-
1. 匿名 2014/12/23(火) 22:57:03
■結婚・出産について
・「同窓会で女の子同士が集まると絶対に結婚や子どもの話になるけど、どっちも経験していない身からしては耳が痛い(笑)。結婚している女の子同士で旦那さんの愚痴を言ったり、子どもの写真を見せ合ったり……。話についていけないし、楽しくないです」(31歳/メーカー)
■学生時代の「やっちゃった話」
・「ちょっとやんちゃしてた学生時代の話を毎年同窓会で蒸し返されるのでうんざり。いい加減その話題に飽きてほしい!」
■思い出したくもない当時の恋愛話
・「同じクラスの男子と付き合っていた私。同窓会のたび、いちいち『2人って、昔、付き合ってたよね!』なんて言わないでほしい。元彼は既婚で子どももいるのに、私は未婚だから、なおさらつらいです」
■今と昔のギャップについて
・「学生時代は、絵に描いたような地味な女の子だったので、今と昔とのギャップで散々いじられる。笑って聞いてるけど、内心不愉快です」
+152
-2
-
2. 匿名 2014/12/23(火) 22:57:45
だから私は同窓会なんて一度も行った事ないわ。+311
-6
-
3. 匿名 2014/12/23(火) 22:58:22
でも同窓会だからこの話出ないわけないよねw 他に何話すの?+329
-1
-
4. 匿名 2014/12/23(火) 22:58:40
同窓会いきません!+195
-8
-
5. 匿名 2014/12/23(火) 22:58:51
周りが結婚し始めてから、行きづらくなって行ってない。+61
-0
-
6. 匿名 2014/12/23(火) 22:59:07
同窓会なんて一生行けないわー、ボッチだったから。+169
-1
-
7. 匿名 2014/12/23(火) 22:59:42
この画像のうわべ感すごいわw
+346
-8
-
8. 匿名 2014/12/23(火) 23:00:29
いい話だったらいいけど思い出したくもない人の事とか言われるの嫌だな+101
-2
-
9. 匿名 2014/12/23(火) 23:00:32
同窓会なんてコンプレックスの塊だと思うよ。
現状が幸せじゃない人ほど昔話をしたがるし、
結婚や出産話をしてたって結局なにも考えずワイワイ出来るのは独り身の人だもん。+182
-5
-
10. 匿名 2014/12/23(火) 23:00:33
最近、FBとかでみんな同窓会してるんだと知った。
写真とか見てると変わってないけど、すごいセレブッぽい子と普通の子に分かれてる気がする。
結婚で変わるよね…。+155
-1
-
11. 匿名 2014/12/23(火) 23:00:41
まさにそれで同窓会行くのを悩んでいる…会いたい人もいるし、会いたくない人もいる。
自分は地味で暗かった。登校拒否も一時期してたし
( ・_・)+117
-1
-
12. 匿名 2014/12/23(火) 23:01:52
同窓会しなくてもFBとかで分かるよね、暮らしぶり。
独身と既婚者でも全然違う。なんだろ、牽制し合って怖いw+93
-0
-
13. 匿名 2014/12/23(火) 23:02:24
同窓会ってお互いの立場、状況を比べる場だと思う
女なら特に気にしそう+70
-1
-
14. 匿名 2014/12/23(火) 23:02:37
なんで同窓会なんて行くの?
私は1回も行ったこと無いし、これからも行かない。
面白くないし、女なんてマウンティングしまくりじゃん‼
そんなとこ自ら行くの楽しいかな?+149
-13
-
15. 匿名 2014/12/23(火) 23:02:41
私なんか中学当時下の毛がまだ生えないのを相談した事を男性も沢山居る同窓会で大声で蒸し返されたよー!
頭きたから縁切ったよー。+163
-2
-
16. 匿名 2014/12/23(火) 23:03:04
何度か誘われたけど結局勇気でなくて行けなかったな。
何より「会いたい」と強く思う人がいない。
学生時代に良い思い出もないし、現在を自慢できるわけでもないし。+104
-1
-
17. 匿名 2014/12/23(火) 23:03:22
整形をバラされた
+38
-10
-
18. 匿名 2014/12/23(火) 23:03:43
小学生の時は女子の中で1番ガタイが良くてアダ名がプロレスラーの名前だったから今でもそのアダ名で呼ばれると名前負けしてしまう。
でも笑顔で返事するよ〜‼︎+45
-3
-
19. 匿名 2014/12/23(火) 23:03:51
昔暗かったから、今の自分でもう一度みんなに会って…とか夢見たけど
絶対その場にいったら昔の自分に戻ってしまう自信あるわ。
今の自分は今の環境があるからなんだって思う。+122
-2
-
20. 匿名 2014/12/23(火) 23:04:24
個別で会いに行きますんで同窓会は行きません!+94
-2
-
21. 匿名 2014/12/23(火) 23:04:34
✕同窓会
○マウンティング会+135
-6
-
22. 匿名 2014/12/23(火) 23:05:09
昔の仲間で集まって写真をネットに挙げてる子いるけど、すごいなと思う。
私には出来ないわ。自分は違う世界に住んでいる気がする。+63
-1
-
23. 匿名 2014/12/23(火) 23:05:27
よく話してて仲が良かっただけ男の子なのに、周りから「お互い好き同士だったもんね~~」とからかうやつが必ずいる。
笑ってやり過ごしてるけど、いい加減やめろと心の中で思っている。
+39
-0
-
24. 匿名 2014/12/23(火) 23:05:30
同窓会行かないな
学生時代の人達にあんまり興味無い
仲良かった人とは連絡取り合ってるし
+73
-1
-
25. 匿名 2014/12/23(火) 23:05:36
なんか同窓会とか行きたくないな…。って悩んでたけど、ここ見て「あ、そっか。別に行かなくていいんだ。」って気付いた。
何で今まで気付いてなかったんだろ。
あいたい友達がいるなら、個々で会えばいいよね。+117
-2
-
26. 匿名 2014/12/23(火) 23:05:36
同窓会で集まるより、会いたい人で集まる方が楽しいから結局行かないんだよなー+98
-2
-
27. 匿名 2014/12/23(火) 23:05:42
同窓会なんて腹の探り合いだよねー。
+67
-2
-
28. 匿名 2014/12/23(火) 23:06:36
中学時代の友人は、なぜか結婚しても地元に残ってる人が多いから、地元を出た私は疎外感がある。
結局、地元で集まるから行けないし、話もついていけないから行かなくなった。まだ中学生の頃を引きずってて痛々しいんだよね。+80
-1
-
29. 匿名 2014/12/23(火) 23:07:37
絶対行かない。
本当に仲の良い友達は今だに遊んでるし
それ以外の同級生には興味ないから。+76
-1
-
30. 匿名 2014/12/23(火) 23:07:51
今の時代に合ってないかもね+34
-3
-
31. 匿名 2014/12/23(火) 23:09:26
私、同窓会に呼ばれた事ないw
同級生は集まりがたまにあったみたいだけど。+48
-0
-
32. 匿名 2014/12/23(火) 23:09:41
同窓会ってマルチや宗教の勧誘の温床だから私は行かない
長年会ってない人と今更会っても話すことなんかないもん
すごく仲良くしてた子ですら数年連絡も取らず会ってない状態で再会するとギクシャクするのに、昔同じクラスだったってだけの人と会っても疲れそう
ずっと仲良くしたい子とは個別に会うし+46
-4
-
33. 匿名 2014/12/23(火) 23:09:57
よく話してて仲が良かっただけ男の子なのに、周りから「お互い好き同士だったもんね~~」とからかうやつが必ずいる。
笑ってやり過ごしてるけど、いい加減やめろと心の中で思っている。
+5
-7
-
34. 匿名 2014/12/23(火) 23:10:40
当時その子にしか相談してなかったのに、
同窓会大勢いる前で何々君のこと好きだった
よねー!って言われたことあります。
自分もどうでもいいし、聞いた人たちも
なんて反応していいか微妙な雰囲気になるので
やめてほしい。+22
-0
-
35. 匿名 2014/12/23(火) 23:11:43
昔ブス、デブだったけど痩せたり成長で綺麗になった奴って絶対来るよね
+73
-4
-
36. 匿名 2014/12/23(火) 23:12:24
自分は引き出しの少ない人間だから、話題が尽きてしまう。
そして必要以上に飲んでしまい、疲労感だけ引きずって帰ってきそうだわ。+24
-1
-
37. 匿名 2014/12/23(火) 23:13:15
これだから一度も行ったことない。
家電にも誘いの電話かかってきたけれど
その場で行かないって言った。
どうせ現状自慢と何かの勧誘目的の集いでしょ。+17
-0
-
38. 匿名 2014/12/23(火) 23:13:49
売れ残りの哀愁が漂うトピにきてしまいました。+14
-19
-
39. 匿名 2014/12/23(火) 23:15:07
そもそも呼ばれない+58
-1
-
40. 匿名 2014/12/23(火) 23:16:02
でも、暑がりな自分は夏よりも、冬の方が自分的には行きやすいw
行かないけどさー。+4
-0
-
41. 匿名 2014/12/23(火) 23:16:25
人生の汚点のようなスッゴイ昔の元カレとのエピソード。+7
-0
-
42. 匿名 2014/12/23(火) 23:16:48
これ、同窓会って難しいよな
仲いい人達で集まるし強い強制感で呼ぶ人はちょっとクセある人多いし思春期には色々痛い思い出も多いだろうし
まあそれでも行けば楽しいかもね
顔見せるだけ+28
-0
-
43. 匿名 2014/12/23(火) 23:16:51
高校のときにあった
中学の同窓会の参加人数
男15人女5人ww
もちろん不参加だったので
あとでそのこと知って笑った。
ほぼ全員参加だった男たちの目的が
透けて見えた。+59
-2
-
44. 匿名 2014/12/23(火) 23:16:59
なんかで読んだけど
同窓会はお互いの状況をうらやましがるのがマナー
この『お互いに』をできない人間がひとりでもいれば内心泣いてる・むかついてる人間が必ずいる。+51
-0
-
45. 匿名 2014/12/23(火) 23:18:22
そもそも呼ばれんわ!+24
-0
-
46. 匿名 2014/12/23(火) 23:19:42
今は個人情報云々で同窓会とかも減ってるのかな。+10
-0
-
47. 匿名 2014/12/23(火) 23:19:46
最初は行く気しなかったけど、行ってみると案外面白かったりするよ
美人で男子からチヤホヤされた女が劣化してたの見て心の中でガッツポーズした記憶があるw
+31
-5
-
48. 匿名 2014/12/23(火) 23:20:13
あんまり好きじゃない子が幹事で今度やるから行きたくなかったんだけど一番仲良い子が行きたいっていうから仕方なくついていくことにしたけど、、、
憂鬱+18
-3
-
49. 匿名 2014/12/23(火) 23:20:59
会いたい人さえ勇気を出して誘えない自分orz+5
-0
-
50. 匿名 2014/12/23(火) 23:21:42
幸せな人しか参加しないんじゃないの?
私行ったことない
ちょっと教師が先頭に立ってハブられてた事があったから
よく同窓会に呼べるなって驚いたわ、しつこく何回も何回も
もう忘れちゃってた仲良かった事とかしか覚えてないんだろあいつら
あれのおかげで男性不信だよ+17
-0
-
51. 匿名 2014/12/23(火) 23:22:12
中学の同級生の誰とも繋がっていないので、参加したことが無い。そもそもメルアドも誰にも知られてないので誘われてすらいないのかも…前に一度だけ実家に電話かかってきたけど、、+8
-0
-
52. 匿名 2014/12/23(火) 23:23:46
こういうのに誘われたくてLINEとかFacebook
登録している人も世の中にいるかと思うと滑稽でたまらない。+38
-3
-
53. 匿名 2014/12/23(火) 23:25:29
私の友人のほとんどは中・高・大を一緒に過ごした人達で、会えば必ず学生時代の話をするけれど、あの頃に戻ったみたいで話していてすごく楽しいよ。
でもあまり仲良くなかった子とか、もう全然会っていない子とかには会いたくないから、同窓会は行ったことないわ。
+9
-1
-
54. 匿名 2014/12/23(火) 23:31:49
初めての同窓会のとき、小3のとき授業中におしっこもらした事蒸し返された。
次は行かない、仲の良いメンバーだけで集まるのが一番。+11
-0
-
55. 匿名 2014/12/23(火) 23:31:54
同窓会は幸せな人しか来ない。
今が不幸な人は他人の幸せな顔を見たくないからね。+27
-3
-
56. 匿名 2014/12/23(火) 23:32:33
数年前に参加したけど、やっぱりDQNグループの子達を見ると当時の嫌な事思い出して楽しくなかったな。
仲良し数人で集まるのが1番!
+18
-0
-
57. 匿名 2014/12/23(火) 23:33:05
私は既婚で子供もいるけど同窓会には行きません。
学生時代は地味で影も薄かったし、特に仲のいいこもいなかったので私を覚えている人もいないだろうし。
学生時代が楽しかった人が行くんだろうな。
+33
-1
-
58. 匿名 2014/12/23(火) 23:33:55
それ何回言うんだよっていう私の話をみんなにされる。
しかも、当時内緒にしてほしいと言っていたことなのに。
いまだからいいと思ってるんだろうか。
内緒だということを忘れてるんだろうか。+21
-0
-
59. 匿名 2014/12/23(火) 23:35:43
20歳までは懐かしい友達に会いたいから行く。それ以降は、幸せアピールをしに行くって感じに思う。会いたい人とは同窓会じゃなくても会うし。+11
-0
-
60. 匿名 2014/12/23(火) 23:35:49
いじめられていたから、同窓会絶対嫌だ!
所在不明者扱いされていても構わない。
引っ越して地元にいないもん。
当時のいじめられていた話を蒸し返されたら、絶対キレそう。+32
-0
-
61. 匿名 2014/12/23(火) 23:37:53
もう何回同じ話するの!!っていうくらい同じエピソードを繰り返し話す人いたわ。
ご丁寧に1から10まで全部(笑)
しかも、それ聞いたよwって突っ込める人もいないから
ニコニコきいてた。だからもうそのメンバーでの集まりはないなー。+7
-0
-
62. 匿名 2014/12/23(火) 23:40:20
高級車で会場に乗りつけたり、
子供連れてきたり、帰りは
恋人に迎えにきてもらったりしたら、
もうその人最高の気分だろうね。+27
-2
-
63. 匿名 2014/12/23(火) 23:42:56
中学校の時とかは素っぴんだし全然可愛くなくて、卒アルとか未だに嫌だ(>_<)
話して欲しくないと言うか卒アルだけは誰も見ないで欲しい位…。
でも同窓会は1回も行ったこと無いし誘われた事も無い!
高校卒業してすぐは良く同窓会とかもあったみたいだけど、段々男子も女子も結婚して行ったり県外出た人もいたり、仕事忙しい人もいたりで時間が合わなくなって今は個人的に仲良いグループとかでしか集まらないって聞いたよ~!
中学も高校もあんま良い思い出無いから特に同窓会は興味ない!+5
-0
-
64. 匿名 2014/12/23(火) 23:43:40
いわゆ?スクールカースト最底辺グループにいたので、同窓会なんて友達は来ないだろうし、他の同級生と今更しゃべることなんてないな~。+15
-0
-
65. 匿名 2014/12/23(火) 23:45:21
既婚子無し、仕事はパートと言う自分に卑屈になっているので同窓会あっても行かない。+14
-0
-
66. 匿名 2014/12/23(火) 23:47:43
同窓会って、今の生活にそれなりに満足してる人しか来ないと思う。
昔話になるのは、仕方ないと思う。今はみんな、違う世界で生きているんだから。
常識ある人は、相手が不愉快になる話はしないと思うけれどな。+26
-0
-
67. 匿名 2014/12/24(水) 00:04:08
私も行った事ないけど、結婚や昔話になるのは仕方ないよね。嫌なら行かなければ良いじゃん。みんなが楽しめる話題なんてないし。。。+8
-0
-
68. 匿名 2014/12/24(水) 00:13:34
同窓会と同級会って意味違うよね+0
-0
-
69. 匿名 2014/12/24(水) 00:13:36
私も来月正月早々中学の同窓会の招集令状が来てて本当に嫌だ!
行きたくないけど、実家暮らしで立場弱いから親が行け行けうるさい・・・
(いや私が嫌がるであろうと考えてか直接口には出してないが行け行けオーラをバシバシ感じて本当にきつい)
今日も今日で母が「数日後に服買いに行こうか、どこがいい?」なんて言ってきやがった!
「どこでもいい」とは済ましたものの物凄いプレッシャーを感じる!数日前なんか
「あんたが行きたくなきゃいかなくていい、けど気変わり起こした時の事を考えてちょっとした服位
見ておこうか?」
なんて矛盾した事言ってて無理にでも連れて行かせる気満々なのがわかる!本当に助けて!
高校のやつは何とか行けたしそこまで馬鹿にされる事もなかったけど、中学のは本当に無理!
どうせ私なんか行っても黒歴史暴かれて馬鹿にされるだけだもん!本当に無理!
酷くいじめられてた訳じゃないけど、それでも馬鹿にされる事は日常茶飯事だし、ぼっちで浮いてた
男子も碌な奴いなかった!なんでお母さんは私をそんな所に行かせようとするの!?
婿の無心でもしてるのか!?私そんな所に行きたくない!どうしたらいいの!?誰か助けて!+16
-4
-
70. 匿名 2014/12/24(水) 00:14:27
そもそも、声がかからないw+11
-0
-
71. 匿名 2014/12/24(水) 00:15:09
私もどちらかというとイジメられっこだし、決して友達多くなかったけど参加した。昔なら交流しなかった友達と意外と仲良くなれた。長い時を経ての再開は意外と悪くないですよ。みんな大人になってたし。+6
-4
-
72. 匿名 2014/12/24(水) 00:40:29
超進学校とか一流大学、みんなが地元に就職するような田舎町なんかの格差が出にくい学校の同窓会は集まりも良いし和やかそうだね。
格差が凄くなると、僻み根性もマウンティングも凄くて楽しくなくなるよ。+14
-3
-
73. 匿名 2014/12/24(水) 00:45:34
やっぱガルちゃんって学生時代クラスでぼっちだった奴ばっかなんだなってこのトピで実感した笑
私は普通に同窓会楽しみですけど笑+9
-20
-
74. 匿名 2014/12/24(水) 00:55:50
「おまえら付き合ってたよな〜」男子(ってか30過ぎたおっさんだが)の無神経な軽い茶化しにより、元彼→既婚・子持ち 私→独身 のため、辱められること多々あり。
男女逆ならギャグにでもできそうだけど、女のほうが残っているとギャグにもできない。+9
-0
-
75. 匿名 2014/12/24(水) 00:56:13
69
「何でそんなに行って欲しいの?」
って、聞くのはダメなの?
私だったら、
「イジメは受けてないけど、それでも嫌な気持ちになる事が多い中学時代だった。そんな事にお金と時間を使うなら、お母さん食事に行きたい。」
って伝えて、絶対に行かない。
欠席理由は仮病でも旅行でも何でも良いし、もっと言えば理由を伝える必要もない!
頑張って!+23
-1
-
76. 匿名 2014/12/24(水) 00:58:53
結婚もしてない彼氏もいない。
すごい取り残される感じ+5
-0
-
77. 匿名 2014/12/24(水) 01:00:08
同窓会だとみんな当時のキャラに戻るけどリーダー格だった子より目立たなかった子が出世してたりキレイになってたりして違和感。
同窓会って学生時代は主導権持ってたけど今はパッとしないって人がやたら開きたがるイメージ。+26
-0
-
78. 匿名 2014/12/24(水) 01:08:07
同窓会、一回きりならいいけどそれをきっかけにまた遊ぼうよ!○○行こうよ!など、お誘いが増えるのが嫌だ。最初は誘ってくれる人がいるなんて幸せなこと!と前向きだったが、単なる暇つぶしの相手として利用されるのがめんどくさい(笑)+6
-0
-
79. 匿名 2014/12/24(水) 01:37:11
※75さん
69です、ありがとうございます
そう言ってみる事にしますが、しかしその後もしも
「そう言う同級生だって成長して変わってるかもしれないじゃない?」なんて返されたらどうしましょう?
成長してないで変わってなかったらどうするんだ!?否寧ろ悪い方向に成長してたらどうするんだ!?
と言ってやりたいですが、事を荒立てて家庭内がさらにぎくしゃくしたり、是が非でも強制連行される事態に
なったらどうしましょう?
(もし行かない事に渋々おkしてくれてもちょっとバツの悪い事になりそうだし・・・)+1
-4
-
80. 匿名 2014/12/24(水) 01:37:41
ホントに卑怯だと自分でも思うけど、
他の子の近況は知りたいが、
自分の近況は話したくない。
人に話せるような華やかな
生活してないからさ…
同窓会行ったことないけど、
もし聞かれたら私は嘘を
ついてしまうかもしれない。+10
-1
-
81. 匿名 2014/12/24(水) 02:35:41
79
75です。
「勝率の低い賭け事はしたくないし、淡い期待も持ちたくない。
変わってなかったら、確実に嫌な気持ちになって帰ってくる。
プライベートの時間位は確実に楽しい時間を過ごしたい。」
で済みませんか?
そして、なぜ同窓会に行かない事で家庭内がギクシャクするのでしょう?
文章からしかお見受け出来ませんが、親御さんは69さんの〝物事をアレコレと考えるのに何も伝えられない、ハッキリ断れない性格〟を分かっているんですよ。
同窓会がある位ですから、69さんは大人ですよね?
強制連行なんて言い方をして、人のせいにしてはいけないですよ。
自分で決めて、自分で行動しましょう。
言い方や態度で物事は変わります。
自分を変えるチャンスですよ!+17
-0
-
82. 匿名 2014/12/24(水) 04:56:31
同窓会って男の方が好きだよね。女子校で同窓会を頻繁にしているって聞いた事ない。男の方が群れるのが好きなのかな。+5
-0
-
83. 匿名 2014/12/24(水) 05:52:16
私は同窓会いって痛い目にあって
もう二度と行かないと心に誓った
みなさんも迷うなら行かないほうがいいですよ
いらん情報しったり言われたりしてからじゃ遅い
会いたい人とは個人で会えばそれで十分
同窓会がないと会えないような人と会う必要はない+15
-1
-
84. 匿名 2014/12/24(水) 06:09:08
同窓会行きませんでした。
とにかく女子同士の仲が悪い学年だったので。
いくら成長があったとしても、あの性格の悪さを考えれば良い方に成長しているなんてことはありえないと思ったから。
そんな人達の集まりにお金出してまで一緒にご飯食べたりするのはイヤだもの。
ちなみに成人式も行かなかった。
地元も出ちゃったし私の消息は不明になっていると思うw+13
-0
-
85. 匿名 2014/12/24(水) 07:11:13
私をいじめてたひとにあのときはごめんね〜とか言われて…
もう時効だよね?
って言われました。
逃げたくなりました。+19
-1
-
86. 匿名 2014/12/24(水) 07:16:36
男が同窓会を好きなのは
割り勘で、女と呑めるから。
ちょっとくらいからかっても、同じ地元だったり同窓生と言うことで、お酒の席だからと許してもらえるしね。
スナックのお姉さんと同じ扱い。
仕事の出来ない、酔っ払いオヤジの自慢話なんて聞きたくないから行かない。+16
-0
-
87. 匿名 2014/12/24(水) 07:53:26
ギャップダメなの?
綺麗になったねなら言われて嬉しいじゃん+1
-0
-
88. 匿名 2014/12/24(水) 08:18:55
私もずっとそう思ってたけど、この前30年ぶりに地元中学の同窓会へ行った。
30年間 開いてたとは思えない位 あっという間に中学生の頃に戻ったよ。いい意味でも 悪い意味でも、あの頃と何も変わってないね^^;+2
-2
-
89. 匿名 2014/12/24(水) 09:18:29
地元は柄が悪いから合わなくて同窓会も行かないけど、
高校の同窓会はすごい楽しい!!
別に腹の探り合いとかしないし。どこまできいていいのかな?とかそういうのを探る事はあるけど。+3
-0
-
90. 匿名 2014/12/24(水) 11:30:24
そこそこお金のある家に嫁いだんでその話題はされたくない
何人かたちの悪い同級生がいるから+3
-0
-
91. 匿名 2014/12/24(水) 12:18:50
高校卒業して20年経つけど、同窓会って一度も行ったことない。
そもそも、仲良い友達グループとは定期的に会ってて楽しいからそれでいいし。
クラスが同じだっただけの人達と会っても、それだけで疲れそう。
ずっと女子校だったけど、学生時代もそんなに楽しかった思い出ないから余計に行く気がしないだけかな…
共学とかなら面白そうな気もする。+2
-0
-
92. 匿名 2014/12/24(水) 13:33:23
いい思い出もないので、行く意味もない
+6
-0
-
93. 匿名 2014/12/24(水) 14:02:12
結婚してから1度も行ってない。
周囲もフェイスブック見る限り子育て始まって来た感じ。
うちの子達が手離れる頃周りはまだまだ…だろね。+2
-0
-
94. 匿名 2014/12/24(水) 14:33:35
中学の時のグループLINEに誘われて入ったけど、当時目立ってた男女の会話しかなかった。そして同窓会しようと言いだして仲のいい人以外が返事しなかったら何で見てるのに返事しないの!?とかキレだした。それにイライラしてグループ抜けました。たぶんもう一生同窓会に行くことはないだろう。スッキリした。+3
-0
-
95. 匿名 2014/12/24(水) 14:38:23
79
そんなに行きたくなくて親に色々言われるの嫌なら行った振りしとけばいいよ(笑)適当に時間潰して帰って親にやっぱり楽しくなかったから今度は行かないって言えば納得してくれるでしょ。+2
-0
-
96. 匿名 2014/12/24(水) 16:55:16
タイムリーなトピ!
来年の1月3日に中学校の同窓会あります。
出席で返事しちゃったけど、すごく憂鬱です……
会費8000円だし、会場がそれなりのランクのホテルだから普段着って訳にも行かないし……
40歳の同窓会だから、綺麗めのワンピースかスーツじゃないと恥かくだけだし。
みんな、何着て来るんだろう……+0
-0
-
97. 匿名 2014/12/24(水) 23:49:15
お正月にあります。
お正月だから多分独身の人が多いかな。
居酒屋でやるからワンピで行きます。
私は中学の時にいじめにあってたけど
今まで数回参加しましたよ。
私が堂々としてたから男子の態度が180度変わった。
話しかけてきたり連絡先聞いてきたりと。
ただ私をいじめてた女子はあまり昔と態度変わらないから、ちょっと話して鼻で笑って無視したら、なんだかスッキリしたよ!
中学の内気な私じゃないから!って態度見せたので。
逆に私から中学の時、私いじめてたよね?って言ってやりたいくらいですが、言わないで大人の対応します。+0
-1
-
98. 匿名 2014/12/25(木) 00:21:46
小中のメンバーが集まると、その当時誰が好きだったか言い合うとかやろうとする。
どうでもいいし、言った所でなにも変わらない。今さら言いたくもない。ほんと、そういうのがうざい。+2
-0
-
99. 匿名 2014/12/25(木) 07:41:59
【同窓会】なんて【会】に行かなくても、逢いたいと思うくらい仲が良ければ、何年経っても友達関係は続いてる。例え年賀状だけでも。噂話しか興味がわかない結婚育児なんかしてる時期に同窓会なんてしたくない。もっと年を重ねて色んな人生を語れるようになってから懐かしみたい。+2
-0
-
100. 匿名 2015/01/04(日) 21:18:19
※69です、無事Xデーを乗り切りました!その事で波風立てる事もなく!
※75さんの仰った数日後に冷静にポーカーフェイスに
「やっぱり行かない、だから服も買わない」と言ったら大丈夫でした!
※75さん+を押してくださった方々本当にどうもありがとうございます!+0
-0
-
101. 匿名 2015/01/13(火) 13:31:36
同窓会に呼ばれたことが一度もありません。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
年末の忘年会のお誘いにまぎれて、同窓会のお知らせが来ている方も多いのではないでしょうか。学生時代の懐かしい面々と顔を合わせられるのはうれしい反面、「あの話をされるのはちょっと面倒だな……」と感じてしまうこともあるよう。働く女子が同窓会でされたくない話題について調査してみました。