-
1. 匿名 2020/02/26(水) 23:35:49
主は気分によって変えてますが、上向きだと顔や背中にニキビが出来やすい気がするし、下向きだと首と肩が凝る気がします。
皆さんはどちら派ですか?+53
-7
-
2. 匿名 2020/02/26(水) 23:36:42
上向いて洗ったら背中にシャンプーとか着いて背中ニキビの原因になるって聞いてから下向いてる+185
-23
-
3. 匿名 2020/02/26(水) 23:36:42
下+272
-9
-
4. 匿名 2020/02/26(水) 23:36:47
上でーす!+398
-10
-
5. 匿名 2020/02/26(水) 23:36:48
前+179
-3
-
6. 匿名 2020/02/26(水) 23:36:49
下でしょー?
上むつかしそう。目に入りそうだし。笑+157
-78
-
7. 匿名 2020/02/26(水) 23:36:49
気分で変えてます+9
-9
-
8. 匿名 2020/02/26(水) 23:37:02
下です
上か、考えたことなかったわ+242
-17
-
9. 匿名 2020/02/26(水) 23:37:09
家だと上向き、温泉等の他人がいるところでは下向きです。+105
-10
-
10. 匿名 2020/02/26(水) 23:37:09
下向きです。
そのたびに腹の肉見て悲しくなる。+190
-7
-
11. 匿名 2020/02/26(水) 23:37:10
顔の皮膚には良くないらしいけど下向き+55
-6
-
12. 匿名 2020/02/26(水) 23:37:10
上を向いて洗おう~+147
-7
-
13. 匿名 2020/02/26(水) 23:37:20
前を見てる+188
-2
-
14. 匿名 2020/02/26(水) 23:37:52
正面+43
-2
-
15. 匿名 2020/02/26(水) 23:37:55
上向いてるな。
シャワーは、背後から上向いて流してる。多分少数派かな。+234
-3
-
16. 匿名 2020/02/26(水) 23:38:00
直立+6
-1
-
17. 匿名 2020/02/26(水) 23:38:03
上上下下左右左右BA+28
-7
-
18. 匿名 2020/02/26(水) 23:38:03
下向いて予洗いして
上向いて(正面)本洗いして
下向いてゆすぐ
その後体洗うようにしてます+48
-6
-
19. 匿名 2020/02/26(水) 23:38:09
上です!+32
-4
-
20. 匿名 2020/02/26(水) 23:38:29
下を向いてシャンプーして、下を向いて流して、
上を向いてコンディショナーして上を向いて流す+64
-6
-
21. 匿名 2020/02/26(水) 23:38:36
長くて量が多いから正面向きで流したくなる時がある。(下向きだと首が疲れるため)+4
-2
-
22. 匿名 2020/02/26(水) 23:38:58
横です。
左右に傾いて流します。+28
-3
-
23. 匿名 2020/02/26(水) 23:39:03
下+6
-4
-
24. 匿名 2020/02/26(水) 23:39:10
おじちゃんは洗う髪がないよ〜+1
-17
-
25. 匿名 2020/02/26(水) 23:39:14
下向きは顔がたるむって聞いてから上向き+116
-4
-
26. 匿名 2020/02/26(水) 23:39:31
>>17
ボガーン!+6
-0
-
27. 匿名 2020/02/26(水) 23:39:35
+2
-5
-
28. 匿名 2020/02/26(水) 23:39:43
>>17
理解はしたけど評価はしたくない+10
-2
-
29. 匿名 2020/02/26(水) 23:39:46
>>12
ひとりぼっちの夜〜…………+13
-1
-
30. 匿名 2020/02/26(水) 23:39:58
上向いて洗って流すときはイナバウアー的に沿って流してる+37
-2
-
31. 匿名 2020/02/26(水) 23:40:30
上です。
その方が摩擦の向き?とかがキューティクルに良いような気がして。+30
-2
-
32. 匿名 2020/02/26(水) 23:40:31
ずっと下向きだったけど
顔がたるむとの記事を読み
上向きにかえた。
+71
-4
-
33. 匿名 2020/02/26(水) 23:40:40
>>1
吹き出物できるかもって思っていつも、
上向きで洗って、トリートメントして、上向きですすいだら、タオルターバンして、顔洗って身体洗う。+31
-2
-
34. 匿名 2020/02/26(水) 23:41:18
>>2
そのあと体洗っても意味ないの?+150
-1
-
35. 匿名 2020/02/26(水) 23:41:30
髪の毛、上から洗うか下から洗うかって映画のタイトルになりそうね。
敢えて薄っぺらな内容にしてください笑+4
-8
-
36. 匿名 2020/02/26(水) 23:41:54
>>1
これ聞いて見たかった!!
私は下向きなんだけど‥毛が生える方向に逆らってるから良くないのかなと思ったり。+24
-1
-
37. 匿名 2020/02/26(水) 23:41:56
>>22
ティモテスタイル+61
-3
-
38. 匿名 2020/02/26(水) 23:42:02
上ですね!下だと垂れてくる感じが…
たまーに上→下でどっちもの方向から洗います!+5
-1
-
39. 匿名 2020/02/26(水) 23:42:34
上
洗いやすいし顔にシャンプーやトリートメントがつかない。
体はシャンプーしてから洗うから問題ない+160
-1
-
40. 匿名 2020/02/26(水) 23:42:35
上向いて洗ってます。
だいぶ前にテレビで、下向いて洗髪すると顔がたるむと聞いた事があるので。
流す時も、シャワーを持って流しています。
背中に泡やリンスがつきますが、髪を洗ってから体を洗うので気になりませんよ。+70
-0
-
41. 匿名 2020/02/26(水) 23:42:47
上向いて洗うと疲れちゃって頭頂部がベタつく
上向きすぎ?+2
-7
-
42. 匿名 2020/02/26(水) 23:42:49
心霊番組を見たときは上を向いて洗う…
でも 天井に居たらどうしようと思うけど…
基本は下を向いて洗っています。+7
-6
-
43. 匿名 2020/02/26(水) 23:43:01
上向きです
洗髪は筋トレだと思ってます+6
-6
-
44. 匿名 2020/02/26(水) 23:43:13
髪が長かったときの癖でずっと下向き
歌舞伎の連獅子みたいにガバッと前に持ってきて股の間でガシガシ洗う感じ+15
-3
-
45. 匿名 2020/02/26(水) 23:43:23
下向きを続けると首のシワが濃くなるって聞いたから上向き+6
-1
-
46. 匿名 2020/02/26(水) 23:43:56
>>22
顔にかからなくて楽だよね。+3
-0
-
47. 匿名 2020/02/26(水) 23:44:38
>>1
昔から上を向いてしか、洗えないです。
最後に身体を洗うから、シャンプーやコンディショナーが残る事も無いと思う。
背中にニキビや吹き出物も出来た事が無い。+69
-1
-
48. 匿名 2020/02/26(水) 23:45:21
斜め下+1
-0
-
49. 匿名 2020/02/26(水) 23:46:37
上か下か意識してなかった私困惑ww+8
-0
-
50. 匿名 2020/02/26(水) 23:46:43
まっすぐのまま目閉じて洗ってる+6
-0
-
51. 匿名 2020/02/26(水) 23:47:23
+53
-1
-
52. 匿名 2020/02/26(水) 23:47:47
ずっと上向いてるけど皮膚強いのか背中ニキビはあんまり気になったことないな、下向いて洗うと洗い終わった後全逆毛になってるから乾かす時大変じゃないですか?+8
-3
-
53. 匿名 2020/02/26(水) 23:47:54
下向いて洗うと顔がたるむと聞いてから上向き
頭洗ってから身体洗えばニキビもできないし+2
-0
-
54. 匿名 2020/02/26(水) 23:48:23
>>13
わたしもずっと前向いてる
上か下かって言われたら上むきだと思う+27
-0
-
55. 匿名 2020/02/26(水) 23:48:39
真っ直ぐ凛と前を向いて+2
-0
-
56. 匿名 2020/02/26(水) 23:48:43
上です
キューティクルのことを考えて
あと上向きのが顔が全然濡れなくていい+3
-0
-
57. 匿名 2020/02/26(水) 23:48:49
髪の為には上で
肌の為には下って聞いた。
自分は下+4
-2
-
58. 匿名 2020/02/26(水) 23:49:11
下向きってシャンプーの泡やらシャワーのお湯やら顔にダラダラ流れてこないの?+12
-2
-
59. 匿名 2020/02/26(水) 23:49:25
家だと上向き
温泉とかだと下向き+3
-0
-
60. 匿名 2020/02/26(水) 23:49:28
シャンプーは上
トリートメントは下+0
-0
-
61. 匿名 2020/02/26(水) 23:50:58
下向いて洗うと顔が弛むと聞いてからずっと上向いて洗ってる+4
-1
-
62. 匿名 2020/02/26(水) 23:51:54
>>2
私は下向いて洗ったら顔の皮膚が手の圧力と汚れがいくからよくないって聞いた…+24
-0
-
63. 匿名 2020/02/26(水) 23:52:36
>>6
逆じゃない?
下向くほうが垂れてきそうだけど…+78
-3
-
64. 匿名 2020/02/26(水) 23:53:53
子どもの頃は体洗ってから髪だったけど今は髪洗ってから体洗ってる
よく考えたら当たり前だよね+2
-2
-
65. 匿名 2020/02/26(水) 23:54:22
子どもの頃から上向いてたから今更下向きでできない。
顔に泡ついたら嫌だし+5
-0
-
66. 匿名 2020/02/26(水) 23:54:22
>>1
上向きってそんなにシャンプーやコンディショナー顔に残らないよ
背中にはついたとしても洗う順番が髪→体→洗顔だからニキビの事はあまり気にならないかな+22
-0
-
67. 匿名 2020/02/26(水) 23:55:00
>>51
ワロタww
本当にこれだww+16
-1
-
68. 匿名 2020/02/26(水) 23:55:13
>>29
w+3
-1
-
69. 匿名 2020/02/26(水) 23:55:20
藤原紀香だったか杉本彩だったかが、下向いてシャンプーすると頬が垂れるって言ってたからそれから上向いてる+4
-0
-
70. 匿名 2020/02/26(水) 23:55:22
上むいてる
下って水とかシャンプー顔にかかって嫌じゃない?+5
-2
-
71. 匿名 2020/02/26(水) 23:55:46
このトピ見るまでみんな上向きだと思ってた!!下向きって上手く想像出来ないんだけど、泡とかお湯とかで顔びちょびちょにならないの????+4
-3
-
72. 匿名 2020/02/26(水) 23:55:50
>>58
髪の長さによるのかな?
うまく髪を伝っていくから顔にそんなにかからないで流せるよ+3
-0
-
73. 匿名 2020/02/26(水) 23:55:57
美容師に下からだとキューティクルに逆らって流すから傷む原因になるって言われた。
上から洗って最後に体を洗う!
背中にニキビ出来るの嫌だから背中は入念に洗ってる。+9
-0
-
74. 匿名 2020/02/26(水) 23:57:00
お化けが怖いから上向いてやる もちろん目は開いている+1
-0
-
75. 匿名 2020/02/26(水) 23:57:54
下向くと顔が垂れるっていうの、20年くらい前にテレビで見た
けっこう有名な説なのね+6
-2
-
76. 匿名 2020/02/26(水) 23:58:41
>>6
いや上向いてるのに目に入るってどんな洗い方よw+53
-0
-
77. 匿名 2020/02/26(水) 23:59:42
>>15
ロングはこれが基本かと思ってたけどそうでもないらしい。
でもこの姿勢だと耳に水が入りやすいけどね。+6
-0
-
78. 匿名 2020/02/27(木) 00:00:03
今まで下で洗ったことない
お母さんは下なんだけどなあ、どうして上になったのかわからないけど、ずっと上だわ+3
-0
-
79. 匿名 2020/02/27(木) 00:00:14
紀香様かどなたかが、クレンジングも上から下へやって汚れを逆流させないって言ってたよ
下向いて洗ったら顔に全部伝わりそう+0
-4
-
80. 匿名 2020/02/27(木) 00:00:57
子供の頃から上向き
下向くと目や鼻に水とか泡入りそうで怖いし、髪の毛絡まりそう…って思ってるんだけどどうなんだろ+5
-0
-
81. 匿名 2020/02/27(木) 00:01:20
前!前を見てる。おはけ怖いから目を開けたまま+1
-0
-
82. 匿名 2020/02/27(木) 00:02:25
>>10
www
自分もやけどw+6
-0
-
83. 匿名 2020/02/27(木) 00:04:31
上向いて洗ってるよ
下向きで日々洗ってると顔がたるむって聞いてから、15年くらい
今38歳だけど、効いてるのかたるみは別に気にならない+4
-1
-
84. 匿名 2020/02/27(木) 00:05:53
小さい頃から教えられたままずっと下向き、大人になったある日、上向いて洗った方が楽なんじゃ!?と気付いて(遅すぎ)それからは上向き。髪の毛多いから地肌を徹底的に洗いたい時はたまに上下入れ替えたり両方向いて洗ったりする。+2
-1
-
85. 匿名 2020/02/27(木) 00:06:37
>>15
一緒だよー!
私の場合、子供の頃に顔に水がかかるのが苦手で考え抜いた末の洗い方がこれw
たまーに下向いて洗うけど、慣れてないからか鼻や口に水が垂れまくって息できないし、髪かきあげてバサバサになる気がするから結局元どおり。+18
-0
-
86. 匿名 2020/02/27(木) 00:06:53
上の方が洗いやすい
下向きながら洗ってたら髪の毛重くて邪魔+4
-0
-
87. 匿名 2020/02/27(木) 00:08:35
ロングの時は下向いてたけどショートにしてから上向き+2
-1
-
88. 匿名 2020/02/27(木) 00:09:01
>>30
想像してみたけどよくわからない
誰か図解お願いプリーズ+0
-1
-
89. 匿名 2020/02/27(木) 00:09:10
まっすぐ前を向いて鏡を見ながら顔でかいな〜と思いながら洗っています+3
-0
-
90. 匿名 2020/02/27(木) 00:09:20
上向きです。
髪洗ったあと、体洗うからコンディショナーのこととか気にしたことなかった!
むしろ、洗顔が1番先な私は顔にコンディショナーの方が気になって…。
それと、下向きだと首の前側にシワが…首って意外と年齢出るからね💧+1
-1
-
91. 匿名 2020/02/27(木) 00:09:59
>>28
理解だけでいいんやで+3
-0
-
92. 匿名 2020/02/27(木) 00:10:47
>>15
私もそうだけど
ドラマや映画のシーンで背後からシャワーって全然見ないよね
みんなはやっぱり正面からなのかな
背後からのが楽だと思うんだけどな+35
-0
-
93. 匿名 2020/02/27(木) 00:11:10
頭って意外と重い。それプラス濡らすから余計に重くなるんです。
下向きで洗うと、ものすごく首に負担がかかりますよ。+1
-0
-
94. 匿名 2020/02/27(木) 00:15:14
ほとんど下だけど、最後の仕上げのすすぎは上。ずっと下だと髪が顔に張り付いて邪魔だから、お湯で髪の毛避ける+3
-0
-
95. 匿名 2020/02/27(木) 00:15:43
キューティクルって言うけど、下向いても髪は垂れてるから上向きと変わらないんじゃないの?変わってくるんかなー+8
-1
-
96. 匿名 2020/02/27(木) 00:16:47
>>91
そうか、謙虚やな
飴ちゃんあげるわ🍬+3
-1
-
97. 匿名 2020/02/27(木) 00:19:34
顔にお湯がかかるのが苦手だから立ったまま腰曲げて下向き ちょうどいい高さに桶おいて頭頂部らへんは洗ってる+0
-0
-
98. 匿名 2020/02/27(木) 00:20:32
>>58
私は流れてくる
目をギュッとしてるから後々シワになると思う+0
-0
-
99. 匿名 2020/02/27(木) 00:23:07
私は上だよ!
なんだか普段気にしたこともなかったし、人にそんなこと聞いたこともなかったから、なかなか面白いトピだったわ、興味深かった、ありがとう主さん+3
-0
-
100. 匿名 2020/02/27(木) 00:23:23
>>33
わたしとめっちゃ同じでわたしが書いたかと思った!笑
顔にシャンプーとかトリートメントがつくとすぐ肌荒れする。。。+6
-0
-
101. 匿名 2020/02/27(木) 00:25:28
>>32
下向きはたるみが進むと聞きました!+8
-3
-
102. 匿名 2020/02/27(木) 00:25:32
>>2
下向きはたるみの原因+33
-4
-
103. 匿名 2020/02/27(木) 00:26:15
どっちなんだろ?
真正面向いてる。
シャワー顔面直撃してる+1
-1
-
104. 匿名 2020/02/27(木) 00:30:12
>>37
懐かしい!草の香り+3
-0
-
105. 匿名 2020/02/27(木) 00:30:32
二重あご、首のシワ対策で上。+3
-0
-
106. 匿名 2020/02/27(木) 00:32:53
上向いて背中に流したのが当たらないように腹筋に力入れて体反らせてるw腹筋運動になっていいよw
あと下向くと顔たるむよ〜!+2
-1
-
107. 匿名 2020/02/27(木) 00:37:06
上むき。
下向きながら洗うと髪の毛前にくるしかき上げるとき絡まる+0
-0
-
108. 匿名 2020/02/27(木) 00:38:37
>>5
わかる。
私も下でも上でもなく前向く。+33
-0
-
109. 匿名 2020/02/27(木) 00:38:46
下+2
-1
-
110. 匿名 2020/02/27(木) 00:45:14
まず前頭部頭頂部を前向いて洗って、後頭部は下向き
そのまま流して絞ってトリートメントつけて
下向きで流す
その後身体洗う+0
-0
-
111. 匿名 2020/02/27(木) 00:46:34
顔が濡れるのが嫌だから
ティモテ洗いです+2
-0
-
112. 匿名 2020/02/27(木) 00:50:18
>>2
それだと下向いたら顔にニキビできるんじゃ?
あと下向いてたらたるみそうだから上向いてる
体のニキビ防止でシャンプーの後に体洗うようにしてる+24
-1
-
113. 匿名 2020/02/27(木) 00:53:24
下向き
首辺りまでよく洗えそうだから
+3
-0
-
114. 匿名 2020/02/27(木) 00:58:49
>>95
私もそれ思いました+4
-0
-
115. 匿名 2020/02/27(木) 01:04:36
顔がたるみそうなので、上というか正面まで上げたいんだけど、なかなか習慣づかなくて、まだ下を向いて洗ってる。+1
-0
-
116. 匿名 2020/02/27(木) 01:06:34
上
ババアだから腰痛いし+0
-0
-
117. 匿名 2020/02/27(木) 01:10:32
上ってどうやってやるの?よくドラマとかでシャワーシーンがあるけど本当にあんなかんじでシャンプーしてるの?
あれはドラマだからやってるだけで、下向いて洗うのが普通だと思ってたからやり方がわからない。+11
-0
-
118. 匿名 2020/02/27(木) 01:17:44
下向き。
上向きだと
目に入らない?
逆に怖い。+2
-1
-
119. 匿名 2020/02/27(木) 01:18:11
下向きです
上向きだと耳に水が入るのが嫌で、生え際までシャワーかけられない(笑)+5
-0
-
120. 匿名 2020/02/27(木) 01:22:46
ストレートネックになってから
上向きで洗ってます
ストレートネックの痛みが首~肩甲骨、脇腹まで広がって
死ぬかと思った
皆さんもスマホ見る時はお気をつけください+1
-0
-
121. 匿名 2020/02/27(木) 01:29:07
今の若い世代(30代くらいまで)って上が多い?
私は昔から下向き、子供の頃銭湯行った時もみんか下向きで流してたような…。
でも娘二人は上向いて流してる
今温泉とかでも若い世代しか見ないから
+4
-0
-
122. 匿名 2020/02/27(木) 01:45:41
>>47
ずっと下だけど背中ニキビできたことない+2
-2
-
123. 匿名 2020/02/27(木) 01:46:57
>>51
ちゃんと洗えてそうなのは右+1
-0
-
124. 匿名 2020/02/27(木) 02:05:32
>>41
上向いて予洗い
前向いてシャンプー
上向いてすすぐ
ってしてみたらどうかな?+2
-0
-
125. 匿名 2020/02/27(木) 02:05:57
上向きだわ…
小学校の修学旅行で大多数が下向いて髪の毛洗ってて上向きが普通かと思ってたからびっくりした。+3
-0
-
126. 匿名 2020/02/27(木) 02:07:42
>>118
天井見えるくらい上向くから大丈夫+0
-0
-
127. 匿名 2020/02/27(木) 02:14:36
背中にシャンプーやコンディショナーがつくのが苦手だから下+1
-1
-
128. 匿名 2020/02/27(木) 02:15:55
上しかやったことない。
温泉行くとみんな下向きで洗ってて私が変なんだと思ってた。+2
-0
-
129. 匿名 2020/02/27(木) 02:44:27
前は、アメリカのシャワーシーン真似てw
立ちながら上からシャンプーしてたけど、
ロングだったから、身体にへばり付いて気持ち悪いし、
タオルで巻くのも都合悪いしで、
結局下向いて洗う。+2
-1
-
130. 匿名 2020/02/27(木) 02:49:56
今思うと嘘だけど若いとき誰かに
毎日下向いて頭洗うと
顔が下に下がるって言われて
信じて上向いて洗ってたから
癖で上向く。
+1
-0
-
131. 匿名 2020/02/27(木) 02:50:40
下むくと顔がたるむ?って何かで見てからはずっと上むき。
ただ、温泉とか他人がいるところでは周りが気になるから下むく。+1
-0
-
132. 匿名 2020/02/27(木) 02:59:50
なんか気配が怖いので上向いて洗ってます。
下向いてる人、背後とか頭上とか怖くないですか?+1
-0
-
133. 匿名 2020/02/27(木) 04:16:33
下向いて洗うと髪が傷むって小学生の時に雑誌で見てから上向き+1
-0
-
134. 匿名 2020/02/27(木) 05:39:39
上向いてる
背中とか顔はシャンプーとかの後にすれば背中に残らないんじゃない?+2
-1
-
135. 匿名 2020/02/27(木) 06:30:32
上を向けば背中にニキビ
下を向けば首にシワ+2
-0
-
136. 匿名 2020/02/27(木) 07:08:48
>>96
おおきに
サンキューやで+3
-0
-
137. 匿名 2020/02/27(木) 07:19:19
今の時期寒くなってくるとシャワーに背を向けて体にお湯を当てながらシャンプーしてその流れですすぎをします。そして、生え際も落としたいので下。
正確には下→上→下でした!+1
-0
-
138. 匿名 2020/02/27(木) 07:34:14
>>15
あたしもだよ❣寒いから背中にシャワー掛けっぱなしの姿勢で髪洗ってるよ😄+15
-0
-
139. 匿名 2020/02/27(木) 07:48:10
下向きで最後に整えるために上
中学生の頃は上向いて洗ってたんだけど、前髪がパッカーンとわれるのが気になって下向きにしたらなぜか前髪われなくなったのでそれから下向き+0
-0
-
140. 匿名 2020/02/27(木) 07:49:24
シャンプーは上向き、トリートメントは下向き、謎のこだわり+2
-0
-
141. 匿名 2020/02/27(木) 07:49:44
今シャワーないから 下向き
シャワーありのときも 下向き
たまにCMみたいにやりたいと思うわ やったらめんどくさかった+1
-0
-
142. 匿名 2020/02/27(木) 07:50:49
>>104
草www+2
-0
-
143. 匿名 2020/02/27(木) 07:52:24
>>135
横がまだあるじゃん+1
-1
-
144. 匿名 2020/02/27(木) 08:19:39
そもそもシャワーを立ってするか座ってするかによるのかな?
私は立ってそのまま直立でする
座ってやってる姉は下向きにやってる+4
-0
-
145. 匿名 2020/02/27(木) 08:22:27
>>15
温泉行ったら、イスに後ろ向きに座ってシャワー浴びてる人いてさ、一緒に来てるお友達からそんな洗い方してる人はじめてみた笑 って言われてたんだけど、それと同じ?+5
-1
-
146. 匿名 2020/02/27(木) 08:28:48
上なんてドラマとか映画の世界だけでしょ
顔映らないとダメだから+4
-0
-
147. 匿名 2020/02/27(木) 08:30:13
左横斜め+0
-1
-
148. 匿名 2020/02/27(木) 08:32:44
上向きなんて男かショートの女の人だけしか無理
ロングで上向きの人いたら今すぐ下向きに変えな
汚いだけだよ+5
-3
-
149. 匿名 2020/02/27(木) 08:37:39
>>5
ちょっとwww
いや、わかるけどww前向いて洗うけどさww
今まで上って書き込んだ人もその状態に近いと思うよwww
+8
-0
-
150. 匿名 2020/02/27(木) 09:03:56
下です。
子供の頃、カッコつけて上向いてやったら鼻にシャワー入って痛い目みたのでやっぱり下向きです+3
-0
-
151. 匿名 2020/02/27(木) 09:04:49
>>17
なんの裏技?+4
-0
-
152. 匿名 2020/02/27(木) 09:04:59
30歳を過ぎた辺りから直毛だったのが少しずつうねりだして、本当パーマでもかけてるの?ってぐらいくりんくりんになっちゃって。
それを美容師に話したら髪の毛の重さ?老化?で毛穴の形が丸型から涙型になるらしい。
そのせいでうねるんだと。
だからいつも上向いて洗ってるなら下向いて洗ってみるといいかも!と言われ、
それから毎日最初は上向いて、次に下向いて、って2回洗ったらうねりが無くなったよ!
だから急にうねり出したり、くせ毛っぽくなった人はいつもと逆の洗い方を試すといいかもです!+3
-0
-
153. 匿名 2020/02/27(木) 09:09:44
子どもの頃から上向きです!
背中はめっちゃ綺麗と褒められます!
背中ニキビはできたことないです。
下向きはたるみやすいらしいですよ!+5
-0
-
154. 匿名 2020/02/27(木) 09:21:28
>>1
怖がりなのですぐ目が開けられる様に上向き。+5
-0
-
155. 匿名 2020/02/27(木) 09:21:40
下向いたら顔の肉がたるむって聞いたことがある。
ショートだから下向く必要がない(笑)+3
-0
-
156. 匿名 2020/02/27(木) 09:23:21
上。
もう15年以上前だと思うけど、あゆが司会していたアーユーレディ?っていう番組に
ゲストがゴマキで出たときに、ゴマキが上を向いて洗うと言っていた。
なぜなら下向いてあらうとほほ肉がたるむからと。
それから私も上向いてますが普通にたるんでます。
+7
-0
-
157. 匿名 2020/02/27(木) 09:52:33
>>144
座ってシャワーだけど上向き派+0
-0
-
158. 匿名 2020/02/27(木) 10:15:02
ショートだがら上向いて洗う。ロングの時は下+0
-0
-
159. 匿名 2020/02/27(木) 12:31:08
上+0
-0
-
160. 匿名 2020/02/27(木) 12:31:38
上
下向いて洗ったことない
ロングだけど+0
-0
-
161. 匿名 2020/02/27(木) 12:46:52
>>15
GACKT式ですね+1
-0
-
162. 匿名 2020/02/27(木) 13:07:23
こんなトピ待ってた!笑
私は下向きで洗い、なおかつ下向きでたらいにお湯ためて数回ためすすぎ
さらに上向きでシャワーですすいで完了
ここまでしないとなんか頭皮がスッキリしない+1
-0
-
163. 匿名 2020/02/27(木) 13:16:03
下向き
それも立ったままうつ向いて下向きではなく、
思いっきり前屈した姿勢で下向きで洗面器でためすすぎなんですが…少数派?+3
-0
-
164. 匿名 2020/02/27(木) 13:33:11
>>37
ここでこれが画像と共に出る辺り
素晴らしい。+3
-0
-
165. 匿名 2020/02/27(木) 13:38:44
下向いて洗うと顔が老けやすくなるってテレビであってから上。1日のちょっとした時間の積み重ねで顔の皮膚がたるむらしい+0
-0
-
166. 匿名 2020/02/27(木) 14:27:47
上向くと背中ニキビがってネットで見て下向いたら顔にニキビ出来たから上向いて洗ってその後入念に背中洗う!
この前温泉で上向いて洗ってたらセレブっぽいおば様に髪を洗う姿が綺麗ねって話しかけられた笑笑
なんかちょっと嬉しかったけど裸だからそんな見ないで笑+2
-0
-
167. 匿名 2020/02/27(木) 15:45:51
自分で洗うようになってからずっと下向き派だったけど、抗がん剤治療で髪の毛を完全に失ってからは上向き。無毛の時でもシャンプーで頭皮を洗っていたよ。楽チンだった〜!
それを境に、後に生えてきてからも上向きのまま。
+1
-0
-
168. 匿名 2020/02/27(木) 15:59:01
上向かなきゃって気づいたときは上。+0
-0
-
169. 匿名 2020/02/27(木) 16:45:32
下向きで洗うと顔の皮膚が垂れやすくなると10年くらい前にテレビで医者が言ってるの聞いてから姿勢正しく前を見ながらか上向きで洗うようになった。
背筋伸ばしたりお腹ひっこめる運動がてらやってるよ。顔にも背中にも吹き出物一切なしです。すすぐ時めっちゃすすぐからね。+0
-0
-
170. 匿名 2020/02/27(木) 20:23:34
>>15
私も同じ!そしてみんなそうだと何故か勘違いしてた…温泉とかあまりいかないからかな+3
-0
-
171. 匿名 2020/02/27(木) 20:25:09
上だったけど背中ニキビがひどいのはこのせいだったのか?つい最近下に変えて、そういえばニキビましになってきました+0
-0
-
172. 匿名 2020/02/27(木) 20:27:13
下向きで洗う人は多いけど下向きで流す人は年寄りに多い。シャワーがなかった時代の名残。+1
-0
-
173. 匿名 2020/02/27(木) 20:58:02
>>88+2
-0
-
174. 匿名 2020/02/27(木) 23:15:34
シャンプーは上向いてして流すのも上
次にコンディショナーした後タオル巻いてちょっと時間置く
その間に体洗って歯磨きして下向きでコンディショナー流してフィニッシュだわ+1
-0
-
175. 匿名 2020/02/27(木) 23:25:05
下向いて、子供に洗ってもらう+0
-0
-
176. 匿名 2020/02/28(金) 00:09:39
下向いて洗ったあと、上向いて洗って流す。
流す時も、下向いて流したあと、上向いて流す。
洗い残し、すすぎ残しを気にしすぎてる私。
+1
-0
-
177. 匿名 2020/02/28(金) 08:13:02
>>15
私もそうやってる。
座りたいから楽したいからって理由だけどシャワーかけたままシャワーを背にして座って流して、ちょっとズレて洗って戻って流して、体洗う時だけ立つ。
シャンプーも上向きというか前向いてる。座って下向くの辛いし毛先が床につくのなんか嫌だし。+0
-0
-
178. 匿名 2020/02/28(金) 14:11:19
>>173
ずいぶんアクロバティックな洗い方だなあ+0
-0
-
179. 匿名 2020/02/28(金) 20:45:21
逆さまに洗ってる+1
-0
-
180. 匿名 2020/03/01(日) 15:56:18
立って上向きです。
髪 顔 体の順で洗うから問題なし+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する