ガールズちゃんねる

哲学を学んだことがあるガル民

169コメント2020/03/03(火) 01:01

  • 1. 匿名 2020/02/26(水) 23:34:13 

    主は死ぬのが怖くてネットで検索した結果、哲学が良いのではと思いました。
    哲学を学んだことがあるガル民、名言など教えて貰えませんか。

    +32

    -3

  • 2. 匿名 2020/02/26(水) 23:35:06 

    人間は考える葦である的なやつ?
    やめとけ、病むよ

    +40

    -14

  • 3. 匿名 2020/02/26(水) 23:35:37 

    哲学を学んだことがあるガル民

    +11

    -0

  • 4. 匿名 2020/02/26(水) 23:35:40 

    『ソファーの世界』なら読んだ

    +33

    -13

  • 5. 匿名 2020/02/26(水) 23:35:59 

    死ぬのが怖くてネットで検索した結果、哲学が良いのでは



    +61

    -1

  • 6. 匿名 2020/02/26(水) 23:36:34 

    哲学の道を歩いて奥深さを学びました

    +6

    -1

  • 7. 匿名 2020/02/26(水) 23:36:35 

    コギトエルゴスム?

    +11

    -0

  • 8. 匿名 2020/02/26(水) 23:36:47 

    >>4
    ソフィー、な

    +75

    -2

  • 9. 匿名 2020/02/26(水) 23:37:11 

    大学の選択科目で履修したことある
    結構面白かった

    +39

    -1

  • 10. 匿名 2020/02/26(水) 23:37:19 

    絶滅が基本のルール

    生き残りは例外

    +12

    -3

  • 11. 匿名 2020/02/26(水) 23:37:38 

    NBA48?の辞めた人TV出なくなったね
    名前忘れた

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2020/02/26(水) 23:38:01 

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2020/02/26(水) 23:39:07 

    人は自分の死を認知できない。自分が死んだことを自分で知ることは決してないのだから怖がらなくて大丈夫。

    +116

    -1

  • 14. 匿名 2020/02/26(水) 23:39:29 

    大学で一般教養として経済か哲学を選択できたんだけど初回だけ受講して、結局経済にした。
    哲学の先生はかなりクセがあるし、思考することをフィロソフィしなさいって言うことについていけなくて、哲学科は向いてないから行かなくてよかったよ。

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2020/02/26(水) 23:40:08 

    >>4
    父親が哲学大好きで読まされたわ〜

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2020/02/26(水) 23:40:12 

    シュレーディンガーのねこ
    哲学を学んだことがあるガル民

    +30

    -2

  • 17. 匿名 2020/02/26(水) 23:40:36 

    哲学は読んでいくうちによくわからなくなる。

    +41

    -0

  • 18. 匿名 2020/02/26(水) 23:40:36 

    >>8
    まじだ、恥ずかしい。ゆったり座ってどないすんねんな。

    +76

    -2

  • 19. 匿名 2020/02/26(水) 23:40:44 

    大学で授業とってたけど、昼休み後の授業でひたすら話だけだから8割の人が寝てた

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2020/02/26(水) 23:41:17 

    単位のために受けてた。つまらんお前の話はつまらん!って心の中で思いながら教授の話を聞いてました。

    +14

    -2

  • 21. 匿名 2020/02/26(水) 23:41:21 

    主ごめん。4コメめを見て以来、家具しか思い浮かばない。

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2020/02/26(水) 23:43:34 

    スピード×力=破壊力

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2020/02/26(水) 23:44:16 

    コロナでライブが中止になった米津玄師のコメント読んで、うっ…煩わしいな…って思ってしまった私はきっと向いてない。

    +10

    -3

  • 24. 匿名 2020/02/26(水) 23:44:30 

    >>11
    あーいたいた!!ドイツ語で哲学の博士課程取るとか言っていた子だっけ?
    結婚したんだったかな

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/26(水) 23:44:32 

    >>1

    主さんはなんで死ぬのが怖いの?

    純粋に未知な事への恐怖?
    家族や友達、恋人と別れる恐怖?
    忘れられるのが怖い?

    私は生まれてきた以上必ずいつか死ぬと思って生きているので、死ぬのを怖いと思った事が無いんです。

    +13

    -11

  • 26. 匿名 2020/02/26(水) 23:44:58 

    >>4
    私も10年以上前に買ってみたものの、57ページ辺りで強烈な睡魔に襲われてそのままリタイア
    で、しばらくしてまた読もうと思って最初から読んで、同じ所辺りでまた強烈な睡魔に襲われるっての繰り返して今日に至る
    明日、何年かぶりに読んでみようと思うわ
    最初から、、、

    +40

    -0

  • 27. 匿名 2020/02/26(水) 23:45:07 

    哲学科出身の人は自殺で亡くなることが多いとなんかで読んだ
    考えて考えて突き詰めた結果、生きてる意味なんてないという結論にいたってしまうらしい
    本当かどうかはわからないけど

    +80

    -1

  • 28. 匿名 2020/02/26(水) 23:45:14 

    ずっと前に人から「哲学的なこと言うよね」と言われて、そっか私は哲学向きなんだと思ったけど哲学って何だっけ?

    +10

    -6

  • 29. 匿名 2020/02/26(水) 23:45:33 

    前例を否定して新しい考え方を構築していく学問だよね
    前例主義が大好きな人には向いてないと思うよ

    +4

    -3

  • 30. 匿名 2020/02/26(水) 23:46:25 

    >>1
    哲学が良いと思ったなら自分で学べよ
    なんで他人に聞くのよ?w

    +5

    -13

  • 31. 匿名 2020/02/26(水) 23:46:27 

    死ぬのがこわいなら哲学より宗教がいいのでは。
    ネイティブインディアンの死生観とか。死後の生命がある前提で(仮定で)人生を見ると、死は通過点に過ぎず、形を変えて存在は続く。
    哲学はいろんな系統があるけれど、死の恐怖を克服する役には立たない気がするよ。生が無意味だと結論づけて厭世的になる危険も大きいし。
    私は芸術を見てる(聞いてるやってる)時が一番死ぬのが気にならない。

    >>4
    ソファーの世界、それは昼寝
    うたた寝に見るは胡蝶の夢

    +59

    -2

  • 32. 匿名 2020/02/26(水) 23:47:18 

    大学の一般教養で履修したよ!
    経験論辺りが好きだなぁ、ヒュームとか

    女子がわたし一人だけだったので
    クラスの女子から『あいつ男目当てだ!』っていじめに遭いましたがね……

    +5

    -5

  • 33. 匿名 2020/02/26(水) 23:47:41 

    大学の共通科目(一般教養)でとったことある
    テキストが特殊だったせいか、真面目に受けてたけど大して覚えてないわ

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/26(水) 23:48:09 

    死んだら親しい人と会えなくなるのが寂しいし、未知の世界だから恐怖もあるけど
    知りたい事も沢山あって、例えば霊はいるのか?とか魂って何?とか宇宙はどうなってんのか?とかその他諸々、それらがもしかしたら分かるのかもしれないと思うと、ちょっと楽しみで死んだ後も忙しいなと思う

    +12

    -3

  • 35. 匿名 2020/02/26(水) 23:49:24 

    >>28
    何でも哲学だよ
    考える事

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2020/02/26(水) 23:50:08 

    多くのことを中途半端に知るよりは何も知らないほうがいい。
    他人の見解に便乗して賢者になるくらいなら、
    むしろ自力だけに頼る愚者であるほうがましだ。

    ニーチェ

    +38

    -0

  • 37. 匿名 2020/02/26(水) 23:50:54 

    >>28
    多分それ「あなためんどくさいね、私にはわからない」ってことだと思う…

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2020/02/26(水) 23:51:35 

    哲学って一般的なイメージほど難しいものじゃない。

    「これはどうしてこうなるんだろう?」と考えるのが哲学。
    だから古代ギリシアでは、文学と数学以外はすべて「哲学」に分類されてた。

    主さんは死ぬのが怖いなら哲学と一緒にキリスト教とか仏教の本とか読んでみたら良いと思う。
    でも、どっちにしても人生経験が無いと理解できないから、学生には難しい。

    +16

    -3

  • 39. 匿名 2020/02/26(水) 23:51:35 

    >>28
    理論的な感じ?

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2020/02/26(水) 23:52:18 

    法哲学なら受講したなー。
    ごちゃごちゃ面倒くさいことを考えがちなタイプなので授業自体は面白かったけど、教授が合わないタイプだったので深入りしないままだった。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/26(水) 23:52:44 

    >>6
    知り合いが銀閣寺荘に住んでましたわ…

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/26(水) 23:52:47 

    宇宙は47次元
    無限?どういう事?
    という、悲しい脳みその持ち主の私には
    死んでその脳みそという足枷が無くなって、色んなことが理解出来るのてなはないかと
    ポジティブに考えている
    だから、生きてる間は
    明日の夕飯何にしよう?と悩み続ける事にした

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/26(水) 23:53:00 

    哲学を学んだことがあるガル民

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/26(水) 23:54:05 

    >>3
    思わずググったよw
    御本人が作詞してるのね

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/26(水) 23:54:14 

    死ぬのは怖くない(既にガルちゃん民が答えているように自分の死を観測できないから)けど、死ぬまでに痛くないのか不安なら医学の緩和ケアを学ぶべきだし、死んだらどうなるのかは洗脳やお布施の強要がない様々な宗教の死後の世界を学ぶとしっくりくるものがあると思う(私は密教が良さげだと思った)
    ソクラテスも「恋とは何か?」と街行く人々に聞いて回って「食事が喉を通らない」「胸が苦しくなる」と答えて貰っても「それは現象であって本質ではない!」ってガチギレしたりしててなるほどなと思った
    私も哲学的に考えるなら「生きるとはどういうことか?」「後悔を少なく生きるには?」「愛とはなんだ?」みたいなテーマを選びたい、最後は自分の中で答えが出せたらメンタルが安定してとても良い人生を送れそうだなと思うよ

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2020/02/26(水) 23:54:53 

    タイトルには倫理ってなってるけど哲学も含めておすすめの漫画だよ!
    倫理とか哲学が凄く身近にわかりやすく感じる漫画です。
    学生時代は倫理とか哲学に全く興味なかったけどこの漫画読んで凄く興味持ちました
    哲学を学んだことがあるガル民

    +7

    -3

  • 47. 匿名 2020/02/26(水) 23:54:54 

    大抵の人は死ぬのは怖いと思うけど

    今死なないと思ってるから恐怖が湧かないだけで、死を目の前にしたら恐怖がわいて当然

    長年看護師してたけど、苦しんで死んでいった人達をどれほど見た事か…

    哲学を学んで楽になるなら学んだらいいですよ

    自殺する人も多い世の中、生きていたいと思う事は幸せな事だし、とても大切な事だと思います

    +29

    -1

  • 48. 匿名 2020/02/26(水) 23:54:55 

    哲学入門なら高校の倫理がオススメ
    それで自分の役に立たそうと思ったら、市販の分かりやすい本を読めば良いんじゃないかな
    哲学と一言でいっても色々な考え方があるから、まず倫理でざっと見て好きなの選べば良い

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/26(水) 23:55:19 

    この方主さん向きでは?
       ↓
    死を意識するからこそ人生は輝く
    ハイデガー

    ハイデガーは、人間とは死へ向かう存在だから、あらかじめ死を覚悟すれば本気で生きられると説きました。 死ありきの人間ということに着目し、人生を死と結び付けて考えた「死の哲学者」です。

    +12

    -2

  • 50. 匿名 2020/02/26(水) 23:57:01 

    世界には、きみ以外には
    誰も歩むことのできない唯一の道がある。
    その道はどこに行き着くのか、
    と問うてはならない。
    ひたすら進め。

    - ニーチェ -

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/26(水) 23:59:42 

    >>48
    立たそうじゃなくて立ちそうです

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2020/02/27(木) 00:00:06 

    >>1
    哲学科の人は自殺率が高い。主が左より思想ナルシスト気質ならカント。中道~右寄りならニーチェとフロイト読んだらいいよ。

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2020/02/27(木) 00:00:34 

    カンガエ過ぎなんだよ

    人間クセに

    +1

    -7

  • 54. 匿名 2020/02/27(木) 00:00:57 

    >>22
    これ見て私は刃牙しか思い浮かばなかった

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/27(木) 00:01:46 

    ソフィーの世界

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2020/02/27(木) 00:01:50 

    >>38
    私学生の頃から教師よりも哲学的なことの理解が早かったですよ

    +2

    -6

  • 57. 匿名 2020/02/27(木) 00:02:33 

    >>50
    まぁ、問うた所で誰にも分からんしな
    時間は勝手に進んでいくし
    大した事ない内容を尤もらしく語り、答えのないものの答えを探し続ける
    それが哲学

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/27(木) 00:02:53 

    「反応しない練習」っていう本が面白かった。
    けど、これは哲学じゃなくて仏教。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/27(木) 00:05:09 

    ふわっと授業であったような。ソクラテスとかアルクマイオンとかプラトンだっけ?
    無知の知って言葉だけ覚えてる。自分は分からないことを知っているだっけ?
    間違ったらごめんね。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/27(木) 00:06:14 

    >>22
    エネルギー=速さ×大きさ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/27(木) 00:06:25 

    大学で文学部哲学科哲学専攻を卒業しましたが、当時より今の方が勉強しがいあったなぁと思っています。せっかくの機会なのに、もっとちゃんと学ぶべきだった。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/27(木) 00:07:02 

    若い頃、同じ症状になって、同じように「哲学がいいんじゃないか」と思って勉強したパターン。
    余計に、性格も考え方も拗らせて、付き合いにくい人になり、ニート化。
    生きていることで、家族に迷惑をかける羽目になってしまった。

    メンタルやられている時は、運動がいいよ。
    毎日、家をきれいに掃除して、ヨガや筋トレやったら、人生好転する。
    目の前の、やるべきことに、集中できるようになるから。

    死ぬこと考えるより、家計簿をつけるとか、靴をきれいに磨くとか、考えて実行しなくちゃいけないことは、たくさんあった。

    +42

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/27(木) 00:07:53 

    >>28
    そもそも論
    本質を追及して論じていく学問

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2020/02/27(木) 00:09:30 

    大学で専攻してたものの、何が身についたってんですよ。状態のわたし。1番楽なのが哲学だったから選んだだけ。笑


    学んだところで死は怖いよ
    死について考えれば考えるほど怖いんだから
    哲学なんか1番やめといたほうが良いのでは。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/27(木) 00:12:59 

    哲学という言葉がしょうもない意味で使われすぎて、検索するとクソ本ばかり山ほどヒットする。
    〇〇の哲学とか私のこだわりとか要らない!
    美学も同様。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/27(木) 00:13:03 

    >>18
    その返しに笑ったわ

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2020/02/27(木) 00:16:09 

    >>1
    哲学かじった事あるけど私はより病んだ

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/27(木) 00:16:13 

    >>1
    学んだ結果、あまり深く考えずに目の前のことだけ考えて気楽に生きた方がいいという結論に達しました。

    少なくとも、働かないと生活できない我々労働者階級は深入りしない方がいい。
    あれは、一生働かなくても生活できるだけの資産がある人か
    定年まで安泰な職がある人が暇つぶしに考える位でちょうどいい。

    +37

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/27(木) 00:17:00 

    >>65
    わかるー。私は全然哲学詳しくないけど、近所の公民館の図書室の哲学のコーナーに江原さんのスピリチュアルの本が置いてあったときはズッコケたわw

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/27(木) 00:18:39 

    31さんも言ってはりますが、生と死の問題であれば、哲学より宗教のほうが得意な分野です。
    なにかを信仰するというわけではなく、仏教、神道、キリスト教、イスラム教など、いろんな宗教の生と死の考え方について勉強されるといいと思います。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/27(木) 00:18:46 

    ボーヴォワールの本は昔読んだ
    サルトルの恋人なんですよね

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/27(木) 00:20:45 

    大学で哲学やったよ。
    キルケゴール読んだな。
    何を学んだか全く覚えてないけど、今になって西田幾多郎とか日本の哲学者は気になる存在。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/27(木) 00:23:55 

    好きなアーティストさんの歌に、哲学者の友達やニーチェといったフレーズが出てくるなぁ。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/27(木) 00:26:37 

    「いかに生きるべきか?」が哲学だから。

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2020/02/27(木) 00:26:53 

    まず、「新約聖書」を読むことを薦めるよ

    西洋思想を学ぶんなら避けては通れない本だよ

    ニーチェが何に反発したのかもこの本を読まないとわからないし

    キルケゴールの言う「死に至る病」が「絶望」で

    その治療薬が「信仰」ということもわからない

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2020/02/27(木) 00:32:08 

    >>18
    わざとボケてるんだと思った!マジやったんか(笑)カワイイ

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/27(木) 00:35:09 

    >>1
    現役で西田幾多郎哲学を研究してるものですが、

    ヨガ好きや自然派って哲学をスピリチュアルだと勘違いしてる人多すぎ。引き寄せのなんちゃらとかも。

    哲学は決して、スピリチュアルという言葉を使わないのに対し、スピリチュアルはやたらと「哲学」という言葉を使いたがる。
    「哲学」を多用すればもっともらしく聞こえるから。

    宗教や、スピリチュアルは信じること。
    哲学は論理的に考察すること。

    まずベクトルが全く違う。

    +24

    -1

  • 78. 匿名 2020/02/27(木) 00:39:14 

    ニーチェは本当に痛いところしか突かないしそれでいて普遍性のあることしか言わないから私のような脆弱な人間には堪えたわ
    あそこまで思考を省略化すれば病むだろうな

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2020/02/27(木) 00:39:41 

    学校で少しだけ習いました

    哲学を説いている本人が突き詰めていくうちに矛盾に陥る世界でした…

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2020/02/27(木) 00:41:54 

    漫画だけど、山下和美の「不思議な少年」が面白くておすすめ。

    永遠の生を持つ少年は、時を超え、場所を超え、あらゆるところに現れる。ただ飽くことなく、人間を見つめ続けて、何度も問いかける。「人間とは何か」と。
    2巻では、ソクラテスと少年が会う話もある

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/27(木) 00:43:22 

    日本では西洋哲学がメジャーだけど、インド哲学のウパニシャッドも凄く面白いよ。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/27(木) 00:52:48 

    >>20
    私も。気づいたらノートが教授のブサイク似顔絵集になっていた。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/27(木) 00:54:01 

    ナルシストならヴィトゲンシュタインがいいのでは。
    キルケゴールはいらんことをくどくど悩む気の弱い人。M気質で回避傾向あり、根暗な夢想家でやや怠け者。恋に恋するタイプ向き。
    ニーチェは空を仰ごうと体を逸らしたらそのままひっくり返って背中をしたたか地面に打ちつけても「星が美しい」とか言っちゃう負けず嫌いな人におすすめ。徹夜するとテンション上がるタイプと相性よし。
    腐女子はソクラテス一択。少年愛の美学の原点はギリシャにあり。
    ショーペンハウエルは元祖毒母持ちの哲学者なのである意味親しみやすい。反抗期心性を持て余した若者と大人はまずここから入るといい。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2020/02/27(木) 00:54:09 

    >>1
    アドラー心理学良かったですよ。

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2020/02/27(木) 00:57:38 

    >>1
    死ぬのが怖いのはあなたが幸せだからよ。
    人生に疲れるとむしろ死にたくなるんだよ。
    死が安らぎに思えるのよ。
    死に対抗するには生きる事。
    とにかく人生楽しむ事よ。

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/27(木) 01:02:59 

    哲学を学ぶと、きちんと知に根ざした価値を見出せるので、世間のどうでも良い規範や価値観が全く気にならなくなるよ〜
    そのぶん厭世的にもなるけど笑

    ただ本気で学ぼうとしたら人生まるごとかけても時間足りないよね

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/27(木) 01:08:18 

    >>36
    笑っちゃうくらいに何言ってるか分かんない
    知識の共有否定してんのかな?
    なんか離島で自給自足してる人が浮かんだわ

    +0

    -12

  • 88. 匿名 2020/02/27(木) 01:09:32 

    >>68
    深イイ〜

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/27(木) 01:11:02 

    手塚治虫の作品でも見ればいいと思うのよ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/27(木) 01:11:30 

    シモーヌヴェイユ好きだなー
    自分自身が醜悪そのものだから、高潔なヴェイユに畏れの感情を抱いてる。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/27(木) 01:14:30 

    >>77
    スピリチュアルや、最近だと哲学はメンタリスト系や自己啓発系、情報商材や、企業や投資、そういう系のうさんくさい奴らの食い物にされてて辛い
    純粋に西洋哲学を学んでいる自分からするとものすごく腹が立つ

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/27(木) 01:18:10 

    >>56
    哲学すること、なんて学生のうちからできて当たり前だから。
    でも日本は哲学に馴染みが薄いから、大人ですら自分の頭で考えて物事喋れない人がワンサカいる。
    先生はその国の子供のレベルに合わせてるだけだよ

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2020/02/27(木) 01:21:42 

    >>77
    現役で西田哲学を学ばれている方が!
    西田幾多郎と同じ石川県出身で宗教哲学者の鈴木大拙がいますが、哲学と禅は同じようなものとして捉えて良いのでしょうか?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/27(木) 01:21:48 

    大学で哲学専攻でした

    死が怖いの理由によっては
    ライプニッツの個体的概念について学んでみるのおすすめです

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/27(木) 01:24:24 

    日本人は論理的思考が苦手で、尚且つ自分の発言に責任持ちたくない人が多いから他人との議論を好まないよね。
    反対意見=敵という思考の人が多くて、良い大人でもまともに議論が成立しない。
    哲学しないから自分軸が弱いのに、宗教に代わるような社会全体としての大きな軸もないから、曖昧な空気読みや風潮に縛られてで他人と足並み揃えなきゃいけない窮屈さがあるよね。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/27(木) 01:25:55 

    >>80
    マーク・トウェインの小説かと思いました。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/27(木) 01:27:45 

    この子はいまどうしているんだろう?
    結局結婚したの?
    哲学を学んだことがあるガル民

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/27(木) 01:28:11 

    >>87
    あなたみたいな人がなぜこのトピに?

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/27(木) 01:32:09 

    >>87
    そうか?
    ネットが普及して、まとめサイトやSNSなんかで知り得た浅い知識で世の中知った気になりやすい現代にこそ必要な言葉だと思うけど

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/27(木) 01:39:13 

    >>27
    そういえばニーチェも自殺してる

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/27(木) 01:50:42 

    >>100
    肺炎だよ。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/27(木) 01:53:44 

    >>77
    のものです。

    >>91
    はい、私もそのように感じています。自己啓発および、うさんくさいセミナーや、スピリチュアルの営業フレーズになってますよね。

    本来、哲学は疑って食ってかかること。

    なので、上記の人たちが一番嫌うものなんですよ。真反対。どちらかというと数学に近い学問ですから。数学や形而上学、幾何学も哲学から生まれた学問ですし。


    >>93
    私個人の見解としては「善」も「禅」も哲学に近いようで、哲学ではない。というのが今の答えです。なぜか?を書くと長くなるのでがるちゃんには書ききれませんが。

    ただ、印哲専攻のかたはまた違う考え方だとおもうので、討論をしてみたいですね。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/27(木) 01:56:20 

    >>87
    まず「賢者」というのは皮肉だと思う
    決して褒めてはない
    中途半端な情報ばっかりかいつまんで知った気になるよりは、自分の頭で、自力で考える方がマシだ
    ってことですかね?

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/27(木) 01:58:46 

    >>77
    京都学派は確かに近代の一つの達成だったと思うなぁ。
    近代の超克から先が難しいし、ポストモダンもいろいろ出てきたけど、現実世界もずっとそこを引きずってる印象はあるね。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2020/02/27(木) 02:09:46 

    哲学って何?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/27(木) 02:11:19 

    >>105
    その考察じたいがすでに哲学です。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/27(木) 02:12:47 

    >>36
    攻殻機動隊の世界みたいだな。常にネットに繋がってるから、検索エンジンが導き出した関連性のある名言をそれらしく呟いてる。それは意味ある会話ではないけど、コミュニケーションにはなってる。
    借り物の名言や理論で武装してても、その内側の人間性や精神性みたいなところはイノセンス(無知)で弱いまま。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/27(木) 02:16:35 

    >>52
    西洋哲学ならカントは必須。
    左右関係ない。
    ニーチェが右になってるけど、ナチスドイツが一部利用したことから来てるのかな?そんなものは後世の印象論でしかない。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/27(木) 02:21:45 

    >>107
    そういう人現実にもいるね。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/27(木) 02:25:26 

    >>100
    ニーチェは死に方よりも、発狂して精神病院で晩年を過ごしたことが問題。
    哲学を学んで自殺するならまだしも、発狂するのは嫌だな。

    +8

    -2

  • 111. 匿名 2020/02/27(木) 02:27:31 

    インドのリシケシって、ここはインドか?!
    ってくらいヨーロピアンばっかりで(みんなドスッピンドレッドボロ雑巾ファッション)

    彼らはもっぱらリシケシのヨガビジネス&自己啓発ビジネスにどっぷりなんだけど

    ビートルズからはじまり、スティーブ・ジョブスまでもが、自分たちのヨーロッパにはすばらしい哲学の先人たちが沢山いるのに、なぜあんな胡散臭いビジネスにハマるのか実存主義専攻だった私の世界七不思議のうちのひとつ。

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2020/02/27(木) 02:35:52 

    >>109
    冷笑主義とか目の前の娯楽で慰めるのは、人間である限り逃れられない部分ではあるけど、ニーチェの超人はそういった弱さを知って向き合う人って意味なんだよね。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/27(木) 02:39:01 

    >>68
    そのとおり。
    schoolの語源はスコレー。
    スコレーはギリシャ語で暇。

    暇をもてあそぶことこそが徳であり、高貴な人間の証である。

    労働とは奴隷がするものであって、徳を積めるものはスコレーに通って哲学をしなさい。

    これがギリシャ哲学のは始まりだからさ。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/27(木) 02:39:32 

    偉人の生い立ちや書き残した書物も読まずに、Naverまとめとかで適当にまとめられていそうな名言だけ借りて好きな言葉です!って言う人めっちゃ嫌い
    浅くて広いやつもうgood night

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/27(木) 02:43:31 

    >>114
    わかる!
    あと意味間違えて受け取ってるひといない?
    哲学を学んだことない人ですら知ってるボーボワールの第二の性の「人は女に生まれるのではない、女になるのである。」
    も、シモの話だと思ってるやつがかならずいる。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/02/27(木) 02:43:33 

    >>27
    北大哲学部出身の友達も言ってました。大学のトイレで亡くなってたケースもあるそうで。
    内省的すぎるのも考えものです。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/27(木) 02:43:47 

    >>114
    付け加えると議論の時に〜も言っていたと偉人や哲学者の言葉まるまる引用して武器にしようとする人がとっても嫌だ。それはお前の言葉じゃないだろって。
    自分で思索して言葉を紡いで欲しいわ。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/27(木) 02:45:00 

    >>114
    何故サチモスw

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/27(木) 02:47:30 

    >>113
    でもAIやロボットが奴隷に変わるのかなとも思う。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/27(木) 02:49:50 

    >>113
    暇人の集い、つまりガルちゃんってことか

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2020/02/27(木) 02:55:31 

    哲学とはちがうけど、心理学科は中退率多すぎ。
    理由は心理学は数学や統計学に近くて、おもってもないような授業の内容だったって理由が多いらしい。

    心理学科や哲学科ってカッコつけてはいったものの想像と違いすぎたって人がほかの学科より多そう。それこそスピリチュアル好きとかさ。

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2020/02/27(木) 02:57:51 

    ガル民が磨いているアレテーって何

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/27(木) 03:05:02 

    哲学科卒業しました。

    哲学と生き方論はまったく別物だと思いますが
    一緒くたにされててなんだかなーっと

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/27(木) 03:10:33 

    >>16
    すこしカメラを警戒してる?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/27(木) 03:11:32 

    >>123
    哲学って社会人、働く人のハウツー本じゃないよね。それなのに哲学って言葉を利用して結び付けなきゃ本がうれないんだろうなー

    そもそも哲学者って生涯哲学以外したことないひとばっかだから。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/02/27(木) 03:13:00 

    カフカの「幸福になるための、完璧な方法がひとつだけある。 それは、 自己のなかにある確固たるものを信じ、 しかもそれを磨くための努力をしないことである。」っていう哲学が好き

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2020/02/27(木) 03:41:08 

    哲学よりも古事記を読む方がはるかに良いです。
    日本人なのに日本を知らないなんて。

    +1

    -5

  • 128. 匿名 2020/02/27(木) 03:46:42 

    何でおじさんが女性専用掲示板に進入してコメントしてんだよ。実名顔写真出してフェイスブックかブログ、Twitterで語りなよ!😊
    女子トイレに進入し落書きばっかしてると罰が下りますよ?😊

    +1

    -5

  • 129. 匿名 2020/02/27(木) 04:09:28 

    大学で哲学の講義受けたんだけど、講義中に先生がチョーク齧ってなんか力説し出したのを見て怖くなって専攻するのやめた笑
    先生は渋くて大変カッコいいおっさんだった

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/27(木) 05:12:43 

    「神は死んだ」とか、人とちょっと違う視点を持った気になってなかなか厨二心をくすぐるけど、なぜ生きるのかという絶対に答えの出ないことを考え突き詰めることを、いつしか不毛と捉えるようになった私は哲学に向いていない人間なんでしょう。でも、哲学から、先人が生きることにどう悩んだかを知ることができて、意味はあったのかなと思います。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/27(木) 05:15:55 

    >>129
    さすが哲学かじってる奴は違うわ!ってかじってるのはチョークやないかい!
    寝れなくておかしくなってきたかも、ごめん。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/02/27(木) 06:03:35 

    ショーペンハウアーの考え方に興味がある
    大まかにいうと人生は楽しいことより圧倒的に辛いことのほうが多いっていうやつ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/02/27(木) 07:29:41 

    >>26
    そういえば私も同じ理由で断念したわ。
    眠れない夜に睡魔を呼び寄せるのにちょうどいいかも。近々試してみようかな。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/02/27(木) 07:44:09 

    >>102
    93です。ありがとうございます。
    なんだか哲学の道を散策したくなりました。かほく市の西田幾多郎記念哲学館へはまだ行っていないので、いつか訪れてみたいと思います。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/27(木) 07:45:55 

    >>105
    究極の質問ですね。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/27(木) 07:54:05 

    無知ですみません。
    ニッチェってだれですか?

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2020/02/27(木) 08:41:59 

    古い本だけど
    「しったかブッタ」シリーズが
    いいよ
    4コマ漫画になってて読みやすいし
    ブタの絵がかわいいよ

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2020/02/27(木) 08:43:21 

    >>13
    私は自分で自分の死が分からないから怖いよ...

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2020/02/27(木) 08:44:45 

    >>1
    中島義道は、哲学はそれ以外できない人間が必然的に門を叩いてしまうと言っています。この人や、本来の哲学では、死ぬ恐怖は哲学により克服はできず、人生をかけて真理を追求する、またこれは当然死ぬことを怖がったままですので、どちらかといえば片時も死ぬことは忘れられずに死の恐怖を感じ尽くし過ごすことになるのかなという印象があります。

    死が怖いとき、私は偶然よく批判されている堀江貴文の考えが、はまりました。堀江は自分が死ぬことがもっとも怖いそうで、死ぬことを怖がらなくなることは出来ないから、死ぬことを考えずに済むくらいには、どこか矛盾的ではあるが、死までの有限の時間を一秒も無駄にしないことを徹底しているようです。ここでいう無駄にしないとは、死ぬ怖さを忘れるための、楽しい時間を日々できる限りの増やすということのようです。
    だから、彼の時間軸や思想は実は一般社会の、死を忘れて生き経済を回し日本で人生を全うするような、我々のそれとは全く異なっており、パッと見拝金主義の合理主義のようで、本当は死の恐怖から決して逃げられないためであり、哲学者になんなら近い人なのかもしれないと最近思っています。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2020/02/27(木) 09:08:57 

    >>58
    早速Amazonでぽちってきた。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/02/27(木) 09:14:38 

    >>1

    死が怖い、か。
    私もここ数年家族を亡くしたり、今余命宣告されている家族がいるので死についてよく考えています。
    死を恐れないようになる確定的な言葉があればと
    哲学者も読んでみたりしました。
    そこから宗教学の本へとんだりもしました。
    でも、一番救われたのは
    ハリーポッターのダンブルドア先生の
    「心が整理された者にとって、死は次なる大いなる冒険にすぎない」
    の言葉でした。
    なるほど、死後もその人の続きがある。
    家族は亡くなっても、冒険をしているのか、私なんて仕事だ家事だ子育てだとあくせくしているのに
    実はとても楽しい旅立ちなんだな、死も悪くないなと。
    今でも、危篤の知らせの電話が鳴ることがとても怖いです。でも、そこが終わりではないと思うことで少し楽になって泣くことも減りました。

    私の話で、哲学の話じゃなくてごめんなさい。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2020/02/27(木) 09:14:43 

    >>139
    それって単にメメント・モリの話では?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/02/27(木) 09:15:06 

    実存主義専攻してたものですが、エヴァンゲリオンはキルケゴールの死に至る病を理解している人間しか内容がわからない。だからあなたみたいな人は観たほうがいいよ。
    とよく学生時代言われたけどアニメ漫画が苦手で、、未だに観てないwww

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/02/27(木) 09:16:19 

    >>1
    死ぬのが怖いのは死が未知だから
    一度経験してみると大したことはない

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/02/27(木) 09:24:28 

    >>27
    それが真理だよ

    そういう人たちは人生に勝ったんだよ、おめでとう

    +5

    -3

  • 146. 匿名 2020/02/27(木) 09:55:04 

    >>142
    あまり詳しくないのですがメメントモリは、死ぬことを忘れるなかれ、つまり資本主義に自己矛盾する現代人への警鐘であるところの、養老孟司とかの考えかな、と思っていて
    どのメメントモリなのか、キリスト教的になのか?わかりませんが
    この主は忘れるなかれ、よりも恐怖をどうすればいいか、という悩みを抱いてるように見受けられ、
    哲学に行くと死はむしろ絶えず追求せねばならず、
    堀江貴文であれば、意外にも死が耐え難く怖いので、活動するのだというもので、メメントモリを使うならこの堀江の感覚が、仰るメメントモリなのであれば、そうだと思いますが、それって単にメメントモリでは?とは、メメントモリと一行書けばいいだろう?それに哲学じゃないから。って意味ですかね?
    わからないなりに答えを考えてみたものです。

    これ、メメントモリなんですかね

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/02/27(木) 10:53:10 

    >>31
    哲学と宗教ってけっこう深く繋がってるよね。

    キリスト教では死は悲嘆すべきことではなく神様のところへ行ける素晴らしい出来事だという考え方だし。
    カトリックの学校に通ってたけど宗教の授業って哲学と道徳的な内容が多かった。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/02/27(木) 11:19:50 

    >>147
    でもほかのひとのコメントは宗教が哲学を引用したがるだけで全く別って書いてあるよ。

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2020/02/27(木) 12:27:08 

    >>91
    本当にそう。

    私は美学専攻で、哲学の領域にも少し関わるけど、ここ数年、ウサンくさい自己啓発セミナーに芸術や美学が利用されてて腹立つわ。

    面白おかしくするために、トンデモ理論を平気で言ってたりするし。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/27(木) 12:33:46 

    >>148
    カトリックは中世にギリシャ哲学の影響を強く受けたから深く学ぼうとすると哲学に出くわす。

    仏教は哲学的に思える考え方は出てくるけど悟りを得るという体験を目標としてるから途中で思索から飛び出す。

    イスラムはわかりません!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/02/27(木) 12:55:03 

    哲学専攻してるというと、なんの職業の役に立つの?そんなん勉強するよりなんかの資格取れば?と7割聞かれるのだけれど、まず学問を金稼ぎに使えるかどうかしか考えられない人って悲しいな。

    あとそういう人って読書ていえば、それこそ話題になってる自己啓発や新書のハウツー類(新刊でなく新書)しか読まないよね。


    +6

    -0

  • 152. 匿名 2020/02/27(木) 13:35:46 

    >>151
    人文系はみんな言われてると思う。
    言われないのは語学ぐらい?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/02/27(木) 13:51:40 

    >>1
    哲学は心理を求める勉強なのです。だから自分で勉強してみてください。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/02/27(木) 15:01:25 

    >>4
    ああ、沢山のソファー職人がソファーの魅力について語りつくす本だよね
    これを読めばソファーの奥深さがわかる良書!
    現代の大量生産のソファーは「美と感情」がないと
    有名なソファー職人の言葉が印象に残ったわ

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/02/27(木) 15:03:02 

    主、哲学は思考を鍛える学問よ
    自ら考える力を鍛えるけど
    まあ病むね
    でも現代は哲学があまりにも力を失いすぎてるから
    哲学が復活したほうがいいと思う

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/02/27(木) 15:07:48 

    >>1
    死も生の一部で宇宙を構成する一つの事象なのです
    宇宙を漂う存在は
    何人たりとも自ら生死を自らの意思できめることはできません

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2020/02/27(木) 15:24:21 

    >>129
    体に悪い!
    しかし、知的でダンディな紳士がチョーク齧ってたら画になる(?)ね。素でお話のキャラクターみたい。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2020/02/27(木) 15:33:43 

    >>154
    ハンス・J・ウェグナーを思い出した

    ソファーづくりを通して人生哲学と生きた美の知識を身につけた椅子職人と、ソファーに土足を乗せて思索する癖のある哲学者(内的な世界は知的で豊かだが、天才すぎて分かちあえる人がいない)
    映画の脚本が作れそう
    哲学者はセンスの欠片もない人間ですら座れば素晴らしさがわかる作品を作れるソファー職人を羨ましく思い、ソファー職人は土足で踏み荒らされない聖域のような作品を持てる哲学者を羨ましく思う
    みたいな感じ

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2020/02/27(木) 16:09:00 

    >>37
    そういう意味だったのか。そんなつもりなかったからショック( ^_^ ;)
    気をつけよう

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/02/27(木) 16:33:34 

    哲学の中でも死生学を学んだら?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2020/02/27(木) 19:17:50 

    >>1
    NHKの「100分で名著」って番組、
    哲学書(哲学以外の回もあるけど)を
    すっごく分かりやすく説明してくれて
    とっつきやすいです。めっちゃ面白い。
    生と死についてがテーマの回も
    ちょくちょくありますよ。

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2020/02/27(木) 21:55:07 

    100分で名著で何か観たけど何も覚えてないや

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2020/02/27(木) 23:17:19 

    土屋先生のファンでエッセイが好きなんですが、哲学者としてはどんな仕事をされてるのかな。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/02/28(金) 03:52:33 

    何かについて「Aである」と示すことは、「A以外のものではない」という否定を含んでいる
    みたいなのはホホーンと思ったよ(ヘーゲル)

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/02/28(金) 04:05:32 

    >>158
    脚本書いて

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/02/28(金) 22:09:37 

    哲学の本よんだことあるけど
    初っ端出てきた「向こう側」という表現で挫折したよ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/02/29(土) 00:04:56 

    >>165
    よし頑張る!

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/03(火) 00:40:02 

    春から哲学科いきます!
    どちらかと言うと倫理の方が興味ある
    特に最近は生存権の根拠とか
    なぜ悪いことをしてはいけないのかとか
    功利主義が快楽を増やすべきとする根拠とか
    功利主義ってかなり推せるなーとか
    でも集中して本読んだりが苦手だからずっと謎が謎のまま

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/03(火) 01:01:02 

    死が怖いなら宗教に頼れというのは現実から目を背けているだけでは?
    それが道徳的に悪い訳ではないとおもうけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード