ガールズちゃんねる

コーヒーの美味しい不味いの味の違いがわかりません!

316コメント2020/02/27(木) 19:39

  • 1. 匿名 2020/02/25(火) 20:47:03 

    何のコーヒー飲んでも、インスタントでもコーヒー屋さんでもコンビニでも、私は「美味しい」って感じて、特に違いがわかりません。
    みなさんは味の違いがわかって飲んでいるのでしょうか?

    +437

    -19

  • 2. 匿名 2020/02/25(火) 20:47:48 

    酸味が少ない方が美味しいと思うよ

    +880

    -46

  • 3. 匿名 2020/02/25(火) 20:48:04 

    コーヒーの美味しい不味いの味の違いがわかりません!

    +211

    -8

  • 4. 匿名 2020/02/25(火) 20:48:22 

    味はよく分からないけど、店の雰囲気で美味しいって感じる。

    +231

    -13

  • 5. 匿名 2020/02/25(火) 20:48:26 

    あたしゃビールも分からんがね

    +462

    -22

  • 6. 匿名 2020/02/25(火) 20:48:28 

    コーヒーの違いがわからない人は男の違いもわからないよ

    +4

    -96

  • 7. 匿名 2020/02/25(火) 20:48:41 

    自分だけかもしれないけど、インスタントのまずいやつは醤油みたいな味がする…。
    なんでなんだろう?

    +210

    -12

  • 8. 匿名 2020/02/25(火) 20:48:42 

    たけーのはすっぺえ

    +363

    -45

  • 9. 匿名 2020/02/25(火) 20:48:45 

    ドリップ珈琲しか飲まないけど体調によって美味しさが変わる

    +185

    -1

  • 10. 匿名 2020/02/25(火) 20:48:53 

    最近は親切だから、お店がオススメしてるのを飲めば美味しい

    +6

    -6

  • 11. 匿名 2020/02/25(火) 20:48:59 

    香り
    苦み
    喉に残る味

    等、自分が美味しいと思うものでOK
    たとえそれがインスタントだとしても。

    高けりゃ美味しいってものでもない。

    +345

    -5

  • 12. 匿名 2020/02/25(火) 20:49:03 

    今は分からないけど、昔はマックのコーヒーがマジで不味かった。普段はわからないけどこれだけは分かった。

    +293

    -4

  • 13. 匿名 2020/02/25(火) 20:49:07 

    確かに、酸味は私も苦手かも。
    ってか、カフェ・オ・レ派

    +316

    -7

  • 14. 匿名 2020/02/25(火) 20:49:26 

    これ言ってしまえば終了になるけど
    好みの問題だと思う

    +303

    -1

  • 15. 匿名 2020/02/25(火) 20:49:35 

    好みの分かれ目は酸味の濃淡だなあ

    +218

    -3

  • 16. 匿名 2020/02/25(火) 20:49:46 

    ブルーマウンテン大好き
    贅沢だわね

    +65

    -14

  • 17. 匿名 2020/02/25(火) 20:49:49 

    無理にわからなくてもいいのでは。
    飲まなくても死なない。

    +26

    -4

  • 18. 匿名 2020/02/25(火) 20:49:55 

    深煎りとかは美味しいよ

    +40

    -14

  • 19. 匿名 2020/02/25(火) 20:49:56 

    炭火焙煎が嫌いだなぁ

    +32

    -7

  • 20. 匿名 2020/02/25(火) 20:50:01 

    >>1
    私は渋い濃いコーヒーより、アメリカンの薄めが好きです。
     コメダ珈琲の珈琲が結構好き

    +185

    -54

  • 21. 匿名 2020/02/25(火) 20:50:06 

    インスタントコーヒーとドリップコーヒーの違いは分かる。
    缶コーヒーも。
    断然ドリップコーヒーのほうが美味しい。
    でも、スタバのコーヒーとタリーズコーヒーがどっちが美味しいかは分からない。どっちも美味しい。

    +243

    -7

  • 22. 匿名 2020/02/25(火) 20:50:07 

    >>2
    私は酸っぱいコーヒー好きです
    ちょっとずつゆっくり飲みたいです

    +86

    -33

  • 23. 匿名 2020/02/25(火) 20:50:20 

    ローソンのカフェラテが薄いことだけは自信持って言える!

    +50

    -24

  • 24. 匿名 2020/02/25(火) 20:50:36 

    コメダよりマックのコーヒーが美味しく感じる

    +108

    -17

  • 25. 匿名 2020/02/25(火) 20:50:42 

    大手コーヒーチェーンでも、いれる人によって味違うよ。
    エッグいのは作り直してもらいたいけど、混んでるとなあ。

    +10

    -4

  • 26. 匿名 2020/02/25(火) 20:50:51 

    セブンの、新しく出たコーヒーおいしいよ!
    10円高いやつ。
    もしよかったら、飲み比べてみて!雑味がないからわかりやすいよ。

    +126

    -10

  • 27. 匿名 2020/02/25(火) 20:50:59 

    スタバのコーヒーはただただ苦くて美味しいと思ったこと1度もない

    +127

    -14

  • 28. 匿名 2020/02/25(火) 20:51:19 

    大人になったらわかるってばっちゃんが☕️

    +5

    -7

  • 29. 匿名 2020/02/25(火) 20:51:20 

    >>3
    ダバダーダーバ
    ダバダーダバダー
    ダバダーダバダー


    アーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    +257

    -5

  • 30. 匿名 2020/02/25(火) 20:51:25 

    インスタント飲むくらいだったら、
    19円とかのドリップバッグとかの方が断然美味しい!

    +118

    -7

  • 31. 匿名 2020/02/25(火) 20:51:27 

    インスタントなら香味焙煎だね

    +37

    -3

  • 32. 匿名 2020/02/25(火) 20:51:38 

    ウニールってとこのコーヒー
    家の近くに店があるからよく買うんだけど美味しい
    良いにおいがする

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2020/02/25(火) 20:51:42 

    私もわからないんだけど、実家の近所の喫茶店のコーヒーはすごくおいしい。あれだけは格別。

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2020/02/25(火) 20:52:09 

    それはまだ美味しいのに出逢ってないから
    いつかドゴォーーーン!!!と心に響くコーヒーに出逢うはず

    +50

    -4

  • 35. 匿名 2020/02/25(火) 20:52:22 

    高いコーヒーと安いコーヒーの区別が付かない。
    豆を挽いて丁寧にハンドドリップしたコーヒーもスーパーで買える12袋入りのドリップコーヒーも大差なく感じるし、コーヒー好きな人が言う雑味があるってのも何のことかわからない。

    +115

    -8

  • 36. 匿名 2020/02/25(火) 20:52:36 

    ネスカフェとuccは何故か口に合わない
    インスタントなら断然ブレンディ派
    ドリップが一番美味しいんだけどね〜🥺朝とか時間ないときはインスタントです

    +13

    -23

  • 37. 匿名 2020/02/25(火) 20:53:11 

    ドトールが美味しくない。タリーズは水出し美味しい。
    なんだろね、苦味だけが強く後に残るとか?

    +11

    -18

  • 38. 匿名 2020/02/25(火) 20:53:24 

    飲み比べたら結構わかるもんだよ
    一杯だけ飲んでてもわからないよ

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2020/02/25(火) 20:53:45 

    「嗜好品」だから、自分の好みの味のものを選べばいいのよ。

    +90

    -1

  • 40. 匿名 2020/02/25(火) 20:53:48 

    >>2
    その酸味がわからんのじゃ…苦みしか感じない…

    +15

    -13

  • 41. 匿名 2020/02/25(火) 20:53:48 

    缶コーヒーならBOSS

    +13

    -5

  • 42. 匿名 2020/02/25(火) 20:53:54 

    会社で毎日コーヒー飲む人たちに美味しさについて聞いてみたら、味っていうより香りを楽しんでるって言ってて、そういうものでもあるのかなと思った。

    +105

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/25(火) 20:54:12 

    私マックのコーヒーだけは無理。飲むとなぜか手が震えてくる。

    +11

    -7

  • 44. 匿名 2020/02/25(火) 20:54:14 

    >>12
    普通にセットでアイスコーヒー頼むと他のドリンクと同じMサイズのカップでくるからデカすぎてコーヒー飲んでる気がしない、、

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/25(火) 20:54:19 

    >>1
    なんでも美味しいのは幸せなこと。
    味の違いを気にする人にケチをつけなければね。

    +84

    -2

  • 46. 匿名 2020/02/25(火) 20:54:28 

    基本的に甘めカフェオレが好きだけど、コーヒー豆にこだわってますって店のコーヒー(ブラック)は本当に美味しくて常連です

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2020/02/25(火) 20:54:54 

    私もよく分からない‥本格的な珈琲専門店よりドトールや上島珈琲、家でもドリップコーヒーよりインスタントが好きです。。
    コーヒーの美味しい不味いの味の違いがわかりません!

    +49

    -5

  • 48. 匿名 2020/02/25(火) 20:55:00 

    >>7
    インスタントって飲んだ後に気持ち悪くなる事が多い気がする
    お店や自分家で豆から挽いたのは、そんなことないんだけどね
    何が違うんだろう?

    +47

    -4

  • 49. 匿名 2020/02/25(火) 20:55:15 

    苦いかまろやかか。
    濃いか薄いか、香りが良いか。くらいしか分からない。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/25(火) 20:55:25 

    ミルクと砂糖どばどば入れるから違いがわからん

    +12

    -4

  • 51. 匿名 2020/02/25(火) 20:56:02 

    私もコーヒーに旨いとかまずいとかあるの?んなもん分かんないよ、何でも飲めりゃいいよ、と思ってた。
    そう思ってドンキで買った豆は、想像を絶するくらいにまずかった。

    +31

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/25(火) 20:56:10 

    >>8
    豆の種類による
    酸化してるもの、豆が古いものは酸っぱい

    +16

    -7

  • 53. 匿名 2020/02/25(火) 20:56:16 

    美味しくないコーヒーってダンボールみたいな味するときない?

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/25(火) 20:56:19 

    >>35
    高いコーヒーじゃなくて焙煎したての豆を買うといい
    コーヒーを美味しく飲める期間は短くても焙煎後二週間程度だからスーパーなんか売ってるのはハッキリ言って生ゴミレベル
    近所の自家焙煎の小さなお店とかで買うといいと思うよ

    +15

    -2

  • 55. 匿名 2020/02/25(火) 20:56:20 

    酸味と苦味をまずは区別することじゃない?
    どっちが好きかって
    ブレンドが主流なのは日本ではバランスよいすっきりした配合が好まれるから

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/25(火) 20:56:32 

    1杯目あー、いい匂い!
    2杯目あー、いい匂い!
    …味は全部同じだった。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/25(火) 20:56:35 

    砂糖とミルク入れちゃうから味が全部近づいちゃうw

    +11

    -2

  • 58. 匿名 2020/02/25(火) 20:56:47 

    一番うまいと思うのは
    なぜかコンビニで売ってる100円コーヒー。
    こんな人はおらんか・・

    +39

    -1

  • 59. 匿名 2020/02/25(火) 20:56:52 

    それわかる

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/25(火) 20:57:06 

    入れるときの香り
    飲んだときの苦み&酸味

    酸いも甘いもかみ分けた大人の時間
    インスタントには無いのよ!

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/25(火) 20:57:07 

    ブレンディ、少し焦げた焼き芋の皮の香りがするのは私だけかな?少し甘いような香り。

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2020/02/25(火) 20:57:20 

    缶コーヒーはどうしても飲めない

    +52

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/25(火) 20:57:26 

    スタバとマックのブラックは同じ味に思える

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2020/02/25(火) 20:57:35 

    >>40
    コメダのコーヒー飲んだことある?

    あれは酸っぱい

    +15

    -2

  • 65. 匿名 2020/02/25(火) 20:57:37 

    >>2
    酸味を感じると古いのかと思ってしまう…
    コーヒー通じゃないので

    +24

    -16

  • 66. 匿名 2020/02/25(火) 20:57:40 

    最近コンビニのコーヒーがいい線いってるか、ファミレスの飲み放題のコーヒーとか飲むのが辛くなってきた

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/25(火) 20:57:44 

    特別美味いのはわからないけど、特別マズいのはわかる。

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/25(火) 20:58:02 

    コーヒーは
    味というよりは香りを愉しむもんだと思うよ。

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2020/02/25(火) 20:58:12 

    コーヒーは美味しいが人それぞれだよね。
    私は苦味が強くて酸味がないコーヒーが好みなんだけど友人は酸味が強いコーヒーが好きって言ってた。
    機会があれば、豆が売ってるコーヒー屋さんに行ってみたら違いがわかるかも。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/25(火) 20:59:14 

    安舌の私はこれが好き。家で薄めに入れるか珈琲ミルクにする。本格的な喫茶店の濃いのは少し飲みにくい
    コーヒーの美味しい不味いの味の違いがわかりません!

    +26

    -8

  • 71. 匿名 2020/02/25(火) 20:59:30 

    値段が3倍でも3倍美味しいわけじゃないよね
    1.25倍くらいだよね
    コーヒーに限った話じゃないけど

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2020/02/25(火) 20:59:50 

    >>16
    ブルーマウンテンは生豆でもkg/15000円くらいするからね
    お店で普通に飲もうと思ったら1500円くらいとられるよ

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/25(火) 21:00:14 

    苦いだけ
    美味しいと思うコーヒーは砂糖やミルクがいっぱい入ってるから
    でもそれじゃ体に悪いから飲まないようにしてる

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/25(火) 21:00:18 

    今までコーヒーの美味しさの違いはわかんなかったけど、UCCの赤色のインスタントコーヒー買ったときはおいしくなくてびっくりした…。
    UCCのおかげでドリップコーヒーの美味しさに気づきました。笑

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/25(火) 21:01:12 

    インスタントでもAGFは不味いとかあるわ

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2020/02/25(火) 21:01:14 

    一番はセブンかな。
    家では職人の珈琲のドリップのんでる。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/25(火) 21:01:51 

    私もあんまりコーヒーに限らず味がわからない方だけど、ちゃんとした店で飲んだコーヒーはやはりチェーン店のものと明らかに違った!

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/25(火) 21:02:04 

    酒もわからん

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/25(火) 21:02:06 

    好みによると思う。私は酸味の強いのは苦手で、コクが深くて苦味が強い方が好き。
    コンビニのあっさりしたコーヒーも好きだけど。

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2020/02/25(火) 21:02:26 

    >>40
    スタバやドトールなどチェーン店のは万人受けするような味になってる。
    豆の種類、煎り方、ドリップ方法を選ぶ拘りのコーヒー屋さんに行くと、はっきりわかるよ。店員さんの知識も凄いし話を聞くのも楽しい。
    何種類か飲み比べしたけど高いから美味しいわけでなく、私にはチェーン店の方が口にあうとわかった。

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/25(火) 21:02:39 

    >>12
    今はカフェラテ美味しいよ。
    セブンより美味しいと思う。

    +14

    -23

  • 82. 匿名 2020/02/25(火) 21:03:05 

    コンビニのカフェオレとか、ドトールの甘い系は確実においしいとわかるけど
    それ以上のもの、ブラックコーヒーのおいしいまずいはわからない。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/25(火) 21:03:57 

    世界大会で優勝した人がいるか、豆があるか忘れたけど、そのお店のコーヒー飲んだら、あまりの美味しさと香りの豊かさに驚いた。
    今まで飲んでたコーヒーはコーヒーじゃなかった。

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/25(火) 21:04:19 

    >>7
    酸化なのかな〜とか思ってたけど言われてみたら醤油の味ってなんかわかる笑
    醤油や納豆の親戚なのかなって味

    +36

    -1

  • 85. 匿名 2020/02/25(火) 21:04:35 

    私の感想なんだけど、スタバとドトールは美味しくない。

    +11

    -2

  • 86. 匿名 2020/02/25(火) 21:05:16 

    >>58
    実際ホテルのコーヒーとかより美味しいらしいよ。
    よく売れるから常に新鮮な豆を仕入れられるのが理由みたい。
    目の前でガーっと豆を挽くから香りがすごく豊かだしね。

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/25(火) 21:05:38 

    >>65
    美味しくない酸味はコーヒーに含まれる油分が酸化した酸味
    一般流通品で美味しくないのは大体これのせい
    コーヒーはフルーツの種なのでコーヒー本来の酸味はフルーティーな酸味なのよ

    +51

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/25(火) 21:05:47 

    >>1
    好みによるよね。酸味と苦味でどっちが好きか違うもんね。旦那もよくわからないって言ってたけど私が飲むものを一緒にしてたら味の違いに気づいてしまったらしい(笑)

    私はグァテマラ多めのブレンドが好き。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/25(火) 21:05:56 

    味っていうか薫りだよ

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2020/02/25(火) 21:06:19 

    カラオケ屋とかサイゼのコーヒーは不味い。
    コンビニとかは普通に飲める。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/25(火) 21:06:59 

    酸味が強い珈琲なのか苦味が強い珈琲なのか…くらいなら分かります!

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/25(火) 21:08:25 

    キリマンジャロは酸味がありすぎて無理だった

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2020/02/25(火) 21:08:29 

    自家焙煎のお店で働いてます。
    働くまではわかりませんでした。毎日テイスティングで、何杯も飲みます。
    新鮮な豆はとても美味しい。なんというか、ブラックでも全然飲めます。是非市販や、その辺りの有名なチェーン店ではなく是非自家焙煎のお店で買ってみてください。喫茶店でもお店によっては全然ダメなところも在ります。

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/25(火) 21:08:33 

    家ではドリップとインスタントと両方飲む。ドリップは味と香りが良いのははもちろん、色が澄んでいる。生クリームをちょっと入れた時の色合いが格段に違う。インスタントは濁った茶色、ドリップは綺麗な茶色。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/25(火) 21:09:35 

    >>87
    あなた、通ですね。
    そうそう、コーヒーの酸味=フルーティなんですよ。

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/25(火) 21:09:37 

    >>90
    飲み放題とかのコーヒー豆はカネフォラ種っていう単価が低くて低品質の豆を使っているからね
    最近のコンビニコーヒーは高品質のアラビカ種って言う品種使ってるから美味しくなってきた

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/25(火) 21:10:37 

    >>1
    私はお蕎麦のうまいマズいの差がわからない。

    +14

    -1

  • 98. 匿名 2020/02/25(火) 21:10:46 

    キリマンジャロが好き

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/25(火) 21:11:33 

    >>87
    ああ、それで齟齬が出てくるのか。
    美味しいのにと思ってたから。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/25(火) 21:11:58 

    ずーっとカフェラテしか飲めなかったのに、最近ブラックを飲めるようになった!!
    私はずーっとカフェインレスを飲んでます
    カフェインが苦手というか、何杯も飲むとダルくなる。同じような方いるかな~

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2020/02/25(火) 21:12:03 

    >>2
    結局は好みなんだよ。
    ブルマンはめっちゃ酸っぱくて私は嫌いだけど、それが好きな人は多いしだからこそ高級品。
    アラビカとロブスタも、アラビカのほうが薫り高くて高級だけど、ロブスタのストロングで泥臭いところが好きな人も多い。

    +57

    -3

  • 102. 匿名 2020/02/25(火) 21:12:09 

    キリマンジャロ薄めが好きです。
    喫茶店だと私には濃すぎるけど、店の雰囲気が好きでよく行く。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/25(火) 21:12:48 

    ミルク入れたら全部美味しい
    ファミマのカフェラテが一番好き
    セブンはおいしいけど私には濃い
    スターバックスも濃い

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/25(火) 21:13:00 

    苦くない、酸っぱくない、香りがいい、以上三点を踏まえた結果、ネスカフェゴールドブレンドに落ち着いた。つか、無難だと思う。あとブレンディも無難。誰が飲んでも飲めるコーヒー。

    +1

    -5

  • 105. 匿名 2020/02/25(火) 21:14:36 

    >>95
    コーヒーが好きなだけに粗悪なコーヒー豆が流通してコーヒー嫌いが増えてしまっているのが悲しくて仕方ないです。
    皆ロースト浅めのイルガチェフとか飲めば分かりやすいのになー

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/25(火) 21:14:45 

    >>1
    めっちゃ旨かったコーヒーは濃いのに後味がすっきりしてた。

    +22

    -1

  • 107. 匿名 2020/02/25(火) 21:15:00 

    豆からいれたコーヒー飲んだら、インスタントやコンビニコーヒーが物足りなくなった。
    でもカフェによって違くて、一番美味しいと思うコーヒーを出すカフェが今お気に入り。
    深みが違う。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/25(火) 21:16:19 

    >>2
    好みがあると思うけど、私は酸味がなくてコクのあるコーヒーを選びます!!
    インスタントコーヒーにはコクはないよなーと思う!!
    丁寧に入れて、ゆっくり味わって飲むと分かるよ!

    +48

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/25(火) 21:16:28 

    インスタントはゴールドブレンドしか飲めない。他はまずいと感じる。
    普通にドリップで淹れたコーヒーはどれも美味しいと感じる。
    スタバのコーヒーは濃すぎると感じる。
    それぐらいしかわからない。

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2020/02/25(火) 21:16:47 

    これ買ってから、やっぱ分かるようになったわ。豆買う時、煎り時間指定するようになったわ。
    コーヒーの美味しい不味いの味の違いがわかりません!

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/25(火) 21:18:03 

    >>62
    わかる、金属の味がするよね。
    理由は分からないけどサイズの小さなデミタス系は何とか飲める。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/25(火) 21:18:26 

    >>106
    雑味の無いコーヒーってそんな感じよね

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/25(火) 21:18:43 

    >>8
    野沢さんで脳内変換された…

    +76

    -2

  • 114. 匿名 2020/02/25(火) 21:18:53 

    ミルク2杯と砂糖入れるから皆、同じ味
    そもそもブラックまずい

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2020/02/25(火) 21:19:54 

    >>2
    セブンイレブンの青いカップのコーヒーは酸味が少なくて、ほんとにおいしいと思うよ!!
    この前、普通の白いカップのと同時に買ってちょびちょび飲み比べてみたら、酸味とコクが全然違った!
    それ以来青いカップばっかり買ってます!!

    +8

    -5

  • 116. 匿名 2020/02/25(火) 21:20:01 

    >>110
    全自動もいいけど手動のエスプレッソマシンも面白いよ
    上手くクレマがたったときとか嬉しくなっちゃう

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/25(火) 21:20:27 

    大人になると味覚が衰えて苦味とか酸味を美味しく感じるとか言われてるけど
    美味しくならないままおばさんになった
    浅煎り、中煎り、深煎りとかどこどの豆とかもう意味不明だよ

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2020/02/25(火) 21:20:33 

    コーヒー好きだけど缶コーヒーは苦手。

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/25(火) 21:21:13 

    >>115
    キリマンジャロブレンドだよね!
    あれは本当に美味しかった
    昔はキリマンジャロ100%だったのに

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/25(火) 21:22:43 

    >>2
    中には酸味の強いキリマンジャロとかが好きな人もいると思うけど私は苦手、、、、
    酸味はほぼなくてこくのあるコーヒーが好み!!
    市販のコーヒーは袋に星の数で表記してあるから、必ずここをじっくり見て選ぶようにしてます!!

    +39

    -1

  • 121. 匿名 2020/02/25(火) 21:23:11 

    詳しいことは分からないけど、やっぱりインスタントはインスタントの味だよね。
    淹れたてと何が違うのか私も知りたいです。

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2020/02/25(火) 21:24:17 

    私は酸味が少なめ、深煎りが好き
    カフェに行ってコーヒー飲むときは深煎りをブラックで飲む

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/25(火) 21:24:21 

    上手く言えないけど、ある程度の美味しい不味いはある。私は酸味が苦手だから、好みの問題も大きいだろうけど、ネカフェのコーヒーマシンのコーヒーは、ドリップコーヒーだけどあまり美味しいと思わない。
    インスタントコーヒーはAGFのとか飲んでたけど、UCCとかキーコーヒーの方が後味が変じゃなかった。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/25(火) 21:24:26 

    珈琲専門店で売られている豆を買ってきて、ドリップして飲みます。
    酸味をできるだけ抑えた、深煎り目のものが好きです。
    マンデリン、サントス、コロンビアなど…。

    大阪・兵庫にある「ヒロコーヒー 」「ダンケ」の豆、ものすごくおいしいと思います。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/25(火) 21:25:44 

    >>122
    深煎りのブラックコーヒー、おいしいですよね。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/02/25(火) 21:25:56 

    兄夫婦はコーヒーメーカーで作ったコーヒーしか飲めないって言ってたなぁ。。

    私はコーヒー苦手だから缶もコンビニのもコーヒーメーカーのも多分違いがわからない

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/25(火) 21:26:04 

    >>2
    それは好みだからねー
    酸味も味わいのひとつだと感じる人も居る。

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/25(火) 21:26:47 

    >>121
    インスタントもプロがこだわって淹れて、雰囲気を出せばめっちゃうまそうw

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/02/25(火) 21:26:57 

    >>120
    焙煎度の深いコーヒーを選ぶといいですよ

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2020/02/25(火) 21:27:27 

    缶コーヒーで美味しいの飲んだ事が無い。ほとんど不味く感じる。美味しいの知っていたら教えて下さい~

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/25(火) 21:27:54 

    >>2
    わたしも酸味少な目が好き。
    マツコは、酸味がないとただの苦いお湯だから、コーヒーには酸味が必要、て言ってた。

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2020/02/25(火) 21:29:30 

    個人的にUCC不味い

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/02/25(火) 21:30:15 

    好みじゃないかしら?
    私は酸味があるコーヒーは苦手
    だからキーコーヒー掲げてる喫茶店には入らないよ

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/02/25(火) 21:31:45 

    >>26
    私違いが分からない(笑)

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2020/02/25(火) 21:32:27 

    ぶっちゃけ喫茶店見るときは先ずはKEY COFFEEかuccの看板がたっていない事を確認してから店に入る
    どっちかの看板あったら間違いなくコーヒーは美味しくない店だってのがわかる

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/25(火) 21:33:00 

    >>12
    アイスはまだマシだったけど、ホットは薄くて不味かった。

    +19

    -1

  • 137. 匿名 2020/02/25(火) 21:33:40 

    コーヒーならなんでも好きだけどサイゼだけはダメ。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/02/25(火) 21:35:49 

    >>12
    今はコンビニと同等ぐらい。
    値段のわりにいいよ。

    +31

    -7

  • 139. 匿名 2020/02/25(火) 21:35:57 

    喫茶店とか自分で落としたコーヒーは癖がない
    ペットボトルとか安いブラックコーヒーは風味を濃くしてるというか
    変な苦味がある
    香料入ってるから?

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2020/02/25(火) 21:37:08 

    カフェラテしか飲まないからカフェラテの味の違いしかわからない
    ローソンのカフェラテは美味しかったけどイオンのカフェラテは泥水みたいな味がした

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2020/02/25(火) 21:37:17 

    >>124
    ヒロコーヒー苦手だ。
    味が重い。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2020/02/25(火) 21:38:14 

    酸味か苦味は個人の好み
    私は中間が好き
    だからブルーマウンテンが良くて金かかる
    コンビニならセブン

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/02/25(火) 21:38:26 

    インスタントより、コーヒーメーカーの落として飲むコーヒーは全然味が違う!美味しいよ〜☕️

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2020/02/25(火) 21:38:37 

    >>138
    今はどうかわからないけどコーヒーハンターの川島良彰さんがマックのコーヒーの監修入ったからね。そっから美味しくなったって話を聞いたことがある

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/02/25(火) 21:39:23 

    >>139
    豆の品種が違う。
    香料は入れてるのもあるだろうね。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/02/25(火) 21:41:07 

    とはいえ、缶コーヒーの味とドリップコーヒーの味の違いはわかると思う

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2020/02/25(火) 21:41:53 

    ミルクや砂糖入れたらどこもそんなに味は変わらないかな?と思います。
    ブラックコーヒーが好きで、生豆を当日焙煎してくれるお店に買いに行ってます。
    焙煎する香りも良いし、チェーン店とは全然味も香りも違います。
    自家焙煎のお店しか行きません。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/02/25(火) 21:43:06 

    >>1
    いやいや
    インスタントもコンビニも今は美味しいんだよ
    もちろんコーヒー屋さんも美味しいの
    だからわからないわけじゃないんだよ
    美味しいコーヒーを飲んでるだけなの!

    どっかの飲食店の珈琲無料サービスとか飲めば不味い珈琲ってわかると思うよ!

    +16

    -1

  • 149. 匿名 2020/02/25(火) 21:43:19 

    私もわからなかったけど
    カインズの10何円のコーヒーを買ったらゲキまずくて
    そこから違いがわかるようになった
    ブラックで飲めるようになったし。
    あと慣れ
    慣れてないコーヒー飲むと美味しくない
    会社でキリマンジャロばかりだからブルマンとか好きじゃない

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/25(火) 21:44:18 

    >>26
    これとUCC飲み比べたらよりわかるんじゃない?

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/02/25(火) 21:44:42 

    >>1
    いい豆は断然美味しいよ。
    粉買って自分で淹れるといいよ。
    飲み慣れたらコンビニやコーヒーチェーンのは不味く感じると思う。

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2020/02/25(火) 21:45:31 

    >>80
    スタバのドリップコーヒーは気持ち悪くなったわ。

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2020/02/25(火) 21:45:34 

    お手軽だからとスーパーの豆(挽いてある)を買っちゃうけど、通の人には粗悪品なのか。でも真空パックみたいにギッチリ詰まっているのを買うよ。
    好みはキーコーヒーのトラジャとモカ。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/02/25(火) 21:46:13 

    私もよくわかりません。
    ディスカウントストアで売ってた20円の缶コーヒーも普通に美味しいと思った。
    コーヒーの美味しい不味いの味の違いがわかりません!

    +2

    -9

  • 155. 匿名 2020/02/25(火) 21:46:16 

    >>148
    日本のコーヒーはここ10年ぐらいで劇的に美味しくなった。
    昔は本当に泥水みたいなのもあった。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2020/02/25(火) 21:46:37 

    豆の違いは明らかなのしかわからないし安いのでも美味しいけど、缶コーヒーとインスタントは不味い。会社でもドリップしか飲まない

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2020/02/25(火) 21:46:53 

    旦那は自分の分は毎朝豆を挽いてコーヒー入れてる。
    インスタントは飲めないって言ってる。
    旦那が入れたコーヒーとインスタントの味の違いは分かるけれど、私は別にコーヒーは目が覚めれば良いと思っているのでインスタントでも特に問題なく毎朝飲んでる。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2020/02/25(火) 21:50:16 

    コーヒーは缶コーヒーしか飲んだことないのに、年末から自分でコーヒー淹れ始めて、カルディ初売りでゲイシャ、ケニア、ブルーマウンテンが入っていた福袋かったよ。
    あんまり知識ないから上手く表現出来ないんだけど、ゲイシャってイチゴ?というか作りたてのイチゴジャムみたいな匂いで、後味スッキリして美味しかった!

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2020/02/25(火) 21:52:48 

    >>113
    そう思ったらもうそう再生しちゃうwwww
    わらった!

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2020/02/25(火) 21:53:02 

    キー珈琲の看板のお店のコーヒーはちょっと苦手。
    酸味が強い気がする。
    苦味と鼻を通る時の強い匂いが好きだなぁ。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2020/02/25(火) 21:53:45 

    おんなじネスカフェでも、この機械通すのと通さないのでは全然味が違うの不思議。
    コーヒーの美味しい不味いの味の違いがわかりません!

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2020/02/25(火) 21:54:42 

    >>26
    了解!

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2020/02/25(火) 21:54:48 

    >>12
    それね!本当に不味かったよね
    あれは酷い。セブンの方が美味しい
    カフェラテはまだ大丈夫だけど

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2020/02/25(火) 21:59:45 

    丸山珈琲を飲め!
    話はそれからだ

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2020/02/25(火) 22:05:03 

    私が不味いと思うのは
    コーヒーの匂いがしてるけど味やコクがないやつ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/02/25(火) 22:05:23 

    大学4年間スタバでバイトしていましたが、味の違いがよく分かりませんでした。
    分かるフリはしていました☕️

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2020/02/25(火) 22:06:17 

    酸味の無い濃いコーヒーが好きだからエスプレッソが好きだな
    アメリカンはもう飲めたもんじゃない薄すぎて
    普段はバリスタで入れたインスタントでも普通に美味しく飲んでるけど
    ドリップならコストコにある山本珈琲ヨーロピアンも安くて美味しいよ

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/02/25(火) 22:06:55 

    >>105
    モカイルガチェフですか?イルガチェフは、中煎りが美味しいんですよ。浅い焙煎ならキリマンジャロ、最近ならイパネマ農園も良いです。モカの浅煎りは、グジという農園もオススメ

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2020/02/25(火) 22:07:48 

    ボスやTULLY'Sのアルミボトルのやつは好きだが、
    ペットボトルのコーヒー、
    クラフトマンボス、ブレンディGO 、クラフトボスは、味が違って不味くて飲めない。

    多分味が違うと思う

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/02/25(火) 22:15:36 

    朝起きてすぐはまだコーヒーを受け付けない気分なんだけど
    出勤してからの一杯目のコーヒーがめっちゃ体にしみる
    おいしい…がんばろ…ってなる
    あ、スーパーで買った安いドリップコーヒーなんですがね

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2020/02/25(火) 22:15:41 

    周りにいないんだけど、
    私すっぱくてフルーティーなコーヒーが好き!苦味だけのが多いし、家族は皆すっぱいの嫌い…。
    毎日インスタントコーヒー5杯くらい飲むんですが、安価なすっぱいコーヒーご存じの方いらっしゃいませんか?

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2020/02/25(火) 22:18:16 

    >>2
    全くコーヒーはわからないけれどエチオピアって書かれた酸味があると言われたコーヒーがすごく美味しくてコーヒーを買う時はエチオピアと書かれた物か酸味がある物にしている。
    ブラックしか飲まないです。

    +22

    -0

  • 173. 匿名 2020/02/25(火) 22:18:18 

    >>166
    スタバは、コーヒーショップではありません。
    コーヒーになにかを+して、それを売りにしてます。なのでブラックはほぼ売れてなかったとおもいますよ。違う?
    専門店でブラックがまだましなのは、
    実はドトールコーヒーなのです。

    +13

    -1

  • 174. 匿名 2020/02/25(火) 22:21:19 

    外ではコンビニとかスタバのコーヒーばっかり飲んでるけど、たまにカフェや昔ながらの喫茶店でコーヒー飲んだらめちゃくちゃおいしい
    安いコーヒーでは近所のイオンのイートインで買える100円のコーヒーが割とおいしい

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2020/02/25(火) 22:21:45 

    >>2
    フルーティな酸味が感じられるコーヒーが好きです
    酸化した酸っぱさとは違うんですよ

    一例として、フルーティなハイカカオチョコ食べた後味に似てるかな
    この例えだと想像しやすくないですかね?

    +31

    -1

  • 176. 匿名 2020/02/25(火) 22:23:24 

    >>8
    ある意味そうですね
    ただし酸味の種類が色々ありますね
    古くなって酸化して酸っぱいとは別だと思う

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2020/02/25(火) 22:25:27 

    >>8
    私はノブの声で再生されたわ

    +42

    -2

  • 178. 匿名 2020/02/25(火) 22:26:39 

    >>12

    そう!昔のマックは苦い水だった!
    今はかなり改善されたよ!

    缶コーヒーもまずく感じる。
    極端に安いコーヒーはまずいなぁって思う

    +24

    -0

  • 179. 匿名 2020/02/25(火) 22:31:32 

    父親がカフェでアルバイトしてた時、注文とちがうコーヒー出してしまったけど何も言われなかったと言ってた。。

    コーヒーの味はものすごい酸味があるかとかじゃない限りちがいは曖昧みたいだよ。。

    +5

    -2

  • 180. 匿名 2020/02/25(火) 22:33:29 

    >>175
    マイナーですが、イパネマ農園の浅煎りの豆がフルーティです。キリマンジャロも、フルーティですが、酸っぱいといわれるので賛否両論ですね。
    ゲイシャ(ゲシャ)農園の豆も、フルーティです。紅茶のような味わいですよ。うちの店で期間限定で売り出したら一週間で完売して店長爆笑してました。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/02/25(火) 22:34:33 

    自分の中で美味しいと思うんなら無理に周りに合わせなくていいんじゃない?
    結局は好みなんだから。みんな違うよ。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2020/02/25(火) 22:36:28 

    >>29
    私は笑ったで

    +68

    -0

  • 183. 匿名 2020/02/25(火) 22:36:29 

    >>61
    わかります。それがもっと焼き芋感強くなったのがDOUTOR優しいカフェインレスってゆードリップパックでほとんどコーヒーとは呼べない

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2020/02/25(火) 22:36:50 

    缶コーヒーはインスタントやドリップのものに比べ味が分かりやすいと思いますね。
    サラリーマン、特に中年の方が缶コーヒーを新幹線や特急の中で飲む姿をよく見掛け、何となく私も真似してみようと飲んだことがあるのですが、不味すぎて全部飲めなかった(^_^;)
    男性にはあの味が美味しいと感じるんですね。女性で缶コーヒーを飲んでる人ってあまり見掛けないから。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2020/02/25(火) 22:37:05 

    >>2
    結局それも好みじゃないかな。
    にっがい渋いのが好きな人もいれば真逆の人もいるし…。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2020/02/25(火) 22:38:06 

    >>173
    それも好みですよ。

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2020/02/25(火) 22:38:12 

    >>8
    わろたwwwww

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2020/02/25(火) 22:40:09 

    >>180
    豆の種類までまだまだ詳しくはないのですが、ゲイシャは分かります
    華やかさもありますよね
    でも値段が高めなので、たまに楽しみます
    少しずつ知っていってるところです
    専門店で働くのはいろいろ学べていいですね!

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2020/02/25(火) 22:41:51 

    ここも結構適当。
    趣味の押し付けも、単なる思い込みも多い。
    気にせず好きなものを美味しく飲めばいい。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2020/02/25(火) 22:42:42 

    >>58
    わかる!その辺のカフェの500円くらいするコーヒーよりセブンのコーヒーのが美味しい!

    +5

    -4

  • 191. 匿名 2020/02/25(火) 22:43:30 

    ホットコーヒーには力入れてるのにアイスコーヒーがクソ不味い店多くない?

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2020/02/25(火) 22:50:04 

    コピルアック飲んだことある方いらっしゃいますか?
    あまり売ってるのも見かけないし、勇気が出ない…金額的にも○のイメージ的にも

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2020/02/25(火) 22:52:20 

    >>2
    私は、最後に少し酸味を感じる味が好き~☕

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2020/02/25(火) 22:53:00 

    >>173
    ナイトロっていうサーバー置いてるところ行って、水出し飲んでみて。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/02/25(火) 22:54:43 

    受け売りですが
    冷めた時にも美味しいと感じられる物が良いコーヒーらしいですよ。
    冷めた時に、良い面も悪い面もより見えてくるそうです。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2020/02/25(火) 22:58:02 

    花より男子で庶民コーヒーマズイって話あったけど、私も主さんと同じで違いがわからないよ

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2020/02/25(火) 22:58:40 

    色んな種類のものを何年も飲んでやっと分かってきたよ。とりあえず香りが少ないものは美味しくないに入りそう

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/02/25(火) 22:59:21 

    エスプレッソに近い感じの深入りで濃くて重いのが好き。コストコだとカークランドのエスプレッソブレンド、カルディならリッチブレンドを買います。どちらも細かい感じに引いて、アイスで飲みます。もう缶コーヒーには戻れない。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2020/02/25(火) 23:03:22 

    >>29
    わたしも笑った

    アーーーーーーーーーーーーーーで。

    +71

    -0

  • 200. 匿名 2020/02/25(火) 23:03:43 

    苦味はそうでもないけど酸味が苦手。
    家ではネットで500g×4で2500円ぐらいの安いドリップコーヒーだけど満足。
    朝は旦那の方が早く起きてコーヒー入れてくれるんだけど寝起きにコーヒーの匂いが幸せ。

    +3

    -3

  • 201. 匿名 2020/02/25(火) 23:04:20 

    レギュラーコーヒーを何種類か買って飲み比べしてみたら?
    モカ、キリマンジャロ、ブルーマウンテンあたりは違いがハッキリしてるよ。
    体調によってキリッと酸味が欲しい時と、まろやかさが欲しい時があるから。
    とにかく長年飲み続ければわかりますよ。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/02/25(火) 23:08:07 

    >>1
    めちゃくちゃ美味しいよ
    コーヒーの美味しい不味いの味の違いがわかりません!

    +5

    -10

  • 203. 匿名 2020/02/25(火) 23:12:51 

    タリーズは濃いな

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2020/02/25(火) 23:13:57 

    >>180
    ゲイシャとゲシャは全然別物だよ
    ゲシャの流通量がものすごく少ないからよく知られていなくて、ゲイシャ=ゲシャとされてしまっているんだよ

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2020/02/25(火) 23:16:33 

    このトピを読んでいると、コーヒーが飲みたくなりました。
    今からコーヒーを、淹れてこよう…。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2020/02/25(火) 23:17:03 

    一杯千円以上する美味しい店でグァテマラ頼むのおすすめ。
    グァテマラって香りが華やかでわかりやすい美味しさな気がする。女性ファンも多いし。
    そして、高くても続いてる名店はやっぱり味が違う。
    それでも違うなと思ったら、コーヒー以外の飲み物向きなのかも。紅茶とか

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2020/02/25(火) 23:18:51 

    >>54
    焙煎してすぐはガスってて本来のポテンシャルが出ないよ
    豆にもよるけど焙煎から2日は置いた方がいい

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2020/02/25(火) 23:24:50 

    >>105
    エチオピアは全般的に浅めの中煎りが合うと思うけどなー

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2020/02/25(火) 23:26:09 

    コーヒーの味なんか私もわからん。
    好きな芸能人がよく行くってツイートしてたカフェのコーヒーはビックリするほど酸っぱくてゲキまずだったなぁ〜。
    コーヒー好きは好きな味かも知れないけど。
    飲み慣れたローソンが一番好き。

    +1

    -3

  • 210. 匿名 2020/02/25(火) 23:27:31 

    >>1
    ジョージアのエメラルドブラック?は
    飲めない。
    封開けた瞬間からワキガの臭いがする。

    +2

    -2

  • 211. 匿名 2020/02/25(火) 23:29:04 

    >>84
    そういえば昔好きだった人がマウントレーニアのカフェラテは納豆の味がするって言ってたの思い出した。
    豆同士だから親戚なのかな!笑

    +10

    -1

  • 212. 匿名 2020/02/25(火) 23:36:29 

    >>192
    自分で上手に淹れるのは難しいので専門店で飲む方がいいです。希少な豆なのでお高いですが。
    浅煎りのコーヒーに慣れていないと良さを感じられないかもしれません。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2020/02/25(火) 23:36:38 

    わかって飲んでるよー。
    酸味が強いのは苦手だけど色々飲み比べるのも楽しい。
    香りも違うし味も違う。
    挽き方やお湯の温度によっても味や香りが変わるから面白い。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2020/02/25(火) 23:37:15 

    >>2
    それは2さんの味覚の好みでは?

    私は苦味が強い方が好きだけど
    コーヒー豆の種類によっては酸味を楽しむものもある

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2020/02/25(火) 23:39:41 

    ネスカフェ、UCC、キーコーヒー
    よりも、ジョージアが美味しいと
    感じる人の味覚はやばい。
    まさに貧乏舌。
    カフェオレが好きなのも貧乏舌。

    +3

    -5

  • 216. 匿名 2020/02/25(火) 23:40:59 

    >>2
    そこは好みじゃない?
    まぁ私も酸味のあるコーヒーはキライだけど、、
    後味がやだよね。

    苦めが好きです。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2020/02/25(火) 23:47:29 

    タバコ吸ったことないけど、
    きっとこんな味なんだろうなってくらい
    渋くてクサイ感じの舌に残るコーヒー飲んだわ。

    デパートとかのは飲んだあとの余韻が違う!

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2020/02/25(火) 23:48:42 

    >>211
    あー!確かに(笑)
    妙に納得しました。なんか生臭いかも。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2020/02/25(火) 23:55:25 

    同時に2種類用意して飲み比べると一目瞭然だと思います。
    セブンのノーマルと青のコーヒー、ローソンとファミマ、銘柄違いを飲み比べて、自分の好みの味を知ることは楽しいと思います。

    美味しいコーヒーは、冷めても美味しいですよ!
    自分でハンドドリップした時は、あえて最後の一口を冷めるまで残すことがあります。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2020/02/25(火) 23:58:26 

    たまに酸っぱいコーヒーあるじゃん?あれ何なの??

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2020/02/26(水) 00:00:20 

    好みもあるし体調によって舌が感じる味も変わるよね。
    風邪引くと飲みたくなくなるな〜。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2020/02/26(水) 00:00:31 

    お茶請け無しでも美味しく飲めるブラックコーヒーは本当に美味しいんだなぁと思う
    あと、ホットコーヒーが冷えた後でも変わらず美味しいものだと感動する!

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2020/02/26(水) 00:06:46 

    美味しいコーヒーって豆にもよると思うけど後味がチョコレートみたいな感じがする。
    美味しいものって何でも後味がいい。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2020/02/26(水) 00:13:23 

    だいたい美味しいと感じるんだけど
    どっかのビジネスホテルのアメニティーであったインスタントコーヒーが激マズで驚いたことならある
    泥すすってんのかと思った

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/02/26(水) 00:18:51 

    >>204
    えっ?じゃあ、ゲシャビレッジという豆がこの前良く買うお店で売ってましたが、希少ですか?
    確か100グラム650円ほどでした。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2020/02/26(水) 00:21:54 

    >>208

    賛成!

    私もエチオピアの浅め中煎りが好きです。
    できればウォッシュトで。

    華やかな香りとすっきりした酸味で
    コーヒーがフルーツだということがよくわかります。


    40年以上毎朝豆を挽いて飲んでるけど、
    近年は良い豆が手軽に買えるようになってうれしいですね。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2020/02/26(水) 00:28:17 

    私も分かりません。
    苦い、酸っぱい、スッキリしてる位は分かるけど、それのどれが正解なのか分からないので、コーヒーより紅茶派です。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2020/02/26(水) 00:35:39 

    UCCの職人の珈琲ってやつ(全3種類)を1つ買ってみたら美味しかったので、他の色のも飲んでみよう!と思って残り2つ飲んだけど、全く違いが分からなかった(笑)
    焼き肉とかも違いが分からない。
    どの肉、どの店でも美味しい。
    味音痴なのかな~(^_^;)

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2020/02/26(水) 00:43:11 

    ジャコウネコのコーヒー飲んだ事ある人っていますか?

    +3

    -2

  • 230. 匿名 2020/02/26(水) 00:44:07 

    コピルアク飲んだことあるけど確かに極限まで雑味が無くて美味しかった
    豆の値段でもいっぱい分で千円とかするからその値段出して普段飲もうとはならないけど。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2020/02/26(水) 00:44:10 

    >>2
    まずはコンビニで毎回飲んでごらん。
    例えばしばらくセブン飲んでしばらくローソン、ミニストップ、ファミマ 。コンビニでも味が違うのわかってくるから。
    たまに喫茶店に行った時にコンビニとはまた違うのわかってくるし。

    +6

    -2

  • 232. 匿名 2020/02/26(水) 00:45:46 

    たまに酸味のあるコーヒー飲みたくなる

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2020/02/26(水) 00:52:49 

    酸味苦手な人多いけど、専門店では酸味押しなのよね

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2020/02/26(水) 00:54:40 

    >>225
    その値段だと違う

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2020/02/26(水) 00:56:30 

    本当に美味しい酸味は違うと言われて勧められたのを試飲してもなんかやっぱりいいやってなるw

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2020/02/26(水) 01:00:19 

    是非美味しい水で淹れたコーヒーを飲んでみて欲しいです。雑味ゼロのスッキリとした味わいのコーヒーは最高です。同じコーヒーでも全然別物になります。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2020/02/26(水) 01:04:28 

    自分でちょっと良い豆を買って挽いて淹れた方が美味しい。
    匂いも良いし癖になる。
    手動のを買ったからガリガリするの大変だけどね。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2020/02/26(水) 01:06:51 

    私はホットは苦味が強めのもの、アイスは酸味が強めのものが好き!

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2020/02/26(水) 01:17:00 

    ペットボトルや缶はまずい・・・
    特にペットボトルのBOSS🤮

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2020/02/26(水) 01:18:57 

    >>168
    グジはしばらく飲んでたけどやっぱりイルガチェフには敵わないわ
    ナチュラルが個人的には好き
    最近はケニアのナチュラルをフレンチで飲んでる

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2020/02/26(水) 01:21:28 

    >>168
    イルガチェフは浅めってかハイロースト位が好き

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2020/02/26(水) 01:46:29 

    本当に美味しいコーヒーは紅茶の様な香りがする。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2020/02/26(水) 02:18:22 

    主さん、良いトピをありがとう。
    ずっと疑問でした。ワンドリップコーヒーのモカを3社分買ってきたけど、味の違いが分からない!薄いなと思ったらそのままカップに漬けてても大丈夫なもんですか?

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2020/02/26(水) 02:23:37 

    >>7
    わかります
    安いの買うとそういうのありました

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2020/02/26(水) 02:49:48 

    >>1
    スタバのコーヒー飲んでみたら?
    不味いコーヒーの代表だと思う。

    +17

    -1

  • 246. 匿名 2020/02/26(水) 03:19:21 

    缶コーヒーでおいしいのは猿田彦監修のやつ。缶なのに香りが残っている。
    猿田彦の濃縮タイプのミルクで割るタイプのもとてもおいしい。
    普段はドトール、ローソンのカフェラテ好きです。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/02/26(水) 03:55:26 

    >>20
    コメダのは珈琲専門店なのに店で作ってないよ。

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2020/02/26(水) 03:55:38 

    >>202
    甘くないか??

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2020/02/26(水) 04:04:34 

    自分でハンドドリップして飲むようになったら、インスタントのは美味しくないってわかった。
    豆の味は酸味が強いのは苦手かなー?ぐらいしか分からないけど、淹れたては美味しいよ!
    豆もコーヒーミルで挽きたてにしたら美味しいんだろうと思うけど、さすがにそこまではしないかな。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2020/02/26(水) 04:27:22 

    家では個包装のドリップパックばかり買ってる。
    いろいろ飲み比べて、小川珈琲に落ち着きました。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2020/02/26(水) 04:34:26 

    >>1
    一時期カルディに通ってて無料コーヒーをよく飲んでたらインスタントコーヒーが粉っぽくてまずく感じるようになった
    ただより高いものはないってこのことなんだろうな…

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2020/02/26(水) 04:53:16 

    >>130
    私は飲まないんだけど、よく飲む人がデミタスの赤紫色っぽいのが美味しいって言ってたよ。
    かなり前だけど。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2020/02/26(水) 05:27:22 

    何所産の豆とかは気にならないけど焙煎は深煎りがいい
    酸味が少ないのが好き

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2020/02/26(水) 06:14:44 

    挽きたてなら香りが更に違うし、酸味が多いの少ないの苦味が多いの少ないので味も大分変わると思います
    主さんの好みの味に出会えたら、めっちゃおいしい!ってなるかも!
    でも最近はコンビニのコーヒーもすごく美味しくなってると思う
    缶コーヒーの冷たいブラックと比べてみたらどうですかね?私は缶コーヒーは鉄の味がして苦手です

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2020/02/26(水) 06:18:50 

    >>35
    好みもあるからなんともですね
    高いからみんながみんな好きな味って訳でもないし、自分が1番好きだと思う味のを飲めば良い♡
    豆も売ってるカフェで働いてたけど挽きたてでも自分の好みバラバラなのでたくさん挑戦してみてください

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2020/02/26(水) 06:19:52 

    >>202
    これめちゃくちゃ甘いやーつ!

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2020/02/26(水) 06:21:24 

    >>211
    私納豆嫌いだけどマウントレーニアはよく飲んでたよ!
    プラスチックが臭いってことかな?

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2020/02/26(水) 06:31:51 

    モカが飲みやすくて好き

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2020/02/26(水) 06:45:37 

    ドリップコーヒーはブラックでもガンガン飲める、えぐみが少ないのかな
    でもインスタントはミルクないと無理

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2020/02/26(水) 07:11:42 

    >>154
    私も安くて喜べる

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2020/02/26(水) 07:43:58 

    >>26
    先日セブンに行ったら
    店員がレギュラーコーヒーの豆を機械に補充していた
    ところが封を切った豆が機械に全部入り切りませんでした
    見てると余った豆は何の躊躇も無く
    その10円高いキリマンジャロの機械に入れてました
    世の中こんなモンだな~と思いました。

    +19

    -0

  • 262. 匿名 2020/02/26(水) 07:44:43 

    >>225
    安すぎますね
    100g2〜3,000円が相場かと
    本当にゲシャならかなり劣化した豆かもしれない

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2020/02/26(水) 08:12:01 

    おいしいなって思いながら飲んでます。特に挽きたてのコーヒー。でも酸味が強いものは苦手。
    スーパーで買えるドリップを色々飲んでたどり着いたのが小川珈琲店のこれ。豆のグラム数が多めでコクもありミルクによく合う気がします。いつもストックしてる。
    コーヒーの美味しい不味いの味の違いがわかりません!

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2020/02/26(水) 08:25:51 

    近所のオヤジがやってるコーヒー豆屋が、目の前で焙煎してくれるんだけど(あんなすごい煙が出るって初めて知った)、それを買って淹れてみたら、すごく美味しい。
    しばらくそればかり飲んでたら、外で飲んだ時の香りや味の違いが分かりやすくなったかな。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2020/02/26(水) 08:27:18 

    私も分からなかったけど、とあるビジネスホテルの部屋に置いてあったインスタントコーヒーを飲んでみたらまずすぎて吐き出した。でも普通にお店で頼んだりコンビニで買ったりしたものの違いはよくわからない。。これは好き、とか結局好みなのかなと思う。酸味が強いのは苦手です。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2020/02/26(水) 08:37:56 

    >>186
    ブラックコーヒースタバは粉っぽくて有名。
    あの価格帯ではドトールが安定してる

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2020/02/26(水) 08:47:55 

    >>7
    酸化してて、なおかつ量が多すぎなのでは?

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2020/02/26(水) 09:12:27 

    >>262
    うちの店、通販ですがこの金額で売ってました。きちんと生豆から焙煎して売ってます。
    安すぎるのであっという間に売り切れています。
    安いのは、直接買い付ける業者と契約結んでます。お店は、スタバみたいにお洒落じゃないし、狭いしとってもレトロで、パッケージもはっきり言ってダサいです。でも中身は責任もって高品質。
    全国からリピーターが毎日注文が来ます。そんなお店もあるんですよ。ゲシャ、650円でした。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2020/02/26(水) 09:31:29 

    >>12
    私も不味いと思ってたー

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2020/02/26(水) 09:37:11 

    >>1
    味というより、香りがちがうなーと感じる。
    いれたてのレギュラーコーヒーの香りは癒される。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2020/02/26(水) 09:37:16 

    >>268
    あくまで相場(多くの消費者が目にする価格)の話ですし、劣化豆を投げ売り価格で出すこともよく話なので書いたまでです。
    私も買い付けに行くので、そちらの価格の真実は理解できますよ。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2020/02/26(水) 09:43:00 

    まずいコーヒー飲むとイライラする。
    ドトールのアイスコーヒーは特にイライラする笑

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2020/02/26(水) 09:49:12 

    味のちがいがわからないと思っている方は
    自宅でペーパードリップを試してみるといいかも。

    (コンビニは機械のメンテを手抜きしているのか
    時々泥水みたいなお店がある)

    必要な道具はドリッパーとペーパーだけ、
    温めておいたマグカップに落とします。

    淹れ方は動画がたくさんあがっています。
    最後のアクを落とさないように気を付けて。


    粉は焙煎日ができるだけ新しく、
    できれば自家焙煎のお店で
    「酸味が苦手」などの好みを伝えて
    その場で挽いてもらうとといいかも。

    ぜひ好みのコーヒーを見つけて楽しんでください。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2020/02/26(水) 10:00:46 

    基本酸味が苦手で普段は深煎りばかりだけど
    お正月に貰って飲んだゲイシャは驚いたわ
    中浅か浅煎りだったけど酸っぱいという感じは無く
    香りはとても華やかで美味しかった
    高価だから自分で買って飲むのは無理だけど良い体験でした

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2020/02/26(水) 10:15:59 

    セブンよりファミマのコーヒーの方が美味しく感じる

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2020/02/26(水) 10:20:10 

    >>29

    若い子は知らんだろうな…。

    +16

    -0

  • 277. 匿名 2020/02/26(水) 10:24:42 

    コーヒーほぼ初心者のアラフォ。

    ジュースとかフルーツ系甘いの好きだから
    お口に合うかな買ってきたけど、自分の口には合わなかった。

    私にコーヒーはフルーツの要素いらねぇ思った。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2020/02/26(水) 10:34:51 

    インスタントが不味いと言っている人は試して欲しい
    以前ガッテンでやってたやり方
    お湯を入れる前に 少量の水orお湯で
    コーヒーを良く溶いてからお湯を入れる
    苦味が減って飲み易い

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2020/02/26(水) 10:42:49 

    好みをああだこうだ言うのは別にいいけど、意識高い系みたいに「安い豆は~」とか言うのはどうなんだろうって思う。
    だってコーヒーって外国のクソマズい水をいかにして飲むかの末に編み出された飲み方だからね。
    そうでもなきゃ焦がした豆の汁抽出して飲んだりしないわな。
    安くても口に合えばいいし飲み方も各々好きに飲めばいいのよ。

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2020/02/26(水) 11:10:02 

    ほぼ毎日高い豆を挽いて飲んでたら、たまにスーパーの安いやつ飲むと不味いと思うようになった
    結局慣れ

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2020/02/26(水) 11:18:15 

    家ではインスタントコーヒーばかりだから、たまにドリップコーヒー飲みたくなる。
    コクや濃さ、香りが違う。やっぱりおいしい。
    カフェイン高いからたまにでいいけど。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2020/02/26(水) 11:37:00 

    コーシーの香りって揮発性があるから
    あんなに香りまくるんだな。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2020/02/26(水) 13:22:37 

    私はコーヒーが嫌い。
    インスタントとか香料付けて誤魔化してるやつとかは1口で不味いと感じる。
    お茶が大好きなんだけど、お茶だったら何でも美味しいと思う。
    紙パックでも、ペットボトルでも。
    出がらしでも笑
    不味いと思ったことない。
    だから主さんはコーヒーが大好きなのでは?

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2020/02/26(水) 13:33:56 

    意識高い系を気取るつもりは毛頭無いけど
    手間暇かけて美味しい物を作るのだからそれなりのお値段になりますよ
    自家焙煎のお店なら種類揃えてこまめに焙煎して古くなったら廃棄してとなれば
    高くなっても仕方ないかなと思います

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2020/02/26(水) 13:37:54 

    藤岡弘、はやりすぎだと思う。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2020/02/26(水) 13:55:07 

    酸味がなければなんでもいい

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2020/02/26(水) 13:55:25 

    >>261
    それ苦情入れて良くない?
    詐欺じゃん。

    +20

    -0

  • 288. 匿名 2020/02/26(水) 14:10:20 

    ここ3年ほど、シアトルズベストコーヒーで豆を買って、お店で挽いてもらって家でペーパードリップで飲んでる。
    色んなコーヒー飲んだけど、シアトルのはコクがあって本当に美味しい!!スタバのは粉っぽくてだめだったな。
    シアトル、本当にオススメ。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2020/02/26(水) 14:17:54 

    >>288
    気になったから調べてみたら、初めて見たお店だった!
    関東住みなんだけど、関東では店舗も少ないんだね。
    楽しみができたよ。
    ありがとう。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2020/02/26(水) 14:27:20 

    >>29
    今家で1人だからとりあえず声に出して歌ってみた。ちょっと気持ちよかった。笑

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2020/02/26(水) 14:41:00 

    >>8
    爆笑しちゃったよ(笑)
    何度か声に出してしまった
    たかいのはすっぺー(笑)

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2020/02/26(水) 14:52:47 

    >>12
    うん。昔は不味かった。
    この間飲んだらぜんぜん良くなってたし、ラテもいける。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2020/02/26(水) 15:50:42 

    >>8
    シンプルかつ勢いにワロタww

    ちなみに私もそういう経験ある
    清澄白河のブルーボトルができたてのころ

    ホットのブラック頼んだら
    今まで体験したことないレベルの酸味
    たまたまそういう種類とかかもだが

    いやアレはマジでたまげた笑

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2020/02/26(水) 16:05:59 

    >>289
    関東ならシナボンと併設のシアトルズベストコーヒーの店舗を試してみて!

    シナボンってのは近年日本再上陸を果たした、アメリカ全土にあるシナモンロール専門店。甘いシナボンがあの絶妙な淹れ具合のコーヒーとすごく合って美味しいのよ。

    これだけのために行く価値はあるよ。わざわざアメリカ行くより安いし笑

    お勧めは普通のシナボンレギュラーサイズかロールオンザゴー(カップ入りで食べやすくなってる)にセットドリンクでホットコーヒー付けるやつ。単品ずつより50円くらいは安くなる。

    ちなみに関東なら埼玉新都心、六本木、吉祥寺の店舗がそれ。どれでも行きやすいやつでOKです。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2020/02/26(水) 16:12:22 

    >>47
    私も。ドリップよりもインスタント(マキシム)の方が好きなことに最近気づいた。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2020/02/26(水) 16:29:27 

    イノダコーヒーがおいしい。でも淹れる人によるのか毎回少し味が違う。いつもおいしいけど、特に美味しい時に当たるとうれしい。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2020/02/26(水) 16:37:38 

    >>1
    濃いか薄いかしかわからん

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2020/02/26(水) 16:56:00 

    >>1
    美味しいはわからないけど、不味いはわかる。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2020/02/26(水) 17:09:43 

    家でハンドドリップしてるなら次は家で豆を挽くのをお薦めします
    ハンドミルで十分です
    お店で挽いてもらうより味と鮮度が長持ちします
    ドリップする時に上手に膨らんでくれますよ

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2020/02/26(水) 17:16:29 

    >>20
    泥水

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2020/02/26(水) 17:44:10 

    私もコーヒーの味がよく分かりません。
    カルディで豆の酸味苦味の表示があったけど、
    酸っぱくも苦くもない美味しいコーヒーは無いのか??と思いました。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2020/02/26(水) 17:53:48 

    ドリンクセットだと、麦茶煮詰めたみたいな味のに当たる時がある

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2020/02/26(水) 18:02:49 

    >>12
    なんか薄くて味しないか、煮詰まったようなコーヒーから二択だった気がする

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2020/02/26(水) 18:57:52 

    旨い不味いは所詮好み

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2020/02/26(水) 18:59:13 

    私もコーヒーの味の違いはよくわからなかったけど、

    仕事場が変わって、新しい場所の近くにチェーンの安いカフェがあって
    昼休みに毎日のように通うように。
    はじめは一番安いその店オリジナルブレンドというのを飲んでいて、
    美味くもなく不味くもなくこんなもんかなと思っていたんだけど
    3ヶ月くらい経った頃に、ふと高いキリマンジャロを頼んだら
    めちゃくちゃ美味しく感じました。

    あちこちの色んな物を飲んでると比較が難しいけど
    何か一つ同じ物を飲み続けて、合間に違う種類を飲むと
    味の違いや美味しい不味いがよくわかるかもよ。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2020/02/26(水) 20:07:22 

    どっかのコーヒー店行った時に
    ジャコウネコの糞みたいなのがあったけど
    どんなのなんだろう

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2020/02/26(水) 20:35:44 

    取引先で凄い粉っぽい不味い珈琲が出てきたんですが、何で粉っぽくなるのでしょうか。
    あれならインスタントのほうが何倍も美味しいです。

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2020/02/26(水) 20:37:39 

    えー、全然違うけどなぁ。
    私は長年コーヒー嫌いで、インスタントや缶コーヒーは不味くて飲めない、ドリップコーヒーや素人が豆挽いて入れたコーヒーも嫌い、カフェやコーヒー専門店ののコーヒーも香りがいいだけで美味しくないって思ってた。でも、あるコーヒー専門店で飲んだコーヒーが感動の美味しさで、それからコーヒー好きになったよ。でも、やっぱり、自分に合ったお店のしか美味しいと感じない。好きなお店のでも、淹れる人が違うと美味しくなかったりするし。
    普段は紅茶派です。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2020/02/26(水) 20:40:16 

    ブレンディボトルコーヒーが好き
    コンビニのも好き

    お歳暮で貰ったKEY COFFEE🗝は
    酸味が強くて苦手だった
    コーヒーの美味しい不味いの味の違いがわかりません!

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2020/02/26(水) 20:52:05 

    >>65
    むしろ新しいよ

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2020/02/26(水) 20:54:18 

    >>2
    最初は酸味のあるキリマンジャロが苦手だったけど、今は一周回って好き

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2020/02/26(水) 21:30:42 

    まずいと感じるのは、好みの問題もあると思います。

    酸味、苦味、何を好むかで、好み以外はまずく感じます。

    各メーカー、銘柄、缶コーヒーは、大量に作っても

    よく同じ味になるのが不思議です。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2020/02/26(水) 21:36:33 

    インスタントはネスカフェゴールドの味が好きだけど胸やけする。これより安いブレンディはしない。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2020/02/26(水) 23:40:42 

    >>279
    へー 豆知識

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2020/02/27(木) 03:44:28 

    コーヒーの美味しい不味いの味の違いがわかりません!

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2020/02/27(木) 19:39:10 

    分からないで飲むくらいなら飲まない。
    主は飲まない方がいいと思う

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。