-
1. 匿名 2020/02/25(火) 13:40:02
1: ホテルのアメニティをせっせと持ち帰っているとき
2: セットメニューは一番元値の高いものを選ぶとき
3: 飲み放題や食べ放題で無理をしてしまい体調を壊したとき
出典:googirl.jp
4: お茶のティーバッグを味がなくなるまで使っているとき
5: 服を買う際にセールまで待つとき
6: 半額待ちするとき
自分のケチ精神に「ハッ!」とする瞬間6選 | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp無意識の行動とはいえ、日常生活のなかでケチ精神がフルパワーで働いてしまうことってありますよね。今回はそんな、「自分のケチ精神に『ハッ!』とする瞬間」を調査してみました。
「自分がケチだな~」って思う行動したことありますか?+158
-5
-
2. 匿名 2020/02/25(火) 13:41:33
ポイントがつくとこで買い物してしまう。
ドラッグストア系とくに+373
-5
-
3. 匿名 2020/02/25(火) 13:41:36
さすがにそこまでしないわ
スーパーとかコンビニで割り引きしてたらラッキー♪くらい+27
-22
-
4. 匿名 2020/02/25(火) 13:42:41
マックのセット、よくよくみるとセット料金より単品ずつで頼んだ方が安い時に10円20円の世界だけど、自分のドケチ根性すごいと思う+178
-5
-
5. 匿名 2020/02/25(火) 13:43:06
涙拭いたくらいのティッシュならまた使うからテーブルの上に置いておく。
無駄に使うよりいーじゃない!+257
-12
-
6. 匿名 2020/02/25(火) 13:43:15
ランチしたら、この1000円で大根10本買えたな、とかすぐ大根キャベツ換算してしまう事+275
-1
-
7. 匿名 2020/02/25(火) 13:43:17
これ、3以外全部普通にやってるけど文句ある?+18
-7
-
8. 匿名 2020/02/25(火) 13:43:34
部屋着は、ちょっとの穴ぐらいでは買い替えない+261
-1
-
9. 匿名 2020/02/25(火) 13:43:55
クーポンがあったのに使い忘れた事に気付いた時は寝込む+332
-7
-
10. 匿名 2020/02/25(火) 13:44:03
おかわり自由のホテルのカフェやミスドのコーヒーは、喉が乾いてなくても絶対におかわりする。
そしてトイレが近くなって困る。+215
-3
-
11. 匿名 2020/02/25(火) 13:44:11
スーパーの半額はその時間帯狙っていく時が多い+91
-2
-
12. 匿名 2020/02/25(火) 13:44:21
天気悪い日に、浴室乾燥つかって(でももったいないから3時間で切れるようにケチる)帰ってきてとりこむと結局乾いていないとき。。+20
-7
-
13. 匿名 2020/02/25(火) 13:44:22
入浴中、ポンプを押してもでなくなったシャンプー等のボトルのキャップをはずして
中身をトントンして出してる時+216
-4
-
14. 匿名 2020/02/25(火) 13:44:53
半額待ちとか今さら過ぎてケチとも思わなかった+146
-1
-
15. 匿名 2020/02/25(火) 13:45:03
手巻き寿司のお弁当にカンチュウハイ2本、お菓子少々で会費3000円取られた時に相手をケチだと思った。
ちなみに手巻き寿司弁当はセブンの700円くらいのもの。
+63
-3
-
16. 匿名 2020/02/25(火) 13:45:22
>>2
私なんて、さらにポイント5倍の日を狙ってる+142
-2
-
17. 匿名 2020/02/25(火) 13:45:24
>>5
ごめん
普通に汚いと思ってしまった+12
-43
-
18. 匿名 2020/02/25(火) 13:46:09
なんらかのポイント還元のある日にしか買い物へ出かけない+36
-2
-
19. 匿名 2020/02/25(火) 13:46:28
>>6
私はメルカリで3点は買えたのになと思ってしまう+4
-9
-
20. 匿名 2020/02/25(火) 13:46:28
同じものでも少しでも安い店で買う私は何番目?+23
-1
-
21. 匿名 2020/02/25(火) 13:47:06
洋服やタオルを捨てる時、ハサミで小さく切りウエスにして使いたおして捨てる+96
-2
-
22. 匿名 2020/02/25(火) 13:48:02
>>10
一、二杯なら何か損した気になるよねぇ
トイレは困るけど(^_^;)+27
-2
-
23. 匿名 2020/02/25(火) 13:48:07
水道水を水筒に入れて持ち歩いている+18
-20
-
24. 匿名 2020/02/25(火) 13:49:02
3歳5歳の子達がおトイレ(小)したら
流さず私もついでにトイレしてから
まとめて流す(*ノω・*)テヘ+23
-40
-
25. 匿名 2020/02/25(火) 13:49:07
旦那に買い物頼んで行った後にポイントカード渡すの忘れた!!とショックな時。
買い忘れの物だから大したポイントじゃないのに。+150
-1
-
26. 匿名 2020/02/25(火) 13:49:18
最近はスーパーの見切り品みてから夕飯の献立を考えてる(笑)+11
-2
-
27. 匿名 2020/02/25(火) 13:50:10
チューブの歯磨きや化粧品等は、半分に切って最後まで使う。綿棒必需。
シャンプーやトリートメントがなくなりかけたら、お湯を入れてすすぎ、最後まで使い切る。+100
-3
-
28. 匿名 2020/02/25(火) 13:50:48
コンビーフの缶詰を開けるタイミングを結構悩んでしまう時。+12
-3
-
29. 匿名 2020/02/25(火) 13:51:35
カフェに入る金がもったいないと思い始めた
最近はコロナが怖くて行ってないってのもあるけど+86
-0
-
30. 匿名 2020/02/25(火) 13:52:13
>>28
コンビーフとかスパムってどういう家庭だと出てくるの?
生まれてから一回も食べたことない+14
-10
-
31. 匿名 2020/02/25(火) 13:52:18
歯みがき粉などチューブに入ってる消耗品はめっちゃしぼりとった後、ハサミで切ってまでも中身を使いきる!!+66
-2
-
32. 匿名 2020/02/25(火) 13:52:26
とんかつ屋さんのキャベツ食べ放題で死ぬほど食べる。ご飯は小で。
漬物もお味噌汁も死ぬほど食べる。+86
-3
-
33. 匿名 2020/02/25(火) 13:53:32
テレビは契約しているケーブルテレビのみを見る。元を取らなくっちゃ。+9
-2
-
34. 匿名 2020/02/25(火) 13:53:47
>>6+1
-8
-
35. 匿名 2020/02/25(火) 13:54:37
>>24
朝はみんな
言わないけどやってない?+3
-28
-
36. 匿名 2020/02/25(火) 13:55:43
>>21
ウエスとは+22
-7
-
37. 匿名 2020/02/25(火) 13:55:51
シャンプーとか詰め替えたら、パウチのほうに水を入れて振ってその日はそれを使う。+77
-1
-
38. 匿名 2020/02/25(火) 13:56:27
>>35
やらないよ…
逆になんでみんながやってると思うの…+46
-1
-
39. 匿名 2020/02/25(火) 13:56:46
シャンプーなくなりかけると水足す。+25
-4
-
40. 匿名 2020/02/25(火) 13:56:47
自分ががまんしたり工夫したりするのは別にケチだと思わないけどなぁ。
人から取ろうとしたり巻き込んで迷惑かけるのは明かにケチだと思う。+97
-0
-
41. 匿名 2020/02/25(火) 13:57:24
>>5
それはエコ+31
-0
-
42. 匿名 2020/02/25(火) 13:57:29
コンビニが700円で引けるくじをやってる時は、そのコンビニに行く+41
-3
-
43. 匿名 2020/02/25(火) 13:58:16
>>28
分かる…
私はポークランチョンミートだ…+3
-0
-
44. 匿名 2020/02/25(火) 13:58:59
見えない所にお金かけられない+8
-5
-
45. 匿名 2020/02/25(火) 13:59:20
普段家では買わないような高級な食べ物をいただいたとき、子供に「高いんだから味わって食べて!」と言ってしまう。
あと、値札を見てすぐに「高っ!」と言ってしまう。
気をつけないと子供までケチな大人になってしまうと本気で反省してる。+112
-1
-
46. 匿名 2020/02/25(火) 13:59:26
コロナの騒ぎが始まった頃、スーパーで手ピカジェルを買おうか迷った。普通サイズが千円ちょっとで、特に高くなってたわけじゃないけどアルコールに千円…高いなって思ってやめた。あとでケチだったなーと後悔したよ。+75
-2
-
47. 匿名 2020/02/25(火) 13:59:49
>>2
>>16
私もポイント10倍の日にまとめ買いする!
で、結局無駄な物まで買ってしまう🤪+48
-0
-
48. 匿名 2020/02/25(火) 14:00:08
>>24
家族が水道トラブル関係の仕事してるけど
それで詰まって大金払う人が増えてるらしい
+26
-0
-
49. 匿名 2020/02/25(火) 14:01:19
スーパー行って肉とか安くなってるやつをまとめて買って冷凍してること。+60
-1
-
50. 匿名 2020/02/25(火) 14:02:05
加湿器もったいなくて家の中で洗濯もの干してる
この時期は人呼べないわ+54
-1
-
51. 匿名 2020/02/25(火) 14:03:00
ジップロックは使い回す(肉魚入れたものは捨てる)+46
-3
-
52. 匿名 2020/02/25(火) 14:03:07
会社帰りにマイバッグを持っていないと気付いたら買い物せずに帰る
もしくは大きいトートバッグの時はそれに入る分しか買わずに帰る
5円の袋代を払いたくない+72
-2
-
53. 匿名 2020/02/25(火) 14:03:09
ポイント失効してしまった店はショックでしばらく行けない・・・+45
-0
-
54. 匿名 2020/02/25(火) 14:03:12
自分もセール品で安く買ってるのに、その後に更に値下げになっていてショック。
特にユニクロ、GUは多い。
どれだけ安く買えたかで誇らしげになる(大阪のおばちゃんみたいだけど)
+63
-0
-
55. 匿名 2020/02/25(火) 14:03:22
コンビニでの買い物は贅沢+59
-1
-
56. 匿名 2020/02/25(火) 14:04:15
ネットで服買うとき、絞り込み検索でセール価格のところにチェック入れてしまう+19
-0
-
57. 匿名 2020/02/25(火) 14:04:17
>>24
え?おしっこ2人分で?
大人ひとりの(大)の時のほーが
物もティッシュも全ての量多くね?+10
-2
-
58. 匿名 2020/02/25(火) 14:04:32
>>5
私も。でも忘れてまた出しちゃって、
使いさしのティッシュが3枚くらいある時ある。+44
-1
-
59. 匿名 2020/02/25(火) 14:04:35
ブラックコーヒー党なので、スティックシュガーとフレッシュは家に持って帰って料理に使う。
大阪駅前にいくつも貸しビルや土地を持ってる資産家がやっていると聞き、マネしている。+7
-6
-
60. 匿名 2020/02/25(火) 14:04:47
週末やコンビニでは絶対にお金をおろさない。
手数料もったいないから。
+69
-0
-
61. 匿名 2020/02/25(火) 14:05:46
>>9
寝込むんかいww+54
-0
-
62. 匿名 2020/02/25(火) 14:06:19
>>53
超わかるwww
ショックでなぜか遠ざけちゃうw+17
-0
-
63. 匿名 2020/02/25(火) 14:06:41
>>12
浴室乾燥は、高いからね。+3
-0
-
64. 匿名 2020/02/25(火) 14:06:42
お茶沸かした後、ティーバッグをシンクに置いとく。
カレー作った後の鍋とかそれでさっと拭いてから洗い物したら、スポンジが死ににくい!
けど旦那にそれ言ったとき、じゃあこれから置いとくようにするね!と返された時、ケチくさいと思われてるかなと感じた。+25
-0
-
65. 匿名 2020/02/25(火) 14:07:30
>>52
私は必ずバッグの底にきれいな風呂敷を入れておく。
少し肌寒い時は首に巻いたり、肩にかけたりする。+9
-1
-
66. 匿名 2020/02/25(火) 14:10:29
カレーの後は、その鍋に出汁と麺つゆ等で調味し、うどんを入れてカレーうどんにする。
一食できるし、お鍋もきれいになる。+34
-4
-
67. 匿名 2020/02/25(火) 14:10:40
外食すると、原価を考えてしまう。
特にうどんやパスタ。+22
-2
-
68. 匿名 2020/02/25(火) 14:11:28
>>9
あたしンちのお母さんやん+1
-1
-
69. 匿名 2020/02/25(火) 14:11:36
>>65
横だけど65さん
賢いと思う
けちじゃないよ+9
-0
-
70. 匿名 2020/02/25(火) 14:13:09
Tポイントが付く店で買い物した後に何日経ってもポイントが反映されてなかった
2ポイントだったけど腹が立って仕方なかった時、たった2ポイントでこんなに腹立つ私って…と思ったw+43
-0
-
71. 匿名 2020/02/25(火) 14:13:19
ボトル入り、詰め替え用どっちが得なのか単価を計算する
詰め替え用の方が高かったら、うっかり買わずに得したなぁ!と幸せな気分になる+41
-0
-
72. 匿名 2020/02/25(火) 14:13:43
>>27
チューブの残りは綿棒でも無駄になるから竹串でこそげとる。+7
-1
-
73. 匿名 2020/02/25(火) 14:13:44
>>1
1.5.6はやっちゃうな+0
-1
-
74. 匿名 2020/02/25(火) 14:13:51
化粧水のあ~なくなったから数日持つ時+11
-0
-
75. 匿名 2020/02/25(火) 14:16:03
年中 帽子をかぶってる
冬は寒さ対策
夏は紫外線対策
春は花粉対策
秋は突然の雨対策
髪の毛ボサボサ対策にもなる
帽子でさっとボサボサや白髪を隠して出かけるから美容室行く回数が減る
+15
-0
-
76. 匿名 2020/02/25(火) 14:16:07
>>36
汚れなどを拭き取る用の使い捨ての布のことです+14
-0
-
77. 匿名 2020/02/25(火) 14:17:29
>>13
私は水足して、シャバシャバにして使い切るよ。
+22
-0
-
78. 匿名 2020/02/25(火) 14:17:57
>>58
あるある+11
-1
-
79. 匿名 2020/02/25(火) 14:18:29
ティッシュは時と場合によっては、はがして使う。慣れると二枚重ねのままだととても分厚くて勿体ない気がして使えない。+5
-1
-
80. 匿名 2020/02/25(火) 14:18:51
夫が誕生日にシャトレーゼのケーキ買ってきてくれた
それは嬉しかったんだけど、ポイントカードなんて持ってないから、せっかくポイントもらえたのにもったいなーいって思って
誕生日の外食出たついでに
「ポイントつけてもらうから先にシャトレーゼにも寄って」って寄らせた事w
自分でもケチ臭いって引くw
当日だったしレシート持っていったらポイントつけてもらえました+31
-6
-
81. 匿名 2020/02/25(火) 14:19:45
>>64
協力してくれるなんて素敵な旦那さんだね。+4
-3
-
82. 匿名 2020/02/25(火) 14:19:52
4のティーバッグを換えないだけ該当する。だけどケチじゃなくて入れ換えに動くのが超面倒なだけ。
最後は白湯飲んでるのと変わらなくなるw+8
-1
-
83. 匿名 2020/02/25(火) 14:21:52
洗顔料、歯磨き粉を絞り出してる+10
-0
-
84. 匿名 2020/02/25(火) 14:24:09
私全然ケチじゃない。だからいっつもお金ないw
アホみたいな浪費はしないけど!
ケチって言うと聞こえが悪いけど、倹約節約が楽しめてればいいよね!+14
-0
-
85. 匿名 2020/02/25(火) 14:26:03
>>25
逆もある。旦那に預けたポイントカード返してもらうの忘れてたー!ってレジで気付く。+35
-2
-
86. 匿名 2020/02/25(火) 14:26:14
>>27
容器切ったり、水入れたりて
全部使い切らない人
かなり損してるよね+4
-4
-
87. 匿名 2020/02/25(火) 14:27:13
ちょっといいチョコレートとかお菓子を旦那が一口で食べてしまったり何個も続けて食べてるのを見ると、高かったから味わって食べてよと思ってしまうw
私はもったいないから何口にも分けてちまちま食べてるw+23
-2
-
88. 匿名 2020/02/25(火) 14:27:53
カレーの次の日、お湯と麺つゆで伸ばしてカレーうどん♡
または残りのカレーこびりついた鍋にあったかいご飯入れて混ぜてカレーチャーハンもどきにする!結構美味しいよ♡ゆで卵とマヨネーズトッピングして♡+12
-1
-
89. 匿名 2020/02/25(火) 14:29:08
ファンデーションとかもったいなくて、しばらく化粧してないわ笑😆
どこ行くにもスッピン♡+11
-2
-
90. 匿名 2020/02/25(火) 14:29:12
>>9
わかるー!!すごいショックだよね!
最近は発想変えて、そこのお店の店員さんに還元されてる。と思うようにしてる+16
-1
-
91. 匿名 2020/02/25(火) 14:32:39
会社にお弁当持っていかなかった日にお昼ご飯をコンビニで選ぶ時、パスタを手に取ってみては返し、とろろ蕎麦を手に取っては返し、結局カップラーメンを買って行く+34
-1
-
92. 匿名 2020/02/25(火) 14:33:25
トイレットペーパーがすごく安い時に、一人3個までだったから、あちこちの店を回って買い込んだ。更には旦那も連れて買いに行った。
18ロール入りのトイレットペーパーが最終的に9個、そして他の店でも安売りしてるトイレットペーパーを買い漁った。+6
-5
-
93. 匿名 2020/02/25(火) 14:37:06
ファンデーションは、きちんとした場のみ。普段の外出はBBとパウダーだけ。
キャンペーンの時などの試供品ファンデーションをとっておけば十分足りる。+11
-2
-
94. 匿名 2020/02/25(火) 14:37:15
鼻かむ用の鼻セレブのティッシュと汚れたものを拭く用の普通のティッシュの箱を2つ置いてある。
机の上の水滴を拭くのに、夫が鼻セレブで拭いた時は口には出してないけど、むかついた。+31
-0
-
95. 匿名 2020/02/25(火) 14:37:52
>>29
私も毎週末夫と出掛けたときに休憩で
カフェに入ってたけど最近止めてる
2人で600円位でも回数重なったら
結構な金額になりますよね+18
-0
-
96. 匿名 2020/02/25(火) 14:42:33
3番とか、ほんとアホだよね。
お金を出して苦しい思いをしてるんだから。+1
-0
-
97. 匿名 2020/02/25(火) 14:43:56
>>21
それはケチってよりエコで偉いなぁ~+20
-0
-
98. 匿名 2020/02/25(火) 14:54:14
>>4
そんな事あるの!?
知らなかった!+26
-1
-
99. 匿名 2020/02/25(火) 14:54:25
自慢話ばかりで全く楽しくなかった友人とのランチ+交通費+その時間+21
-0
-
100. 匿名 2020/02/25(火) 14:57:05
>>4
え?そうなん??+17
-1
-
101. 匿名 2020/02/25(火) 14:57:38
5番はあるかも。
それ以外はないなー。+1
-0
-
102. 匿名 2020/02/25(火) 15:01:35
ジャムを食べてしまった空き瓶には、周りにまだジャムが少しついている。
紅茶を注いでジャムティーにして飲む。+20
-0
-
103. 匿名 2020/02/25(火) 15:06:59
>>16
5倍以外の日に必要なものを切らすと絶望を感じます+25
-0
-
104. 匿名 2020/02/25(火) 15:12:46
>>16
わかる、ポイントデーしか行かない(笑)+13
-0
-
105. 匿名 2020/02/25(火) 15:19:42
飲み会でソフトドリンクしか飲んでない
&途中参加なのに割勘。。。
めちゃくちゃらモヤモヤする。
だから行かない。+16
-0
-
106. 匿名 2020/02/25(火) 15:27:18
「割引券があるから」「招待券があるから」と、つい高い店にも行ってしまう。気が大きくなって結構使ってしまう。+8
-0
-
107. 匿名 2020/02/25(火) 15:30:22
>>21
それはケチではなくエコだと思うよ。+16
-0
-
108. 匿名 2020/02/25(火) 15:31:10
プレーンヨーグルトを食べ終わったあとの箱には周囲にヨーグルトが結構ついている。
顔に塗ってパックにする。ゆるい時は小麦粉を混ぜる。
完全に乾かないうちにぬるま湯で洗い流す。
私は1番気に入っている、美白保湿効果があるパックです。+6
-4
-
109. 匿名 2020/02/25(火) 15:32:56
餃子のタレがいつも余るので、中華ドレッシングに転用。+14
-0
-
110. 匿名 2020/02/25(火) 15:34:29
使わなかった使い捨てお手拭きは持って帰って自宅でちょっとした汚れふくのに使ってる。
コンビニで貰ったお手拭きは全部使わず自宅保管。+5
-1
-
111. 匿名 2020/02/25(火) 15:35:06
私の普段着のセーターやコートは、夫の若い頃のお古。着道楽だったためいいものが多い。+8
-0
-
112. 匿名 2020/02/25(火) 15:35:08
豆腐のパックとかお惣菜のパックとかを捨てる時、ハサミで小さく切って捨てる
そのまま捨てるとかさばってゴミ袋がすぐいっぱいになるから+9
-0
-
113. 匿名 2020/02/25(火) 15:43:38
>>2
全品10%オフの時に、まとめ買いです!
+4
-0
-
114. 匿名 2020/02/25(火) 16:02:08
トマト缶を空けた後に水入れて、その水も鍋に入れる
付いてるトマト成分を無駄にしない
「きのう何食べた?」でもやっててめちゃくちゃ共感した+16
-0
-
115. 匿名 2020/02/25(火) 16:03:57
これ、マイナスがついてるほどケチ認定されてるってことでいいのかな+5
-0
-
116. 匿名 2020/02/25(火) 16:14:26
タクシーに乗るくらいなら三時間歩く+8
-1
-
117. 匿名 2020/02/25(火) 16:59:03
コンタクト
ワンデー勿体なくてツーウィークにしたのに、それすら勿体なくなってきて最近もっぱらメガネ!!
メガネだとブスになる・・・と思ってずっとコンタクト派だったけど今となっては・・笑
+14
-0
-
118. 匿名 2020/02/25(火) 16:59:50
スーパーは無料駐車出来る時間内で買い物する+9
-0
-
119. 匿名 2020/02/25(火) 17:01:31
レシートと一緒に出てくるタイプの500円分商品券をなくした事に気づき、半狂乱になって探してる時。たぶんレシートと一緒に捨てた+25
-0
-
120. 匿名 2020/02/25(火) 17:03:16
私の部屋着は、娘と息子の中高時代のジャージ。笑
さすがにこのカッコじゃゴミ捨て行けないよなーと思ってたら、同じジャージ着た人がゴミ捨て場にいたΣ(゚д゚;)
その人違う日は息子の中学時代のワイシャツ着てたよ!!上には上がいるもんだ!!
いや、下か?😆😆😆😆笑+8
-0
-
121. 匿名 2020/02/25(火) 17:03:41
スマホにクーポン提示で割引になるのにネットに繋がらずクーポン使えなかった時はマジ凹んだ+14
-0
-
122. 匿名 2020/02/25(火) 17:05:28
銀行で降ろす時土日は避けて手数料の無料の時間にする。手数料で200円程払うのが馬鹿馬鹿しくて…+29
-0
-
123. 匿名 2020/02/25(火) 17:09:26
道で配ってるティッシュを私にも絶対配ってくれ!と願うとき。+24
-0
-
124. 匿名 2020/02/25(火) 17:33:06
>>51
わたし洗ったジップロックを菜箸に被せて乾かすんだけど、使い回しの良い乾かしかたってあるかな?+8
-1
-
125. 匿名 2020/02/25(火) 17:36:46
複数人で外食して、個別会計なのに、レシートや領収書をまとめてもらって節税する自営業の友人にモヤモヤする時。+7
-0
-
126. 匿名 2020/02/25(火) 17:39:08
>>119
私このあいだ、ヤオコーでそれやった。
随分と凹んだ。500円デカいよ。+9
-0
-
127. 匿名 2020/02/25(火) 17:48:37
>>70
分かる!よく行くドラッグストアでお喋りな店員が居るんだけどレジで話しかけられてエコポイント付け忘れられたり電子カードにチャージって言ってるのにそのまま現金で会計したり2ポイントだって私はイラっとするよ!さすがにもう怒れてその人避けてる。+20
-0
-
128. 匿名 2020/02/25(火) 18:07:52
えび系とか買ったほうが安いヤツ以外はほぼ手作りしてる。この前は寿司食べたくて寿司の型で手作りした。そこそこイケた。あとパジャマは洗っても落ちないシミ付いたトレーナーとか穴空いたスウェット。他人に見せないから気にしない。+5
-0
-
129. 匿名 2020/02/25(火) 18:14:05
元値はわからないけど他は全部してる。
時々ケチが嫌になり、コンビニで千円以上お菓子買って、あーそれやめれば良かった、とレジ打ちの時少し後悔する。+1
-0
-
130. 匿名 2020/02/25(火) 18:14:47
>>16
うちの近くの薬局はたまーにポイント7倍とかやってるんだけどいつもより少し高くなってるんだよ
気付いてない人多いと思う
気をつけて!+17
-0
-
131. 匿名 2020/02/25(火) 18:32:24
1~3は経験済みです(笑)
ホテルのアメニティをせっせと持ち帰ってる時、我ながらケチくさ!と思うけど、日帰り温泉行くときなんか使い捨て出来て意外と役立つんだよね(笑)
+7
-1
-
132. 匿名 2020/02/25(火) 18:55:12
>>120
仲間ねw+1
-0
-
133. 匿名 2020/02/25(火) 19:00:42
皆さんのコメントって (どちらかと言うとケチではなく)
生活の知恵袋みたいで すごく役に立つわ
アイディアありがとう!
+15
-0
-
134. 匿名 2020/02/25(火) 19:34:38
テリトリーのスーパーでの
取り扱い品は
最安値を全て把握している+8
-0
-
135. 匿名 2020/02/25(火) 19:57:40
>>31
普通だと思ってました!笑
この前キレイに使い切ってスッキリしました^ ^+1
-0
-
136. 匿名 2020/02/25(火) 20:32:52
>>4
わかる、
やるやるw
ポテトLサイズ安いときは
それとクーポンの単品バーガーと
合わせるとセットよりも安くなる+10
-0
-
137. 匿名 2020/02/25(火) 20:44:30
ティッシュは半分、キッチンペーパーは6分の1にカットしたものを用意。丸々1枚を使うことは少ない。ちょっと罪悪感。+6
-0
-
138. 匿名 2020/02/25(火) 21:04:19
ライブのチケットはギリギリの時期にチケ流などで定価以下で買う+5
-0
-
139. 匿名 2020/02/25(火) 21:05:08
洗う前のカレーの鍋を食パンで拭きながら食べている
ドケチカレーパン+6
-0
-
140. 匿名 2020/02/25(火) 22:07:45
ポイントはあるなぁ
明日だったらポイント5倍だしーとか思っちゃう+3
-0
-
141. 匿名 2020/02/25(火) 23:41:44
ここ数年、洋服を定価で買ってない。
30〜50%OFFで買ってる。+6
-0
-
142. 匿名 2020/02/25(火) 23:43:42
ポイントをせっせと貯めてポイントだけで購入した時の達成感がたまらない+6
-0
-
143. 匿名 2020/02/25(火) 23:47:12
ネットショッピングで送料無料ばかり選ぶ+5
-0
-
144. 匿名 2020/02/25(火) 23:50:51
百均のレモンはレモンの日(税込100円)以外で買いたくない。+1
-0
-
145. 匿名 2020/02/25(火) 23:55:26
>>9
ものすごくわかる
悔しくて悔しくて悔しい!+1
-0
-
146. 匿名 2020/02/26(水) 01:21:46
>>8
12年くらい同じパジャマですw+3
-0
-
147. 匿名 2020/02/26(水) 01:24:26
>>28
蟹缶とかね+1
-0
-
148. 匿名 2020/02/26(水) 01:26:08
>>37
パウチに残った方は3回分だよ!
雑菌?しらん。+3
-0
-
149. 匿名 2020/02/26(水) 01:56:40
>>139
うちはそれチーズとご飯入れてカレーリゾットにして食べるわー、インスタントラーメンの残ったスープでも卵と入れて雑炊するw+2
-0
-
150. 匿名 2020/02/26(水) 02:01:29
>>142
本日ポイント〇倍デー!の日にお買い物するようにしてるんだけど
ポイントを使う時はポイント付かないから
ポイントだけがドンドン貯まって
ポイントを使うタイミングが分からない(´・_・`)
+3
-1
-
151. 匿名 2020/02/26(水) 03:13:09
バスに乗らず歩いて帰って
家に着いた瞬間「勝った」と心の中でつぶやく。
何に勝ったんだろうか。+8
-0
-
152. 匿名 2020/02/26(水) 07:52:16
買った食品は何が何でも使いきります、中途半端にに残ったものはお好みの具にします
牛乳石鹸で顔も体も洗います、安いしこれで充分、長年続いてるブランドなだけある、一個で三カ月は持ちます
美容は在宅ヨガやラジオ体操、スポーツクラブなど行かず済ませてます、茶、コーヒーは自宅で作って持って行きます
セコイのは自覚してます
+5
-0
-
153. 匿名 2020/02/26(水) 08:25:02
>>146
12年は中々凄いね!
私は授乳服を7年くらいパジャマとして使ってる
+1
-0
-
154. 匿名 2020/02/26(水) 10:38:36
>>149
カレーパンの私と違っておしゃれ!Σ( ̄□ ̄;)
それ真似させて頂きます+0
-0
-
155. 匿名 2020/02/26(水) 12:18:01
>>1
友達といるときなら電車もバスも(必要ならタクシーも)乗るけど、自分ひとりで時間があるなら
一駅くらいなら歩く
ケチだけど健康にいいし!と言い聞かせている+2
-0
-
156. 匿名 2020/02/26(水) 16:29:16
>>117
ワンデーを毎日洗浄して1週間使ってる。
目によくないとはわかっていても
2ウィーク用を買うとレンズが曇って
2週間使えないから仕方なく・・・
もうめがねにしようかな
+0
-3
-
157. 匿名 2020/02/26(水) 16:35:27
>>124
キッチン上に吊戸棚があれば、ミニ洗濯物ピンチハンガーで吊り下げられるよ。
真下がシンクなので水滴落ちても問題なし。
牛乳パックも広げてそこに干してる。
まな板上に牛乳パック敷いて野菜を切ればニンジンとかまな板に色が移らなくていいよ。
+3
-1
-
158. 匿名 2020/02/27(木) 00:38:17
>>156
失明したら一生後悔するよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する