-
1. 匿名 2020/02/24(月) 13:47:48
内科のクリニックでパートしている看護師です。田舎で県内にまだ感染者は出ていませんが、時間の問題だと思います。たかだか時給1000円で命がけ。怖くて仕事に行きたくありません。接客、医療関係、清掃の方などみなさん怖くありませんか?+1543
-155
-
2. 匿名 2020/02/24(月) 13:48:07
満員電車辛い+1701
-12
-
3. 匿名 2020/02/24(月) 13:48:26
コロナじゃなくても
仕事行くのダルい+1920
-42
-
4. 匿名 2020/02/24(月) 13:48:53
看護師だけど今は無職。
今、働いてなくて本当によかった!と思った…。SARSのときは訓練とかで大変だった。+1215
-57
-
5. 匿名 2020/02/24(月) 13:48:56
どの業種でもコロナは怖いよ
買い物先でも移るだろうし+1531
-15
-
6. 匿名 2020/02/24(月) 13:49:01
+39
-46
-
7. 匿名 2020/02/24(月) 13:49:16
どーせ大した給料じゃないんだから休んじゃえば?+171
-208
-
8. 匿名 2020/02/24(月) 13:49:19
でも休めない
中国人接客したくない
+1069
-22
-
9. 匿名 2020/02/24(月) 13:49:28
行かないと金入ってこないから行くしかない+1170
-14
-
10. 匿名 2020/02/24(月) 13:49:29
仕事も買い物も行くのが怖いですね
マスク、手洗いしても限界がある+863
-5
-
11. 匿名 2020/02/24(月) 13:49:39
コロナが…怖い…+413
-9
-
12. 匿名 2020/02/24(月) 13:49:41
自分は引きこもってるのにさ、同僚がコンサートとか行くからなんかもう嫌になる+1590
-59
-
13. 匿名 2020/02/24(月) 13:49:55
それ言い出したら何にもできないよね+568
-33
-
14. 匿名 2020/02/24(月) 13:49:56
そこまで思ってるなら
コロナが怖いから仕事休みますって正直に言いな+727
-35
-
15. 匿名 2020/02/24(月) 13:50:23
じゃあ辞めれば?
私はバリバリのキャリアウマーンで
周りから慕われる程の美のカリスマだけど
肺炎で騒がれてるけど
毎日怯えながら行かなければならないの
+50
-527
-
16. 匿名 2020/02/24(月) 13:50:28
致死率しょぼいんだから黙って働きなさい。甘ったれるな
専業より+48
-452
-
17. 匿名 2020/02/24(月) 13:50:31
看護師で時給1000円は安すぎじゃない??
私は医療事務だけど明日も出勤するよ
罹りたくないけど仕事だしね+968
-19
-
18. 匿名 2020/02/24(月) 13:51:03
>>1
感染するのはもはや仕事場だけじゃないから。
+695
-19
-
19. 匿名 2020/02/24(月) 13:51:08
どんな仕事でも感染する可能性はあるよね
+514
-8
-
20. 匿名 2020/02/24(月) 13:51:08
内科の看護師さんの時給が1000円ていうのに驚いた。専門職なのに安すぎる…。+1020
-16
-
21. 匿名 2020/02/24(月) 13:51:20
私は横浜のデカイホテルのフロントしてる。
イチイチ深刻不要なのでわからないが、多分下船した人来てると思う。+836
-19
-
22. 匿名 2020/02/24(月) 13:51:37
医療関係者だけじゃなく、電車通勤はもうみんな恐怖だと思う+817
-7
-
23. 匿名 2020/02/24(月) 13:51:43
>>1
そう思うならやめちゃえばいいんじゃないかな。
コロナに限らず私達が知らないだけで年中いろんなウイルスや菌とは隣合わせで生きてるんだし、看護師や医者に限らず駅員や満員電車に乗っている会社員だって危険なのには変わりない。
でも自分の命を守るのは自分しかいないから、働くことより命を優先しても誰も文句言えないと思うな。
+744
-49
-
24. 匿名 2020/02/24(月) 13:51:44
内科ならコロナ患者が来る可能性高いね
待合室で待たされる時間で感染拡大しそうだし何か対策してないの?+331
-7
-
25. 匿名 2020/02/24(月) 13:52:34
内科は怖いなあ。
この機会に外科とかに転職したら?
満員電車を避けるために
定時ぎりぎりに出社するくらいしか
自衛策がない。+352
-20
-
26. 匿名 2020/02/24(月) 13:52:56
>>15
三行目は確実にいらねーな。+404
-2
-
27. 匿名 2020/02/24(月) 13:53:11
>>14
今の日本ならは?コロナで?は?って笑われて終わる+260
-26
-
28. 匿名 2020/02/24(月) 13:53:23
>>20
看護助手なら理解できるけどね。+180
-6
-
29. 匿名 2020/02/24(月) 13:53:59
コロナトピの人ヒステリックすぎて怖い
ガルちゃんから一旦離れればいいのに+460
-60
-
30. 匿名 2020/02/24(月) 13:54:09
コロナもそうだけど怖いと思う気持ちなんて人それぞれだから
震災の放射能漏れの時も近県ではあったけどいち早く関西へ
子供と引越ししていったお母さんとかいましたからね
他人が大袈裟だなと思ってもその人は本気で怖いんだから
自分の思う通りに行動したら良いのではないでしょうか+674
-3
-
31. 匿名 2020/02/24(月) 13:54:13
私はなるべく人混みに出ないように、ライブも諦めたり気にしてるけれど 職場の人が物産店やらライブやら人の集まるところに行きまくってるから嫌だなーと思ってしまう+591
-21
-
32. 匿名 2020/02/24(月) 13:54:18
うーん、でもコロナの影響で仕事減らされたり給料減ったりしてる人からしたら、まだ仕事(お給料入る)があるだけありがたいと思う。+381
-20
-
33. 匿名 2020/02/24(月) 13:54:36
スーパーやコンビニのレイの方がもっと怖い気がする
観光地のホテルのフロントさんとか+239
-2
-
34. 匿名 2020/02/24(月) 13:54:40
>>1
主には向いてないんだよ
辞めちゃいな+190
-103
-
35. 匿名 2020/02/24(月) 13:54:43
北海道の20代女性重篤とか聞くとうつりたくないと思っちゃうわ…。
腎臓の持病もあるし、先月から体調崩してて免疫下がってるから掛かったら死ぬんじゃないかと不安しかない。
満員電車乗りたくない…+582
-4
-
36. 匿名 2020/02/24(月) 13:54:46
ただただ仕事に行きたくない+214
-2
-
37. 匿名 2020/02/24(月) 13:54:46
>>26
実はそこだけを伝えたかったかも+175
-1
-
38. 匿名 2020/02/24(月) 13:54:46
自分の免疫力が高ければうつらない、平気!って
マスクも何もしない同僚がいるけど
いやお前がどうなろうがしったこっちゃねえけど
お前がマスクしないことで
お前の保菌してるウィルスが撒き散らされる危険があるんだよ
だからマスクしろ!!!って
年配の社員さんたちに怒鳴られてた+832
-10
-
39. 匿名 2020/02/24(月) 13:54:47
>>1
先生は何と言ってるの?
医者である先生の方が情報持ってるかもしれないし、心配で怖いですって先生に相談した方がいいんじゃない?
もし疑いの患者が来たらどうしたらいいのか、対策聞いておかないと!+266
-7
-
40. 匿名 2020/02/24(月) 13:54:50
風俗嬢とか大変だろうね
性病とコロナの挟み撃ち〜+351
-8
-
41. 匿名 2020/02/24(月) 13:55:00
>>1
怖くて仕事は休んでも
どこかへ外出したら同じだから+223
-11
-
42. 匿名 2020/02/24(月) 13:55:02
姉は大きな病院で働いてます。
「そろそろうちの病院にも感染者のきそうで怖い」
と言っています。
医療関係者の方々は辛いですよね…。+471
-3
-
43. 匿名 2020/02/24(月) 13:55:12
皆なコロナカマと思えばいいよ!+3
-26
-
44. 匿名 2020/02/24(月) 13:55:13
>>15
自分も怯えてるんじゃん+98
-6
-
45. 匿名 2020/02/24(月) 13:55:18
私も短期コールセンター勤務だが
横浜駅近くに美味しい案件あったがコロナウイルス怖いから断った
横浜駅とか一番怖いよ+296
-20
-
46. 匿名 2020/02/24(月) 13:55:27
>>15
IKKOかな?+136
-8
-
47. 匿名 2020/02/24(月) 13:55:38
>>20
正看護師じゃなくて、準看護師の資格しかないんじゃない?
今は準看護師は必要ないからね+18
-65
-
48. 匿名 2020/02/24(月) 13:55:43
>>18
でも外出なければ感染するリスクはかなり減るよ?+142
-7
-
49. 匿名 2020/02/24(月) 13:55:50
自営業だけど最近お客さんから「中国人お断りって貼り紙しないの?」って聞かれることあるんだけど、「それすると人種差別で法律違反になるんですーーー」としか答えられない。困った。
「台湾加油」の貼り紙がいいんだっけ?+241
-5
-
50. 匿名 2020/02/24(月) 13:55:50
怖いよねー!!
なのに満員電車乗って通勤しなきゃいけないし。
マスクは無いし。+168
-4
-
51. 匿名 2020/02/24(月) 13:55:57
とある高速のサービスエリアで働いています。この前、熱あるのに、バスツアーに行って陽性だった。っていう人のニュース見て本当に怖くなった。+250
-3
-
52. 匿名 2020/02/24(月) 13:56:19
パート先で仕事中はマスクをする様にって通達がきたけど、売ってないんだよ。+336
-4
-
53. 匿名 2020/02/24(月) 13:56:32
>>48
仕事休んだとしても買い物とかでずっと家に引きこもってはいられないでしょう?+115
-8
-
54. 匿名 2020/02/24(月) 13:56:51
ど田舎の飲食店勤務。
札幌や旭川で雪まつりあったから、行った人多いだろうしもしかしたら菌保持者がいるかもしれないって思ったら行きたくない。
マスクの着用禁止なんだけど、ふざけてるとしか言いようがない。
「顔が見えないから」って理由だけど、そんなん知らんがなーー。コロナになったらどう責任とってくれるのやら。+216
-4
-
55. 匿名 2020/02/24(月) 13:57:14
>>15
めっちゃ笑った!
笑うと免疫あがるらしいよね。
ありがとう!!!+287
-8
-
56. 匿名 2020/02/24(月) 13:57:18
私妊婦だけどパート復帰しようとしてるよ。しかも接客業。
稼がないといけないから、最低限マスクはするけど田舎だからしてない人の方が多い+15
-34
-
57. 匿名 2020/02/24(月) 13:57:28
>>15
キャリアウマーン🐴+336
-4
-
58. 匿名 2020/02/24(月) 13:57:57
どこで感染するかはわからないよね。ファーストフードもテーブルや椅子など消毒してないし、トレーも綺麗かわからない。スタッフはマスクしてないし、本人達もビクビクしながらオーダーとっていると思うから今どの職業も客側もハラハラドキドキしてる人増えてはいるのに、政府は対策してないから緊迫感が今後ますかもしれないね。+129
-7
-
59. 匿名 2020/02/24(月) 13:57:57
内科、呼吸器内科、耳鼻科勤務は特に怖いよね…
田舎なら自家用車通勤かな?それなら満員電車通勤に比べたら少しはマシかも。不特定多数と密着だし、つり革掴むなって言われても揺れるから無理だし、汚染されてるであろうスーツやバッグ、日替わりで毎日クリーニング出すわけにもいかないし。+121
-3
-
60. 匿名 2020/02/24(月) 13:58:20
>>33
確かにそれはあるね。
病院は消毒徹底できるかもしれないがコンビニとか本当に怖いわ。
お金の受け渡しも怖いし、店員さん手袋した方が良さそう。+92
-1
-
61. 匿名 2020/02/24(月) 13:58:35
>>20
わたしがしてる割れたクッキーはじく工場のパートのほうが高い‥‥
尊敬できる仕事じゃないけど(笑)+338
-4
-
62. 匿名 2020/02/24(月) 13:58:46
マスクないから。
付けてる人いっぱいいるけどどうしてるん?+31
-6
-
63. 匿名 2020/02/24(月) 13:58:47
政府は国民がこんなに怖がって不安になってるのになにもしてくれない。
私の職場にも来週USJ行くという若い子がいる。やめなよーと止めたけどうるせぇばばあって思われてるかも。でも本気でやめてほしい!
ディズニーもUSJもライブとかイベントも中止してほしい!+330
-26
-
64. 匿名 2020/02/24(月) 13:58:53
>>49
台湾の国旗も嫌がるみたいよ大陸の人たち+95
-3
-
65. 匿名 2020/02/24(月) 13:58:53
看護師は患者の痰の吸引とかするから本当に感染のリスクが高いと思う。
医療現場の人たちはより怖い思いをしている。
25日に基本方針発表するとか、まとめるの大変かもしれないけど遅すぎる。+266
-2
-
66. 匿名 2020/02/24(月) 13:59:08
>>54
飲食店のマスク着用禁止はマジで謎だね
知り合いのバイト先は人不足でインフル中もシフト入っててマスク禁止
そういう会社、叩かれればいいのに+323
-1
-
67. 匿名 2020/02/24(月) 13:59:17
金がないと生きていけないからね+17
-3
-
68. 匿名 2020/02/24(月) 13:59:24
>>15
キャリアウマーンさん、夜くらいは美容のためにゆっくり休んでね!!おつ〜!+206
-5
-
69. 匿名 2020/02/24(月) 13:59:27
>>1
それなら、辞めれば。
元々、コロナに限らず医療機関なんていつだって、病気や体調悪い人達が受診する場所じゃん。
あなたみたいな人は、コロナが収束するまで、外や人がいる場所には一歩も出歩かない方がいいよ。+61
-108
-
70. 匿名 2020/02/24(月) 13:59:43
>>16
最後ワロタ+119
-7
-
71. 匿名 2020/02/24(月) 13:59:49
佐○配達員です。
輸送や仕分け含む従業員が触れた荷物、不特定多数のお客様(企業相手の場合は密室に入る事もあります)と接して、そんな私含むドライバー10人以上が支店に戻って同時に業務。
トラックに除菌シートとスプレーを積んでいます。
エリア内で感染者も出ているので正直ビクビクしていますがどうにもならないので、帰宅したら徹底して消毒しています。+166
-1
-
72. 匿名 2020/02/24(月) 14:00:28
ころなきらわれてかわいそぅだよぉ+0
-31
-
73. 匿名 2020/02/24(月) 14:00:40
大学病院の外来勤務です。毎日100人前後の患者の診療介助をします。外国人も多々見ます。
喉の診察時は患者はマスクを外します。気管切開のカニューレを交換するときは痰も飛びます。
対策としてはメガネ、マスク、ペットボトルを常備してわこまめに水分補給、手洗い、イソジンでのうがい、やってますが、マスコミの情報でウイルスの感染力とか経路なんて信用ならない。もう半ば諦め、これ以上のことは神に祈るしかないです。医療従事者は仕事を休むことは現実厳しいと思っています。+280
-2
-
74. 匿名 2020/02/24(月) 14:00:40
花粉症だけど病院怖くていけない。自分でコロナ疑いしている人がるちゃんでみてるし、保健所対応が悪いから診療所に結局行くよね。何箇所も行く人いるから、神奈川だし、発表より感染者いると思っているから我慢してる。花粉症辛いけどね。+87
-4
-
75. 匿名 2020/02/24(月) 14:01:50
トピを開けるとトップに広告がドーン!
ますます邪魔だ…(トピズレごめん)+34
-1
-
76. 匿名 2020/02/24(月) 14:01:53
>>66
客からしても衛生面からマスクしてて欲しいけどね
失礼かもだけど店員さんの顔なんてそんなに見たいもん?+269
-3
-
77. 匿名 2020/02/24(月) 14:02:09
今、JR東日本相模原駅勤務の男性の感染が確認されたってやってるよ。
私、相模原駅が最寄駅だし、前のコメントに書いてる人いたけど、怖いって言われてる横浜駅まで通勤してる。
すぐそこまで来てるって感じがして、本当に怖い。
満員電車乗りたくないし、会社行きたくない。
必要以上に怖がる必要ないって言う人もいるけど、そうなのかな?
私は臆病で慎重なくらいでいいと思うけど。
自分だけじゃなくて、高齢な親がとにかく心配。
生きてる間に、こんなこと経験するなんてって不安がってるよ。
戦争生き抜いてきたのに、こんなウイルスに殺させたくないって。+239
-13
-
78. 匿名 2020/02/24(月) 14:02:11
>>61
単調な作業が苦手な私からしたら尊敬!お疲れ様です(*^^*)+216
-11
-
79. 匿名 2020/02/24(月) 14:02:16
最寄りが東京駅
絶対感染者いるって+107
-2
-
80. 匿名 2020/02/24(月) 14:02:24
>>12
わかる。旅行に行きたいって言ってるから全力でやめるように言ったわ。自分が気をつけてても周りで危機感ない人がいるなら感染のリスクは高いわ。+377
-21
-
81. 匿名 2020/02/24(月) 14:02:42
>>35
持病持ちの方は特に不安になるよね。
とりあえず無理だけはなさいませんように。+105
-1
-
82. 匿名 2020/02/24(月) 14:03:02
>>69
ひ、ひどすぎる、、、
絶対看護してやらない、、、
するとしても雑に扱われる患者だな
この方+136
-12
-
83. 匿名 2020/02/24(月) 14:03:05
>>64
おお!ありがとう。楽天で探してみる。+18
-2
-
84. 匿名 2020/02/24(月) 14:03:20
>>71
客側も怖いから玄関先に置いてもらえないのかな?お互い接触しない方がいいよね?従業員のみんなはどう考えているのだろう。政府もはっきりしないと接触しちゃうよね。+58
-0
-
85. 匿名 2020/02/24(月) 14:03:21
キャリアウマーンてw
ハマーン様かよ+28
-9
-
86. 匿名 2020/02/24(月) 14:03:42
>>73
飛沫感染にやっぱりメガネは効果あるんだね
本当はゴーグルしたいよね+107
-1
-
87. 匿名 2020/02/24(月) 14:04:03
なんか20代でも重篤になってるんだよね
さすがに増えすぎてて怖くなってきた
介護職員も駅員も教師も…+132
-1
-
88. 匿名 2020/02/24(月) 14:04:05
梅田か新大阪通らなきゃ仕事いけない 毎日人混みと満員電車の中でいつ感染するのかなって漠然とした不安抱えてる+67
-2
-
89. 匿名 2020/02/24(月) 14:04:09
もしかして新型コロナウイルス感染症かなと思ったら 病院を受診するメリットとデメリット(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp厚生労働省が新型コロナウイルス感染症を疑った際の相談・受診の目安を公表しました。 「37.5度超が4日以上・強いだるさや息苦しさ」というものですが、その根拠はどういったものでしょうか。
+9
-2
-
90. 匿名 2020/02/24(月) 14:04:10
>>1
交通事故が怖いから外に出たくないと同じ理屈だね。
毎日死亡者が出るけど車に乗るの止めようという風潮にはならないでしょ?
コロナが流行ってるから仕事行かないと言う風潮にはならないと思うよ。+47
-74
-
91. 匿名 2020/02/24(月) 14:04:51
>>20
田舎はこんなもんです、、、+72
-2
-
92. 匿名 2020/02/24(月) 14:06:15
私も怖い。インフルエンザに毎年かかるくらいウイルスもらいやすいし、職場は都心で目の前は観光地。中国人観光客も多い。行きたくない。+52
-0
-
93. 匿名 2020/02/24(月) 14:06:22
専業主婦で良かった…買い物とかは旦那が仕事帰りに寄ってきてもらうようにして子供とわたしは極力外に出ません。お金のために働いて身体壊してたら意味ないと思いますね。+15
-109
-
94. 匿名 2020/02/24(月) 14:06:23
>>12
明日大阪のザイルに行ったアラフォー独身が出勤してくるわ
新幹線使ってわざわざ行って…ちゃんとマスクしてきてくれるかな+173
-67
-
95. 匿名 2020/02/24(月) 14:06:30
自分は気をつけていてもこの連休で動き回ってる人多いはず
行きたくないねー+96
-0
-
96. 匿名 2020/02/24(月) 14:06:54
>>15
美のカリスマ好きw+62
-1
-
97. 匿名 2020/02/24(月) 14:07:12
>>94
アラフォー独身は文章にいらないんじゃない?+245
-10
-
98. 匿名 2020/02/24(月) 14:07:19
コロナに限らず、インフルエンザや風邪でも肺炎になれば毎年多くのお年寄りが亡くなってるし、若い方でも脳炎になればお亡くなりになることもある。
コロナは新型だから、感染率や潜伏期間がまだ未知の部分があるから怖いけど、どんな病気でも基本的にはうがい手洗いマスク、しっかり休養するなどして予防に努めるしかないよね。+156
-6
-
99. 匿名 2020/02/24(月) 14:07:42
スーパーに勤務だけど咳してるのにマスクしない人チラホラいるしお札やポイントカードを出すときに唾つけるの止めてください!!乾燥しててやりたくなる気持ちはわかるけど汚いし恐い!!+193
-2
-
100. 匿名 2020/02/24(月) 14:08:41
インフルでも出社するのが美徳みたいな人種が熱があっても出社して爆発的に撒き散らす+126
-0
-
101. 匿名 2020/02/24(月) 14:08:43
在宅勤務の人羨ましい+114
-2
-
102. 匿名 2020/02/24(月) 14:08:50
>>71
佐◯さんって受け取りのサイン、スマホみたいな端末に指で書きますよね。
印鑑でも怖いのに、何軒ものお届け先で端末にサインするから配達員さんも、受け取る方も怖いですよね。+164
-2
-
103. 匿名 2020/02/24(月) 14:09:13
ドラスト勤務です。
熱がある、咳が出ると言うお客様の対応は内心ドキドキする。
マスクや消毒を求めていつも以上に来客数があるのでいつかかってもおかしくない。
ちなみに北海道です。+79
-8
-
104. 匿名 2020/02/24(月) 14:09:33
もうどこに行っても、感染する可能性あるもんね。
安全な場所なんかないと思う。
外から帰ったら、手洗いをしっかりするしかないと思ってる。
着ていた上着とか持ち物に除菌スプレーしたりしてるけど、気休めになってるだけだと思ってる。+82
-3
-
105. 匿名 2020/02/24(月) 14:09:44
>>3
コロナを言い訳に休みたいと思う。実際はダルいからだけど+155
-3
-
106. 匿名 2020/02/24(月) 14:10:16
電車が怖すぎる
行きも帰りも必ず同じ車両に
2~3人
咳き込んでるノーマスクの人がいる(涙)
頼むからマスクなくてもタオルなどで
口をおさえてほしい。。。
おっさんって何であそこまで能天気なんだろ(´д`|||)
+251
-3
-
107. 匿名 2020/02/24(月) 14:10:37
最寄りが横浜線の駅だから、相模原駅の駅員が発症してることに衝撃受けてる。朝の満員電車に乗りたくない…+64
-1
-
108. 匿名 2020/02/24(月) 14:10:45
>>49
台灣加油!
新疆加油!
西藏加油!
香港加油!
+124
-5
-
109. 匿名 2020/02/24(月) 14:11:13
>>101
私は在宅でスーパーも月一回くらいしか行かないからリスクは減ると思うけど、結局家族が毎日外周するから一緒だ+88
-3
-
110. 匿名 2020/02/24(月) 14:11:18
明日、政府はどんな方針を発表するんだろ。
多分、トンチンカンな事しか言わなさそうだけど。+180
-0
-
111. 匿名 2020/02/24(月) 14:11:22
わかるなあ。宮崎県の畜産農家、口蹄疫問題で封じ込めたのは今考えると全国から獣医師集まって拡散を防いだ。おかげで今がある、プロ。でもそれが人へ感染するとしたら‥ゾッとする、、責任もって仕事しても家族もいるわけだし、むずかしい+96
-3
-
112. 匿名 2020/02/24(月) 14:11:33
>>84
本来は手渡しですが、在宅でも宅配ボックスに入れてというお客様には対応しています。
宅配ボックスがない住宅でも荷物置きを準備されていたり、中には駐車場の奥に置いといて/傘立てに入れといて〜なんて方もいます。笑
うちの支店はOK。
ただその場合配達後の紛失盗難等があっても補償は出来かねるので、お客様のご判断かな……。
一部郵送制限があって減った荷物も、外出を控えられているお客様の通販利用でまた増えて来ました。+23
-4
-
113. 匿名 2020/02/24(月) 14:11:52
飲食店でパートしてる。平日はコロナの影響か客が少ない。こっちとしては嬉しい+88
-1
-
114. 匿名 2020/02/24(月) 14:12:01
コロナ怖い怖いって言われているけど、コロナウイルス自体は元々存在していた風邪菌だよ。それが変異して新種になったってだけで。コロナだけではなく、風邪のウイルスは日々進化しているし新種が出てくるのも別に珍しい事じゃない。
感染力は強いけど、多くの人は「風邪」で済むことだからパニックにならない方がいいよ。
対症療法しかないのも風邪と同じ。感染力の強い風邪。
基本的な手洗いうがいして、それでも風邪引く時は引くし。普通に暮らしてばいいと思うんだけど。
+36
-62
-
115. 匿名 2020/02/24(月) 14:12:09
ノーガードで咳しまくってても気にせずスマホに熱中してる人のメンタルはある意味すごい。+131
-1
-
116. 匿名 2020/02/24(月) 14:13:24
>>114
でも20代の女の子ふたり重篤じゃん+52
-14
-
117. 匿名 2020/02/24(月) 14:13:50
天王寺に行こうと思ったけど、動物園とか人多いし、中国人多いし怖くなって家にこもってる。何か仕事以外で出るのは当分やめる+70
-2
-
118. 匿名 2020/02/24(月) 14:13:57
病棟勤務だけどマスクと手袋が本気で無い。面会もあるし患者さんから他の感染の危険もあるのに1日2枚とかありえないよ…外来でも肺炎疑いの人が来てるし多分検査してないだけで凄い人数コロナ感染してると思う。家に帰ったら手洗いとうがい鬼のようにしてすぐお風呂入ってる。+105
-1
-
119. 匿名 2020/02/24(月) 14:14:12
>>1
命に比べたら給料がいくらであろうとたかだかだと思う。
まぁ私もパートで1000円の時給だけど、生活の為に電車通勤して嫌々働いてる。+166
-2
-
120. 匿名 2020/02/24(月) 14:14:40
ピークが5月頃って言われてたけど、今年の夏はどうなってるんだろう…
最初の報道より深刻になってるよね
花粉症もあるし通常マスクは使うんだけど、真夏でもマスク?
猛暑の中マスクつけ続けるって異様な光景だしかなり苛酷だよね
今の状態だと全く先が見えない不安がある+117
-0
-
121. 匿名 2020/02/24(月) 14:14:55
>>63
ディズニーもUSJもライブも開催する事によって利益を得ている人がいる。「仕事」だから簡単にやめますとかやめてとか言えないよね。サンリオピューロランドの従業員への補償とかどうなるのか気なる。+139
-8
-
122. 匿名 2020/02/24(月) 14:15:43
会社は地方都市の駅前にあり、電車通勤してる人が殆ど。
ごく初期に、会社からマスクや除菌関係の買い物は経費で落とすとお達しがあり、更にペン型のクレベリンを支給された。
なのに、クレベリン使用してない人がいる。
家で使用してるらしい。
ごく初期はマスクも除菌関係もまだ販売されていて、社員の殆どはマスクをしてる。
クレベリンすら使用してない人は私の隣の席。
くしゃみも咳も、手ですら押さえない。
ティッシュとかで押さえてくださいと言うと、風邪じゃないので大丈夫ですと答える。
会社行くのイヤだし、あいつが来なくなればいいのに。+125
-4
-
123. 匿名 2020/02/24(月) 14:16:10
学級閉鎖みたいに会社も休みにならないかな~。+134
-1
-
124. 匿名 2020/02/24(月) 14:16:20
JR東日本の駅員が感染だって
もう蔓延してるね+111
-1
-
125. 匿名 2020/02/24(月) 14:16:25
今日のLDHのライブのグッズの派遣でしたが
怖すぎてキャンセルしました
京セラだし山ほど客がくる。。+118
-4
-
126. 匿名 2020/02/24(月) 14:17:46
マスクあろうがなかろうがうつる時はうつるよ。騒ぐぐらいなら一歩も家から出ないでくれ。+55
-15
-
127. 匿名 2020/02/24(月) 14:17:56
>>23
誰も文句言えないけど医療職を選択した時点で覚悟あるのかと思ってた+22
-40
-
128. 匿名 2020/02/24(月) 14:18:01
相模原駅JR職員が感染だってよ。
もうだめだねこれ( ´△`)+56
-2
-
129. 匿名 2020/02/24(月) 14:18:01
>>107
私も横浜線ユーザー。
本当、明日からの通勤が嫌だ。+39
-0
-
130. 匿名 2020/02/24(月) 14:19:01
>>114
風邪で元気な20前半の二人が重体、重篤とかありえるの?
防護服きてる医者が亡くなってますが、、、+108
-5
-
131. 匿名 2020/02/24(月) 14:19:16
駅員が感染したから職員の自宅待機が増える?そしたら電車の本数減らしたりするの?+10
-0
-
132. 匿名 2020/02/24(月) 14:19:39
>>15
ウマーン🐴🥕😋+104
-2
-
133. 匿名 2020/02/24(月) 14:19:54
>>114
ただの風邪なら対症療法で治るしインフルエンザなら治療薬がある。コロナが怖がられているのは対症療法効かない、健康な若い人も重症化する、潜伏期間が長くて感染力が強いから。今の状況で怖がらなくて良いと言ってるのは日本の政府位よ。
仕事に行かないとか家から一歩も出ないという程怖がる必要は無いけど予防はきちんとした方が良いし不必要に大勢集まるイベントには行かない方が良い。+146
-5
-
134. 匿名 2020/02/24(月) 14:20:07
仕事がめちゃくちゃ楽しい。
仕事が大好き。
バカなケアマネと看護師に揉まれても、やっぱり仕事が大好き。
+7
-21
-
135. 匿名 2020/02/24(月) 14:20:10
>>126
引きこもりニートうらやま。+46
-1
-
136. 匿名 2020/02/24(月) 14:20:32
>>15
こういう面白い性格の方に、現実社会で会ったことないから、同じく会社で働いてみたいわ!
めちゃくちゃ楽しい日々になりそう!+87
-6
-
137. 匿名 2020/02/24(月) 14:21:04
自分が気をつけてても同僚が危機感皆無で嫌になるわ。散々いわれてたのに、子ども連れて雪まつり行ったし、人少ないからチャンス!とこの3連休急遽ディズニーランドに行きました。もう帰ってこないでください。+163
-6
-
138. 匿名 2020/02/24(月) 14:21:08
問題は手洗いだよ
マスクは運
そもそも100%ではないし、してない人が感染してるかもしれないわけだからね
でも手洗いは自分の心掛け次第だから+74
-1
-
139. 匿名 2020/02/24(月) 14:21:13
人命に関わる仕事してる方々だからリスペクトしてる。給料高いの当たり前+37
-0
-
140. 匿名 2020/02/24(月) 14:21:49
>>15
バリキャリにしては文章書くの下手くそだな+131
-1
-
141. 匿名 2020/02/24(月) 14:22:04
接客業のパートだから辞めた。+39
-1
-
142. 匿名 2020/02/24(月) 14:22:22
できる対策としては、極力会社の近くに引越すとかしかできることないよね。+11
-2
-
143. 匿名 2020/02/24(月) 14:23:47
マスクの調達ができない。売ってないからマスクができない。余ってたのは使い切ったし。どうすればいいの?+25
-3
-
144. 匿名 2020/02/24(月) 14:23:49
介護職ではないけど老人ホームで働いているので、私がコロナになったら一体何人お亡くなりになるのだろうと思うとそっちの方が心配
おじいちゃんおばあちゃんはコロナなんてさっぱり分かっていない人が大半です+139
-0
-
145. 匿名 2020/02/24(月) 14:23:57
>>29
あんたが離れろよ
毎日毎日離れてないのはあんた
笑える+26
-100
-
146. 匿名 2020/02/24(月) 14:24:01
>>112
なぜかマイナスついてますが、ありがとうございます。宅配ボックスか玄関前までお願いしようかな。接触を減らした方が働いている側も多少精神面和らぎますよね?気をつけてくださいね。
+50
-0
-
147. 匿名 2020/02/24(月) 14:24:23
経済の冷え込みもあるし、これからの生活は質素になるな。仕事やめる人も増えそう+47
-1
-
148. 匿名 2020/02/24(月) 14:24:44
>>66
ホント、謎すぎるんだよねーー。
顔半分見えなくたって良いじゃないかって思うよ。
え、インフルかかったまま出勤とかイヤだわ、そんなお店、私でも行きたくない+104
-1
-
149. 匿名 2020/02/24(月) 14:25:04
行きたくないけどいくしかないよねー。まだ皮膚科だから内科に比べればいいのかもしれないけど。
マスクは自己調達だからなくなったらつけないまま対応しないといけないからそれが怖い。+15
-0
-
150. 匿名 2020/02/24(月) 14:25:22
GLAY、伊・ベネチアのイベント中止 新型コロナウイルス影響 TERU「致し方なし」
やはりね+87
-1
-
151. 匿名 2020/02/24(月) 14:25:31
>>1
クリニックって本当に感染対策とかゆるゆるですよね。
清潔不潔もちゃんと守られてないし。
コロナだけに限らず、こんなことしてて大丈夫?ってことよくある。
医者兼経営者はコスト削減だけに躍起になってるからね。従業員の健康や安全なんて考えてもないのが多い。+158
-3
-
152. 匿名 2020/02/24(月) 14:25:58
>>130
そもそも若い人だからって元気かどうかわからないでしょ
基礎疾患があるかもしれないし
生まれつき病弱な人かもしれないし
すごく疲れていて免疫力がめちゃめちゃ落ちてたかもしれないし
若い人でもなんとか言う過剰反応はあるしね
ただの風邪の部類だからって甘く見てよいわけじゃないけど
変な噂に踊らされたり、思考停止するほどのウィルスでは決してないと思うよ
+47
-15
-
153. 匿名 2020/02/24(月) 14:26:52
>>114
ヨコ
マイナス付いてるけど本当だよ
日本は過去2回流行してて今回3回目だってよ
弱いウイルスだから感染力が半端ないそうだ
重症化する理由は風邪やインフルと同じ
私が生まれる前だけど有名な香港風邪みたいな脅威レベルかなと、。ただ当時と情報量と伝達力が違いすぎる+21
-29
-
154. 匿名 2020/02/24(月) 14:27:19
無職で良かった☺️+24
-6
-
155. 匿名 2020/02/24(月) 14:27:30
>>144
デイ職員だけど、マジでそれが怖い。
仕事やめようかと本気で思う。+56
-1
-
156. 匿名 2020/02/24(月) 14:27:34
>>102
あの電子サイン、不衛生すぎて前々から気持ち悪いと思ってた!
なんか画面に脂みたいなのついてるしさぁ…前にタッチペン使おうとしたらダメって言われたし。
コロナ流行後もまだ使ってるんだとしたらヤバいと思う。+130
-2
-
157. 匿名 2020/02/24(月) 14:28:40
>>122
クレベリンすごく効果があると思ってるんだね+18
-4
-
158. 匿名 2020/02/24(月) 14:28:56
>>38
そうやって怒鳴ってくれる人がいると良いなー
うちのマスクしない人はお局で誰も物申せないから本当に最悪+284
-4
-
159. 匿名 2020/02/24(月) 14:29:15
田舎住みだけど、いつも特売とかにいってチョロチョロしてる奥さんが毎日のようにくる。うぜえ
はっきりいうべきだな+4
-4
-
160. 匿名 2020/02/24(月) 14:29:20
>>102
衛生手袋したら?
その方が配達の人だって喜ぶよ、仕事だから汚いと思ってもイヤな顔出来ないだろうし
コロナもウイルスなんだから、その後手洗い消毒すればいいだけじゃないの?+26
-1
-
161. 匿名 2020/02/24(月) 14:29:24
>>156
今日佐川さんで受け取ったよ
サインしたよ
受取後は手洗いしたけどなあ+46
-0
-
162. 匿名 2020/02/24(月) 14:29:56
>>76
私は別に見たいと思わないな〜。
マスクしててもなーんも思わないよ!
声さえ聞こえれば別にいっかな、私は+79
-0
-
163. 匿名 2020/02/24(月) 14:30:20
薄いゴム手袋いいかも🧤+5
-0
-
164. 匿名 2020/02/24(月) 14:30:25
今回は、これが効くという薬がないから クリニックの 仕事こわいの分かります。 インフルなら かかっても効く薬があるから お守りがあると思い 割り切れるけれど。
特効薬 早く!! 家庭がやめれる状態なら やめるのも ありと思う。+41
-2
-
165. 匿名 2020/02/24(月) 14:30:32
マスクが買えないから完全に丸腰で電車通勤するしかない
一応ハンカチ用意して周りに咳している人がいたら口元に充てるようにしてる+44
-2
-
166. 匿名 2020/02/24(月) 14:30:40
ただの接客バイトだけどコロナ怖い
やめても生活できるから私はやめた
けど夫は仕事辞められないからどのみち感染は防げないと思う+79
-5
-
167. 匿名 2020/02/24(月) 14:30:45
>>38
マスクしない人ほど「自分は大丈夫だから。マスクは保菌者がする物だから意味ない。」と言ってる。
自分が保菌者かも という想定は皆無。
とりあえず、今の時期マスクしてない人には近づかないなど自己防衛しかない。+213
-8
-
168. 匿名 2020/02/24(月) 14:30:53
看護師ならまた仕事見つかるだろうし、辞めちゃえば?私だったら辞めちゃうな〜+32
-2
-
169. 匿名 2020/02/24(月) 14:30:55
接客業怖い
仕事は普通通り行かされて、せっかくの休みはコロナ怖いから引きこもらざるを得ないってホントに悲しい+34
-1
-
170. 匿名 2020/02/24(月) 14:30:58
>>156
今まで何も気にせず指でサインしてたけど、タッチペンダメなんだ‼︎知らなかった‼︎
サインした後、とりあえず手洗いだね。+41
-1
-
171. 匿名 2020/02/24(月) 14:31:09
自分は近くに住んでるけどみんなは1時間近くかけて通ってるから
どこで感染するかわからない
勤めてる人数が多いし色々な業者も出入りしてるし感染したら大騒ぎになりそう
あー嫌だ怖い+17
-1
-
172. 匿名 2020/02/24(月) 14:31:11
>>116
コロナだから重症化した事が発表されるけど、じゃあコロナ以外の風邪が重症化して入院している20代はどの程度いるの?その数が分からないと比較しようがないし何とも言えなくない?
それにこの20代は喘息とか持病も無かったの?発表もされてないし、20代なのに重症化してる!やばい!って簡単にパニックにならない方がいいよ。+99
-14
-
173. 匿名 2020/02/24(月) 14:31:20
>>4
働いてなくても普通に出歩けば感染するし、こういうのって運だよね。
+141
-1
-
174. 匿名 2020/02/24(月) 14:32:05
気休め程度だけど、明日から満員電車に乗らず、自転車通勤します。体力消耗して免疫が落ちない程度に無理のない範囲で。
+21
-0
-
175. 匿名 2020/02/24(月) 14:32:09
>>144
預けてる側ですが、私は覚悟してます。毎日お世話ありがとうございます。自分達もいつかかるのかわからないから、政府が1か月前に対策していたら…とは思う。+66
-0
-
176. 匿名 2020/02/24(月) 14:32:26
辞めればいいんじゃない?+16
-1
-
177. 匿名 2020/02/24(月) 14:33:04
意外とこういうの気にしないで普通に生活してる人がかからない場合も。
ストレスよくないよ〜+84
-2
-
178. 匿名 2020/02/24(月) 14:33:21
こっちが気を付けていても、限界がある。
全くお花畑な上司だから、感染してそうで本当に嫌だ!!
+22
-2
-
179. 匿名 2020/02/24(月) 14:33:24
生活費稼がなきゃ生きて行けないから明日も満員電車乗るしかないんだよね〜+32
-1
-
180. 匿名 2020/02/24(月) 14:33:34
JR相模原駅員が感染だね。発表以上に神奈川広がっていると思う。+26
-0
-
181. 匿名 2020/02/24(月) 14:34:19
マスクとアルコール消毒液が手に入らないから、なおさら嫌だ。
+64
-1
-
182. 匿名 2020/02/24(月) 14:35:12
>>166
家族がもらったらほぼアウト。
子供も学校行くし、まあ自分だけ仕事いかなくても意味ないよね。
かかっても治るって思えばおけ。+52
-2
-
183. 匿名 2020/02/24(月) 14:35:22
>>45
横浜駅って7路線乗り入れてるんだよね
どこも危ないよ
+51
-0
-
184. 匿名 2020/02/24(月) 14:35:26
>>26
関係ない情報盛り込みすぎw+17
-0
-
185. 匿名 2020/02/24(月) 14:35:27
>>172
それだよね
インフルエンザなんか毎年1万人亡くなってるのに平気で出歩く人が後をたたないし+63
-4
-
186. 匿名 2020/02/24(月) 14:35:29
うちのかかりつけ医は、普通にそこら中にいるだろう って言ってた
ただ、医療機関に引っかかるほど重症化してないんだろうと
コロナ発症のニュースは流しても、治ったケースはめったに報道してないから、不安を煽っているって
ただ、ご老人と免疫力落ちてる人は気を付けてほしいと+90
-2
-
187. 匿名 2020/02/24(月) 14:36:54
私は無職の専業主婦だけど旦那が病院勤務だから道連れだと思ってる+8
-2
-
188. 匿名 2020/02/24(月) 14:38:11
>>15
私もキャリアウマーンよ。毎週日曜日新聞と赤ペン持っておじさんに紛れて電車に乗って行くの。確かにあそこはひとが多いわ。今は避けた方がいいわね。今は女子向けのブースも出来て行きやすくなっているわ。+165
-5
-
189. 匿名 2020/02/24(月) 14:38:38
Qoo10で洗えるマスク買ってみたけど、
予定日過ぎても全然発送されない。
やっぱり、それなりのサイトだな…。+11
-0
-
190. 匿名 2020/02/24(月) 14:39:55
旦那が都内まで満員バスと電車で通勤中
テレワークに出来ない職種、私は臨月で無職なのでかかったらマジで色々と終わる
+26
-1
-
191. 匿名 2020/02/24(月) 14:39:58
>>189
そこやばいって+11
-1
-
192. 匿名 2020/02/24(月) 14:41:01
小学校教職員なので、児童でも保護者でも職員でも関係者が一人でも発症したらどう対応したら良いんだろうと不安でいっぱいです。
仕事行きたくないけど行かないといけない。
児童のためにも健康でいなくちゃいけない。+53
-0
-
193. 匿名 2020/02/24(月) 14:41:06
この状況だとどうせそのうち感染すると思って諦めました+9
-2
-
194. 匿名 2020/02/24(月) 14:41:32
職場が渋谷。同僚は皆軽く考えてる人ばっかだし、マジで行きたくない。+47
-2
-
195. 匿名 2020/02/24(月) 14:42:22
>>29
確かにあの人たちは異常。極端すぎる。引きこもる生活なんて絶対できやしないのに。。+211
-15
-
196. 匿名 2020/02/24(月) 14:42:36
感染したくないけど、もし感染したらしたで、安静にして自宅で寝てれば治るよ。
高齢者や喘息などの持病ある人は、感染に気をつけなきゃいけないけど、それ以外の人は、回復するしね。
私はもし熱出て咳出てもコロナ疑って病院受診するということはあえてしないよ。
抗生剤効かないし対処療法だけだから、行っても意味ないし、他の人に飛沫感染に広げる可能性あるからね。
家でゆっくり寝てる。+17
-8
-
197. 匿名 2020/02/24(月) 14:42:51
感染して休んだら健保から傷病手当金貰えるのかな?
万が一感染した場合の生活保障に対する不安があるから皆休まないんだと思う+6
-5
-
198. 匿名 2020/02/24(月) 14:44:41
最近レジでの免税が始まったの。今まで免税対応してなかったから処理が難しくて大変…こんな時だからあんまり来ないかなって思ってたけどそんなことなかった…めっちゃ免税くる!もう本当に対応したくない…+13
-0
-
199. 匿名 2020/02/24(月) 14:44:43
仕事しないわけにもいかないから行ってるけど、満員電車乗ってる時点でいつ感染してもおかしくないなって思ってる。
もっと早くから入国制限とかきちんと対策してくれてれば違ったんだろうけど。+67
-0
-
200. 匿名 2020/02/24(月) 14:44:48
>>127
覚悟はしてても不安でしょ
医療従事者なら覚悟して当たり前って言うのは流石に酷だよ。
看護師や医者への差別も起きてるしさ。
+93
-3
-
201. 匿名 2020/02/24(月) 14:45:39
>>1
JR相模原駅
相模原駅 上溝駅 原当麻駅 橋本駅勤務
濃厚接触者8人
接触者28人
横浜線と相模原線広がっていると思う。
神奈川想像以上に広がっていると思う。
船の電車版になるよね。政府や知事遅い。+100
-4
-
202. 匿名 2020/02/24(月) 14:46:00
介護施設で働いてるけど、いまだに面会させてて制限させてない。家族はそのときいいかもしれないけど、感染症の怖さ気づいて欲しい。うちの職場のお偉いさんたちもわかってないんだけど。正直利用者かかったらそのままやめるわ。+47
-0
-
203. 匿名 2020/02/24(月) 14:46:13
子供を幼稚園に送り出すのが怖い
+45
-0
-
204. 匿名 2020/02/24(月) 14:46:27
駅と駅の間が10分ぐらいある満員ぎゅうぎゅうの東海道線に明日乗らなくてはいけないと思うと憂鬱です。+30
-0
-
205. 匿名 2020/02/24(月) 14:46:29
職場で風邪引いてる人いるけど、コロナの検査キットで検査していないだけで、検査したらコロナ新型ウィルス陽性になる人もたくさんいるだろうな。
でも来月3月になって気温が暖かくなってくれば、ウィルスの感染力弱くなるし、武漢もピーク過ぎてるように、日本もそのうち無くなるだろう。
そして来年の今頃、このウィルスがまた活発になってくるころには、マスコミも今年ほど騒がないだろうね。+21
-6
-
206. 匿名 2020/02/24(月) 14:47:01
>>47
×準看護師
◯准看護師+29
-1
-
207. 匿名 2020/02/24(月) 14:47:01
>>1
中国に損害賠償を請求して
中国を潰しちゃおうよ
中国人死滅しろ
呪いをかけときます+106
-28
-
208. 匿名 2020/02/24(月) 14:47:10
ぶっちゃけもうそこらじゅうに感染者いるでしょ
移るか移らないかは時間と運の問題だと思う+64
-2
-
209. 匿名 2020/02/24(月) 14:48:13
>>93 うわー感じ悪。頭の中で思うのは勝手だけど、わざわざ書き込んで専業全体の印象悪くするのやめてくれない?働いてないと、こうやってどんどん世間と感覚がずれていくんだろうね。早く仕事復帰したいわ。+71
-7
-
210. 匿名 2020/02/24(月) 14:48:36
>>205
コロナは高温多湿を好むそうです。インフルとは真逆だからこれから大流行するよ。+9
-23
-
211. 匿名 2020/02/24(月) 14:49:04
>>2
中国人を永久に汚いよごれた民族
と見下すわ。
中国人と韓国人雇わない!と店長の判断は正しかった。+92
-22
-
212. 匿名 2020/02/24(月) 14:49:11
医者に知り合い何人か聞くけど感染率なんか低いから大丈夫言われたよ+3
-19
-
213. 匿名 2020/02/24(月) 14:49:20
仕事行くのが怖い、ってトピなのに仕事中の不安吐露してるコメにマイナスつけてる人何なんだ…?+39
-2
-
214. 匿名 2020/02/24(月) 14:49:44
感染者増えたら病院がパンクする!ってワイドショーでも騒いでるけど、風邪引いても普段から病院行かずに自己免疫力で治してしまう若い人は、おそらく風邪かなと思って案の定病院行かないだろうから、病院パンクしないだろうね。+6
-21
-
215. 匿名 2020/02/24(月) 14:51:09
武漢の一部閉鎖解除だって..+13
-5
-
216. 匿名 2020/02/24(月) 14:51:27
うちの親戚の鉄道職員も少し前に会ったとき体調悪くて途中で帰ったなぁ
新型コロナじゃないといいけど、鉄道職員は感染リスク高いよね+13
-0
-
217. 匿名 2020/02/24(月) 14:52:35
>>114
風邪もコロナだってことはみんな知ってるよ。
新種って言ってもどう新しくなるかによるから「ただ新種ってだけ」と言われても「そっかじゃあ安全なのか」とはならない。
+63
-3
-
218. 匿名 2020/02/24(月) 14:53:12
医療関係です。
確かに怖いです。でもコロナだけでなく感染のリスクはある事を踏まえて医療関係についてるので仕方ないなと思って仕事してます。
怖いなら辞めたらいいと思います。
+40
-0
-
219. 匿名 2020/02/24(月) 14:54:16
>>214
どうだろうね~
肺炎は呼吸が苦しくなるからなぁ
+10
-0
-
220. 匿名 2020/02/24(月) 14:54:48
>>38
マスクしたくても売ってないんだよ…+160
-0
-
221. 匿名 2020/02/24(月) 14:55:14
ライブは、来てくれるお客さんの事を考えたら、中止にするべきだよ。
ファンよりお金をとる主催者や歌手には、ガッカリする。+89
-1
-
222. 匿名 2020/02/24(月) 14:55:32
マイナスだろうけど、元々病気で休んでたバイトを一昨日辞めてきた
病気を理由にしたけど、満員電車一時間乗って行く所だから怖くて…
感染はどこでもって言うけど、確率の問題
だと思う
確率が50万で半分になりますよって言われたら払う人いるだろうし、気持ち的にはそんな感じ
+57
-3
-
223. 匿名 2020/02/24(月) 14:55:42
勘違いしてる人いたけど、
横浜線は横浜駅は基本的に止まりませんよ!
横浜駅の1つ手前の東神奈川駅って所が終点です。
そこで勿論乗り換えて横浜行く人多いです。
・小田急
・京王線
・東急
・田園都市線
・ブルーライン
・グリーンライン
・新幹線
・JR中央線
・JR京浜東北線
ざっと思い付くだけでもこれだけ各横浜線内の駅で乗り入れてるし…怖すぎます+12
-2
-
224. 匿名 2020/02/24(月) 14:56:22
どんどん拡大して行くのが怖いよね
身体を温めるのが有効だと聞いたよ 温かい飲み物やスープを飲んだり運動をしたりして 体温を上げる事を意識して過ごしています あとは手洗いうがいを徹底してできる事はやっていこうと思う+47
-0
-
225. 匿名 2020/02/24(月) 14:56:32
>>90
交通事故はさ、他人に感染しないから。交通事故とは違うよ。
他人に感染させたらどうしようって思ってる人もいますよ。
+55
-3
-
226. 匿名 2020/02/24(月) 14:56:43
価値観の問題だよね。
命と金のどっちをとるか。
半年暮らせる余裕があるならやめても構わないと思うけどね。+5
-0
-
227. 匿名 2020/02/24(月) 14:57:14
>>15
ウマーンかIKKOかどっちかにしてwww+97
-1
-
228. 匿名 2020/02/24(月) 14:57:16
>>209
あなたのほうが感じ悪いよ笑+0
-23
-
229. 匿名 2020/02/24(月) 14:58:13
ノーベル賞をとった科学者は治療薬開発に手をあげないのでしょうか?+2
-5
-
230. 匿名 2020/02/24(月) 14:59:06
>>210
横だけど、新型コロナウィルスが高温多湿で活発になるなんて聞いたことないけど。
ソース教えてもらえますか。
By 医療従事者+47
-8
-
231. 匿名 2020/02/24(月) 14:59:53
感染したらテレビで晒されて、近所から避けられて、人に感染させてたら恨まれるんだよね+46
-1
-
232. 匿名 2020/02/24(月) 15:01:55
>>10
そのマスクが売ってすらいない+50
-0
-
233. 匿名 2020/02/24(月) 15:02:06
千葉県舞浜市内歯科クリニック勤務の衛生士です
毎晩アルコールのシャワーを浴びてアルコールバスに浸かってから寝たいです+43
-0
-
234. 匿名 2020/02/24(月) 15:02:31
>>93
最後の一言、働いてお金稼いで93と子供の生活を守ってくれてるご主人にも面と向かって言えるの?
+85
-1
-
235. 匿名 2020/02/24(月) 15:03:27
病院勤務ですが、自分がコロナに感染してしまったら職場の名前も出るし怖い+44
-1
-
236. 匿名 2020/02/24(月) 15:03:29
美容皮膚科せんぞのエステティシャンですが
マスクしてても恐怖です
素手で至近距離で顔触ります+24
-1
-
237. 匿名 2020/02/24(月) 15:03:37
今、JR東日本駅員感染速報出た
家の旦那、JR東日本駅員( ´;゚;∀;゚;)
旦那も感染しませんようにーわたしも怖いよ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル+64
-4
-
238. 匿名 2020/02/24(月) 15:05:04
その時給ならやめていいと思うよ、都会おいでよ求人たくさんあるよ+11
-2
-
239. 匿名 2020/02/24(月) 15:05:20
>>215
速報で出たね
中国人速入国拒否をしてほしい+45
-1
-
240. 匿名 2020/02/24(月) 15:05:26
>>230
横の横ですが、コロナは湿度に弱いのでは?いや強いかもしれないと意見が別れてるようですよ
何故なら武漢が湿度がとても高いからです
ググれば沢山出てくると思いますが医療関係者で何故自分で調べないのですか?+18
-7
-
241. 匿名 2020/02/24(月) 15:05:36
毎日の通勤でさえ嫌なのに、
今週出張が入ってしまった😓
しかも新幹線移動😱
取り止めにならないかな…+35
-0
-
242. 匿名 2020/02/24(月) 15:06:11
>>233
ディズニーにも沢山客が言ってるし電車通勤なら恐怖ですよね+6
-0
-
243. 匿名 2020/02/24(月) 15:06:25
>>223
げえぇ…安心してたのに+0
-0
-
244. 匿名 2020/02/24(月) 15:06:40
もうさ、いくら手洗ってもマスクしても100%は防げないよね…。買い物行ったって品物も手すりも色んな人が触ってる。マスクはずす前や着替える前、持ち物全部にもいちいちアルコールするのも無理があるし、家にこもらない限りどうしたってリスクがある。過剰に怖がるなって言うけど、未知のウイルスだし感染してないはずが感染してたり、インフルよりずっと怖いんだけど。+30
-1
-
245. 匿名 2020/02/24(月) 15:07:10
>>29
ノイローゼだね+102
-5
-
246. 匿名 2020/02/24(月) 15:07:28
>>231
会社で感染源なんてわからないのにインフルエンザ第一号が病原菌みたいに言われるみたいなのを見たことあるから、コロナだと凄いだろうね+17
-0
-
247. 匿名 2020/02/24(月) 15:07:33
>>47
漢字さえしらないのに准看護師必要ないとか言って欲しくない+72
-5
-
248. 匿名 2020/02/24(月) 15:08:57
>>27
そうそう。
インフルの方が怖いよー笑
で、心配性のレッテル貼られて終わり。+89
-2
-
249. 匿名 2020/02/24(月) 15:09:03
>>108
Thank You。とりあえず全部手書きしてみる。+18
-1
-
250. 匿名 2020/02/24(月) 15:09:18
>>1
医療関係や接客や飲食の人は怖いね。
しかも派遣やバイトだと尚更ね。
+68
-0
-
251. 匿名 2020/02/24(月) 15:09:50
>>49
わざわざTwitterとかでさらしあげる奴がいるから厄介なんですよね。お店が独自にどんなルール作ろうが勝手だと思うけど。
地方のお菓子屋さんの貼り紙をわざわざ記事にしてあげた朝日新聞は、暴力だと思った。+149
-1
-
252. 匿名 2020/02/24(月) 15:09:58
昨日仕事で出勤したけど、スーツケース持った旅行に行く人がたくさん電車に乗ってたし、巨大イベント会場の駅は何千人って人で溢れてた
コロナを心配している人なんて街にはいないだろってぐらいみんなアクティブに余暇を楽しんでるよ+39
-1
-
253. 匿名 2020/02/24(月) 15:10:46
わかる!
接客だけど観光業だから日本各地いろんな所からやって来る。せめてお金手渡しやめたい…+4
-0
-
254. 匿名 2020/02/24(月) 15:11:01
介護施設勤務。
なんか風邪っぽいけど、万が一コロナだったら…と休み申請して良いのだろうか?
けど、スタッフ皆風邪っぽい程度で休んでたら施設どうなるんだろう?+43
-0
-
255. 匿名 2020/02/24(月) 15:11:57
そこまでコロナ怖い?
大袈裟すぎ
インフルと同じくらいの致死率だよ?+8
-25
-
256. 匿名 2020/02/24(月) 15:12:03
週末、駅の回転寿司屋に行ったんだけど、中国人がいないかよーく見てから入った。
今いなくても、感染者が過去に来てたらやばそうだけど。
ほんと接客の人は大変だなと思った。+10
-3
-
257. 匿名 2020/02/24(月) 15:12:14
>>223
日中は半分くらい桜木町まで行きます。+5
-0
-
258. 匿名 2020/02/24(月) 15:13:45
テレビで乳幼児連れで出かけてる夫婦いたけど、自分たちはマスクして赤ちゃんはノーマスク。
「合うマスクがないんですよー」って行ってたけど、出かけないって選択肢はなかったんだろうか。
武漢ウイルスは無症状キャリアも多いのに。+58
-5
-
259. 匿名 2020/02/24(月) 15:14:34
>>212
どこの国の人?
笑っちゃったよ+6
-0
-
260. 匿名 2020/02/24(月) 15:14:55
在宅ワーク勝ち組+12
-1
-
261. 匿名 2020/02/24(月) 15:15:07
事務だけど、出張行く人が多いから、誰かが持ち帰ってきそうで怖い。
+25
-0
-
262. 匿名 2020/02/24(月) 15:16:13
インフルと比べてどうとかこうとか言う人いるけど、まず診断してもらえない、薬ない、重症化してはじめて病院へ…って全然違うでしょ。+81
-1
-
263. 匿名 2020/02/24(月) 15:17:35
>>262
ほとんどの人は無症状だけど。+6
-8
-
264. 匿名 2020/02/24(月) 15:19:19
美容院やネイルもしばらくやめとく。
濃厚接触な距離だし。+31
-1
-
265. 匿名 2020/02/24(月) 15:19:24
>>90
運転向いてないから事故る前にやめる人はいる
+16
-2
-
266. 匿名 2020/02/24(月) 15:20:09
ニュース見てない人はのんきだよね。+21
-2
-
267. 匿名 2020/02/24(月) 15:20:35
>>93 旦那がかわいそうじゃん。「お金のために働いて身体壊してたら意味ないと思いますね。」って言って休ませてあげなよwww+96
-0
-
268. 匿名 2020/02/24(月) 15:20:55
ビジネスホテルの客席清掃してます。
先日アウト部屋入ったらゴミ箱に風邪薬の空き箱、洗面台に痰が吐き捨てられててフロントに言ったら「在日中国人だから大丈夫」と言われ何の対応もしてくれなかった。
それから仕事行くの嫌になって今は週2くらいしか仕事行ってない。
+60
-1
-
269. 匿名 2020/02/24(月) 15:21:18
>>48
一人暮らしならいいけど
家族がいたら自分だけが気をつけても意味ないよ
うちは旦那が気にしないで遊びいくからひやひやしてる
旦那の友達もコンサート家族で行ったり旅行行ったりする人が多くて
正直そんな人達と会ってほしくない+79
-1
-
270. 匿名 2020/02/24(月) 15:21:43
マスク売ってる?会社近所のドラッグストアにも家の近くのコンビニ2件にもなかった+25
-0
-
271. 匿名 2020/02/24(月) 15:22:40
>>20
コロナの恐怖より看護師さんの1,000円の時給に目が行く。絶対打ち間違いですよね?+124
-3
-
272. 匿名 2020/02/24(月) 15:22:42
夫がすぐに温泉に行くから嫌だ。
辞めてと言ったら神経質扱い+12
-1
-
273. 匿名 2020/02/24(月) 15:23:39
私は埼玉県の大宮でラブホテルで働いています
自身が仕事に行くのが嫌なのもあるけれど
来てくださるお客様が心配でたまりません
うちのホテルでは全くと言っていいほど
お部屋の除菌などをしていません
従業員も消毒などはしておらず
個人でやるぐらいです
私はアルコールスプレーを持ち、お客様がつかった備品等を拭いていますが
他の従業員は一切しておらず皆 全然気にしていません
私は自分もそうですが怖くてたまりません
支配人と主任に言っても二人はとても呑気で
除菌アルコールスプレーは一応会社に置いてあるんだから、自分達で勝手にやってね
と、まるで他人事です
ちなみに大宮のラブホテル もう1店舗
友人が勤めているのですが、そこも全くやっていないとのこと
皆さん 大宮のラブホテルには来ないほうがいいです
本来なら店舗名も晒したいところですが…
大宮駅付近のラブホテルとだけ言っておきます
本当に酷い清掃です
これを期に拡散してもらえたらと思いました
私はツイッターなどが分からないおばちゃんですので、皆さんの身体の為にもよろしくお願いします
長文失礼しました
+141
-0
-
274. 匿名 2020/02/24(月) 15:23:43
>>1
吊りトピだよね?
看護師パートでも時短でも時給3500円以下はないですよ。+7
-61
-
275. 匿名 2020/02/24(月) 15:24:03
BAさんとか怖いだろうね+8
-0
-
276. 匿名 2020/02/24(月) 15:24:45
心配性すぎるかもしれないけど、突然バタンと倒れて家に帰れなかった時用に、銀行口座とか、死んだら解約してほしい定期購入とかを書いた手紙を作った
コロナじゃなくても仕事中に交通事故で明日死ぬかもしれないしね+29
-0
-
277. 匿名 2020/02/24(月) 15:24:50
>>258
赤ちゃんマスクしてたら息が上手くできないよ。+9
-1
-
278. 匿名 2020/02/24(月) 15:25:11
大阪の御堂筋で通勤してるけど、そろそろ自転車通勤した方がいいかな。片道45分かかるんだよな。+10
-0
-
279. 匿名 2020/02/24(月) 15:25:36
2015年に発見されたテアフラビンの力を信じてます。要は紅茶です。新旧問わずインフルエンザ菌を10秒そこそこで99%死滅させてくれます。ノロ菌やHIVにも効果があると謳われています。とにかく毎日飲んでます。ミルクはダメだそうです。紅茶の種類はアッサムでお願いします。
1人でも多くの方がウィルスの脅威から守られますように。。+8
-7
-
280. 匿名 2020/02/24(月) 15:25:45
>>57
ダメだw笑いが止まらないwww+85
-2
-
281. 匿名 2020/02/24(月) 15:26:03
コロナだからじゃなくても、具合悪いと言いながら、病院に行かずに出勤してくるパートさんが
いて、正直困ってる。
昨夜熱が出た、咳がでるだの下痢がひどかったと言っては、大丈夫?と心配されたいタイプらしく、病院に行ってきた方がと言うと、病院貧乏に
なるから行かないで終わり。
実際インフルが治りかけだと言われたって後から聞いて、治りかけになるまでの間、職場でウイルス撒き散らしてたって事だよねと思ったら、勘弁してよと思った。+41
-1
-
282. 匿名 2020/02/24(月) 15:26:08
パート先は徒歩範囲だけど駅ビル内のスーパーだし詰んでる+11
-0
-
283. 匿名 2020/02/24(月) 15:26:31
例え致死率が低いとしても、今は周りにかける迷惑が甚大だし、何週間も隔離されるし、治って自宅に帰れてもしばらくは病原体扱いでしょう。
治療法もまだないし、潜伏期間なんかもまだはっきりしない。無症状で検査も陰性なのに、しばらく経つと発症したりして、その間に人に移したりする。
なによりエアロゾル感染する感染力の高さ。人工的に作られた噂なんかの得体の知れなさ。
オリンピック前に感染症が流行って、日本が各国に渡航禁止にされる危険性などなど、ほんとシャレにならない。
+12
-0
-
284. 匿名 2020/02/24(月) 15:27:54
>>277
だから出かけない選択肢は?って言ってるんじゃない?
+10
-4
-
285. 匿名 2020/02/24(月) 15:28:00
いったん辞めて自宅引きこもってコロナの様子見しようかとまで思ってる+16
-0
-
286. 匿名 2020/02/24(月) 15:28:24
>>237
心配だね
手洗いうがいを徹底して、あとは体を温めてね+13
-0
-
287. 匿名 2020/02/24(月) 15:28:33
>>251
そう。どんな田舎でこっそり貼り紙してもマスゴミが嗅ぎ付ける恐怖よ。。。+27
-1
-
288. 匿名 2020/02/24(月) 15:28:59
コロナに気をつける人より、気をつけない人が問題だ。+47
-0
-
289. 匿名 2020/02/24(月) 15:29:04
>>244
手は洗った方が感染しない確率は上がると思うよ+10
-0
-
290. 匿名 2020/02/24(月) 15:29:37
>>263
横だけど、自分が無症状でもそれでばら蒔いて家族や大切な人に移してその人が重症になってしまったら嫌なんだよ。+12
-1
-
291. 匿名 2020/02/24(月) 15:29:54
>>121
横だけど仕事だからとか閉園出来ないとか経済のことばかり考えたら武漢よりひどいことになるよね。このままじゃ。感染して亡くなるかもしれないのに。
日本なら大丈夫なのかな?+53
-4
-
292. 匿名 2020/02/24(月) 15:30:02
>>284
すみません!ちゃんと読んでいませんでした。+3
-1
-
293. 匿名 2020/02/24(月) 15:30:04
この期に及んで海外に観光に行く中国人てバカなのかと思う。
+23
-1
-
294. 匿名 2020/02/24(月) 15:30:34
>>16
専業主婦は黙れよ💢+42
-38
-
295. 匿名 2020/02/24(月) 15:31:12
>>15
まさか、コロナのトピでこんなに爆笑できるなんて。
+80
-1
-
296. 匿名 2020/02/24(月) 15:33:01
>>31
すごくわかる!
私の周りも平気でディズニーとかコンサート行ってて何も考えてないんだなぁって思う。
自分はかからないって思ってるのかもしれないけど、もし自分が保菌者で周りの人にうつしたら…って発想もないんだよね。
自分が過剰なのかなって思えてくるレベルで、周りが気にしなさすぎる!+110
-7
-
297. 匿名 2020/02/24(月) 15:33:34
>>29
集団パニックだよ、あれ+137
-8
-
298. 匿名 2020/02/24(月) 15:34:35
安全な場所なんてないよね。
誰が感染しているかもわからないし+2
-2
-
299. 匿名 2020/02/24(月) 15:36:02
病院やクリニックで感染出ると休診されちゃうのも困る
どんどん増えそうだし+12
-0
-
300. 匿名 2020/02/24(月) 15:36:14
>>93 あなたの方が意味ない存在なんじゃない?
+38
-1
-
301. 匿名 2020/02/24(月) 15:38:11
中国に損害賠償を請求して
中国を潰しちゃおうよ
中国人死滅しろ
呪いをかけときます
+18
-12
-
302. 匿名 2020/02/24(月) 15:38:53
>>210
どこの情報?
そんな見解出してる専門家今のところ知らないよ+16
-0
-
303. 匿名 2020/02/24(月) 15:39:09
>>1
主さん、匿名でもあかんよ 看護師なら 予防対策のトピたてしてよ 医者じゃなくても あなたが看護師だからこそ不安です って言うと 普通の人が言う以上に不安を煽ってしまうんだよね+11
-62
-
304. 匿名 2020/02/24(月) 15:39:57
マスクまだないよね。
ウイルス も怖いけど、その後の不況も怖い。
生活していかないと生きてけないしね+32
-0
-
305. 匿名 2020/02/24(月) 15:40:05
>>93
家族の事を考えて行動してる専業主婦もたくさんいるんだから
専業主婦を叩かせるような釣りはやめなよ
感じ悪すぎ+72
-1
-
306. 匿名 2020/02/24(月) 15:41:04
キンペイが安倍首相に中国人の入国制限をするなと言って
日本はそれに従ってるって事実なんだろうか。人から聞いた話ですが・・・
+3
-2
-
307. 匿名 2020/02/24(月) 15:41:34
>>61
だから私たちのもとに割れてない綺麗なクッキーが届くんだね!
ありがとう(*^^*)+282
-1
-
308. 匿名 2020/02/24(月) 15:43:19
>>114 単純に肺炎ってしんどそうに思わない? 喘息なりかけ経験あるけどつらいよ。
+20
-0
-
309. 匿名 2020/02/24(月) 15:44:07
>>143
手作りするしかないんじゃない? マスク 手作り で検索。+2
-2
-
310. 匿名 2020/02/24(月) 15:44:07
+0
-2
-
311. 匿名 2020/02/24(月) 15:44:23
>>77
そこまでの殺人ウィルスではないよ。深く考えすぎて鬱ぽくならないでね。+9
-35
-
312. 匿名 2020/02/24(月) 15:44:55
歯科医院勤務、普段はクリーニングの時にしかゴーブルしてないけど常にゴーグルした方が良いよね。
削りかすめっちゃ目に入ってるし、色んな意味で終わってる。+35
-0
-
313. 匿名 2020/02/24(月) 15:45:27
>>306
人から聞いた話や、ネットで流行ってる話は、たいてい嘘です。+6
-3
-
314. 匿名 2020/02/24(月) 15:46:08
会社だけじゃない、買い物でもどこでも中国人ウヨウヨ、正直怖いを通り越した。一般市民の私が出来る事なんて限られてるし予防はやってる。後は普通に暮らす。神経質になり過ぎてストレスで免疫落ちるよ。+23
-0
-
315. 匿名 2020/02/24(月) 15:46:34
>>301
ひどいね、あなた。信じられない。+4
-8
-
316. 匿名 2020/02/24(月) 15:47:17
地方の田舎のペットサロン です。
今度一日わんこを預かるけど、飼い主さんが大阪の中心部であるライブに行って、その帰りにわんこのお迎えに来る。
中止にならないから行かなきゃ…って言ってるけど、ほんとやめて。+21
-1
-
317. 匿名 2020/02/24(月) 15:47:43
職業とか関係ないのでは???
どんな仕事でも感染のリスクはありますよ
私なら、
子供が学校で感染してくることの方がずっと怖いです
+19
-3
-
318. 匿名 2020/02/24(月) 15:48:25
>>1
私は老人ホームの臨時介護ヘルパーしてるけど 私がうつって怖いんじゃなくて
私がもし知らないうちにうつっていて 私のせいで入居者の人達が死んでしまったらの方が怖い
昨日の給食のおばさんだって もし子供たちにうつしてしまってたらと思うと気が気じゃないだろうし
タクシーの運転手の奥さんも母親にうつしてしまって死んでしまって辛いだろうと思う。
+251
-1
-
319. 匿名 2020/02/24(月) 15:48:43
>>1
医療機関にいる人間がその程度の知識しかないことにビックリした。先生が何も教えてくれないのかロクに情報アップデートしないのか。
これじゃあ世間がパニック起こしてマスクや消毒液買い漁るわけだわ…呆れてしまった+9
-29
-
320. 匿名 2020/02/24(月) 15:48:48
>>52
AEONグループならマスク禁止だから
マスク無く働くんだと思ったのでしばらく行かないと思う
非常にタイムリーな禁止で笑える+11
-12
-
321. 匿名 2020/02/24(月) 15:51:39
医療機関系でなくても怖いよ。
でも仕事がこれから年度末にかけて忙しくなるから休めないし、でも満員電車でコロナ移されて死ぬ可能性もあるし、でも仕事あるし…でループしてる。
政府が2週間自宅待機を命じてくれれば良いけど、そんな度胸ある決断できないのが日本政府。
死ぬ可能性あっても勤務しないといけないのが悲しい。
+51
-1
-
322. 匿名 2020/02/24(月) 15:51:50
>>316
こんな時くらいライブ中止すばいいのにね。
アーティストが感染したら、どうするの?
ワンちゃんかわいそう。+12
-1
-
323. 匿名 2020/02/24(月) 15:52:09
>>303
え、なんで時給も発生しないのに匿名で無料でそんなことやらなきゃいけないの?+33
-2
-
324. 匿名 2020/02/24(月) 15:52:09
>>47
主です。正看護師です。看護助手でもありません。ド田舎なので信じられないような時給なんです。+69
-0
-
325. 匿名 2020/02/24(月) 15:52:15
通勤電車かあぁ
通常のコロナウィルスは新鮮な空気に弱いらしいから、ドアの近くにいてドアが開くたびに外に出るかな。
時間があって早起きできたら急行じゃなくて鈍行で一駅一駅新鮮な空気を吸う+6
-0
-
326. 匿名 2020/02/24(月) 15:52:16
熱出てる患者さんが来るの怖い。今までインフルエンザにかかったこと無いけど、コロナもかかりたくない。+10
-0
-
327. 匿名 2020/02/24(月) 15:54:31
>>69
クソすぎる。+32
-9
-
328. 匿名 2020/02/24(月) 15:55:27
>>302
まだ不確かではないけどテレビでしてたよね。+17
-5
-
329. 匿名 2020/02/24(月) 15:56:05
>>76
マスクが失礼って思う層はかなりの年配。老害すぎる。マスクしてない店員の方がやだわ。+100
-0
-
330. 匿名 2020/02/24(月) 15:56:54
>>326
今までは熱が出たらインフルエンザか風邪かな?病院行っておこ〜ってなったけど、今はコロナがあるから不安ですよね。+4
-0
-
331. 匿名 2020/02/24(月) 15:57:27
>>318
そう、この感染力だもん自分は軽症でも周りにうつしたら…
重症二割だよ。致死率低いと言っても感染力高ければ、それだけしぬ。+70
-2
-
332. 匿名 2020/02/24(月) 16:00:16
>>116
熊本の看護師さんは回復傾向って書き込みをガルちゃんじゃないとこで見たんだけど、ソースが見当たらない
本当なら良いな+9
-1
-
333. 匿名 2020/02/24(月) 16:00:18
事務職ずっとワンフロア閉めきって仕事・・・怖い
休みの間も家でずっとニュースみてるとノイローゼになりそう( ノД`)+38
-0
-
334. 匿名 2020/02/24(月) 16:02:45
>>255
違います
調べて言え
+15
-5
-
335. 匿名 2020/02/24(月) 16:03:23
>>61
クッキー弾く仕事....?
中卒ですか+3
-153
-
336. 匿名 2020/02/24(月) 16:03:39
>>118
医療機関関係者の人がネットで書いてるけど
たぶん本当は、もっとちゃんと検査すれば、感染者の数って多いはずだよね。
アジアの国と人口を比べたら、日本でももっといるはずだし
大都市とか潜在的にいそう。
感染者が増えるのは怖いけれど
「まだ検査していない」という理由で
感染者なのに「いません」という扱いでスルーされ、隠蔽される方がもっと怖い。
+40
-0
-
337. 匿名 2020/02/24(月) 16:04:08
>>102
私は後で手を洗うよ。
どうせ箱も汚いしね。
+15
-0
-
338. 匿名 2020/02/24(月) 16:04:12
>>185
ほんとその通り。
パニクってる人が知らないだけで、ウイルス感染で亡くなってる人なんて老若男女毎年山ほどいる。以下、厚労省のページより。
Q10.通常の季節性インフルエンザでは、感染者数と死亡者数はどのくらいですか。
例年のインフルエンザの感染者数は、国内で推定約1000万人いると言われています。
国内の2000年以降の死因別死亡者数では、年間でインフルエンザによる死亡数は214(2001年)~1818(2005年)人です。
また、直接的及び間接的にインフルエンザの流行によって生じた死亡を推計する超過死亡概念というものがあり、この推計によりインフルエンザによる年間死亡者数は、世界で約25~50万人、日本で約1万人と推計されています。+18
-1
-
339. 匿名 2020/02/24(月) 16:04:18
>>97
嫌いなんだろうね、同僚か上司か知らないけどw悪意を感じたわw+107
-1
-
340. 匿名 2020/02/24(月) 16:04:54
私は単純作業のパートで電車も乗らないけどさ
それでもパート仲間は子供いたりするし、電車乗ってくる人もいるし感染してもおかしくないって少し怖いな。思いっきり手洗いうがいできるようなお手洗いじゃないし…
接客の人とか、それこそ看護師とか怖いよね。
なんとかならないかな+6
-0
-
341. 匿名 2020/02/24(月) 16:05:33
コールセンターでーす
インフルが1人いるだけで、ワンフロア駄目になったりします
マスクして話とかできないので怖すぎる+10
-0
-
342. 匿名 2020/02/24(月) 16:06:59
ふだんから不摂生や不衛生で迷惑撒き散らしてる人間こそ真っ先にコロナに消滅されりゃいいのに+5
-1
-
343. 匿名 2020/02/24(月) 16:07:13
中国に出張とか嫌です………+2
-0
-
344. 匿名 2020/02/24(月) 16:07:31
>>106
電車内で女が薄いマスクしてたけど口元押さえずに咳しまくって
周りの皆さんが引けてた
乗客少ないけどコロナだったら5m以上離れて居たけど
同じ車両の自分は絶対アウト
ちなみに相鉄線各駅停車海老名行き昼過ぎでした
自分も2週間後に発症するのかと思うと恐ろしい気がする
かと言って感染認定されないと仕事に行くしかないし
神奈川県はJRの患者隠蔽も起きているのでお上の方々の認識がヤバいから
本気で一般市民で情報共有した方が宜しいかと思う
接触者が無自覚で広めるのを食い止めるべき+2
-14
-
345. 匿名 2020/02/24(月) 16:08:02
>>86
私は花粉除けのメガネしてる。
横側の隙間が少なくて、ウイルス避けに効果あると思う。
目から感染するのももう分かってるしね。+28
-0
-
346. 匿名 2020/02/24(月) 16:08:03
>>1
むっちゃ怖いの~
ギャンブルだけど院内感染待ってそれからやめる
まぁ、、、そんなギャンブルするぐらいだったら
今すぐやめたほうがいいか
医療関係の皆さんがんばってください+9
-1
-
347. 匿名 2020/02/24(月) 16:08:16
>>313
それね
いまだにアホみたいな話を信じてる人がいてびっくりする。道端で倒れるとかそれ系
まず誰が発信してる情報なのか確認するのが常識なのにね
ワイドショーでも全然関係ない評論家ぎ偉そうにしゃべってるのは信用してない+4
-1
-
348. 匿名 2020/02/24(月) 16:10:01
>>320
地元のイオンはマスク解禁されてますよ
外国人がよく来る地域だからかな+11
-1
-
349. 匿名 2020/02/24(月) 16:10:34
命は一つしかないからな
はよ辞めたほうがええんとちがうか+10
-0
-
350. 匿名 2020/02/24(月) 16:11:11
短期の派遣で3月中旬までの契約だけど、辞めたい。
人と密接に関わる仕事だし、短時間だし割に合わない。
今日も休んだ+14
-0
-
351. 匿名 2020/02/24(月) 16:11:43
私は逆に仕事が無くなりました
明日から3月、もしくは4月まで見合せです。
派遣なので何の保障もありません
今頭が真っ白です+35
-0
-
352. 匿名 2020/02/24(月) 16:11:57
3月末で派遣の契約終了を言われたけど行きたくないな
切られた上にコロナ感染とかなった日には落ち込みから立ち上がれるかな
ふぅ+40
-0
-
353. 匿名 2020/02/24(月) 16:12:01
>>343
もう罰ゲームを超えてるよね+6
-0
-
354. 匿名 2020/02/24(月) 16:12:36
>>335
謝った方がいいよ+111
-0
-
355. 匿名 2020/02/24(月) 16:12:36
同僚の家族が中国人と関わる仕事をしていて、その人の家族は全員風邪をひき最後に同僚が移りました。
咳をしながら仕事に来ています。
学校関係なので子供達になにかあったら困るので会社には報告したのですが、なにも手立てを打ってくれません。
明日からまた顔を合わせて仕事をするのが怖いです。+32
-0
-
356. 匿名 2020/02/24(月) 16:13:33
>>351
4月までゆっくりしたら良いよ。+20
-2
-
357. 匿名 2020/02/24(月) 16:13:42
>>15
キャリアウーマンは少なくともそんな言葉使いしねーな
+19
-2
-
358. 匿名 2020/02/24(月) 16:14:39
クリニックで医療事務してます。
院内感染対策も徹底してる訳でもないし、自宅に糖尿病持ちの高齢者もいるので怖いです。
いざとなったら辞めるつもりでいます。+33
-0
-
359. 匿名 2020/02/24(月) 16:15:37
>>335
旦那が年収3000万円の高学歴専業主婦が、運動と未知の経験のために農家でアルバイトしてるって場合もあるよ。その主婦の素性を知らずにバカにするのはだいたい学歴的にも経済的にも余裕がない人。
クッキー弾く仕事=中卒、になる発想が自身の学歴に対する劣等感を現している。+97
-3
-
360. 匿名 2020/02/24(月) 16:16:05
>>15
ギャクセン高すぎww
で、それに対するコメントがまたウケるwww
美のカリスマってどんだけ〜wwww
+67
-0
-
361. 匿名 2020/02/24(月) 16:16:51
>>16
働いてからモノ言え+63
-18
-
362. 匿名 2020/02/24(月) 16:18:27
>>16
おっ、社会のお荷物専業様のお出ましだーい+60
-34
-
363. 匿名 2020/02/24(月) 16:19:56
>>79
霞ヶ関まで2駅だし確実にアウトだよね。
+10
-1
-
364. 匿名 2020/02/24(月) 16:20:40
>>352
3月末までならもう辞めたら良いじゃん?+23
-0
-
365. 匿名 2020/02/24(月) 16:20:55
風俗と病院はガチでやばいからな
馬鹿が風俗で感染して病院でうつすパターン
むっちゃ多いと思うで+19
-1
-
366. 匿名 2020/02/24(月) 16:21:00
うちのパート先すげー『重要』書類が全員に配られた。それによると発熱、咳、まぁ色々な症状が書いてあってそれが出たらすぐに上司に連絡。休んでと書いてある。QRコードで詳細ものってる。保健所や厚労省電話番号、SNSのデマ注意などなど。
今まで働いてきて何処の会社よりマトモ。
もしかしたら当たり前なのかも知れない。
だけど、それが出来てない会社が多いのではないかと思う。情報や対策を与えるべきだ。
どんどん発信して欲しい。+82
-0
-
367. 匿名 2020/02/24(月) 16:21:14
>>33
定員です。
家帰ったら手洗いと休憩前や、トイレ掃除いったあとも手洗い常にかかせません。+6
-14
-
368. 匿名 2020/02/24(月) 16:21:44
>>1
自分がハワイアンおばあさんみたいにうつしまくったらどうしようって思う。
仕事柄虚弱な高齢者を相手にするから、人殺しになってしまう+56
-2
-
369. 匿名 2020/02/24(月) 16:22:09
>>334
0.1と2じゃ全然違うよ。+7
-0
-
370. 匿名 2020/02/24(月) 16:23:24
>>195
あれ見てると段々と自分がおかしくなってるのがわかる。
仕事してる人には無理だよね。暇な主婦がノイローゼになってる感じ。+73
-4
-
371. 匿名 2020/02/24(月) 16:25:36
連休明けはシレッと感染者増えてそうよね。
恐いわ。+16
-0
-
372. 匿名 2020/02/24(月) 16:27:34
>>55
大量マイナス覚悟、みんなの免疫力上げるために捨て身で笑いを提供してくれたんだわきっと
ありがとウマーンw+88
-1
-
373. 匿名 2020/02/24(月) 16:29:33
>>372
だと思うw
あれが素だとただの頭おかしくて痛いカリスマww+27
-0
-
374. 匿名 2020/02/24(月) 16:29:42
>>117
天王寺は今も人多いよ。ハルカスが空いてるって聞いたけどレストラン街とか地下は変わらず混んでた。
スーツケース持ってるアジア人の観光客も多いし中国語も飛び交ってるから、気になるならなるべく来ない方がいいですよ。+15
-0
-
375. 匿名 2020/02/24(月) 16:30:03
接客業でーす
働かないと食べられません
明日も働きますよー+4
-2
-
376. 匿名 2020/02/24(月) 16:30:05
若い女性が結構重篤な状態になっとるから
若い人も気つけなはれや+9
-0
-
377. 匿名 2020/02/24(月) 16:30:41
>>369
これだけ見るもインフルに比べてやたら高いように見えるけど、かたやクリニックで検査キット使って1日何千人も検査できるウイルスでかたや県に1.2カ所ある研究所で1日数十件数時間かかる検査では分母の重症度が全然違うと思う。
+8
-0
-
378. 匿名 2020/02/24(月) 16:30:44
>>12
私の周りもスキー等、北海道や新潟など旅行に行く人が多くて、でもやっぱりそういう人に限ってマスクしてなかったり、咳ゴホゴホしてたり…で、ほんと社内が恐怖だよ。+195
-5
-
379. 匿名 2020/02/24(月) 16:31:48
もはやどこで感染してもおかしくない。発症しないように体調整えるほうがよいと思う。+6
-0
-
380. 匿名 2020/02/24(月) 16:32:50
家族で一人かかったらほかの家族にもうつるんかな?+6
-0
-
381. 匿名 2020/02/24(月) 16:32:52
>>93
旦那さん仕事して買い物して帰ってくるなんて
すごく疲れがたまってそうでかわいそうだね
疲れたまってると免疫力が落ちるって
知ってる?知らないんだよね
世間知らずだと恥ずかしいよ+79
-2
-
382. 匿名 2020/02/24(月) 16:32:52
>>105
良かった、私も実はそう思ってた。+26
-0
-
383. 匿名 2020/02/24(月) 16:34:31
>>382
いっそかかって出勤停止にならないかなぁ…って思ったけど隔離入院退屈そうで嫌だわ。自宅療養したい。+23
-0
-
384. 匿名 2020/02/24(月) 16:34:53
>>343
同期が4月から中国に転勤予定…。
こんな状態になっちゃったからまだ変更になるかもしれないけど、色々準備はさせられてる。。
会社も思いきって中止にすればいいのに…と、思ってしまう。+32
-0
-
385. 匿名 2020/02/24(月) 16:35:19
>>93
早く旦那も専業主夫にしてあげなよ!
お金のために身体壊してたら意味ないでしょ!+51
-2
-
386. 匿名 2020/02/24(月) 16:35:36
楽しみにしてた劇団四季行こうか行くまいか‥チケット取った時にはまさかこんな事になるとは思わなかった。+2
-5
-
387. 匿名 2020/02/24(月) 16:36:02
>>335
仕事ってね…どんな仕事でも大変なんだよ
そういうこと書けるあなたは
きっと仕事←したことないんだよね?
+71
-0
-
388. 匿名 2020/02/24(月) 16:37:03
>>319
横だけどその程度ってどういう事?
検査キットも指定医療機関しか無いのにどうしろと?
予防はしてても、具体悪い患者ばかり来る内科。
マスク、消毒薬はどこも品切れでマスクさえしてない患者も来るかもしれない。
私も医療職だけど、自分が感染源になるのは怖いし、かと言って体調不良で休めば職場は回らないし悩ましいわ。+23
-0
-
389. 匿名 2020/02/24(月) 16:38:15
明日、政府が対策だか発表するっていう話だけど
どうせ毒にも薬にもならないような内容だし
期待してない。
せいぜい手洗い履行とかくしゃみマナーとか
人混み避けろとかでしょ?
そんな事発表するのに時間取るなら
マスク増産してくれい+26
-0
-
390. 匿名 2020/02/24(月) 16:38:30
>>351
これから倒産する中小企業やお店がボロボロ出てきそう。+20
-0
-
391. 匿名 2020/02/24(月) 16:39:20
>>320
イオン傘下で働いております。
マスク着用義務化されてますのでもしお近くのイオンでマスクしていない店舗ありましたら連絡をよろしくお願いします。レシートに店舗の番号が載っているはずです。もしくは本部までご連絡を。
+21
-2
-
392. 匿名 2020/02/24(月) 16:40:30
観光地に住んでる上司、今年入ってすぐくらいからずっと咳激しくて、1度インフル陽性になったからこれでもう治るかと思ってたけど、激しめの咳と体調不良が続いてる。
会社に来るの、週1とかにしてほしいわ。
承認とかあるから週1くらいは来て欲しいけど。
あ、ちなみに東京です。+1
-3
-
393. 匿名 2020/02/24(月) 16:40:35
>>16
仕事行くのが怖い
トピタイ読めないかな?字読めない?
仕事をしてる人が書き込むトピだ!!
+59
-6
-
394. 匿名 2020/02/24(月) 16:40:36
交通機関で働いています。同業他社で感染者出たから対岸の火事だった経営層の頭が切り替わっていればいいけど
職場閉鎖なんてことはできないけど出張や会議の禁止ぐらい措置してほしい+7
-0
-
395. 匿名 2020/02/24(月) 16:41:26
>>383
風邪っぽくてコロナだったら恐ろしくて休もうかと悩んでる。けど、いつまで休めば良いの?
子供もいるし、子供が風邪っぽくなればまた休まないといけない?
それだと、いつ出勤出来るんだ?
+9
-1
-
396. 匿名 2020/02/24(月) 16:41:30
アパレル勤務です。
私の職場まだマスク禁止。
ホント信じられない。+43
-0
-
397. 匿名 2020/02/24(月) 16:42:54
コロナ、というよりも突然入院とかってなった場合部屋の片付けとか着替えとか履きふるしたパンツとか心配。+8
-0
-
398. 匿名 2020/02/24(月) 16:45:52
よく、社内も換気して!って言うけどさ、大きなビルだと開けられる窓なんかないよね…。+14
-0
-
399. 匿名 2020/02/24(月) 16:47:04
>>93
こういう奴の旦那は、パパ活のパパにうじゃうじゃいるよ。
お金ありがとーw+29
-0
-
400. 匿名 2020/02/24(月) 16:47:09
>>397
確かにいつ入院になるかわからへんから準備しといたほうがええな
籠城の準備はしたけど入院の準備はまだしてないわ
去年目の手術で入院したけど準備とか結構たいへんやったからな+4
-0
-
401. 匿名 2020/02/24(月) 16:50:18
歯医者で働いておりますが。
昨日から喉が痛い…
でも、これくらいで休めないよ…
ニュース見るたびにコロナだったらどうしよう…と不安になる+45
-4
-
402. 匿名 2020/02/24(月) 16:52:08
某ゲーセンバイトの学生です。通常時よりも店内清掃を意識するように言われてるけど、ガラスとかの誰かの皮脂汚れを発見するとゾワッとする。時給良い方だから続けてるけど、辞めようか悩んでる。正直、ゲーセンなんか営業してなくても一般市民の生活に支障ないと思う。+76
-0
-
403. 匿名 2020/02/24(月) 16:52:14
>>157
気休めだとしても、何もしない人はどうかと思うけど。
隣の人だって、マスク売ってる時期でも買わなかったみたいだし、クレベリンは効果ないから着けてないんじゃなくて、家で使用してるって書いてるよ。
マイナスつけてる人は口を押さえない人?+19
-0
-
404. 匿名 2020/02/24(月) 16:52:55
宇都宮~大宮まで電車通勤しているんですが
栃木県内で感染者が出て不安でいっぱいです
明日から仕事行きたくない・・・+10
-1
-
405. 匿名 2020/02/24(月) 16:54:05
送別会の案内が回っていたけど、
コロナで中止になった。ほっとした。
飲み会好きでも行きたくないわ、今。+64
-1
-
406. 匿名 2020/02/24(月) 16:54:31
>>15
という設定ですね。
わかります。+10
-0
-
407. 匿名 2020/02/24(月) 16:54:46
>>402
私が親なら辞めてと言うわ+12
-0
-
408. 匿名 2020/02/24(月) 16:55:45
三月4月は引っ越し多いから
私の県でもコロナ出ると思う+13
-0
-
409. 匿名 2020/02/24(月) 16:56:15
>>16
あなたこそ、馬車馬のように働きなさい。
寄生虫なんだから。+53
-18
-
410. 匿名 2020/02/24(月) 16:56:56
>>406
演技派女優ww+4
-0
-
411. 匿名 2020/02/24(月) 16:59:45
私が働いてるクリニック、中国の人が多い。長年日本に住んでる中国の人がほとんどだけど、その人達の友人等が中国から来て接触してたら、もうどうしようもない。
でももう日本人も検査してないだけで感染してる人いっぱいだろうね。今まで以上に手洗い、うがいして体調管理に気を付けるしかない。+17
-1
-
412. 匿名 2020/02/24(月) 17:00:58
>>303
へ?
+7
-2
-
413. 匿名 2020/02/24(月) 17:04:21
>>136
一周回って好きになりそう。
少女漫画の憎めない悪役みたい。w+17
-0
-
414. 匿名 2020/02/24(月) 17:10:34
仕事に行きたくない
妊婦だから尚更かかった後を考えると怖い
出社に電車使わないとだし、銀行の窓口対応やってるから不特定多数と接触するし
政府の対応もっとなんとかならんのか
国民の命最優先にしてくれ+45
-3
-
415. 匿名 2020/02/24(月) 17:10:55
接客ではなく工場事務だから同僚30人くらいなんだけどやっぱりそれでも怖い…車通勤でも結局…+3
-0
-
416. 匿名 2020/02/24(月) 17:11:16
>>118
ウチのクリニック、1日1枚だわ。
内科だし、咳してる人多いからマスク替えたいけどマスクがない。
家でもドアノブのアルコール除菌、手洗い、うがいをこまめにしてる。+18
-0
-
417. 匿名 2020/02/24(月) 17:14:22
>>1
怖いのは私達が新型コロナウィルスに感染してしまったら、他の高齢者や持病ある人に感染させてしまい、連鎖が起きること。
特に看護師が感染したら、他の患者さんに感染させる可能性あるからそっちが怖い。
殆どの人は、長めの風邪か?インフルか?のレベルですよね。
でも抵抗力の無い人たちは肺炎起こしてしまうだろうから、それが一番怖い。+69
-1
-
418. 匿名 2020/02/24(月) 17:16:47
>>331
致死率は2%だよね。
高齢者や喘息などの持病ある人が高リスク。+13
-0
-
419. 匿名 2020/02/24(月) 17:17:32
>>29
わからんでもないよ
今日祝日だから昼間のワイドショーとか見たらまあ煽る煽る
あんなもん一日見てたらノイローゼにもなるわなと思った
まずテレビ消してスマホ閉じた方がいいよね+162
-6
-
420. 匿名 2020/02/24(月) 17:17:37
>>149
皮膚科も処置とかあるし、怖いよね。
マスク売ってないし、医療機関には優先的に行き渡るようにして欲しい。
ウチの病院は田舎にあるけど、少し前からインフル(―)でも咳長引いてて肺炎になってる患者さん増えた。もう蔓延してるね、日本中。+4
-0
-
421. 匿名 2020/02/24(月) 17:19:18
>>20
都会ほど激務じゃないからね+0
-5
-
422. 匿名 2020/02/24(月) 17:20:29
>>318
ほんとそれ。
若い人は普通に回復してるから、死に直結しないけど、高齢者に感染させてしまったらそれは死につながる。
感染しないように気をつけるのは自分のためというより、人のためだと思ってる。+68
-1
-
423. 匿名 2020/02/24(月) 17:20:36
>>149
皮膚科っても基礎疾患持ちとか感染症持ちとかいるから油断出来ないよね+1
-0
-
424. 匿名 2020/02/24(月) 17:20:59
職場まで走るんだ+0
-0
-
425. 匿名 2020/02/24(月) 17:25:14
>>48
外出も控えてるような人が感染してたからなんとも+11
-0
-
426. 匿名 2020/02/24(月) 17:27:28
>>303
何が言いたいのかわからんのですけど+8
-2
-
427. 匿名 2020/02/24(月) 17:28:17
>>118
うちの病院は1日1マスクといってましたが在庫が底をつきそうで風邪症状のない職員はマスクつけなくていいとか言い出した。
病棟勤務なんですけど…
面会くる人にマスクつけろって言う職員がマスクつけてないって説得力なさすぎ…
面会断るのも大変だし嫌になるよー+46
-0
-
428. 匿名 2020/02/24(月) 17:28:31
>>1
それ言い出したらこれから先数ヵ月間外に出れんわ+15
-2
-
429. 匿名 2020/02/24(月) 17:29:53
>>3
同じく。
毎年1月、2月は自律神経やられて体調が悪い。
締め付けられるような頭痛とめまいがひどい。
明日も休みたいよぉ・・・(涙)+25
-2
-
430. 匿名 2020/02/24(月) 17:30:58
>>303
看護師さんだって人間だよ。
恐怖くらい感じるわ。+36
-1
-
431. 匿名 2020/02/24(月) 17:32:15
>>418
うちの母ちゃんヤバい。高齢で喘息持ちだ。+7
-0
-
432. 匿名 2020/02/24(月) 17:33:56
>>23
そんな簡単に辞めれるものではありません。
いきなり無職は生活に支障をきたすし、病院関係者が皆辞めてしまったら体調不良の際どうするんですか?
コロナが怖いのはまだ薬などが開発されてないからでしょう。+54
-20
-
433. 匿名 2020/02/24(月) 17:34:51
>>401
私も歯医者です
衛生士なんだけど、飛沫を浴びながら仕事してるから患者さんがもし感染してたら、確実に移るよな…って思ってます
パートですが+16
-0
-
434. 匿名 2020/02/24(月) 17:37:11
>>303
意味がわからない+11
-2
-
435. 匿名 2020/02/24(月) 17:39:51
MRしてて、1日に10軒以上、病院とか薬局に訪問してる。自分がもしコロナに感染したら、ウイルスをハエみたいに撒き散らしそうで怖い。+13
-1
-
436. 匿名 2020/02/24(月) 17:39:54
保育園、新型ウイルスのストレスしかなくて行きたくない+4
-0
-
437. 匿名 2020/02/24(月) 17:41:57
>>15
ウマーンw w 笑いがとまらない😂😂🐴+58
-0
-
438. 匿名 2020/02/24(月) 17:43:00
>>432
ガルちゃんにはすぐ辞めたらいいだけじゃん
って書く人いるけど簡単に仕事辞めれないよね
じゃあ文句言わず働けとも言われるし
吐き出す場所もなくてマジ神経疲れてる+49
-4
-
439. 匿名 2020/02/24(月) 17:50:03
>>71
運送業(大型含む)、宅配便会社(郵便局含む)に感染されたら
困るって思っているよ。
今は店でもネットでも買えるけど、そのお店に物を運び、
ネットで買えば配送するのは運送会社なので、物流ストップが
一番怖いです。
マスクない、除菌スプレー、除菌ジェルない、ウエットティッシュが
ないとかより、311並みにスーパーに物が入ってこないレベルに
なるのが不安です。。。
高速道路の料金所、JR職員と感染してきているので、
物流、運送系の仕事の方はどうかお気を付けて。
+45
-0
-
440. 匿名 2020/02/24(月) 17:53:23
>>15
いや、支離滅裂では。+6
-0
-
441. 匿名 2020/02/24(月) 17:55:39
>>93
旦那さんがどっかで感染してくるかもね。+21
-0
-
442. 匿名 2020/02/24(月) 17:55:49
主です。ちょっと愚痴をこぼして共有したかっただけなのですが、プロ意識が低いだの仕事向いてないだの言われて傷つきました。笑 他に気を悪くされた方いらっしゃったらすみません。+62
-4
-
443. 匿名 2020/02/24(月) 17:56:35
こんな時期なのに上司が東京出張。
上司本人も嫌がってた。
事務所皆んなで半ば本気で2週間自宅勤務してください。と上司に言っている。
+3
-0
-
444. 匿名 2020/02/24(月) 17:59:05
病院勤務て自分より患者さんのために働く人じゃないの?なんで資格取ったの+0
-16
-
445. 匿名 2020/02/24(月) 18:02:52
>>1
そんなこと言ってたらインフルエンザのが怖いと思う
コロナよりはるかに感染者は多いし、薬はあってもそれでも1万人も死んでる。
比べるのは論外かもしれないが、今に始まったことではない+4
-19
-
446. 匿名 2020/02/24(月) 18:03:48
妊婦だけど普通に毎日満員電車のって仕事行ってるよ。コロナが怖いから休みますって事は出来ない。会社に他にも妊婦さんいるけどみんな来てる。社会人だし。行きたくないなら有給消化して休むか、でも有給なんて限度あるし、どうしても嫌なら辞めるしかない。世の中は厳しいなと感じる。+35
-2
-
447. 匿名 2020/02/24(月) 18:03:55
>>12
本当にそれ
マスクないとかコロナの事理解してるはずなんだけどね…自分はならないと思ってるのかな?+111
-2
-
448. 匿名 2020/02/24(月) 18:07:20
こんなに感染がとかテレビで言ってるけど、連休の京都駅は人で溢れかえっていましたよ。
危機感は人それぞれですよね。+11
-1
-
449. 匿名 2020/02/24(月) 18:07:48
>>1
同じ立場の者です。既に県では出ています。怪しい人も何人か来ました。
1さんのクリニックでは、方針など院長は出しましたか?(例えば熱発の患者をどこで待たせるとか、密室になるレントゲンを撮るかどうかとか)
うちは全く。これじゃスタッフと発熱のない再診の患者さんが、たった一人のために感染の危険にさらされるのに、何もしようとしません。
パートの立場上色々言えず...感染したらどうしよう、というか既に感染してるんじゃないかと思ってます。+58
-1
-
450. 匿名 2020/02/24(月) 18:10:14
外に出たくないよ
なるべくね‥+5
-1
-
451. 匿名 2020/02/24(月) 18:13:00
勤務地品川だから地方からの乗客も
多いし、横浜線からのウィルスもとっくに
運ばれてそうだし、
会社休みたい。
お金ないけど、命には変えられない。
2週間休ませて欲しい。+24
-0
-
452. 匿名 2020/02/24(月) 18:14:36
さっき熱が出た。37.2℃だけど咳や呼吸の苦しさはなくて倦怠感と熱っぽさのみ。
明日仕事だけど熱下がったら普通に出勤して良いものか...一応出勤前に相談してみよう。+8
-2
-
453. 匿名 2020/02/24(月) 18:16:23
>>14
ヤバいやつじゃん+12
-8
-
454. 匿名 2020/02/24(月) 18:16:56
>>444
あなたになぜなのかって説明しなきゃ
だめなの?聞いてどうするの?+5
-0
-
455. 匿名 2020/02/24(月) 18:21:40
大学の卒業式中止になってしまったので、仲良い人だけ後日集まって飲み会することにしました💦
ほんと学生最後の式典どうしてくれるの中国人...+43
-6
-
456. 匿名 2020/02/24(月) 18:22:25
>>93
ご主人が仕事帰りにコロナ持ってくるか、緑の紙を持ってくるかのどちらかですね。+30
-0
-
457. 匿名 2020/02/24(月) 18:24:03
>>410
いや、大根だろ+0
-0
-
458. 匿名 2020/02/24(月) 18:25:14
>>444
治療法も確立しておらず検査すら出来ない未知なるウイルスに、防護衣なしでなくなりそうなマスクとアルコールだけでどう対処しろと?
盾と甲冑がなくて丸腰で敵を迎え撃て、尚且つ勝てと言われてるようなもんだよ。こわくて当然だよ。+8
-1
-
459. 匿名 2020/02/24(月) 18:26:50
>>122
すごい咳しててもマスクなしで、アレルギー持ちなんですって
いうひといる。実際アレルギーの方で咳することもあるだろうけど
このひと旦那が医療従事者なんだよね。
いや医療従事者は今大変だろうしありがたいと思ってるんだけど
なんかモヤる。+24
-1
-
460. 匿名 2020/02/24(月) 18:28:05
パフュームのコロナ患者倍増計画怖すぎる。今週何万人も何時間も一か所に人集めるのほんとやばいよ。満員電車ではたくさんの人が踊ったり歌ったり何時間も換気なくしないじゃん。ドア開くから!+39
-2
-
461. 匿名 2020/02/24(月) 18:29:46
辞めようとしてたパート早めて辞めました
冬季鬱もあるし向いてなかったから
+19
-0
-
462. 匿名 2020/02/24(月) 18:30:15
>>1
同じくクリニックパートです。
全く同感。
元々性格終わってる上司にもうんざりしてたし、今回のコロナで信用出来ない対応を取られたのでもう辞めてやろうかと思案中。+89
-1
-
463. 匿名 2020/02/24(月) 18:30:49
>>461
おつかれでした
ゆっくりしてください+14
-0
-
464. 匿名 2020/02/24(月) 18:32:31
>>79
私も会社の最寄りが東京駅。
満員電車に30分乗り、八重洲地下街が通勤ルートだけど、中国人観光客と毎日すれ違ってて怖い。
お互い気をつけましょう+27
-0
-
465. 匿名 2020/02/24(月) 18:33:21
内科のクリニックで勤務する医療事務です。
コロナが怖いので転職を考えています。満員電車も怖いので近所の内科以外のクリニックで働きたい。+23
-0
-
466. 匿名 2020/02/24(月) 18:34:15
本当に死ぬからね、これ
怖すぎる+12
-2
-
467. 匿名 2020/02/24(月) 18:34:29
施設で働いてるからもしどっかで感染していて知らずに出勤したらどうしよう…
自分も持病あるしマスクは売ってないし
どこぞの国と政府のせいだよね?
どうしてくれる
マスク支援してる場合か
国民第一に守れよ
+24
-0
-
468. 匿名 2020/02/24(月) 18:35:15
大阪は食べ物の栄養バランスが良く免疫力がつくので感染しても重症化しないんだとか+1
-14
-
469. 匿名 2020/02/24(月) 18:35:42
>>460
中国なんて、家族で集まって麻雀してただけで警察にこっぴどく怒られてたのにね。
でも全然反省してませんって表情だったけどw+10
-1
-
470. 匿名 2020/02/24(月) 18:36:17
>>447
大げさくらいに言われると腹立つよね+12
-1
-
471. 匿名 2020/02/24(月) 18:36:40
でも今から仕事を辞めるわけにはいかないよ。
これから大不況が来るって言われているし、
看護師さんならヒッパリダコかもしれないけど+7
-2
-
472. 匿名 2020/02/24(月) 18:37:00
>>459
私もアレルギー持ちで咳出る。
マスクは勿論してるけど、職場の人に恐怖を与えるぐらいなら休んだ方がいいのかな。+19
-1
-
473. 匿名 2020/02/24(月) 18:39:54
満員電車乗ってるから、毎日感染のリスクあるよ。
インフルエンザも同じだけど。
予防しても限界があるから、手洗いうがい、10分ごとくらいのこまめな水分補給、マスクはこまめに替えるなど徹底してます。
ただ、マスクがそろそろ底をつきそう。+15
-0
-
474. 匿名 2020/02/24(月) 18:41:14
>>144
うちの職場有料老人ホームだけど私は明日から今月の29日まで有休だけど、コロナウイルスがなくなるまではバス、電車、タクシーの通勤は禁止らしく自家用車やバイクや自転車の人は出勤できるけど交通手段のない人は出勤できないです。3月は出勤できるかどうか不安。+20
-1
-
475. 匿名 2020/02/24(月) 18:42:59
看護師してるけどこの前、コロナじゃないか!?って患者が来たよ
結局違ったけど怖かった
+7
-0
-
476. 匿名 2020/02/24(月) 18:43:25
昨日から倦怠感と熱っぽい、いま熱測ったら37、6だった。熱が出てから花粉症の症状がピタッと止まったんだよね。なんかの予兆の様で怖い。仕事は休むよ+15
-0
-
477. 匿名 2020/02/24(月) 18:46:15
>>414
ちょっと待って、、あなた仕事休んだ方が良くない?妊婦だから言ってるんだけどね+19
-0
-
478. 匿名 2020/02/24(月) 18:48:50
電車で大阪と兵庫行ったり来たりしてるから本当に怖い。
職場も全然危機感なくて、咳き込んでる人が居てもマスクもせずに皆いるから本当に信じらんない。
コロナコロナと騒ぐとうざい奴認定になるから黙ってるんだけど、本当はもっと意識して欲しいなと思ってます…
+9
-0
-
479. 匿名 2020/02/24(月) 18:48:58
今もマスクしない人たくさんいるけど
どういった状態でしないんだろ?
マスク買えないから?
単に気にしてないの?
うち小学生の子供達にもきちんとマスク付けさせてるけど、小さな子供いるママが親子でほとんどしてない
ご主人だけしてるってよく見る+9
-0
-
480. 匿名 2020/02/24(月) 18:49:57
>>93
一生懸命働いてる旦那が可哀想だわ…+21
-0
-
481. 匿名 2020/02/24(月) 18:53:35
>>41
外出しなくても同じだよ
宅配便も断わらないと配達の人はいろんな家出入りするんだから+10
-4
-
482. 匿名 2020/02/24(月) 18:55:13
スーパーで働いてるけど、めちゃくちゃ怖いです、マスクしてない人が咳しながら話しかけてくる時もあるので・・・+12
-0
-
483. 匿名 2020/02/24(月) 18:56:59
医療従事者です。少しでも体調の悪い時は仕事を休むようにと同居している両親に言われています。+10
-0
-
484. 匿名 2020/02/24(月) 18:58:36
>>474
すごいね。 でも、勤務まわるんかいね(´・c_・`)+7
-0
-
485. 匿名 2020/02/24(月) 18:59:57
>>418
私は咳喘息の持病があるから心配だ。+15
-0
-
486. 匿名 2020/02/24(月) 19:02:30
介護士です。今、のどの痛み&咳でマスクして、なるべく咳出ないようにのど飴常に舐めながら仕事してるんだけど、「鼻声だけど、コロナじゃない?!咳出てるし、熱なくてもやばいよー!絶対周りに噂になってるよ!休みなよ!」っておばさんに言われた。咳で仕事休めるような環境でもないし、仕事場では咳出てないし、旅行だってキャンセルして、通勤は車で職場と近くのスーパーしか行ってないのに。それで感染してたらもう無理だわ。
人手も足りない、私も働かなきゃ生きていけん。
帰りにもコロナだったら皆あっという間に感染だね!って言われて本当腹立つ。+7
-7
-
487. 匿名 2020/02/24(月) 19:05:57
>>484
474だけど今でも人手不足で勤務がまわらない状態なのに。どうするんだろうね。+3
-0
-
488. 匿名 2020/02/24(月) 19:07:16
>>486
それはおばさんの言う通りで実際には軽症者がそういって外出しちゃうから感染が広がるんだよね。
まぁそれはそれとしてもうちょっと言い方…ってなるね。+21
-1
-
489. 匿名 2020/02/24(月) 19:11:32
満員電車のりたくない!
真剣に10キロくらい走って帰ろうかなと真剣に考えている…+12
-0
-
490. 匿名 2020/02/24(月) 19:12:17
>>474
職場では、介護職の人は同時に二、三人休めばもう職場が回らないか、物凄い連勤の人が出るかです
そうして体力を奪われて病気にかかりやすくなるという悪循環
利用者さんはよくわからないまま流れ作業で介護を受ける+18
-0
-
491. 匿名 2020/02/24(月) 19:12:22
小さい会社だから誰かが感染したらアウトだろうなと怯えている+0
-0
-
492. 匿名 2020/02/24(月) 19:12:32
コロナよりコロナいじめにあうのがこわい+6
-0
-
493. 匿名 2020/02/24(月) 19:13:04
在宅の人うらやましい+2
-0
-
494. 匿名 2020/02/24(月) 19:14:59
昨日、神奈川在住の彼氏と濃厚な接触をしてしまいました
不安です+1
-15
-
495. 匿名 2020/02/24(月) 19:15:08
両親が全く警戒してなくてウザくなってきた。
父親は定年退職してるのに、わざわざ飲み会に行くし、母親はバス旅行に行くんだと。
「自粛、自粛言いすぎてもね…」って震災後みたいなこと言ってる。
コロナは現在進行形なんだけど。+19
-0
-
496. 匿名 2020/02/24(月) 19:15:32
>>477
本当そうしたいです
でも政府が妊婦は出社禁止って言わない限りは無理ですね…有給も限度がありますし
自分もですが、全国の働いてる妊婦さんが心配です
テレビ観てても、高齢者や基礎疾患のある人についてはよく言及されますが、妊婦についても重症化しやすい対象として注意喚起して欲しいです+28
-1
-
497. 匿名 2020/02/24(月) 19:15:49
みなさんお疲れ様です+3
-0
-
498. 匿名 2020/02/24(月) 19:16:03
ケアマネです。身体をさわる訳ではないけど、午前中三件モニタリング訪問して事務所に戻って、午後認知症カフェに顔だしてその後病院に面会、一件モニタリング訪問、夜は役場で会議。なんて普通にしてるから私が感染者ならゾッとする。
マスクが自分で用意しなきゃいけないから午前中一枚午後一枚しか交換しないし…+9
-0
-
499. 匿名 2020/02/24(月) 19:23:05
>>455
えー?!可哀相に…
卒業式が中止なんてことが起きるのか…
留学や修学旅行も中止になってるみたいだね+20
-0
-
500. 匿名 2020/02/24(月) 19:25:25
>>490
ケアホームで食事(朝・昼・夕・おやつ)を作ってるけど
今ですら人数ぎりぎりで回してるのに
一人居なくなっただけで積むんだけど
どうするんだろうな…うちの会社+10
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する