ガールズちゃんねる

マツコ・デラックスが、死亡保険金の受け取りに関してお願い。「同性同士のカップルに柔軟な対応を!」

311コメント2015/01/04(日) 20:06

  • 1. 匿名 2014/12/24(水) 01:56:35 

    マツコ・デラックスが、死亡保険金の受け取りに関してお願い。「同性同士のカップルに柔軟な対応を!」 | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    マツコ・デラックスが、死亡保険金の受け取りに関してお願い。「同性同士のカップルに柔軟な対応を!」 | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    12月21日、ミュージシャンのエルトン・ジョンが、今年3月にイギリスで同性婚が合法化されたことを受け、20年以上も一緒に暮らしている男性と晴れて正式に結婚した。日本でも先日、女性芸能人同士の同性婚が話題になったが、法的には同性婚が認められていないため、財産分与などの合意事項について公正証書を作成するという。この話題で女装タレントのマツコ・デラックスは、生命保険会社に向けて、同性婚のカップルに対する生命保険金の受け取り設定に配慮が欲しい―と訴えた。


    日本で生命保険に個人で加入する際、死亡保険金の受取人は、「配偶者および2親等以内の血族の範囲」と指定される場合がほとんどである。

    この点についてマツコは「何十年連れ添っていても保険金も残すことができない」と、知り合いの話なのか口調に力がこもる。そして法律を変えるのは大変だが、保険会社に受取人の範囲の柔軟性を求めた。


    (左)デービッド・ファニッシュ(右)エルトン・ジョン

    +244

    -8

  • 2. 匿名 2014/12/24(水) 01:59:46 

    マツコに賛成。
    生命保険の受け取りを認めてあげてほしい

    +814

    -23

  • 3. 匿名 2014/12/24(水) 02:00:18 

    難しい話。

    +181

    -114

  • 4. 匿名 2014/12/24(水) 02:01:20 

    何十年連れ添ったって結局法律上は赤の他人だもんねー
    そろそろ法改正してもいいような気がする

    +659

    -10

  • 5. 匿名 2014/12/24(水) 02:01:35 

    家族のあり方も変わってきてるんだから、もっと同性カップルは保護されていいと思う

    +590

    -13

  • 6. 匿名 2014/12/24(水) 02:02:30 

    この前も有名な女性が同性婚したし、そろそろ色んな制度を見直す時期なのかも
    女優・杉森茜&タレント・一ノ瀬文香が同性婚
    女優・杉森茜&タレント・一ノ瀬文香が同性婚girlschannel.net

    女優・杉森茜&タレント・一ノ瀬文香が同性婚 2人は12年10月、新宿のゲイバーで出会った。一ノ瀬は09年4月に週刊誌でレズビアンであることをカミングアウト。ミュージカルを中心に活動している杉森も「自分の中で9割以上は女性が好き」であることを自覚...


    +341

    -20

  • 7. 匿名 2014/12/24(水) 02:03:39 

    同性カップルに偏見はないけど、さまざな家族のあり方が当然になると、ますます少子化が進むだろうね。
    言わないだけで同性でも抵抗ない人って男女問わず案外多いような気がするし

    +56

    -172

  • 8. 匿名 2014/12/24(水) 02:04:08 

    なんか日本は法律改正の順番が間違ってる気がする
    時代の流れと合ってない

    +417

    -13

  • 9. 匿名 2014/12/24(水) 02:05:06 

    これには反対
    詐欺が横行しそう

    +253

    -111

  • 10. 匿名 2014/12/24(水) 02:06:46 

    マツコの意見に賛成するけど、生命保険金となると悪用されると殺人にまで発展するから法改正は慎重にやってほしい。

    +482

    -6

  • 11. 匿名 2014/12/24(水) 02:09:25 

    同性同士でもお互いを大切に思いながら暮らしている人もいるはずだもんね

    +279

    -11

  • 12. 匿名 2014/12/24(水) 02:09:57 

    7さんの言い方は上手く説明できないけどモヤっとする。

    +22

    -42

  • 13. 匿名 2014/12/24(水) 02:10:00 

    大切な相手に何も遺せないのは悲しいよ

    +200

    -6

  • 14. 匿名 2014/12/24(水) 02:11:44 

    結婚がムリなら、せめて内縁が与えられている権利ぐらいあっても良いんじゃないかな
    【産経新聞】「内縁の妻の遺産相続は?」  法テラス|法律を知る  相談窓口を知る  道しるべ
    【産経新聞】「内縁の妻の遺産相続は?」  法テラス|法律を知る  相談窓口を知る  道しるべwww.houterasu.or.jp

    【産経新聞】「内縁の妻の遺産相続は?」  法テラス|法律を知る  相談窓口を知る  道しるべ 0570-078374文字サイズサイトマップホーム法テラスとは法テラス概要法テラスの利用の流れ法律相談ご希望の方へ解決の制度や手続きを確認し...

    +266

    -6

  • 15. 匿名 2014/12/24(水) 02:12:39 

    内縁関係とか長年連れ添っている同性カップルなど証明するのが難しいですよね

    保険金詐欺や闇金などに悪用されない制度を考えて欲しい

    +229

    -2

  • 16. 匿名 2014/12/24(水) 02:13:53 

    別に同性を好きになろうが異性を好きになろうがどっちでもよくね?

    +124

    -12

  • 17. 匿名 2014/12/24(水) 02:15:08 

    まぁいいんじゃない?
    多様なニーズに応えたら保険に入る人も増えるだろうし。

    +53

    -1

  • 18. 匿名 2014/12/24(水) 02:15:32 

    じゃあまず日本でも同性が結婚出来るようにすればいいんじゃない?

    +120

    -11

  • 19. 匿名 2014/12/24(水) 02:16:03 

    7
    少子化を同性愛者のせいにするのは違う気がする。

    +236

    -13

  • 20. 匿名 2014/12/24(水) 02:16:18 

    7
    同性カップルなら子供を生む云々にそもそも影響しないのでは?
    (同性婚を知ったせいで同性愛者になるわけではないし)
    それとも好きでもない人と子供を作れってこと?

    +140

    -9

  • 21. 匿名 2014/12/24(水) 02:18:39 

    19・20
    当方はそんな極端な話はしておりません。
    世間は簡単に白黒では割り切れない曖昧なものですからね。
    これ以上は言うことはないので失礼します。

    +11

    -113

  • 22. 匿名 2014/12/24(水) 02:19:39 

    海外では同性婚が法律で認められてる国もあるし、現代では恋愛も多様化してきているので、日本でも同性婚を認めるべきだと思う。
    夫婦と認められているのが男女のみとういう事のはおかしいと思う

    +105

    -11

  • 23. 匿名 2014/12/24(水) 02:21:12 

    ん?
    日本の保険は二親等までなの?前に深キョンの弁護士ドラマでやってた、カバちゃんが同性愛で遺産を受け取った話しは間違いってこと?

    +6

    -25

  • 24. 匿名 2014/12/24(水) 02:22:42 

    同性愛の場合は養子縁組とかにしないと駄目なの?

    +88

    -2

  • 25. 匿名 2014/12/24(水) 02:24:53 

    この時間に食べるきのこ雑炊
    とってもおいしい☆

    +10

    -34

  • 26. 匿名 2014/12/24(水) 02:30:01 

    彼とはまだ続いてるのかな?
    マツコ・デラックスが、死亡保険金の受け取りに関してお願い。「同性同士のカップルに柔軟な対応を!」

    +136

    -8

  • 27. 匿名 2014/12/24(水) 02:31:16 

    マツコに賛成
    日本でも早く同性婚が認められるといいね

    +84

    -10

  • 28. 匿名 2014/12/24(水) 02:31:33 

    欧米に行けや
    マツコ・デラックスが、死亡保険金の受け取りに関してお願い。「同性同士のカップルに柔軟な対応を!」

    +17

    -110

  • 29. 匿名 2014/12/24(水) 02:32:02 

    人間って本当に差別が好きだよね。
    同性愛のどこがいけないのだろう。
    誰が決めた?誰にも決めるは権利ないよね。

    +157

    -23

  • 30. 匿名 2014/12/24(水) 02:37:21 

    言われてみれば同性カップルには死亡保険金が降りない理由がわからないから認めていいかも

    +121

    -6

  • 31. 匿名 2014/12/24(水) 02:39:21 

    日本ではまず無理だね
    まず先進国の8割でそういう考えが一般化して法律が整備されてから
    初めて日本の国会でも論議の俎上に持ち上がる
    「みんながやってない」と失敗や批判が怖くて誰も手を挙げないくせに
    「みんながやっている」と「みんな」をダシにしてそれを理由付けにする
    それが日本
    個人から政府までね

    +138

    -5

  • 32. 匿名 2014/12/24(水) 02:41:57 

    28
    言葉が話せなかったら、
    働けない、生きていけないでしょ。
    そんな簡単に欧米行けないよ。
    それにアメリカだって認められてる州もあれば、キリスト教が根強い州では差別もすごいよ。

    +80

    -3

  • 33. 匿名 2014/12/24(水) 02:44:18 

    きのう何食べた? ってゲイを扱ってる漫画でもあったね。遺産をビタイチでも親に遺したくないから養子縁組の手続きを弁護士の主人公(ゲイ)に頼みに来るって話。
    同性愛者であることで親と断絶してる人もいるのだろうし、人間突然死ぬかもしれないからなぁ。

    +94

    -3

  • 34. 匿名 2014/12/24(水) 02:46:59 

    29
    いけなくはないけど本人たちはひっそりとやってればええやん
    自分の性癖を人前で晒すのおかしいわ
    それを見せられて不快な人はいるわけだから

    +14

    -77

  • 35. 匿名 2014/12/24(水) 02:49:23 

    養子縁組じゃだめなの?

    +42

    -12

  • 36. 匿名 2014/12/24(水) 02:50:49 

    日本の政治家は老害ジジイしかいないから無理だよ
    夫婦の苗字さえ未だに選択的夫婦別姓制度すら認めない
    強制的に夫婦同姓にさせる世界で唯一の国だからね
    どんなに時代や人間の生き方が変わっても上に歳だけ食った
    カスがのさばってる時点で詰んどるんですわ
    日本で暮らす同性愛カップルに幸あれ

    +117

    -20

  • 37. 匿名 2014/12/24(水) 02:51:36 

    マツコや他の有名人の同性愛の人達はまだお金を持ってる方だからマシ?に思えるけど、一般の同性愛者の人達は大変な人が多いと思う。

    +93

    -3

  • 38. 匿名 2014/12/24(水) 02:54:45 

    中には理解出来ない人もいるだろうから、時代遅れ、理解してって強制するのはまた違うと思う。

    +35

    -20

  • 39. 匿名 2014/12/24(水) 03:01:29 

    なんで不快と思うの?ヒソヒソしなきゃいけないの?悪いことしてるわけじゃないのに。
    これじゃあ白人が黒人を差別してたのと同じだよ。

    +73

    -20

  • 40. 匿名 2014/12/24(水) 03:05:40 

    偏見をなくすのって難しいね…

    +67

    -1

  • 41. 匿名 2014/12/24(水) 03:07:30 

    34さんがなぜマイナスなのか分からない。

    私は同性の友達にいきなり抱きつかれ襲われてから、それ以来トラウマです。

    マツコと彼氏の写真の様な事が自分や自分の子供の前で起きたらと思うと…
    否定はしないし、離れた世界でなら…と思い、認めていますが強要はしないで欲しい。

    +19

    -79

  • 42. 匿名 2014/12/24(水) 03:10:34 

    たぶん34さんは恋愛と性をごっちゃにしているのかと
    同性愛は性癖(性的嗜好)ではなく性的指向なので別物ですよ

    +80

    -6

  • 43. 匿名 2014/12/24(水) 03:14:11 

    難しい問題だよね、保険金絡みのことは婚姻関係のある夫婦間でも問題が起きるから。もう何十年も前から詐欺や殺人に発展してるし。

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2014/12/24(水) 03:16:24 

    41と34は同じ人かな。

    襲われてトラウマ?
    それは相手が男でも女でもトラウマになりますよ。そして強要はしていません。

    +99

    -10

  • 45. 匿名 2014/12/24(水) 03:17:07 

    がるちゃんって同性愛肯定派が多いよね。私は無理。経験があるからこそ生産性が無いという意味で否定派になりました。保険は通常のプランより高く設定してくれれば文句はないです。でも、区別はして欲しいですね。同性婚に基本子供は居ないんだから、そこまで資産残す必要ないでしょ。

    +22

    -80

  • 46. 匿名 2014/12/24(水) 03:18:39 

    悪い事ではないと思うけれど理解するのは私には難しいんだよね…
    それを時代遅れや差別だ、受け入れろ!と強制しないで欲しい。
    否定をしているんじゃなくて、ただどうしても理解できないから強制はしないで欲しいです。

    +40

    -23

  • 47. 匿名 2014/12/24(水) 03:19:22 

    難しいね

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2014/12/24(水) 03:19:48 

    同姓愛が悪いとは思わないけど、人前でキスしたりベタベタするのはさすがに違うだろうな。
    異性愛者がそれを不快に思うのは当たり前だし差別でも何でもないよ。
    39みたいに人種差別と一緒に捉えるのもおかしい。

    +39

    -21

  • 49. 匿名 2014/12/24(水) 03:20:48 

    誰も強制はしてないと思うよ

    +63

    -8

  • 50. 匿名 2014/12/24(水) 03:21:36 

    私自身はストレートだけど同性愛の人たちの婚姻制度成立には賛成です
    だからこそ34、38、41さんたちみたいな意見にマイナスが押されることが制度が成立しない原因だと思う
    だってこういう意見の人が大多数だもん
    何事も社会の制度を変更するってことは大多数の人の同意や承認が必要なことくらい分かるでしょ
    必要なことは自分の意見を押し付けることじゃなくて説明して納得してもらうことだよ

    私も同性に抱きつかれて拒否したことがあります、すごく不快でした
    それを「あなた差別主義だね」なんて言われても納得できません

    +37

    -23

  • 51. 匿名 2014/12/24(水) 03:25:49 

    そう、差別じゃなくて区別なんだよね

    +11

    -18

  • 52. 匿名 2014/12/24(水) 03:29:10 

    4男女の夫婦だって血が繋がってるわけじゃ無いから赤の他人と言ったら赤の他人だよね。
    同性同士の受け取り出来る様に柔軟な対応にしてほしいね。

    +21

    -2

  • 53. 匿名 2014/12/24(水) 03:30:20 

    私は男女のカップルでも同性愛のカップルでも人前でイチャイチャするのは嫌だ。

    +77

    -2

  • 54. 匿名 2014/12/24(水) 03:30:36 

    人前でベタベタキスすんのは異性でも気持ちわるいよー同性でも気持ち悪いよー

    +70

    -1

  • 55. 匿名 2014/12/24(水) 03:30:43 

    時代が変わって新しい意見を言うのはとても大切な事。

    ただこのトピでも同性愛に嫌悪感を持っている人もいる訳で、その意見にはマイナスってのは、そもそも多様性を認めろって主張とはズレてる。

    色んな人がいていいなら、色んな意見をもつ人がいていいんじゃないの?

    +31

    -7

  • 56. 匿名 2014/12/24(水) 03:35:24 

    48さん
    どうして同性愛者だけが人前でベタベタするのが違うの?

    +25

    -3

  • 57. 匿名 2014/12/24(水) 03:38:34 

    なんか同性愛ほど見せびらかすから余計に嫌だ。
    それを言ったら差別だと言われるし…

    正直、このディズニー婚の時に引いた…
    楽しみにしていた子供連れで家族旅行で、この日が当たった人はと考えると、本当に分かった、否定しないから、お願いひっそりとしてと思う。

    なんでわざわざと思う。マイノリティーがカッコいいと勘違いしないで欲しい。

    +9

    -55

  • 58. 匿名 2014/12/24(水) 03:41:19 

    でも、同性愛の結婚式は人目につかない所でひっそりとやれってなったらそれはそれで人権侵害に当たる可能性も出てくるしね。
    んー。
    難しいねー。

    +21

    -2

  • 59. 匿名 2014/12/24(水) 03:41:34 

    41
    50
    抱きつかれて不快?それは女だから不快?男ならよいの?

    +38

    -8

  • 60. 匿名 2014/12/24(水) 03:43:30 

    みせびらかしてないでしょ。そう思ってしまうあなたの考えすぎだよ

    +34

    -8

  • 61. 匿名 2014/12/24(水) 03:45:28 

    否定派の私でも幸せになってほしいなと思うよ!
    ただごめんなさい。やっぱり理解は出来ないから、どうかそのコミュニティーに居て下さいと思う。

    そちらの方がお互いにとって幸せだよ。

    +10

    -39

  • 62. 匿名 2014/12/24(水) 03:45:54 

    私はパートナー制度が良いと思う。
    同姓婚って言葉に違和感を感じる人も多いと思うので。

    保険もだけど住宅ローンも一緒に組めないと聞くしね。

    パートナー制度なら異性愛者(内縁関係や戸籍に入りたくない人)も使えるので
    法律も通りやすいと思う。

    +37

    -3

  • 63. 匿名 2014/12/24(水) 03:47:06 

    57さん。否定してないならどこでやろうが気にならなくない?言ってること矛盾してる…

    +27

    -4

  • 64. 匿名 2014/12/24(水) 03:49:55 

    でも、正直なところ子供に何て教えればいいのかわかんない(>人<;)

    +6

    -15

  • 65. 匿名 2014/12/24(水) 03:52:06 

    同性に抱きつかれた身ですが、異性なら警戒できるけど異性には警戒しないでしょ?
    それを急に来られたらショックだよ…訳分からなくなるよ。
    セコいとも思う。だから理解しろと言う風潮は無理。
    もちろん同性愛者だからってそんな人達ばかりではないとおもいますが

    +19

    -27

  • 66. 匿名 2014/12/24(水) 03:58:53 

    65
    うーん...
    まあ、いいんじゃない?そういう理由で男性恐怖症や女性恐怖症になる人もいるし。同性愛者に対して、差別発言とか不当な差別をしてない限りはあなたのことを特に差別主義者だとは思いませんよ。
    ただこれだけは言えます。同性愛者は相手を見境なく襲ったり、同性だと油断させて抱きついたりする人ばかりではない。

    +33

    -12

  • 67. 匿名 2014/12/24(水) 03:59:21 

    大切な人に差し上げますよ保険つくれば?

    受取人はだれでもOK\(^o^)/

    +27

    -4

  • 68. 匿名 2014/12/24(水) 04:00:12 

    同性カップルだと同性婚ができない限り
    カップルの証明ができないから契約は難しいだろうね
    自己申告だったら悪用できちゃうし

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2014/12/24(水) 04:02:32 

    63
    いや、否定はしないけれど離れたところでやってって意味でしょ?
    子育てとかもいろんな色んな方針があるんだし、そんな人もいるんだね、でも理解出来ないので理解あるコミュニティーで暮らして下さいって思ったんじゃないかな?

    +6

    -14

  • 70. 匿名 2014/12/24(水) 04:02:51 

    >64
    あなたが思ってることをそのまま教えればいいんじゃないですか?
    自分が偏見や差別意識を持ってるのに子供には持って欲しくないっていうのは無理な話ですよ。

    +35

    -3

  • 71. 匿名 2014/12/24(水) 04:08:14 

    56

    48です
    別に同姓愛者だけがいちゃつくなと思わない
    53の言ってる通り男女のカップルでも不快には感じる
    でもどちらがより不快かと言ったら、同姓愛者同士の方になる
    マイナスつくのは分かってるけど、こればっかりは(自分にとっては)事実だから仕方がない

    多分、本能的な部分で拒絶反応や違和感があるんだと思う
    やっぱり同姓同士では子孫は残せないからってのが関係してるんかな?
    同姓愛者は自分達だけで楽しんでくれ
    そうじゃない人たちを巻き込むな!ってのが本音

    欧米のスポーツ界でも同姓愛がタブーなのは、ゲイがいたらロッカールームで裸になれないし、ハグをするのにすら抵抗が生まれるって人が多いからでしょ
    日本でもそういう人は多いと思うし、ある程度はタブーであってほしい
    あからさまになってしまったら社会が混乱するんでねーの?

    +8

    -26

  • 72. 匿名 2014/12/24(水) 04:13:56 

    このトピは、「生命保険の受取人の制限」
    についてだよね。一応。
    同性愛が賛成だ反対だ差別だ!っていうのはトピズレ

    +34

    -4

  • 73. 匿名 2014/12/24(水) 04:21:03 

    同性愛に否定派にはことごとくマイナス。

    同性愛を受け入れられない人の気持ちも分かってくれませんかね?

    +12

    -31

  • 74. 匿名 2014/12/24(水) 04:25:28 

    否定派も賛成派もいるのが当たり前だしお互い意見をいいあってるだけだしマイナスとかプラスなんて気にしなくていいんじゃない?

    +13

    -2

  • 75. 匿名 2014/12/24(水) 04:31:11 

    65
    良くはないと思う!これ本当に起きたのなら恐怖だよ!

    +8

    -7

  • 76. 匿名 2014/12/24(水) 04:31:16 

    同姓愛そのものを否定してるわけじゃなく、分別はしろよって言いたいだけなんだけどな
    マツコもよく有吉の体をベタベタ触ってるけど、あれって無意識なんかな?
    普通の人はあんな風には触らないから、見てると気持ち悪いんだよね

    +17

    -10

  • 77. 匿名 2014/12/24(水) 04:39:38 

    私も同性愛は受け入れらはれない派です。
    でも女子でも遊んでたらこの子なんか違うぞってわかります。私はそれで警戒して逃げました。笑

    +10

    -30

  • 78. 匿名 2014/12/24(水) 04:44:38 

    これは同性愛カップルがどうのって話じゃなく、異性間でも家族以外には保険金の受取人に指名できないって話でしょ。難しい話だと思う。同性愛カップルを装って、暴力団の人間を受取人にさせられて、殺される人が大勢出るんじゃないかな。今だって自分の知らない間に、見ず知らずの人と養子縁組させられているケースもあるみたいだし。

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2014/12/24(水) 04:51:33 

    75さん
    ありがとう

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2014/12/24(水) 04:57:48 

    肯定派の人は、女性からキスされて引かないんだろうか?

    +7

    -18

  • 81. 匿名 2014/12/24(水) 05:00:33 

    77
    「警戒して逃げました」って・・・笑
    別に同性愛者は全女性が恋愛対象、性的対象になるわけじゃありませんよ。
    もし男友達に「俺のこと好きなんだろ?」みたいなこと言われたらどう思いますか?
    少し自意識過剰になりすぎでは?

    +38

    -9

  • 82. 匿名 2014/12/24(水) 05:01:05 

    話がずれてるよ?

    +14

    -2

  • 83. 匿名 2014/12/24(水) 05:02:06 

    いや、実際ディズニーカップルは公にイチャついてるやん?

    +7

    -5

  • 84. 匿名 2014/12/24(水) 05:02:56 

    さっきからずっと同じ人が何役も頑張ってるねw
    マイナスつけられてカッとなっちゃったのかな。

    +13

    -10

  • 85. 匿名 2014/12/24(水) 05:08:05 

    80
    いきなりキスされたら男でも引くわ。何で全部女だったらになるん?
    よくわからん。そもそもなんの前触れもなくいきなりキスってなくない?その前に何らかわかる気がするものだけど

    +26

    -4

  • 86. 匿名 2014/12/24(水) 05:12:30 

    ここ見てると性的に被害にあった人もその思考を認めようとしてるよね。ただ離れてって。

    それに対して差別だとか…うーん、みんな自分の暮らしを守りたいんだとか思うよ。

    お互いに離れて合う社会で暮らした方がお互いに幸せに暮らせるとおもうんだけれどなー。

    +8

    -11

  • 87. 匿名 2014/12/24(水) 05:17:08 

    肯定する人は自分に気持ちが向いた時の事も考えて肯定なのかな?

    それを周りに肯定されて、否定すると差別だと言われるならたまったもんじゃないよ。

    +8

    -16

  • 88. 匿名 2014/12/24(水) 05:23:06 

    マツコが言うから擁護、みたいな人多すぎ(笑)

    +8

    -23

  • 89. 匿名 2014/12/24(水) 05:24:48 

    80
    世の中に同性愛者の方ってたくさんいると思うけど、今まで生きてきて同性の人にキスなんてされたことないよ。(酔っ払ってのふざけてるやつ除く)
    どうして
    同性愛者=同性相手にすぐキスする
    っていう思考、もしくはそう思われる言い方するのかな?
    同性愛者の人にだって、好きなタイプとかあるし、みんな自分の立場わきまえて分別がある人ほとんどだと思うけど…。

    トピずれすいません。
    私個人は保険については、同性愛者の方にも同様に権利が認められるべきだと思います。ただ、他にもたくさんの人が言ってるけど悪用されないように慎重にしてほしい。

    +33

    -7

  • 90. 匿名 2014/12/24(水) 05:26:23 

    85
    男性とならそもそもそんな場面になる事をこちら側も避けられるでしょ?

    +10

    -5

  • 91. 匿名 2014/12/24(水) 05:41:39 

    養子縁組すりゃいいじゃん。

    +8

    -6

  • 92. 匿名 2014/12/24(水) 05:42:52 

    否定派が容認してくれようと歩みよっているのにそんな態度じゃ無理だと思うの

    +12

    -5

  • 93. 匿名 2014/12/24(水) 05:48:56 

    同姓の体みて性的に興奮する人、やっぱりひく。フロとかロッカールームとかこっちは無防備になるんだからさ。そんなの偏見だ、差別だと言われても気持ち悪いもんは悪い。

    +14

    -20

  • 94. 匿名 2014/12/24(水) 05:51:30 

    85
    前触れって・・・普通の人は同姓にキスされるなんて思ってませんし。

    +9

    -6

  • 95. 匿名 2014/12/24(水) 05:54:19 

    92
    この間、72時間?っていうNHKのドキュメンタリーで2丁目の食堂に密着してたけど、
    そこでゲイの人が「一般の人(異性愛者の人)の、『理解してあげてますよ』っていう態度に心底腹が立つんだよ」ってキレてました。
    私はそれを見て、これはなんて難しい問題なんだ〜って思いましたね。
    ゲイの人の気持ちもわかる気もするし、逆にそこで怒っては話が進まないのでは…
    とも思いました。

    でももし、将来自分に生まれた子供が同性愛者だったら、色々な面で不自由しないで生活してほしいな。

    +32

    -2

  • 96. 匿名 2014/12/24(水) 06:14:53 

    私のまわりにはいないので上辺だけでしか言えませんが、これは賛成です。

    税金やらなにやらより、他にやることいっぱいあるだろー!って本気で言いたくなる。

    +10

    -3

  • 97. 匿名 2014/12/24(水) 06:16:15 

    >「一般の人(異性愛者の人)の、『理解してあげてますよ』っていう態度に心底腹が立つんだよ」

    じゃあどうしろっていうのよ
    逆に迫害しろっていうの?
    お前らの理解してますよ風の態度に腹立つ、でも認めろ
    こんな意見を世間に押し付けたって嫌われるに決まってるじゃない
    身体だけ大きくなった子供みたい
    私は理解できないわ

    +18

    -22

  • 98. 匿名 2014/12/24(水) 06:25:51 

    なぜか某乙武氏を連想した

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2014/12/24(水) 06:40:15 

    単にキモい
    キチンと精神科付属の心理センターや
    大学運営の心理学相談室に行って
    通い続けて欲しい。

    +2

    -30

  • 100. 匿名 2014/12/24(水) 06:45:05 

    97さん 95です。
    怒らないでください、すみません。
    その時はカメラマン(ディレクター?)に向けて言ってたので、「理解してあげてますよって上から目線で来て、ごちゃごちゃ撮影して見せ物にしないでよ」っていう意味かもしれません。
    私はその人と直接話したわけではないし、異性愛者から見た編集された映像の中の同性愛者の方の意見なのでその方の真意がうまく伝わってない可能性もあります。
    何事にも上から目線で来られたくないっていう人はどこにでもいますし、これが同性愛者全員の考えでもないと思います。

    +23

    -1

  • 101. 匿名 2014/12/24(水) 06:46:07 

    マツコの意見に賛成。ただ保険金殺人だったりがちょっと怖いかな。
    何年以上の同居を証明しないといけないとか、ルールをしっかり作ればいいと思う。

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2014/12/24(水) 06:59:47 

    受取人を柔軟に、というのは賛成。同性のカップルに限らず、身寄りのないお年寄りの面倒を長年見ていたりする「あかの他人」も、実際いるから。ただ、一定のガイドラインはいるよね?お金の絡むことだから。

    +20

    -3

  • 103. 匿名 2014/12/24(水) 07:14:51 

    難しいよ!偏見じゃなくて。
    同性のパートナーをパートナーとして
    認める法が先じゃないと。受け取り人がもし、だれでも
    設定できたら、
    それこそ保険金殺人事件になるよ!
    悪い奴が、同性のパートナーだっていって
    受け取り人になるのを裏で強要とかして、
    全然関係ない人の保険に入れたりしたら
    それこそ無法地帯。まず法が先‼︎

    +24

    -1

  • 104. 匿名 2014/12/24(水) 07:15:16 

    保険の受取人枠争奪戦になりそ

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2014/12/24(水) 07:18:50 

    今なら、遺言に遺せばいいんじゃないの?
    私の死後遺産は、~さんへって。

    それだから、やしきたかじんの娘さんは遺産相続出来ないんだよね?

    違うのかな?

    ただ、同性愛を認めると、偽装結婚が増えそうだな、とは思う。

    +10

    -4

  • 106. 匿名 2014/12/24(水) 07:26:42 

    籍の違う赤の他人でも簡単に受取人に出来るようになると、保険金殺人の八木茂や角田美代子みたいな人間の被害者がもっと増える気がする。それをするには、クリアしなければいけない厳しい審査基準を設けないと、とても危険だと思う。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2014/12/24(水) 07:40:37 

    105
    それは遺産だよね?ここで話してるのは死亡保険金。

    +15

    -2

  • 108. 匿名 2014/12/24(水) 07:41:21 

    口では性別なんて大した問題じゃないよとは言うけど実際は友達のレズカップルとかを普通の感覚では見られない

    +8

    -9

  • 109. 匿名 2014/12/24(水) 07:43:32 

    同性婚前は気持ち悪いと思ってた
    でもカミングアウトする人増えて
    差別だったんだなと反省
    やっぱり最近は理解されるようになったけど
    カミングアウトするには勇気いると思う
    それでもカミングアウトする人のおかげで
    少しづつ理解されてきたんだと思う
    日本も同性婚認めればいいのに
    子供産まないからダメ?
    それじゃ不妊症の夫婦も責められてる感じ
    結婚なんて個人の自由じゃん

    +28

    -3

  • 110. 匿名 2014/12/24(水) 07:48:35 

    そこまでマイノリティに迎合する必要は無い。

    +13

    -18

  • 111. 匿名 2014/12/24(水) 08:11:21 

    同性愛の人はマイノリティかもしれないけど同性愛に理解があるフリをしてる人は日本には結構多いと感じるけどね

    +20

    -1

  • 112. 匿名 2014/12/24(水) 08:14:46 

    67に賛成!
    誰でも受取人に出来る保険を別に作ればいいと思う。
    生命保険というより積み立てで受け取りが別の人、という感じの。
    それなら同性に限らず、訳あって結婚できない相手とか大切な人に遺せるし。
    かけた年数によって贈与税も安くしてあげて欲しいな~。
    1000万以上で半分も税金で持ってかれちゃうのは税金高すぎ…。

    +5

    -4

  • 113. 匿名 2014/12/24(水) 08:18:45 

    同性婚の問題もだし、そろそろ“選択性”(←ここ強調)夫婦別姓制度だって
    いれてもいいとおもうんだけど…

    +7

    -4

  • 114. 匿名 2014/12/24(水) 08:23:22 

    同性での結婚、保険金受け取りを認めたら日本では偽装結婚や悪用が多発しそう。
    在日も多いし同性婚を利用して何するかわからんよ

    +27

    -1

  • 115. 匿名 2014/12/24(水) 08:26:39 

    安い掛け金で多額を受けとる保険はしばらくは無理でしょう。。
    差別ではなく、信用問題。
    貯金と遺言で何か残せばいい。

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2014/12/24(水) 08:27:51 

    自分自身もマイノリティになる場面はいくらでもある
    海外に行ったとき西洋人の中の「アジア人」
    アジア人に権利はないなんて話はないと思う。

    男性社会の中の「女性」
    男性中心の社会で、女性にとって居心地が悪いから
    権利を主張してる。

    これ以外にだって、場面によってはマイノリティにはなり得る。
    私には関係ないって話でもないと思う。

    +15

    -3

  • 117. 匿名 2014/12/24(水) 08:30:29 

    さも当たり前のように聞こえるけど、なんでもアリにしたらだめだよ

    お金の絡むシステムは、必ず悪いことに利用しようとする人間が現れるからね


    同性のパートナーシステムなんて反対です

    「僕らは、差別に負けずに愛を貫いた」と口のうまいやつに主張されれば、異性婚よりもなおのこと疑念を挟みづらいでしょう

    生活実態をきちんと調べようとしたら人権団体がうるさいし、そんなことに割く人手もないわけで。

    +26

    -6

  • 118. 匿名 2014/12/24(水) 08:33:06 

    同性愛者の人は公衆浴場はダメだよね、来たら……

    その場では性の対象にならないという安心感があって裸になってるのに

    +9

    -13

  • 119. 匿名 2014/12/24(水) 08:40:26 

    同性愛についての法整備を今の日本でするのは難しいでしょ、カマバッカ王国みたいなの作ればいいじゃん

    +3

    -10

  • 120. 匿名 2014/12/24(水) 08:48:07 

    殺人や悪用は同性婚じゃなく男女間でも多数あること

    +15

    -2

  • 121. 匿名 2014/12/24(水) 09:00:25 

    118

    何百人ものひとがいる海水浴場で毎回すれ違う男性の裸見て何か感じる?
    感じる男好きな人もいると思うけれど。
    ゲイだからって同性がいれば性の対象になると思わないでほしい。
    確かにヘテロに危害を与える人もいるけれどそれはヘテロにもいるよね。
    ヘテロよりもストライクゾーン狭い人なんて幾らでもいるし、
    そもそも私はヘテロには何も感じません。

    +18

    -5

  • 122. 匿名 2014/12/24(水) 09:02:00 

    これを公認したら、保険金殺人がもっと増えると思う。

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2014/12/24(水) 09:09:29 

    結婚は生産性を高める制度ではありません。
    自己満足by細木数子

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2014/12/24(水) 09:11:29 

    声優のアイコみたいな人いるとややこしいよね。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2014/12/24(水) 09:12:35 

    論点が変わってるし(笑)
    同性愛がどうのこうのっていうより
    何十年連れ添ったっていう客観的事実の上に厳重な審査を重ねて
    不正がないとみなされた上で
    認めてもいいんじゃないのっていう単なる「個人的見解」じゃないのこれ。

    文章の内容というより、表層的な言葉じりを読み取ってあーだこーだ、反応してる人が多すぎる。
    そもそも白熱する議論をするほどの話でもないし。

    あと、同性愛だけじゃなくて、婚姻関係にない男女にもあてはまるんじゃない。

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2014/12/24(水) 09:18:58 

    121

    なんか必死だね
    水着で海水浴場を歩けば、男の人の何割かはあからさまにギラギラした目を向けるでしょ
    同じくらい性欲旺盛な同性愛者だっているでしょ、数は少なくても

    確率が少なくても、ストライクゾーンが広く、民度の低いゲイがいたら最悪って話だよ
    だけどその場合、同性と言う事でこっちの警戒は緩みやすいし
    肌を全部見られてしまう訳で、そうなったら最悪だよね

    「ゲイやバイはおかしいのばかりじゃない!」って論と同様に
    「おかしいのもいる」ってのも成立するんだよ
    そしてそのおかしいのにあたると、こっちの痛手は、大きいの、おわかり?

    +6

    -14

  • 127. 匿名 2014/12/24(水) 09:19:22 

    115

    同意。

    他の方の掛け金で運用されているのに。
    呆れた物言いですよね、マツコさんは。

    1億円を死亡保障でかけていたとしても
    実際、生前かける保険料は僅かなもの。
    なのに、保険会社から大切な方に1億を出せよと
    恫喝。。

    この人、テレビによく出るけど
    このようなモラルに欠落した発言を流してしまうあたりどうなんだろうほんとに。

    +8

    -6

  • 128. 匿名 2014/12/24(水) 09:21:49 

    125
    頭良いんだね
    別に議論くらい好きにさせればいいじゃん

    +3

    -4

  • 129. 匿名 2014/12/24(水) 09:22:32 

    126 とりあえず お、おちつけBBA

    ここで話し合うことではないよ(笑)

    とりあえずBBAの論理でいえば男も女も海水浴場にいけなくなる(笑)

    男も女もおかしいのばかりではないが、おかしいのもいる。

    +7

    -6

  • 130. 匿名 2014/12/24(水) 09:22:33 

    お金なんて残すもんじゃないよ。天からの回りもの。
    どうせ、遺産受け取っても税金で流失するし
    あれ買ったりこれ買ったりと市場に流失する。
    自然とね。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2014/12/24(水) 09:24:49 

    >>殺人や悪用は同性婚じゃなく男女間でも多数あること


    隠れ蓑にしやすいってのは問題よ
    被差別者って、時に逆説的なものすごい権力を持つから
    「苦労を乗り越えて一緒になった我々を疑うのか? 根底に差別があるだろう!」
    って大騒ぎされると、本来入るはずのメスが入らなくなる

    +11

    -2

  • 132. 匿名 2014/12/24(水) 09:26:36 

    129

    よし勝った。
    ババア呼ばわりは、それしかできない負け犬の遠吠えだから。わーい。

    +3

    -8

  • 133. 匿名 2014/12/24(水) 09:27:44 

    人間、光も闇もありますよ。
    否定される部分も肯定される部分もあって自然なの。

    とにかく、少子化を人為的に改善できると勘違いしている何様日本国家はちょっとおかしいけど。
    そうゆう人もいていいでしょ。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2014/12/24(水) 09:28:17 

    132
    あなた誰? 成りすましはやめてね

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2014/12/24(水) 09:29:08 

    131
    どうして、このスレにそんな極論を持ち出してきたのかがわからない。
    法律は作るのは難しいだろうけどって前置きがあるし、つくるなら審査を厳正に
    するっていうのは馬鹿でもわかるでしょ。

    あと本来入るはずのメスは当然入るでしょw

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2014/12/24(水) 09:30:06 

    金に群がるか人に群がるか。
    本質的な部分に違いがあるだけ。

    悪いやつは金に群がるし
    善良な人は人に群がる

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2014/12/24(水) 09:34:36 

    135

    これを極論と言える程度の理解で語らってらっしゃるなら、残念ながらあなたには見識が足りないようです
    お帰り下さいませ

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2014/12/24(水) 09:34:51 

    生前、大切な人に自分で責任もって謝礼金として渡せばいいじゃんね。笑

    なんで、保険会社が払うのよ。

    +5

    -4

  • 139. 匿名 2014/12/24(水) 09:35:16 

    保険金の性質上、簡単にはいかないでしょう。
    上でも出てるけど、もともとある個人の遺産とは根本的に違うもの。皆で出し合ったお金を保険会社に運用してもらい、受け取るのだから。
    大切な人に何か残したいなら、まずは貯金や遺言を考えてみては?

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2014/12/24(水) 09:35:38 

    誰にでも受け取れるようになると
    外国人犯罪者が喜んで寄ってくるよ。
    今でさえ中国韓国人の詐欺多いのに。

    +17

    -1

  • 141. 匿名 2014/12/24(水) 09:37:42 

    何だかんだで日本人が日本人を守ってこれたのは、悪い言い方をすれば前時代的な閉鎖性があったからだよ

    崩すべきじゃない領域ってあると思うよ

    +17

    -5

  • 142. 匿名 2014/12/24(水) 09:42:01 

    さすがマツコモンスターだよね

    なぜ何も問題ないのに
    自分に都合が悪いからと保険会社の現行のやり方までズカズカ侵入して指図するw

    +8

    -10

  • 143. 匿名 2014/12/24(水) 09:42:58 

    マツコはあまり知識ある人じゃないけど気持ちはわかる。入院しても家族以外は面会できないとか病気の告知についても他人扱いだから情報を知らされないなど不都合があるのは事実。少しずつ改善されるよう発言力持ったマツコがテレビで吠えてないで働きかければいいのに。結局マツコも他人事。

    +6

    -2

  • 144. 匿名 2014/12/24(水) 09:43:01 

    141 

    そうだと思うよ。女性進出とか色々いってるけど男尊女卑の文化は(今回の議員セクハラ事件で
    海外でも大々的に報道されたけど)日本は遅れてるとか散々海外から叩かれたけど
    ある程度は必要だとおもうし141と同じ意見で

    崩すべきじゃない領域はある。

    +5

    -7

  • 145. 匿名 2014/12/24(水) 09:45:53 

    同性愛はごめんキモい。
    そうゆう人が居るのも認めて。

    +9

    -8

  • 146. 匿名 2014/12/24(水) 09:47:31 

    145 
    ? 普通にいるでしょ。

    で?

    +2

    -6

  • 147. 匿名 2014/12/24(水) 09:47:35 

    マツコ
    頭の回転だけ早いけど空なんだよねw

    この人の文言はなにも役立たないわ。
    毒すぎて不愉快

    +3

    -7

  • 148. 匿名 2014/12/24(水) 09:52:03 

    保険契約の時に本人達2人で行けば良いんじゃないか?

    +2

    -8

  • 149. 匿名 2014/12/24(水) 10:01:54 

    116が凄くわかりやすかった。

    アジア人の事理解してあげる。
    アジア人気持ち悪い。
    アジア人は人前でいちゃつかないで。
    アジア人は当事者だけこっそりと生きて行った方がいいよ、それがお互いの為。

    こんなこと言われたら悲しいよ。

    +22

    -2

  • 150. 匿名 2014/12/24(水) 10:08:38 

    何でも有りじゃ社会秩序は崩壊するよ

    +9

    -5

  • 151. 匿名 2014/12/24(水) 10:21:39 

    149 女もそうだよ。

    女の癖に
    女が社会進出?
    女はお茶くみしとけばいい。
    どうせ寿退社するんでしょ。
    結婚はまだ?
    この程度の仕事なら君でもできるよね。

    男性社会の中で女はマイノリティ。
    差別の中で戦ってます。

    +10

    -6

  • 152. 匿名 2014/12/24(水) 10:21:49 

    悲しい目にたくさんあう人には、なんでも許してあげましょう、ってことじゃないからね

    +2

    -6

  • 153. 匿名 2014/12/24(水) 10:23:08 

    151

    それはそんな会社にしか入れなかった当人の努力不足という問題でもある
    同性愛志向は生まれついてのものだからまた違うと思う

    +8

    -3

  • 154. 匿名 2014/12/24(水) 10:25:13 

    これは難しい問題。
    同性愛を国がはなから認めてしまうのは、正直どこか違う気がする。
    苦しんで苦しんで、それでも同性しか好きになれないのは仕方ないんだけど、結婚だったりとかを世界中がいいよいいよで認めてしまったら、大変な事になると思うけどな…

    +4

    -12

  • 155. 匿名 2014/12/24(水) 10:27:38 

    ゲイの政治家 そろそろ出てきてもいいよね

    +14

    -4

  • 156. 匿名 2014/12/24(水) 10:28:36 

    医療保険や生活保護、福祉や生活向上の観点から運用されてる仕組みだって詐欺の温床なのに

    生命保険なんて、人命の絡むものに、詐欺師の付け入るスキ与えちゃだめだと思う

    +6

    -3

  • 157. 匿名 2014/12/24(水) 10:28:39 

    153
    努力不足というより、あなたが認識不足。
    世界中で女性が差別されてるじゃない。
    議員のセクハラ事件で日本が世界に恥をさらしたのをわすれたの?

    大きな企業、大きな役職になればなるほど、女性をいたわるという
    建前の裏で女性は差別されるんだよ。

    いわゆるブラックな企業でお茶くみで満足するなら話は別だけど。

    +7

    -4

  • 158. 匿名 2014/12/24(水) 10:31:56 

    151
    私の友達とか見てても仕事できる女の人はちゃんと仕事を任せられて活躍できてますが…
    女という事にあぐらをかいて「はやく仕事辞めたい~!結婚したい~!」って思ってる女の人の方が圧倒的に多数と思うけどね
    で面倒な事は男に押し付ける。ちゃんと仕事してくれるなら男だって女に全部任せたいさ。現実は結婚や妊娠で逃げる人多い。

    +6

    -3

  • 159. 匿名 2014/12/24(水) 10:32:26 

    157
    いたわられてるなら別にいいじゃない
    世界で女性は差別されてるっていうけど、差別が顕著な国では男性と言うだけで戦争に駆り出される国も多いよ

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2014/12/24(水) 10:35:58 

    差別は「ある」んだよ。いい悪いにかかわらず「ある」の。


    +10

    -5

  • 161. 匿名 2014/12/24(水) 10:39:17 

    女性も「可愛がられて幸せに暮らしたい!」と「全部男性と同じ権利が欲しい!」に分かれる。
    ゲイだって、すべての人が
    「異性カップルと何もかも同じにしてください」と思ってるわけじゃないんじゃないかな

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2014/12/24(水) 10:40:26 

    158
    いや、あなたの友達の小さな世界の話ではなくて
    条約でも女性差別撤廃条約があるように、
    だれでも、マイノリティになる場面があるってこと。

    +4

    -2

  • 163. 匿名 2014/12/24(水) 10:41:57 



    同情で語ってどうすんの
    「私もあなたもマイノリティになるかも」で権利ばかり主張されたら何も回らんわ

    +6

    -6

  • 164. 匿名 2014/12/24(水) 10:45:15 

    なるかもじゃなくて、にマイノリティでもあるし、
    実際に女性は権利を主張してる。
    それは、とてもいいこと。

    同情ではなくて、これは客観的視点に基づいて有識者が判断すればいいことだから。

    +4

    -2

  • 165. 匿名 2014/12/24(水) 10:45:32 

    私の知ってる同性愛者は、国にも企業にも過剰な期待はしてないけどね
    少数派である以上、自衛がもっとも賢い手段だから、って言ってるよ

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2014/12/24(水) 10:47:02 

    164

    少数弱者としていたわられた上に権利を主張とは、私も女だけど図々しいと思うわ

    +5

    -2

  • 167. 匿名 2014/12/24(水) 10:50:10 

    日本はまだマシ 

    今日も中東の女性が自害してるってTVで話題になってたね。

    世界中の女性達は今も過酷な暴力の犠牲にあい、自由を奪われています。
    また、女性であるがゆえに自由を制約されたり、不当に投獄・拷問・処刑されるという深刻な人権侵害が今も続いています。
    日本でも、今も、三人に一人の女性がパートナーから暴力を受けたことがあると言われ、女性に対する暴力、特にDV・ストーカーは深刻化しています。
    ヒューマンライツ・ナウは、DV、人身売買、名誉殺人等の女性に対する殺害、武力紛争下でのレイプ等、女性に対する暴力を根絶する取り組みを、世界、特にアジアのNGOと共同して行い、また、女性であるが故の処罰、投獄を根絶するために活動しています。

    +3

    -4

  • 168. 匿名 2014/12/24(水) 10:50:17 

    弱者利権はどこにでも生まれるからね
    男性がそれを敏感に察して、結婚と言うものを避けるようになった

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2014/12/24(水) 10:50:59 

    世界の話は壮大なトピずれwwww

    +16

    -1

  • 170. 匿名 2014/12/24(水) 10:53:20 

    トピズレはそもそも同性愛云々もそうだと思うけど。

    長年連れ添ったカップルって、事情があって婚姻関係を結んでない事実婚状態の
    カップルも含まれてると思うよ。

    相続の場合は、だれも被相続者がいない場合例外的に認められるケースがあるけど。

    +2

    -4

  • 171. 匿名 2014/12/24(水) 10:55:05 

    日本女性がマイノリティなんて言ったら、いい笑いもんだよね
    世界の話はまあ、べつにいいやさすがに関係ないし


    悲しい現実だけどやっぱり現行の仕組みを変えるのは難しいと思うので
    ゲイの人たち向けに、明朗会計の共済みたいなシステムができればいいのかなとは思う

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2014/12/24(水) 10:55:26 

    166

    別に労って欲しいなんて誰も言ってなくない?
    権利ばかり主張するなって日本で同性愛者の権利今全くないよ??
    みんなが出来る結婚を自分達もしたいって言ってるだけじゃん。

    +5

    -3

  • 173. 匿名 2014/12/24(水) 10:55:43 

    170

    内縁って制度知らんのかな、この人。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2014/12/24(水) 10:56:46 

    170
    いやあの・・・タイトル読んでくれます?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2014/12/24(水) 10:58:39 

    172

    する方法はいくらでもあるでしょう、同性婚。
    現在の日本でしたいって、それは制度として認められてないんだからちょっとワガママだよ

    +4

    -6

  • 176. 匿名 2014/12/24(水) 10:58:57 

    クリスマスになにやってんだろね。
    習慣でふとみたら悲しくなっちゃったわ。
    心がすさんでるわ。皆様。

    +5

    -2

  • 177. 匿名 2014/12/24(水) 10:59:36 

    日本ってむしろ女性に甘くない?
    フリーターでも専業主婦でも女ならオッケーだしレディースデーもあるし女性専用車両もあるし
    男はフリーター、主夫だとクズ扱い、女が痴漢と言えば男を逮捕させることもできる
    こんなに女が守られてる国ないと思うけど女が長生きしてる国だしそれほどストレスがないんでしょ

    +10

    -8

  • 178. 匿名 2014/12/24(水) 11:00:33 

    さすがにプラスもマイナスもつかないね。
    クリスマスだけに。少数人数で張り付いてる感じね。
    鬼女かしら。

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2014/12/24(水) 11:02:47 

    そりゃ、既婚女性は独身みたいに強迫観念で
    「クリスマスにガルちゃんなんてぇぇぇ!」って思わないもん。

    すでに伴侶と生活の安定を得てるし、まったく通常進行よ

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2014/12/24(水) 11:02:47 

    177 どうして優遇されてるか理解してる?
    それが何を意味するのか。

    +0

    -3

  • 181. 匿名 2014/12/24(水) 11:04:02 

    180

    子供を産むという、もっとも尊い行為ができるから。
    働きまくって体壊して不妊なんて元も子もないわ~

    +3

    -4

  • 182. 匿名 2014/12/24(水) 11:04:48 

    通常進行でがるちゃん・・・っていってのけるメンタル。
    相当年がいってるか、(本人は否定するだろうけど)がるちゃん慣れしてるか。
    クリスマスに嫌な気持ちになっちゃった。

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2014/12/24(水) 11:07:02 

    182
    逃げたほうがいいよ、ベテラン主婦BBAが1人で張り付いてるみたい。
    私は離脱します。
    ROMってたけど、さっきから見てたらクリスマスに鬱憤晴らししてたみたい(笑)
    誰もいないよココ。

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2014/12/24(水) 11:07:30 

    了解

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2014/12/24(水) 11:08:09 

    うん、女性の権利とか言いまくる人、大抵変わった人だしね

    私も離脱~

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2014/12/24(水) 11:09:01 

    185

    あんただよw ボソ

    +3

    -2

  • 187. 匿名 2014/12/24(水) 11:10:20 

    同性愛を認める認めない←これが人権を損なほど重大か?
    いや、単なるワガママでしょ。
    認めないこの日本の国でノウノウと生存できているので
    問題とする事ではないでしょ。

    大したことでもないのに、大袈裟なんだよね。

    +3

    -12

  • 188. 匿名 2014/12/24(水) 11:11:25 

    私も年季の入ったガルちゃん好きだけど
    「離脱したほうがいいよ、この話終わろう」って言う人は
    大抵、話が劣勢で打開策のない人だね

    さて、習慣の息抜きガルちゃんも終わったし、昼ご飯作ろう。

    +7

    -4

  • 189. 匿名 2014/12/24(水) 11:14:10 

    年季の入った主婦BBAが最後にw
    あんたしかいなかったねここ。

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2014/12/24(水) 11:16:31 

    そうねえ。人は少なそうだよね
    一番滑稽なのが、過疎トピで「世界の女性は!」って誰も聞いてないのに語りまくってた人なのは間違いないけどwww

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2014/12/24(水) 11:16:36 

    ネットで女性の権利とか言い出す人って絶対ブスだと思うわ
    いい思いして来なかったんだろうね
    本当に男と同等の権利が欲しいと思ってる人はちゃんとこの時間も働いてると思う

    +5

    -2

  • 192. 匿名 2014/12/24(水) 11:16:37 

    なんだぁ やっぱりババアか。
    しつこいのは大体、ババアって相場が決まってる。

    息抜きってクリスマスなのに?悲しいね。

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2014/12/24(水) 11:17:48 

    やたら「ヘテロだって変なのいるよ!」って吠えてた人も連投っぽいよね


    +1

    -1

  • 194. 匿名 2014/12/24(水) 11:18:09 

    中東は女性が自由に選択できる生き方がないの。
    昔の日本みたいな感じ。
    女=子を産む機械以外、生きる価値なし。て。

    戦後は女性の社会参加が推奨されて
    生き方の選択肢が拡がったけどね。

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2014/12/24(水) 11:20:16 

    じゃあ、関係ない私がしめるよ。

    高齢BBAには権利ない。
    クリスマスにまずい昼飯自分でつくって寂しく食べてなさい(大笑)
    今日は楽しんで。

    クリスマスから若い子をいびってストレス発散する性悪BBA

    +0

    -10

  • 196. 匿名 2014/12/24(水) 11:22:20 

    BBA大勝利

    すでに人生を逃げ切ったうえ、若い子から心地のいい捨てセリフまで得られた

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2014/12/24(水) 11:23:06 

    マツコはズレてるかな。
    不公平だからと、平等性を訴えたい。それはわかるけど
    自由があった上で、はじめて平等が整うわけで。

    他の方の納めた保険料で。。これでは自由の下での平等に到底繋がらないよ。納めた人が負担を強いられるわけだし。

    +3

    -6

  • 198. 匿名 2014/12/24(水) 11:23:44 

    ここにいる中年女性とここにいる若い娘比べたら

    若いのにガルちゃんやってる方が可哀想だわ・・・

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2014/12/24(水) 11:24:35 

    少子化を抑えようととにかく女性に早く結婚しろ的な流れがあるが、男の意識を変えないとだめなことに気付かない馬鹿な日本。女性は正社員になかなかなれなかったり事情があるのにね。同性婚もお互い好きなら仕方ないと思う。それは少子化の原因ではないし。

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2014/12/24(水) 11:26:33 

    モテない男がホモに走ってホモまみれの国もあるからなー

    日本もそうなりそう
    日本の男ってみょーにプライド高いし

    +2

    -7

  • 201. 匿名 2014/12/24(水) 11:29:08 

    同性愛者の結婚を認めてしまうと、
    子孫繁栄には至らない。

    養子縁組もあるのだから、それを利用したら?と思います。

    世の中の同性愛者の人数は少ないよ。
    テレビに露出する人が多いだけで。

    マツコは、籍を入れたい人が現れてから発言したらいいのに。

    +5

    -12

  • 202. 匿名 2014/12/24(水) 11:30:59 

    そうそう。ねじれ国家が解決したい少子化は
    そもそも人為的にコントロールはできない。
    出来ないのにも関わらず、いつまでもやっているだけ。。

    生死は男のせいでもないし、誰が悪いわけでもない。

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2014/12/24(水) 11:31:04 

    何でもかんでも男叩きや男下げに繋がるガルちゃんじゃ、社会的な話題は向いてないね。

    +1

    -4

  • 204. 匿名 2014/12/24(水) 11:34:43 

    203
    しかたないよ…
    社会的な話がしたいならネットでおばさん相手に語るんじゃだめだよ

    まず話したい人自身が、ガルちゃんやってないでちゃんと社会で地位を築かないと。
    地位のない人の話は、耳を傾けてもらえないよ、どこでも。

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2014/12/24(水) 11:38:26 

    201
    子孫繁栄は関係ないけど。未婚で出産されて生活している方も事実いる中、それは人権侵害でしょ。

    生活が出来ないなら、人権を擁護する観点でいってくれる?

    +3

    -2

  • 206. 匿名 2014/12/24(水) 11:41:11 

    あ、だからゲイやビアンのカップルって婚姻関係を結ぶ意味で「養子」って形をとるのか!?

    そうすればいろいろ法的に護られるもんね!

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2014/12/24(水) 11:41:20 

    そもそも論だけど、ここではBBAがマイノリティだよ。
    がるちゃんだもの。
    BBA叩かれても仕方ないよ。
    あちこちでBBA、BBAって叩かれてるけど。
    実際にBBAはしつこい(汗)
    BBAはいつからGirlなったのかしら?

    +0

    -8

  • 208. 匿名 2014/12/24(水) 11:42:55 

    同性愛の死亡保障なんて
    ない知恵振り絞れば他力に頼らず自己解決できるじゃん。同性愛の知人たくさんいるのに

    例えばお宅の場合?どうされてますか?と相談すれば。

    こんなの単なるマツコの怠慢でしょ。
    呆れた話題

    +3

    -9

  • 209. 匿名 2014/12/24(水) 11:43:36 

    子孫繁栄はスケール大きすぎてピンと来ないけど
    実の孫が見れない人はかわいそう
    あれって、自分の死期が近づいた老人が種が続いた証明を見たいという本能みたいなものらしいね

    +1

    -7

  • 210. 匿名 2014/12/24(水) 11:44:48 

    207
    ごめん、横からだけどそれはないわw
    平均年齢高い事で有名、ここ

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2014/12/24(水) 11:45:54 

    206
    そそ。問題ないよ。

    法的に自由は充たされいるのに
    自分の都合で民間の保険会社に、ないものねだりされてもねー。

    ちょっとは自分で考えろと思うけども。

    +1

    -6

  • 212. 匿名 2014/12/24(水) 11:46:18 

    体力ないおばさんは外に出るのもおっくうだろうけど
    若い子は何してるのよ、クリスマスだよ
    彼氏に抱いてもらってきなさい、それが正しい過ごし方だよ

    +3

    -5

  • 213. 匿名 2014/12/24(水) 11:49:13 

    マツコとデヴィとテリーと神田うのの脳内レベルは
    平等だわ。いつも感心させられる

    +2

    -4

  • 214. 匿名 2014/12/24(水) 11:50:03 

    >彼氏に抱いてもらってきなさい

    話題が 生命保険→同性愛→女性の人権問題→BBA→クリスマスの過ごし方

    話題にことかかないわね。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2014/12/24(水) 11:58:23 

    96 わたしのまわりにはいないので…

    います。気付かないだけで絶対にいます が
    言わないのと言えないのと…いろいろあるんですよ。

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2014/12/24(水) 12:16:53 

    同性婚に対して思い入れがあるわけではないけども、長年寄り添った相手に渡ることを故人も望むのだったらその気持ちは尊重してあげてほしいかな。

    +4

    -3

  • 217. 匿名 2014/12/24(水) 12:19:11 

    突然本性あらわされると自衛できないよね

    +2

    -5

  • 218. 匿名 2014/12/24(水) 12:24:41 

    少子化云々言ってる人いるけど別に同性婚を認めようと認めまいと日本の少子化は進んでるしこれからも進むと思うんだけど。ほんとは同性の人が好きな人が今は法律が無いからって異性と結婚して子供作ってるとは思えないし。
    たまたま同性の人を好きになっただけで大切な人との関係を認めてもらえないなんて悲しすぎるよ…

    +11

    -3

  • 219. 匿名 2014/12/24(水) 12:26:02 

    私はレズビアンだけど正直ほっといてって気持ちです。今迄何の動きも無かったのに急に認めるとか認めないとかそんな話が出てきて正直今更何?っていう気持ちのほうが大きいかな。保険の受取人のことも今更話題にすらならなかったのに今更って感じです。中途半端にして同性婚を認めるからだとか言われるならそっとしといてほしいです。

    +8

    -6

  • 220. 匿名 2014/12/24(水) 12:26:33 

    私の友達には同性が好きな子いましたよ。
    自分の世界にはいないからって世の中そうだって決めつけるのはどうかと思います。視野狭すぎ

    +12

    -2

  • 221. 匿名 2014/12/24(水) 12:30:02 

    パートナーシップ制度を早く作れるべき。安心感が得られない今のままじゃ、絶対に駄目だと思う。同性婚は、将来出来るようになるかもしれないけど、多分ずっとずっとずっと先の話だと思う。

    未だに少子かとか性癖とか言う人がいるのには笑えますね。

    +9

    -3

  • 222. 匿名 2014/12/24(水) 12:31:19 

    普通にいるよね
    まあガチの人は少ないけど

    何故か目が覚めたように、ストレート(って言い方でいいんだっけ)の世界へ戻っていく人もそれなりにいる あれは不思議だ べつにどうでもいいんだけどさ

    +3

    -2

  • 223. 匿名 2014/12/24(水) 12:34:04 

    パートナー制度を制定しようとも
    自由の下だから。やっぱり意味ないよ。

    今の法律で事足りてる。

    +2

    -8

  • 224. 匿名 2014/12/24(水) 12:52:03 

    それって今も??
    基本的には二親等以内の〜やけど、被保険者の公的証明書添付追加で誰でも受取人になれるように変わったんじゃないっけ??

    希望すれば隣のたにんでもok的な感じに数年前に変わったのではー??

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2014/12/24(水) 13:02:56 

    義務を果たさず、権利だけを主張する輩・・・

    どこにでも湧いて出てる。

    +3

    -9

  • 226. 匿名 2014/12/24(水) 13:07:01 

    養子縁組で事足りる話なので、法改正するほどの問題じゃない
    マツコ好きだけどこれはちょっとどうかと思うぞ

    +5

    -7

  • 227. 匿名 2014/12/24(水) 13:11:13 

    218
    ゲイでもレズビアンでも子供が好きで欲しい人はいる
    そういう人たちは養子を取るのも難しいんだよ
    決めつけよくない

    生命保険は養子縁組すればいいと思うけど

    +4

    -4

  • 228. 匿名 2014/12/24(水) 13:16:22 

    叔父(母の弟)がゲイだし、幼馴染にもビアンの子がいるけど、どちらもパートナーとは養子縁組して幸せそうにやってる。現状で自分たちに一番合った形を探して、無理せず自然に暮らしてるのを見ると、結局は本人たち次第なんだなーと思います。マイノリティの生きにくさを主張するだけじゃなくて、柔軟に生きてる人たちもたくさんいるよね。

    +10

    -2

  • 229. 匿名 2014/12/24(水) 13:24:37 

    225
    義務ってなに?

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2014/12/24(水) 13:26:57 

    同性愛者っていっても結局は同じ人間だから別に可哀想な人たち扱いする必要はないよ。

    決まり事を作るにあたって、どこかで線引きしないと何も決まらない。

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2014/12/24(水) 13:36:18 

    同性愛はごめんキモい。
    そうゆう人が居るのも認めて。

    +3

    -8

  • 232. 匿名 2014/12/24(水) 13:36:38 

    同性愛の難しいところは他人ならお互いが好き同士なら勝手にやってって思うけど、身内だと反対するところだよね。
    結婚できたり保険金貰えたりってのが他人なら許せるけど、身内なら許せないかな。

    +3

    -7

  • 233. 匿名 2014/12/24(水) 13:50:59 

    異性愛者は自分たちが、どれだけ幸せか、恵まれてるかを知らなきゃね。私は、大人になってそれがよくわかったよ。

    +2

    -8

  • 234. 匿名 2014/12/24(水) 13:53:57 

    48
    同性愛者からすると異性愛者のベタベタを不快に思うかも知れないし、どうして男、女の組み合わせが当たり前なんでしょうか

    +8

    -2

  • 235. 匿名 2014/12/24(水) 13:55:45 

    234
    この世に生物が誕生してから「♂×♀のつがい」と言う形が最も自然なんだから仕方ないじゃん。

    +7

    -11

  • 236. 匿名 2014/12/24(水) 14:07:16 

    男女で電車や店でベタベタとブスブサイクがじゃれあってるのも相当気持ち悪い。
    同性愛者も異性愛者も外でベタベタすんな!
    どっちも外では不許可で。

    +12

    -1

  • 237. 匿名 2014/12/24(水) 14:24:02 

    オカマは黙ってろ!(大激怒)

    +2

    -10

  • 238. 匿名 2014/12/24(水) 14:26:47 

    本人達がゆうのはわかるけど、オカマは黙っとけよ!

    +1

    -6

  • 239. 匿名 2014/12/24(水) 14:29:11 

    同性愛の方が苦手なのは仕方ないにしろそんなことを平気でおおっぴらに言える人の神経がわからん…

    +10

    -1

  • 240. 匿名 2014/12/24(水) 14:29:46 

    同性同士のカップルに柔軟な対応を!だと?
    ふざけるな! 怒

    +5

    -9

  • 241. 匿名 2014/12/24(水) 14:31:56 

    もうこれで日本はおかしくなっちゃった。

    +5

    -4

  • 242. 匿名 2014/12/24(水) 14:34:19 

    マツコデラックスはひねくれ者で態度が悪い。つまんない
    さっさと日本の芸能界からいなくなれ!

    +2

    -8

  • 243. 匿名 2014/12/24(水) 14:35:42 

    マツコさんが言うのはいいことですね。誰かが言わなきゃ、行動に移さなきゃ何も変わらないんだから。日本人には難しいかもしれないけど‥ね。

    +8

    -3

  • 244. 匿名 2014/12/24(水) 14:35:49 

    236
    男女で電車や店でベタベタとじゃれあってるのも気持ち悪くない。

    +1

    -5

  • 245. 匿名 2014/12/24(水) 14:37:36 

    243
    マツコさんが言うのは一番いけないことだ。
    同性同士のカップルに柔軟な対応を要求するなんて言語道断だ!

    +4

    -10

  • 246. 匿名 2014/12/24(水) 14:38:15 

    マイナス押すのはやめで下さい。

    +3

    -9

  • 247. 匿名 2014/12/24(水) 14:39:45 

    マツコデラックスって在日韓国人なんだろ?
    だからああいう(理不尽な)こと威張ってんだな。

    +2

    -12

  • 248. 匿名 2014/12/24(水) 14:42:09 

    マツコと有吉と和田と石原と細木と平林と戸塚とデヴィとテリー伊藤と神田うのの脳内レベルは
    平等なんかじゃないよ。いつも不快にさせられる



    +2

    -6

  • 249. 匿名 2014/12/24(水) 14:43:30 

    同性同士の結婚は絶対に反対です!
    もし僕が日本の総理大臣になったら
    同性同士の結婚は厳禁化したいです。

    +3

    -9

  • 250. )*( 2014/12/24(水) 14:46:13 

    初めて来ましたが汚いトピですね

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2014/12/24(水) 14:47:16 

    同性愛がオープンになりつつある中で、こういう相談は少なくないはず。どうして受取人が限られているのかな?保険会社側の意見も聞いてみたい。

    +7

    -2

  • 252. 匿名 2014/12/24(水) 14:47:18 

    汚い言葉、差別的発言、で批判してる人って同じ人?

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2014/12/24(水) 14:47:29 

    同性同士の結婚して子供が生まれたとしたら大きな障害になると思う。絶対に。

    +3

    -4

  • 254. 匿名 2014/12/24(水) 14:51:35 

    10
    >マツコの意見に賛成するけど、生命保険金となると悪用されると殺人にまで発展するから法改正は慎重にやってほしい。
    そんなものは絶対ダメ、同性同士の結婚は絶対に認めない。認めないというより認めたくない。
    マツコの言ってる事は非常に甘すぎるんだよ!





    +3

    -8

  • 255. 匿名 2014/12/24(水) 14:53:28 

    同性同士の結婚&妊娠なんて何の役にも立たない。

    +6

    -11

  • 256. 匿名 2014/12/24(水) 14:54:02 

    日本の文化は恐ろしくなってきた。

    +4

    -8

  • 257. 匿名 2014/12/24(水) 14:55:19 

    マツコデラックスを改め
    デブコエラソックスにしたらどや!

    +4

    -8

  • 258. 匿名 2014/12/24(水) 14:55:57 

    255 異性も同姓も変わらないよ(笑)

    +3

    -6

  • 259. 匿名 2014/12/24(水) 15:07:59 

    日本では同性愛者カップルに、子供の養子縁組は認められません。

    +11

    -2

  • 260. 匿名 2014/12/24(水) 15:13:01 

    人生一度しかないんだから好きにさせてやれよ。
    男と女が結婚しなきゃいけないなんて誰が決めたんだ?異性で結婚しても子供産まない人だっているんだから別によくないか?

    +10

    -5

  • 261. 匿名 2014/12/24(水) 15:49:14 

    今だって監察医制度は東京大阪などの限られた都市しか行われてないんだから保険金殺人もザル状態だろうね。バレてないのいっぱいありそうだから別にLGBTに寄った法改正しても犯罪が増えたかどうかも確認できないと思う。

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2014/12/24(水) 16:29:07 

    うーん愛し合う人たちに出来るだけ…とは思います。でもこれをオッケーにすると、何でもいいになる所もあると思うな。同性愛者の人たちは苦しいよね。でも法律も何もかもオープンにってのは難しいからね。

    +2

    -6

  • 263. 匿名 2014/12/24(水) 16:32:02 

    ゲイちゃん

    +2

    -3

  • 264. 匿名 2014/12/24(水) 16:43:58 

    自民党は公式に性的少数者の人権問題は考慮しなくて良いって立場だからしばらく取り沙汰されることはないだろうね
    極右の次世代の党でさえ考慮すべきって考えてるのに

    +7

    -1

  • 265. 匿名 2014/12/24(水) 16:54:03 

    第三者も指定できるよ
    ただ必要書類が増えるだけ
    マツコが加入している会社が柔軟性ないか、指定できること知らないかだよね

    +7

    -1

  • 266. 匿名 2014/12/24(水) 17:10:34 

    やっぱり法整備が必要。全然事足りてない。分かってないのは、現状を理解していない異性愛者か、日本国のお偉いさんだ。‘パートナー’これがすごく大切。

    +5

    -3

  • 267. 匿名 2014/12/24(水) 17:11:33 

    これは法改正じゃなくて、同性愛者用の保険とかが出来ればいいんじゃないの?
    同姓愛の人達って割といるみたいだし、一定数の需要は見込めると思う

    既存の制度に対して、私が適合できない!変えろ! って主張は好きじゃないかな
    それより新たに生み出す方面に向けばいいのに

    +3

    -3

  • 268. 匿名 2014/12/24(水) 17:51:16 

    181

    こういうトピには必ず湧いて出て来るが
    ゲイフォビアの母親至上主義者はよそでやってくれ
    トピズレ甚だしいので

    +1

    -4

  • 269. 匿名 2014/12/24(水) 18:24:50 

    121

    確かに同性愛者というだけで公衆浴場の出入りを禁止するのはかわいそうだけども、
    実際に、普通の銭湯だったのに次第にゲイのたまり場(ハッテン場にも)になっちゃって頭を抱えてる所も結構あるからね…

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2014/12/24(水) 19:00:26 

    こういう方達って親に認めてもらえず
    絶縁してるって場合も多いと思うんだ。
    ずっと支えて側にいてくれた人に
    お金を残してあげたいって思うのよく分かる。
    そういう気持ちって同性愛とか関係なしに
    理解すべきだと思うけどな~。

    +7

    -3

  • 271. 匿名 2014/12/24(水) 19:00:36 

    個人的には、もし実際同性婚が認められたとしても同性婚がいきなり増えるとも思えない。今の時点でも養子縁組ってシステムがあるにも関わらず、あまり一般的にならないのを見ると。同性愛者の方々が一番慎重に考えてらっしゃると思う

    同性婚は賛成ですが、きっちりとした法整備は必要ですよね。「愛し合ってるからいいじゃん!」みたいな軽いノリでは語ってはいけないデリケートなお話かと。

    +4

    -2

  • 272. 匿名 2014/12/24(水) 19:07:31 

    うーん難しい・・・。
    民間の商品にあってもいいと思うけど、犯罪の温床になるような気がする。

    +6

    -1

  • 273. 匿名 2014/12/24(水) 19:23:45 

    養子縁組があるなんて言う人いるけどさぁ、、、

    【養子】になってどうするのよ、、、って思うよね普通。

    仕方なく養子縁組してる人もいるかと思うと切なくなる。

    +6

    -2

  • 274. 匿名 2014/12/24(水) 19:44:38 

    民間企業ならいいんじゃない。保険会社にとっても加入者増えるからいいかと思う。婚姻制度に関しては、本当は未来の納税者を生み育てる見込みのある男女の夫婦に子育ての負担を免除をしたいって事で優遇されてるんだろうから駄目じゃないかな。実際には子供居ない夫婦やいても納税出来ない人に育ったりとか熟年結婚する人達もいるから納得いかない気持ちわかるけど。

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2014/12/24(水) 20:10:53 

    258
    >異性も同姓も変わらないよ(笑)
    お前アホちゃう!ふざけて言ってんだろ!
    同性同士の結婚とでき婚なんて自業自得なんだよ!


    +3

    -5

  • 276. 匿名 2014/12/24(水) 20:11:18 

    はっきり言って自業自得。

    +3

    -5

  • 277. 匿名 2014/12/24(水) 20:13:49 

    同性婚なんてアホくさい。
    実現しちゃったら完全に日本は滅びる。

    +4

    -8

  • 278. 匿名 2014/12/24(水) 20:22:32 

    41
    強要って…
    たとえ法律や生命保険の制度が変わっても
    別にあなたも同性と結婚しろなんてことではないと思うけど?
    それと、否定はしない、理解してるって、全然してないじゃん。
    そんなら、堂々と私は理解できない、否定派ですって言えばいいのに。
    それはそれであなたの考えだから仕方ないんじゃないの。

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2014/12/24(水) 20:23:06 

    同性婚に批判的な方かなりいらっしゃいますが理由は何なんでしょうか…同性婚の何がいけないのか全くわかりません。大切な人と一緒になりたいと思うことの何がいけないのかさっぱりわからないし、たまたま同性を好きになっただけでそれを否定されるのなんてあまりにも悲しいと思います…

    +7

    -4

  • 280. 匿名 2014/12/24(水) 20:25:42 

    同性婚許したら日本は滅びる、とか意味わからん。同性を好きになる方がいるのは事実で、何も悪いことじゃないと思います。よくそんなこと恥ずかしも無しに言えますね…

    +8

    -5

  • 281. 匿名 2014/12/24(水) 20:40:32 

    日本は遅れてるね

    +6

    -3

  • 282. 匿名 2014/12/24(水) 20:48:12 

    これテレビで見てたけど、同性って結婚式場で結婚式もさせてくれないんだってね。
    法律を変えるのは難しいと思ってたけど、式場もNGはちょっとかわいそうだなと思った。

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2014/12/24(水) 20:56:18 

    282 今できるとこあるよ

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2014/12/24(水) 20:59:19 

    275 276 何が自業自得?馬鹿なの?可哀想に‥その馬鹿は死んでも治らないよ‥

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2014/12/24(水) 21:36:47 

    マツコは厳しかったり毒舌だったりすること自体は筋が通ってれば
    それはそれでいいと思うけど、
    言ってることの内容が的外れだからね。
    まず、言い方の問題じゃない。内容が何もなかったり、間違ってたりするからいけないの。
    本当に頭が悪い。

    +2

    -4

  • 286. 匿名 2014/12/24(水) 21:39:06 

    同性婚は絶対に認めないからな!

    +2

    -9

  • 287. 匿名 2014/12/24(水) 22:03:19 

    マツコのトピだけ善人ヅラするおまえら。

    +1

    -4

  • 288. 匿名 2014/12/24(水) 22:03:20 

    284
    同性婚なんてくだらん!
    人が真面目に聞いてんのにそんな偉そうなことばっか言うな! (怒)
    お前が将来、同性婚をして子供を産んで
    これから先どうなるのか考えてみろ!一生後悔するぞ!

    +2

    -4

  • 289. 匿名 2014/12/24(水) 22:10:49 

    280
    でもよーく考えてみて下さい
    もし彼女(彼氏)が付き合っている女性(男性)と同性婚をして子供を産んだら
    これから先どうなるのですか?
    子供が将来学校や社会などで同級生などからイジメられたりしたらそりゃ嫌になるさ。

    +1

    -6

  • 290. 匿名 2014/12/24(水) 22:30:00 

    279さんに賛成。

    自分は普通に男性が好きだけど、女性を好きになる女性がいても別に本人たちの自由だと思う。

    それを赤の他人がおかしいとか非常識とか気持ち悪いって言うのはどうなんだろう。
    もし自分がそういう立場で全然関係ない人からそんな言葉浴びせられたら……あんたたちに何がわかるんだって悲しくなるな。
    何も産まれないからって、そこに愛がないわけじゃないでしょうに…。

    +6

    -1

  • 291. 匿名 2014/12/24(水) 22:33:18 

    異端(学説・思想・宗教などが、正統とされるものからはずれているもの)は弾かれます。初めは、ね。変えようとする強い意思が大切。身近にいたら、本当に苦しいよ。

    +4

    -4

  • 292. 匿名 2014/12/24(水) 22:35:37 

    291 そんなこと言ったってねその教え方や考え方が甘すぎるんだよ。

    +1

    -2

  • 293. 匿名 2014/12/24(水) 22:48:49 

    教育現場の人間
    子を持つ親

    この人達を徹底的に教育しなきゃ始まらない

    国の頭の固い年寄りはその後

    国を変えるのは後
    国民を変えるのが先

    小子化や性癖や自業自得何て言ってる人はほっときゃいいわ 何か疲れる

    +5

    -2

  • 294. 匿名 2014/12/24(水) 23:47:37 

    まだやってたんだ。

    +1

    -2

  • 295. 匿名 2014/12/24(水) 23:55:44 

    うるせぇデブ

    +1

    -5

  • 296. 匿名 2014/12/25(木) 00:17:14 

    すみません、トピずれなのは承知なのですが、同性愛の人は温泉とか来ないでって言われるとちょっと辛いです。
    自分は温泉好きです。パートナーは女性です。でもそのパートナーが好きなのであってほかの人の体を見てもムラムラとか一切しません。
    そういう人もいるかもしれないので差別だ!と、怒ることもしませんが、自分のような人もいる、と知ってもらえるだけでも、救われます。おねがいします。

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2014/12/25(木) 00:37:43 

    日本は頭かたいから無理でしょうね
    都会では少しずつ少しずつ偏見が無くなってきているかもしれないけど、田舎の人間や厳格な家柄の人間には認められるはずがない
    不妊治療ですらオープンにできず陰口叩かれる世の中ですよ?

    +1

    -3

  • 298. 匿名 2014/12/25(木) 01:03:31 

    同性愛に偏見があるわけではないし、同性同士が愛し合うことに何ら違和感を感じないけれど、、、
    こういうことを煽動している人達が左翼や在日ってところが"らしい"よね。
    本気で一緒になりたいと思っている同性婚同士は逆に迷惑だと思う。
    現在の制度でさえ在日(朝鮮・韓国人)に至っては一個人で保険証を数枚取得できるような制度の甘さがあるわけだから、世論として同性婚を認めることと制度・法律として同性婚やその他手続きに関して認めることを同列に語れないと思う。
    頭が固いとかいう議論ではなくて制度そのものの甘さや問題点を見るべきだとおもう。

    それに日本人は寛大で温厚な方が多いから、わりと新しい文化とか風習とか価値観に柔軟な方だと思うよ。
    固いっていっている人達はどこと比べているのか分からないけど、こういうときは比較対象が明確にあるべきだと思う。
    無いなら「日本人は頭が固い」は受け売りかもね。

    +1

    -4

  • 299. 匿名 2014/12/25(木) 01:38:14 

    同性カップルの場合は養子縁組すればいいんじゃないの(・・?)

    +0

    -1

  • 300. 匿名 2014/12/25(木) 03:28:00 

    ふと思った
    マツコは保険
    入れるの?

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2014/12/25(木) 05:24:31 

    保険金の受取人に関しては、遺言書を書けばいいだけの話。

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2014/12/25(木) 15:37:59 

    293
    >教育現場の人間 子を持つ親
    >この人達を徹底的に教育しなきゃ始まらない
    >国の頭の固い年寄りはその後
    >国を変えるのは後
    >国民を変えるのが先
    だから何?
    その同性婚とどういった関係があるんだ?
    もともと頭の固いキミはとやかく言われる筋合いはない。
    あんなものを作ったって
    日本が完全に偏った国になってしまうんだよ。







    +1

    -0

  • 303. 匿名 2014/12/25(木) 15:45:08 

    もし実現したら日本は完全におしまいだ。
    日本は難民になる恐れがあるからね。ほんとに。

    +2

    -2

  • 304. 匿名 2014/12/25(木) 15:54:53 

    私は、同性婚大反対です。もし(同性婚が)実現したら最悪です。
    日本の文化がなくなってしまいます。
    男子校や女子校別学は早速廃止して、
    中学も高校も大学も全部男女比1:1の共学にした方がいいです。

    +2

    -3

  • 305. 匿名 2014/12/25(木) 15:58:11 

    同性婚なんて素直につまらない。
    日本に一夫多妻制導入すれば少子化が防げると思う。

    +2

    -2

  • 306. 匿名 2014/12/25(木) 15:59:22 

    同性婚反対www
    一夫多妻制賛成www

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2014/12/25(木) 16:01:09 

    281
    日本は遅れてるとかそういうことを言ってるんじゃない!
    あんなもの(同性婚)をやめさせるべきだ。

    +1

    -2

  • 308. 匿名 2014/12/25(木) 16:02:48 

    オカマデブは黙ってなさい!

    +1

    -3

  • 309. 匿名 2014/12/26(金) 01:10:23 

    同性愛カップルの法的パートナーシップ制度を作るべきだと思う

    +3

    -2

  • 310. 匿名 2014/12/26(金) 01:33:11 

    154
    意味不明 大変なことって具体的に何?  同性愛者は敢えて苦しまなきゃいけないの?

    +3

    -1

  • 311. 匿名 2015/01/04(日) 20:06:28 

    同性同士のカップルは絶対に反対です!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。