-
1001. 匿名 2020/02/28(金) 14:35:31
>>968
え!うちのところではダブルがないよ!
私ダブル派なのに!!
シングルは産後の尻には辛いんだよ!!+15
-1
-
1002. 匿名 2020/02/28(金) 14:35:39
>>859
ほんとこれ!あとお腹痛くなる人もかわいそう!+3
-0
-
1003. 匿名 2020/02/28(金) 14:35:40
>>2
ティッシュ使うなら便器に捨てずに外国みたいに専用のゴミ箱にポイしなきゃだめよ!
詰まっちゃうからね!+185
-1
-
1004. 匿名 2020/02/28(金) 14:35:47
>>861
転売も対応厳しくされてきてるし即アカウント削除とかなるから、買い占めても邪魔なだけだと思うし。+10
-3
-
1005. 匿名 2020/02/28(金) 14:35:48
でもデマってことは入荷も早いかな
本気で困りますよね…+18
-0
-
1006. 匿名 2020/02/28(金) 14:35:51
南海トラフ地震が起きたらトイレットペーパーなくなるよ。静岡にトイレットペーパー工場がたくさんあるから供給できなくなる。みんな普段からストック用意しよう。怖いのはコロナだけじゃない。地震もいつ起きてもおかしくないよ。+124
-8
-
1007. 匿名 2020/02/28(金) 14:35:51
>>967
それが人間+1
-0
-
1008. 匿名 2020/02/28(金) 14:35:52
お尻が拭けない恐怖につけこむなんて最低だな+57
-0
-
1009. 匿名 2020/02/28(金) 14:36:10
>>17
昨日の昼間は普通にあったのよ。昨夜デマが流れて一気に無くなった。+245
-1
-
1010. 匿名 2020/02/28(金) 14:36:22
紙類のほとんどは日本産(原産?)だから不足にならないってのは本当かな?マスクも日本製のやつまだ全然ないじゃん…。マスクの材料は中国産だから?
逆に不足にはならないを信じすぎて買えなくなるのも怖くて買ってしまった。+6
-3
-
1011. 匿名 2020/02/28(金) 14:36:23
>>991
生理用品も⁉️それは困る+14
-0
-
1012. 匿名 2020/02/28(金) 14:36:25
めっちゃトイレ近いから困る(><)
+12
-0
-
1013. 匿名 2020/02/28(金) 14:36:28
じいちゃんばあちゃんが買い占めしたって使いきるかわかんないのにねw(ブラックw) 強欲ねー+35
-2
-
1014. 匿名 2020/02/28(金) 14:36:31
>>21
本当それだよね。必要な分だけ買っていた人が馬鹿を見るという。
+241
-4
-
1015. 匿名 2020/02/28(金) 14:36:35
>>431
さすが、しっかりしてる人は違うなー
私は後手後手タイプだから近くにそう助言してくれる人が普段から居ると良いな+117
-6
-
1016. 匿名 2020/02/28(金) 14:36:42
>>957
ね〜
でもコロナ以前からトイレットペーパー盗むやつはいるらしい+19
-0
-
1017. 匿名 2020/02/28(金) 14:36:44
ド田舎の地元ではスーパーにもいつもの量トイレットペーパーは並んでいました。
今さっき買ってきたところです。
デマに惑わされず普通に生活できている感じがします。+3
-0
-
1018. 匿名 2020/02/28(金) 14:36:46
>>991
更年期突入して生理用品が余りまくってるから、いっぱいあげたいわ。
+28
-0
-
1019. 匿名 2020/02/28(金) 14:36:46
たった今スーパー行ったら、ティッシュもトイレットペーパーも全然無くて、マジでふざけんなって思った。
デマ信じたバカ共がアホみたいに買い占めるから今ホントに必要な人が買えないだろうが。
どいつもこいつもてめぇの事しか考えてねぇわ。+26
-7
-
1020. 匿名 2020/02/28(金) 14:36:50
>>1001
よ~くモミモミして使ってください♡+5
-0
-
1021. 匿名 2020/02/28(金) 14:37:02
>>904
マスクを大量買いした人をみた日に
自分は買わなかったけど
次の日からマスク店頭販売を見かけなくなったから
その気持ち分かるわ+74
-1
-
1022. 匿名 2020/02/28(金) 14:37:04
買い占めとか気にしないで、チラシ掲載で安くなってたからさっき2つ買っちゃったよ。+6
-0
-
1023. 匿名 2020/02/28(金) 14:37:05
神奈川だけど
トイレットペーパーは東日本大震災の後
2ヶ月位全然売ってなかったトラウマで
いつも最低6パックは置いてあるから
動じないで済んでるけど
マスクはこんなに買えないなんて
思いつかなかったよ。
マスクなんてトイレットペーパーに比べたら
全然場所取らないから
普段から大目に備蓄しておけばよかった。+78
-0
-
1024. 匿名 2020/02/28(金) 14:37:13
>>26
オイルショックみたいって言ってたオジサンいたけど、そんな産まれる前の何十年も前の事を言われても…って思った。その年代が買ってるの?+88
-10
-
1025. 匿名 2020/02/28(金) 14:37:18
ティッシュもトイレットペーパーも箱買いしてる我が家は勝ち組w
災害時のストックにしてないのかな?+7
-12
-
1026. 匿名 2020/02/28(金) 14:37:18
これさ、お願いだからテレビでやらないでほしい。
「この情報はデマです」ってところまで聞かずに、
そっこー買いに走る人が出てくるから。
マスゴミはこういうネタになりそうなニュースを
あたかも緊急事態のように報道するよね。
ただでさえコロナの感染拡大で不安なのに本当勘弁して。+57
-0
-
1027. 匿名 2020/02/28(金) 14:37:20
アホだと思う。不安になって買いに走る人も。そういうのを『奪い合い』って言うんだよ。+18
-1
-
1028. 匿名 2020/02/28(金) 14:37:27
>>571
熊本です、昨日は某ホームセンターでは午前中に1人で大量に何箱も買って行く人が多かったそうです それで昼過ぎに売り場はカラ 私も家にペーパー無く何件も回って見ましたが手に入らず。
なんか目についたのは割と高齢の方たちがこぞって買い占めてる感じがしました、今日どこもオープン前から行列で即完売 高齢者かなり多かった、家にストックあるんじゃないのこの人達と思った ほんと市長の言うの信じて買い占めやめて欲しい。
+21
-1
-
1029. 匿名 2020/02/28(金) 14:37:30
>>1006
地震起きたら困るけど、トイレットペーパー買い占めするような言い方は良くない…+55
-2
-
1030. 匿名 2020/02/28(金) 14:37:31
>>8
みのもんたがバナナが良いと言えばスーパーから消え、ココアが良いと言えば店頭から消える。
昔からそう。マスク買いに行って手に入らなかった人が、手ぶらじゃあれだから買うんだと思う、+665
-12
-
1031. 匿名 2020/02/28(金) 14:37:41
>>14
埼玉の田舎
紙製品は空っぽだったけど、オムツ、整理用品等は普通にありました!
ただ、周りでオムツ無くなると騒いでる人もいるので、念のため早目に準備しておいた方が良いかも。+254
-13
-
1032. 匿名 2020/02/28(金) 14:37:46
>>750
じゃその子供か( -д-)
子供の頃から聞かされて育ったんだな。+20
-0
-
1033. 匿名 2020/02/28(金) 14:37:57
>>991
じいさんが大量に買ってたんだが。転売目的?+6
-0
-
1034. 匿名 2020/02/28(金) 14:37:59
25日に給料だったから1ヶ月分日用品まとめ買いしたけど、いつもより少なめに使った方がいいのかな+1
-1
-
1035. 匿名 2020/02/28(金) 14:38:00
>>991
コンビニで買ってしのぎましょう!明日は買えますように+2
-0
-
1036. 匿名 2020/02/28(金) 14:38:01
ちょっとネットから離れてたらなんかやばいことになってるね
昨夜デマが流れて今朝買いまくってるの?
みんなおちつこーよ+9
-0
-
1037. 匿名 2020/02/28(金) 14:38:04
デマとか関係なしに、
どんどん日本で感染者が増えてる今
日本が武漢のようになるのでは?という心配がある
あんなになってからでは最悪買い物にすら行かれない
だから買うんだと思うよみんな
そのうちおさまるというのなら安心だけど、今のところわからない+62
-2
-
1038. 匿名 2020/02/28(金) 14:38:12
うちの義母、この間のデマ情報も得意気に送ってきたし、今日あたりトイレットペーパーも買い占めてそう。しかも買っておいた方がいいですよって連絡もしてきそう。+6
-0
-
1039. 匿名 2020/02/28(金) 14:38:15
>>159
すごいの見つけた!
メルカリで、ダブル12ロールめっちゃ出してるやつ
999円で着払いで全部売れてる
転売ヤーきしょい+77
-0
-
1040. 匿名 2020/02/28(金) 14:38:19
>>989
それあるよ。
自宅で様子見ってモヤモヤするけどベストな措置だと思う。+7
-0
-
1041. 匿名 2020/02/28(金) 14:38:24
新潟市です。
さっきドラッグストア行ったら隣で会計してる人がティッシュペーパーを5点(5箱位のセットのもの)ほど買ってた。
別の1人暮らしかなと思われる人も2点両手に持っていた。
特売日なのかな?と思ってたけど、そういう事だったのね。
ちなみに会計してた時にちらっと見えたティッシュペーパーの売場はけっこうガラガラだった。
インスタントラーメンや冷凍食品などの食料品は特に品薄ではなかった。
+4
-0
-
1042. 匿名 2020/02/28(金) 14:38:26
トイレットペーパーは最悪タオルを使えばなんとかなる!。
悪いけど、便乗のつもりはないけれど生理用品だけは買っておこうと今決めた。+15
-0
-
1043. 匿名 2020/02/28(金) 14:38:32
午前中に買い物行ってたけど、スーパーもホームセンターも薬局も紙類大量にあったよ?
紙類は8割が日本製とテレビで言ってたし、なんで不安煽るような事言う人がいるんだろう。
腹立つわー+29
-0
-
1044. 匿名 2020/02/28(金) 14:38:39
>>980
私はおととい買い物したときに、もしうちの誰かが高熱出ても何日も耐えないといけないかもと思って、熱出たときグッズ(バニラアイス、ゼリー、ウィダーインゼリー、ポカリ)を買っといた
実際熱出たら元気な家族も買い出し微妙かなって思って
おとといは普通だったのに今ヤバイことになってるんだな…+29
-0
-
1045. 匿名 2020/02/28(金) 14:38:40
ネットの情報鵜呑みにして周りに迷惑かけてるやつにもう殺意すら覚える+8
-0
-
1046. 匿名 2020/02/28(金) 14:38:44
>>997
メルカリいつまで経っても禁止にしないから、何でなんだろう?て思ったんだけど高額転売の手数料が自分らの儲けになるからだね。となると国が禁止するしか無いわ。出品してる人も恥ずかしくないのかな。+49
-0
-
1047. 匿名 2020/02/28(金) 14:38:58
べつに手に入らなくなるから買ってるわけじゃない。
なるべく外に出ないために出かけたときにまとめ買いしているだけ。+5
-2
-
1048. 匿名 2020/02/28(金) 14:39:07
>>1010
マスクは8割は輸入なんだよ。
トイレットペーパーは違うよ。
不安な気持ちはわかるけど落ち着いて。
あなたみたいな人が増えると本気で必要な人が買えなくなるんだよ。+48
-0
-
1049. 匿名 2020/02/28(金) 14:39:13
>>711
むしろ、偉い気がするよ
私全然無頓着だから+109
-0
-
1050. 匿名 2020/02/28(金) 14:39:23
こうしてみんなが買い漁って品薄になると、業者も在庫あったとしても安売りしなくなるよね
だって高い値段でも売れるんだもん
+2
-0
-
1051. 匿名 2020/02/28(金) 14:39:28
中国で買い占めがおこってる、と聞いた時から備蓄し始めた
それにもっとコロナが流行った時にスーパーに極力行きたくないし+36
-2
-
1052. 匿名 2020/02/28(金) 14:39:30
たまたまホームセンターに洗濯洗剤買いに行ったらティッシュ、トイレットペーパーの棚がもぬけの殻でした
ネットの影響力は毎度スゴいね+29
-1
-
1053. 匿名 2020/02/28(金) 14:39:50
買い置きしてない人が多いのに驚く
買い占めは問題だけど、もう無くなるから買いに行こうと思ったのに!って
ストックしないのかな
震災が起きたらどうするつもりだったんだろ
規模によっては自分のところにすぐ支援が行き届くとは限らないのに
+17
-22
-
1054. 匿名 2020/02/28(金) 14:39:52
>>1
あと2ロールしか我が家に無いよー!!
週末に買いに行けばいいや~と思ってたよ!!
しかも女3人もいるんだよ!!
そんなピンチな我が家にトイレットペーパーを譲ってー!!+197
-16
-
1055. 匿名 2020/02/28(金) 14:39:52
デマとは思ってないけどこのタイミングで災害が来たらやばいと思って
先週の初めに水とトイレットペーパーと食品を買った。
同じ考えの人たくさんいると思う。+40
-0
-
1056. 匿名 2020/02/28(金) 14:39:55
>>811
私も眠ってたやつある笑+18
-0
-
1057. 匿名 2020/02/28(金) 14:39:57
お腹下したら終わりだ、、
ビオフェルミン飲んでおこ+5
-1
-
1058. 匿名 2020/02/28(金) 14:39:58
そろそろ生理になるのに買占められたら最悪だ+36
-0
-
1059. 匿名 2020/02/28(金) 14:40:04
デマだとしても家にストックがないから探し回るしかないまじ迷惑+27
-0
-
1060. 匿名 2020/02/28(金) 14:40:05
都内だけど開店と同時にドラッグストアや西友は長い列が出来てたってさ。
花粉症だからマスクもティッシュも必需品だから困る…。+9
-0
-
1061. 匿名 2020/02/28(金) 14:40:06
>>630
生理用品まで転売するつもりか?
+14
-0
-
1062. 匿名 2020/02/28(金) 14:40:06
>>17
昨日はね。
昨夜状況が一変したから、ちょっとしたパニックになってるんだよ。+184
-1
-
1063. 匿名 2020/02/28(金) 14:40:22
年寄りが必死すぎてうざい。もう十分生きただろ、お前ら。子供用でもいいわ!ってこれからを生きる子供達のマスクすら買い占めてる年寄り、ほんと死んでくれ。+42
-19
-
1064. 匿名 2020/02/28(金) 14:40:25
中国製のトイレットペーパーはごわごわだからあそこ拭いたらかぶれる
+1
-2
-
1065. 匿名 2020/02/28(金) 14:40:27
>>1042
そうだね、もしくは逐一お風呂場行って下半身だけ洗うとかね
買い占めてないで、なかったらなかった時の対応ができないもんかね?
落ち着けよ国民+25
-1
-
1066. 匿名 2020/02/28(金) 14:40:53
>>936
転売屋が直接発注してると思ってるの、、??そんなんもう転売ヤーじゃ無いじゃん。+0
-3
-
1067. 匿名 2020/02/28(金) 14:41:09
デマを信じたわけではないでしょ。
トイレットペーパーの紙類だけでなく、お米やカップ麺等の保存食もなくなっていた。
3.11の後に似ている。
昨日の全国一斉休校会見で、社会がマヒするかもしれないという危機感からの一斉買いだめじゃない?+82
-1
-
1068. 匿名 2020/02/28(金) 14:41:11
みんなが買うからマスクのように棚から無くなる。
個数制限がかかり、普段と違う様子に、また焦り、買う。
普段の買い方をしていれば、
パニックは起こらないはず。+35
-0
-
1069. 匿名 2020/02/28(金) 14:41:14
>>1013
形見分けに喜ばれる。。。かも。なんてやめてーww+7
-1
-
1070. 匿名 2020/02/28(金) 14:41:18
花粉症つらいからめっちゃ鼻かむのに、ティッシュ売ってなくてびっくりした。ついでにキッチンタオルもなくて…みんなどうした。普通に生活させてくれよ!+21
-0
-
1071. 匿名 2020/02/28(金) 14:41:18
>>954
メルカリは衛生用品の売買全面禁止すればいいのに。今回の件を抜きにしても、衛生用品を業者でもない人が売却出来るって問題じゃない?素人管理でバイ菌つきまくってるの買って、また妙な病気流行っても困るよね。+88
-0
-
1072. 匿名 2020/02/28(金) 14:41:20
>>424
年寄りの買い占めかなり多かったです。
+15
-0
-
1073. 匿名 2020/02/28(金) 14:41:21
原材料が足りないとか物流が滞るとかじゃなく、みんなが焦って買い占めるから品薄になって買えなくなるんだよね。国産で日本に工場がありたくさん供給できるのが事実でも、そうやって買い占める層たちがいる限り品薄は続く…+34
-0
-
1074. 匿名 2020/02/28(金) 14:41:23
今街を歩いてるけど、トイレットペーパーを両手に下げてる人達を沢山見かける+6
-1
-
1075. 匿名 2020/02/28(金) 14:41:23
>>3
こんなこと流してるバカな人もいるし…
自分から世界になんの知識もないって好評するってどうなん?+395
-6
-
1076. 匿名 2020/02/28(金) 14:41:24
昨日は普通にあったけど、今日買い物ついでに棚見たらスッカラカンでびっくりした!ドラッグストア2店見たけど両方なーんにもなかった。すごいなテレビ+9
-0
-
1077. 匿名 2020/02/28(金) 14:41:27
>>1013
遺言 トイレットペーパー 孫達一人3ロールづつ+43
-1
-
1078. 匿名 2020/02/28(金) 14:41:30
>>409
ひどい便秘になりますように
+23
-0
-
1079. 匿名 2020/02/28(金) 14:41:38
私いつもロハコで大容量買ってるんだけど、普通に買えたよ〜+1
-0
-
1080. 匿名 2020/02/28(金) 14:41:39
うち米屋だから、流通停止で米がなくなりますよってデマ流してやろうかな笑+47
-5
-
1081. 匿名 2020/02/28(金) 14:41:42
>>960
出品してるやつがいるからだよ+2
-0
-
1082. 匿名 2020/02/28(金) 14:41:48
>>1042
生理用品がなかった場合は、最悪布でなんとかなるよ
ハンカチとかタオルとかね
布ナプキンというのもあるくらいだから
布ナプキンというと嫌悪感ある人いるみたいだけど
少し頭にいれておくといいですよ
+23
-0
-
1083. 匿名 2020/02/28(金) 14:42:05
>>1053
え?そういう人が買いに行こうとしたら既に買い占められてて困ってんじゃないの?
少なくともうちはそうだよ+5
-6
-
1084. 匿名 2020/02/28(金) 14:42:08
昨日普通に買いに行って、いつもの売り場になくて店員さんに聞いたら、
ここにあるので全部です!って案内された。
?と思ったらそういう事だったのか、、、+13
-0
-
1085. 匿名 2020/02/28(金) 14:42:12
>>902
うちも同じく神奈川。
朝イチでドラッグストア行ったけど、普段の倍くらい混んでてトイレットペーパーやティッシュペーパーは全く無し。みんな紙オムツや生理用品を買ってた。+10
-0
-
1086. 匿名 2020/02/28(金) 14:42:14
デマじゃなくてほんとにない!名古屋+27
-2
-
1087. 匿名 2020/02/28(金) 14:42:19
折角マイナンバー配布したんだから、こういう地域の治安を乱す転売ヤー対策に使えばいいのに。
店でマイナンバーの情報を共有して、状況や物によって個人で個数制限をかけるか家族ごとに個数制限かけるかしないと混乱を悪用した転売ヤーが嵩張るだけだよ。+24
-0
-
1088. 匿名 2020/02/28(金) 14:42:21
>>995
地域柄も関係あるかは不明だけど、今回の事がまったく関係ない普通の時から私はスーパー等でトイレットペーパーを3パック買ってる人はまぁまぁ見たことある。(旦那さんを連れてきて持たせてたり)
2パックならもっと頻繁に見かける。
その時は平和な時だったし、『家族が多かったりするのかな』ぐらいに思ってたよ。
実際、6人家族とかだとすぐトイレットペーパー無くなるだろうしね。
あと、大家族の他に介護をしてる人もトイレットペーパーが多く必要かもしれないよね。
+15
-1
-
1089. 匿名 2020/02/28(金) 14:42:22
あと一週間もすればトイレットペーパー問題は落ち着くんじゃない?+68
-0
-
1090. 匿名 2020/02/28(金) 14:42:23
4パック税込み59円の納豆が、ほとんど無くなってた。いつも大量に売ってるのに。なぜだろう。+8
-0
-
1091. 匿名 2020/02/28(金) 14:42:26
>>1
トラストオープン前から列できてた
みんな両手にトイレットペーパー
+3
-0
-
1092. 匿名 2020/02/28(金) 14:42:33
>>925
離乳食って、、、
その人パニクり過ぎじゃない?
家で作れるし、優先度も低いと思うけど。。。+1
-2
-
1093. 匿名 2020/02/28(金) 14:42:46
ガルちゃんでも先週あたりから
「トイレットペーパーが無くなるから今のうちにたくさん買っておいて!」って
言ってる人をけっこう見たなあ
オイルショックの時の騒動もそうやって始まったんだよってたしなめられてたけど
まあ、ここもバカの巣窟だもんね+73
-4
-
1094. 匿名 2020/02/28(金) 14:42:55
もう1ロールで無くなるから会社のトイレットペーパー貰った(許可は取った)在庫戻ったら買って返します…+9
-0
-
1095. 匿名 2020/02/28(金) 14:42:56
>>1033
近所にくばったり、子や孫に渡すんだよ。
私は近所の一人暮らしのおばあちゃんの為に備蓄分として1つ買ってきてあげたよ。
家族が遠方に住んでるからすぐには駆け付けられないし。
+12
-0
-
1096. 匿名 2020/02/28(金) 14:42:57
近所のホームセンターもコンビニにもトイレットペーパーなかったよ。
コンビニはナプキンとティッシュはあった。
転売ヤーマジでいなくなってほしい。
買い占めやめようっていっても転売ヤーがいる限り買っとかなきゃ生産追いつかなくて必要な時にないってなるよね。
常日頃からストックしといた方がいいってことだね。
あーナプキンだけはなくならないでほしい。
外出れなくなるもん。
+14
-1
-
1097. 匿名 2020/02/28(金) 14:43:05
>>509
ビオレはめっちゃ手荒れするよ+8
-7
-
1098. 匿名 2020/02/28(金) 14:43:10
>>876
私も夫婦二人
お互い共働きというのもあって、ストックは12ロールが3個くらい
ティッシュは5箱が2パック
米は実家に行けば1年分くらいあるし、まぁ夏までは生きていけるかな
マスクはあと1ヶ月分くらいでなくなりそー。
職場で支給されてたんだけどその在庫ももうなく・・・
普通になんでも買えて、いつでも出かけられる日々って当たり前じゃなかったんだね
マスクにもトイレットペーパーにも食べ物にも、感謝忘れてた
+53
-1
-
1099. 匿名 2020/02/28(金) 14:43:16
月経が重い体質だから今回の買い占めは
本当にふざけんな!って心底思うわ+7
-1
-
1100. 匿名 2020/02/28(金) 14:43:16
>>1026
デマかどうかはわからない
マスクだって呑気に構えてた人は大勢いるから騒ぎになってる
転売屋がどうのって怒る前に、見極めは個々の危機管理能力しかない
この騒ぎに関係なく政府は災害が起きた時のためにトイレットペーパーほ備蓄を推奨してる+12
-3
-
1101. 匿名 2020/02/28(金) 14:43:18
>>1080
今日スーパーで米も結構みんな買ってたよ。+10
-4
-
1102. 匿名 2020/02/28(金) 14:43:19
>>959
そうならないように今はみんなで協力して、ウィルスを移し合わない努力をしましょう。
あと、無駄な大量買いも控えていつもの様に買った方が良いと思います。
デマに踊らされて買い占めなんて最悪。
転売ヤーが儲けるだけです。+21
-0
-
1103. 匿名 2020/02/28(金) 14:43:21
>>18
多分もう手を付けてる!
あちこち品切れで探し回っている人がいる中、まだ幾つか残っているお店で、売り場を眺めながら電話している中国人がいた。+241
-0
-
1104. 匿名 2020/02/28(金) 14:43:22
うちは恥ずかしいんだけど、
何でもかんでも買いだめしてしまう。
今、なにも買えなくなっても1ヶ月くらいは大丈夫そう。
+68
-0
-
1105. 匿名 2020/02/28(金) 14:43:29
>>1075
自分で使うならいいと思うんだけど
+98
-14
-
1106. 匿名 2020/02/28(金) 14:43:31
>>1048
トイレットペーパーはみんな本気で必要だよね。うちはあと1ロールしか無かったから買ったけど、本当に必要な人ってうちみたいな人って事かな?+31
-1
-
1107. 匿名 2020/02/28(金) 14:43:31
>>1086
埼玉もありませーん!+4
-1
-
1108. 匿名 2020/02/28(金) 14:43:44
先週たまたま買っておいたけど、今日行ったら空っぽ。昨日から売れちゃってるって。
東京都市部。
老人の多い地域で、薬局の開店1時間前からカート転がしたお年寄りが列作ってるような田舎です。
お年寄りって、たくましいですよね…スマホとかの情報がない分足で稼いでる。+33
-0
-
1109. 匿名 2020/02/28(金) 14:43:45
普通なら政府が「これはデマだから信じるな」って言えば落ち着くのかもしれないけど、
いまは政府の発言も信用ならないから統制できる人がいないよね。
もうこんな生活嫌だよーー今年のお正月にこんなことになるとは思いもしなかった。+55
-3
-
1110. 匿名 2020/02/28(金) 14:43:47
トイレットペーパーないよ+2
-2
-
1111. 匿名 2020/02/28(金) 14:43:52
>>1033
横だけど、尿漏れパットは高かったりサイズが合わない人(女性)はナプキン使う人いる。おじいちゃんはおばあちゃんに買ったかもしれないし孫かもしれない+8
-0
-
1112. 匿名 2020/02/28(金) 14:43:56
トイレットペーパーが無いからって揚げ物に使う油紙を大量に買ってるおばさんがいて笑った+9
-3
-
1113. 匿名 2020/02/28(金) 14:44:00
>>1097
キレイキレイでも荒れた
保湿しながら洗ってる
+18
-0
-
1114. 匿名 2020/02/28(金) 14:44:03
>>1086
正確には、デマで皆んな買い占めて無い。
多分2週間後には埼玉の転売ヤーみたいに野晒しになったトイレットペーパーの山がそこここで見つかるよ。+54
-0
-
1115. 匿名 2020/02/28(金) 14:44:04
朝一番は自由に買えたけど10:00位からひとり一個になった。家族が多い家庭は多目に欲しいよね…。+2
-6
-
1116. 匿名 2020/02/28(金) 14:44:13
>>722
娘2人が学校へ行かず自宅にずっといることになるからうちはトイレットペーパー消費量上がる。+42
-0
-
1117. 匿名 2020/02/28(金) 14:44:17
日本の国民性、民度の分かる事象ですね。+8
-2
-
1118. 匿名 2020/02/28(金) 14:44:18
>>1068
でも、これから引きこもらないと、、という人も多いだろうし
そうなると1人1個でもすぐに完売するよね
+3
-0
-
1119. 匿名 2020/02/28(金) 14:44:19
最悪手で拭いて洗えばよし+1
-1
-
1120. 匿名 2020/02/28(金) 14:44:21
>>72
想像しただけで「いででで…」ってなった+173
-0
-
1121. 匿名 2020/02/28(金) 14:44:25
>>1101
あら、すでに・・・+0
-0
-
1122. 匿名 2020/02/28(金) 14:44:41
午前の段階ですでに空っぽになってた。本当に不安感ばかりになるから買い占めないで欲しい。
この前の台風の時みたい。お米とかもなくなりかけてた。(都内)+8
-1
-
1123. 匿名 2020/02/28(金) 14:44:55
ドラストが今日ポイント5倍デーだったからティッシュ沢山買っておこうって思ったのに1家族1個って制限かけられてた…
誰よデマ流したのは!!
そこはまだ沢山あったけど、無い所もあるんでしょ?
花粉症の人とかティッシュないと辛いよね…+27
-0
-
1124. 匿名 2020/02/28(金) 14:44:55
>>8
なんで日本人だけ?他の国もやるしなんなら金払わず持ってくやん笑
日本語上手いね隣の人+554
-40
-
1125. 匿名 2020/02/28(金) 14:45:03
>>431
普段から備えておくことは大切ですよね。+120
-2
-
1126. 匿名 2020/02/28(金) 14:45:05
>>1086
神奈川もないよ。
トイレットペーパーなくなるってデマ流した人がいて、みんな買いまくった結果、真実になってしまったんだよ。+15
-0
-
1127. 匿名 2020/02/28(金) 14:45:07
>>1083
だから、普段から必要な物は多めに備蓄しておくように政府からも推奨されてるじゃん。+17
-2
-
1128. 匿名 2020/02/28(金) 14:45:11
大田区
近所の薬局、スーパー、どこも品切れのビラが貼られてる…+10
-0
-
1129. 匿名 2020/02/28(金) 14:45:13
>>1075
暇そうだな~(笑)
+155
-2
-
1130. 匿名 2020/02/28(金) 14:45:16
さっきたまたま普通に買いに行ったらすっからかんでびっくりした。そういうことだったのか。
店員さんが、「今朝はもう大騒ぎだったわよー!すごい勢いで売れて!」って言ってた。
近所におじいちゃんが一人でやってる小さな薬局があって、そこでホコリかぶったトイレットペーパー買ったよ。+9
-2
-
1131. 匿名 2020/02/28(金) 14:45:18
>>1067
こっちはカップ麺たくさん置いてあったよ
普段と変わらない
ただ、お米は若干少なくなったかな?って感じだったけど
なんでそんなに焦る必要あるのかな
買い占める人がいるから余計パニックになるのに+1
-0
-
1132. 匿名 2020/02/28(金) 14:45:22
>>1093
おまえを筆頭にねw+3
-7
-
1133. 匿名 2020/02/28(金) 14:45:22
>>402
こんなすっからかんの棚見ると不安になるよね+35
-0
-
1134. 匿名 2020/02/28(金) 14:45:29
本日ドラックストアにいったら
トイレットペーパー持って
レジ並んでるお客さんで混んでいた。
マジで信じてる人が結構いるようです。+4
-0
-
1135. 匿名 2020/02/28(金) 14:45:29
日本の全お尻が泣いてる。
買占めやめよう。+42
-1
-
1136. 匿名 2020/02/28(金) 14:45:30
>>966
台風の後の水を思い出した
普段大量にあるものが空だと少し不安
+7
-0
-
1137. 匿名 2020/02/28(金) 14:45:43
予言
※2 - 象の召喚(伊藤 淳平) - カクヨムkakuyomu.jp※2 - 象の召喚(伊藤 淳平) - カクヨム閉じる象の召喚※2表示設定目次前のエピソード――※1※2 四月の半ばにそれまで六年間勤めていた会社を辞めた。本当ならきりのいい三月に辞めたかったのだけれど、引き継ぎだ何だと退社は二週間ばかり後(うしろ)にずれ込ん...
+0
-16
-
1138. 匿名 2020/02/28(金) 14:45:49
>>1042
着なくなった服を小さく切っておくと良いよ。
端切れを使い捨てすれば最悪しのげる。
旦那が腕時計やら革靴なんかを磨く為に、着古した服を切って置いてあるよ。+9
-0
-
1139. 匿名 2020/02/28(金) 14:45:53
>>25
昨日の夕方のニュース番組で見た事もないコメンテーターの男がスーパーやホームセンターの棚から商品が確実に減っている、これは危機的な状況ですって煽ってて腹立った
深刻な顔して不安しか発信できないコメンテーターなんていらないわ+541
-2
-
1140. 匿名 2020/02/28(金) 14:45:58
>>1006
只でさえコロナで怯えてるのに今それ言ったら買い占める人もっと増えるだろうね。+23
-0
-
1141. 匿名 2020/02/28(金) 14:46:01
買い占めや、転売ヤーから買うのにタンス預金使ってくれれば経済に良さそうだし、まぁいいか。+2
-0
-
1142. 匿名 2020/02/28(金) 14:46:05
午前中行ったら高めのティッシュトイレットペーパー以外はなかった
無くなるのを見越して以前からちまちまストックを買ってたから不安を煽られずに済んだけどストックなかったら不安になってたと思う
すぐではないけど仕事復帰の予定があるからこういう時に焦らなくてもいいようにある程度のストックや備蓄をしておこうと勉強になった+6
-1
-
1143. 匿名 2020/02/28(金) 14:46:14
>>20
でも多くの従業員に何かあって稼働できなくなったら…。
+129
-27
-
1144. 匿名 2020/02/28(金) 14:46:22
>>49
買い占める人がいて店頭から無くなって、必要な時にないと困るから多めに買うんだよ…。+164
-2
-
1145. 匿名 2020/02/28(金) 14:46:27
>>529 早速1000円で着払いの転売やってたわ。たまにコメントで批判されてて。恥ずかしくないのかな。絶対着払いって確認しないで購入した人いそう。受け取り拒否されたり、悪い評価つけられたりトラブルありそう。
私は高額転売だと通報したけど。
+97
-0
-
1146. 匿名 2020/02/28(金) 14:46:30
>>1033
痔主は男性でも使うんだよー+11
-0
-
1147. 匿名 2020/02/28(金) 14:46:35
>>585
まじでくずだわ転売屋!
+8
-0
-
1148. 匿名 2020/02/28(金) 14:46:40
>>1127
話が通じないようで…+1
-7
-
1149. 匿名 2020/02/28(金) 14:46:44
>>1119
ウオシュレットがあるじゃん!
手は止めて+4
-0
-
1150. 匿名 2020/02/28(金) 14:46:46
おととい近所のドラッグストアの広告が入っていて
いつも使っているトイレットペーパーが安売りだったので、まだストックは有るけどせっかくだからと思って買ってきたばかりです
普段から、安売りだと「せっかくだから買っちゃおう」と思う方で
腐らないもの(紙類や洗剤など)のストックは結構あります
お陰で品薄のニュースとかで慌てる事はありませんが、買い物に行って空になっている棚とか見るととても寂しい気持ちになって心が痛む
いつまでこんな事が続くのかな?
+21
-1
-
1151. 匿名 2020/02/28(金) 14:46:47
>>547
ありえないよね。怒りしかない。+20
-0
-
1152. 匿名 2020/02/28(金) 14:46:54
転売するために買い占めるのは問題だけど、ただ備蓄するために買うならよくない?
本当に手に入らなくなったら困るもの+35
-1
-
1153. 匿名 2020/02/28(金) 14:46:54
コストコには、トイレットペーパーの在庫
はなかった!
みんなのカートに キッチンペーパーが入ってた!
+14
-0
-
1154. 匿名 2020/02/28(金) 14:47:01
>>1132
おっ
デマ拡散してたバカか
真に受けたバカ発見w+5
-5
-
1155. 匿名 2020/02/28(金) 14:47:02
赤ちゃんのおしり拭きも買い占めする人がいるようだね。アルコールフリーだから消毒にはならないのに。赤ちゃんのおしりが困るじゃないか…+72
-0
-
1156. 匿名 2020/02/28(金) 14:47:10
>>1075
好評?公表な+68
-3
-
1157. 匿名 2020/02/28(金) 14:47:14
>>1077
孫の親。遺留分を要求する。+9
-0
-
1158. 匿名 2020/02/28(金) 14:47:18
ティッシュ、トイレットペーパー各1個ずつって制限かかってるのに2個ずつ買おうとしたおっさんが何で買えないの?今日だけ?明日になれば2個買えるの?とかレジで店員にキレてた。
字が読めないのかな?+34
-0
-
1159. 匿名 2020/02/28(金) 14:47:18
「ガセネタで買い占める奴がいるから!」ブツクサ言いながら便所紙(ボットン便所に使うやつ)買っていってる作業着の男みた。
福岡だけど、どこもトイレットペーパーない。
ほんと呆れるね。
オムツも生理用品も制限かかってるよ。
3日前くらいからトイレットペーパー少ないなとは思ってたからやっぱ熊本だけじゃなくて全国どこでもだねー。+8
-1
-
1160. 匿名 2020/02/28(金) 14:47:20
マスクは必要ないですよ、なんてことを政府は言っても、さすがにトイレットペーパーはなくても大丈夫とは言えないから、転売ヤーを強く取り締まるはずだよ。政治家のおっさんも紙はいるでしょ。+55
-0
-
1161. 匿名 2020/02/28(金) 14:47:26
アホ大杉+4
-0
-
1162. 匿名 2020/02/28(金) 14:47:33
新宿区の住宅街ですが、やはりもうありません!+6
-0
-
1163. 匿名 2020/02/28(金) 14:47:38
普段から備蓄しといてよかった。
しかし、ないと困るよね。
+28
-0
-
1164. 匿名 2020/02/28(金) 14:47:45
消費税が上がる前もトイレットペッパーやティッシュなくなったよね。
トイレットペッパーなんて日本製が多いし、消耗品だけど毎日使っていてもそんなにすぐ無くならないでしょ。
買い占めする人のせいで、本当に必要な人が買えなくなるから辞めて欲しい。+10
-2
-
1165. 匿名 2020/02/28(金) 14:47:48
>>1054
2ロールで女3人いて、週末でいいやって呑気すぎるよー
+200
-4
-
1166. 匿名 2020/02/28(金) 14:47:48
何か米も品薄になってる?+10
-0
-
1167. 匿名 2020/02/28(金) 14:48:08
今朝 最後の一個を使い始めたので さっき 買いに行ったら ほんとに無かった。
その後二件回って やっとゲットした。
良かった~。+5
-0
-
1168. 匿名 2020/02/28(金) 14:48:08
>>1127
日本語が難しいなら無理してレスしなくていいですよ
おだいじに+1
-13
-
1169. 匿名 2020/02/28(金) 14:48:17
>>1101
米の次は何かな?うちは農家だから米も野菜も大丈夫だけど。水も田舎だから水道水も美味しいし…+5
-3
-
1170. 匿名 2020/02/28(金) 14:48:19
店のトイレのトイレットペーパー盗む奴いそう+13
-0
-
1171. 匿名 2020/02/28(金) 14:48:26
今日買い物行ったらキッチンペーパーが残り数個になってた。
私は普段からキッチンペーパーの消費が激しくて毎回一度に3パック買うんだけど買い占めだと思われたら嫌だなぁと思いつつも買わせていただいた。
トイレットペーパーは元々半年分を工場で買ってるからたくさんある。
ストックするのが癖だから無くなるとちょっと不安なんだよね。+14
-0
-
1172. 匿名 2020/02/28(金) 14:48:29
どりあえず転売ヤーはこの世から去れ+35
-0
-
1173. 匿名 2020/02/28(金) 14:48:38
昨日行ったけど確かに品薄だった。千葉+0
-0
-
1174. 匿名 2020/02/28(金) 14:48:41
トイレットペーパーを今買うことがダメな事ではなくて、買い占めがよくないんだよ!!
私は独身だけれど昨日時点で「学校が休校になる」と知って、これは相当やばいと思って今日半休取って日用品やら買ってきたよ。
スーパーやドラッグストアの閉店が政府から突然要請されたり、自分がコロナウイルスに感染した際に困らないように。
トイレットペーパーのガセネタの事は私は知らなかったけれど「ガセネタなのにw」と余裕をこいてもしもの時にどうにもならない事になるかもしれないよ。
+50
-5
-
1175. 匿名 2020/02/28(金) 14:48:44
>>1113
キレイキレイ荒れるよねー!そんなに肌弱いわけでもないのに一度洗っただけでカサカサになるんだけど。
あれ平気な人っているんだろうか?+12
-2
-
1176. 匿名 2020/02/28(金) 14:48:46
>>455
家族5人、10キロなんてあっと言う間…
家族多い人や子供がいるお家は困る(T_T)+21
-0
-
1177. 匿名 2020/02/28(金) 14:48:48
>>991
日本製がほとんどなのに?+2
-0
-
1178. 匿名 2020/02/28(金) 14:48:49
>>850
静岡に製紙工場がたくさんあるから、静岡で地震がおきたら製造されなくなる。
だからトイレットペーパーは普段から備蓄しておきましょうって、お達しがなかった?+154
-3
-
1179. 匿名 2020/02/28(金) 14:48:54
>>51
渋谷のスーパーも凄かったわ。
夫婦揃って、親子揃ってバカだわ~って思った。
+69
-20
-
1180. 匿名 2020/02/28(金) 14:49:03
>>1
流石にここまで日本人がバカだと思わなかった
同じ日本人として心底呆れる
+105
-14
-
1181. 匿名 2020/02/28(金) 14:49:04
>>1083
横だけど、遅すぎってことじゃない?
備蓄トピを検索してみてきたら。みんな何ヶ月もまえから準備してるよ。+15
-1
-
1182. 匿名 2020/02/28(金) 14:49:08
さっき別の用事でドラスト寄ったらトイペも箱ティッシュも生理用品も普通に沢山あったよ。
大阪市内+6
-0
-
1183. 匿名 2020/02/28(金) 14:49:15
>>24
うちの近所のカインズは1人2個までだった。+38
-1
-
1184. 匿名 2020/02/28(金) 14:49:15
>>1108
家族と暮らしてたらいろいろ情報も入るだろうけど老人だけで暮らしてたら不安だろうし、自分でどうにかしなきゃって思うのかもね。。+7
-0
-
1185. 匿名 2020/02/28(金) 14:49:18
今朝テレビでティッシュなどが無くなるとやってたね。デマだと取ってつけたように言ってたけど
朝だし映像だけ見たら勘違いするよ。
いちいち取り上げないでほしい。マスコミって
何なの?うちはマジで両方切らしてて、今日買いに行かなきゃと思ってたのに、品切れ。
殆どが日本製だから、無くなる事はありません。
買い占めないでください。+53
-2
-
1186. 匿名 2020/02/28(金) 14:49:33
>>114
冷静な判断をして今は買わない人が
後々困る事になったら悲しい。
家族もいるし。+174
-1
-
1187. 匿名 2020/02/28(金) 14:49:37
>>1165
うちは女2人だけど2ロールしかなかったら即買いに行くレベルだよ。+87
-0
-
1188. 匿名 2020/02/28(金) 14:49:48
20代、結婚三年目で、今までとくに大きな災害とかない地域に住んでいたので、買いだめの大切さを知りませんでした・・・
地震や2009年?のインフルエンザ流行、オイルショックなどを知っている方は普段からストックがあるんですね!
世間知らずなのですが、そんなことつゆ知らずのんびりしていたらこんな状況に・・・
今日は仕事終わりにスーパーに行こうと思っているのですが、何を買えばいいのやら・・・+5
-0
-
1189. 匿名 2020/02/28(金) 14:49:57
色々な会社が自宅勤務とかしてるから、工場で働く人を守る為にしばらく工場停止する可能性もあるもんね
いつも備蓄する程度に買うなら全く問題ないよ+8
-1
-
1190. 匿名 2020/02/28(金) 14:50:17
>>1
確認せずに買い占めた人
どれだけ周りに迷惑かけてるか反省してほしい+94
-5
-
1191. 匿名 2020/02/28(金) 14:50:19
ティシュを卸してる会社に勤めてますが品薄にはなりませんよ!
在庫も沢山抱えてますのですぐ店頭にティシュ戻りますよ+15
-1
-
1192. 匿名 2020/02/28(金) 14:50:26
イタリアとハワイの買い占め映像が結構
出回ったせいもあるんじゃ
ハワイなんか2週間の備蓄を行政が要請してるくらいだし+21
-1
-
1193. 匿名 2020/02/28(金) 14:50:34
爺さん婆さんはマスクのように子供、孫のために沢山買ってる人も多いかもね
あーーーー早く買い物行きたい仕事してる場合じゃないわ焦る+6
-1
-
1194. 匿名 2020/02/28(金) 14:50:46
>>1075
うちは大丈夫!いいでしょ!アピールなんだろうなぁ。有事下でも承認欲求とマウントが優先されるって凄いな。+200
-3
-
1195. 匿名 2020/02/28(金) 14:50:53
紙製品だけ買い占めはデマに流されてる気がするけど、二週間ひきこもるつもりの買い出しもあるのかな?
生活必需品がみんな多めに買うと品切になっていって、ますます買い占めになっていくのかな…
子供昼留守番だから、普段買わないレトルト買ったりしたわ+4
-0
-
1196. 匿名 2020/02/28(金) 14:50:56
>>1申し訳ないが、政府もメディアも信用出来ない。
サービス業しているが、運送会社経営している人もドライバーがインフルエンザ(ホントにインフルエンザ?)で人が足りない話をきいたりとか、工場で働く人もコロナになったら閉鎖になるかも、、、とか考えると、一応余分に備蓄しとく事が悪いと思えない。
ホントに申し訳ないが、マスクも後手に回って今、困ってる状態だし、おばさんでガールズじゃなくて申し訳ないが色んな震災を経験した日本人として、緊急事態のときに物不足になった経験から腐らない物は備蓄しておきたい。
大丈夫だよ〜とメディアや政府が言うほど困る事が多い気がする。
転売する気もない。
ただ、少しの間の備蓄する位はストックしておきたいだけ。
政府やメディアの情報より、うちに来店するお客様の生の声(会社や世間の状況)から推測して備蓄しておきたいだけです。
買い占めでは無いです、あくまでも備蓄程度です。
+220
-8
-
1197. 匿名 2020/02/28(金) 14:50:56
朝イチで行ったら棚の半分ほどあったので1パック買ったけど、帰るころにはもぬけの殻でした。
普段からストックはあるけど、外出が減る分ストックを増やしておこうと思っての購入です。
家族が家にいると消費量も増えるし。
いつも割引デーを狙って購入していて、たまたま昨晩の急な発表が重なってしまったので、普段より早く家を出て開店直後に行きました。+4
-0
-
1198. 匿名 2020/02/28(金) 14:51:07
今はまんじゅうが品薄なんだって、急いで買いに行かなきゃ+18
-1
-
1199. 匿名 2020/02/28(金) 14:51:07
デマ情報拡散するやつが一番ダメだけど、お店もそういう情報収集ちゃんとして制限かけないと本当に買いたい人が困るね。+5
-0
-
1200. 匿名 2020/02/28(金) 14:51:11
「みんなデマを信じてる」じゃなくて
自分がデマなのにと思っても誰かが買い占めることで本当に今もこうやって商品がなくなってる
だからデマなのにと思っても買うんだよ
あるうちに買わないといつまでも買えない事をみんなマスクで学んでる
マスクだって、ほしいと思ってからでは遅かった+57
-0
-
1201. 匿名 2020/02/28(金) 14:51:11
10時くらいに行ったら結構なくなってたよ。
鼻セレブやお尻に優しい高いティッシュ、トイレットペーパーはあるけど安いのは無いって感じ。
一家族一つまで!って書いてあった。+7
-1
-
1202. 匿名 2020/02/28(金) 14:51:20
薬局にいったら駐車場は満車
レジには長い列、皆の手にはペーパー類
棚はすっからかん。怒ってる客もいて
怖いし悲しくなった。早くいつもの日常に戻ってほしい。+59
-2
-
1203. 匿名 2020/02/28(金) 14:51:52
今日いっぱい買い込んでる人見たわ 笑
心の中でプッと笑ってしまった。+9
-2
-
1204. 匿名 2020/02/28(金) 14:51:56
>>1185
原材料は中国からの輸入ではないんだけど、海外から輸入してるんだよ。
コロナウイルスの影響でしばらくそこから輸入できなくなったらと考えると怖くなるのも間違いではないかなと。+5
-4
-
1205. 匿名 2020/02/28(金) 14:51:57
>>1015
確かに以前の暴風雨の時から
ストック用に買い足してるから
悲壮感なかった。
マスクも職場で使うから
ストック分でまだ足りてるし。
+17
-0
-
1206. 匿名 2020/02/28(金) 14:52:01
>>1028
高齢者だからストックあるとは限りませんよ。
+4
-2
-
1207. 匿名 2020/02/28(金) 14:52:41
>>1044
そっか、なるほど体調崩した時の備えだね+9
-0
-
1208. 匿名 2020/02/28(金) 14:52:46
>>1066
世の中には商業ヤクザな方達もいる
適当に名前つけて起業して各メーカーと契約することだって不可能じゃない
転売屋は個人だけと思ってることに驚いた+7
-0
-
1209. 匿名 2020/02/28(金) 14:52:49
なかなかチャレンジャー💦
デマだからすぐ入荷されるといいね+7
-0
-
1210. 匿名 2020/02/28(金) 14:52:57
>>1172
横からごめんね。
今更なんだけど、転売ヤーって言葉って
転売とバイヤーをかけてるの?
何回も繰り返しみんなの読んでたら
急に無性に気になってしまった。誰か教えて!+22
-1
-
1211. 匿名 2020/02/28(金) 14:53:00
うちの近くのドラッグストアはミネラルウォーター棚が空いてるところが多かった スーパーはいつも通り
単に品だしが間に合わないとかなのかな?
+7
-0
-
1212. 匿名 2020/02/28(金) 14:53:01
>>1201
鼻セレブ、尻セレブ派のセレブな我が家は余裕だな。+19
-1
-
1213. 匿名 2020/02/28(金) 14:53:10
ドンキではお菓子のファミリーパックが結構無くなってな
引きこもる為かなと思った
+34
-0
-
1214. 匿名 2020/02/28(金) 14:53:14
買い占めとかではなく、残り少なくなったのでさっきドラッグストアに行きましたがトイレットペーパーもティッシュもありませんでした。
スーパーで普段買わない高いトイレットペーパー買いました。
栃木県南です。+8
-1
-
1215. 匿名 2020/02/28(金) 14:53:16
トイレットペーパー品切れで買えなくて、あきらめて普通に買おうと思ってた食器用洗剤を買うためにレジに並んでたら、後ろにいたおじさんが「やろっか?」って言って1つ譲ってくれようとした。おじさんは3パック持ってたけど申し訳なくて断ったら、それでも「よかよ」って譲ってくれて、涙が出るほど嬉しかった。こんなときなのに人のこと考えられて親切にできる人がいるなんて、と感動したよ。今後自分が困るかもしれないのに。私も困っている人がいたら親切にしなきゃいけないこと思い出させてもらった。ありがとうございます、あのときのおじさん。宝くじの一等が当たりますように!!+144
-2
-
1216. 匿名 2020/02/28(金) 14:53:24
キッチンペーパーはなくてもふきんで代用。
ティッシュもタオルで代用。
トイレなんて小はタオルで拭いて洗えばいい。大のぶんがあればいい。
ナプキンも布でもなんとかなるよ。
買えなくてパニックになることはないよ。+10
-6
-
1217. 匿名 2020/02/28(金) 14:53:25
>>220
餅って聞いたらお雑煮食べたくなったなー今日お雑煮作ろうかな!+71
-0
-
1218. 匿名 2020/02/28(金) 14:53:31
>>1135
笑った
「全米が泣いた」みたい+14
-0
-
1219. 匿名 2020/02/28(金) 14:53:36
普通にペーパー無くなりそうだから買いにいったらまったく棚になし。はしごして、やっと見つけたけど、レジに長い列。皆ペーパー持ってて異様でした+23
-0
-
1220. 匿名 2020/02/28(金) 14:53:56
>>1213
子供が家にいるからかも。+9
-0
-
1221. 匿名 2020/02/28(金) 14:53:57
3.11の時みたいにトイレットペーパーが無くなったら大変だとドラッグストア行ってみたら買い占め全然起こってなくて普通に売ってた
とりあえず1つ買っておいたけど買い占めとかなくてもこういうのが積み重なって在庫が無くなっちゃうんだろうか+9
-1
-
1222. 匿名 2020/02/28(金) 14:54:00
スーパー店員です。トイレットペーパーは普通に問屋の倉庫にあるので、今日買えなくても全然問題ないですよ。
+84
-0
-
1223. 匿名 2020/02/28(金) 14:54:08
>>1090
免疫力を上げる!って感じかなあ
そういえばR1が売れてるって聞いたな+10
-0
-
1224. 匿名 2020/02/28(金) 14:54:13
ネットのデマだけかと思ったら、テレビでもやってたみたいですね。ネットやらない親から電話かかってきて、トイレットペーパーとかも品薄になるみたいだから、お父さん買いに行ったから私にも買っておきなと言われ、布団でゴロゴロしてたんだけど飛び起きました!
案の定、棚ガラガラ。
昔のニュースでよく見るオイルショックの時もこんな感じだったんでしょうね。+20
-0
-
1225. 匿名 2020/02/28(金) 14:54:31
え、楽天売ってるよね?+4
-0
-
1226. 匿名 2020/02/28(金) 14:54:36
>>991
材料があるなら、店側も売り切れ前に発注して
直ぐに並ばないかな?
今不安で買ってるだけなら、二、三日で並ぶでしょ
うちの近所の100キン、アルコール除菌シートも沢山あった
+1
-0
-
1227. 匿名 2020/02/28(金) 14:54:42
午前中にドラッグストア行ったらトイレットペーパーティッシュ品薄だった
山陰地方
+2
-0
-
1228. 匿名 2020/02/28(金) 14:54:44
横浜市の南の方、昼過ぎにはドラストやスーパーのトイレットペーパーやティッシュの棚が空っぽでした。+5
-0
-
1229. 匿名 2020/02/28(金) 14:54:53
トイレットペーパー、マジでなかった。
まじで深刻
+8
-1
-
1230. 匿名 2020/02/28(金) 14:54:56
>>1198
それは困るわ!
毎日1個黒糖まんじゅう食べないと体調崩すから私もすぐ買いに行かなきゃwww+26
-0
-
1231. 匿名 2020/02/28(金) 14:55:09
>>75
きったな。
+37
-12
-
1232. 匿名 2020/02/28(金) 14:55:18
>>1
だから少なくなってたのか!
スーパーいったら、トイレットペーパーの棚が空で何事かと思った(笑)+73
-0
-
1233. 匿名 2020/02/28(金) 14:55:20
>>1216
おしっこをタオルで拭くのはちょっと・・・+18
-0
-
1234. 匿名 2020/02/28(金) 14:55:24
今朝私もこのトピたてた!
昨日ドラッグストアに行ったらトイレットペーパーおひとり様一点だった
確実にみんな買い占めてるね+3
-0
-
1235. 匿名 2020/02/28(金) 14:55:26
だからかー!
今日の午前中、幕張のコストコに行ったんだけど、奪い合うようにトイレットペーパーを大量買いしてる人だらけで、事情を知らない私はポカーンだったよ。+3
-0
-
1236. 匿名 2020/02/28(金) 14:55:34
デマなんだろうけど、トイレットペーパーまで万が一マスクみたく見通し立たない品切れ状態が続いたら困る。買えるかもわからないのに朝から行列に並んだりお店何軒もはしごすることになったら嫌だから2パック買ってきたよ...+21
-1
-
1237. 匿名 2020/02/28(金) 14:55:38
>>1198
どおりで、町の和菓子屋さん車がいつもより多く停まってたわ+17
-0
-
1238. 匿名 2020/02/28(金) 14:55:56
そんなに大量に買い込んで
どーしたいんだろ。
何も得ないと思う。+5
-0
-
1239. 匿名 2020/02/28(金) 14:56:10
>>1046
メルカリもAmazonも企業として最低だと思う+44
-0
-
1240. 匿名 2020/02/28(金) 14:56:13
トイレットペーパーとかの紙製品が買えなくなることはないのはみんなわかってるんだよ。
だけど買い占められて本当に必要になった時に買えなくなるから買うしかなくなるのが、実際のところなんだと思う。
デマは信じてないけど、現に花粉症になってる人がマスクが買えないから代替え品がないトイレットペーパーや生理用品などは念のため買う人が多いと思うな。
マスクとかの時に冷静な対応してた人が結局本当に必要になったときに買えなくて困ったから自衛のひとつ。
今の事態にこういうパニックはもうどうにもとめられないよ。
ひとつ買い占めに歯止めをかけられる方法はメルナリなどの転売の出品を一時的に止めることが効果的だと思う。+79
-0
-
1241. 匿名 2020/02/28(金) 14:56:13
>>1198
困るーっっw+9
-0
-
1242. 匿名 2020/02/28(金) 14:56:23
>>1216
最悪自宅ならウォッシュレットして乾燥させとけばいいわ。+7
-0
-
1243. 匿名 2020/02/28(金) 14:56:25
>>1209
>>1054への返信でした+1
-0
-
1244. 匿名 2020/02/28(金) 14:56:27
わからないんだけど、
ティッシュは国内製造が多いから大丈夫
って言われても
日本中のトイレットペーパーが一斉になくなって
全国の店にすぐ入荷するの?
何週間は争奪戦になる、というのなら買えないのと同じ+54
-0
-
1245. 匿名 2020/02/28(金) 14:56:29
>>177
何かこの画像、トラウマになりそう+8
-0
-
1246. 匿名 2020/02/28(金) 14:56:30
>>14
神奈川だけど、近くのドラッグストアは大きいサイズほとんど無し!
S.Mは少し残ってた+105
-6
-
1247. 匿名 2020/02/28(金) 14:56:31
1週間前にティッシュ買っといてよかった+4
-0
-
1248. 匿名 2020/02/28(金) 14:56:40
>>1175
洗浄力が強いからです。
ビオレなどは肌に優しいですがその分洗浄力が落ちます。
強いって言っても固形に比べたら優しいもんですけどね。
+4
-0
-
1249. 匿名 2020/02/28(金) 14:56:41
小さいスーパーで雑貨置いてる所に
トイレットペーパーあったけど買わなかった
元々災害時用に沢山備蓄してないと不安であるから
でも、本当にデマなら直ぐに並ぶんじゃないの?+4
-0
-
1250. 匿名 2020/02/28(金) 14:56:43
困るな
お腹弱いからトイレットペーパーないと困る
まだマスクがない方がまし+5
-0
-
1251. 匿名 2020/02/28(金) 14:56:52
マスクでみんな困り果ててるから
の
流れなんだろうね+45
-0
-
1252. 匿名 2020/02/28(金) 14:56:56
>>1006
それ聞いてたから、私は元々多目にストックしてる。+18
-0
-
1253. 匿名 2020/02/28(金) 14:56:56
うちの近くのドラッグストアも、ティッシュ、トイレットペーパー共にいつもよりかなり少なかったです。
私の前で会計していた人はカート上下にめいっぱいティッシュとトイレットペーパーを買おうとしていて、お店の方に「お一人様2個までです」と言われてレジで商品回収されていました。
デマとはいえ、みんながあんな買い方したら本当に店頭から商品無くなっちゃいますね・・・。+60
-0
-
1254. 匿名 2020/02/28(金) 14:57:08
え?普通に今日イオン行ってもスーパー行ってもトイレットペーパーもティッシュも普通にあるよ…(¬_¬)+11
-0
-
1255. 匿名 2020/02/28(金) 14:57:18
>>178
どうしてわざわざそんな事言いに来るの?+17
-0
-
1256. 匿名 2020/02/28(金) 14:57:24
家の前が薬局なんだけど、開店前から駐車場は満車、駐車待ちの車が行列、人の家の前に路駐
ほんっっっっっとうに迷惑でしかない+29
-0
-
1257. 匿名 2020/02/28(金) 14:57:43
>>711
それは普通+92
-0
-
1258. 匿名 2020/02/28(金) 14:57:49
>>8
日本人、情けない。中国人と一緒やん。+52
-148
-
1259. 匿名 2020/02/28(金) 14:57:50
>>1236
2パックくらい普通に買うよね。+35
-0
-
1260. 匿名 2020/02/28(金) 14:57:56
ハンドソープだけは何にも無かった( ´△`)+9
-0
-
1261. 匿名 2020/02/28(金) 14:58:04
>>62
食糧より先にトイペ買い占めるのは本当に日本人らしいww+157
-0
-
1262. 匿名 2020/02/28(金) 14:58:04
ドラストの店頭にある水もなぜか少ない。+4
-0
-
1263. 匿名 2020/02/28(金) 14:58:05
>>1256
通報していいよ+6
-0
-
1264. 匿名 2020/02/28(金) 14:58:11
今スーパーとドラッグストアで買い物をしてきたんだけど、
トイレットペーパーはすでに1パックもなく、
キッチンペーパー、ティッシュは少ないけどまだある感じ(でも、それでも品薄で、レジにならんでる人も1人1パックは持ってたので夜にはなくなってると思う)。
オムツと生理用品はまだ大丈夫(でもいつもよりはスカスカな感じ)でした。
都下です。+16
-0
-
1265. 匿名 2020/02/28(金) 14:58:11
さっき、いつも食べてるヨーグルトを買いに行ったら中国人に買い占められた…。
諦めてお菓子買って帰ろうとしたらレジ前でまた遭遇。
1人1点限りだったはずのキッチンペーパーとトイレットペーパーを大量にカートに乗せてて、大声でなんか話してて不快感倍増だったんですが、
通りすがりの女の人が
「中国人かよ、うっせーな」とボソっと言ってくれた。ありがとう、お姉さん!!
(っていうかヨーグルトって食べすぎるとお腹壊すよね)+65
-1
-
1266. 匿名 2020/02/28(金) 14:58:20
>>306
て思っちゃうよね。
見つけたら1パック買うと思う。+20
-1
-
1267. 匿名 2020/02/28(金) 14:58:20
今、来ているスーパーは
スッカラカンだった
花粉症で、マスクもない、ティッシュもないはツライ+18
-0
-
1268. 匿名 2020/02/28(金) 14:58:24
デマなのはわかっているけど実際なくなっているから焦って買っている家庭も多いよ。
小さい子供やお年寄りのいる家庭は紙類を良く使うのよねー
うちもトイレットペーパーがどこにもなくて在庫6ロールで不安です‥+58
-0
-
1269. 匿名 2020/02/28(金) 14:58:35
今別件でホームセンター来たけど駐車場満車。
レジ大行列。
ほとんどの人がトイレペッパーまたはティッシュ持って並んでた。
それを横目に仕事で使うファイルとか文房具持って並んでたらすごいびっくりな顔された。
いやいや。びっくりはこっちだよ!!
+28
-1
-
1270. 匿名 2020/02/28(金) 14:58:36
トイレットペーパー、ティッシュペーパー、キッチンペーパーの棚がガラッガラでした
世界的な製紙工場の町なのに。トイレットペーパーやティッシュペーパー作って世界に売ってる町なのに。情けない
中四国です
+18
-0
-
1271. 匿名 2020/02/28(金) 14:58:36
なかった、、
痔だから困る(´;ω;`)+10
-1
-
1272. 匿名 2020/02/28(金) 14:58:47
うちは古いアパートなんでウォシュレットないんだよートイレットペーパー沢山使うんだよー買えますように🙏+15
-0
-
1273. 匿名 2020/02/28(金) 14:58:53
千葉も。買い溜めというより買い占めにきてて引いた。ティッシュの箱もなくなってた。キッチンペーパーやお米もかかえてた。本当に足りない人達はどうしたらいいんだ。+14
-0
-
1274. 匿名 2020/02/28(金) 14:59:00
デマだとテレビで言ってるけど、実際ガラーンとしてるの見ると不安になるよね。
ちらほら中国人が爆買いするの目撃したって言ってる人がいるし。
実際、日本でマスクを大量に作ってるハズなのに追いついてないし本当に大丈夫か分からなくなってる。+64
-0
-
1275. 匿名 2020/02/28(金) 14:59:08
デマ拡散でなくなるか、高くなるかもと思って買ってきました。
ディスカウントストアはティッシュもトイレットペーパーもキッチンペーパーもなくなっていたので、ホームセンターに行きました。
個数制限なかったので、みんなたくさん買っていました。
定価だったし、腐らないし、日にちが経てば必ず消費するのでたくさん買うのは仕方ないと思いました。+17
-2
-
1276. 匿名 2020/02/28(金) 14:59:14
本当におじいさんおばあさんが買いまくってた
なくなりそうなのは確かだったので念のため自分も1つ
(まんまと)+13
-0
-
1277. 匿名 2020/02/28(金) 14:59:20
紙製品が無くならないと分かってはいてもあんなに並ばれたり、在庫が無くなったりすると不安になるのは仕方ない。
かといって1人で何十個も買うっていうのは品切れの原因だからやめて頂きたい+24
-0
-
1278. 匿名 2020/02/28(金) 14:59:28
>>1
原因が中国人?
メリーズ(オムツ)買占めは2、3年くらい品薄だったよね…
恐ろしい+122
-2
-
1279. 匿名 2020/02/28(金) 14:59:30
>>5
昨日、仕事中にヤフーニュースを見漁ってたら、休校があったときに備えて袋麺とカップ麺を増産中という記事を見た。
昼間だったので「またまた〜やれやれ、意味わかんない記事書くなよ〜」と思って帰ったら現実に休校になってた。
小3のわが子とニュースを見比べて頭を抱えました。+212
-8
-
1280. 匿名 2020/02/28(金) 14:59:30
すぐにまた店に並ぶと思います。
ただ、震災とかの為に備蓄って必要なので、みんなこれを機にマスク同様備蓄したらいいと思います。+10
-0
-
1281. 匿名 2020/02/28(金) 14:59:36
>>90
家族の人数多いと大変だね。
うちは頻尿夫婦だけだけど、ダブルが6ロール。これでも一か月持たないかくらい。
トイペ不足がマスクみたいに続くとすごくやばい。
ダブルってすぐ無くなる。
+106
-1
-
1282. 匿名 2020/02/28(金) 15:00:10
本当にデマやめて欲しい。
近所のお店はトイレットペーパー売り切れてた。
まだストック有るからどうにか…
スーパーのトイレ入ったらトイレットペーパーがとられたのか何処も無かった…
もうメルカリ、トイレットペーパー高額転売されてる…
アホかー+14
-0
-
1283. 匿名 2020/02/28(金) 15:00:15
>>1222
一つ質問させてください
問屋にはあっても入荷は平日が多くないですか?
そうすると最低でも土日は空の状態ですよね?+11
-0
-
1284. 匿名 2020/02/28(金) 15:00:23
>>8
中国人が買い占めだよ。どや顔さん+473
-33
-
1285. 匿名 2020/02/28(金) 15:00:31
そういう情報や写真載せるから余計煽るんでしょ+2
-0
-
1286. 匿名 2020/02/28(金) 15:00:32
>>1233
でも、布おむつの時代は子どもの汚物が付いた布を洗っていたわけで。
緊急時の対策として、ボロタオルや捨てる服の利用法としては良いのかも。
+2
-0
-
1287. 匿名 2020/02/28(金) 15:00:53
>>1135
ここでいっても無駄じゃない?+0
-2
-
1288. 匿名 2020/02/28(金) 15:01:00
とりあえずティッシュはなくてもトイレットペーパーで鼻かんだり代用できるよね
なのでトイレットペーパーは多めに買ってある+16
-0
-
1289. 匿名 2020/02/28(金) 15:01:04
お尻拭けないよー
残り4つ、大事に大事に拭かなきゃ+3
-0
-
1290. 匿名 2020/02/28(金) 15:01:17
転売ヤーいなくても、普通に暫く買えなそうな気がするけどなぁ+2
-2
-
1291. 匿名 2020/02/28(金) 15:01:19
>>1254
あるよね笑
こんなトピでないないって異常に騒いでる人
楽しんでるだけだよね+4
-3
-
1292. 匿名 2020/02/28(金) 15:01:21
こうやって買い占めとかすると、フルタイムで仕事して夕方買い物に行く人は買えなくなるじゃん
ただでさえ子供どうしようって悩んでるだろうに、トイレットペーパーも買わせないんじゃあんまりだよ
買い占めとかしないで普通にしてたら、誰もが必要な物を必要な時に買えるのに+40
-0
-
1293. 匿名 2020/02/28(金) 15:01:21
今まさにメルカリでトイレットペーパーが出品ラッシュです!アホみたいな値段なのに結構買ってる人もいます。
転売を阻止したい人で荒れているコメント欄も沢山😅+24
-0
-
1294. 匿名 2020/02/28(金) 15:01:31
広島です。全くない事はないけど、ティッシュもトイレットペーパー、ナプキン、紙おむつは少なかったです。
本当に必要な人が買えたらいいな。+16
-0
-
1295. 匿名 2020/02/28(金) 15:01:34
四国。
普通に買い物目的でドラッグストア行ったけど、ティッシュもトイレットペーパーも通常通りありました。
マスク、消毒液、ハンドソープがないみたい。
ただ、生理用品コーナーで電話してた人が家族?のために大量に購入してた。
こっちはまだあるよって聞こえたから、生理用品が品切れの地域があるんでしょうか…。+8
-0
-
1296. 匿名 2020/02/28(金) 15:02:11
生理用品がないのが一番困る。ストックが底つく時だったのに。デマだしすぐ戻るよね??買っておけば良かった。+6
-0
-
1297. 匿名 2020/02/28(金) 15:02:16
>>14
オムツ買い占めてる人見かけた。
東日本大震災で、みんな何を学んだんだろう。自分だけが買い占めてどうするの?災害があった訳では無いから工場はストップしてないのに。なんでデマに流されるの。+510
-9
-
1298. 匿名 2020/02/28(金) 15:02:17
>>1106
うちもあと2ロール!
下痢したらおわりです+7
-0
-
1299. 匿名 2020/02/28(金) 15:02:22
こんなデマをテーマにして、デマでしたって最後に言うよりも、
トイレットペーパーがないからってティシュをトイレに流しちゃダメですよーって注意報にすればいいのに。+3
-0
-
1300. 匿名 2020/02/28(金) 15:02:23
アレルギー性の鼻炎で鼻水がひどくて通年で薬飲んでる
いつもティッシュは無くなってくるとまとめて買ってる
今日デマに流され買いだめしてる人達に混じって5個入りふたつ買ってきた
なんか罪悪感と羞恥心が…申し訳ない+4
-0
-
1301. 匿名 2020/02/28(金) 15:02:30
ドラストのパートです
午前中で全てなくなり、
みんな気が立ってるし、
本当にキツイし、ヤバかった
デマ流した奴誰だー!!!+74
-0
-
1302. 匿名 2020/02/28(金) 15:02:31
>>1
煽りを確認もせずに朝から並んで買い占めた奴らには怒りしかない
そんなのは備蓄とはいえない
他人にどれだけ迷惑かけるの?+15
-0
-
1303. 匿名 2020/02/28(金) 15:02:36
子供と家にこもるからまとめて買ったよ。日用品と食品。子供いたら買い物出来ないし+5
-0
-
1304. 匿名 2020/02/28(金) 15:03:01
さっき楽天の売り上げリアルタイムランキングのほとんどが、
トイレットペーパーやティッシュペーパーでビックリしてたところだった
家はとりあえず1パックのストックあるけど、買い占めのせいで必要な時に売ってなかったら困るよね+28
-0
-
1305. 匿名 2020/02/28(金) 15:03:09
あと4ロールだけど私は買わん!!絶対絶対入荷するんだ!!みんな信じろ!!+81
-9
-
1306. 匿名 2020/02/28(金) 15:03:22
千葉県の松戸でもマツキヨとかほかのドラックストア店見たらトイレペッパーとティシュとキャッチーペッパーも品切れでした😨
トイレペッパーを買いに行ったのに無くてガックシでした😱
一人一点しか買えないみたいです❗️
早く前みたくトイレペッパーが欲しいです😌
生理用品はきちんと売っていてありました😁+14
-2
-
1307. 匿名 2020/02/28(金) 15:03:30
>>1000
それな
でも多分公衆トイレやお店、学校のトイペ盗難はそのうち増えるだろうし、
ポケットティッシュ持ち歩きが当たり前になると思う+54
-0
-
1308. 匿名 2020/02/28(金) 15:03:30
>>1262
原点に戻って水道水があるから。私も抵抗あるけど。+3
-0
-
1309. 匿名 2020/02/28(金) 15:03:44
>>1248
ん?
LDKって雑誌の洗浄力比較だと、ビオレは合格、キレイキレイは殺菌効果不足だったよ?
+13
-4
-
1310. 匿名 2020/02/28(金) 15:03:51
ドラッグストアのパートで、今帰ってきました。
朝から紙製品の買い占めが凄かったです。
1人1点なのですが、何点もレジに持ってくる方が多く、棚に戻しに行く仕事ばかり。
紙製品はどんどん入荷します。
在庫が1つ家に有るなら様子見てくださいね。
+43
-2
-
1311. 匿名 2020/02/28(金) 15:03:52
買い占めて転売目的もあるんじゃない?
情けないよね。
とにかく、今、日本にいる中国人は中国に帰してほしい。+59
-0
-
1312. 匿名 2020/02/28(金) 15:03:53
さっきドラッグストアに行ったら棚が空なので
焦って残りの高いトイレットペーパー買ってきたよ
デマなのかよ!
でも家のも残り少なかったから良しとするわ+5
-2
-
1313. 匿名 2020/02/28(金) 15:04:17
さっき楽天で普通に買えた。
入荷次第だったけどね。
支払いは済ませたから。+6
-2
-
1314. 匿名 2020/02/28(金) 15:04:19
1つ多めにとかならわかる。3つも4つもかかえていく人達がたくさんいる。これからますますパニックが始まるんじゃないかとびびってます。次はパンとかお水かな。+14
-0
-
1315. 匿名 2020/02/28(金) 15:04:24
今日スーパー行ったけど大量にいつも通り売ってた
田舎だからかな
マスクはないけど+5
-0
-
1316. 匿名 2020/02/28(金) 15:04:29
>>1305
4ロールしかないなら早く買いなよ!+96
-0
-
1317. 匿名 2020/02/28(金) 15:04:39
>>714
本来なら並ぶはずだったんだよ。
中国へ寄付したり横流ししたりするヤツがいなければ。
+8
-0
-
1318. 匿名 2020/02/28(金) 15:04:40
>>1300
わかる。私もトイレットペーパーなくなりそうだから買っちゃった
ついでにキッチンペーパーも1つ
罪悪感すごかった+4
-0
-
1319. 匿名 2020/02/28(金) 15:04:48
いまさっきコンビニでババアが全てのティッシュboxとトイレロールを買い占めていて、レジが混雑してた。いつも空いてるスタンドも10分待ちで列ができてるし何がおきてるの?って思いました+5
-0
-
1320. 匿名 2020/02/28(金) 15:04:51
トイレットペーパー高額転売屋がめるかりにいます。
大阪のmという人が出品しています!
あまりにも高額なので、通報お願いします。
こういう人が買い占めるから通常の方達が買えなくなり怒りを感じております。+53
-0
-
1321. 匿名 2020/02/28(金) 15:04:51
無くて死活問題。
とりあえずティッシュで凌ぐしかない。+2
-0
-
1322. 匿名 2020/02/28(金) 15:04:52
デマは信じていなくても、いざ買いに行って普段気に入って買っている商品が買えないと困るから、午前中から昼過ぎまで買いに行ってきました。「まだ少しあるから・・・」て遠慮してたら数日後には全く買えなくなってしまったマスクと消毒アルコールの前例がありますからね。
日用品を重点的に今現在の備蓄+追加2つ分程度を買いました(例えば普段はラップのストック1つだけど、今日2つ買い足しました)。
「お買い得ラインでなくても別に構わない」「いつも使ってる物でなくても構わない」て方はまだ焦らなくても大丈夫なほど、トイレットペーパー含めてまだ普段と同じく陳列されていました。
でも、いつもよりも紙類を見て買ってる客は確かに多かったですよ。
備蓄食料だとレトルトカレーのお買い得ラインが気持ち品薄でした。
ちなみに徳島の感染者が出た藍住町のゆめタウンです。
昼過ぎからはまあまあスーパーエリアは人の出入りが多くなってきましたが、専門店街は店員の方が多いほど空いてました。
皆出かけても必要最小限で帰ってるんでしょうね。+5
-1
-
1323. 匿名 2020/02/28(金) 15:05:12
北海道ですがドラッグストアに沢山ありました。ウチはもう家に4ロール位しかなかったので1つ買ってきたよ。馬鹿がデマ流して暇な奴が鵜呑みにして買いまくるの本当やめて欲しい。転売屋は死ねって感じ。+27
-1
-
1324. 匿名 2020/02/28(金) 15:05:16
>>1305
それは買った方が…w+69
-0
-
1325. 匿名 2020/02/28(金) 15:05:16
花粉の季節にマスクもテッシュもないなんて
最悪だ困った!
しかしそれより生理用品やオムツ
お尻拭きだけは品薄やめて
+15
-0
-
1326. 匿名 2020/02/28(金) 15:05:17
>>1103
神奈川
多分中国のひとが電話で何やら話しながら
トイレットペーパー、買ってたの今朝みた!
今朝は個数制限されてなかったはず…+77
-1
-
1327. 匿名 2020/02/28(金) 15:05:35
福岡市、完売です
+11
-0
-
1328. 匿名 2020/02/28(金) 15:05:38
>>217
宮城もです!
マスクはもちろん、トイレットペーパーの棚もすっからかんでした…
東北はまだ感染者がゼロらしいので(きっと出るだろうけど)国内外からの旅行者が多く、不安しかないです。+13
-0
-
1329. 匿名 2020/02/28(金) 15:05:43
>>1315
同じくマスクとハンドソープ以外は
普通でした+1
-0
-
1330. 匿名 2020/02/28(金) 15:05:43
>>1305
こういう人の為に買い占めはいかんよ、みんな。+55
-1
-
1331. 匿名 2020/02/28(金) 15:06:03
>>1264
私も都下でスーパーもドラッグストアも全く同じでした
トイレッペーパーは入荷未定の貼り紙されてるし、ティッシュは保湿の高級ティッシュしかないし、ちょっと店内の異様な雰囲気怖かった
子供のオムツを毎月頭に買ってたけど今日買わなかったらなくなってたかも…買えてよかった+1
-0
-
1332. 匿名 2020/02/28(金) 15:06:10
車で行けないようなお店には普通にある。トイレットペーパーはかさばるから歩いたり自転車で買いに行く転売ヤーは限界あるんじゃない?ダイソーでマスク高額転売するような奴、車持ってるの?+4
-0
-
1333. 匿名 2020/02/28(金) 15:06:10
「トイレットペーパー 在庫は十分」買いだめの動きに工業会 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp新型コロナウイルスの感染拡大を受けてマスクなどが品薄になっているのに加えて、一部でトイレットペーパーなどを買いだめする動…
+5
-0
-
1334. 匿名 2020/02/28(金) 15:06:14
拾い画
絶対転売目的じゃん
会員権剥奪してほしい+78
-1
-
1335. 匿名 2020/02/28(金) 15:06:17
知らないで昨日ドラッグストア行ったら安いトイレットペーパー根こそぎ無かったから、
「今日、トイレットペーパー特売だったんだ〜。へぇ〜。」
って呑気に思いながら前を通り過ぎたよ。
茨城県より。、+34
-0
-
1336. 匿名 2020/02/28(金) 15:06:20
>>1311
送料高いから余計に高そう+3
-1
-
1337. 匿名 2020/02/28(金) 15:06:28
生産が止まらない限りは時間とともに店頭に並ぶようになると思うけど。
コロナで生産がストップされたら、流通が止まったら、各家庭で1~2ヶ月分ストック持つかもと思うと、不安になる気持ちはわかるな。
外出出来ない事も考えたら、トイレットペーパー以外も備蓄として食料や日用品必要な物は少し買って置こうと皆思ってるから。
+7
-1
-
1338. 匿名 2020/02/28(金) 15:06:29
>>18
だからあんまりワイドショーとかで言わないでほしいんだよねー+241
-0
-
1339. 匿名 2020/02/28(金) 15:06:32
>>121
マスクがない→マスクは紙製品→他の紙製品も手に入らなくなるかも
って流れらしいよ。だから他の紙製品も軒並み品薄になってる。馬鹿みたい。+90
-3
-
1340. 匿名 2020/02/28(金) 15:06:33
買いだめしなきゃなくならないのに。
ふざけんな。中国人もともとティッシュ使わなくない?+11
-0
-
1341. 匿名 2020/02/28(金) 15:06:38
長崎県、普通に売ってましたよ!+3
-0
-
1342. 匿名 2020/02/28(金) 15:06:40
以前の豚インフルの時もなぜかトイレットペーパー買い占めが起きていたので、そろそろ来ると思っていた。
一人暮らしで風邪こじらせてしまい昨日トイペ買って、今日ティッシュ買おうと思っていたら、昨日たくさんあった鼻セレブが売り切れてた❗
トイペも「ケース売はしていません」の張り紙。
ジジババがトイペティッシュ何個もカートに積んでる。まじアホなん?!
保湿ティッシュさっと1箱だけ買って帰りました。+8
-0
-
1343. 匿名 2020/02/28(金) 15:06:47
これさ考える力の弱いお年寄りがやるならまだ分かるけど、20代30代の人まで家族総出ですからね。
午前中ホームセンターとスーパーとドラッグストアが同じ敷地にある商業施設に行ったら駐車場に入れない程の車!
みんな両手いっぱいのトイレットペーパーと箱ティッシュとお米。
何ヵ月分買う気なんだろー
震災の時だってそんな数ヶ月も待たずにトイレットペーパーやお米手に入った記憶なんだけどね。
+7
-0
-
1344. 匿名 2020/02/28(金) 15:07:03
デマなのは分かってるけど、こうやってみんなが買い占めると必要な時に手に入らないから私も買い占めた。
こうやって負の連鎖が止まらないんだろうね+21
-4
-
1345. 匿名 2020/02/28(金) 15:07:14
何日か前に、老人夫婦が自転車2台にトイレットペーパーを何個もヒモでくくりつけて自転車を押して歩いてたとコメントしたら、別にいいじゃんとアンカー付けてきた人がいたな
たくさんプラスついてたよ
たぶんこのトピでは買い占めやめろ!とでも言ってそう+0
-2
-
1346. 匿名 2020/02/28(金) 15:07:26
>>1
>>1054
小なら風呂シャワーで大丈夫だよ!!
うちは食事の度に大をする快便ボーイズが3人もいるよ(´;ω;`)
私は便秘なので普段は羨ましいけど今は絶望(´;ω;`)+14
-17
-
1347. 匿名 2020/02/28(金) 15:07:46
>>1303
そ、籠る人が増えるわけだから
買占めする人がいなくても1人1個でも買うの難しそう
+2
-0
-
1348. 匿名 2020/02/28(金) 15:07:49
>>1334
マジか
これ海外とか加工じゃなくて?
こんなにいらんだろう
家の中いっぱいになるぞ+27
-0
-
1349. 匿名 2020/02/28(金) 15:07:50
オイルショックを経験してる高齢者がすごい勢いで買っていくんだろうね。+3
-2
-
1350. 匿名 2020/02/28(金) 15:07:52
飲食店勤務ですが、開店からお店のトイレットペーパー盗まれまくりです…+9
-0
-
1351. 匿名 2020/02/28(金) 15:07:54
>>1311
でも地元のスーパー見てると転売目的の人なんていそうにない。主婦か老夫婦ばかり。+22
-1
-
1352. 匿名 2020/02/28(金) 15:08:00
アメリカで一週間以内に暴動起こりそう
日本は暴動だけは起きないから安全+6
-2
-
1353. 匿名 2020/02/28(金) 15:08:06
ババアは
有事に
紙を買う。
これがオイルショックからの日本の慣し。+52
-4
-
1354. 匿名 2020/02/28(金) 15:08:12
>>127
花粉症が酷い人は、トイレットペーパーを使うこともあるみたい。
シュッ!シュッ!って取る手間がかかるからって。+19
-4
-
1355. 匿名 2020/02/28(金) 15:08:27
武漢封鎖されてる位なのに、日本の対応ガバガバだったから、もしかしたら家から出られなくなる日が来るかもと思って日用品やら半年分くらいは買いまくった。腐るものでもないし。
食糧はそんなに溜められなくて困ってる。
+8
-5
-
1356. 匿名 2020/02/28(金) 15:08:32
Twitterとか見てると、すっからかんの棚の写真つきで「やばい😨」みたいな投稿めっちゃでてくるんだよね。
紙製品品薄なんてデマだってわかっててチベスナしててもああいうの、見ると買っとかないとじゃん…って思うよ。だって必要なとき無いと困るし。特におむつ、生理用品なんて特にさ。
ほんと、情弱とくそ転売ヤーと自己中国人のせい。腹が立つよ。+47
-3
-
1357. 匿名 2020/02/28(金) 15:08:32
兵庫県です。
生理用品、オムツ、おしりふき、キッチンペーパー、トイレットペーパー、ティッシュ、3店舗まわりましたが売り切れでした。
オムツとおしりふきがもうすぐ終わるのと、来週生理で昼用ナプキンがわずかなので買っとこうと思ってたので困りました。+17
-0
-
1358. 匿名 2020/02/28(金) 15:08:36
今の日本なら無くなると言えば何でも売れそう。
馬鹿と情弱は食い物にされるから気を付けて!
+20
-2
-
1359. 匿名 2020/02/28(金) 15:08:53
>>1334
ひどいですね。
でも転売しても大損すると思います。
ガンガン入荷するので。+58
-0
-
1360. 匿名 2020/02/28(金) 15:08:55
>>1308
インド方式でトイレするってこと?+0
-0
-
1361. 匿名 2020/02/28(金) 15:08:57
>>1305
1袋買いに行きな+34
-0
-
1362. 匿名 2020/02/28(金) 15:09:07
>>1212 とてもファビュラスなおしりですわね、お姉様。+19
-0
-
1363. 匿名 2020/02/28(金) 15:09:11
トイレットペーパーとマスクの材料が同じだっていうデマが拡散されたせいで
ナプキンやティッシュも上の2つと同じように品薄かつ転売されてるよ
転売ヤーも買い占める人も迷惑+4
-0
-
1364. 匿名 2020/02/28(金) 15:09:27
>>1346
快便ボーイズww
大丈夫だよしばらくすれば供給するよ。ニュースでもデマだって言ってる。+35
-0
-
1365. 匿名 2020/02/28(金) 15:09:33
>>1305
買いに行きなよ。そこは張り合う事じゃないよ。便拭けなくなるよ。+45
-1
-
1366. 匿名 2020/02/28(金) 15:09:40
>>185
私はコロナ初期報道の時にがるちゃんでみんながマスク買っておいた方がいいって話しててすぐ買いに行って助かった。案の定全国的にすぐ売り切れて今の状態になったからね。転売ではなく自分を守る為に行動したまでだよ+330
-11
-
1367. 匿名 2020/02/28(金) 15:10:01
ドラッグストアでパートしてます!!
まじで在庫は山のようにありますから!
メーカーからの品薄の連絡も一切なし!
棚に並んでないのは
朝から客が多くてバックヤードからもってきて並べる暇がない!
もう一回言う、トイレットペーパーの在庫は腐るほどある。なくならない!
休憩終わるし戻ってくるわ!+116
-2
-
1368. 匿名 2020/02/28(金) 15:10:03
>>1268
明日明後日には並ぶんじゃない?
流通も問題ないし
卸の倉庫にもあるだろうし、工場も稼働してるし
マスク程にはならないんじゃないじゃない?
転売屋も嵩張って無理だと思うよ
+12
-0
-
1369. 匿名 2020/02/28(金) 15:10:04
ここで焦ってる人は、また普段の生活に戻ったら色々備蓄した方がいいよ。地震も水害もいつくるかわからんよ。+28
-0
-
1370. 匿名 2020/02/28(金) 15:10:07
>>1305
あんたは買いな!!+50
-1
-
1371. 匿名 2020/02/28(金) 15:10:09
>>1346
ウォシュレットないから最悪、小はシャワーだな
下痢にはなりたくない…
まぁ大も最悪シャワーか…
+15
-0
-
1372. 匿名 2020/02/28(金) 15:10:12
>>1334
海外のコストコとかの画像じゃなくて?
+6
-0
-
1373. 匿名 2020/02/28(金) 15:10:17
熊本の様子のニュースみて絶対こうなると思ったから昨日の夜子供寝かしつけたあとスーパー行った。
一週間分の食料とトイペオムツは必要分だけ。
買い物で混んでるとこいきたくない。
でもなんで熊本?+6
-1
-
1374. 匿名 2020/02/28(金) 15:10:23
ドラックストア、昨日は普通にティッシュ山積みだった、買い忘れたけど、まぁ2ロールあるし、今日から使える割引券あるから、明日でいいやって帰ってきた。今、ここ見て慌てて買いに行ったら、高いやつしか残ってない、レジ並んでる人みんなティッシュやキッチンペーパー持っててた。 お店の人もびっくりしてた、またすぐ入荷するんですけどねーって 在庫切れてない人はそんなに慌てなくても大丈夫かもです。
+2
-1
-
1375. 匿名 2020/02/28(金) 15:10:39
>>10
マスクでは儲け損ねたからって言ってる人いたわ
また転売する気かね+178
-2
-
1376. 匿名 2020/02/28(金) 15:10:44
>>1354
かぶれるから絶対しない!w
ローションティッシュ使うよw+10
-4
-
1377. 匿名 2020/02/28(金) 15:10:56
>>1
愛知県の岩倉市です。
トイレットペーパーは個数制限があり生理用品も品薄でした。
オムツもいつも使ってるのは売り切れで違うのを買いました。
トイレットペーパーも生理用品もガマンするからオムツだけは買い占めないで!!!!!!+112
-3
-
1378. 匿名 2020/02/28(金) 15:10:56
今年から林業が栄えそう
+3
-0
-
1379. 匿名 2020/02/28(金) 15:10:58
トイレットペーパー買い占め騒ぎ SNSで「品薄」情報拡散 熊本県内 業者「事実無根 落ち着いて」(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp熊本県内のドラッグストアなどで、トイレットペーパーやティッシュペーパーの買い占め騒ぎが起きている。SNSで「新型コロナウイルスの影響で品薄」との情報が拡散。製造・販売業者は「事実無根」と呼び掛ける。
+1
-0
-
1380. 匿名 2020/02/28(金) 15:11:10
デマ!?
ドラッグストア行ったらみんなまとめ買いしてるし、焦って買ったじゃないのよ!+7
-0
-
1381. 匿名 2020/02/28(金) 15:11:11
>>1322
そうそう、マスクとアルコール類以外で棚の空きが気になったのはビオレの泡タイプの手洗いの棚です。本体もつめかえも普通タイプはすでに売り切れでした。シトラスかフルーツの香り付きタイプしかなくて、仕方なくシトラスの香りを初めて買いました。+2
-0
-
1382. 匿名 2020/02/28(金) 15:11:18
今日ドラッグストアのレジがすごい行列だったから、何?ポイント5倍?とか呑気な事おもってたら、みんなトイレットペーパーとティッシュBOX抱えてたわ。
買い占めすごいな。+18
-0
-
1383. 匿名 2020/02/28(金) 15:11:18
ネットでもめっちゃ高値になってたり売り切れててびっくり…。
赤ちゃんがいてあんまり外に買い物も行きたくないんだけどトイレットペーパー買いに行くべきかな?
ある程度ストックあるし、買い占めされてもすぐに補充されるのかなぁ…
マスクみたいにマジでなくなったら困る+1
-0
-
1384. 匿名 2020/02/28(金) 15:11:21
トイレットペーパーは国内産だからなくなることはない。パニックにならないようにってあちこちで言われてるけど、現にストックなくなった人が買いにいったらなくなってたらパニックにならないほうがおかしいでしょ。
なくてはならないものが手に入らないときにそのうち買えるよね~って一人楽観的になるわけない。
そういった事が繰り返されてやっぱり買えなくなるから買うしかなくなるのが真実。+54
-0
-
1385. 匿名 2020/02/28(金) 15:11:25
トイレットペーパーとか転売しても送料いくらよって話。赤字になるだけ。
転売目的なら痛い目に合え(怒)+7
-0
-
1386. 匿名 2020/02/28(金) 15:11:27
さっきスーパー行ってトイレットペーパー買おうと思ったら、一つも残ってなかった。
キッチンペーパーもないし、ボックスティシュも何もない!
焦ってAmazonやらネットで探しても即納できる所ないし、一体何事かと思った。
ほんとやめてほしい!コロナと何か関係あるわけ?
トイレットペーパーだけは買い占めほんとやめろ!+15
-1
-
1387. 匿名 2020/02/28(金) 15:11:29
昨日道路に面した駅前のドラッグストアで、いつもなら外にティッシュとトイレットペーパーが10メートルくらいズラーと並んでるのに綺麗になくなってて?!?!と思った
デマのせいだったのか
+8
-0
-
1388. 匿名 2020/02/28(金) 15:11:29
全くTVで煽るから困るよ。トイレットペーパーとティッシュはいつもネットスーパーで買ってる。午前中はあったのに、テレ朝の番組で「デマでトイレットペーパーの買い占めが起きてる。」とガラガラになったトイレットペーパーの棚を写していた。
直後ネットスーパーでトイレットペーパーは全部売り切れ。ティッシュも5箱組のは無し。
他のネットスーパーも見たけど売り切れ。
いくら「デマで」と言っても、結局売り場がガラガラのをオンエアしてそれを視聴者が見て、このガラガラの売り場はごく一部の地域の一部の店舗での事なのかもしれないのに、「いま買っておかないと」と思う人も多数いるだろう。転売ヤーもこぞって買うだろう。
だから例えばウイルスを防げる商品とかいくらいい物であっても、逆にニュースで取り上げて欲しく無い。
あっという間に売り切れて本当に必要な人が入手できなくなるから。
+32
-0
-
1389. 匿名 2020/02/28(金) 15:11:34
>>1039
受取拒否しないかな+7
-0
-
1390. 匿名 2020/02/28(金) 15:11:40
てゆーか、ドラッグストアの店員が感染して休業とかになったらトイレットペーパー手に入らなくなるよ?
町が封鎖とか外出禁止令とか出たらトイレットペーパーないと困るから今から1ヶ月分(約30ロール)ストックしてるよ+30
-10
-
1391. 匿名 2020/02/28(金) 15:11:41
今行ってきた普段はガラガラの大型駐車場のドラスト
すごい車の数だった
もうそれ見てないなって覚悟したけど本当になかった
トイレットペーパーないよーと夫にLINEしやら、ホムセン隣で仕事していて3時休憩中行ってくれて、少し高めのがあったから買ってもらった
みんなトイレットペーパー買っていってるらしい+13
-0
-
1392. 匿名 2020/02/28(金) 15:11:49
普通にトイレットペーパー買いに行ったら全然売ってなくてただの売り切れかと思ったら他の店も!!
ガルちゃん見て今知りました…
ふざけんなよ
また転売屋かよ!!!+15
-0
-
1393. 匿名 2020/02/28(金) 15:11:57
ドラッグストアのパート店員さんが勤務後にトイレットペーパーやら生理用品買ってたから、その店には本当に在庫ないんだと思ったよ。
デマのせいで本当に必要な人が買えないのは辛いね。+7
-0
-
1394. 匿名 2020/02/28(金) 15:11:58
メルカリ見てみたら、こんな出品?が。
転売ヤーから買わないでとの訴え(サムネは出るけど削除されてた)+9
-0
-
1395. 匿名 2020/02/28(金) 15:12:07
生理用品もかなり困る+9
-0
-
1396. 匿名 2020/02/28(金) 15:12:20
>>1353
あるある探検隊!+9
-0
-
1397. 匿名 2020/02/28(金) 15:12:23
洗剤買いに行ったら、皆んなティシュ類買い占めてて、私も沢山買った馬鹿です。
ま、結局使うしいっか。+12
-2
-
1398. 匿名 2020/02/28(金) 15:12:40
>>177
ここの前通ったら欲しくなくてもポツンとしてるやつ買ってしまうわ。+18
-0
-
1399. 匿名 2020/02/28(金) 15:12:44
ドラッグストア勤務です!
マジで紙製品入荷しますから!
買い占め不要です!
あとで積み上がったティッシュペーパーを見て、買わなきゃ良かったって言いますからー!!+50
-0
-
1400. 匿名 2020/02/28(金) 15:12:45
「デマと分かっているけど…」トイレットペーパーの買い占め拡大 フリマアプリで高騰も(西日本新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp新型コロナウイルスに関するデマの影響を受け、熊本県内のドラッグストアなどでトイレットペーパーが売り切れとなっている事態が、28日には福岡県内にも広がった。会員制交流サイト(SNS)などで広がる「マス
+2
-0
-
1401. 匿名 2020/02/28(金) 15:12:50
>>230
大分前のトピで、マスクが買えないから夜に売る店もあって欲しいって書いた人がボコボコにされてたよ。
あんたのために昼間に買いにいくのを我慢しろって言うのか!
休みがあるんだから、その時に早起きしたら買いに行けるだろ!って。
思考が怖いよ。+44
-6
-
1402. 匿名 2020/02/28(金) 15:12:50
>>656
マスクは国内生産が11%で後は中国です。
紙類は95%国内生産です。
だれか、コメンテーターの人が呆れ顔で日本人は50年前と何も変わらないんですね。とオイルショックの時代の事を言ってましたが、本当に単細胞で馬鹿な人多いね
ナプキンだって、紙おむつだって、マスクと違って中国産とか売ってますか?買ってますか?
普通わかるよね
+82
-39
-
1403. 匿名 2020/02/28(金) 15:12:53
デマやめろ!!
うち飲食店なんだよ!!!+6
-1
-
1404. 匿名 2020/02/28(金) 15:12:53
某製紙工場の息子と同級生だったから、トイレットペーパーやティッシュどうなるのか聞いたら、通常通り生産してるから、なんで品薄なのか分からないって。
品薄という煽りで購入してしまう人と、その心理を利用して転売しようとする輩のせいだろうって冷静な返信が来た。
全て転売ヤーのせいだよ。+71
-1
-
1405. 匿名 2020/02/28(金) 15:12:59
北海道です。
子どものオムツが無くドラスト行ったら、おばちゃんたちがトイレットペーパーのところで店員に「これだけしかないの!?」「なんで個数制限するの?」と詰め寄っていました。すげー迫力でした。
オムツもなくなっちゃうのかなぁー…これを機にストック無くなったら、トイトレに本腰いれようかな。+11
-1
-
1406. 匿名 2020/02/28(金) 15:13:05
デマを信じて買う人、コロナの影響で(例えばお子さんがいて、明日からはずっと家にいるから買い行けなかったり家に居る分余計に消費するために)買う人が多くなって
今ある在庫が無くなって、買いに行ったときになかったら困るので、まだ余裕はあるけどひとつだけ予備で買っときました。
お尻拭けなくなったら困るし、花粉症だから鼻水拭けないのも困るし。+10
-0
-
1407. 匿名 2020/02/28(金) 15:13:08
>>1356
あの画像転売屋の煽りだよね+8
-0
-
1408. 匿名 2020/02/28(金) 15:13:12
>>755
これで面白いと感じるなら病気なんだけど?
+3
-0
-
1409. 匿名 2020/02/28(金) 15:13:18
>>1357
大阪市内まだ売ってるよ
さっきいったらあった。
もうなくなってる可能性あるけど…+4
-0
-
1410. 匿名 2020/02/28(金) 15:13:29
ここにいる人たちだけでも
転売ヤーから買わないようにしましょうね+35
-0
-
1411. 匿名 2020/02/28(金) 15:13:51
紙製品が“品薄状態”なぜ SNSのデマ情報が原因?(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpマスクだけでなくトイレットペーパーなど紙製品が売り切れるケースが相次いでいます。 熊本市内のスーパーではトイレットペーパーやキッチンタオル、ティッシュなど紙製品の売り切れが続出しています。他にも横浜
+1
-0
-
1412. 匿名 2020/02/28(金) 15:13:52
>>1403
私も飲食店で働いてますが、この辺は危機感ないのか、今週末も大きな団体の予約入ってます。怖いです。+4
-0
-
1413. 匿名 2020/02/28(金) 15:14:08
大阪です。さっきちょこっとスーパー行ったら、トイレットペーパー二枚重ねが少しだけ残ってた。びっくり。+5
-0
-
1414. 匿名 2020/02/28(金) 15:14:13
もうマスク争い、トイレットペーパー争い、ティッシュ争い、除菌グッズも無しです。あえてスプレーマスクが多少あるくらいです。
マスク付けて買い物行ったら高齢者にマスクを譲るべきだとかマスク買いに言ったのではないのに突然マスク売り切れって見える?読める?と言われ
トイレットペーパーすら高齢者譲るべきでは無いかと言われましたが…
シャンプー買いに行っただけですが…+30
-1
-
1415. 匿名 2020/02/28(金) 15:14:14
>>1334
写真撮ったら棚に戻してるとかじゃなくて??+1
-5
-
1416. 匿名 2020/02/28(金) 15:14:26
>>1344馬鹿がここにもいたーっw
+8
-7
-
1417. 匿名 2020/02/28(金) 15:14:33
ねー、なんで売り切れてるの?
そんな在庫どうするんだろう?
+5
-0
-
1418. 匿名 2020/02/28(金) 15:14:39
>>1372
壁の広告が日本語だから間違いなく日本だと思う。+6
-0
-
1419. 匿名 2020/02/28(金) 15:14:54
>>1
アカチャンホンポのネット通販でおしりふき買おうと思ったら欠品だってさ!
買い占めるの早すぎだろ+95
-1
-
1420. 匿名 2020/02/28(金) 15:15:21
ドラッグストア、スーパー、コンビニまわっても13時の時点でスッカラカン!
楽天で送料かかるけど注文しました、
すでに法外な送料の設定のショップもありました+6
-0
-
1421. 匿名 2020/02/28(金) 15:15:21
トイレットペーパー無くなったらウォシュレットつかってタオルでふくわ。
それか風呂場のシャワーで洗うわ。
そんくらいに思ってりゃなんとかなる。+19
-0
-
1422. 匿名 2020/02/28(金) 15:15:21
>>1390
それ言ってたらトイレットペーパーだけの問題じゃなくなるけどね+13
-0
-
1423. 匿名 2020/02/28(金) 15:15:29
デマに踊らされない私、冷静!っ感じの人多いけど賢いとは思わないなー。
みんな買い占めしているわけじゃなくストック買っておくかって人の方が多いのにデマに踊らされてwww とかバカにするのはおかしくない?必要なきゃ買わなきゃいいだけ。+24
-18
-
1424. 匿名 2020/02/28(金) 15:15:31
いつもいくドラッグストアの店員さんに
トイレットペーパー実際どうなんですか?って聞いたら
先週からトイレットペーパー買う人増えてるけど
店員は、ええ??なぜ?て感じなんですよ。めちゃくちゃ溢れるほどトイレットペーパー在庫あるし無制限で発注できるんですよ!って店員さんいってた!
皆デマに流されたらだめだって(´д`|||)
+46
-0
-
1425. 匿名 2020/02/28(金) 15:15:38
みんな落ち着いて。
赤ちゃんから年寄りまで
オケツは1人1つだ。
トイレットペーパーもオムツもそんなに必要ですか?
+48
-2
-
1426. 匿名 2020/02/28(金) 15:15:38
>>1350
本当にオイルショックみたいになってるのね…+4
-0
-
1427. 匿名 2020/02/28(金) 15:15:43
紙の原料のパルプの輸入先は北米、オースラリア、ベトナムがほとんど。マスクは不織布。
98%国内製造で2%中国依存。
だれかが買い占めない限り順次入荷する。
+13
-0
-
1428. 匿名 2020/02/28(金) 15:15:51
メルカリでトイレットペーパー検索したら、
着払い1000円で売れててビックリ!
その出品者を見たら、
「マスク3枚」
とか、箱マスクの画像載せて販売してる。
箱から出して3枚とか汚いし、555円って高すぎ。
他には子供服売ってて、ママがそんなことするとか悲しくなる。
+52
-0
-
1429. 匿名 2020/02/28(金) 15:15:53
>>861
立派に煽ってるよ、煽るんじゃねーよ。+27
-40
-
1430. 匿名 2020/02/28(金) 15:15:58
落ち着いたらみんなローリングストックやろう
別な非常用買うわけじゃ無いから楽だし安心だよ+6
-0
-
1431. 匿名 2020/02/28(金) 15:16:07
>>77
私も普段から3つ位はまとめて買うわ+70
-2
-
1432. 匿名 2020/02/28(金) 15:16:16
奈良、普通にさっきありましたよ。
マスクや消毒液はないですが…。+2
-1
-
1433. 匿名 2020/02/28(金) 15:16:19
嘘だと思ってるけど、生理用品は震災への備えもあるから買いに行ったよ。
おそらく午前中でも棚がスカスカだったからこれから仕事が終わる5時からまた買い物客の混雑の第2波が来ると思う。+8
-2
-
1434. 匿名 2020/02/28(金) 15:16:27
さすがにこれは踊らされ過ぎ
+6
-0
-
1435. 匿名 2020/02/28(金) 15:16:32
それこそ政府が買い占めは止めるように言わなきゃ+1
-0
-
1436. 匿名 2020/02/28(金) 15:16:32
>>7
今日はないよ!+61
-1
-
1437. 匿名 2020/02/28(金) 15:16:33
>>1334
このマスクの仕方じゃ意味ないって!+16
-0
-
1438. 匿名 2020/02/28(金) 15:16:35
私、白髪染めにドラッグストア来たんだけど。
中国人が1箱600円ぐらいする鼻セレブ大量に買いまくってるの見て寒気がしてきたよ。
本当にろくでもない人種。早く国に帰れや!!!+74
-1
-
1439. 匿名 2020/02/28(金) 15:16:36
友達とこの話してたら、ティッシュとかトイレットペーパーは生産性高いし工場も稼働してるから慌てなくて大丈夫だよって言ってた(ToT)+6
-0
-
1440. 匿名 2020/02/28(金) 15:16:39
>>1425
1ヶ月後に間違いなく買えるようになるというのなら大丈夫そうだけど
本当に買えるようになるのか、店を見てたら不安になってきた+17
-5
-
1441. 匿名 2020/02/28(金) 15:16:42
>>144
工場が封鎖されても、在庫を抱えているのは物流倉庫だったりするよ。
メーカーから出荷指示が来て配送する。
なので物流が止まるとそれこそヤバい。
+57
-0
-
1442. 匿名 2020/02/28(金) 15:16:58
>>72
しめ縄買い占めないとヤバいかもよ+271
-0
-
1443. 匿名 2020/02/28(金) 15:17:03
お店のトイレットペーパー盗む人とか出そう
小さいスーパーで働いてるんだけど、豆に補充してるのにいっきになくなることが普段からちょいちょいあるんだよね
お店でトイレ入って紙なかったら困るよ
+8
-0
-
1444. 匿名 2020/02/28(金) 15:17:04
子供の頃のオイルショックのトイレットペーパー不足を思い出した50代です。
あれも結局はデマだったんじゃなかったかな?
+12
-0
-
1445. 匿名 2020/02/28(金) 15:17:07
>>1373
熊本地震があったから
あの時商品が無くなって、その時体験かららしい
まあ、気持ちはわかるわ+11
-1
-
1446. 匿名 2020/02/28(金) 15:17:09
店頭から消えた時点で既にデマではないと思う。マスクほど困らないと思うけど。危機感は日頃から持って備蓄しておくことは大事だと思うよ。+9
-5
-
1447. 匿名 2020/02/28(金) 15:17:10
といれに流せるクイックルペーパーだけ買ってきた。お尻はふけないよね?
とりあえずウォシュレットでなるべく汚れはおとすわ+1
-0
-
1448. 匿名 2020/02/28(金) 15:17:10
>>1353
>>1396
素晴らしい連携www
うけるwww+4
-0
-
1449. 匿名 2020/02/28(金) 15:17:13
>>1422
そう、だから米とかもストックしておいた方がいいよ+6
-6
-
1450. 匿名 2020/02/28(金) 15:17:21
ハンドソープ、こんなに日本で蔓延する前会社の社長さん(ライオンだったかな?)インタビューにこたえてて以前に比べて売れてますって顔が本当笑ってて。今ウハウハなんだろうなって。ハンドソープ見るとあの時の映像を思い出してくそってなるwハンドソープはなくなっても石鹸があるし、ボディーソープもあるし大丈夫だろって安心感はある。固形石鹸はわりと長持ちするしね。+3
-0
-
1451. 匿名 2020/02/28(金) 15:17:22
>>7
田舎だから 何でも十分に売ってるよ
マスクと消毒液以外+28
-8
-
1452. 匿名 2020/02/28(金) 15:17:23
>>1416
馬鹿でいいです。買っておいて損することは無いので+37
-17
-
1453. 匿名 2020/02/28(金) 15:17:38
>>308
神奈川です+9
-0
-
1454. 匿名 2020/02/28(金) 15:17:40
転売ヤーが大赤字になって大量の在庫に囲まれて
在庫処分に困る夢を毎晩見ますように♡+118
-0
-
1455. 匿名 2020/02/28(金) 15:17:45
今朝メルカリ見てたらトイレットペーパー高額転売されてて、えーもしかして…と思ったら
ウチの近所はトイレットペーパー全て売り切れた…
先週たまたま買ってたからとりあえず大丈夫だけど…
家の要らないTシャツやタオルでウエス作った。
トイレットペーパーにはならないけどキッチンや掃除やペットケアなど他で使える。
デマやめてほしい。
落ち着こう。
+17
-0
-
1456. 匿名 2020/02/28(金) 15:17:47
ティッシュやトイレットパーパーの98.5%は日本で作られてるそうよ! 普通に製造して在庫もあるらしいから、みんな落ち着いて!で、デマ元どこ?+63
-0
-
1457. 匿名 2020/02/28(金) 15:17:47
>>1349
うちの親も世代だけど、オイルショックを経験してる人達は、
もはやかなりのご高齢だから、
あの人たち爆買いしてる!と
周りが思うほど大量の荷物は持てない。
+8
-0
-
1458. 匿名 2020/02/28(金) 15:17:57
買い占めってまさか~と思って
普通に日用品を買いにドラッグストア行ったら
空っぽ…
レジで並んでる人もトイレットペーパーやティッシュ持って並んでた。
まさかここまでとは…。
店内に居たおばあちゃん達が「昔もこんなことあったね~」と笑ってた。
また笑って話せる日が早く来てほしいな。
+33
-0
-
1459. 匿名 2020/02/28(金) 15:17:58
デマに躍らされてしまった‥普段から使う物だからまあいいけど‥+1
-2
-
1460. 匿名 2020/02/28(金) 15:18:00
誰がデマ流したの?
買い占めると焦るからやめてほしい+18
-0
-
1461. 匿名 2020/02/28(金) 15:18:08
いいよこのままでも。
転売や~が買い占めてトイレットペーパーに埋もれて生活すればいいよ。
トイレットペーパーはあります。+28
-0
-
1462. 匿名 2020/02/28(金) 15:18:17
在庫あっても運送会社とかドラストが営業停止するとかはないですか❓
接客業の人とか今働いてて怖いですよね+23
-3
-
1463. 匿名 2020/02/28(金) 15:18:24
こういう状況みるとこの騒動が落ち着いたら防災として日頃からさまざまな物をストックして自己防衛が必要だ思った。+22
-1
-
1464. 匿名 2020/02/28(金) 15:18:26
>>1428
メルカリ見たら、そいつ見つけた。
1,000円で売れたから、次は同じのを1,111円で出品して、それも売れてた。
クズ過ぎる。
買う方もどうかしてる。
+55
-0
-
1465. 匿名 2020/02/28(金) 15:18:26
>>1
こんな写真載せちゃって
煽る原因になるのでは?+19
-0
-
1466. 匿名 2020/02/28(金) 15:18:26
>>8
で、あなたはどこのお国の方?+233
-26
-
1467. 匿名 2020/02/28(金) 15:18:37
念の為レトルト食品とカップ麺も10個ずつ買った+4
-6
-
1468. 匿名 2020/02/28(金) 15:18:50
生理用品の買い占めは本当にやめて。
女同士なら困るのわかると思うけど。
転売なんてもってのほかよ。
+74
-0
-
1469. 匿名 2020/02/28(金) 15:18:54
Twitterとかコストコでみんな買ってた!ってレポしてた人いるけど
普段から人気商品だからそれ、って言いたくなる+2
-0
-
1470. 匿名 2020/02/28(金) 15:18:57
うちは送風機能がついてるから小なら振って送風すればいいかな+1
-1
-
1471. 匿名 2020/02/28(金) 15:18:57
私は昨日学校休校っていう発表を聞いて、この先、どういう状況になるか分からないと思って朝一買いに行きました。
昼にはすっからかんだった。
デマについては知らなかったし、紙がなくなるというより、外に出れなくなるとかになったら?ってのを想像して買いに行った。
だから水とか冷凍食品とかも買った。
私みたいな人もたくさんいる気がする。
+7
-4
-
1472. 匿名 2020/02/28(金) 15:18:58
>>1
すでにテンバイヤーが、仕事始めてるね。
2500円とかで、メルカリに出品してる。+42
-0
-
1473. 匿名 2020/02/28(金) 15:19:11
もう配給制にしちゃえよ!!!+4
-0
-
1474. 匿名 2020/02/28(金) 15:19:13
スーパーでトイレットペーパーの品出ししている方が、シングルは在庫がなくてダブルだけ入荷している状況だと言ってました
購入も1人1パックのみ+6
-0
-
1475. 匿名 2020/02/28(金) 15:19:14
>>2
えっトイレ チャイナ式なの?+104
-1
-
1476. 匿名 2020/02/28(金) 15:19:37
>>1198
うちの方、つぶ餡だけ残ってたよ!
我が家はこしあん派だから、本当に困る。+19
-0
-
1477. 匿名 2020/02/28(金) 15:20:09
ドラックストアもホームセンターもデマですって張り紙がしてあった
+12
-0
-
1478. 匿名 2020/02/28(金) 15:20:11
>>1351
トイレットペーパーの配送料高そうだよね。
普段備蓄しない人も買っといて備蓄してる人も買ってニュースでやるから余計に買う人もいるよね。+5
-0
-
1479. 匿名 2020/02/28(金) 15:20:14
何も知らずにドラスト行ってみんな買ってたので
つられて1つ買ったけどそんなデマ流れてるんだ+7
-0
-
1480. 匿名 2020/02/28(金) 15:20:18
>>1305
笑わせてくれてありがとうw+33
-1
-
1481. 匿名 2020/02/28(金) 15:20:20
>>1006
トイレットペーパー沢山買ってしまった人?
転売したいがために今煽ってんの?+13
-6
-
1482. 匿名 2020/02/28(金) 15:20:21
数日たてばきっと大量にあるよ
老人アホだわ+8
-5
-
1483. 匿名 2020/02/28(金) 15:20:34
さっき女子高生がナプキン大量買いしてたのですが何故ですか!?+2
-3
-
1484. 匿名 2020/02/28(金) 15:20:38
ねー、近所のスタンド凄く並んでるんだけどこれのせい?+3
-0
-
1485. 匿名 2020/02/28(金) 15:20:44
転売ヤー本当にさすがに悪質すぎない?こんなに国民混乱させて逮捕だろ。+34
-0
-
1486. 匿名 2020/02/28(金) 15:20:46
コロナでパニックになってる人は本当に落ち着いてほしい
ガル民はヒステリーになりすぎ
学校休みにしろ!会社休みにしろ!引きこもれ!で
このざまじゃん+20
-1
-
1487. 匿名 2020/02/28(金) 15:20:50
自分の分は備蓄しておいて、転売ヤーから買わない事じゃない?+13
-0
-
1488. 匿名 2020/02/28(金) 15:20:54
>>1042
た、タオル!!!???+2
-0
-
1489. 匿名 2020/02/28(金) 15:20:56
トイレットペーパー6パックあるのですが大丈夫ですよね?+7
-2
-
1490. 匿名 2020/02/28(金) 15:20:56
>>1470
ちゃんと拭こうよ〜+0
-1
-
1491. 匿名 2020/02/28(金) 15:21:22
田舎だけど、薬局にもスーパーにもトイレットペーパーはひとつもなかったよ。
ティッシュも。
入荷未定と書いてありました。+8
-0
-
1492. 匿名 2020/02/28(金) 15:21:27
>>34
朝にはあったのにさっき行ったらなかったの!+16
-0
-
1493. 匿名 2020/02/28(金) 15:21:30
令和の
豊川信用金庫事件
のようだ+1
-2
-
1494. 匿名 2020/02/28(金) 15:21:33
>>1334
背後の日本人男性が引いてるわw
+9
-0
-
1495. 匿名 2020/02/28(金) 15:21:44
馬鹿ばっかりで呆れる本当に…
マスクの原料とトイレットペーパーやティッシュが違うの分かるよね普通…
今朝ニュースでもやってたけど
ガセ流してるのって転売ヤーなのかな?+24
-1
-
1496. 匿名 2020/02/28(金) 15:21:50
震災の時もトイレットペーパーはそそくさと毎日無くなったよ。
ドラッグストアに勤めてたから、ほんとに家のが切れたときに確保出来たけど、普通に毎日入荷あったんだよね。なんだろうね。不安を煽る情報...+18
-0
-
1497. 匿名 2020/02/28(金) 15:21:51
>>1449
煽るねぇw+9
-3
-
1498. 匿名 2020/02/28(金) 15:22:02
みんなデマだってわかってても不安で買っちゃうんだね。
本当にやめてほしいわ。+9
-0
-
1499. 匿名 2020/02/28(金) 15:22:04
>>5
うちんとこの地域ではカップ麺は大量にあったよ~+101
-2
-
1500. 匿名 2020/02/28(金) 15:22:11
安倍総理からも、大丈夫だから買い占めやめれって言ってくれれば良いのに
棚に商品がないのって不安を煽るね
私もさっきスーパーに行ったら空になってる棚があったから怖くなったけど、だんだんと怒りが湧いてきましたよ
+29
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する