-
1. 匿名 2020/02/23(日) 23:42:38
交通量の多い通りに面した住宅街に住んでいます。
徒歩、自転車、車問わず抜け道に利用する人が多く、自宅のカーポートで雨宿りされることが度々あります。
カーポートを設置している家が通りに我が家だけなこと、カーポートは2台用ですが日中は1台しか駐車していないことが理由かと思います。
我が家から徒歩1分足らずにコンビニがあることもあり、わざわざ他のお宅で雨宿りしなくてもいいのでは…と正直いい気はしません。
駐車スペースがリビングの窓に面していることもあり雨の日はシャッターを開けるのが憂鬱です。
同じような経験をされた方、何か対策などされましたか?
+153
-9
-
2. 匿名 2020/02/23(日) 23:43:29
いやいやいやいやいや、敷地内はダメでしょ!+503
-5
-
3. 匿名 2020/02/23(日) 23:43:38
+22
-4
-
4. 匿名 2020/02/23(日) 23:43:48
袖振り合うも多少の縁+10
-42
-
5. 匿名 2020/02/23(日) 23:43:49
カラーコーン置いとくとか?めんどくさいかな。+283
-2
-
6. 匿名 2020/02/23(日) 23:43:51
通報+62
-9
-
7. 匿名 2020/02/23(日) 23:44:00
張り紙や看板立てたら?+152
-2
-
8. 匿名 2020/02/23(日) 23:44:02
雨宿り禁止!って札掛けとく+103
-4
-
9. 匿名 2020/02/23(日) 23:44:26
三角コーンとかおいたら?
不特定多数のひとが敷地に入るなんてイヤだわ+368
-2
-
10. 匿名 2020/02/23(日) 23:44:40
悪意はないんだろうけど普通に不法侵入だよね
+329
-2
-
11. 匿名 2020/02/23(日) 23:44:45
雨宿り禁止の貼り紙を一定期間するとか。+11
-2
-
12. 匿名 2020/02/23(日) 23:44:59
防犯カメラでも設置すれば?+79
-1
-
13. 匿名 2020/02/23(日) 23:45:07
私有地であること、無断で入るなら
不法侵入で警察呼ぶとか
書いとくのはどうだろう
私も私有地の山に山菜取りに入られるから
その度に声かけに行ってたら減ったよ。
ばかは学習させないと分からないよ+247
-3
-
14. 匿名 2020/02/23(日) 23:45:23
ここで張り紙とかしたら恨まれるよ〜
トピ主がそこに住んでるのが悪い+9
-61
-
15. 匿名 2020/02/23(日) 23:45:26
敷地内侵入禁止
⚠︎警報音がなります
とかの方が効果ありそう+187
-1
-
16. 匿名 2020/02/23(日) 23:45:37
えー!人の家の敷地内で雨宿りする人なんているの?+230
-1
-
17. 匿名 2020/02/23(日) 23:46:01
>>14
こういう分かりやすい釣りつまらん+13
-5
-
18. 匿名 2020/02/23(日) 23:46:16
なにか用ですか?って雨宿りってわかっててもきいちゃうね
気持ち悪いし+186
-2
-
19. 匿名 2020/02/23(日) 23:46:16
不法侵入禁止!って張り紙!+9
-1
-
20. 匿名 2020/02/23(日) 23:46:27
>>10
うん、でも警察は絶対に動いてくれない。+27
-5
-
21. 匿名 2020/02/23(日) 23:46:49
>>17
そうね、もうそんなんで沸き立つほど初心者じゃないんだわ私+11
-2
-
22. 匿名 2020/02/23(日) 23:46:51
嫌だね
雨宿りだから何分もいるんでしょ?無理ー!+82
-2
-
23. 匿名 2020/02/23(日) 23:46:59
どんな犯罪が生まれるかわからないしそもそも不法侵入だから!
+69
-1
-
24. 匿名 2020/02/23(日) 23:47:05
てるてる坊や吊るす+5
-0
-
25. 匿名 2020/02/23(日) 23:47:06
猛犬注意って札は効果あるよ+58
-1
-
26. 匿名 2020/02/23(日) 23:47:06
>>17
はい?
お前の方がつまんないからガル男+1
-6
-
27. 匿名 2020/02/23(日) 23:47:16
シャッター開けるの憂鬱とか言ってないで堂々と強気に開ける。
何でそこにいるんですか?不審者?っていう目で見たらいい。
その人見ながら電話するとか。
通報されてると思うかも。+153
-4
-
28. 匿名 2020/02/23(日) 23:47:22
勝手に他人の敷地に入ってくるとか非常識!
お金かかっちゃうけど柵を設置するとか?
非常識な人のためにお金かけるとか馬鹿らしいけど、何かあっても責任取れないよね。
+129
-0
-
29. 匿名 2020/02/23(日) 23:47:45
防犯カメラ設置っていう表示を貼る+33
-0
-
30. 匿名 2020/02/23(日) 23:47:47
>>17
コレ釣りなの?+1
-6
-
31. 匿名 2020/02/23(日) 23:48:09
敷地内のカーポートの下で雨宿り!?
絶対なしですね!!
小学生で徒歩通学してたときでさえ、他人の家に入ってカーポートの下で雨宿りをしようと思ったことないです。
カーゲートの設置をおすすめします。
+110
-2
-
32. 匿名 2020/02/23(日) 23:48:17
+28
-1
-
33. 匿名 2020/02/23(日) 23:48:25
これを貼る
+122
-1
-
34. 匿名 2020/02/23(日) 23:49:41
お金かかるけどこういうの設置するとか…+171
-0
-
35. 匿名 2020/02/23(日) 23:49:58
階段上った先に玄関があるお宅とかも、よく通行人が階段に座って休憩してるの見る
嫌だよね+96
-0
-
36. 匿名 2020/02/23(日) 23:49:58
>>16
ね、びっくり。というか雨宿りしてる人ってあんま見たことないかも。雨に降られたら走って帰れ+91
-1
-
37. 匿名 2020/02/23(日) 23:50:15
ロープを張れば入らないでほしいという気持ちは伝わる
それでもまたいで入ってくる人は悪人だから通報+125
-0
-
38. 匿名 2020/02/23(日) 23:50:29
>>32
んっ!+6
-1
-
39. 匿名 2020/02/23(日) 23:51:19
>>1
子供は許す。大人は許さん。+84
-9
-
40. 匿名 2020/02/23(日) 23:51:20
電動シャッターならいるってわかったらわざと閉める(開ける)+11
-1
-
41. 匿名 2020/02/23(日) 23:51:30
どんな立地ならそんなのに利用されてしまうんだろう。。
ちょっと見てみたい
とにかく、なにかしら対応とったほうがいいよ!
雨宿りに見せかけた犯罪とかあったら嫌だし+80
-1
-
42. 匿名 2020/02/23(日) 23:52:00
状況は違うけど似たような経験があるので気持ちがわかります
可能なら植木鉢や飾りなどを置いてオシャレにして物理的に入りにくいようにした方が効果的だと思います
張り紙やカラーコーンを置くと、嫌がらせされたり逆恨みされる恐れがあるので+77
-0
-
43. 匿名 2020/02/23(日) 23:52:02
柵つけるといいと思う+10
-0
-
44. 匿名 2020/02/23(日) 23:55:52
雨宿どりは100歩譲って分かるとして(絶対嫌だし、自分が雨に降られる側でもやらないけど)、抜け道に利用されるってどういう事なんだろう・・・庭とかを通り抜けされるの??+94
-0
-
45. 匿名 2020/02/23(日) 23:55:59
♪それはまだ私が神様を信じなかった頃~♪+3
-0
-
46. 匿名 2020/02/23(日) 23:56:10
えっギスギスしすぎじゃない?
雨がすぐ止むか続きそうか様子見ながらちょっと雨宿りして、10分か15分でどっか行くでしょ?
それ以上長くいられたり窓越しに家の中をのぞき込まれるとかはイヤだけど。
変に声かけたら貼り紙や通報なんて余計なトラブルが起きそう。少しぐらい目をつぶって、困ってる人に親切にしてあげたぐらいに思っておいた方が自分の心も楽なんじゃないかな。+4
-78
-
47. 匿名 2020/02/23(日) 23:57:11
雨宿り して貰える程 幅は無し+7
-0
-
48. 匿名 2020/02/23(日) 23:57:21
防犯カメラ設置中の看板立てるべき。それかよく吠える犬を飼うか+2
-4
-
49. 匿名 2020/02/23(日) 23:57:23
チェーンでも張ったら?+16
-1
-
50. 匿名 2020/02/23(日) 23:57:40
うちはたまにお散歩中のおじさんやおばさんがちょこっと雨宿りしてるみたいだけど10mは離れてて間に柵もあるからそこまで見えなくて気にしたことない
目隠しになるアイテムを置くとか見えないようにするのはどうだろう+20
-0
-
51. 匿名 2020/02/23(日) 23:59:07
>>46みたいなこと言う奴に限って、いざ自分が同じ立場になったらめちゃくちゃ怒り狂いそうw+38
-4
-
52. 匿名 2020/02/23(日) 23:59:23
>>46
10分か15分ってめっちゃ長いよ+55
-1
-
53. 匿名 2020/02/23(日) 23:59:25
雨宿りした程度では大抵の雨は止まんよね。通り雨を期待してないでさっさと家に帰んな!!+12
-2
-
54. 匿名 2020/02/23(日) 23:59:47
>>1
門扉つけましたよ。
うちのは跳ね上げ式のものです。+120
-0
-
55. 匿名 2020/02/24(月) 00:00:20
甘ったれたこと言ってんじゃないって+4
-0
-
56. 匿名 2020/02/24(月) 00:00:33
>>46
うーんでも気にはなるよね。
もう行ったかな?と思って見たらまだ居るわとかちょっとストレス。
リビングからも見えるみたいだしなんとなく寛げない。+37
-0
-
57. 匿名 2020/02/24(月) 00:01:04
>>46
こういうやつが私有地に入るんだね。なにが親切じゃ。+59
-3
-
58. 匿名 2020/02/24(月) 00:03:58
>>46
まあ時代なのかな
昔ならそういうのにも寛容だったろうけど
田舎のばあちゃんとかなら縁側でお茶でも飲んでけとか出してくれそう+18
-5
-
59. 匿名 2020/02/24(月) 00:05:27
駐車場はきちんとあるのにわざわざ道にはみ出して停める車が気になってたけど、こういうの聞くともしかして私有地に入られたくないからはみ出てるのかな?
避けなきゃいけないし、夜間危ないからきちんと停めて欲しいけども+19
-1
-
60. 匿名 2020/02/24(月) 00:05:42
そんな無礼者共に気を使う必要は無いよ。
窓でも開けて居なくなるまで吠え続けてやんな。+9
-1
-
61. 匿名 2020/02/24(月) 00:06:01
お店にある来店チャイムみたいなやつ?はどうかな。人がそこに立つと音が鳴るやつ。
音が出るやつも外に設置して、センサーも何ヵ所か付ければ出ていかないかな。
+25
-0
-
62. 匿名 2020/02/24(月) 00:07:02
>>5
でもね、私もあまりにムカツイて弁護士に相談したら結局は
『カラーコーンなどを自腹で置いて自衛するしかありません』
って言われたから、そういう方法しかないよね~。もう、図々しい奴にカラーコーン代を請求したいぐらい!
うちもカーポートで雨宿りされる被害&後から隣にできたコンビニの駐車場が満杯の時間帯に『うちの敷地に勝手に車を停められる被害』だからね。
それも頻繁に。『コンビニによるちょっとぐらいいいだろう』とか思う奴の多さ。
コンビニに言っても何も対策しないから本部にも言ったけど『ご理解ください』でダメでね。
だから弁護士に聞いてみたんだよね。
うちの敷地に勝手に車を停めてたコンビニの客とうちの夫が言い合いになって警察呼んだ日もあったから。
これ以上コンビニの駐車場がわりに使われるならコンビニから月極めで『駐車料金』もらいたいわ。
+81
-0
-
63. 匿名 2020/02/24(月) 00:08:18
>>1
「私有地につき立ち入り禁止」プレートを置いて、
人感ライトと防犯カメラを設置してはどうでしょう?
ライトが点けば何かしら気付くと思う(思いたい)、、+57
-0
-
64. 匿名 2020/02/24(月) 00:08:39
>>27
たぶん、雨宿りしてる人にしてみたら素で何が悪いのか分かってない人が多そう。
ジッと見るだけじゃ「ここの住民怖いよね」なんて思われて終わるだけかも。
それで寄り付かなくなってくれたらそれはそれでいいのかもしれないけど、主さんがただ損しちゃうだけな気がする...
景観悪くなっうけどやっぱり「私有地のため立入禁止」なり注意書きを貼るか、思い切って声かけるかするしかないかもね+45
-0
-
65. 匿名 2020/02/24(月) 00:09:27
>>62
敷地広いの?駐車場に停められるわけじゃない感じだね+26
-0
-
66. 匿名 2020/02/24(月) 00:14:12
>>16
豪雨を経験したことないのかな?+3
-16
-
67. 匿名 2020/02/24(月) 00:14:13
センサー式のパトライトみたいなやつ付けてみたらどうかな?+9
-0
-
68. 匿名 2020/02/24(月) 00:15:50
いくら道路に面していても他人の住宅の駐車場で雨宿りはしないよ
バス停の前とか?交差点の前とかそういう立地??+24
-0
-
69. 匿名 2020/02/24(月) 00:16:54
チェーンは?取り付けるのも簡単そうだし。
防犯カメラが一番だけど。
そうか思い切って雨の日にシャッター開けて窓も開けてガン見する。見てるんだぞー。ってアピールする。笑+12
-1
-
70. 匿名 2020/02/24(月) 00:16:59
>>3
この歌大好き。
+3
-1
-
71. 匿名 2020/02/24(月) 00:17:03
無神経な人はとことん無神経だから自衛するしかないよね
三角コーンくらいじゃ効き目薄いかもやはりシャッターつけた方が良いと思う+31
-0
-
72. 匿名 2020/02/24(月) 00:20:47
今どきビルの軒下でも雨宿りなんかしないよね
待ってりゃ雨がやむわけでもないし
みんな傘買いにコンビニ入るかどこか屋根のある施設に入るでしょ
主さんの住環境がよくわからないわ+10
-0
-
73. 匿名 2020/02/24(月) 00:21:10
私もあった。寝そべる人4人ね。注意しましたよ。ありえない。そしてよく駐車させてと言ってくる神経もわけが分からない+19
-0
-
74. 匿名 2020/02/24(月) 00:29:49
通り抜けもされちゃうってことは、
こんな感じで道路と家の間がカーポートのある感じで、
道路との境界は地面だけで、直ぐ入れる状態なのかな?
だとしたら、角のところにポール置くか、
柵作るかしないと伝わらないのかも。
面倒くさいけどね・・・。+27
-0
-
75. 匿名 2020/02/24(月) 00:32:28
小さな子供ならともかく成人男性が数人で雨宿りされたら怖くて通報するかも+34
-0
-
76. 匿名 2020/02/24(月) 00:33:33
うちも敷地内を抜け道にする人がいるから困ってる。+8
-0
-
77. 匿名 2020/02/24(月) 00:34:12
別に気にしない+1
-3
-
78. 匿名 2020/02/24(月) 00:36:32
マンションに住んでるけど雨降ってるか確かめようとベランダの窓開けてちょっと外に出たら前にある一軒家のおたくに柄の悪そうな男が雨宿りしながらでかい声で電話し始めた。しかも日曜の朝の8時くらい。
うわ〜と思ってうるさいから家の中に入って窓閉めようと思ったらそこの奥さんが出てきて「やかましいな!警察呼ぶぞ!不法侵入やぞ!」ってすごい剣幕で怒ってて朝からすごいの見たなって思った。
男は謝罪して雨の中どっか行ったけど直接言うのが一番のような気がする。+39
-1
-
79. 匿名 2020/02/24(月) 00:45:33
うちも主さんと多分似たような感じの家なんだけど
選挙演説に来た候補者が待機中?にうちの軒先で雨宿りしながら
タバコなんか吸っててビックリした
インターホン越しに「そこでタバコ吸わないで下さい!」って大声で注意したら
決まり悪そうに立ち去ったけど
一部始終はインターホンのカメラで見てましたよーだ+43
-0
-
80. 匿名 2020/02/24(月) 00:49:00
>>78
それ言えるだけの度胸と気迫と、腕っぷしがないと難しそうだ。。
今ってちょっと注意しただけで逆ギレする人いるからなぁ。。。+23
-0
-
81. 匿名 2020/02/24(月) 00:54:37
うちは大通りに面したカーポートがあるから雨宿りさしたり自転車を止めてカッパ着たりする人いる
それくらいならいいよ
私だって雨に濡れたくない
それよりもカーポートで犬をマーキングさせるのが嫌だ
臭くて掃除が大変でほんと迷惑+24
-1
-
82. 匿名 2020/02/24(月) 00:56:59
主です
みなさん色々なご意見ありがとうございます!
補足します。
カーポート内にぞろぞろと侵入されるわけではなく、1~3人程知り合い同士で濡れないギリギリで控えめにカーポート内で雨宿りしています。
あとシャッターの件ですが開けるときに雨宿りをされているわけではなく、駐車スペースに面しているリビングのカーテンが家から外の様子がはっきり見えるタイプのものなので相手からは見えなくても気持ちのいいものではないなと。
犬の散歩中に雨宿りをされたことがあり、主人もリビングにいたのでどう思うか聞くと、同じ自治会の方だし仕方ないんじゃない。と言っていました。
その後、ご家族が傘を持って迎えに来られていたんですが面識のない(主人は役員をやっていたのでその方の顔を見たことがあったようです)ご近所のお宅に雨宿りするものなの?と驚きました。
防犯カメラや張り紙などは嫌がらせをされる可能性やご近所との関係も考え難しいです。
建築時に親戚からカーポートをつけるならカーゲートをつけないと、雨の日公園代わりに小学生のおしゃべりの場になったことがあったと聞き、跳ね上げ式のカーポートシャッターを購入予定でしたが車の長さが合わず諦めました…
遊び場は論外ですが、子供の雨宿りなら仕方ないかなと思っていたんですが我が家に雨宿りをしているのは今のところ大人のみです。
画像にあげていただいていたチェーンのついた物だと必要な時だけ出せていいですね。
植木鉢やおしゃれに飾りつけ物理的に入りづらくする案もいいですね!
難易度の低そうなもの検索してみます。
+35
-1
-
83. 匿名 2020/02/24(月) 01:01:01
>>78
後日、仕返しされそうで怖いなー。
車にイタズラとかさぁ。+13
-0
-
84. 匿名 2020/02/24(月) 01:01:33
>>1さんは特に何も対策してなさそうだから
ここは通っていいんだなと普通に思われてるんだろうね
散歩とかしてると
何かに迷惑してる家って本当に色々な張り紙やら警告文とかで牽制してるよ
上の方で書かれてたコーンや防犯カメラも効果的だと思う
植木鉢をきれいに並べて境界線みたいにしてるのも見たことある
そんな張り紙とかすると面倒くさい人と思われそうで嫌なのかもしれないけど
よほどの事があったんだろうなと逆に同情する人が多いと思う
何より自分の家なのに、そんな事で我慢してる方がもったいないよ+15
-1
-
85. 匿名 2020/02/24(月) 01:05:33
うちもオープン外構で家の前が行き止まりの道路だからよく敷地をUターンとかに使われた!だからカラーコーンを置いたよ。そしたら車は入って来なくなったかな。近所の子供はたまに入って来るけど顔見知りだから仕方ないと割り切ってる。でも見ず知らずの人が敷地に出入りするのは怖いし嫌だよね。コンクリートの劣化も早そうだしぶつけられたりしても迷惑だし。+17
-0
-
86. 匿名 2020/02/24(月) 01:28:05
立入禁止をはる+3
-0
-
87. 匿名 2020/02/24(月) 01:34:20
ウチは道路の行き止まり手前にあるのですが、入ってきた車がウチの駐車場でUターンされるのが嫌です。雨宿りなんてきっともっと嫌ですよね!+10
-0
-
88. 匿名 2020/02/24(月) 01:36:11
>>25
猛犬=私。マジで吠えるよ。+4
-1
-
89. 匿名 2020/02/24(月) 02:02:46
>>82
同じ自治会の人だと難しいね…。
地域によるとは思うけど、近所付き合いが当たり前にあるところだと、
シャットアウトしすぎたら、今後何かあった場合に一切手助けしてくれないどころか、
逆に「あのお宅は・・・」みたいな感じで陰口叩かれたりとかありうるし。
植木鉢とか、飾り付けを一度やってみて、
効果なかったらチェーン考えたほうが、もしかしたらいいかもですね。+13
-0
-
90. 匿名 2020/02/24(月) 02:52:36
私ならフェンスか塀作るわ
さらに防犯カメラ
見知らぬ人が敷地内に入る日常なんて怖い+3
-0
-
91. 匿名 2020/02/24(月) 02:57:38
ご近所との兼ね合いがあって難しいなら、段階を踏んだら?
まずは「傘の忘れ物を預かっています。壊れているようですが大切な物かもしれませんので、こちらでは処分できません。お心当たりのある方はご連絡ください」と張り紙しておく
数週間たったらチェーンなり塀なりを設置
張り紙には「警察にお預けしました」とでも書き足す
良識ある人なら、ゴミを捨てられて困ったから封鎖したんだなと思うだけで、封鎖しやがって!とはならないよ
+1
-10
-
92. 匿名 2020/02/24(月) 03:10:52
一万円くらいでこういう感じのもあるよ。
うちも道路族が敷地に入ってきたら置こうと思っている。+24
-0
-
93. 匿名 2020/02/24(月) 03:34:47
>>3
ませませ~
+1
-0
-
94. 匿名 2020/02/24(月) 03:41:14
雨宿りにばかり話がいってるけど、どちらかというと通り抜けの方が嫌じゃない?
知らない人がしょっちゅう敷地内出入りするって怖い。プラスで雨宿りでしょ。私はパーソナルスペースに入られる恐怖で耐えられない。
柵なりロープなりで塞ぐわ。+21
-0
-
95. 匿名 2020/02/24(月) 05:05:36
ガッチリした門扉つけたよ。
庭に座ってるお年寄りに気がついて。怖くて悲鳴が出たよ。
習慣になったら嫌だからすぐつけた。
+19
-0
-
96. 匿名 2020/02/24(月) 06:54:01
>>35
うちは交通量の多い交差点角で、交通当番の母親たちに荷物置き場にされていた。
私が通っても全く気にせずに置きっぱなし。毎朝の事なので頭にきてクレーム入れた。
他人の家の出入り口に荷物を置いて平気な神経が解らない。+30
-0
-
97. 匿名 2020/02/24(月) 07:07:13
読めば読むほどやっぱダメですよね。数年前の隅田川花火が雨で蔵前の通りで軒先で雨宿りしちゃったら丁度お宅の人が出てきて、いいですよ〜とか言ってくれたけど本当にあの節はすみませんでした!+2
-2
-
98. 匿名 2020/02/24(月) 07:16:00
絶対逆ギレとか逆恨みするタイプだよね。厚かましい。
いい歳して雨宿りとか傘用意できないで濡れながら帰るって結構恥ずかしいと思ってた
天気予報結構当たるんだし、コンパクトな折り畳み傘やその辺でも傘売ってるし+2
-0
-
99. 匿名 2020/02/24(月) 07:30:21
>>74
うちそれに似た感じです。
駐車場の隅に花壇みたいにして、車が侵入しにくいようにしました。+6
-0
-
100. 匿名 2020/02/24(月) 07:32:18
私は実家の近くに住んでいるんだけど
最近実家の隣の人が結婚してその相手が創価学会で隣の人も入信しました。すると毎週のように人がたくさん集まります。お祈り?をするのでしょうか?よく分かりませんが。
するとその集まりの創価の人が車をうちの実家の駐車場に停めるんです。
母に聞くと隣の人からは一切車を置かせてほしいとかお願いされておらず勝手に家の駐車場に入ってきて停めるそうです。注意したいけれどちょっと怖いと言います。
信じられませんね。+4
-0
-
101. 匿名 2020/02/24(月) 07:34:37
>>62
コンビニ本社酷いね
ご理解下さいってアホかと思う+48
-0
-
102. 匿名 2020/02/24(月) 07:35:21
>>1
雨宿りしないでくださいって張り紙してあるの見た事ある。
あんまり効果はなさそうだった。+6
-0
-
103. 匿名 2020/02/24(月) 08:00:41
子供の雨宿りならって思ってたけど、ご近所さんの車庫が晴天時も小学生グループのたまり場になってしまった。秘密基地気分だったんだと思う。
経緯を聞いて我が家も門扉をつけました。
わずかな時間の雨宿りならと好意で許していたようで、門扉をつけることにも気が咎めると無用な罪悪感を持っていたのが気の毒でした。+6
-0
-
104. 匿名 2020/02/24(月) 08:06:32
ロープした! 車傷つけられてからじゃ遅いから。+8
-0
-
105. 匿名 2020/02/24(月) 08:23:16
自分がいる時はビニール傘貸してる。
適当に置いといて下さいと言えばほぼ返ってくるし
いい人だとお礼の品くれたりとかある。
うちもリビングの窓から見える所が屋根になっていて雨宿りでたまに使われるからめちゃくちゃ気になる。
駅やコンビニが近いわけでもなく雨止むまで居続けられても嫌だから追い出す目的です。
+7
-0
-
106. 匿名 2020/02/24(月) 08:27:15
>>62
コンビニの対応が酷すぎる。
ありえない。
+26
-0
-
107. 匿名 2020/02/24(月) 08:33:04
>>105
孔明みたいですね。+3
-0
-
108. 匿名 2020/02/24(月) 08:46:20
観光客が多い土地に住んでます
たまーに中国人が玄関前の3段ぐらいの階段に座って休憩してます
本当に腹が立ちますよね+10
-0
-
109. 匿名 2020/02/24(月) 08:47:31
ロープとか柵とか効果ありそうだけど、車の駐車するのに面倒くさそう
車でるのにどかして、車が出たらまた元に戻す。+9
-0
-
110. 匿名 2020/02/24(月) 08:56:58
他人の家のカーポートで雨宿り
なんて発想は無かった
非常識な人、多いんだね+9
-0
-
111. 匿名 2020/02/24(月) 09:27:21
どんな人が雨宿りしてるの?学生?
普通の大人がしてたら、雨宿り…ってか不法侵入??じゃない?+3
-0
-
112. 匿名 2020/02/24(月) 09:33:20
敷地内に入るなんてあり得ないけど、やるバカが居るんだね、張り紙、カメラが有効的だね+1
-0
-
113. 匿名 2020/02/24(月) 09:37:11
>>1
大人も子供も迷わず通報します。誰だって良い気はしないですよね。+5
-2
-
114. 匿名 2020/02/24(月) 09:56:02
最近のお人は風情がないねえ+1
-8
-
115. 匿名 2020/02/24(月) 10:18:30
困ったときはお互い様なのに
民度下がりすぎでしょ+1
-9
-
116. 匿名 2020/02/24(月) 11:35:18
近所で工事やってるおっちゃん達がうちの車庫の中やら外階段で休憩してることあった+4
-0
-
117. 匿名 2020/02/24(月) 12:01:27
凄い金儲け主義の寺の檀家なんだけど、墓参り帰りに雨降ったから寺の敷地でタクシー待ってたら事務みたいな婆さん出てきて私有地なんで出てけって言われた!
墓じまいを決意したぞ、大○寺!!+8
-0
-
118. 匿名 2020/02/24(月) 12:03:14
今の家なんて狭いから雨宿りされてる所が玄関前とかありそう+1
-0
-
119. 匿名 2020/02/24(月) 17:19:26
うちもよくされていた
真夏や雨の日は信号とバス停の近くなので信号待ちしてる人やバス待ちの人が勝手に雨宿りしてる
私有地ですって紙とコーン置いたら破壊された
門を作って入れないようにしたけど、たまに旦那が閉め忘れると学生のたまり場にされている
+3
-0
-
120. 匿名 2020/02/24(月) 17:58:52
>>62
うちはマンションなんだけど、1階が学習塾。
夕方、買い物や仕事から車で帰ってくると、塾の送り迎えの親が
私の借りてる駐車場に無断で車を止めて子供を待ってる。
何度も塾に抗議してるんだけど、やめてもらえない。
子供に勉強教える前に、他人のスペースを勝手に使うなと親を教育して欲しい。+11
-0
-
121. 匿名 2020/02/24(月) 18:47:49
>>120
警察に通報したらどうですか?
私、恥ずかしながら田舎の居酒屋で、駐車場だと思って停めた場所が月極めの場所で通報されて、警察から連絡受けた事があります。
+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する