ガールズちゃんねる

文学部出身・在学中の人!

121コメント2020/02/24(月) 14:35

  • 1. 匿名 2020/02/22(土) 16:27:22 

    何かとディスられがちな文学部ですが人生を豊かにする学びがあると思います。
    私は修士まで行ったのですが、まだ自分の考え方は浅いと痛感しています。
    卒論の思い出など語りましょー!

    +55

    -2

  • 2. 匿名 2020/02/22(土) 16:28:54 

    卒論はコピペ

    +6

    -16

  • 3. 匿名 2020/02/22(土) 16:29:03 

    文学部出身・在学中の人!

    +3

    -13

  • 4. 匿名 2020/02/22(土) 16:29:20 

    はーい専攻は日本文学です!

    +59

    -0

  • 5. 匿名 2020/02/22(土) 16:29:40 

    指導教官のちょっとした一言が調べるうちに後々すごい皮肉なのでは?と思えてくるw

    +24

    -0

  • 6. 匿名 2020/02/22(土) 16:30:14 

    ワープロで卒論作ったよ。異体字とかフォントないのは印刷後手書きで埋めたよ。

    +23

    -0

  • 7. 匿名 2020/02/22(土) 16:30:52 

    文学部出身・在学中の人!

    +2

    -1

  • 8. 匿名 2020/02/22(土) 16:31:30 

    英文科だったけど、学部と関係のない仕事してます。英語全く喋れません。

    +24

    -1

  • 9. 匿名 2020/02/22(土) 16:32:28 

    >>8
    私も。英単語もほぼ忘れてるから小学生レベル

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2020/02/22(土) 16:33:03 

    就職氷河期世代ですが
    周りの文学部の友達は全員就職決まらなかった
    みんな後悔してた
    私は商学部だったのでいくつも内定貰えた

    +12

    -26

  • 11. 匿名 2020/02/22(土) 16:33:20 

    授業や課題、試験は楽だったけど就活ですごく苦労した

    +18

    -2

  • 12. 匿名 2020/02/22(土) 16:33:27 

    >>1
    私も修士まで行きました!
    親戚に理系が多いため、「将来何の役に立つの?」(意訳)を散々言われました。
    日本近代文学が専門でしたが、時代背景や作者の思想なども考察しながら作品を解釈していくのは、本当に興味深かったです。
    ちなみに主の専門領域は?

    +47

    -0

  • 13. 匿名 2020/02/22(土) 16:33:27 

    第二次ベビーブームのため、今より大学に入りにくかったため、女子大文学部狙いで入りました。
    今や斜陽ですけどね。

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2020/02/22(土) 16:33:54 

    >>1
    修士まで行くなんて凄すぎ!
    修士の先輩が、なんでこんなことやってるんだーうちらドMだわーっていつも言ってた。

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2020/02/22(土) 16:34:26 

    漢籍を読む授業には苦労した…
    だってレ点ないんだぜ?

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2020/02/22(土) 16:34:40 

    英米文学、何か資格取らなきゃなぁと教職課程取って、結婚後、非常勤講師になりました!いわゆるパート教師です
    あのとき頑張ってよかったです

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2020/02/22(土) 16:35:19 

    >>8
    英文科出てる子って
    大概仕事できないよね
    20年働いてるけど、英文科卒で優秀な人見たことない

    +10

    -32

  • 18. 匿名 2020/02/22(土) 16:35:24 

    ラテン語取ってた人ー?🙋

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2020/02/22(土) 16:35:29 

    愛子様も文学部ですよね

    +39

    -1

  • 20. 匿名 2020/02/22(土) 16:36:13 

    >>15
    白文を読んでたあの頃の自分を褒めたいと思う

    +30

    -1

  • 21. 匿名 2020/02/22(土) 16:36:14 

    >>17
    それあなたの周りだけでしょ

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2020/02/22(土) 16:36:23 

    女か高偏差値大学なら文学部もOK
    凡人の男で文学部は厳しい

    +1

    -11

  • 23. 匿名 2020/02/22(土) 16:36:59 

    国文です。日本国語辞典というぶっとくて大きい辞典ひいてたよ。
    辞書ってのは意味を調べるものではなく出典を調べて自分で文脈から自分で意味を知るもんだというのを初めて知ったわ。

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2020/02/22(土) 16:37:20 

    ミーハー心で源氏物語研究やってた。
    文学部って言ったら源氏物語でしょ!という勢いで。
    動機は軽かったけど面白かった。

    +37

    -1

  • 25. 匿名 2020/02/22(土) 16:39:16 

    学士までだけど文学部でした。今は関係ない仕事してるけど、好きなこと勉強できて楽しかったな。大学で同じ学部だった友達は自分と趣味や価値観が似てる人が多くてアラフォーの今でも仲がいいです。全員専攻とは関係ない仕事してるけどね。

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2020/02/22(土) 16:39:25 

    >>12
    主も近代です!
    とあるアジアの一国の近代史を専攻しました!
    経済史は歴史学経済学どっちつかずになってしまう…

    +5

    -3

  • 27. 匿名 2020/02/22(土) 16:39:34 

    >>15
    でも中国圏と取引すると、碑文が読めたりして喜ばれるよ。
    向こうでは読めなくなってたりするから、年配の人と親交深まる。

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2020/02/22(土) 16:39:40 

    >>21
    いや、それ当たってると思う
    私の周りもそうだよ
    まだ英語話せたらいいけど
    英文科出てて英語も話せないって終わってると思う

    +4

    -10

  • 29. 匿名 2020/02/22(土) 16:40:53 

    就職が弱いから
    文系でも経済系か法律系に行った方が良いと思う

    どうしても好きならいいけど
    専業主婦なればいと
    いろいろ厳しいことになる

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/22(土) 16:41:24 

    アメリカ文学読んでましたー
    なんだろう、私はやってよかったです

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2020/02/22(土) 16:42:09 

    哲学系。

    お金儲けには直結しないけど人生は常に豊かだと感じます
    楽しみは自分で作れるし孤独耐性があるので、老害に絶対ならない自信があります

    +29

    -1

  • 32. 匿名 2020/02/22(土) 16:42:21 

    就職には役立たなかったけど、結婚してから義父が古いもの好きで大学時代の古文の授業が会話の知識として役立ってる。

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2020/02/22(土) 16:42:26 

    文学部って、受験のとき数学や理科の試験あったっけ?
    この前友達と話してて、理数系の科目は受験になかったって言われてそうだったっけ!?って思ったんだよね

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2020/02/22(土) 16:43:18 

    >>1
    院卒だけど人生を豊かにするとか正直考えたこともない

    +3

    -5

  • 35. 匿名 2020/02/22(土) 16:43:45 

    実家がお金持ち

    美人でお金持ちな男子と結婚できる自信がある
    人じゃない限りやめておけって学部
    それが文学部

    とにかくお金は稼げない

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2020/02/22(土) 16:44:57 

    これ見てなるほどと思った。私は本が好きだから入ったんだけどね笑

    阪大文学部長のメッセージらしいです。

    「しかし、文学部の学問が本領を発揮するのは、人生の岐路に立ったときではないか、と私は考えます」

     「今のこのおめでたい席ではふさわしくない話題かもしれませんが、人生には様々な苦難が必ずやってきます」

     「恋人にふられたとき、仕事に行き詰まったとき、親と意見が合わなかったとき、配偶者と不和になったとき、自分の子供が言うことを聞かなかったとき、親しい人々と死別したとき、長く単調な老後を迎えたとき、自らの死に直面したとき、等々です」

     「その時、文学部で学んだ事柄が、その問題に考える手がかりをきっと与えてくれます。しかも簡単な答えは与えてくれません。ただ、これらの問題を考えている間は、その問題を対象化し、客観的に捉えることができる。それは、その問題から自由でいられる、ということでもあるのです。これは、人間に与えられた究極の自由である、という言い方もできるでしょう」

     「人間が人間として自由であるためには、直面した問題について考え抜くしかない。その考える手がかりを与えてくれるのが、文学部で学ぶさまざまな学問であったというわけです」

    +61

    -1

  • 37. 匿名 2020/02/22(土) 16:45:15 

    >>33
    もちろん国立ならセンターまではある。私大は有名な所でも理数いらない受験方式あるのは珍しくない。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/22(土) 16:46:01 

    >>33
    私の時代はセンター国語と英語は必須であと1教科選択だった。
    私は化学使った。

    国文学部で二次は国語の記述試験だった。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/22(土) 16:46:14 

    >>1
    人生を豊かにする学びって具体的にどんな事ですか?

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/22(土) 16:47:09 

    文学部でも三菱重工に内定貰った人がいてデキると思った!

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2020/02/22(土) 16:47:31 

    文学部出身ってだいたい学科と関係ない職業してる人多いよね。就職も理系はどうか知らないけど大学の成績が優秀とかそうじゃないとか割と関係ない気がする。

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/22(土) 16:47:37 

    >>32
    物理化学(有機素材とかね)だったけど、理系も言われるほど役に立たないよ。
    少なくとも、理系ってアピールするだけで何とかなるほど就職も仕事もあまくなかった。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/22(土) 16:47:47 

    少人数の大学だったので代返もできず、真面目な4年間を過ごしました。レポート、卒論はもちろん手書きのみ。女子大なのに4年で卒業できなかった人も結構いました。大学の図書館の古い書庫に籠もって文献を探す日々でした。古代文学のゼミだったので日常生活には役立ちませんが、日本に生まれて良かったとしみじみ思います。

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/22(土) 16:48:47 

    日本文学科卒です。
    ゼミの担当教授のマダムが優雅な方で、カフェの個室貸切でお紅茶とシュー・アラ・クレーム(シュークリームじゃない)をいただきながらゼミやった思い出。
    のんびりゆっくり古典を楽しめて良い時を過ごせたと思う。
    文学部出身・在学中の人!

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2020/02/22(土) 16:49:25 

    文学部の中退者は少ないと聞く。実学じゃない分、学問へのモチベーション高い人が多いと。一方で、中退者が多いのは経済学部。何も学びたい事ないなら経済学部に行けと言われてるぐらいだからだと。

    +41

    -2

  • 46. 匿名 2020/02/22(土) 16:50:16 

    懐かしい!国文学科の近代文学専攻でした。芥川龍之介のゼミだった!

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/22(土) 16:57:36 

    心理学専攻でした。卒論の実験に被験者を200人集めないといけなくて、普段は人見知りの私ですが、恥ずかしいとか言ってられなくて、とにかく手当たり次第に声をかけて頼みまくりました。今思い返しても、本当に頑張ったと思う。

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2020/02/22(土) 16:57:58 

    文学部書道学科卒
    日本で1校しか書道学科無い
    書道界で生きるにはこの学科卒が箔が付く

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/22(土) 16:58:27 

    日本語日本文化学科だったけど、もっと就職に役立つ学科にすればよかった。でも就職して事務職だったけど。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/22(土) 16:59:15 

    >>15
    ほんとこれマジかよって後悔した必修科目(笑)

    就職はメガバンク一般職ですよ。
    金融機関入る子多かった。
    入ってから経済学部の子との差に焦って猛勉強したよ‥

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/22(土) 17:00:30 

    >>41
    大学は就職専門学校ではないですもんね。
    学問を学ぶところ。

    +31

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/22(土) 17:00:55 

    >>43
    43本人ですが国文学科でした。
    就職は全く関係ない分野の会社にすんなりきまりましたが、バブル期だったからかと。一応教職もとりましたが。時代が良かったのかな?
    今では母校も学科の名称変更をして就職に有利だとアピールしてます。娘の大学受験のときに知りました。ちょっと寂しい(>_<)

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/22(土) 17:01:20 

    >>48
    二松学舎大学ですか?私も二松学舎卒です!書道ではなく国文でした。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/22(土) 17:02:43 

    >>10
    同世代、文学部卒
    京都の大学なんだけど、京都出身の子は京都の企業から内定もらってて、他県から来てた子は地元に戻って信金かJAよく頑張った子で大阪の企業
    京都の企業はほとんど全滅
    京都の企業の子は某大手から地元密着から氷河期と思えないラインナップ
    おんなじ大学のおんなじ学部なのに、京都出身じゃないってだけで弾くところに企業も京都らしさが出てるなと思った

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/22(土) 17:03:15 

    博士号とって大学で教えてます。
    文学部で学んだことを活かしまくってますね…。
    しかし、文学が好きなわけでもないという。
    古典文学ですが…。
    やはり好きなものは仕事にならないな、と思います。

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2020/02/22(土) 17:06:58 

    >>53
    大東文化大学なんです
    二松學舍も書道有名ですよね
    二松學舍は書道専攻になるのかな?
    大東文化だと学科になるのでその辺りが違うみたいです

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/22(土) 17:08:44 

    >>56
    二松は専攻なんですね。書道学科格好いいですね!!

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/22(土) 17:11:35 

    >>57
    国文科のがカッコ良いですよ
    書道学科はマニアック過ぎて書道学科に入学させてくれた親に感謝です

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/22(土) 17:14:28 

    就職氷河期だったから、民間企業だけでなく、教員採用試験も競争率がすごかったな。周りでも教職を取っている人はたくさんいたけど、実際に教員になれたのは数人程度だった。私も教職を取っていたけど、自分には向いてないなと思って途中であきらめました。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/22(土) 17:33:14 

    英文科でした!
    イギリス人と結婚して、仕事は通訳をしています。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2020/02/22(土) 17:33:37 

    >>55
    凄い。

    がるちゃんには時々すごく賢い方がいますよね
    コメント読みながら、勉強させてもらってます!

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2020/02/22(土) 17:43:32 

    >>15
    英文科出身なのに中国史と半島史にはまって
    原文で元史とか高麗史とか読んでますが何か

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2020/02/22(土) 17:44:41 

    >>17
    それその人の能力をうまく生かせていない
    あなたの会社や上司陣にも問題あるだけかと

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2020/02/22(土) 17:45:24 

    >>33
    国立なので、センター7教科受けましたよ。

    二次試験は国語、英語、数学でした。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/22(土) 17:45:55 

    >>30
    どの辺り専門にしてましたか?
    自分は日本だとややマイナーな作家だったので
    同じゼミの人とも話が合いませんでしたw

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/22(土) 17:49:07 

    >>45
    自分の母校の経済学部は6人に1人が4年で卒業できないという
    伝説があった
    看板学部なのでとにかく授業が厳しい事に加えて
    数学が苦手な人が壁にぶち当たってしまったり
    45の指摘の通り学ぶ気がないままとりあえず入学してしまって
    やっぱり合わなかった…というのもあるのかなと思う

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/22(土) 17:49:28 

    あなたたちはあまり真面目じゃないから謝恩祭委員やりなさいって友達とゼミの教授に指名されて、その仕事は頑張ったwゼミの成績は良だった
    ちゃんと卒論は書いたんだよ~

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/22(土) 17:49:51 

    >>9
    ほぼ白紙ってこと?受験突破する程度の学力つけてたらそこまで落ちなくない?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/22(土) 17:53:46 

    >>54
    私は同女だったけど確かに金融からは推薦いっぱいで友達はメガバンとか証券が多かったなー
    地銀に行った子は親のコネの方だった
    金融はみんな実家通いの子だったかな

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/22(土) 17:54:47 

    MARCHの某外国文学専攻だったんだけど、その国の文学に興味があって入って来た人はごく僅かだったな。早慶レベルだと興味持って入る人もっと多いんだろうか。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/22(土) 18:07:55 

    史学科です。
    ひた隠しにしてます。
    (歴史詳しくない)

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2020/02/22(土) 18:10:55 

    春から英文学科の者です。
    小さい頃から英語を話す環境にいたので、将来は英語の先生になりたいです。学校で子どもたちに教えるよりも、英会話教室でやる方が自分には向いていると思います!!
    英会話教室で働いているガルちゃん民の方いますか?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/22(土) 18:14:02 

    >>62
    夷けんしとか面白いですよ!
    豚が赤子を食べたり…

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/22(土) 18:14:44 

    >>69
    私は京女だったんだけど、私よりも成績のよかった他県の子たちがエントリーシートの時点でバンバン落ちてて理不尽さを感じてたよ
    京大まで振り切った友達は文学部でも超安定のインフラ系で総合職やってる

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/22(土) 18:35:49 

    国文学科卒。国語教諭になったよ。辞めたけど。
    教師になったのは片手くらいで他の100人近くは普通の会社に就職して、経済とか経営学部にしたら良かったって呻いてたなあ。
    国語好きじゃないのに取り敢えず入りましたって人が多くて一緒にされたくなかった思い出。そういう人のおかげで馬鹿にされ易いんだよね…。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/22(土) 18:37:52 

    >>73
    夷堅志で調べてみたら岡本綺堂氏の『中国怪奇小説集』が見つかりましたが
    これも興味深そうですね
    並行してこちらも読んでみようと思います
    情報有難うございました

    中国怪奇小説集/夷堅志 - Wikisource
    中国怪奇小説集/夷堅志 - Wikisourceja.wikisource.org

    中国怪奇小説集/夷堅志 - Wikisource中国怪奇小説集/夷堅志提供: Wikisource< 中国怪奇小説集ナビゲーションに移動検索に移動← 稽神録異聞総録・其他 →『中国怪奇小説集』(ちゅうごくかいきしょうせつしゅう) 夷堅志作者:岡本綺堂底本:昭和53年3月20日旺文社...

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/22(土) 18:43:18 

    現役でフランス文学専攻です!
    フランスってなんか可愛くね?ってノリで入ったので毎日毎日フランス漬けでたのしい〜

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/22(土) 18:47:31 

    言語文化学部だとトピずれ?
    今在学中だけど、英語づけで毎日楽しい!
    実学の方が人気がある?世の中だけど、学びたい分野に進めてほんとに良かった!

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/22(土) 18:52:30 

    >>10
    確かに就職は厳しかったけど、全員というのは言い過ぎ。文学部出身じゃないのに、わざわざマウント取りにトピに来るとか性格悪過ぎ。

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2020/02/22(土) 18:57:06 

    >>1
    無駄金ジャブジャブ使えるお金持ちの家に生まれてよかったね

    +2

    -6

  • 81. 匿名 2020/02/22(土) 19:01:00 

    私は仏文科だったので当然フランス語で卒論書いたんですけど、久々に見てみたら全然理解できなくて、咄嗟にまるで『アルジャーノンに花束を』みたいだなと思ったところが我ながら文学部っぽいと思いましたw

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2020/02/22(土) 19:03:45 

    聴講生しました。この1年で色んな知識が増えて本当に良かった。
    本を読むだけじゃなく、歴史の流れが分かったり、美術や文化の事も学べるから、きっと次の絵画展や海外旅行に行くときに役に立つと思う。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2020/02/22(土) 19:05:31 

    >>64
    きっと同世代の同女です。
    文系は法学・経済系以外は門前払いの企業が多かった(女子大も敬遠されてたかも)
    それでも、一部上場の総合職で採用されました。
    専攻の英語とは全く関係ない職場ですが。
    文系女子の採用は2人だけでした。

    あの頃は頑張って教職とっても採用枠がなく、先生になれずという子も多くいました。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2020/02/22(土) 19:05:34 

    氷河期世代の文学部卒です。
    卒業しても学科の半分はフリーター
    今の仕事はIT関連の営業事務です。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/22(土) 19:07:15 

    >>45
    私は附属高校から内部進学したんだけど、文学部に行く人はこの勉強がしたいとか、学校の先生になりたいとか目標が明確な人が多かった。法学部は人気があるから成績のいい人。特に目標もなく、成績もいまいちな人が経済学部に行っていた。だから、中退者が多いのは納得だわ。

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2020/02/22(土) 19:07:47 

    >>83
    83です。
    返信64さんでなく、69さんにしたつもりで間違えました。すみません。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2020/02/22(土) 19:09:06 

    どんな分野に就職しましたか?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/22(土) 19:09:28 

    >>37
    やはりそうだったんですね!
    理数いらないって文系からしたらかなりありがたいことですよねー!

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/22(土) 19:15:01 

    マイナーかな?
    史学科出身です。
    みんな歴史に興味ある人ばっかだったから、ゼミや授業は本当に楽しかったし、ゼミ生と色んな話や議論できて、大学の4年間は本当に有意義で贅沢な時間だったと思う!

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2020/02/22(土) 19:42:54 

    心理学科でしたが
    卒業後は心理学と無関係の
    仕事に就きました。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2020/02/22(土) 19:45:34 

    國學院大学文学部文学科出身
    卒業後は国語教師
    正直大学時代は研究発表や試験に追われて
    大変でした。仕事に追われてる今は思い切り
    学問に打ち込んでいた、あの頃が懐かしいです
    日本文学も国語学も漢文も真剣に学べば身になる
    学問です。大学は就職のための予備校ではありません

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2020/02/22(土) 19:50:45 

    >>81
    自分に酔ってる馬鹿丸出し

    +1

    -5

  • 93. 匿名 2020/02/22(土) 19:52:08 

    金持ちの家に生まれて就職しなくても生きていける道楽女の趣味の学科だよね

    +1

    -8

  • 94. 匿名 2020/02/22(土) 19:53:13 

    >>45
    偏見が凄いですね
    視野が狭そう

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2020/02/22(土) 19:53:47 

    >>92
    ええやん
    フランス語で論文とか憧れる

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/22(土) 20:23:36 

    >>83
    英米の子はCAの子もいたけど、正社員枠がなくなって契約社員で決まってた時代だよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/22(土) 20:42:52 

    来春からインド哲学専攻です。
    就活が不安な気持ちもありますがこれから今まで知らなかったことを学んで自分の考えを深めていきたいです!

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/22(土) 20:47:29 

    国文科出て図書館司書の資格取りましたが、まったく関係のない仕事をしています。
    博物館学芸員の資格を取った友人もまったく違う仕事をしています。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/22(土) 20:47:52 

    >>97
    就活上手くいかなくても結構どうにかなるよ!
    がんばれー

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/22(土) 20:50:27 

    >>81
    SFが文学か、と違う方向で感慨に耽りました。
    (昔は本当に地位が低かった)

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/22(土) 20:58:12 

    >>99
    97です!そう言って頂けて嬉しいです!ありがとうございます!頑張ります!!

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/22(土) 21:10:17 

    >>25

    それわかる。
    私はディープな国文。
    卒業して20年近くたつけど、国文の友達が今でも一番仲いいよ。みんな国文学とは関係ない仕事してるけど。
    氷河期にあえて国文にくるから、一家言ある面白い人が多かった!

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/22(土) 21:14:45 

    >>98

    図書館司書は派遣や契約ならたくさん求人あるけど、学芸員はそれすらないよね。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/22(土) 21:19:33 

    言語文化学部だとトピずれ?
    今在学中だけど、英語づけで毎日楽しい!
    実学の方が人気がある?世の中だけど、学びたい分野に進めてほんとに良かった!

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/22(土) 21:20:35 

    >>104
    二重投稿されてしまいました。
    すみません。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/22(土) 21:28:34 

    好きだから文学部入ったし毎日興味のある分野の面白い話が聞けて最高に楽しかったよ
    その頃の知識の貯金で日々が楽しい
    どんな娯楽でも更に掘り下げられる

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/22(土) 21:41:03 

    私は今大学で哲学系の勉強をしています。家族は理系ばかりで哲学が具体的にどう役に立つのかとよく聞かれます。私自身は哲学を学ぶことによって人生の様々なことを考えることにつながっているし、人間的にも成長できていると思います。
    また、文学部は興味があって来ている人が多いので、自分の専門に真摯に取り組んでいる印象があります。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/22(土) 21:43:20 

    理系卒の人に、必要ない学部に行く理由がわからないと言われた。
    行けば人生は豊かになるけど、要るか要らないかで言われたら要らないかも、と答えてしまった。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/22(土) 21:46:06 

    生きるのが楽しくなる、という意味では要らなくないのかな。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/22(土) 22:07:24 


    お金にはならんねw

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/22(土) 22:10:27 

    >>107
    理系だけで世界は発展しないからね。
    お互いを知ることが重要だと思うから理系の角度からの意見が知れる環境は羨ましいなぁ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/22(土) 22:11:24 

    >>81
    学部でフランス語で書かせるって結構厳しい大学ですね
    母校の仏語仏文科、独語独文科は学部は日本語、
    院からそれぞれの言語でした
    (私は英語英文科なので学部から英語…)

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/22(土) 22:11:51 

    >>110
    でもよく考えたらどの学部も基本お金にならないよw

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/22(土) 22:14:05 

    >>108
    それは馬鹿理系なので相手にする必要なし
    理系でもトップの人はそういう態度は取らない

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/22(土) 22:20:25 

    3月に卒業する英米文学専攻の4回生です!在学中に一生大切にしたいと思える本に出会えました。
    本を紹介してくれた教授には感謝してます。教授ありがとう!

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2020/02/22(土) 22:42:14 

    文学部出身だけど今はSEしてます。
    専門知識云々よりも考え抜く力、考え続けることが求められてるから、文学部で学んだ力は根底で役立ってると思う。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/22(土) 23:27:45 

    日本語日本文学科卒です。
    偏差値が高くなかったので、ひた隠しにしていましたが、内親王が進学されるとのことで、ありがとうという気持ちです。

    学芸員をやっていますが、大学時代とは全く違う専門ですね。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/23(日) 00:00:15 

    他の方も仰られている通り、就活では苦労しましたが卒論は自分の興味のある事(というかほぼ趣味の領域)をテーマに出来たので、卒論作成はとても楽しかったです!

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/23(日) 05:56:42 

    >>19
    愛子さまのお家には古代から日本の資料が宝の山のようにあるんだろうな、どんな研究されるのでしょうか羨ましいです。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/23(日) 16:43:02 

    >>1
    日本文学科でしたが、専攻は日本語学でした!
    現在は中高で国語科の教員として働いています。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/24(月) 14:35:09 

    伸びないことが物語ってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード