ガールズちゃんねる

彼氏・旦那の仕事に口を出すこと

104コメント2020/02/26(水) 18:24

  • 1. 匿名 2020/02/24(月) 20:07:08 

    ありますか?
    どんな内容ですか?

    +0

    -33

  • 2. 匿名 2020/02/24(月) 20:07:52 

    ない

    +71

    -3

  • 3. 匿名 2020/02/24(月) 20:07:57 

    彼氏・旦那の仕事に口を出すこと

    +53

    -8

  • 4. 匿名 2020/02/24(月) 20:07:59 

    ありません
    してはいけないことだからです

    +84

    -7

  • 5. 匿名 2020/02/24(月) 20:08:31 

    ほっとけよって感じだし主はどうなの?

    +19

    -2

  • 6. 匿名 2020/02/24(月) 20:08:37 

    あるわけない。

    +32

    -4

  • 7. 匿名 2020/02/24(月) 20:08:56 

    愚痴聞かない限り何も言わないし、正直何しているのかわからん

    +8

    -3

  • 8. 匿名 2020/02/24(月) 20:08:58 

    ない。仕事に関して口を出すのは男のプライドが傷つくと思う。あっちから相談された場合は別だけど。

    +83

    -5

  • 9. 匿名 2020/02/24(月) 20:09:02 

    ありますよ
    口出しされたくないならもっと稼いでこいって事だよ
    この甲斐性なしが

    +7

    -48

  • 10. 匿名 2020/02/24(月) 20:09:11 

    自営だけどあるなあ
    商売下手だし法律を知らなすぎる
    サービスで取引先の会社の相談ものってあげてる

    +11

    -12

  • 11. 匿名 2020/02/24(月) 20:09:15 

    専業ならやめとけ

    +32

    -9

  • 12. 匿名 2020/02/24(月) 20:09:31 

    口を出すっていうか、お客様への告知POPの文面やイラストを書いてあげたことならある。

    +6

    -3

  • 13. 匿名 2020/02/24(月) 20:09:46 

    自分が口出しされたら絶対嫌だなー

    +33

    -2

  • 14. 匿名 2020/02/24(月) 20:10:14 

    >>9
    お前も旦那と同じくらい稼いでからものを言え。

    +56

    -3

  • 15. 匿名 2020/02/24(月) 20:10:23 

    ない。
    以前私が仕事の相談をした時に的確なアドバイスをされてムカついたから、基本的に何か話してきたら聞くだけにしてる。
    例え的確であっても、ムカつくと思うよ、何か言われたら。

    +4

    -16

  • 16. 匿名 2020/02/24(月) 20:10:42 

    >>10だけど私は感謝してくれてるけどな
    株も上がってるらしい

    +1

    -7

  • 17. 匿名 2020/02/24(月) 20:11:09 

    自分と子供の事で精一杯でそれどころじゃない。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2020/02/24(月) 20:11:10 

    ない。
    お互い全く違う仕事なので不干渉です。

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2020/02/24(月) 20:11:11 

    自営ならまだしも会社員の旦那なら職種は解っていても普通、口出す事出来なくない?

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2020/02/24(月) 20:11:27 

    相手からしたら何も知らないくせにって不満持たれるだけだと思うけど

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/24(月) 20:11:33 

    どんな仕事してるかとかは話すけど、口は出さない

    共働きだけど仕事内容が会社員と医療職で違いすぎるし、その職種の人やその職場の人にしかわからないことがあるから
    それはお互い様かなと思う

    でも相談かなって思うものには自分の意見も言う

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2020/02/24(月) 20:11:45 

    男の仕事に口出しするのは、悪妻・悪女の発生源だよ
    よっぽど精神的に辛そうになってる時以外は余計なこと言わないほうがいい

    +26

    -2

  • 23. 匿名 2020/02/24(月) 20:12:02 

    サッチーかよ

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2020/02/24(月) 20:12:52 

    自分が言われたら腹立つから言わない

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/24(月) 20:12:53 

    相談された時はアドバイスもしたけど、それでも夫のプライドを傷付ける言葉は言わないし基本は前向きになれるように肯定して聞いてたよ
    そういう風に言われない限り口は出さない

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2020/02/24(月) 20:13:01 

    業種が違うから口出し仕様がない

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2020/02/24(月) 20:13:08 

    ないけど
    副業バイトしてると言われ、
    それでもかなり貧乏っぽかったので
    早めに別れた!

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2020/02/24(月) 20:13:09 

    2週間休みがないと休みないの?と聞いてしまう。
    あとは日勤夜勤日勤夜勤日勤みたく寝る間もない時とか。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2020/02/24(月) 20:13:59 

    仕事内容に関して口は出さないけど、転職したての旦那が『この仕事合ってるかも』『仕事早いって言われる』と言ってたので、それが事実だとしても、態度には出さずに謙虚にいるようにしてねとは伝えたよ。

    +7

    -4

  • 30. 匿名 2020/02/24(月) 20:14:58 

    口出しっていうか、接客業だから相談されたらお客さんの立場として客観的に答えるとかそういうのはある。
    あと身だしなみで、こうした方が良さそうとかは言うこともある。

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2020/02/24(月) 20:15:07 

    口出すってか同じ専門分野で働いてるから、情報共有することはあるなー

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/24(月) 20:16:02 

    相談受けたら答える。
    同業で向こうは卸でこっちは小売なので、
    そのやり方だと小売の反感買うかも位のことはやんわり言う。

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2020/02/24(月) 20:16:35 

    トピ画的確w

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/24(月) 20:17:27 

    ない
    旦那は技術者、私は看護師
    領域も違うし、口を出す必要もないし、やっぱり相手の専門は尊重したいと思うよ

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/24(月) 20:18:20 

    興味ない
    口出ししないし、旦那も私のパートは口出ししません(。-_-。)

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2020/02/24(月) 20:18:33 

    マイナスされてるけど、例えば税理士の資格を持ってるとして自営で税についてはアドバイスしたら助かるでしょ
    マイナスの意味がわからない

    +3

    -7

  • 37. 匿名 2020/02/24(月) 20:19:15 

    ロクなことない
    彼氏・旦那の仕事に口を出すこと

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/24(月) 20:19:45 

    出したくないけどただでさえ給料少ないっぽいのに残業削減で一気に減るって緊急事態に副業しようかなとか言いやがるから転職してほしいみたいなことチラリと言った
    お互いにいい歳だし結婚前提なのにする気ないのかな
    焦りが全くない

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2020/02/24(月) 20:20:20 

    同じ金融関係だけど仕事の話はしない。
    だから口出しもしない。
    夫は夫、わたしは私。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/24(月) 20:20:40 

    >>9
    自営とかなの?
    口を出すことが稼ぎに繋がるのかな?

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/24(月) 20:20:47 

    昇給のために同業の職種で5回転職してるけど、口出ししたことない

    辛そうだった時に「辞めて良いよ」って言ったくらい
    でも辛くて辞めることはなかったけど

    給料も凄く良くなったし、旦那の仕事の能力の高さは私が良くわかってるか、何も言う事はない

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/24(月) 20:21:38 

    基本口出しはしたくない。

    でも介護職の夫は「今の職場サビ残15分普通にあって大変!隣町の施設は人手不足らしいからそっちに異動願出したい!」って言ってて、隣町までがまず遠いし、異動先が人手不足なら余計帰りが遅くなるかもよ?と思い口に出してしまった。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/24(月) 20:22:20 

    出すにも、大学の時の友達だから仕事してるとこ見たことないw
    帰ってきても何も言わないし

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/24(月) 20:23:50 

    出せません。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/24(月) 20:24:11 

    >>28
    それは私なら不倫疑ってしまう。

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2020/02/24(月) 20:24:22 

    お互い営業だから意見聞いたり、聞かれたりすることある

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/24(月) 20:26:50 

    エンジニアなので口など出せない笑

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/24(月) 20:26:57 

    自営業で一緒にしてるから口だすときもあるよ。旦那は電話の話とか忘れてしまうから私が覚えてるし。口出すっていうか、こうゆうのはどうかな?みたいな。色んな視点から見た方がいいときもあるよ。私もしたっぱの子の意見きいて参考にしたりもあるし。人の意見聞けない人は上にはいけないと思う。

    +5

    -4

  • 49. 匿名 2020/02/24(月) 20:28:36 

    >>36
    それは口出しかな

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/24(月) 20:28:55 

    口出そうと思うような事がそもそもない。
    ないけど命に関わるような辞令が出たら口出すかも、北朝鮮に出向とかそういうレベル。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/24(月) 20:29:13 

    逆に向こうから相談や仕事の話してくれないと嫌です。

    私自身が責任ある職務についてるので
    仕事も出来る方だとおもうし
    私だからこそ出来るアドバイスもあると思うので。

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2020/02/24(月) 20:29:55 

    仕事に口出しはしないけど、部下への接し方とかはアドバイスする
    お香典やお見舞い等交際費は絶対にケチったらダメ
    下の子と飲みに行ったら絶対に払わせたらダメとか
    そういうの、男の人は疎かったりする

    +7

    -3

  • 53. 匿名 2020/02/24(月) 20:29:58 

    口出しはしないけど、旦那の上司は無能で同僚や先輩はクズばかりで旦那はヘタレだから結局ハズレくじばかり引かされてる。旦那が嫌いだからどうでもいいけどね。

    +0

    -5

  • 54. 匿名 2020/02/24(月) 20:30:55 

    >>42
    それは口出しするw15分のサビ残が嫌で隣町の人手不足に行こうとするとか頭回ってないw

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2020/02/24(月) 20:37:42 

    全く無いです。
    お互い、仕事のことは話さないということになってます。
    なので、夫がどんな仕事をしているかあまりわかりません。
    子どもも夫に聞いてますが、無言。
    電力関係の技術士なのですが…。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2020/02/24(月) 20:38:53 

    自営業とか同業とかなら相談やアドバイスもできるけど、普通の会社員だから仕事の内容なんて詳しく知らないし口出しする立場にはない。愚痴くらいなら聞いてあげるけど。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/24(月) 20:39:37 

    仕事に口を出すというか…
    無職になって繋ぎで始めた非正規のバイトが居心地いいからってもう3年も続けてるので
    「そろそろ正社員になろうとはまだ思えないかな?」とは3ヶ月に1回くらいは言ってる
    メンタル豆腐な人だから責任が重い仕事は合わないだろうけど甘えすぎだよね
    生活費は完全折半で私は私で貯金してるけどむなしくなる…

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/24(月) 20:40:05 

    口は出さない。ただ聞くだけ。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/24(月) 20:41:21 

    >>11
    兼業に言われる方が上からだし仕事わかってます的な態度で腹立つらしいよ

    +3

    -9

  • 60. 匿名 2020/02/24(月) 20:42:14 

    完全歩合の仕事で0、10万が続いた時にもう辞めてと言いました。
    辞めずに家計が苦しくて私の貯金がどんどん消えていくので離婚しました。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/24(月) 20:42:41 

    ある。だって、旦那は自営で、何回も私の稼ぎから資金補填してて、一度も「返そうか」って言ってくれたこともなければ、実際に返してくれたこともないから。もう100万くらい補填してるけどずっと知らんぷりされてる。
    私は会社員で普通に食べていけるくらいの稼ぎはある。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/24(月) 20:42:59 

    >>9
    それまさか旦那さんに言ってないよね?
    稼ぐって大変な事だよ。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/24(月) 20:44:49 

    今日疲れた?とかご飯食べれた?とかよく聞いてしまう。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/24(月) 20:48:50 

    身だしなみには口出しします
    「制服が汚れてきたから新しいの注文してね」とか「そろそろ暑くなってきたから汗臭くならないように」とか

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/24(月) 20:51:58 

    同じ職場に居たので会社の事情は知ってるけど、敢えて口は出さないです。愚痴とか聞いて欲しそうな時だけ軽く聞いてる。「そうなんだー、それ大変だね」程度。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/24(月) 20:52:05 

    元同じ職場だったけど、ないかな。
    しいて言えば同僚の話聞いた時に口出すだけかなぁ。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/24(月) 20:53:43 

    仕事の愚痴や悩みを彼氏が語ってきたときは聞くけど、アドバイス求められた時はわたし素人だからわからないごめんねって言ってる

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/24(月) 20:53:47 

    >>64
    会社に明らかにお風呂に入ってない臭いと髪の毛の脂、歯も磨いてないのか至近距離じゃなくてもわかる歯垢、この時期に遠慮のない唾を撒き散らかすデカいくしゃみ、シミだらけのワイシャツとネクタイ…
    っていう既婚男がいるんだけど、なんでこれを嫁は放置出来るんだろうね
    体臭のことなんて会社で言ったらパワハラになるし、かといって横を通られるだけで吐き気を催すような異臭がする
    家族が注意してくれよってすごく思う

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/24(月) 20:53:58 

    よく家で仕事の話してるので、たまにしますよ!
    お互い分かる仕事なので、アドバイスし合ってます!

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/24(月) 20:54:53 

    >>3
    靴べらですか?

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/24(月) 20:56:55 

    出すことはないなぁ。
    私は技術職、彼氏は事務職だから完全に分野が違うし、口出ししようにもできないし。
    むしろ彼氏の方から私の仕事(男性中心の肉体労働)を心配して、私が疲れたとかしんどいとか言うと、「辛いなら辞めてもいいんじゃない?」「もっといい環境で働けるところもあると思うよ?」とか言ってくるわ。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/24(月) 20:57:32 

    友人が彼氏に上から目線でダメ出ししてて明らかに不穏な空気に。
    他業種だしあの口出しはダメだろうと

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/24(月) 20:59:05 

    主です。

    彼氏がたまに日曜に仕事しに行きます。
    休日手当てが出るならいいのですが、完全にタダ働きです。
    日曜が仕事になっても毎週末デートしてくれるし、疲れてグダグダになることもないので、私には何の実害もないのですが、タダ働きが納得いかず、
    そんな出勤おかしいよ、上司が悪い、ブラックな会社だ、組合は何も言わないのか、など、
    文句を言ってしまいます。
    これは口を出していることになるのか、と気になりました。

    +1

    -4

  • 74. 匿名 2020/02/24(月) 21:03:12 

    仕事内容ややり方は知らないから当然口出ししないけど、金銭面の話はするよ
    つまり給料
    少ないんだよ!とかではなく、契約は取れそうかとか、歩合はいつどのくらい入るとか
    大事な事だよね
    私は専業だけど専業なら黙っとけとかそういう問題じゃない
    旦那は金の管理ができないから私が全てやってる
    仕事に毎月6万ほど渡すけど、仕事といえばいくらでも貰えると思っているフシがある
    年末にボーナスがあったからって1月は21万も使った
    本当の内訳はわからないけど家族がいて仕事とはいえそれだけ使っていいかどうかの判断はできないのかと引いてる
    借金隠して結婚してたし、本当ダメだなと思ってる
    私が管理しなかったら家族はのたれ死んでる

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2020/02/24(月) 21:09:34 

    人間関係(特に女性部下)の事で相談にのる事はあるけど後は何も言わない。
    女は分からないって私の前で言ってるw

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/24(月) 21:15:32 

    ない
    私のことも口出しさせない

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/24(月) 21:15:37 

    >>73
    >>そんな出勤おかしいよ、上司が悪い、ブラックな会社だ、組合は何も言わないのか

    この言い方だと完全に文句になってしまうと思うな。ブラック企業云々とかは言ったところですぐさま改善される問題でもないだろうし、こっちの事情もあまり理解してないのにそんなに言われても…って私なら思っちゃうかも。
    「そんなにいつも激務で体を壊さないか心配」「ちょっと会社も社員のことをもう少し考えたほうがいいと思うけどなぁ」みたいな感じで、頭から「そんな会社おかしい!」と言うよりかは、あくまでも「ちゃんと休めてなさそうだからあなたの体が心配」ってニュアンスで伝えてみればいいんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/24(月) 21:16:37 

    >>9
    稼げない男性と結婚したからだよね。
    若しくは、そういう男性しか寄ってこないのかな(苦笑)

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/24(月) 21:36:36 

    会社に電話して上司に直接「残業させないで」と言った人なら知ってる。
    ブラックでもなんでもない大手企業だし
    みっともない奥さんで恥ずかしかったろうなと。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2020/02/24(月) 21:37:43 

    >>52
    絶対払わせたらダメはちょっときつくない?
    それだと誘われるけど金づるにされるよ
    うちの上司がそうだけど。限度があるし、場合にもよるでしょ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/24(月) 21:45:02 

    口を出して成功するケースもあると思う。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/24(月) 21:52:26 

    ない。
    同期入社だったけど、私は挫折してとっとと退職。
    ずーーっとその会社でまだ働いてる夫には、褒めておだてて持ち上げて頑張ってもらってる。笑

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/24(月) 22:01:43 

    >>1
    あんまり言わないようにはしてるけど
    パワハラで訴えられるようなことは気を付けてよとは言ってしまう。
    悪い人じゃないんだけど、良い人ぶるのが苦手なんで心配してる。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/24(月) 22:02:15 

    >>73
    人には頑張りどころがあるのです。
    主の彼もその時期なのでは?
    よく権利ばかり主張する人多いけど、たいていそういう方は腰かけの人。

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2020/02/24(月) 22:13:53 

    >>70
    草履じゃない?

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/24(月) 22:16:32 

    旦那が働いてる会社は私が長く勤めた会社で去年退職しました。社長も従業員も全て知っているし大きな出来事は聞いています。仕事内容に関しては口は出さないけど社長が週に何度も夜中まで飲みに付き合わせる事があるのでそれに関しては言います。私のパート話も旦那にしますよ。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/24(月) 22:17:42 

    >>9
    これで専業なら恐ろしい奴だな。
    旦那より稼いでなくても、やばい奴だわ。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2020/02/24(月) 22:18:14 

    しますよ
    お笑い芸人なので
    ダメ出しはしないで褒めまくるし
    こんなの面白くない!?とか
    こんなの流行ってるネタになるねーとか
    そんな風に仕事の話をよくする

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/24(月) 22:27:02 

    職場結婚だったし、転勤族でいろんな社宅に住んでたので話します。
    仕事の内容というか、人事異動とかちょっとした噂話を共有するみたいな感じですね。

    表情が暗い時は、そんなに厄介な案件抱えてるの?とか聞いたりします。

    会社にお土産を買うときは分けやすい個包装のものにしたら?というようなことは言います。

    よそのお宅ではそういう話も拝見したところ、しないのが普通なんですね…。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/24(月) 22:36:03 

    >>70

    干し首かもよ

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/24(月) 22:48:28 

    >>3
    このおばさん誰ですか?

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/24(月) 23:02:06 

    >>45
    28です
    仕事だという事が証明されてるので不倫はないんです
    休みは、あっても月4日ですが2回や3回の時があるほどブラックなんです

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/24(月) 23:21:42 

    口出ししない
    向こうから相談してきてもマジレスしない
    ひたすら聞いて労うだけ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/24(月) 23:42:08 

    >>54
    ですよね。隣町まで車で片道30分だし、人手不足の介護施設ならそっちも残業あるだろうし、帰りは確実にもっと遅くなりますよね。馬鹿なのかと思いました。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/24(月) 23:43:10 

    口出ししない。
    愚痴を聞いたり、マッサージしたりはする。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/25(火) 00:11:22 

    >>11
    専業主婦の私にウキウキと仕事の相談してくるうちの旦那は変わってるんだろうね。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2020/02/25(火) 06:55:35 

    >>73
    あなたとの結婚はないだろうね。。。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2020/02/25(火) 07:41:04 

    >>92
    うちのは警備員。お祭りがたて込む時期はそんな感じ。ここのところ毎年死人が出てるから、去年の夏に旦那が熱中症で運ばれた時は生きた心地がしなかったよ。

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2020/02/25(火) 07:52:56  ID:UnEW8wdWwJ 

    ないけど夫のことは影で「モラハラクソチ○コ」って呼んでるw
    あんなやつ大嫌い。

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2020/02/25(火) 09:02:08 

    口を出したと言うか・・・。
    起業する時に、バーチャルオフィスのサービスがある事や、税理士は頼んだ方がいいと思うとか、領収書は溜めないようにとかその程度。
    今は本や文房具を買ったら経費にしてもらってる。
    業務に関することは何も言いません。

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2020/02/25(火) 12:25:18 

    ないなー。

    彼氏は自営だけど、どう思う?とか聞かれて私はこう思うって言うこともあるけど、私の意見を参考にされて何かあったら責任とれないし、あくまでも私の意見ね!ということを強調してる。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/25(火) 18:27:37 

    してはいけない。
    けど嫁にプロデュースされてうまくいく超レアケースもあるよねー。
    ベッカムとヴィクトリアとか。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/25(火) 21:20:32 

    >>10
    うちも自営業で一緒に働いてるから普通に言う
    スタッフが直接言えないようなこととかも、私の意見として言ったりする。
    自営業とサラリーマンは全くの別物だから、もし旦那がサラリーマンなら言わないかな

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/26(水) 18:24:21 

    >>52
    良い奥さん!(^^)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード