-
1. 匿名 2020/02/23(日) 21:51:05
パクチー
好きになりたい。+55
-15
-
2. 匿名 2020/02/23(日) 21:51:55
パクチーはトイレの芳香剤の香り+13
-21
-
3. 匿名 2020/02/23(日) 21:52:04
せり
大好きです+139
-2
-
4. 匿名 2020/02/23(日) 21:52:05
>>1
これ嫌いな人は一生無理と聞いたけど、、、 でも、取り敢えず炒め物から始めてみるとか??+9
-5
-
5. 匿名 2020/02/23(日) 21:52:10
春菊・セロリ大好き!+197
-4
-
6. 匿名 2020/02/23(日) 21:52:20
>>1
まだ好きじゃないの?+2
-6
-
7. 匿名 2020/02/23(日) 21:52:38
みょうが
そうめんの薬味などでいただく。好きです。+203
-7
-
8. 匿名 2020/02/23(日) 21:52:41
セロリ+84
-2
-
9. 匿名 2020/02/23(日) 21:52:54
+27
-1
-
10. 匿名 2020/02/23(日) 21:53:01
大葉、ミョウガ、せり大好き!
たっぷり載せて食べる鰹のタタキなんで最高ー!+130
-0
-
11. 匿名 2020/02/23(日) 21:53:08
嫌いな人間にとっては納豆だな
身体にいいらしいけどさ+22
-1
-
12. 匿名 2020/02/23(日) 21:53:22
きずし+13
-5
-
13. 匿名 2020/02/23(日) 21:53:22
春菊
今になって美味しさがわかるようになった。+104
-3
-
14. 匿名 2020/02/23(日) 21:53:49
奈良漬。+19
-3
-
15. 匿名 2020/02/23(日) 21:53:52
フムス
日本食にはない味が癖になってしまう大好き+23
-1
-
16. 匿名 2020/02/23(日) 21:53:52
パクチーブームの前からよく食べてたんだけど、ブームが来てすぐ値段が倍になってたw+23
-0
-
17. 匿名 2020/02/23(日) 21:53:53
春菊・茗荷谷・三つ葉好きです‼️
菜の花も大人になってから食べたら美味しく思えた‼️+68
-1
-
18. 匿名 2020/02/23(日) 21:54:00
>>1
メイン料理に添えられた揚げたパクチー食べたけど、美味しい!って思ったよー!
草感が減って、パクチーの香りが良い方向にでて美味しかった^_^+10
-1
-
19. 匿名 2020/02/23(日) 21:54:03
ふきのとう
つぼみの小さい天ぷらを塩で食べるのが好き
大人になって美味しいって思った+91
-0
-
20. 匿名 2020/02/23(日) 21:54:13
ゴーヤ♡♡
大好き+49
-3
-
21. 匿名 2020/02/23(日) 21:54:54
>>3
セリはクセがない方だと思ってた。
セリ鍋美味しいです。+43
-0
-
22. 匿名 2020/02/23(日) 21:55:01
ツルムラサキ+38
-1
-
23. 匿名 2020/02/23(日) 21:55:13
ホヤ貝
見た目グロいけど美味しい!+16
-0
-
24. 匿名 2020/02/23(日) 21:55:27
たらの芽の天ぷら大好きです。+72
-0
-
25. 匿名 2020/02/23(日) 21:55:44
ナマコ。
コリコリして美味しい
+46
-3
-
26. 匿名 2020/02/23(日) 21:55:45
菜の花
+53
-1
-
27. 匿名 2020/02/23(日) 21:55:53
三つ葉+57
-0
-
28. 匿名 2020/02/23(日) 21:55:59
パセリが子供の頃から好きで、お弁当にパセリを生で半分くらい入れてもらってて、ワシワシ食べてた。今はイタリアンパセリの方が好き。+32
-0
-
29. 匿名 2020/02/23(日) 21:56:23
セロリが好き!豚肉と炒めてよく食べてる+23
-0
-
30. 匿名 2020/02/23(日) 21:58:58
>>1
パクチー大好きだったのに、産後全く受け付けなくなってしまいました。
タイ料理は好きなままなので悲しい。+0
-0
-
31. 匿名 2020/02/23(日) 21:59:24
つくし、ぜんまい
おじいちゃんおばあちゃんと取りにいってたなぁ+27
-2
-
32. 匿名 2020/02/23(日) 21:59:36
三つ葉、セロリ、パクチー大好き♡+17
-0
-
33. 匿名 2020/02/23(日) 21:59:37
クセが強いんじゃ~~+5
-1
-
34. 匿名 2020/02/23(日) 22:00:44
山椒にはまってます。
わさびの代わりに山椒、胡椒の代わりに山椒。
爽やかでちょっと辛くて何にでも合います。+48
-2
-
35. 匿名 2020/02/23(日) 22:00:50
今日の夕飯はひき肉とセロリの炒め物に菜の花を茹でたものを添えました。
ニガうま。+8
-0
-
36. 匿名 2020/02/23(日) 22:00:56
清浄歓喜団
お香が練り込まれているから食べたら口の中がお寺の香りに
でも癖の強い味が好きな日との中にはハマる人もいるかも+9
-0
-
37. 匿名 2020/02/23(日) 22:02:18
>>3
今日ちょうどせりを大量にいただいたので、せり鍋しました!最高においしかった!!!+20
-0
-
38. 匿名 2020/02/23(日) 22:02:31
ブルーチーズ🧀
あの臭いのにハチミツかけて食べたらマジ最高!!+41
-1
-
39. 匿名 2020/02/23(日) 22:02:32
セロリの浅漬け、美味しいよね+27
-0
-
40. 匿名 2020/02/23(日) 22:04:04
結局、大人の味覚なんだよね。+3
-0
-
41. 匿名 2020/02/23(日) 22:04:39
モロヘイヤ
+18
-0
-
42. 匿名 2020/02/23(日) 22:04:48
>>17
揚げ足取ってごめん。
茗荷だよね。+16
-1
-
43. 匿名 2020/02/23(日) 22:05:05
>>12
美味しそう!
どんな味ですか?+2
-0
-
44. 匿名 2020/02/23(日) 22:05:15
>>3
セリってなに?
セロリとはまた別?
なんやなんや〜?調べてみる!+1
-19
-
45. 匿名 2020/02/23(日) 22:05:22
大葉
あの香り大好きです+33
-0
-
46. 匿名 2020/02/23(日) 22:05:55
>>1
パクチーダメな人は遺伝子的からしてダメと言うから無理すれば食べられないことは無いけど好きにはなれないと思う+12
-0
-
47. 匿名 2020/02/23(日) 22:06:08
ルッコラ
wikiより
ゴマのような風味と多少の辛み・苦みがあり成長とともに苦みが強くなる。栄養素としてはカルシウム・鉄分・ビタミンCが豊富である。+41
-0
-
48. 匿名 2020/02/23(日) 22:08:09
>>36
口の中がお寺の香りに(´⊙ω⊙`)?!
凄く気になります!
お饅頭みたいなのですか?
それとも落雁みたいなものですか?+9
-0
-
49. 匿名 2020/02/23(日) 22:08:34
クレソン+21
-2
-
50. 匿名 2020/02/23(日) 22:12:20
ウド。季節がら最近ハマってます!!
高いけども。。。+17
-1
-
51. 匿名 2020/02/23(日) 22:12:49
薬味大好き ブルーチーズも大好き シナモン、クミン等の香辛料も大好き+9
-0
-
52. 匿名 2020/02/23(日) 22:14:21
昨日ふきのとう天ぷらにして食べました
ふき味噌も好き+10
-0
-
53. 匿名 2020/02/23(日) 22:14:57
茗荷好き。実家では庭に生えてたからそこからとってたんだけど、実家を出て地味に高いことを知ってあんまり食べなくなった。なんか寂しい。+10
-0
-
54. 匿名 2020/02/23(日) 22:18:44
ミョウガ。
10代後半からやっと食べれるようになったというか、良さがわかるようになった+10
-0
-
55. 匿名 2020/02/23(日) 22:19:26
ニラに夢中
ニラ玉のこと考えると顔がニヤける+13
-0
-
56. 匿名 2020/02/23(日) 22:21:13
マトンやラム肉、鰻の肝焼き、あん肝、パクチーなどクセ強いの大好き+10
-1
-
57. 匿名 2020/02/23(日) 22:21:15
羊の肉
どう頑張っても食べれない+11
-0
-
58. 匿名 2020/02/23(日) 22:21:44
>>1
パクチーの前世はカメムシだと思う。+18
-3
-
59. 匿名 2020/02/23(日) 22:22:11
豆腐よう好きです。+3
-1
-
60. 匿名 2020/02/23(日) 22:22:18
>>3
大好き!野生のセリもたまに採る。地域によるけど、うちはお雑煮に入れるよ。+9
-0
-
61. 匿名 2020/02/23(日) 22:23:39
>>7
薬味にもいいね。酢味噌あえが好き!+3
-0
-
62. 匿名 2020/02/23(日) 22:25:00
私、まえから、春菊・三つ葉・セロリ・クレソン大好き
薬味系に使うような、お葱・生姜・わけぎ・ミョウガも大好き
わけぎ・ミョウガは薬味でなくとも、軽くお味噌系つけてそのまま食べるのも好き
お葱・生姜は本当に万能+21
-0
-
63. 匿名 2020/02/23(日) 22:29:13
>>1 トムヤンクンに入ってるパクチーは食べられるのにパクチーのみは無理だった
+4
-0
-
64. 匿名 2020/02/23(日) 22:32:11
>>19
ちょっと苦いよね+3
-0
-
65. 匿名 2020/02/23(日) 22:37:50
>>3
おばあちゃんちでせりの胡麻和えでてきて
本当に美味しかっても温首相にもう一度食べたい・・・
でもあれから10年
たべたい気持ちのまま買う機会を毎年逃す
今年こそは絶対せりたべよう!!+2
-1
-
66. 匿名 2020/02/23(日) 22:40:02
>>7
ジビエ鍋食べに行った時にミョウガ
そのまま鍋で煮られててそうめんの時とは
また違う感じでめっちゃ美味しかった!
鍋のお供にも合う!!+6
-0
-
67. 匿名 2020/02/23(日) 22:42:04
>>12
シメサバやんね。関西以外の人には分かれへんのと違いますか?
って言うか、なれずしとか鮒寿司と勘違いされてませんかー?+5
-3
-
68. 匿名 2020/02/23(日) 22:45:58
>>36
祇園のお店のだよね?買いに行こうと思いつつ、独特な匂いと言う噂に怖気づいてしまう。
+2
-0
-
69. 匿名 2020/02/23(日) 22:47:39
>>48
カチカチに固く揚げた饅頭のような
日本のお菓子の源流のひとつらしいです+4
-0
-
70. 匿名 2020/02/23(日) 22:53:20
ふきのとう
天ぷらもふき味噌のしたのも大好き+4
-0
-
71. 匿名 2020/02/23(日) 22:53:49
蕗がにがて+0
-0
-
72. 匿名 2020/02/23(日) 22:57:50
>>7
私も大好き!明日買いに行く!+2
-0
-
73. 匿名 2020/02/23(日) 22:58:07
>>1
パクチー大好き!
私は納豆に刻んで入れて
おろしニンニクとナンプラーで和えて
エスニック風納豆にするのが1番好き♡
手に入りづらいけど、ジャスミンライスと相性がいいですよ。+7
-1
-
74. 匿名 2020/02/23(日) 22:59:09
>>15
お~初めて見ました!どんな味がするんだろう?+8
-0
-
75. 匿名 2020/02/23(日) 22:59:40
酒盗。私は好きです。
+6
-0
-
76. 匿名 2020/02/23(日) 23:01:05
>>75
酒盗とクリームチーズは間違いない!
ウィスキーとめっちゃ合う!+3
-0
-
77. 匿名 2020/02/23(日) 23:02:33
セロリやセリ、ミョウガ、ウド、大葉、などくせのあるものや山菜はなんでも好きでよくたべるが、パクチーだけはダメだった。+5
-0
-
78. 匿名 2020/02/23(日) 23:03:35
プルーン。体にいいとよく聞くけど、どうしても苦手。
+3
-2
-
79. 匿名 2020/02/23(日) 23:03:41
ウド匂い味大嫌い、母親の好物だったからかな?
好きなのはクレソン、パセリ、春菊、シソです+4
-2
-
80. 匿名 2020/02/23(日) 23:07:39
ぎんなん。「クセが強い」は褒め言葉。
+19
-0
-
81. 匿名 2020/02/23(日) 23:08:24
>>53
プランターでもある程度育つよ。
手間もかからないし😃+3
-0
-
82. 匿名 2020/02/23(日) 23:11:47
納豆やべったら漬けもそうなんだろうな。
好き嫌いは別にして、クセの有無でいうと。+4
-0
-
83. 匿名 2020/02/23(日) 23:14:41
ミントうまし!+4
-0
-
84. 匿名 2020/02/23(日) 23:15:08
>>57
まじか
道産子のわたしゃ、家庭料理にしれっと出てきてたからクセがあるのかどうかもわからない感覚…
確かに噛み切りづらいけど+3
-0
-
85. 匿名 2020/02/23(日) 23:15:41
パクチーをムシャムシャ食べてる時、イモムシになった気分がするよw+2
-0
-
86. 匿名 2020/02/23(日) 23:18:11
>>15
初めて見ました
私も気になる?
豆腐みたいな感じなのかな?+5
-0
-
87. 匿名 2020/02/23(日) 23:20:40
春菊が好き。
お鍋には欠かせない。
お浸しも天麩羅も炒め物もお味噌汁も美味しい。+15
-0
-
88. 匿名 2020/02/23(日) 23:22:19
ゴーヤは健康に良い。+5
-0
-
89. 匿名 2020/02/23(日) 23:23:56
セロリ
今日ファミレスで頼んだサラダにたまたまセロリが入っていて、あー美味しい!って好きだったこと思い出した。
明日買ってこよう。+6
-0
-
90. 匿名 2020/02/23(日) 23:29:33
>>3
秋田県民?またはその家族とか?!+3
-0
-
91. 匿名 2020/02/23(日) 23:34:44
パセリをムシャムシャ。癖になる。+5
-0
-
92. 匿名 2020/02/23(日) 23:38:52
山椒とか花椒のしびれ感が好き
唐辛子とかの辛さは苦手だけど…+5
-0
-
93. 匿名 2020/02/23(日) 23:48:18
>>22
私もつるむらさき大好きです。
青い茎の細長いつるむらさきではなく、赤むらさきの茎の丸い葉のつるむらさきが好き。+4
-0
-
94. 匿名 2020/02/23(日) 23:51:59
>>3
せりは根っ子もたべるんだよね
大好き~せり鍋!
もちろん根っ子もたべる!+3
-0
-
95. 匿名 2020/02/24(月) 00:06:13
クレソン×塩こんぶ×ごま油
永遠に食べていられる気がする。
大好き!!+4
-0
-
96. 匿名 2020/02/24(月) 00:34:17
>>88
ワタモ種も食べられて栄養もあるってきいてから
食べてます!家族の中で私だけ😂+0
-0
-
97. 匿名 2020/02/24(月) 00:36:38
ドリアン くさや 食べたことないので
よければどなたか感想お願いします<(_ _)>+2
-0
-
98. 匿名 2020/02/24(月) 00:41:19
いしる、肝系全般、くちこ、ピータン大好物!
ゴーヤと甘いタイカレーは苦手だ〜。夏に良くゴーヤ貰うけど、どう調理しても苦くて食べられない。+2
-0
-
99. 匿名 2020/02/24(月) 00:49:35
>>44
まってまって!セリ知らないだけで
めっちゃマイナスついてて笑うw+5
-2
-
100. 匿名 2020/02/24(月) 00:58:23
>>17
菜の花の季節だねー
あのほんのりとした苦味がいい!+6
-0
-
101. 匿名 2020/02/24(月) 01:02:35
>>7
大好き!
でも家族で食べるのわたしだけで味噌汁に入れられない。+3
-0
-
102. 匿名 2020/02/24(月) 01:03:04
>>34
一緒ですw
一味、七味の代わりに山椒をパラっと。香りも良いですよね。
癖になりそうでちょっと控えてます^_^+1
-0
-
103. 匿名 2020/02/24(月) 01:05:27
>>36
これ!!
昔さくらももこさんがエッセイか何かで絶賛していたお菓子だと思います!
ネーミングにインパクトがあったから思い出しました。
私は食べた事がありません〜+2
-0
-
104. 匿名 2020/02/24(月) 01:05:53
アンチョビ
夫は食べてくれない。
+3
-0
-
105. 匿名 2020/02/24(月) 01:07:38
>>38
そう!
「ブルーチーズにハチミツかけてみよーっと」って初めて試した人すごい!
ピザも最高\(^o^)/+3
-0
-
106. 匿名 2020/02/24(月) 01:09:37
>>49
さっと湯がいて細かく刻んでサラダのトッピングにするのが好き。
最近見かけ無くなって悲しいなぁ+2
-0
-
107. 匿名 2020/02/24(月) 01:14:12
>>57
スーパーのラムは無理だけど
鮮度がいいと全然違うよ!+7
-0
-
108. 匿名 2020/02/24(月) 01:15:15
>>80
そうです!
ギンナン本人(?)もそれを認めてますw
セブンに売っている焼きギンナンのスナックみたいなのが好きです、おつまみだな!+2
-1
-
109. 匿名 2020/02/24(月) 01:16:45
>>96
ごめんなさい
私も、夏バテ防止にワタ込みで料理しますが
種はどうやって食べますか?
ひまわり・カボチャみたいにナッツと同様?+1
-0
-
110. 匿名 2020/02/24(月) 01:21:42
>>104
以前頂いた(多分)高級なアンチョビがすっごく美味しかったです!
後日スーパーでお安めのを買ってみたが味が全然違った…
お値段なりかなぁ、と思ったエピソードでした。
+2
-0
-
111. 匿名 2020/02/24(月) 01:22:42
>>109
えーっ
ワタとか種は食べない事をお勧めします!!+0
-0
-
112. 匿名 2020/02/24(月) 01:45:11
>>111
何で?+1
-0
-
113. 匿名 2020/02/24(月) 01:54:46
>>1
日本人向けのタイ料理には入りすぎ
タイであんなパクチーこれでもかって入れてんの食べたことないよ+7
-1
-
114. 匿名 2020/02/24(月) 01:55:12
>>104
アンチョビバターで慣れさせる
美味しいよ+2
-0
-
115. 匿名 2020/02/24(月) 01:55:16
>>109
私はチャンプルーにそのまま入れますね。
食べられるって何かで知ってそれから調べました。
素揚げとか煎るのもいいみたい。
食感より栄養重視とかの人にはいいと思います。+1
-0
-
116. 匿名 2020/02/24(月) 01:56:33
>>24
あれ食べておいしいと感じた時に大人になった実感がしたw+1
-0
-
117. 匿名 2020/02/24(月) 02:06:57
>>115
栄養あるんだ??+1
-0
-
118. 匿名 2020/02/24(月) 03:02:20
>>117
あるよ。調べたら?+0
-2
-
119. 匿名 2020/02/24(月) 03:04:46
ゴーヤの種に含まれる共役リノール酸は、脂肪の吸収や蓄積を抑制する効果があり、
ワタに含まれるビタミンCは、皮の部分のなんと3倍。(ゴーヤ中くらいサイズ1本200g程度にカリウム260mg、ビタミンC152mg、食物繊維5.2g)+2
-0
-
120. 匿名 2020/02/24(月) 03:31:20
>>65
>>本当に美味しかっても温首相にもう一度食べたい・・・
???+2
-0
-
121. 匿名 2020/02/24(月) 03:36:51
ゴーヤっていう言い方に違和感がある
沖縄県民はゴーヤーって言うんだ…ごめんね
本土ではゴーヤだね+2
-0
-
122. 匿名 2020/02/24(月) 03:37:26
すぐき
スゴイ好き
京都行くと買いだめして
ご飯もりもり食べる+0
-0
-
123. 匿名 2020/02/24(月) 03:38:50
>>120
www ツボって寝られなくなった😂
何の誤爆だろ...+1
-0
-
124. 匿名 2020/02/24(月) 03:41:04
>>97
ドリアンはクサイ事で有名だけど
味はそれほどくせがない
一応甘いけど私は美味しくなかった
食感はホクホクした冷めたジャガイモみたい+0
-0
-
125. 匿名 2020/02/24(月) 03:42:52
>>119
ワタは熟すと真っ赤になって甘くなって美味しい♪+1
-0
-
126. 匿名 2020/02/24(月) 03:52:02
ブリーチーズ ウォッシュタイプっていうチーズ?
とブルーチーズがダメだった
鼻を刺激する獣臭...
チーズって奥深いね。+1
-0
-
127. 匿名 2020/02/24(月) 03:57:49
>>28
私もパセリ大好き。大人になってからあまり売ってるのみなくて食べる機会減ったけど、自分で育てればいいのかと今気づいた。
イタリアンパセリがどんなものか気になる。+3
-0
-
128. 匿名 2020/02/24(月) 06:00:24
>>3
芹のおしたし
+4
-0
-
129. 匿名 2020/02/24(月) 08:50:43
>>19
早春の珍味
蕗(ふき) 味噌
+2
-0
-
130. 匿名 2020/02/24(月) 09:37:30
タイカレー、子供が臭い臭いって言って来る、けど大好き+3
-0
-
131. 匿名 2020/02/24(月) 09:40:36
レバーパテ、ブルーチーズ、フムス、アンチョビ、酒飲みの私としては大好きな物ばかり、ハーブ系も大好き+2
-0
-
132. 匿名 2020/02/24(月) 09:41:31
>>127
私もパセリ大好きです、生を刻んで料理にかけたり、天ぷらも合います+2
-0
-
133. 匿名 2020/02/24(月) 09:46:09
>>81
プランターでもできるんですか😲
調べてやってみよう!
教えてくれてありがとうございます✨+0
-0
-
134. 匿名 2020/02/24(月) 10:19:23
>>110
値段によってそんなに違うものなんですねー。
奮発して買ってみようかな。
+1
-0
-
135. 匿名 2020/02/24(月) 10:22:45
>>114
試してみます!
ありがとう。+0
-0
-
136. 匿名 2020/02/24(月) 13:59:37
カメムシに出会う前に、パクチーに出会いたかった。+1
-0
-
137. 匿名 2020/02/24(月) 18:23:39
>>42
ありがとうございます😁
みょうがで変換したとき、一番最初に出てきたやつ選択してたので「谷」がついてるの見落としました💦+0
-0
-
138. 匿名 2020/02/24(月) 20:08:20
>>134
油の質の差かなぁ、とも思ったけど、単純にお魚部分の味に差を感じました。
オイルサーディンも同様!+0
-0
-
139. 匿名 2020/02/25(火) 01:15:35
>>115
>>109です
ワタは知ってたけど種は避けてた。固そうだし言って無かったし
素あげか炒るかで、中身だけ食べるんですか?
種の皮って固いでしょ?+1
-0
-
140. 匿名 2020/02/25(火) 02:05:45
>>139
種って消化が難しそうだけどお腹壊さないのかなーー+1
-0
-
141. 匿名 2020/02/26(水) 10:16:54
>>1
パクチーはスッゴい味がすき!ではないけど、昔の番組で、体内にたまった水銀を沢山放出してくれるのがパクチーで、
パクチー沢山食べると肌の毛穴も小さくなる、パクチー農家の母さん達の美肌率の凄さよ!
とかゆうのを観てから薬だと思ってたまにパクチードカんと食う。
高いよね(´・ω・`)+1
-0
-
142. 匿名 2020/02/26(水) 22:23:08
いぶりがっこ ウマー+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する