-
1. 匿名 2020/02/20(木) 23:40:54
ガルちゃんでは派遣の方のトピが度々たちますが、そのトピを覗いていると、みなさん良識のある方々ばかりです。
しかし、私の勤める会社に来ている派遣さんは態度が大きいし、主張が激しいです。
私は新卒から正社員で5年勤務しているのですが、入ってくる派遣さんは40代の方々が多く、初対面からタメ口な人も多いですし、正社員の人達が居る空間でも平気で会社のことを悪く言います。
派遣比率が高めな会社なのもありますが、問題を起こすのも、急に連絡無く来なくなるのも派遣の方ばかりで辟易しています。
派遣の方たちをまとめる係なのですが、自分の力の無さも感じますが、最初からタメ口で来られたりするので人間性を疑うし、またこういう感じの人か…とやる気も無くなります。
こういう派遣さんがいる会社で働いている方、どういう風に対処していますか?+180
-220
-
2. 匿名 2020/02/20(木) 23:41:32
>>1
あなたも東尾理子に冷たい態度とったよね??+17
-174
-
3. 匿名 2020/02/20(木) 23:41:52
+125
-16
-
4. 匿名 2020/02/20(木) 23:41:55
さっさと切ればいいと思う+316
-13
-
6. 匿名 2020/02/20(木) 23:42:00
非正規はゴミ+43
-215
-
7. 匿名 2020/02/20(木) 23:42:03
年下だから舐められてるんじゃない?+322
-6
-
8. 匿名 2020/02/20(木) 23:42:14
若いからナメられてるんだよ
どうにもならないと思うよ+360
-5
-
9. 匿名 2020/02/20(木) 23:42:18
+5
-7
-
10. 匿名 2020/02/20(木) 23:43:08
派遣占いしアタル
+8
-6
-
11. 匿名 2020/02/20(木) 23:43:11
>>2
???+160
-0
-
12. 匿名 2020/02/20(木) 23:43:46
+5
-30
-
13. 匿名 2020/02/20(木) 23:43:50
私、30くらいの時でも毅然と言ってたよ。
一貫性あれば年下でもナメられないよ。+242
-17
-
14. 匿名 2020/02/20(木) 23:43:55
>>1
あんまり小さいこと気にしてないで、正社員なら仕事しろ+335
-211
-
15. 匿名 2020/02/20(木) 23:44:46
あんま気にしない。
派遣さんってことは期間限定だから、早めにはいなくなるし。さすがにパワハラとかされたら上司にいうけど。+231
-6
-
16. 匿名 2020/02/20(木) 23:44:52
仕事と割り切って無で対応+152
-1
-
17. 匿名 2020/02/20(木) 23:44:56
言葉の使い分けも出来ないから、「使えない」派遣なんだよ。まともな派遣さんにはきちんと接して、指示を聞かない方にも同じように指示は続けるけど職務放棄として上司に報告する。+345
-5
-
18. 匿名 2020/02/20(木) 23:44:59
何このカオス…+40
-2
-
19. 匿名 2020/02/20(木) 23:45:06
あなたも見下してるからじゃない?+247
-53
-
20. 匿名 2020/02/20(木) 23:45:44
派遣というより、その人が
だと思う+301
-4
-
21. 匿名 2020/02/20(木) 23:45:49
時給低いから変なのしか来ないんじゃない?それか派遣会社変えてもらう
派遣さん個人はどうにもならないから採用担当と話した方がいいよ+217
-4
-
22. 匿名 2020/02/20(木) 23:46:11
ため口はそんなに気にならない。
悪口は自分で注意するか上司に報告すればいい。
主張は派遣でなくても激しいよ。
主の能力不足だろうね。
+35
-38
-
23. 匿名 2020/02/20(木) 23:46:15
年取ると融通はきかない、頑固、プライドだけは高くなるし
年下の上司?に敬語つかいたくないのよ
脳の老化、仕方ないって思ったほうがましよ+222
-10
-
24. 匿名 2020/02/20(木) 23:46:17
社員と同等の待遇が当然とおもってて2週間休みやがったバカ派遣がいた
+13
-39
-
25. 匿名 2020/02/20(木) 23:46:26
>>5
気持ち悪いから、やめて!見たくない!
通報した。
+53
-8
-
26. 匿名 2020/02/20(木) 23:46:54
そんな40代ばかりなら上にもう少し若い人とるようにお願いしてみたら?+145
-6
-
27. 匿名 2020/02/20(木) 23:47:01
派遣を馬鹿にする社員が多かったから、そうなったのかもよ+235
-26
-
28. 匿名 2020/02/20(木) 23:48:17
主もその派遣にはタメ口使えば?
上の立場なんだから舐められたらダメだよ。
+174
-8
-
29. 匿名 2020/02/20(木) 23:48:22
>>5
こんな態度のやついたら、すぐ首だろうね+29
-2
-
30. 匿名 2020/02/20(木) 23:48:50
>>1
派遣多い会社で長いこと派遣バイトしてたけど、
派遣先上司が年下だからって何故かタメ口で上から目線の中高年は地雷率100%だよ。
仕事もできないし、我流でめちゃくちゃにやるし、言い訳も多い。
他のまともな派遣はそいつが上司にまた偉そうなこと言わないかヒヤヒヤするし、上司もなめられてないで注意しろよと思ってた。
+211
-2
-
31. 匿名 2020/02/20(木) 23:48:54
4、50代ってそんな人多い+19
-17
-
32. 匿名 2020/02/20(木) 23:48:57
>>1
ここのサイトは正社員を羨ましがってる人が多いかもね。+94
-9
-
33. 匿名 2020/02/20(木) 23:49:02
まだ主が若いから仕方ないというのもある。会社もわざわざ5年目の子にそんな責務振らなくてもねえ。+15
-7
-
34. 匿名 2020/02/20(木) 23:49:16
>>14
これにプラスついてるとか終わってる
主さん、ここで聞いても意味ないよ+203
-23
-
35. 匿名 2020/02/20(木) 23:49:18
派遣は所詮派遣だよね。
専門職や特別なスキルがあるなら違うだろうけど、要は正社員になれない人材。
同じ長時間勤務なら、派遣より正社員になりたいわ。
子育てと家庭を優先してパートしているけど、いずれ落ち着いて8時間勤務するなら正社員の方がいい。
でも、正社員になれないから派遣の人が多いと思う。+41
-64
-
36. 匿名 2020/02/20(木) 23:49:26
+4
-19
-
37. 匿名 2020/02/20(木) 23:49:34
派遣で独身の人見ると将来どうするんだろうかと心配になる。女はまだしも、男で派遣は…。劣等感が強いから社員に八つ当たりするのね。哀れ。+16
-37
-
38. 匿名 2020/02/20(木) 23:49:47
そこで、どう振る舞って年上の派遣社員さんたちを上手く使うか、そういう所を主さんの上司は見てるんじゃないかな?
+80
-8
-
39. 匿名 2020/02/20(木) 23:50:25
>>26
若い人材が確保できるならそうしてるはずだよ
ジジババのほうが多いし若者はニート多い+28
-2
-
40. 匿名 2020/02/20(木) 23:50:32
>>21
私の会社、時給1650円だよ。+28
-1
-
41. 匿名 2020/02/20(木) 23:50:33
うちは社員が働かない+89
-11
-
42. 匿名 2020/02/20(木) 23:50:53
主の会社が時給が安いのに経験者を求めたりしてるのでは?その場合ちょっと難ありのベテラン派遣が行く可能性高いと思う。時給高くすればもっといい人材が来ます。+131
-0
-
43. 匿名 2020/02/20(木) 23:50:55
派遣だからとは言い切れない+58
-0
-
44. 匿名 2020/02/20(木) 23:51:09
>>19
派遣なのにって言いたい感じがする+173
-8
-
45. 匿名 2020/02/20(木) 23:51:43
派遣なんてそんなもんでしょ+13
-5
-
46. 匿名 2020/02/20(木) 23:52:03
>>2
突然の東尾理子w+198
-0
-
47. 匿名 2020/02/20(木) 23:52:28
>>5
ふと目があった瞬間にこの顔されたらどうする?+18
-0
-
48. 匿名 2020/02/20(木) 23:52:32
ざっとコメントとプラマイ見てると、ガルちゃんて派遣が多いんだろうなって感じ。+86
-11
-
49. 匿名 2020/02/20(木) 23:54:02
>>48
このトピ見て集まるのが派遣と社員なだけ+7
-5
-
50. 匿名 2020/02/20(木) 23:54:15
見方を変えれば主さんが派遣社員さん達をまとめられないってことだよね。主さんの統率力が低いんだよ。+33
-19
-
51. 匿名 2020/02/20(木) 23:54:42
>>1
時給の安い会社ですか?
そういう会社にいた時は、数名いました。
何でこの人採用されたんだ?って。
同じ派遣として恥ずかしかった。
時給の高い会社で、そういう人にあたったことない。
むしろ社員さんで感じの悪い人が数人。
虫けらを見るような態度とられる。
挨拶してもガン無視される。+111
-6
-
52. 匿名 2020/02/20(木) 23:55:10
上司も派遣の係には男をつければいいのにね。できればかっこよくもないおっさんがよい。
ババアは若い女の子だとすぐなめた態度に出るから+69
-3
-
53. 匿名 2020/02/20(木) 23:55:11
>>30
まとまってない文章になってしまったので補足。
要するに、
1人の非常識のせいで居心地の悪い思いをしてる他のまともな人のために主には該当者にビシッと言ってほしいってこと。
それができずに文句垂れてるだけなら人をまとめる資格がない。
+9
-19
-
54. 匿名 2020/02/20(木) 23:55:26
主の人望と管理能力がないってことだね+8
-19
-
55. 匿名 2020/02/20(木) 23:55:45
>>34
本当終わってるわ笑
ガルの正社員率の低さよ笑+78
-21
-
56. 匿名 2020/02/20(木) 23:55:45
契約終了がハッキリしたらもう我慢せず強気になるわ。
本当に嫌いな社員いて二度と顔見たくない。+22
-9
-
57. 匿名 2020/02/20(木) 23:56:45
>>53
主は態度のでかい派遣は1人じゃなくそういうのが多いって書いてるけど…+33
-1
-
58. 匿名 2020/02/20(木) 23:56:54
仕事なので敬語でお願いしますとハッキリ言った方が良いと思います。+84
-0
-
59. 匿名 2020/02/20(木) 23:57:34
>>56
あっちも見たくないから切られたんだよw+11
-4
-
60. 匿名 2020/02/20(木) 23:58:15
>>1
年齢が下だからと横着な対応するのは、それなりの人間性だと思う
世間知らずなだけ!
派遣会社に相談したら、大人しくなるのでは?+85
-1
-
61. 匿名 2020/02/20(木) 23:58:37
あなたが舐められてるんじゃなくて、会社が派遣元に舐められてるんだと思う。
うちの会社にも派遣さん沢山いるけど、そんな人は一人もいない。
派遣元に指示した方がいいよ。
礼儀正しくて真面目な方を迎えたいって。+86
-1
-
62. 匿名 2020/02/20(木) 23:59:12
タメ口はだめでしょ。年下だからか知らないけど、職場で舐めた態度を取るような非常識な人なんかさっさと切った方がいいよ。その人がいなくなっても会社は潰れないから。+63
-1
-
63. 匿名 2020/02/20(木) 23:59:34
まあ淡々とやるしかないよね。仕事や態度に問題あったら、指摘していくしかないと思うよ。待遇悪いと集まってくる人材もその程度になるのは仕方ないと思うわ。+9
-1
-
64. 匿名 2020/02/21(金) 00:00:12
>>48
普段のガルちゃん民なら、態度がデカい人間に対しては問答無用でぶっ叩くもんね。+39
-3
-
65. 匿名 2020/02/21(金) 00:00:25
派遣って気を使っておとなしくしてると、積極性がないとか馴染もうとしないとか文句言われてそれはそれで難しいんだよ。+19
-10
-
66. 匿名 2020/02/21(金) 00:00:56
派遣の担当者呼んで文句言ったら?態度悪いのばっかり寄越さないでくださいって。
派遣も山ほど替えがいるし派遣会社も山ほどあるんだから、使えないなら変えればいいんだよ。
せっかく上司の立場なんだから権限使おうよ。+64
-3
-
67. 匿名 2020/02/21(金) 00:01:04
派遣でも社員でも変な奴はいるよ
そういう人だと
「だから派遣なんでしょ」とか逆に
「社員のくせに?」とかね
うちには20代で50代のパートさんに何様だよwという口の聞き方する社員がいるよ
50代の方が娘みたいな年だから大人の対応で流してるよ
+74
-4
-
68. 匿名 2020/02/21(金) 00:02:50
だから派遣にしかなれないんだよ、と思っとけ。+9
-12
-
69. 匿名 2020/02/21(金) 00:02:55
>>48
ガルちゃんってやっぱり正社員少ないよね。
専業とパート、派遣がたくさんいるイメージ。+34
-8
-
70. 匿名 2020/02/21(金) 00:03:56
>>67
その20代は社員なんでしょ?
別にいいと思うけど+9
-27
-
71. 匿名 2020/02/21(金) 00:04:54
>>69
まさに40代派遣がいっぱいいると思う
だからあんなコメントにプラスつきまくって色まで変わってるんだよw
+48
-4
-
72. 匿名 2020/02/21(金) 00:06:26
>>69
そう。
だから育休トピとかめちゃくちゃ叩かれるんだよね。+6
-1
-
73. 匿名 2020/02/21(金) 00:06:43
>>47
思わず笑ってしまいそうw+5
-0
-
74. 匿名 2020/02/21(金) 00:06:44
がるちゃんは派遣の人多いからねー。
ここで聞いても無駄かと、、+14
-5
-
75. 匿名 2020/02/21(金) 00:09:12
>>70
社員か派遣かで口調変えるのを当然と思ってるんですか?+41
-2
-
76. 匿名 2020/02/21(金) 00:09:12
主の能力が分からないけど舐められてるんじゃないの?
主がとても仕事ができる人なら派遣とか正社とか関係なく
人はあなたに対して舐めた態度は取らないと思うよ+3
-10
-
77. 匿名 2020/02/21(金) 00:10:25
たとえ自分より若く経験が浅い年下だろうと、派遣先の社員の方に初めからタメ口になったり不躾な態度はとらないけど、「派遣社員のくせに態度が大きい」みたいな社員の上から目線も関係を悪くする要因になると思う。
本音はどうであれ、社員なのに派遣の小娘である私にも敬語で礼儀正しく接してくださったり、なにかと立ててくださる社員さんの元だと、こちらもやる気になる。+71
-6
-
78. 匿名 2020/02/21(金) 00:10:39
>>59
更新の話持ってこられたけど、こっちから終了しましたよww😂
あの態度でどうしたら残ると思うんだろ?そいつの下に配属された派遣みんな初回で辞めてるって聞いた。
性格に難ありは大変だね。+6
-9
-
79. 匿名 2020/02/21(金) 00:11:48
一般常識も知らないまま年食った人なんて直らないよ。
取り替えたらいい。パートなら面倒だけど派遣なら簡単だよ+50
-1
-
80. 匿名 2020/02/21(金) 00:12:17
>>67
職場の上下関係は年齢じゃなく任される仕事への対外的な責任能力の有無、責任を負う立場なら役職に基づくんだよ。
同じ職場で働く人間に必要最低限の敬意もない人はどうかと思うけどね。+35
-1
-
81. 匿名 2020/02/21(金) 00:12:39
年上だから目上だと思ってるんじゃない?+4
-0
-
82. 匿名 2020/02/21(金) 00:14:15
どのみち最長3年しかいないんだから上手いこと動かして使えばいいのでは?+14
-1
-
83. 匿名 2020/02/21(金) 00:15:54
>>1
主はどういう立場にいるのかな?
ある程度派遣さんに強く言える役職にあるならその都度注意したり窘めるとか、ここで愚痴る以外の方法取ればいいと思うし
そうじゃないならタメ口とかは気にしないで仕事は仕事と割り切ってやるしかないかもね
会社に取って不利益になる言動を取られたら上に対処してもらうしかないよね+9
-4
-
84. 匿名 2020/02/21(金) 00:16:20
態度デカイ派遣には、派遣のくせしてって思うわ
私の周りにも態度デカイ派遣いる
派遣の立場のくせして神経図太いなぁって思う
あ、ちなみに私も派遣w+61
-0
-
85. 匿名 2020/02/21(金) 00:17:25
>>1
派遣会社に文句言えばいいじゃん
仕事べらぼうにできるって以外なら替えはいくらでもいる
+63
-0
-
86. 匿名 2020/02/21(金) 00:18:04
うちの会社に来てた派遣は、自分より年下、中途採用、同年齢にタメ口きいてて上司に叱られてたわ(笑)
誰に向かってどこでそんな口聞いてるんです?って冷静にだけど。要はTPOわきまえろってことだよね。
来社する他社にも恥晒す可能性もあるし。
ヘラヘラして誤魔化そうとしたのが逆鱗に触れて居心地悪そうにしてたよ。+19
-0
-
87. 匿名 2020/02/21(金) 00:21:29
>>2
なんかよく分かんないけど面白いw+114
-3
-
88. 匿名 2020/02/21(金) 00:24:43
時給1800円出さないとまともな派遣さんこないよ。
首都圏なら1350円が下限+13
-2
-
89. 匿名 2020/02/21(金) 00:25:01
派遣より仕事出来ない社員もわんさか居る。正直無能な後輩より派遣の人のが頼りになる時も多々ある。そういう人は私はおだてて味方に付けるようにしてる。+13
-6
-
90. 匿名 2020/02/21(金) 00:26:13
派遣運?みたいなのが悪いのかな?私のところの派遣は年齢関係なく良い人達ばかりだよ!+10
-0
-
91. 匿名 2020/02/21(金) 00:29:04
職場に新しい派遣さんが来た時、皆で歓迎会をする事になって、お誘いしたら
『それって、時給出るんですよね?』
と言われた
上司に聞いたら、『あ、じゃあ、出すよ』と言われたので、そう伝えたら、来た
たまたまその日がボジョレーの解禁日で、派遣さんはお店の人に『ボジョレーありますか?』って
お店の人が無いと言ったら、
『ここ来る時途中に酒屋さんあったから、あそこで買って来れますよね』って、買って来させた…
みんな、ドン引き…
あの人当時、26歳だった…
今頃どうしてるかな…+28
-4
-
92. 匿名 2020/02/21(金) 00:29:09
>>6
え、なんで?+10
-3
-
93. 匿名 2020/02/21(金) 00:29:14
40代以上はほとんど使えない。
派遣会社にはとりあえずアラサーの人を入れてもらうように言ってる。
+10
-14
-
94. 匿名 2020/02/21(金) 00:30:09
派遣の40なんてすぐ消えるから放っておけば?正社員には敵わないんだからさ。+11
-6
-
95. 匿名 2020/02/21(金) 00:31:23
>>2
ドユコト?w+60
-0
-
96. 匿名 2020/02/21(金) 00:34:00
正社員経験がある派遣さんだけ
雇ってもらえば?+19
-1
-
97. 匿名 2020/02/21(金) 00:35:24
派遣相手だとイキっちゃう関西出身のおじさん巻き込むなよ~浅○+0
-4
-
98. 匿名 2020/02/21(金) 00:35:41
>>2
センスいい煽り方😁+66
-2
-
99. 匿名 2020/02/21(金) 00:39:23
もちろん、主さんもちゃんと敬語使ってますよね?+5
-1
-
100. 匿名 2020/02/21(金) 00:42:45
>>2
ショムニみたいな展開やめろ+51
-0
-
101. 匿名 2020/02/21(金) 00:45:25
>>1
わたしも派遣のイメージめちゃくちゃ悪い。
仕事頼むと怒りながらこの仕事はわたしの仕事じゃないとか平気で言っちゃうやつ。
派遣会社と派遣さんのやり取りって実際勤務する場までちゃんと通達されてないし、扱いにくいんだよなー。+51
-11
-
102. 匿名 2020/02/21(金) 00:49:53
主です。
私は同期以外には年齢関係無く敬語です。
派遣の方だと高卒から入れるので、年下の先輩もいますが敬語です。
大きな役職は持っておらず、派遣の方たちをまとめるリーダー的なポジションです。
上司に掛け合ったりもしていますが、人手不足で切るに切れずで、派遣さんも切られないとわかっているので、余計に図太く…という悪循環です。
もちろん優しくてお仕事が出来る派遣さんも少数ですが居て、そういう方達のことは尊敬しています。
でも真面目に頑張って働いていても、派遣さんで心折れます。
よくネットで、派遣の方が「社員のが仕事しない」や「社員は仕事出来ない奴ばっか」と言ってるのを見かけますが、社員で働く身としては自分のこと過大評価しすぎなんじゃないかと思います。+43
-14
-
103. 匿名 2020/02/21(金) 00:53:18
>>1
やっぱり、コミュニケーション大事だよ
最初の感じであ、だめだって決めつけて相手を知ろうとしなかったらずっとそのままだよ
意外とお茶でもしながら話したらいい所あることあるよ
私も1さんみたいな感じで思っちゃう人だけど、その人と話す機会あったりしたら何度もあ、ー、決めつけて勝手に壁作ってたのは私なんだって思ってしまう。
派遣さんも、事情があって派遣だったりするんだから、1さんはちょっと見下してる感があって、それは、相手には伝わるよ
特にそういう係なら努力が大事だよ+80
-14
-
104. 匿名 2020/02/21(金) 00:55:04
自分より年下・社員でも後から来た人・勤続年数が少ない人
を見下す非正規や年上後輩って結構いるよ。主はそれらに含まれているから馬鹿にされている。タメグチ使われたらそいつらに同じ様にタメグチ使いな。それで逆切れしたら
「あなたもタメグチですよね? 社会では敬語を使うのが常識ですがあなたがためぐちだから私もそうしました。ではお互い敬語使いましょうね?」と言ってやれ。+30
-0
-
105. 匿名 2020/02/21(金) 01:01:18
>>70
社員だろうがその口の聞き方は良くない。+17
-4
-
106. 匿名 2020/02/21(金) 01:10:10
>>6
自分もいつその立場になるかわかりませんぞ+39
-0
-
107. 匿名 2020/02/21(金) 01:10:52
いる!うちの会社にも!
男性派遣だけどオラオラしてて
目つきも悪い!口調も偉そう!
その人の勘違いで私に食ってかかって
いきなり怒鳴ってきたのでさすがに
私も腹が立ったので言い返したら
顔面どつくぞ!と言われそれでも私は
引かなかったのでその人は静かになりましたが
出来事を上司に報告し注意された次の日
その人は仕事休んでました。
てか、もうどっか行ってくれ。
嫌われ者なんだから。+51
-0
-
108. 匿名 2020/02/21(金) 01:14:29
うちは同じ派遣元から2人派遣の人が来てて1人は仕事も人柄も素晴らしい人なんだけどもう1人はずっとスマホ触ってたりお菓子食べたり居眠りしたりやりたい放題だから上司に言って次の契約はもう更新しないことになったよ。
変な人お咎めなしで置いといたらちゃんとしてくれてる人が辞めていくよ+61
-0
-
109. 匿名 2020/02/21(金) 01:20:44
派遣と正社員はやること同じでも、立場は雲泥の差だよね。派遣からしたら、自分よりうんと若いのに、なんだったら自分のほうが仕事ができるのに、なんでお前は社員で何かと優遇されてんだ!って面白くないかもな。嫉妬だろな。+18
-3
-
110. 匿名 2020/02/21(金) 01:31:29
よくなめられたくないとか
あいつは私のことなめてる。とか言う人いるけど
そういうのを考える時点でおかしい。
自分もどこかで相手を選んで態度を変えてる人だと思う。
なめられるとか考えたことない。+15
-11
-
111. 匿名 2020/02/21(金) 01:31:55
なんで社外の人間なのに、あんなに声(主張)が大きいんだろね
あなたがどうこう言っていい立場じゃありませんよって感じ
文句あるなら他の派遣先行きゃいいのに+22
-5
-
112. 匿名 2020/02/21(金) 01:35:49
>>14
さてはお前、派遣だな?+57
-9
-
113. 匿名 2020/02/21(金) 01:36:25
>>3
今年で100歳ww 長寿だなぁwww+9
-0
-
114. 匿名 2020/02/21(金) 01:37:26
派遣なら切ればいいよ。
そもそも企業の紹介で高い金払って、偉そうにしている派遣なんて要らないじゃない?
立場すらわからないなんて、話にならない+32
-5
-
115. 匿名 2020/02/21(金) 01:42:00
>>102
いるよねーそういう派遣の人🤣
社員のが仕事出来ないって言ってる人ガルちゃんでもよく見るわ🤣
自分のことはバリバリ仕事出来るとおもってるんだろうなー
男の派遣がネットとかで同じこと言ってるの想像してみたらどうよ?
は?派遣のくせに何言ってんの?って思わん?
同じことなのにねー+22
-13
-
116. 匿名 2020/02/21(金) 01:48:56
そんなんだから派遣やってるんだよ
おじさんおばさんは主張が強くて面倒くさいよ
年下だと見下されて言うこと聞いてくれなかったりするもんね
とりあえず耐えてください!
+14
-5
-
117. 匿名 2020/02/21(金) 01:52:12
>>1
私は40代独身非正規ですが、仕事中は立場や、先輩後輩、年上年下、好き嫌い関係なく、皆さんに敬語で丁寧に接します。
タメ口は主婦(特に子持ち)の方に多いです。
家では自分が一番偉いから、その感覚で皆のお母さんみたいな気分になっちゃってるんでしょうね。
仕事しに来てるというより、ママ友サークル感覚でお喋りを楽しみに来てる人けっこういます。
もちろんTPOでキチンと切り替えられる方も沢山いると思いますが。
+72
-2
-
118. 匿名 2020/02/21(金) 01:52:22
主さんの能力不足っていう意見が結構あるけどさ、新卒から5年って、まだ27.8歳でしょ?
それで40代のおばはん派遣軍団まとめるの大変だと思うけどなあ…
5年で20代でって、まだまだこれから色々経験して学んでいく過程にいる子だし、そんな子に偉そうな態度でわがまま放題なおばさんの方が問題ありだと、おばはん派遣の私は思うよ。+69
-3
-
119. 匿名 2020/02/21(金) 01:53:52
>>115
うちにも派遣がいるけどやる気がありすぎて扱いづらいよ
派遣に限らずだけどやる気がありすぎる人って自分は出来ると勘違いしてる人が多いから面倒臭い
そして同じモチベーションを他人にも求めるから人間関係も悪くするトラブルメーカー
きっとトラブルがすきなんだろうな
自分は出来ると思い込んでるから人の話を聞かないで勝手なことをやる。だから教える気もなくなるわ+26
-4
-
120. 匿名 2020/02/21(金) 02:01:21
>>1
人手が足りないのかもしれないけど、人事に理由を説明して派遣会社ともすり合わせして、採用基準のレベルをもっと上げてもらったらいいのでは?
20代なら教育でどうにかなるけど、40代の人間性を変えるのはほぼ無理かと。+49
-0
-
121. 匿名 2020/02/21(金) 02:03:41
私も派遣だけど先輩だから教えなきゃいけない時があるんだけど
女性は大抵の人は素直に聞いてくれる
男性は年齢問わずあからさまにムッとする人が結構いる(ひどい人ならその後に別の人に当たり散らしてたり、間違いを優しく指摘しても攻撃と受け止めて仕返ししてきたりする)
素直に聞いてくれた人は仕事が出来る人が多かった
男性は女、年下ってだけで拒否するからね
そのプライドは派遣をやってる時点で捨ててくれと思う+36
-0
-
122. 匿名 2020/02/21(金) 02:18:08
>>7
主と似た年齢だけど、私も30代の人にガンガンタメ口使われる。
その人のミスを指摘しても、謝りもせず、逆ギレしてくる。
それどころか、「私さんあれやったの?ちゃんと確認した!?」とか、勝手に進捗把握をしようとしてくる。
私もいい大人なんだから、自分なりに段取りつけてやってるのに。
正直めちゃくちゃウザい。+36
-1
-
123. 匿名 2020/02/21(金) 03:03:58
>>1
主さん新卒5年目ってことは27歳くらい?
派遣とはいえ40代なら20歳くらい違う人もいそうだし、それだけ年上なら私ならタメ口くらいは我慢するかも
年上年下関係なく、いきなりタメ口って常識に欠けるとは思うけどね+16
-12
-
124. 匿名 2020/02/21(金) 03:22:37
>>1
役職が上のほうの男性だって気の強いパートおばちゃんにタジタジな人ばかり
+4
-0
-
125. 匿名 2020/02/21(金) 03:37:17
>>108
ずっとスマホ触ってていい職場が検討つかない...
私の勤務先はスマホ持ち込み禁止だし、飲み物持ち込むのも制限がある
休憩中は休憩室で寝てる人もいたりするけど、忙しいから仕事中は基本的に居眠り出来ないよ
ちなみにスーパーでつ(´・ω・`)+15
-2
-
126. 匿名 2020/02/21(金) 03:57:14
派遣さんの非は言葉遣いだけでしょ?
それを改善してもらえばいいだけなのに
ネチネチネチネチしつこいなぁ。
その方が敬語になったとしても気にくわなければまた悪いところ探して言うんでしょ?+5
-19
-
127. 匿名 2020/02/21(金) 03:57:38
やっぱり派遣って見下されているよね...+23
-2
-
128. 匿名 2020/02/21(金) 04:03:46
>>21
時給高いほどヤンキー上がりとか変なのが多いと思う。派遣は。+9
-6
-
129. 匿名 2020/02/21(金) 05:02:10
>>126
正直タメ口に関してはどうでも良いと思うわ
ちゃんと話を聞いてくれるか仕事をしてくれるかのほうが重要
どうでもいいことに拘ると本質が疎かになるからね
仕事してくれるようになったあとに拘れば?とは思う
接客業なら客に対してタメ口は絶対だめ!って言うけどね
あまりに腹が立つなら自分もタメ口で接してみてはどうかな?+4
-12
-
130. 匿名 2020/02/21(金) 05:47:08
>>117
確かにうちの在籍年数の長いタメ口派遣は、息子と同い年だからと上から目線。でも息子扱いされてる社員さんはおだててうまく使ってるので、お母ちゃんだからやってあげるよ、しょうがないなぁと上機嫌。そしてその社員さんは年上の女の人はちょろいっすwと言っている。
私はその流れをチベスナ顔で見てるチベスナ派遣。やっぱり年齢関係なく派遣が社員さんにタメ口っておかしいよね。それが再認識できただけでも収穫です。+38
-0
-
131. 匿名 2020/02/21(金) 05:53:49
>>1
職場でタメ口の主さんもどうかと思うけどな+1
-17
-
132. 匿名 2020/02/21(金) 06:11:23
>>101
派遣の人は契約で仕事内容が決められているし、仕事を指示できる人も決まっている。それを理解していない社員が指示をする会社の環境が悪いと思います。多少柔軟に対応することは必要だとは思いますけどね。+57
-3
-
133. 匿名 2020/02/21(金) 06:13:37
>>131
ん?
主さんはタメ口じゃないよ?+11
-0
-
134. 匿名 2020/02/21(金) 06:16:34
>>126
お前派遣だな?+9
-1
-
135. 匿名 2020/02/21(金) 06:23:10
>>125
うちは総合商社で海外営業だけど、派遣社員はやることやってだらだら残業しないならスマホやネットサーフィン黙認だよ。もちろんお菓子なんて全然OK。
ただし仕事に波があるから忙しい時は休み時間割いて仕事してる。時給は1850円。
内勤と接客職の差もあるし社風の違いもあるし仕事ができなれければ普通に更新されなくなるけどね。+11
-0
-
136. 匿名 2020/02/21(金) 06:30:09
更新されないようにすればいいだけ
首切りが簡単なのが非正規を雇うメリット
派遣の当人にとってはデメリット
はっきりしてんじゃん+11
-0
-
137. 匿名 2020/02/21(金) 06:40:51
>>6
今の時代、明日は我が身だよ+14
-2
-
138. 匿名 2020/02/21(金) 06:45:07
>>101
これは>>132さんが正しいと思う。
あなたでも派遣の人でもなく、会社の段取りに問題ありだと思うよ。+31
-2
-
139. 匿名 2020/02/21(金) 06:45:16
>>125
飲み物制限は厳しいね+3
-0
-
140. 匿名 2020/02/21(金) 06:51:09
>>51
わかる。
私が行っていたコルセンは時給が高かったけれども、社員が派遣を馬鹿にしていて「お前たち」「たがが派遣」「おばさんども」と面と向かって言っていたので、私たち派遣も会社に対して義理も思いもなくなっていて職場の悪口ばかり言っていました。
派遣会社の担当はクライアントを無くしたくなくてヘイコラしてどうしようもなかった。
「お前たちは給料◯◯円貰っているけれど、俺たちは派遣会社に××円払っているんだ!もっと仕事をしろ!」
と言った奴が今や会長になっている。
+22
-1
-
141. 匿名 2020/02/21(金) 06:57:29
>>128
私、2,000円
ヤンキー上がりでもないし、常識は
わかっているつもり。+3
-1
-
142. 匿名 2020/02/21(金) 06:59:13
>>104
横だけど、私も同じような状況で年上後輩に入社初日からタメ口きかれたから注意したら、「あなたの言動に傷付きました。謝ってください。」って言ってくるような頭のおかしいやつもいるよ。
パワハラ扱いされた。
私もこんな会社に勤めてるくらいだから、上司もアホで私の方が注意されたよ。
こんな事例もあるから、ムカつくと思うけど慎重にね。+18
-0
-
143. 匿名 2020/02/21(金) 07:13:50
>>1
見下してる感、満載+5
-13
-
144. 匿名 2020/02/21(金) 07:17:07
>>5
本当にやめて
虫酸が走る+3
-0
-
145. 匿名 2020/02/21(金) 07:17:12
>>1
会社に報告して新しい派遣にしてもらったらいい。
派遣社員は会社が金で買った労働力。
コスパが悪ければチェンジは常識。
派遣会社なんて腐るほどあるし、担当の営業マンにまともな派遣社員を用意しろとガツンと言った方がいいよ。
私も派遣の態度が悪ければ速攻上司に報告して許可取ってから派遣会社の営業営業マン呼び出して新しいのを準備させてる。
コスパの悪い派遣社員を抱えるのは、会社のためにもならない。
正社員なら会社にとって有益なことを考えなきゃ。+29
-10
-
146. 匿名 2020/02/21(金) 07:18:35
派遣の人ってやっぱ後ろめたさというかコンプレックスみたいなのあるの?
主さんの書き方は別に見下してるようには見えないんだけど
うちにも態度でかい派遣いるけど、そりゃ社員からしたら気分悪いよ
正社員だったらうちの面接すら受けれないレベルなのに+25
-6
-
147. 匿名 2020/02/21(金) 07:29:14
>>24
有給ならその権利はあるんじゃない?
社員の人も同じ様にとってるなら+5
-3
-
148. 匿名 2020/02/21(金) 07:31:17
ちょっと話が変わるけど、
ちなみに、派遣→派遣にタメ口ってどうなの?
私は嫌だ+15
-0
-
149. 匿名 2020/02/21(金) 07:31:30
>>12
お局感すごい 誰?+0
-0
-
150. 匿名 2020/02/21(金) 07:33:45
>>5
仕事場でも学校のパパでもこういう歳くってるのに若い格好して香水臭い奴居るよね。
見てるだけで痛々しいし、誰もお前見てないよ!って思う。
+10
-0
-
151. 匿名 2020/02/21(金) 07:44:44
>>102
派遣馬鹿にしてる感じ
とにかく嫌みっぽい言い方+5
-16
-
152. 匿名 2020/02/21(金) 07:46:35
>>145
あなたにとって派遣社員は人ではなくモノみたいですね。
「営業営業マン」が面白かったです。+14
-11
-
153. 匿名 2020/02/21(金) 07:50:19
家の会社にもいる、仕事出来ない(やる気無い)、最初からタメ口派遣さん。
私の方が年上なんだけど、それでもずっとタメ口だよ。
しかも全然仕事やる気無い。期間限定だから仕事なんて覚えなくていいやー。って実際言ってたし。
それでも自分的には仕事の絡み無いからいいやと思ってたら、彼女がやった仕事の再チェックさせられてる。
何で私が!?と思いながらやってるけど、どうしたらこんな仕事出来んの?って位めちゃめちゃ。
短期間だろうが、ちゃんとやる事はやれ!と思う。
でも派遣とか関係無いよ。実際に前にいた派遣さんはすごく真面目で優秀だったし。
本人の仕事に対するやる気の無さ。
+22
-0
-
154. 匿名 2020/02/21(金) 08:00:50
>>2
東尾理子「え?!あたし?なんかされたっけ?」+44
-0
-
155. 匿名 2020/02/21(金) 08:04:19
ここのトピ40代前後の派遣さんとか多い
のかな?普通に読んだら主さんが普通に
大変だなって思うけど。+25
-2
-
156. 匿名 2020/02/21(金) 08:06:21
態度が不適切な派遣の人を注意できない上司もどうかと思うよ+9
-0
-
157. 匿名 2020/02/21(金) 08:09:08
>>1
派遣のクオリティーに期待しすぎですな+4
-9
-
158. 匿名 2020/02/21(金) 08:09:11
>>86
誰に向かって口きいてるんです?って言い方も
なんかずいぶん大概だね+10
-3
-
159. 匿名 2020/02/21(金) 08:11:21
>>1
仕事できない、正社員と不倫。
うちはそういうのは切られたよ。更新しなければいいんだから派遣は簡単に切れる。
+7
-1
-
160. 匿名 2020/02/21(金) 08:15:07
>>70
正社員でしょ?
正社員の方が働く時のマナーや周りへの配慮で求められるものは多いよ
20歳なんだから許してやれって意味かもしれないけど20でそんな態度だと派遣さんとの関係だけでなくてパートさんたちから
しばかれる可能性もある+8
-3
-
161. 匿名 2020/02/21(金) 08:15:18
>>42
それうちの会社。ロクな派遣来ないです。+10
-0
-
162. 匿名 2020/02/21(金) 08:19:34
うちにもいます。もう5年くらい働いてるし、仕事はまともだけどとにかく私語が多い、会社の愚痴、その場にいない社員の愚痴を言う。あなたがここにいれてるの、営業が利益出してるからなんですけど??て思う。所属長に気に入られてるけど本当にマジうざい。もっと若くて静かに仕事してくれる子に代わって欲しい+16
-1
-
163. 匿名 2020/02/21(金) 08:26:56
>>32
ガルちゃんって本当に派遣多いよね。
周りに派遣とかいないから多さにびっくりしてる。
派遣トピの正社員叩きが醜い。+22
-1
-
164. 匿名 2020/02/21(金) 08:27:02
うちにいる非正規も、誰も約束してないのに勝手に自分が正社員にしてもらえると決めつけて
あとから中途正社員が入ると、1人はあからさまにヤル気無くして会社こなくなるし、1人は堂々と正社員に張り合うし、周りは呆れモードだよ
紹介予定派遣でもないのに
正社員になりたいなら正社員目指して真正面から努力しろと言いたい
+22
-2
-
165. 匿名 2020/02/21(金) 08:27:23
>>1
介護施設で働いてたとき
長い時間働いてる派遣の人が40代後半くらいで
派遣、バイト、パート等いろんな形態で働いてる人がいだのだけどシフトもその人ばかり優遇されてて
(土日祝仕事あるのにその人だけ休む、正社員の若い子にキツい言葉で怒る)
とか結局本人は上手く立ち回ってるつもりでも正社員の人たちから(あの人は横柄で困る)という
事で違うユニットに移動させるかどうかという話が出たらしい
でも一番権力持ってたのはフルパートさんだった
なぜかというと正社員やってた人がある程度年齢くるとフルパートに切り替えられる職場だったから
いろんな人に顔がきくし経験豊富
正社員にも派遣にも指示出してシフトで融通きかない人に「土日休まれると周りが困るんだよね」とはっきり伝えてた
+5
-0
-
166. 匿名 2020/02/21(金) 08:36:04
>>152
ちょっとした間違いを笑うあなたは随分レベルが低いのね。
正社員は会社の労働力であると同時に育てる存在でもある。派遣社員は金で買った単なる労働力に過ぎない。
正社員を守るために派遣社員を切ることはあっても逆はないでしょう。あってもごく稀。+10
-16
-
167. 匿名 2020/02/21(金) 08:41:54
>>163
正社員でも派遣でも働かない人や態度がデカい人は嫌われるんだよ+28
-0
-
168. 匿名 2020/02/21(金) 08:42:29
>>3
同じ年に生まれた私の祖父は去年亡くなり
同じく同年生まれのとある囲碁棋士の方は誕生日の4日前に99歳で亡くなられたわ
長生きして下さいw
でもフランス語だと名前はキュレー・オ・トーと読むと思う
+4
-0
-
169. 匿名 2020/02/21(金) 08:46:02
>>163
叩かれるというか
パートや派遣よりも安定した雇用条件だし
「なんであの人が正社員なの?」って文句言ってる人はどこの職場にもいる
完璧に仕事してても文句言ってくる人はいるよ
+8
-0
-
170. 匿名 2020/02/21(金) 08:48:45
結婚してから派遣やパートで仕事してるんだけど
自分が正社員だった時パートのおばさんから正社員というだけでいじめられたことがあるから
私は正社員の子たちには嫌味やひどい態度取らないように心がけてる
相手の立場の違いや雇用形態の違いで態度変えるのは良くない+17
-0
-
171. 匿名 2020/02/21(金) 09:10:31
うちに居た派遣さんもとにかくクレーマーで困ってた。
半年くらいはちょっと変わってるくらいだったのに、半年過ぎると仕事は自分がやりたいものだけ、なのに残業したいと言われダメですと言ったら、役員を一時間以上拘束して文句を言う。
私が社員よりも仕事してるのにおかしい、社員や他の派遣で私を辞めさせようとしてると言ってたらしい。
派遣会社の営業さんも面会の度(しかも就業時間内)に一時間半以上文句を言われ病んでしまったらしい。
もちろん次の契約で辞めてもらったけど、怖かった…
後から聞いたらちゃんと仕事してくれてる派遣さんは『あなたと私じゃ仕事のレベルが違うから。私は社員と同じ事してらから!』と言われてて辞めようか悩んでたみたい。その人は今契約社員になってる。
+15
-0
-
172. 匿名 2020/02/21(金) 09:19:00
>>19
そう、そこじゃないかな
あなたのほうが上下つけてそうに読めた+36
-5
-
173. 匿名 2020/02/21(金) 09:36:25
>>47+2
-0
-
174. 匿名 2020/02/21(金) 09:37:29
母親くらいの年齢の派遣女性に無視されたことあるよ笑
うちちょっと地域でも目立つ家に住んでるんだけど、
招待してして言われてやんわり断ったら無視。家族ぐるみで付き合いたいとか本当無理で。
職場が古臭くてお茶汲みやコピーとかのためにその派遣さん雇ってたんだけど、
他にも産休入る人を突然無視したり性格に難ありで次は更新されなかった。
その人離婚したり子供が問題あったりで気の毒だとは思ったけど、その性格のせいなのではとも思う笑
+12
-0
-
175. 匿名 2020/02/21(金) 09:49:52
派遣かどうかは関係なく、その人の性質。+14
-0
-
176. 匿名 2020/02/21(金) 10:04:37
うちは社員が無能+3
-4
-
177. 匿名 2020/02/21(金) 10:05:25
>>19
同感。
「派遣は格下」と思ってるでしょ、主さん。+41
-15
-
178. 匿名 2020/02/21(金) 10:05:59
パートさんが態度デカくて上司が何も言えない+6
-0
-
179. 匿名 2020/02/21(金) 10:13:38
派遣です。
私も年下の先輩社員には基本敬語で話しています。
もちろん、私より先に入っていれば敬語を使うのは当たり前なんですが。
また新卒の子(私より後に入社の社員)には敬語かタメ語か少し迷います…だけど、派遣の立場から敬語で話しています。
ちなみに同い年の派遣さんがいるのですが
その方は社員の先輩社員にも、年下ならタメ語で話しています。ただ嫌味はなく、私がおかしいのかな?とモヤモヤしています。
私もその派遣さんも同じく30前半です。+16
-0
-
180. 匿名 2020/02/21(金) 10:30:38
派遣に限らず、パートで長い事いる人も態度でかい人いる
その人がいないと回らないとかで課長クラスもへこへこしてる
一方で派遣に驚くほどゾンザイな態度をとる社員もいるよ
派遣って言っても元総合職とかで夫の転勤で派遣やってる人とかも結構いて優秀なんだよね
要は人による
+21
-0
-
181. 匿名 2020/02/21(金) 10:50:13
>>1
40で派遣って時点で、あなたがいろいろ察しないと駄目+6
-8
-
182. 匿名 2020/02/21(金) 10:51:05
派遣の窓口になっている営業さんにお願いしたら?
派遣のマナーとして
敬語は使う
派遣先の悪口は勤務先では言わない
など、まぁ当たり前の事だから言うのもバカバカしいだろうけどそれができない人もいるんだろうし。+10
-1
-
183. 匿名 2020/02/21(金) 11:08:20
>>1
40~50主婦は、正直、若い人よりアバウトに見えても、要領よく仕事早い。
だから、会社もその年代の派遣を大量に雇ってるんじゃない?
若い方々で、何故かやたら40.50代オバサンを毛嫌いし貶める人いますけど、仕事ちゃんとやっていればため口でも気になる程じゃないと思いますけど?!+7
-17
-
184. 匿名 2020/02/21(金) 11:40:01
>>19
派遣で働いたことも、正社員の事もあるけど
企業(正社員)ってきっちり二種類に分かれる。
自分たちの仕事が終わらないから、派遣さんに手伝ってもらってる、
派遣さんに助けられてるという態度の企業は派遣がいなくなったら仕事が回らない事も認識してるし、
きちんとした態度で接してくれる。
対して、派遣に仕事を与えてやってる、って考えてる企業は
物凄い上から目線のくせに段取りも悪いし指示もよく分からない。
その会社の仕事しかしたことがない正社員だと視野が狭いから
会社独自の略語を使って、こんな基本的な事も知らないの?
知識のない人が派遣で来たわ、とか平気で口にする。
そういう所だと派遣も、そんなに派遣が気に入らないなら社員達で全部仕事すればいいじゃないの、
出来ないくせに、ってなってしまうんだよね。
主さんって後者の雰囲気がする。+64
-12
-
185. 匿名 2020/02/21(金) 11:50:35
派遣の人って色んな職場を経験してるから、仕事をこなす能力が高い人多いと思う。
逆に正社員でも同じ職場にずっといるような人は仕事出来ない人多い。+9
-9
-
186. 匿名 2020/02/21(金) 11:56:31
>>3
フランス語だとこうは読まない
キュレ オ トかな。+2
-0
-
187. 匿名 2020/02/21(金) 12:33:13
派遣法で一定期間すぎたら派遣という立場は変わらないものの無期で雇用になるからずっといる可能性あるしね。。あーやだやだ+4
-1
-
188. 匿名 2020/02/21(金) 12:33:39
長くいる派遣はやっぱり若い社員さんへの対応が同じ派遣としてちょっとなぁとモヤること多々ある
ああはなりたくないと戒めにはなるけどw
あと口を開けば不平不満しか出ないのもああはなりたくない案件+12
-0
-
189. 匿名 2020/02/21(金) 12:35:01
派遣会社の営業としては、時給に見合ったひとを送り込みます。
時給が高いとそれなりの優秀な人を紹介するのは仕方がない。
逆に
時給が安いとあまり仕事に自信のない人が応募し、その人がそのまま採用となる事が多い。
派遣先企業は優秀人材を確保したいのならば時給上げる、極論では、派遣ではなく社員募集する、これしかないと思う。+16
-1
-
190. 匿名 2020/02/21(金) 12:40:37
>>115
私は派遣じゃないけど、女の人は家庭や子育ても担わなきゃいけないから単純に男性の派遣とは事情は違うでしょ。派遣でも元大手店舗の店長経験者とかすっごい仕事出来る人もいるし。その人確かに態度はデカいけど、仕事出来るから全然いいと思ってる。+4
-3
-
191. 匿名 2020/02/21(金) 13:31:22
>>174
うちちょっと地域でも目立つ家に住んでるんだけど、
自慢してたんだろうねw+2
-1
-
192. 匿名 2020/02/21(金) 13:44:23
>>186
マジレスいらんし+3
-2
-
193. 匿名 2020/02/21(金) 13:47:25
正社員という守られた立場にあるのだから、身なりや仕事など言動でなめられないように努力するしかないのではないでしょうか?+0
-7
-
194. 匿名 2020/02/21(金) 14:06:51
>>1
派遣を下に見てる故の思考
派遣の時、20代の小娘が初対面でタメ口聞いてきてビビった笑
1度も男経験のない芋臭い女だったなー笑+2
-14
-
195. 匿名 2020/02/21(金) 16:04:27
立場(年齢や地位)をわきまえない奴は
本当に腹立つね。
まともな言葉遣いを知らないバカが多すぎる。+9
-1
-
196. 匿名 2020/02/21(金) 16:15:09
>>152
「新しいのを準備させてる」+11
-0
-
197. 匿名 2020/02/21(金) 17:17:39
この流れ、一般事務職の正社員と派遣の
お互いこき下ろしなら目くそ鼻くそだわね。
+1
-6
-
198. 匿名 2020/02/21(金) 17:44:44
>>135
私の知らない世界だ
すごいなあ。
ガルちゃん見てたら世の中広いなって思うことばかりだ..
>>139
不正対策らしいです
でもきっちり決められてる方が働く側としてはありがたいよ
いざというとき自分の身の潔白証明できるから
書き込みついてるって思わなかったから返信遅れました
ごめんなさい💦+1
-1
-
199. 匿名 2020/02/21(金) 17:46:23
>>6
正社員だっていじめとかする奴いるじゃん。
それこそゴミだよw+10
-3
-
200. 匿名 2020/02/21(金) 18:30:01
>>184
会社独自の略語あるあるだね!
しかも社員さんってそれが全国共通
どこでも通じるとか勘違いしてる人多い!
それここだけだから!
気付けよ!+23
-0
-
201. 匿名 2020/02/21(金) 18:35:18
派遣を全部きって全部正社員にすれば問題ないと思います。
主さんの会社が悪いと思います。+7
-13
-
202. 匿名 2020/02/21(金) 18:40:48
派遣契約更新の有無の連絡が来ない。
3月末までの契約であと少しで1ヶ月切るのに。+7
-0
-
203. 匿名 2020/02/21(金) 18:45:02
他人を変えるのは無理では。
割りきるしかないでしょ。+6
-0
-
204. 匿名 2020/02/21(金) 19:07:42
正社員を数年やって、今は派遣で働いてるけど、経験上、派遣や契約社員、アルバイトという立ち位置の人のほうが主張激しめ。
同じ派遣の立場からしても「おいおい、正社員じゃないんだから仕方ないじゃん...」って思うような待遇の差にも、平気で文句つける人までいる。
今って、派遣や契約社員が正社員と同じレベルの仕事や量をこなしてることが多いから、そうなると「同じくらい仕事をしてるのに給料は低い!」「色々仕事言いつけてくるけど、そこまで派遣がやるべきなの?」って会社への不満が出やすいんだよね。
それはまぁ、分からないでもないなって思う。
急に来なくなったり、初めからタメ口なんてのは論外だけど、派遣の人が会社の文句を言うのには、こういう事情も一部あるってこと。+26
-2
-
205. 匿名 2020/02/21(金) 19:09:36
>>184
派遣を大事にしてくれる会社は社風もいいし社員の人柄もいい事が多い。よって派遣の定着率も高い。逆もまた然り。+35
-2
-
206. 匿名 2020/02/21(金) 19:26:44
ごめん、私職場で自分より明らかに年上の人からタメ口で話されるの全然嫌じゃない。
自分は敬語、相手がタメ口
私が社員、相手が派遣社員
でも全然平気。
年上は人生として先輩だし、無理に敬語使われるよりやりやすいんだよね。
その方々も、おばさんに徹して処世術でタメ口で話されてると理解してたんだけど、、、
こんなにキーーーーッてなる人がいることに驚き。
+5
-6
-
207. 匿名 2020/02/21(金) 19:34:52
どうせ3年なんだから気にすんな。後から、あの時あんな派遣いたなぁってネタになるよ。
その時代を楽しもう。+12
-3
-
208. 匿名 2020/02/21(金) 20:54:19
>>40
派遣会社のマージンも入れるとほんと高いんだよね
切りたいときに切れるから仕方ないんだけど+5
-1
-
209. 匿名 2020/02/21(金) 20:55:59
>>48
たしかにね(笑)
ここ見てないでボーナスたっぷりもらえる正社員の求人見ればいいのに+8
-2
-
210. 匿名 2020/02/21(金) 20:57:37
50近い派遣取ったら、まじでプライドだけが高かった…+8
-0
-
211. 匿名 2020/02/21(金) 20:58:32
>>1
まあ、たかが派遣だからね
可哀想な身分だと思って適当にあしらえばいいよ
そんな人のことで悩んでる時間が無駄だよ+11
-8
-
212. 匿名 2020/02/21(金) 21:03:05
>>14
派遣も仕事しろ+14
-1
-
213. 匿名 2020/02/21(金) 21:15:18
>>108
え…
派遣はお菓子食べちゃいけないの?+1
-6
-
214. 匿名 2020/02/21(金) 21:37:46
ていうか派遣社員はあなたの部下でもないし、あんたの会社の仕事を手伝ってる取引先みたいなものだよ?態度でかいと思うなら同じ態度で返せば?派遣が小さくなる必要ないです。それにあなたの会社の仕事を委託しているわけだから相手に業務上貴方に指示してくる権限等はないのだから態度なんて関係あるの?指示した仕事をしないとか、納期に問題ありなら派遣会社を変えればいい。
お前偉くないから、それを肝に銘じろよ。上から目線の正社員様だか何だか知らないけど。
仕事を委託してるのであって、相手は貴方より上でも下でもない。そして本来お互いが丁寧語で話すべきだけど相手が年上なら一般的に年下側はためご叩かれても文句言えないだろう。
何様なんだお前は。+12
-19
-
215. 匿名 2020/02/21(金) 21:44:31
>>214
ん?
働いたことある?
大丈夫?
さすがに色々とわかって無さすぎるよ?+16
-4
-
216. 匿名 2020/02/21(金) 21:45:48
>>214
こいつはヤバいww
あたおか中のあたおかww
あたおか極めとるww+14
-2
-
217. 匿名 2020/02/21(金) 21:51:07
そうだよ。
だから派遣は嫌われるんだよ。
まともな人は派遣はすぐ辞める。
食事する所も狭い、事務所も狭い、下手したらロッカーがない、外出禁止なんて所もあるんだもん。
時給高かったとしても、人間的な扱いはされないこともある。
それでもしがみつくんだから、クセが強いんだよ。+10
-5
-
218. 匿名 2020/02/21(金) 21:54:10
>>214
派遣の人はあくまで派遣先に"雇ってもらっている"んですよ。
雇われているという点では社員と同じかもしれませんが、その会社の人間ではありません。
その会社の人の指示を聞かなくていいわけがありません。
派遣先からしたら外部の人間です。
自己判断で仕事を進めていいわけがありません。
偉いとか偉くないの問題ではないのです。
外部の人間が内部の人間に指示をもらうのは当たり前のことです。
そしてその係りを任されているということは、あなたが言う権限というものを持ってる人ですよ。+15
-4
-
219. 匿名 2020/02/21(金) 21:56:49
>>214
さすがに草
派遣コンプやべぇw+13
-5
-
220. 匿名 2020/02/21(金) 22:01:08
>>34
派遣を束ねるって立場とかトピ主の文体といい、トピ主の職場は食品工場だと予測した。なら40代というのもタメ口もわかる。+4
-1
-
221. 匿名 2020/02/21(金) 22:01:17
初めて派遣で働いてるけどコンプレックスに感じてる人多いんだなと思う。一つの職場にあまり長く留まりたくないから正社員蹴って派遣にしたんだけど、この間も「派遣じゃなくて正社員になれるといいね!!」と言われたよ。派遣さんからも同じようなこと言われる時もあるし、派遣には挨拶も無視する正社員もいる。働き方の一つだと思ってるけど、年齢層が上がるにつれて正社員になれない人と考える傾向が強い。+11
-0
-
222. 匿名 2020/02/21(金) 22:02:55
>>217
んー、氷河期世代とかもあるから一概には言えないんじゃない?こう書くと「私は氷河期だけど頑張って正社員になりました❗️」とか言う人が現れるけど+10
-2
-
223. 匿名 2020/02/21(金) 22:05:23
>>14
私は学生の時に日雇いの単発派遣で食品工場やってたんだけど、単発日雇い派遣を束ねる正社員なら正直そう思います。
長期派遣ならタメ口は無し。+8
-0
-
224. 匿名 2020/02/21(金) 22:15:08
うちにもプライドが高いおじさんがきたよ。
経営や人事の事についても言ってきたり。口では偉そうにしてるけど話を聞いてると何社も転々としてるみたいだし続かないみたいだった。安定よりも自分の信念を貫きますみたいなことを言ってたわ。
自分を過信している感じかな。まあ扱いにくいよこの手のタイプは。私は年下だし。
どちらにせよ派遣さんに感情的になって怒っても仕方ないし、ふんふんって話聞いてるけど。
まあうちは時給も安めなので優秀な人材はまずこないので、仕事こなしてくれればいいかなという感じでいるよ。
+8
-1
-
225. 匿名 2020/02/21(金) 23:21:32
>>6
正社員でもゴミはいるし色々だよ…+8
-2
-
226. 匿名 2020/02/21(金) 23:34:06
態度の大きな派遣の方はお時給に見合った仕事じゃないからなのでは?
時給安いからだよ。+2
-2
-
227. 匿名 2020/02/21(金) 23:34:54
>>6
あんたがゴミだよ+4
-1
-
228. 匿名 2020/02/21(金) 23:36:06
寧ろ派遣を奴隷のよう扱うところが多いよ。
全部派遣にやらせて自分たちは派遣社員の労働チェックにおしゃべり三昧。
社員が舐められるようなところは、むしろ派遣には居心地いいと思う。+8
-1
-
229. 匿名 2020/02/21(金) 23:37:13
>>140
じゃあ◯◯円で直雇用すりゃいいのにねー
あほくさい人だ+3
-0
-
230. 匿名 2020/02/22(土) 00:06:44
>>214
うーん…
私も派遣だけどさ、社員さんのが上なのは間違いないよ
それを態度に出してくるかどうかはその社員さん次第かもしれないけどさ。
上下は必ずあって、100%社員さんのが立場は上。
だってその会社自体に所属の人材なんだもん。
どこも通さずに、その会社に自分で面接を受けて勝ち上がってきた人たちだよ。
不況とか何かあった時に切られるのはまず派遣からでしょ?
そういうことだよ。
同じ会社で働いていても、派遣はその会社の人間ではないんだから、同じ待遇を求めるなんて図々しすぎるよ。
だったら直でその会社に応募してみればいい。
わたしは書類段階で弾かれると思う。
それくらいはきちんと弁えないとダメだと思うな。
+13
-2
-
231. 匿名 2020/02/22(土) 00:09:13
週2日しか来ない自称自分は仕事出来る女がえばってるよ。自分がいないと大変じゃないかって。全然大変じゃないし寧ろイライラするから辞めて欲しい。+7
-0
-
232. 匿名 2020/02/22(土) 00:15:20
>>145
うん、私も正社員だけど、あまりの派遣に対するモノ扱いにちょっとドン引きです…。なんかさすがに奴隷制度でもあるまいし、その考え方はどうなんでしょうか。+7
-8
-
233. 匿名 2020/02/22(土) 01:12:49
派遣使うところって基本社員が辞めていつかない。
だから派遣使ってるんだよね。
だから実力がある人がいるけど、そういう人は他でも仕事がすぐ見つかる為いつかないw
この人いいと思ってても奴隷みたいに扱ってるとそんなところすぐ辞めると思う+1
-4
-
234. 匿名 2020/02/22(土) 05:41:25
>>103
大人だ…
そんな風に自分を客観的に見られるの尊敬する+3
-0
-
235. 匿名 2020/02/22(土) 08:01:00
>>1
派遣さん多い職場って疲れそう~。
うちも派遣さん怖くて気を遣ってる…
立場逆やん。+5
-1
-
236. 匿名 2020/02/22(土) 22:12:08
>>214
派遣業務と業務委託の違いも分からないのか・・・
+4
-0
-
237. 匿名 2020/02/22(土) 22:20:46
派遣だろうが正社員だろうが自分より先に入社している人にタメ口な人は常識がないね。年齢が自分より下でも先輩や上司には変わりない。+2
-0
-
238. 匿名 2020/02/22(土) 23:30:00
内容全く読んでないけどトピタイに嫌悪感
雇用形態で言うのはどうかと+3
-4
-
239. 匿名 2020/02/23(日) 00:01:32
>>206
好き嫌いというより普通のこととして受け入れてるよね
気にしたことない
年下からのため口も初めはムッとするけど結局どうでもよくなる
拘りすぎるとストレスにしかならないし生きづらくなるからあまり気にしないかなぁ
失礼な発言をしてきたらさすがに怒るけどね+0
-2
-
240. 匿名 2020/02/23(日) 00:02:36
>>235
でも労るのがいいと思うよ
派遣のおかげで不況がきてもあなたの解雇は後回しになるんだから+1
-0
-
241. 匿名 2020/02/23(日) 00:12:47
そもそも派遣だからといって上でも下でもないんだよね。そもそもは対等なんだよ
派遣も社員もお互いに下手に出る必要もないし偉ぶったり上から目線にる必要もない
ただ、派遣も人間として扱わないと恨まれて敵意でバチバチになる
お互いに分かり合ったりする姿勢が大事なんだけど、片方がそういう姿勢じゃない場合は無理なのよね
ただ派遣は仕事を教えてもらわなきゃ仕事ができない立場なわけだから下に感じるわけだね
+0
-4
-
242. 匿名 2020/02/26(水) 23:52:07
>>102
『私は社員』って考えてるのが、にじみ出てるからじゃない?+0
-3
-
243. 匿名 2020/02/26(水) 23:54:17
>>1
『態度が大きい』っていう言葉に、主さんの本性出ちゃってるじゃない 笑+0
-2
-
244. 匿名 2020/03/05(木) 06:40:41
契約内なのに絶対電話出ない自称仕事が出来る派遣がムカつく。やたら偉そうだし直雇用の私に指示してくる。+0
-0
-
245. 匿名 2020/03/07(土) 23:24:10
>>196
私もそこ気になった。
>>166の性格の悪さが表れてる。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する