ガールズちゃんねる

常磐線ユーザー

241コメント2020/03/14(土) 13:04

  • 1. 匿名 2020/02/22(土) 16:21:36 

    いる?

    +87

    -1

  • 2. 匿名 2020/02/22(土) 16:22:28 

    柏!

    +171

    -0

  • 3. 匿名 2020/02/22(土) 16:22:48 

    松戸

    +138

    -2

  • 4. 匿名 2020/02/22(土) 16:22:52 

    バンジョーザーユー

    +5

    -5

  • 5. 匿名 2020/02/22(土) 16:22:54 

    学生時代はとてもお世話になりました
    今も都内行く時お世話になってます

    +23

    -0

  • 6. 匿名 2020/02/22(土) 16:22:56 

    いわき

    +62

    -0

  • 7. 匿名 2020/02/22(土) 16:23:00 

    こんなシンプルなトピも採用するんだ!
    私いつも通らないから最近は採用への熱意を込めてるけどそれでも通りません!!

    +7

    -12

  • 8. 匿名 2020/02/22(土) 16:23:06 

    いる
    選択肢がないw

    +37

    -1

  • 9. 匿名 2020/02/22(土) 16:23:14 

    北松戸!

    +47

    -0

  • 10. 匿名 2020/02/22(土) 16:23:19 

    聞いてどうすんの?

    +7

    -14

  • 11. 匿名 2020/02/22(土) 16:23:56 

    常磐線はデブが多いイメージ

    +8

    -81

  • 12. 匿名 2020/02/22(土) 16:23:57 

    ときわ
    じょうばん

    どっちなの?

    +2

    -21

  • 13. 匿名 2020/02/22(土) 16:24:01 

    土浦より下りの駅から都内の大学まで通ってたの懐かしい!
    本数少ないから時間合わないとなかなかスムーズに帰れなかったな

    +60

    -1

  • 14. 匿名 2020/02/22(土) 16:24:17 

    いる

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2020/02/22(土) 16:24:44 

    常磐線ユーザー

    +3

    -133

  • 16. 匿名 2020/02/22(土) 16:24:50 

    最近びっくりしたのが東京近郊区間にいわきが入っていたこと
    常磐線ユーザー

    +93

    -1

  • 17. 匿名 2020/02/22(土) 16:25:33 

    取手だよー!

    +58

    -1

  • 18. 匿名 2020/02/22(土) 16:25:50 

    今は総武線について語った方が良さそう

    +2

    -11

  • 19. 匿名 2020/02/22(土) 16:25:59 

    >>12
    じょうばん

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2020/02/22(土) 16:27:01 

    我孫子です・・・(笑)

    +94

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/22(土) 16:27:28 

    臭そう

    +2

    -35

  • 22. 匿名 2020/02/22(土) 16:28:18 

    常磐線の駅名はなんであんなかっこいいのか

    +25

    -2

  • 23. 匿名 2020/02/22(土) 16:28:28 

    神立駅から乗ってた。土浦行きのやつは乗れないっていう

    +21

    -2

  • 24. 匿名 2020/02/22(土) 16:28:32 

    います。
    取手から先が本数少なくてツラい。
    特別快速もっと増やしてほしい。

    +48

    -1

  • 25. 匿名 2020/02/22(土) 16:28:34 

    >>21
    昔はお酒臭かったけど、最近はそういうことはないですよ

    +24

    -1

  • 26. 匿名 2020/02/22(土) 16:28:44 

    柏だよー

    +66

    -0

  • 27. 匿名 2020/02/22(土) 16:29:54 

    >>16
    これ、、、山梨長野も入ってるからねえ。かなり広域だよね。

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2020/02/22(土) 16:30:37 

    市川市だけど松戸柏行く時常磐線って本数少ないし電車だと遠回りだよね。車だとすごい近いのに。

    +40

    -0

  • 29. 匿名 2020/02/22(土) 16:32:30 

    全線開通を心待ちにしてる東北民です。
    仙台行きの特急ひたちも復活するのかなー。
    常磐線ユーザー

    +76

    -1

  • 30. 匿名 2020/02/22(土) 16:33:40 

    >>28
    松戸から市川に行くときは乗換えが面倒で松戸からバスで行っちゃうw

    +44

    -1

  • 31. 匿名 2020/02/22(土) 16:34:14 

    北小金!

    +46

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/22(土) 16:34:25 

    松戸です!

    この界隈でコロナが出たらしく怖い、、

    +56

    -2

  • 33. 匿名 2020/02/22(土) 16:34:50 

    全駅集まらないかなー(笑)

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/22(土) 16:39:13 

    いらないと思われてそうな三河島です

    +47

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/22(土) 16:40:16 

    >>34
    コリアンタウンだよね

    +8

    -4

  • 36. 匿名 2020/02/22(土) 16:41:03 

    >>34
    急行が南千住と三河島に停まるの本当うぜぇって思ってるゴメン

    +101

    -7

  • 37. 匿名 2020/02/22(土) 16:42:05 

    >>16
    suica利用可能エリアだね

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/22(土) 16:42:10 

    >>20
    よう、ご近所さん!つ○○野在住だぜ!

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/22(土) 16:44:44 

    >>35
    うん。外でご飯は隣の駅に出向くw

    >>36
    三河島は止まってくれてありがたいけど
    乗り降りする人少ないから謝らないで

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2020/02/22(土) 16:44:55 

    元は岩間!
    引っ越してから赤塚!

    +31

    -1

  • 41. 匿名 2020/02/22(土) 16:45:29 

    いまも車内で酒盛りしてるの?

    +1

    -12

  • 42. 匿名 2020/02/22(土) 16:45:48 

    金町

    +43

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/22(土) 16:48:47 

    >>28
    ホントそう
    バス知らなかった…

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/22(土) 16:49:48 

    >>41
    ボックスシートはかなり減ったからもうないんじゃないかな
    昔はよく酔っ払いに絡まれた

    +25

    -2

  • 45. 匿名 2020/02/22(土) 16:50:49 

    常磐線ユーザー

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/22(土) 16:50:55 

    常磐小学校なら、出身んだけどな。。。

    +6

    -5

  • 47. 匿名 2020/02/22(土) 16:51:05 

    疑問なんだけど偕楽園って期間限定だけどあの近辺の人はいつもどこから乗るの?

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2020/02/22(土) 16:52:59 

    柏です!
    北千住から柏までが遠過ぎて、引っ越そうか検討中・・・
    帰り都内から乗るんだけど凄く混んでて座れない!

    +61

    -2

  • 49. 匿名 2020/02/22(土) 16:53:45 

    >>48
    20分しか乗らないじゃん

    +32

    -1

  • 50. 匿名 2020/02/22(土) 16:54:06 

    >>38
    うおー!近い!

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2020/02/22(土) 16:56:02 

    柏の隣の北柏です

    たまに駅下の日高屋に行きます

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/22(土) 16:57:54 

    松戸伊勢丹いつもガラガラだったなぁ
    そしてその跡地の「キテミテマツド」のネーミングセンス笑

    +59

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/22(土) 16:58:04 

    新松戸!常磐線は乗り換え無しで東京駅周辺に行けるのがありがたい!

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/22(土) 16:58:36 

    ポケモンスタンプラリーで利用します
    今年はやらないかな?

    牛久、取手、柏、松戸、北千住あたり

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/22(土) 16:58:43 

    神立

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/22(土) 16:59:29 

    >>53
    常磐線の快速停まってくれたら便利なんだけどな

    +16

    -2

  • 57. 匿名 2020/02/22(土) 17:00:06 

    ひたち野うしく

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/22(土) 17:00:31 

    意外に少ないかな?
    天王台駅です!

    +39

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/22(土) 17:00:55 

    >>56
    無理っしょ

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/22(土) 17:04:20 

    >>49
    書き方が悪かった!
    いつも日暮里か上野で乗降するから30分くらい乗ってて、通勤でトータル1時間以上かかってるんだよね
    その中でも特に、北千住-松戸-柏の20分が長いなあと思ってる

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/22(土) 17:06:19 

    >>49
    横だけど
    座りたいんだと思う

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/22(土) 17:07:05 

    今まさに乗ってるよ 馬橋で線路内の大きな木の枝の撤去作業のため止まってるよ

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/22(土) 17:07:14 

    金町です!

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/22(土) 17:07:35 

    取手です
    職場が上野なので、快適です。
    土日祝は東京上野ラインで東京駅までさくっと出て遊んでます

    +35

    -1

  • 65. 匿名 2020/02/22(土) 17:08:10 

    土浦か荒川沖
    久々に土浦駅西口使ったら(いつも東口)なんだかお洒落っぽくなっててビックリした。

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2020/02/22(土) 17:09:03 

    >>20

    高校に通っていました。
    当時は女子校だったけど、共学になっちゃったんですね。
    海外旅行の好きだった社会科(倫理)の先生は、お元気かな?

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2020/02/22(土) 17:10:36 

    >>62
    風が今日つよいからね
    お疲れ様です

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/22(土) 17:10:48 

    >>47
    水戸かな
    一区間が距離あるからね
    あの辺りは車社会だから

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/22(土) 17:11:18 

    >>65
    あの長年寂れていた土浦駅が復活したの?
    大変喜ばしい話だ

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/22(土) 17:11:30 

    チバラキ(千葉・茨城)エリアで最高。
    都心まで近いのに東京郊外より安く快適。
    魅力県ランク47位の茨城は、現代の士農工商みたいなもんだと思ってる。

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/22(土) 17:12:12 

    東京駅まで快速の線路がのびたから便利になったよね

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/22(土) 17:15:28 

    >>58
    昔、駅前に大量に鳥が来ていたけどまだいる?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/22(土) 17:17:17 

    >>32
    まじで?
    千葉羽田コロナBBAだけじゃなかったんかい

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2020/02/22(土) 17:19:01 

    >>66
    川村?

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2020/02/22(土) 17:20:28 

    >>72
    北口の福太郎の前の木の鳥のことかな? まだいるよ 

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/22(土) 17:21:46 

    >>71
    便利になったとあんまり感じない
    線路の乗り入れ(?)が多くなって、どこかの線遅延すると影響を受けて遅延するようになって、しょっちゅう遅れるようになったから非常に腹が立つ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/22(土) 17:23:37 

    都内から我孫子に引っ越してきました 保活は頑張らなくていいし、家賃は東京の半分だし本当に引っ越ししてよかった!

    +35

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/22(土) 17:27:06 

    >>77
    都内にあまり出かけないなら常磐線沿線は住みやすいとこですよ

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/22(土) 17:27:59 

    TX開通するまでお世話になりました!

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/22(土) 17:29:06 

    >>65
    えっそうなの?!うららが撤退して廃墟なイメージのままだったよ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/22(土) 17:30:27 

    今、遅延しているって。
    飛来物が飛んできたらしい。
    さすが風に弱いだけある。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/22(土) 17:31:45 

    南柏です。
    微妙な駅だけど買い物しやすいし良いですよ!

    +33

    -1

  • 83. 匿名 2020/02/22(土) 17:32:19 

    水戸

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/22(土) 17:32:35 

    友部

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/22(土) 17:33:06 

    石岡

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/22(土) 17:34:41 

    北小金
    誰もいないかなw
    マツキヨの1号店があります

    +34

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/22(土) 17:35:55 

    昔は行商のおばあちゃんが乗っていたけど、今はもういないかな?
    今の常磐線はサラリーマンや学生さんが多いイメージ。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/22(土) 17:36:09 

    >>69
    >>80
    駅ビル1階はお洒落っぽい自転車のお店?になってて、2階は自転車持ち込みで入れるカフェ・本屋になってた。駅ビル意外は多分何も変わってない。期待させたらごめんw

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/22(土) 17:36:19 

    >>20
    成田線にばあああって とびのるぜっ

    +5

    -3

  • 90. 匿名 2020/02/22(土) 17:36:37 

    >>52
    ジュンク堂に行くだけだったなぁ・・・
    キテミテってどうなんだろう?まだ行ってないので知りたいです

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/22(土) 17:36:45 

    最寄りは北小金駅です

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/22(土) 17:37:36 

    取手で降りて 病院にいくけど 廃れ具合が半端ない

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2020/02/22(土) 17:39:34 

    うっかり成田線に乗ってしまって 乗り過ごした時の絶望感ったらない

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/22(土) 17:40:26 

    >>77
    我孫子は待機児童ゼロ 住みやすいけど 人気無いのよね

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2020/02/22(土) 17:40:45 

    >>92
    あー取手ひどいよね
    昔はどっちの口も栄えてたのになあ

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2020/02/22(土) 17:45:12 

    >>87
    10年ぐらい前は数人いらしたけど、今は全然見ないですね

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/22(土) 17:47:16 

    よくいわき⇔土浦乗ってました
    大甕って名前がなんかかっこいいっていつも思ってた

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/22(土) 17:51:55 

    >>49
    でもあの区間って何か長いなと感じる10分くらい止まらないからかな?

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/22(土) 17:53:21 

    常磐線ユーザー

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/22(土) 17:54:03 

    >>78
    我孫子くらいなら都内も割と出かけやすいと思う

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/22(土) 17:54:53 

    >>97
    オオミカって読めないよねー

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/22(土) 17:54:59 

    >>72
    我孫子は 鷲や鷹 飛ばして追い払った
    鷹匠きて 凄かった 天王台に行っちゃったのかな

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/22(土) 17:56:26 

    >>102
    ちょっと言ってることがわからない

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/22(土) 17:56:54 

    翔んで埼玉で常磐線の扱いひどかったよねw

    +32

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/22(土) 17:57:52 

    >>57
    ひたち野うしくって常磐線の中だと新しい??前に降りたことあるんだけど、駅のデザインとか駅周辺がニュータウンって感じして綺麗だった

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/22(土) 17:58:47 

    >>58
    私も!
    住所は○○山です

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/22(土) 17:59:03 

    佐貫駅が3/14から龍ケ崎市駅になるびっくり。

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/22(土) 17:59:04 

    >>74

    66の者です。

    川村先生…という先生ではなく、女性の…名前は伏せさせていただきますが、旅行の話をよくしてくれた社会科倫理の先生がいたのです🎵

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/22(土) 17:59:58 

    祖母の家が土浦方面にあってたまに乗るけど母曰く昔は今の特快よりも飛ばす駅が多くて都内に着くの早かったらしい

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/22(土) 18:00:44 

    >>48
    快速使ってる?
    二駅ですぐじゃない?

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/22(土) 18:01:36 

    >>108
    違うよ、学校内だよ
    川村女子かなって聞いたつもりなの

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/22(土) 18:01:55 

    >>107
    無駄な改名だよね
    同僚が佐貫ユーザーだけど知らない間に勝手に決まってたらしいよ

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/22(土) 18:02:08 

    >>111
    学校名の間違いです
    ほんと音声入力バカ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/22(土) 18:03:14 

    >>109
    停まるのは日立界隈と水戸、友部とかかな
    日立製作所の力…

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/22(土) 18:03:21 

    >>103
    すみません
    駅前の植木やらに ムクドリやモズが大量にいて
    フンだの 鳴き声だの 匂いだの大変で 年に一回くらい 鷹匠に頼んで 猛禽類に脅かしてもらい 鳥が来ないようにしてます たまたま 観てたら凄かった
    我孫子の隣の天王台に鳥が行っちゃったのかな と

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2020/02/22(土) 18:04:17 

    >>107
    本当に無駄な金の使い方をしてます
    今の駅名のままで全く問題ないのに、3億だかかけて変更するそうです
    とりあえず市長を見かけたら文句を言おうと思ってます

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/22(土) 18:04:50 

    南柏です!
    年々利用客増えてる気がする

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/22(土) 18:04:57 

    >>90
    キテミテはテナントほとんど入ってないよ
    立地はいいのにね何でだろ?もったいないね
    八ヶ崎の市場跡のショッピングモールは
    繁盛してるよ
    こちらはヘンピな場所なのにねー

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/22(土) 18:06:28 

    >>105
    あれは確か、元は大昔の万博の時に作った臨時駅だったと思う

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/22(土) 18:07:05 

    >>113

    66の者です。
    学校名だったんですね。

    高校名は、我孫子二階堂です。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/22(土) 18:10:49 

    >>57
    素敵な駅に選ばれたことあるんですよね~。
    ここ10年で街並みがぐんと変わりました

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/22(土) 18:10:55 

    >>116
    長い名前から短い名前にするならまだしも、3文字から7文字って正気かよって感じ、やったもん勝ちで汚いわ

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/22(土) 18:11:49 

    常磐線に乗ってハワイアンズに何回か行っている

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/22(土) 18:13:14 

    >>118
    ありがとうございます!
    たまに松戸に行くので行ってみようかなと思ってたんですがやめておきます

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/22(土) 18:13:48 

    >>122
    おかしいですよね
    しかも隣接する関東鉄道竜ヶ崎線の駅名は竜ヶ崎駅なんです 
    あー馬鹿馬鹿しい

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/02/22(土) 18:14:27 

    >>48
    川を越えるか越えないかで色々と分かれそう
    終電逃しても都内だったら比較的気軽にタクシーで帰れそう

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/22(土) 18:14:28 

    牛久とひたち野うしく…つまりどっちつかずの駅遠物件に住んでます

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/22(土) 18:14:47 

    都内近郊しか乗ってないけど、常磐線って福島の方まで繋がってるんだよね?東京から東北まで走ってるってすごいなと思った

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2020/02/22(土) 18:15:47 

    >>114
    その辺は大会社の影響ってわかるんだけど、三河島辺りにはどんな権力者がいるの?

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/22(土) 18:15:47 

    >>107
    「市」はいらなかったかな〜
    なんかへんなの。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/22(土) 18:16:02 

    >>10
    雑談すらできないの?

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2020/02/22(土) 18:19:10 

    >>71
    新幹線利用なら大きな荷物持って山手線に乗り換えなくていいから楽

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/02/22(土) 18:22:43 

    聞きたいです!
    平日、新橋に9時30分着くらいで松戸から乗りたいんですけど、混み具合どうですか?
    座れないのはいいんですが、ギューギューでおっさんと触れ合いたくない(ToT)
    来月末から利用します

    教えてください🍀

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2020/02/22(土) 18:30:04 

    >>130
    〇〇市駅ってなんか田舎くさいよね、実際田舎だけどさ…佐貫のほうが良かった

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/22(土) 18:30:09 

    >>30
    京成バス市川松戸線ですね。本数多いし、
    途中北総線や京成線の最寄り駅のバス停も通りますね。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/22(土) 18:34:36 

    >>107
    同意!
    それより佐貫駅前の閑散ぶりをどうにかしろよ

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2020/02/22(土) 18:35:38 

    >>134
    竜ヶ崎駅があるから使えないんだよ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/02/22(土) 18:36:30 

    >>128
    震災前は仙台まで通ってたよー
    風とか雪に弱くてよく鈍行料金で迂回して郡山→仙台の新幹線乗らされてた
    もうちょっとで仙台まで再開通できるのかな

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/02/22(土) 18:37:27 

    佐貫駅のメロディー、ユートピア音頭なんて部外者は誰も知らないだろ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/02/22(土) 18:38:33 

    >>17
    あらー私も!
    取手、緑色の常磐線(笑)は始発で便利だよね。

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2020/02/22(土) 18:41:57 

    >>34
    そんな事ないよ(笑)
    でもこの前、息子と常磐線の駅名当てクイズ視たいなのやってて、二人で最後まで出てこなかった名前が三河島だったなあ。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/02/22(土) 18:42:06 

    新松戸だよー

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2020/02/22(土) 18:46:39 

    近々引越しで常磐線から離れます。
    とても寂しいです!!!

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2020/02/22(土) 18:49:42 

    お腹弱いからトイレ付いてる常磐線は心強かった

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2020/02/22(土) 18:51:37 

    >>32
    え。マジか…

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2020/02/22(土) 18:54:55 

    あれ? いつも多い牛久市民がまだかな?(≧∀≦)

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2020/02/22(土) 18:55:05 

    松戸駅はホームへのエレベーター設置が遅過ぎ。
    なんでこんな遅かったんだろう。

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2020/02/22(土) 18:56:33 

    上野東京ラインになって、超便利!
    丸の内や有楽町がグンと身近になりました。
    ちなみに私は牛久から。。

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2020/02/22(土) 19:00:00 

    >>120
    日本女子体育大と同系列だっけ
    学校名の二階堂は
    創設者の二階堂トクヨから来ていたかと

    鳥害、取手~天王台~我孫子間の話として聞いたことがある

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/22(土) 19:06:15 

    >>139
    RYUとぴあ音頭ですね!

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/02/22(土) 19:17:33 

    >>150
    失礼!りゅうとぴあだったのね。ずっとユートピアと勘違いしてたw

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/02/22(土) 19:19:11 

    学生の時よくいわきから水戸とか上野まで行ってた

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2020/02/22(土) 19:20:47 

    >>114
    ついでにいうと、柏は日立の柏レイソルがある。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2020/02/22(土) 19:36:35 

    取手です。
    朝と夜は千代田線が来るので、
    通勤に使ってます。
    座れて助かる。
    今ガンダムのスタンプラリーやってるけど、
    取手はZガンダムのせいか、熱いファンが来る
    ようで、駅に熱いメッセージが貼ってあるW
    個人的には金町駅のジェリドメサが気になってます。金町の方どうですか?

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2020/02/22(土) 19:44:01 

    >>82
    私も南柏です。最近引っ越してきたばかりでなのですが、駅の周辺はお店がたくさん合って便利な反面、国道がすごく狭くて怖いです。
    通勤の際に、駅まで自転車で通うことも考えてますがあまりにも危なくて歩いて行こうかと思うくらい。。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2020/02/22(土) 19:52:40 

    >>127
    岡見辺り?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/02/22(土) 19:52:41 

    >>154
    へえーそうだったんですね。だからあんなに規制線?が張られるくらいの扱いなのですね。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/02/22(土) 19:53:53 

    >>152
    うわーお疲れさまでしたなー

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2020/02/22(土) 19:55:24 

    >>32
    マジで?詳しく知りたい松戸市民です

    +25

    -0

  • 160. 匿名 2020/02/22(土) 19:55:40 

    >>58
    オリジン弁当 なか卯
    利用してます。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2020/02/22(土) 19:59:24 

    >>148
    だけど人身事故が東京乗り入れの他線で起きても影響出ますよね。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2020/02/22(土) 20:05:01 

    金町です
    ここと亀有だけ二重運賃取られてめっちゃ損するのが解せない
    快速も止まらないしマジで不便

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2020/02/22(土) 20:09:21 

    >>162
    そうなの!?

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/02/22(土) 20:15:44 

    >>162
    寅さんとこち亀の聖地!

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/02/22(土) 20:39:45 

    >>133
    品川までの直通でってことかな?
    それだと土浦とかから来てるから混んでるよ
    ただその電車にはグリーン車もある
    (通勤で自腹ならおすすめはしない)
    グリーン車の隣に当たる3号車と6号車はギューギューの可能性が高い

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2020/02/22(土) 20:44:42 

    >>136
    佐貫と藤代はひどいよね
    どちらも橋上駅にしたのは早かったのに、駅前の開発が全くできてない

    取り残された二駅だったけど、今は取手も土浦も牛久も駅前が散々な有り様

    常磐線沿線大丈夫なのかな

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2020/02/22(土) 20:46:22 

    高浜!
    マニアックでごめんね!

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2020/02/22(土) 20:49:10 

    >>109
    品川までの直通がなかったころは柏と北千住止まらなかったからね

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2020/02/22(土) 20:52:25 

    >>166
    かつての「中心部」と呼ばれていたエリアの問題点は
    「地方は活性化するか否か」という本(元々はブログ)を読んでなるほどと思った
    TX始発のつくば駅も然り

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/02/22(土) 20:52:26 

    >>22
    三河島?南千住?北小金?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/02/22(土) 20:54:50 

    >>104
    うん、でも柏らへんはよく雰囲気出てたよ、大陸横断鉄道みたいでかっこいいやん

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2020/02/22(土) 20:55:52 

    東京に近いようで微妙に遠いよね

    +3

    -5

  • 173. 匿名 2020/02/22(土) 20:58:54 

    >>138
    そのもっと前は常磐線経由の青森行寝台特急がバンバン走ってたのにねぇ。修学旅行でのったよ

    年齢?まあね。

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2020/02/22(土) 21:02:22 

    南柏駅です

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/02/22(土) 21:02:56 

    >>166
    東日本大震災の時は線路が曲がって少なくとも1週間は不通だった。昨年10月の台風時も利根川増水により不通になった。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/02/22(土) 21:13:08 

    >>170
    横だけど
    全部かっこよくないw
    かっこよく見えるのはたぶん土浦から先のほうじゃ?

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2020/02/22(土) 21:15:54 

    >>82さん
    明日、南柏に泊まりに行きます。

    彼が柏の実家に住んでいるのでたまに行っています(^^)
    まだ周りで食べたりした事が無いので、もしありましたらおススメのお店を教えて欲しいです♫

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2020/02/22(土) 21:47:39 

    牛久使ってました。西友、イズミヤが開いてた頃賑わってたけどなんか寂しいね。

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2020/02/22(土) 21:51:19 

    教えて下さい。
    息子が土浦に住んでいるのですが、東京駅からどのようにして行けばよろしいのでしょうか。
    よくわからず普通電車に乗ったら1時間30分ぐらいかかったのですが、もっと早く行けますか。

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2020/02/22(土) 21:54:02 

    >>179
    料金かかるけど特急に乗れば早いですよ

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/02/22(土) 22:08:51 

    牛久!

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2020/02/22(土) 22:11:30 

    >>105
    牛久は降りる人多いけどひたち野うしくはまだ利用者そんなに多くない。やたらと綺麗だよね!近くに西友あるし便利だよ。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2020/02/22(土) 22:16:30 

    大昔ですが、イビキで有名な人が乗ってたの誰か知りませんか?
    茨城からくる白い電車に乗っておられました。
    1度だけ遭遇しましたが、バイクのエンジンのようなイビキで驚いた思い出です。
    もう20年以上前ですが、その当時はお漬物売りに行くおばあちゃんとかいて、匂いが充満してたなー。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2020/02/22(土) 22:17:47 

    >>178
    懐かしい!
    私も牛久駅使ってて、SEIYUよく行ってた。
    取手から藤代あたりで電車内の電気が消えてた時だったけど、今もまだ消えるの?

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2020/02/22(土) 22:20:40 

    金町

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/02/22(土) 22:22:13 

    日立駅は海が一望できるよー!
    駅前はイトーヨーカドーしかないけどw
    常磐線ユーザー

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2020/02/22(土) 22:30:26 

    各駅停車の駅が最寄りの人は、何線?って聞かれると千代田線って言う笑 

    馬橋です。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2020/02/22(土) 22:36:10 

    >>156
    猪子とか下根もわりとそんな感じする。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/02/22(土) 22:40:09 

    >>159
    千葉県のHPに載ってます!

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2020/02/22(土) 22:51:55 

    日暮里から北千住行くのに使ってるけど、逆方向の電車がいつも混んでて大変そう

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/02/22(土) 23:10:46 

    上野発の普通列車 乗った時から
    常磐線は田んぼの中 北へ帰る人の群れは
    訛りがひどくて 言ってることがわかりません
    私もひとり 常磐線に乗り
    窓の外の田舎見つめ 藁っていました
    ああ 常磐本線冬景色

    ごらんあれが水戸の街の中心街と
    見知らぬ人が 指をさす
    息でくもる 窓のガラス
    ふいてみたけど
    はるかに農家 見えるだけ
    さよならあなた 私はもう寝ます
    窓の外は 芋が揺れる 畑ばかりね
    ああ 常磐本線冬景色

    +3

    -6

  • 192. 匿名 2020/02/22(土) 23:27:49 

    >>186
    ステキ!行ってみたい

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2020/02/22(土) 23:31:05 

    >>82

    生まれも育ちもそこだから、微妙って言われてイラってしてごめんなさい。

    って思う位、自分は南柏が好き

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2020/02/22(土) 23:41:10 

    北小金!

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2020/02/22(土) 23:42:18 

    >>31
    北小金の日といたー!!!

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2020/02/22(土) 23:43:37 

    >>34
    昔使ってました!

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/02/22(土) 23:44:08 

    >>86
    駅前にイオン(旧サティ)がある方よね

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2020/02/22(土) 23:52:21 

    石岡!!!!

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2020/02/23(日) 00:08:07 

    >>17
    私も取手。
    始発で便利 笑
    最近駅前でひな祭りやってるね!

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2020/02/23(日) 00:13:10 

    >>165
    ありがとう❤️

    松戸のあと南千住とか上野とか停まるやつです(アプリでみた)

    ウッ混んでるんだ😭
    3と6は避けなきゃ😭

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/02/23(日) 00:59:06 

    ひたち野うしく
    東京駅まで行けるから便利になった

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2020/02/23(日) 01:00:13 

    >>156
    柏田とかね

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/02/23(日) 01:15:16 

    >>16
    いわきもだけど、塩尻・松本って完全に信州だわ。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2020/02/23(日) 01:29:54 

    >>58
    私もです。
    南口に、商業施設が出来ますね。
    まさか天王台に⁉️と、びっくりです。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2020/02/23(日) 01:34:13 

    天王台です!え!商業施設できるんですか?

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2020/02/23(日) 01:44:15 

    >>205
    そうなんですよ。
    絶賛、建築中。
    GW位には、開業かな?
    2階建て。
    でも、どんなテナントが入るのか楽しみです。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2020/02/23(日) 01:46:03 

    >>186
    私も最寄りが日立ですー。
    駅のカフェは海を見慣れてても「おおっ」ってなりますよね(*´∀`*)

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2020/02/23(日) 01:47:40 

    常磐線って代行バスも含めたら仙台まで走ってるよね。
    富岡あたりかな。昔の特急の列車使ってるから豪華だったよ〜!!

    ちなみに3月から仙台〜上野間の特急復活するよ!!
    名前もひたちです

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2020/02/23(日) 02:23:05 

    >>41
    酒盛りしてる人なんて居ないー。
    昔は、そうだったの?

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2020/02/23(日) 02:25:44 

    >>127
    仲間ですね!
    うちも同じ感じです!
    牛久は道が狭いから、ひたち野を利用してます。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2020/02/23(日) 02:31:47 

    南柏です

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2020/02/23(日) 02:40:58 

    >>34
    私も三河島です!
    朝の満員電車で乗ってくんのかよオーラがすごい笑

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2020/02/23(日) 03:06:45 

    >>65
    図書館がオシャレになってた!

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2020/02/23(日) 03:14:52 

    >>178
    もうどちらも無いもんね

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2020/02/23(日) 03:17:12 

    >>184
    今はもうあんな真っ暗に消えることはないです
    昔は消えてたから特、報投稿王国で取り上げられたんですよね

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2020/02/23(日) 06:01:30 

    新松戸外国人増えすぎじゃない?
    駅前には大抵何人かいるし、前に住んでたアパートの隣とお向かいが外国人になって引っ越した( ̄▽ ̄;)
    学校があるから仕方ないとは思うけど…

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2020/02/23(日) 07:23:46 

    ひたち仙台行き復活!!

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2020/02/23(日) 07:24:34 

    >>20

    唐揚げ

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/02/23(日) 07:25:37 

    >>29

    03/14(土)から仙台行き復活しますよ!

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2020/02/23(日) 07:48:06 

    >>82
    私も南柏です。
    歩道がもっと広くなったらいいのになって思います。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2020/02/23(日) 07:54:58 

    勝田出身の今最寄りが上野!
    疲れてる時に終点勝田行きを見ると地元に帰りたくなる…

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2020/02/23(日) 08:21:16 

    >>215
    そうそう、夜間は真っ暗になりましたよね。
    読書してた人は顔をあげて、知らない人はビックリして‥‥懐かしいなー。
    今はあんな真っ暗にはならないんですね。
    教えてくれて、ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2020/02/23(日) 11:58:22 

    >>12
    来るな!

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2020/02/23(日) 12:42:04 

    自分は荒川沖です。
    駅前に何にもないように見えて、ケーキ屋さんや喫茶店、お肉屋さんなど美味しいお店もあり、こじんまりした感じが気に入っています。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/02/23(日) 12:46:44 

    私は実家の最寄りが勝田!
    就職で千葉に出てきて、馬橋、南柏に住んで今は柏!
    ずっと常磐線ユーザー。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2020/02/23(日) 12:57:46 

    まだ学生で電子マネーが無かった頃の話だけど…

    水戸に遊びに行くときに「早く帰って来んだよ~」って言いながら切符きってくれたり、
    今は無理だろうけど一時間に一本しか走らないから乗り遅れそうになって改札からダッシュしたのを見かけた駅員さんが、乗車の駅員さんに合図してほんの数秒閉めるの待ってくれたりとか温かかったなあ~。
    そんなイメージしかなかったから上京して、都内の駅員さんのあまりの塩対応にびっくりした記憶がある。

    ホームシックになったときは常磐線の乗車音YouTubeで見てます!(笑)

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2020/02/23(日) 13:07:40 

    最寄り駅が南千住の家族は南千住駅西口には頑として行かないんだろうなぁ。

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2020/02/23(日) 13:19:16 

    すみません。
    調べてもなかなか出てこないので質問させてほしいのですが、通勤時間って、いわき⇔日立までって混んでますか??
    夫が東京から日立まで通勤していますが、コロナが怖く、いわきにある空き家に避難しようか考え中です。(結局混雑しているようなら一時的に引っ越す意味が無いので…)

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2020/02/23(日) 13:29:47 

    >>133
    ちょうどその時間帯で北千住から新橋まで乗ってますが、12-15号車あたりの後ろの方の号車を選べば、都内の通勤電車としては割と空いてます!ただ北千住から座れることは少ないです。途中、日暮里と上野と東京で降りる人が多いので、そこで座れたらラッキーかなと思います。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2020/02/23(日) 14:24:47 

    >>30
    確かにものすごーい遠回りだよね。。
    新松戸で武蔵野線乗って…西船で降りて…
    西船から総武線乗り換えだもんね。
    直線距離では大したことないのにね。。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2020/02/23(日) 14:28:45 

    >>216
    増えた!なんか南米系?も多くない?
    何も悪いことしてない思ってるけどなーんか怖いんだよな〜。
    駅前は中国人が雑居ビルで商売してる人多いしさ。
    改札と反対の出口側に長いこと住んでたけど、もう10年前位から外国人増えてきてた印象。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2020/02/23(日) 14:51:18 

    乗客の99%が三河島を消してほしいと思ってるw

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2020/02/23(日) 16:37:32 

    >>227
    西口には何があるの?
    南千住は降りたことないなぁ。北千住はあるけど。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2020/02/23(日) 17:01:47 

    いつも満員で辛い。あと通勤時間外は、本数が少なくて辛い。松戸です。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2020/02/23(日) 19:05:03 

    >>229
    有力な情報ありがとうございます✨
    座れなくて構いません。ギューギューじゃなければ!!

    12ー15狙います✨
    本当にありがとう

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2020/02/23(日) 23:50:31 

    ここまで亀有民0

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2020/02/24(月) 08:30:16 

    >>228
    通勤は特急で?鈍行で?
    特急ならガラガラ、鈍行なら学生さんが…
    でも乗るのいわきじゃなく勿来ならもうちょっと空くと思う
    いわき在住で学区外の茨城の学校行くのはちらほらだから
    てか、日立にも空き家あるんでない?

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2020/02/24(月) 12:55:22 

    >>20
    こんなにいらっしゃるんだ!
    アビスタで会合開きたい(笑)

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2020/02/24(月) 23:06:39 

    >>237
    返信ありがとうございます!
    鈍行を考えています。そうか、学生さんが多いのですね。
    今は東京から特急に乗っていて必ず座れる感じではあります。
    説明が足りなくてすみません💦いわきは実家が所有している空き家です!

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/03/14(土) 10:48:56 

    >>29
    宮城県の線路の近くに住んでるんだけど
    さっきドソミソド~というメロディーの警笛鳴らして電車が通過する音を聴いたので、見たら懐かしい白の車体が通り過ぎて行った。
    スーパーひたち、今日から開通?
    目がウルウルしてきたよ。(T_T)

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2020/03/14(土) 13:04:29 

    >>240
    自己レス

    また、通り過ぎた時によく見たら白じゃなく
    薄いピンク色の車体だった。
    メロディーの警笛て、ミュージックホーンて言うんですね。
    おまけにスーパーひたちじゃなく特急ひたち。
    色々と失礼致しましたm(__)m

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード