでバンバン売れてるから、今日明日に売り切るんじゃない?
    送料着払いで高いだろうに、買う方も大バカ。

    +23

    -0

  • 1907. 匿名 2020/02/28(金) 15:51:01 

    マスクはなくても困らないがトイレットペーパーは困るぞ!!

    +42

    -2

  • 1908. 匿名 2020/02/28(金) 15:51:16 

    >>1543
    縦と横に真っ直ぐの雲が出てるね。

    +1

    -0

  • 1909. 匿名 2020/02/28(金) 15:51:16 

    頼むからトレペもカップ麺も必要な人が最低限買ってくれ。
    デマだからね!不安なのはわかるけど、デマだからね!

    +34

    -0

  • 1910. 匿名 2020/02/28(金) 15:51:31 

    >>1887
    こっちは中国人が買い占めてるよ

    +2

    -0

  • 1911. 匿名 2020/02/28(金) 15:51:33 

    開店1時間後には棚すっからかん
    ハゲタカが群がってるみたいだった
    自分さえ良ければ根性がグイグイきてなんかもう浅ましさに胸いっぱい。バカなのバカだろ
    自分は別になくなってないし買う気ないけど
    トイレットペーパーの残り少ないから買おうと思ってたのにって困ってる人がいて可哀想だ

    +28

    -0

  • 1912. 匿名 2020/02/28(金) 15:51:41 

    わかりやすいよね。
    先日までは、アオサに
    とびついていた。

    +7

    -0

  • 1913. 匿名 2020/02/28(金) 15:51:41 

    マスクの売上はそんなに重要なことじゃないんだよ。
    マスクの売上以上に、様々な分野でダメージを受けている。

    早く中国人を国外へ追い出せ!

    +19

    -0

  • 1914. 匿名 2020/02/28(金) 15:51:45 

    コストコに行ったらトイレットペーパー
    全部売り切れてた
    買い占めムカつく

    +28

    -2

  • 1915. 匿名 2020/02/28(金) 15:51:54 

    >>1895
    子供の成長なんて早いのにね!

    +1

    -0

  • 1916. 匿名 2020/02/28(金) 15:51:55 

    >>1902
    笑い事じゃないよ。煽り屋さん。

    +1

    -1

  • 1917. 匿名 2020/02/28(金) 15:51:58 

    >>1831
    転売されるくらいなら、ルールを守った上で必要な人が必要な分を買うのは良いと思う。

    何人もの人が、何日も連続で店におしかけるのは感染リスクが上がってしまう。店側も整理券配るなりした方が良いかもね。

    +6

    -0

  • 1918. 匿名 2020/02/28(金) 15:51:59 

    >>1862
    そうやって煽られた人がパニック起こして行動する事でパンデミックになったりするんだよ
    冷静にね

    +8

    -2

  • 1919. 匿名 2020/02/28(金) 15:51:59 

    日曜日しか買い物に行かない身としては無くなるのも困るけどさ、今週トイレットペーパー買うタイミングだから買い物リストに入れてたのに買ったら買ったでなんか恥ずかしいじゃんねw
    馬鹿みたいに買ってる人は恥ずかしいとか思わないんだろうけど

    +39

    -1

  • 1920. 匿名 2020/02/28(金) 15:52:02 

    >>1880
    うちの地域はいっぱい売ってたよ
    みんなトイレットペーパーとティッシュ、キッチンペーパー買ってた
    女性はナプキンも
    介護オムツの場所は空いてた

    +7

    -0

  • 1921. 匿名 2020/02/28(金) 15:52:10 

    地震がある国だし、毎年インフルやノロも流行るんだから
    マスクやティッシュは備蓄していて当たり前だろうに
    常日頃から備蓄してない反省をすべき

    どうせ喉元過ぎれば熱さを忘れる人達なんだろうけど()

    +11

    -2

  • 1922. 匿名 2020/02/28(金) 15:52:11 

    トイレットペーパーがもうそろそろなくなりそうだったからさっき買いに行ったら普通に置いてあったし、個数制限もなかった。
    たけど、近くにいたおじさんが一人ででっかい声で「ネットの声に騙されて買い占めに来るなんて本当バカばっかりだな!!」って叫んでた。

    …私は普通に買いに来ただけなのにものすごい気分悪い…

    +70

    -0

  • 1923. 匿名 2020/02/28(金) 15:52:17 

    子供が家にいるとトイレットペーパー減るの早いよね

    +8

    -0

  • 1924. 匿名 2020/02/28(金) 15:52:18 

    なんで「あおさ」まで無いのー!!
    大好物なのにどっかのおばちゃんが段ボールごと買い占めたらしい。
    店員に聞いちゃったよ

    +15

    -0

  • 1925. 匿名 2020/02/28(金) 15:52:18 

    >>1902
    煽ってる奴が一番うるさいかな

    +9

    -1

  • 1926. 匿名 2020/02/28(金) 15:52:20 

    マスクとティッシュはコロナの影響+花粉症で使う人増えただろうけれど、トイレットペーパーやナプキンはコロナだからって使う量増えないだろうに
    なんでだろうね

    +23

    -0

  • 1927. 匿名 2020/02/28(金) 15:52:22 

    ホームセンター、トイレットペーパーが陳列された瞬間、瞬殺でなくなったよ。紙類は種類問わず1人2個まで。
    オムツはメリーズ使ってるんだけど、上の子の時に中国人が買い占めて品薄になったことがあったから、ストックで買っておいた。

    +8

    -0

  • 1928. 匿名 2020/02/28(金) 15:52:28 

    トイレペーパーはいいや
    最悪キッチンペーパーとか古布でいいし
    トイレには流せないけど
    災害時だと思えば命に関わる事じゃないし

    +9

    -1

  • 1929. 匿名 2020/02/28(金) 15:52:28 

    福岡だけど今朝から大量に買ってる奴がいておかしいと思ってた
    さっきホームセンター行ったらほとんどなくなってたんだけど!!
    マジ迷惑

    +8

    -0

  • 1930. 匿名 2020/02/28(金) 15:52:28 

    >>1810
    すみません。
    つい先程の出来事で興奮し過ぎました。
    気分悪くされた方が今したら
    ごめんなさい

    +4

    -0

  • 1931. 匿名 2020/02/28(金) 15:52:33 

    明日は尚更買いだめ客で賑わいそう

    +3

    -0

  • 1932. 匿名 2020/02/28(金) 15:52:40 

    >>1902
    真に受けた日本人が買うの辞めたすきに中国人が買い占めまーす

    +8

    -2

  • 1933. 匿名 2020/02/28(金) 15:52:41 

    >>1924
    なんであおさwww

    +6

    -1

  • 1934. 匿名 2020/02/28(金) 15:52:47 

    生理用品はいつも多めにストックしとくから今日補充しに行ったら
    いつもより少ない気がした。
    帰りにティッシュコーナー覗いたらほんとに全部なくなってる
    日用品を普通に買える日はいつ戻るの

    +11

    -0

  • 1935. 匿名 2020/02/28(金) 15:52:50 

    さっきスーパー行ったら店員さんめっちゃキレてたw
    うちも在庫ないんで!!って
    質問責めでウンザリだろなぁ

    +27

    -0

  • 1936. 匿名 2020/02/28(金) 15:52:52 

    >>31
    実感するよね
    ガルちゃんでもよくネットのデマをさも真実のように語ってる人いるけどその域を越えてる
    少し落ち着けよ。と言いたい

    +64

    -4

  • 1937. 匿名 2020/02/28(金) 15:52:54 

    ネットショップ、オークション、フリマアプリはもっと転売ヤーに厳しくしなきゃダメだよマジで
    まぁサイト運営側は手数料さえ入ればいいから無法地帯にするんだろうけど…

    ちゃんとした法律できないかなぁ~
    明らかに法外な値段で、通常ならば誰でも日用品を販売している人には罰則与えて欲しい

    +27

    -0

  • 1938. 匿名 2020/02/28(金) 15:53:11 

    うちの方のスーパー卵に中国語の張り紙あるけど何かあるの?
    中国語のみで日本語の案内ないから何て書いてあるかわからない。
    ちなみに埼玉の田舎。

    +0

    -0

  • 1939. 匿名 2020/02/28(金) 15:53:12 

    >>1861
    最悪ピル飲むしかないな

    +1

    -5

  • 1940. 匿名 2020/02/28(金) 15:53:20 

    >>1494
    お分かりいただけただろうか、その驚いている男性もカゴの中にちゃっかりティッシュが…

    +11

    -1

  • 1941. 匿名 2020/02/28(金) 15:53:23 

    トイレットペーパーとティッシュの買占め騒動は来週には収まると思う
    在庫バンバン店頭に並べてけば、マスク以上にかさばるものだしすぐに買わなくなるはず

    問題は、マスクだよ…増産してる分どこにあるの?消毒液も!

    +36

    -0

  • 1942. 匿名 2020/02/28(金) 15:53:37 

    近所のドラッグストア、どこも紙製品は在庫が少なくなってて個数制限もあり
    トイレットペーパーはもちろん、うちは夫婦揃ってアレルギー持ちで花粉の季節はティッシュペーパーも必需品だから本当に困る

    ディスカウントストアの張り紙には、大王製紙によると通常通り生産されてるから大量の買い占め等ない限りは十分流通するだけの量があるとのことなので買い占めはおやめくださいって買いてあった

    +7

    -0

  • 1943. 匿名 2020/02/28(金) 15:53:39 

    >>1500
    だって消費税10%だもん

    +0

    -1

  • 1944. 匿名 2020/02/28(金) 15:53:40 

    >>1893
    釣りが過ぎるw
    せめて週明けに書き込めよw

    +0

    -0

  • 1945. 匿名 2020/02/28(金) 15:53:42 

    ケツ拭けないじゃん!

    +3

    -0

  • 1946. 匿名 2020/02/28(金) 15:53:43 

    >>1753
    原発爆発する以上に酷いことってどんなだよ

    +7

    -1

  • 1947. 匿名 2020/02/28(金) 15:53:48 

    ここ読んでたら
    トイレットペーパー
    買いに行かなくちゃいけないようね気がしてきた

    これからセイムス行って買ってくる
    あるといいな

    +5

    -13

  • 1948. 匿名 2020/02/28(金) 15:53:50 

    >>1
    北海道の石狩管内ですがどこに行ってもトイレットペーパー積んでおいてありますよ。
    今日も普通に1パック買ってきました。
    こういう噂に惑わされて買い込む人って本当あさましい。
    人のことなんてどうでもいいんでしょうね。

    ちり紙なくなったら要らなくなったタオルや服で拭いたっていーや、って気持ちでいます。

    +32

    -36

  • 1949. 匿名 2020/02/28(金) 15:53:53 

    群馬。今日たまたま休暇で、昼過ぎにデカいカインズにふらりと出掛けたら、ティッシュ売り場がすっからかんで「???」だったけど、そういうことだったのか。

    +1

    -0

  • 1950. 匿名 2020/02/28(金) 15:54:11 

    >>1740
    原料のパルプは主に北米・オーストラリア・ニュージーランド・ベトナムからの輸入。
    だから中国は関係無い

    +75

    -0

  • 1951. 匿名 2020/02/28(金) 15:54:13 

    ウォシュレットに抵抗ある世代おおすぎウケる

    +6

    -1

  • 1952. 匿名 2020/02/28(金) 15:54:18 

    >>306
    なんで主婦ってわかるの 笑

    +5

    -3

  • 1953. 匿名 2020/02/28(金) 15:54:23 

    >>1879
    少なくとも私は助かりましたよ!!福岡住みなんですが今朝お義母さんから電話が来てトイレ紙が無くなるみたいだからあなた余分に買っといてちょうだい!って言われて、よくよく調べたらデマだと分かってわざわざお義母さんに会いにいかずにすみましたからwトピ主しありがとう!!

    +22

    -0

  • 1954. 匿名 2020/02/28(金) 15:54:24 

    紙製品なくなった!政府のせい!コロナのせい!ってツイートみたけどアンタがたが買い占めるせいでしょうが…

    +49

    -0

  • 1955. 匿名 2020/02/28(金) 15:54:29 

    今、近所のドラッグストアに行ったらトイレットペーパーなし、ティッシュペーパーはほんの少ししかなかったです。
    キッチンペーパー、生理用品はありました。
    知り合いからキッチンペーパーとティッシュペーパーの買い物を頼まれていたので一つずつ買ったんですが、他のお客さんにデマ情報に騙されてる人と思われてそうで凄く嫌でした。

    +20

    -0

  • 1956. 匿名 2020/02/28(金) 15:54:32 

    >>1933
    あおさがコロナに効くらしいw

    +9

    -0

  • 1957. 匿名 2020/02/28(金) 15:54:39 

    とりあえず転売屋を規制して欲しい
    そしたら何でもある程度の品薄は解消されると思う

    +9

    -1

  • 1958. 匿名 2020/02/28(金) 15:54:43 

    >>1646

    しかも売れてる…

    +7

    -0

  • 1959. 匿名 2020/02/28(金) 15:54:47 

    >>27
    こういう人がいるから、本当に必要な人の分がなくなる。必要最低限で購入してほしい。

    +337

    -72

  • 1960. 匿名 2020/02/28(金) 15:54:54 

    ナプキンねえのは困る

    +15

    -0

  • 1961. 匿名 2020/02/28(金) 15:54:57 

    行くお店にもよりそう
    ドンキはありそうだから今年に入って近づいてない

    +0

    -0

  • 1962. 匿名 2020/02/28(金) 15:55:00 

    >>1947
    家にあるなら落ちついて。こういうのがパニックになってるの要因。

    +25

    -0

  • 1963. 匿名 2020/02/28(金) 15:55:02 

    >>1938
    画像アップすれば誰か読んでくれるよきっと

    +1

    -0

  • 1964. 匿名 2020/02/28(金) 15:55:10 

    コロナトピにもいたもんね
    マスクあったから全部買いましたとかさ
    結局ガル民も買い占めてるんだなーって思ったもの

    +20

    -0

  • 1965. 匿名 2020/02/28(金) 15:55:14 

    こういうデマ流したやつはもう本当に逮捕してほしい。

    +31

    -0

  • 1966. 匿名 2020/02/28(金) 15:55:21 

    一部の情報に一部の地域が踊らされてるだけだと思う。
    家は、さっき買い物に行ったところだけど、トイレットペーパーは普通にあったし、ティッシュペーパーと生理用品は200円以下で特売してたので1個づつ買いました。

    +2

    -1

  • 1967. 匿名 2020/02/28(金) 15:55:26 

    >>1855
    友達が田舎の小さなスーパーでパートしてるけど従業員が感染したら店閉めるって言われてるらしい。
    大型店はそんなことないと思うけどもっとすごい事態になったらトイレットペーパーメーカーが稼働してても販売店が閉まる可能性もある。。。

    +12

    -6

  • 1968. 匿名 2020/02/28(金) 15:55:27 

    一人暮らししてた時に牡蠣に当たってトイレに引きこもってた時、トイレットペーパーが切れて、顔面蒼白になりながら薬局に買いに行ったのがトラウマ。
    いま、あのころの私のような人がいても、トイレットペーパーは手に入らないんだよね。買い占めやめてほしい。

    +26

    -1

  • 1969. 匿名 2020/02/28(金) 15:55:31 

    鹿児島のコンビニ勤務ですが、トイレに置いてる補充用のペーパーも盗まれるんじゃない?ってスタッフ同士で話してたところです。うちの店は紙製品コーナー在庫なくなりました。

    +27

    -0

  • 1970. 匿名 2020/02/28(金) 15:55:34 

    広島県東広島市。
    数店舗回ってみましたが、トイレットペーパーもティッシュもまだ店頭にありますよ。ただ個数制限しています。
    焦って買わなくても大丈夫だと思います。

    +10

    -0

  • 1971. 匿名 2020/02/28(金) 15:55:37 

    トイレットペーパーなくても、ボロボロになったタオル切ったり、もう使わない洋服切り刻んで代わりに使って使い捨てにすればいいと開き直って買ってない。
    でも、生理用品は困るんだよな。買い占めとかしないでほしい。

    +20

    -0

  • 1972. 匿名 2020/02/28(金) 15:55:45 

    デマでもここまで流れたら、わからないよね。だから念のため一個は買ったよ。もうなくなるところだけどギリギリだったら手にはいらない可能性あるし。色んな会社や学校とか休みになってるし、みんなが不安になっても不思議じゃないよね。

    +4

    -3

  • 1973. 匿名 2020/02/28(金) 15:55:48 

    昨日までドンキにいっぱいあったからトイレットペーパー一袋買いに行ったらおばちゃんたちがカートに5、6個積んで歩いててティッシュも生理用品ももちろんトイレットペーパーもなーんにも残ってなくて引いた

    +7

    -0

  • 1974. 匿名 2020/02/28(金) 15:55:50 

    >>1955
    うちの田舎もトイレットペーパー ティッシュペーパーは在庫少なかった
    キッチンペーパーはありました
    買い占めてるのはじいさんばあさんで若い人はみんなは一つずつ買ってる

    +15

    -0

  • 1975. 匿名 2020/02/28(金) 15:55:59 

    宇都宮もあちこちの店からトイレットペーパーと箱ティッシュが消えていってる。
    もしかしてだけど生理ナプキンはどうなんだろ
    今日明日で終わるから助かったけど、次回分ストックしておいたほうがいいのだろうか。
    はーもう疲れた。あれもこれも無くなっていって翻弄されて、戦時中か!中世ジャップランド!

    +8

    -4

  • 1976. 匿名 2020/02/28(金) 15:56:10 

    >>1366
    そうそう、本当コレ!
    自分と家族の為に 無くなったら困るから、買っておいた。もし 大丈夫大丈夫、私は
    デマに惑わされない、買わないって思って買わなかったら、マスクももう無かったし、
    家族も無しで、電車に乗るハメになったから、
    やっぱり、買ってよかった。
    買うな、惑わされるなというのは分かるけれど、集団心理の中では、難しいと思う。

    +118

    -11

  • 1977. 匿名 2020/02/28(金) 15:56:15 

    最近売れなくて困ってる産業って何かな?
    生産者さん、チャンスですよwww

    +12

    -2

  • 1978. 匿名 2020/02/28(金) 15:56:15 

    >>1865
    マスクは作れてもトイレットペーパーは作れないからな
    最悪、新聞紙でふくか風呂場でシャワーで流すわ

    +15

    -0

  • 1979. 匿名 2020/02/28(金) 15:56:25 

    >>1926
    コロナがもっと流行って外にも出られなくなった時に困るじゃない
    あと、子供が学校行けなくなったからね

    +7

    -0

  • 1980. 匿名 2020/02/28(金) 15:56:30 

    >>1967
    あなた頭悪そう(笑)

    +1

    -4

  • 1981. 匿名 2020/02/28(金) 15:56:30 

    ちょっともー
    休憩中だからトピのぞいたらこんな騒ぎ?!
    独身だから月曜から仕事増えるの決定だし
    買い物情報には乗り遅れるし
    ナプキンとかまで勘弁してよ…

    +13

    -0

  • 1982. 匿名 2020/02/28(金) 15:56:31 

    職場のやつ貰お。

    +3

    -7

  • 1983. 匿名 2020/02/28(金) 15:56:34 

    オイルショックの時と一緒だよね
    こんなに便利な時代になったのに人間の本質は何にも変わってない…

    +21

    -0

  • 1984. 匿名 2020/02/28(金) 15:56:36 

    本当に必要でトイペ買いに行ったら無くてずっこけた。あと私敏感肌だからナプキンのメーカー限られてるのに売り切れてて泣いた。

    +16

    -0

  • 1985. 匿名 2020/02/28(金) 15:56:43 

    マスク増産はしてるけどコロナがある程度落ち着かない限りまともに買えないと思う

    +7

    -0

  • 1986. 匿名 2020/02/28(金) 15:56:45 

    マスク、除菌グッズ、今はトイペかあー

    なんか楽しくなってきたな

    +9

    -8

  • 1987. 匿名 2020/02/28(金) 15:56:46 

    正直こういうトピも立てないで欲しいって思う。それ見て買い占める人も多そう

    +9

    -7

  • 1988. 匿名 2020/02/28(金) 15:56:49 

    >>1646
    これ前から思ってたけど、元々違う会社が出しているものをそのまま勝手に値段つけて売って大丈夫なの?

    +8

    -0

  • 1989. 匿名 2020/02/28(金) 15:56:52 

    >>1893
    本当だよねー
    私も中の人です。
    この週末大変だろうけど
    頑張りましょう。

    +1

    -1

  • 1990. 匿名 2020/02/28(金) 15:56:53  ID:lNhB3eJkVm 

    違うトピでもコメントしましたが、、
    うちのところは普通に販売されています。特に売れている感じもなかった

    昨日、マスク求めにドラッグストアやホームセンターに行ったけどトイレットペーパーやティッシュはたくさんありました!箱積みされてるぐらいあったけどな、、
    もし、他地域で品薄だったら近くこちらも影響でるかもしれませんね(汗)

    +3

    -2

  • 1991. 匿名 2020/02/28(金) 15:56:55 

    私は買ってくるわ!
    デマかもしれないけど大人しくしてたら、あちらの人から買い占められるだけ
    そんなの悔しいよ

    +33

    -4

  • 1992. 匿名 2020/02/28(金) 15:57:02 

    >>1
    煽ってる自覚がない。よかれと思って。ほんっとマジで「やらない善」を学んでほしい。やらない善よりやる偽善の失敗例だよ!「やらない善」に目を向けて考えてほしい。この件に限らず。

    +11

    -12

  • 1993. 匿名 2020/02/28(金) 15:57:10 

    全然品薄になってないスーパーでマスクをした若いブスが大量に買い込んでて
    こういう馬鹿が買い込むのかと思った

    +2

    -3

  • 1994. 匿名 2020/02/28(金) 15:57:15 

    マスクの時に「2週間後には品薄解消します」って言ったのがまずかったよね。
    あの時に「解消されなかったじゃん!」って焦ったから今回いくらデマだと言われても不安になる。
    現実に、いま売り場にないんだし。

    +69

    -0

  • 1995. 匿名 2020/02/28(金) 15:57:16 

    さっき買い物行ったらレジでティッシュやトイレットペーパー没収してる人多数
    いや、売り場に大きくひと家族1個限りって書いてあるんだから読めや
    没収された商品がレジに溜まり(忙しくて戻しに行く人がいない)、売り場の棚がガラガラになるという

    +18

    -0

  • 1996. 匿名 2020/02/28(金) 15:57:23 

    デマなのはわかってる。
    でもねマスクは買えなくなった。
    だからみんな心配で買ってしまうんだよ。
    転売さえなければこんなパニックにはならないと思うし、もっと早くマスクが手に入ったはず。

    +59

    -0

  • 1997. 匿名 2020/02/28(金) 15:57:24 

    >>1964
    マスク個数制限してないところとかあるの?
    ガル民の中にも転売ヤーいるからありえるか

    +1

    -0

  • 1998. 匿名 2020/02/28(金) 15:57:31 

    スーパーや公衆トイレのトイレットペーパー盗まれそうじゃない??

    +1

    -0

  • 1999. 匿名 2020/02/28(金) 15:57:36 

    経済が停滞してもしかすると震災後より経済ダメージが大きいとも言われてるから、
    買いだめちゃんたちに是非ともお金を使って頂きたい!
    がんばれ!
    買いだめちゃん!

    +2

    -1

  • 2000. 匿名 2020/02/28(金) 15:57:41 

    ツルハドラッグ今日行ったら、トイレットペーパーほとんど無かった。こんなデマあるの?
    トイレットペーパー中国産じゃないのに何で?って思ってた。
    皆落ち着きなよ!って感じだね。

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。