-
1. 匿名 2020/02/20(木) 21:53:57
悩んだキンタロー。だが、石田純一(66)との間に1男2女を授かった、不妊治療の先輩でもある東尾理子(44)に相談。不妊治療専門のクリニックを紹介してもらい、奇跡的に20個の精子を見つけてもらい、凍結保存。不妊治療を続け、昨年7月に第1子妊娠を公表した。
改めておめでとうございます。+1426
-53
-
2. 匿名 2020/02/20(木) 21:55:00
赤ちゃん小さいなぁ。可愛い+2044
-30
-
3. 匿名 2020/02/20(木) 21:55:09
東尾理子が通ってた病院と違う病院だよね?どういうこと??+16
-102
-
4. 匿名 2020/02/20(木) 21:55:09
赤ちゃんかわいいなあ、よかったねえ。+1448
-20
-
5. 匿名 2020/02/20(木) 21:55:10
出産おめでとう!不妊治療辛かっただろうね。+1368
-22
-
6. 匿名 2020/02/20(木) 21:55:18
旦那さんも公表するの許して立派だね
男性不妊で悩む人の助けになるといいな+2710
-16
-
7. 匿名 2020/02/20(木) 21:55:20
わざわざ発表する意味+100
-344
-
8. 匿名 2020/02/20(木) 21:55:27
赤ちゃんはやっぱりかわいい+925
-16
-
9. 匿名 2020/02/20(木) 21:55:45
そうだったんだねー
良かったね❗️
でも、励みになる人も多いんだろうけど
なんか、この人のそういうの生々しく感じちゃうなー+576
-166
-
10. 匿名 2020/02/20(木) 21:55:47
病院はKLCだね
芸能人御用達+348
-42
-
11. 匿名 2020/02/20(木) 21:55:54
>>1
赤ちゃんが小さいのか2人の顔がでかいのか…+329
-46
-
12. 匿名 2020/02/20(木) 21:56:02
キンタローネタ飽きたわ。もう産んだんだしよくね?+108
-127
-
13. 匿名 2020/02/20(木) 21:56:28
やっぱ病院によって違うよね。旦那さん、無精子症だったみたいだけど、普通はその時点で諦める人が多いんだって。無精子症と診断されても、検査を繰り返すと精子を見つけることもできるみたい。+1138
-10
-
14. 匿名 2020/02/20(木) 21:56:32
旦那さん顔出ししてるんだ+454
-4
-
15. 匿名 2020/02/20(木) 21:56:36
おめでとう!
男性不妊はなかなか受け入れ難くて治療に非協力的な男性が多い中で無事に妊娠出産できて良かったね+826
-7
-
16. 匿名 2020/02/20(木) 21:56:37
>>7
不妊は女だけが原因だと思ってる奴らにはいいと思うよ。+1032
-2
-
17. 匿名 2020/02/20(木) 21:56:40
トピたつの早いね+10
-2
-
18. 匿名 2020/02/20(木) 21:56:43
おめでとう。興味ないけど。+65
-50
-
19. 匿名 2020/02/20(木) 21:56:44
>>7
別にいいじゃん
+107
-4
-
20. 匿名 2020/02/20(木) 21:56:45
未だに不妊は女のせいって思ってる人多いと思うから、勇気を出して旦那さんが出演してくれたのはすごいと思う。+1075
-0
-
21. 匿名 2020/02/20(木) 21:56:57
旦那さん側のナイーブな話を発信するのはあまり良くないと思う
旦那さん側のご家族も気にしちゃいそう
自分の嫁が同じことをしたら嫌いになるかも+21
-211
-
22. 匿名 2020/02/20(木) 21:57:09
観てました!
東尾理子さんに感謝ですね。
今の不妊治療の医学の凄さに驚きました!
改めておめでとうございます。+228
-40
-
23. 匿名 2020/02/20(木) 21:57:09
>>10
違かったよー+104
-5
-
24. 匿名 2020/02/20(木) 21:57:18
>>7
未だに不妊=女性の問題のみっていう間違いも多いから、男性不妊がクローズアップされることは大切だと思うよ。+656
-3
-
25. 匿名 2020/02/20(木) 21:57:22
>>7
でも世の中の不妊は女性側が原因って思ってる人もまだまだいるだろうから、夫側がいいなら公表してもいいと思う。
+468
-8
-
26. 匿名 2020/02/20(木) 21:57:27
悩み苦しみ苦労したけどお子さんが出来たこと、
嬉しく思います。 そしておめでとうございます。
大事に大切に育てて下さい。 応援しています。+304
-5
-
27. 匿名 2020/02/20(木) 21:57:40
じゃあ顕微かぁ
採卵もつらいよね+365
-7
-
28. 匿名 2020/02/20(木) 21:57:57
報われて良かったよね。
うちは年齢的にもう諦めたけど一組でも不妊治療が実る人がいると嬉しい。+417
-3
-
29. 匿名 2020/02/20(木) 21:58:01
不妊=女性に問題あるって認識をやめて欲しい。今男性の方が多いくらいなのに。不妊治療してるって言ったら、旦那さんの協力も大事だよね大変ねって。そして結局治療中も痛い思い辛い思いするのは女性がほとんど+429
-2
-
30. 匿名 2020/02/20(木) 21:58:12
かわいいね
+39
-10
-
31. 匿名 2020/02/20(木) 21:58:12
ダイヤモンドユカイといい、男性側が情報を公開するのって良いと思う。+679
-0
-
32. 匿名 2020/02/20(木) 21:58:28
>>10
リプロダクション東京みたい+183
-0
-
33. 匿名 2020/02/20(木) 21:58:43
>>7
金しかないなあ+9
-20
-
34. 匿名 2020/02/20(木) 21:58:45
わたしも不妊治療して授かったから治療の辛さは痛いほど分かる。良かったね。おめでとう!
未だに(検査や治療など)非協力的な旦那も居るから、少しでも理解が広がると良いなぁ。+516
-6
-
35. 匿名 2020/02/20(木) 21:58:53
ユカイも同じやつかな?+95
-1
-
36. 匿名 2020/02/20(木) 21:58:57
夫婦の顔がソックリw
無事に出産出来て良かったね!+222
-3
-
37. 匿名 2020/02/20(木) 21:59:03
キンタロー、妊娠中にネタか本当か分からないけど、先生から胎児の顔が大きいって言われたとかいってたよねw
でも、赤ちゃん顔大きくないね(^ ^)
そして、めちゃくちゃ赤ちゃん可愛い!!+407
-2
-
38. 匿名 2020/02/20(木) 21:59:11
再現VTRのキンタロ役のズラが気になって観てた。
ママになるのが夢だったんだね。
「天使が舞い降りた」ってご夫婦で言ってて、観ててこっちも幸せな気分になった。+288
-3
-
39. 匿名 2020/02/20(木) 21:59:20
赤ちゃんかわいい。
芸能人ならお金いっぱいあって、高度治療もなんどもできるんだろうな。仕事もセーブしたりできるだろうし。+237
-3
-
40. 匿名 2020/02/20(木) 21:59:33
あんなに 苦労したのに
そんな 大事な 我が子の へその緒を無くしちゃぅなんて…
どぅなんですかね…+18
-59
-
41. 匿名 2020/02/20(木) 22:00:07
>>1
やっぱり夫婦って鏡
ブサメンはブスとくっつくな
+45
-207
-
42. 匿名 2020/02/20(木) 22:00:11
>>21
でもさ、私無知だから無精子症でも不妊治療したら赤ちゃん授かれるって知らなかったよ!無精子症で諦めてた人も希望何持てるじゃん!お金はめっちゃかかりそうだけど…+463
-2
-
43. 匿名 2020/02/20(木) 22:00:24
>>10です、すみません
リプロなんですね
+70
-3
-
44. 匿名 2020/02/20(木) 22:00:38
>>16
今まで女性に原因あるとばかり言われてた
方が不思議なくらい。
今日の番組で何か変に納得した。
当然な気さえする。+252
-4
-
45. 匿名 2020/02/20(木) 22:00:42
体外受精や顕微授精になると本当に精神的にも肉体的にも金銭的にもキツイ。私は先の見えない精神的なしんどさが一番辛かった。+257
-1
-
46. 匿名 2020/02/20(木) 22:01:01
清水浩次郎のトピ待ってるけど+6
-9
-
47. 匿名 2020/02/20(木) 22:01:15
え?旦那さん一般の方でしょ??
顔のこと馬鹿にしてる人全然笑えないんだけど+262
-9
-
48. 匿名 2020/02/20(木) 22:02:01
キンタロー。の顔ムリ+22
-32
-
49. 匿名 2020/02/20(木) 22:02:09
>>11
ごめんだけどそのコメント全然面白くないよ+42
-7
-
50. 匿名 2020/02/20(木) 22:02:20
>>41
そのコメントする必要ある?+132
-3
-
51. 匿名 2020/02/20(木) 22:03:13
一度無精子症と診断されても
諦めず、何度か検査すると受精可能な精子が見つかる場合があるって
1回で諦めちゃったご夫婦がいたらもったいないんだな
と思った+146
-4
-
52. 匿名 2020/02/20(木) 22:03:16
そこまでして遺伝子を残したいのか
子供が可哀想+8
-88
-
53. 匿名 2020/02/20(木) 22:04:15
>>41
余計なお世話+77
-1
-
54. 匿名 2020/02/20(木) 22:04:21
諦めないでよかった
お幸せに!+24
-1
-
55. 匿名 2020/02/20(木) 22:04:45
>>52
あなたは誰目線でそんな下らないコメントをしてるの?+69
-2
-
56. 匿名 2020/02/20(木) 22:05:10
私も顕微で1回採卵移植で100万かかった。
自己注射も大変だし、ホルモン周期の移植なら時間通りに膣錠入れるのも大変。+145
-3
-
57. 匿名 2020/02/20(木) 22:05:11
お金に余裕がある人はいいなぁーって
ただただ僻んじゃう。。。
私は、お金が続かなくて諦めたから。+55
-10
-
58. 匿名 2020/02/20(木) 22:06:45
>>52
あなたも好きな人と結婚したら分かるよ。+38
-5
-
59. 匿名 2020/02/20(木) 22:06:59
男性不妊多いよね
知ってるとこの不妊夫婦みんな精子弱いって言われてる+84
-0
-
60. 匿名 2020/02/20(木) 22:07:46 ID:oVLQZ5rsLe
>>52
そこまでしてでも自分を待ち望んでくれてたなんて嬉しいじゃない
+73
-3
-
61. 匿名 2020/02/20(木) 22:08:01
>>2
キンタローの顔がでかいんや!+19
-20
-
62. 匿名 2020/02/20(木) 22:08:44
こんなに医療が発展してない昔は不妊といえばほぼ女の責任と言われて辛い思いをした人もたくさんいるんだろうな…+179
-0
-
63. 匿名 2020/02/20(木) 22:10:35
三田寛子さんも不妊治療してたなんて知らなかった。
第一子流産されてたとか。
心無い言葉もかけられていた様ですね。
(梨園の世界はか一般人の世界よりもエグそう)+175
-2
-
64. 匿名 2020/02/20(木) 22:10:45
男性不妊を公表って勇気ある決断だね
いまだに不妊の原因は女だって思ってる人多いからね。
特に親世代とか+110
-1
-
65. 匿名 2020/02/20(木) 22:11:15
>>62
昔なら用なし状態の扱い受けたろうね
+26
-0
-
66. 匿名 2020/02/20(木) 22:11:23
旦那さんはバイキングのディレクターってどこかで見たけど、本当?+56
-0
-
67. 匿名 2020/02/20(木) 22:11:48
うちみたく全く精子の無い、元となる細胞すら無いのが無精子症だと思ってた。少しでもあるなら精子欠乏症じゃないの?
ま、どうでもいいか。子供出来てよかったですね。おめでとうございます。+100
-2
-
68. 匿名 2020/02/20(木) 22:11:52
採卵して38個も採れたんだってね!私も採卵して28個採れたけど副作用のOHSSで入院したからキンタロー。さんも多分入院したんだろうな。
無事生まれて本当に良かったですね♪+117
-1
-
69. 匿名 2020/02/20(木) 22:13:06
無精子性でも10個は作られたって言ってたよね。
ほんとに1つも無い場合はもう無理?+28
-0
-
70. 匿名 2020/02/20(木) 22:14:02
>>47
バイキングのプロデューサーとか言ってなかったっけ?+46
-1
-
71. 匿名 2020/02/20(木) 22:14:13
>>52
子供が可愛そうとか余計なお世話。そんな事平然と言える貴方より幸せな子になるよ。きっと...+81
-3
-
72. 匿名 2020/02/20(木) 22:15:27
>>66
今日のバイキングで坂上が言ってたけどなー+18
-0
-
73. 匿名 2020/02/20(木) 22:16:59
>>41
こんなコメントするあなたが一番醜い。+105
-2
-
74. 匿名 2020/02/20(木) 22:17:34
>>59
番組で年々男性の精子の質が落ちてる
ってグラフでてたよ+65
-0
-
75. 匿名 2020/02/20(木) 22:17:54
>>13
無精子って、何個以下しか見つからないとかでもそう呼ぶのかなぁ?
ゼロ個の日もあるのかなぁ?+131
-1
-
76. 匿名 2020/02/20(木) 22:18:15
>>69
男性の玉を切って取り出せるらしいよ+26
-1
-
77. 匿名 2020/02/20(木) 22:18:18
>>3
りこはKLCだけど、キンタローには男性不妊に強いリプロをオススメしたらしいよ+130
-3
-
78. 匿名 2020/02/20(木) 22:19:04
>>40
日本語をちゃんと使えない人には言われたくないと思うんだが…+17
-1
-
79. 匿名 2020/02/20(木) 22:20:08
>>63
でもそこから男の子3人産んだんだよね
すごいわー+108
-0
-
80. 匿名 2020/02/20(木) 22:20:18
>>13
リプロは特に男性不妊に強い。
大阪に本院があって、東京院ができるまでは日本各地だけでなく世界からも最後の砦として来院者が後を絶たなかった。
初診も待たせないのを信条にしているらしくすぐ予約できたよ。
毎回混んでるし流れ作業感は強いけど私は信頼してここに通ってた。+248
-3
-
81. 匿名 2020/02/20(木) 22:20:38
精子の質が落ちてるのは添加物やホルモン剤入りの肉など食品の影響がでかいよ
女は母乳や胎盤を通じて赤ちゃんに影響あるし
+37
-3
-
82. 匿名 2020/02/20(木) 22:21:15
>>13
昨年放送していたミストレスってドラマでも
夫が無精子症って診断されて
夫が絶望し妻に逆ギレ、悩んだ妻が会社の後輩と不倫してしまう…って話があったけど
そういう時にこそ支えるのが妻なのでは?って感じだし結果的に後輩との子供が出来てしまって
離婚だって言われて泣いて縋って大騒ぎになったものの元サヤとかふざけたドラマだった。
後輩が本当に不憫だった。
+4
-36
-
83. 匿名 2020/02/20(木) 22:21:32
こんな、大事にしなきゃない妊婦さんの家に一般人をアポなしで行かせた水ダウは反省したほうがいいと思う+176
-0
-
84. 匿名 2020/02/20(木) 22:21:37
>>21
旦那さんも了承してることだし、不妊治療してる方々の為にももっと広く知られる方が良いと思うよ+75
-2
-
85. 匿名 2020/02/20(木) 22:21:41
優しそうな旦那さん+38
-0
-
86. 匿名 2020/02/20(木) 22:22:18
三田寛子さんがゲストで出ていたけれど、三田さんも長男さんを産むまで不妊治療やって、4年後に産んだのね。それも歌舞伎界には絶対条件、男の子を産んだのよ。それなのに旦那は浮気するんだね。情けない。+229
-0
-
87. 匿名 2020/02/20(木) 22:23:13
浜谷?+3
-0
-
88. 匿名 2020/02/20(木) 22:23:22
>>67
番組は見てないけど…。
うちの夫の無精子。細胞はあったけどちゃんとした精子ではない。
有名な病院で 細胞からの顕微をしたけど かすりもしなかった。
少しあるのと ゼロでは全然違う。
+58
-1
-
89. 匿名 2020/02/20(木) 22:24:45
>>52
子供が可哀想っていうのはどういう理由で?
親から望まれて産まれてくる子の方がそうではない子よりも犯罪率が低いの知ってた?それを調べた研究があるんだよ
自然に授かった子だろうと不妊治療の結果授かった子だろうと関係ない
自分の誕生を喜んでくれる親がいれば子供は幸せになれる可能性は高い
それを赤の他人がそこまでして子供が可哀想だなんて余計なお世話だし無知すぎる+90
-5
-
90. 匿名 2020/02/20(木) 22:25:20
ガルで誰か言ってたよね
キンタロー夫婦が不妊の病院にいたこと+63
-0
-
91. 匿名 2020/02/20(木) 22:26:17
>>81
オーガニックとかバカにされがちだが、マジで気にした方がいいからな。アメ肉は中国でさえ輸入禁止にしてるレベル。北斗はコストコで牛肉バカ食いして乳ガンになった
医師も牛肉輸入自由化以降ホルモン系のガンが増えたと言ってた+79
-6
-
92. 匿名 2020/02/20(木) 22:26:19
妊婦のお腹のアップはやめてほしい+8
-6
-
93. 匿名 2020/02/20(木) 22:26:43
>>52
あんたの親も可哀想😢
こんな事いくら匿名でも
平気で言える子に育って😭😭😭+46
-2
-
94. 匿名 2020/02/20(木) 22:27:26
これはいいニュース
昔なら原因不明のまま嫁のせいにされて終わって下手すれば離婚だったのに
+85
-0
-
95. 匿名 2020/02/20(木) 22:27:34
こういう幸せな画像でいいのになんで出産前見るに耐えない顔したものばっかあげてたの?
というか出産後もないとは限らないか…
本当にあの顔恐怖だからやめてほしい
見たくなくてもヤフーニュースにあがってくるから本当に迷惑+9
-0
-
96. 匿名 2020/02/20(木) 22:28:17
ダイヤモンドユカイも注射して精子採取したとか?言ってた気がする+10
-1
-
97. 匿名 2020/02/20(木) 22:28:40
>>16
私もなかなか授からなかった時、実母から私にのみ運動やら食べ物の見直しやらを勧められた。特に昔の人は完全に女側のみの問題だと思い込んでるよね。実際は50/50。これからどんどん誤った認識が改まると良い。+180
-2
-
98. 匿名 2020/02/20(木) 22:28:43
精子を見つけられるんだったら、無精子症って言葉やめればいーのに。
無精子って男性からしたらかなり傷つく言葉だと思う。+41
-9
-
99. 匿名 2020/02/20(木) 22:29:15
日本人?+0
-0
-
100. 匿名 2020/02/20(木) 22:30:07
やっぱり精子は減ってるんですね。環境の変化等でめちゃくちゃ影響受けやすいと言われてるし、この先もっと増えそうですね、、、+16
-1
-
101. 匿名 2020/02/20(木) 22:30:23
>>52
後先考えず避妊もしないでできちゃって責任取らない親もいるし、バンバン子供産んで虐待する親もいる。それに比べたら望まれて産まれてくるって幸せだと思うよ。+80
-2
-
102. 匿名 2020/02/20(木) 22:32:11
そんな大変な思いして妊娠したのに、妊娠中に水ダウの取材受けるの
やめてあげて…可哀想だったよ+86
-0
-
103. 匿名 2020/02/20(木) 22:32:26
またキンタローか。最近無駄にトピ多くないか?+3
-0
-
104. 匿名 2020/02/20(木) 22:33:18
社交ダンスも頑張って妊活も頑張って本当に凄い‼️
ご両親も他界されているようなので幸せになってほしいです!+120
-1
-
105. 匿名 2020/02/20(木) 22:34:42
こういう励みになる明るいニュースは聞いてて気持ちがいいね。努力が報われる話は好き。
おめでとうございます。
本当に、よかったね。
赤ちゃんにたくさんのしあわせが訪れますように。+56
-0
-
106. 匿名 2020/02/20(木) 22:38:03
義父にこの番組みせたいわ
不妊や子供の障害を全部女側のせいって言い切る人だからね
十代で産まないからだっ!って、いつの時代だよ!
男も原因があるって、ちゃんとわかって欲しい
たぶん、信じないだろうけど+130
-0
-
107. 匿名 2020/02/20(木) 22:38:07
>>98
昔は本当に無精子と思われていた人でも、実は精子がある可能性がわかってきた
医療の進歩と実態に呼び名が追いついてないみたいな状況なのでは?+83
-0
-
108. 匿名 2020/02/20(木) 22:39:32
妊娠中の感じからして普通に順調に授かったもんだとばかり思ってたからびっくりした。こういう仕事してるからこそ辛いのを我慢してたんだなぁと思うとなおさら本当に赤ちゃん産むことできて良かったねって心から思った。+126
-0
-
109. 匿名 2020/02/20(木) 22:39:47
無精子症と言っても精子が全くない訳じゃない
姉のところも積極的な治療をせずに6年かかったけど妊娠できた
クジみたいなもんだけど絶望しないでほしいな+30
-4
-
110. 匿名 2020/02/20(木) 22:43:03
よくこんなのとできるなぁ…+0
-25
-
111. 匿名 2020/02/20(木) 22:44:46
友達が不妊治療のクリニックで胚培養士の仕事してるけど、協力的な旦那さんが少なくてムカつくって言ってた。半分は男性が原因の不妊なのにって。
だからこういうメディアで取り上げられたのはすごく良いことだと思う。キンタローのご主人はテレビの制作側の人だしみんなにも伝えたいって想いがあったのかなぁ?+143
-0
-
112. 匿名 2020/02/20(木) 22:45:04
旦那の病気を公表するって人格疑う。
そんな事、テレビで言う必要あるの?
そんなに金が欲しいか?馬鹿。+1
-62
-
113. 匿名 2020/02/20(木) 22:45:30
>>102
でもあの対応のしかたはないわ+0
-21
-
114. 匿名 2020/02/20(木) 22:47:45
長く付き合ってて全然気をつけてなかったのに出来なかったー!結婚前提で付き合ってたし、お互い欲しかったのに…。若い頃だったから「縁がなかったんだ」って思ってたけど、改めて考えると、なぜ出来なかったんだろ?
私は排卵もあるし、赤ちゃんは大丈夫みたいに先生に言われたから、彼がダメだったって事なのかな。+2
-17
-
115. 匿名 2020/02/20(木) 22:48:12
>>82
なんで妻ばかりせめられなきゃならないの?
義実家だって「孫まだ?」を絶対に嫁にしか言わないし
悪いのは旦那なのに
なんで妻を悪者みたいにするの?+114
-1
-
116. 匿名 2020/02/20(木) 22:48:54
>>37
ブログ読んでるけど顔じゃなて頭だよー
お顔は小さいけど頭が普通よりも大きめだねーって
言ってたよ+18
-0
-
117. 匿名 2020/02/20(木) 22:54:34
良い培養士や培養設備がある病院が不妊治療には最重要らしいけど、そういうのってどうやって分かるの?ホームページ見ても分からなくない?こんな設備あります!て言われても知識ないし…+23
-2
-
118. 匿名 2020/02/20(木) 22:55:55
不妊治療というと東尾理子でてくるけど、あの人を不妊と言うのか・・・と思ってしまう。+63
-4
-
119. 匿名 2020/02/20(木) 22:57:56
>>32
リプロなんだ?!
やっぱリプロかぁ…
+6
-0
-
120. 匿名 2020/02/20(木) 23:00:26
>>114
男女共異常なくても出来ない人いるからね。
不妊治療していて原因不明が一番辛いと思う。
原因がわかられば治療出来るけど、何していいかんからないんだもん…。
+71
-0
-
121. 匿名 2020/02/20(木) 23:04:01
>>112
勝手に公表したんじゃないでしょ?
旦那さんがOKだしたなら良いと思うけど。
何の自信か知らないけど自分は大丈夫って一度も病院に行って検査しない旦那いるみたいだし、いいと思うけど。+23
-0
-
122. 匿名 2020/02/20(木) 23:04:17
>>9
別に毎日毎日頑張ってヤりました!とか言ってるわけじゃないんだから生々しくないと思うけど…+135
-2
-
123. 匿名 2020/02/20(木) 23:04:40
>>102
妊婦の家にそんなドッキリ仕掛けるとかモラルないのかね
妊娠中に人泊めないよ+53
-0
-
124. 匿名 2020/02/20(木) 23:05:56
>>59
うちの旦那も運動率悪い。
+10
-1
-
125. 匿名 2020/02/20(木) 23:06:36
>>115
まあでも、不倫はしないよね…+7
-0
-
126. 匿名 2020/02/20(木) 23:06:59
>>10
石田純一夫妻は色んな病院に行ってるんだね
知り合いの院長が石田夫妻が来たけどすごく態度が悪かったって言ってた。
結局他で不妊治療したみたいだけど。
+155
-10
-
127. 匿名 2020/02/20(木) 23:07:07
夫婦顔似てる+0
-0
-
128. 匿名 2020/02/20(木) 23:08:14
>>32
リプロ高くて私は断念した。高いというか、移植するまでに諸々の検査クリアする壁が多すぎて転院は諦めた。1軒目なら良かったかも。+55
-1
-
129. 匿名 2020/02/20(木) 23:10:36
男性不妊治療のドキュメンタリー前に見て知らないことだらけだったけどすごい大変そうだったな…
赤ちゃん産まれて良かったね!+21
-1
-
130. 匿名 2020/02/20(木) 23:12:49
>>51
諦めたくなくても諦めざるを得ないほど費用がバカ高いのが不妊治療。お金さえあればチャンスも増える。何で不妊でも高齢芸能人が妊娠できるのか、そういう事。+76
-0
-
131. 匿名 2020/02/20(木) 23:16:20
>>102
妊娠後期に、なぜか住所知られて、一度会っただけの旅の装いの夫婦がきたら絶対泊めないよ
赤ちゃんいるのに危害加えられたらと恐怖するしテンパるわ+52
-0
-
132. 匿名 2020/02/20(木) 23:16:27
>>51
不妊治療てその「1回」の治療サイクルすら莫大な治療費が掛かる。ましてや無精子症とか重度の不妊や体外受精ならワンサイクルで100万はかかるよ。何回もなんて大金ないと無理。+72
-1
-
133. 匿名 2020/02/20(木) 23:17:00
>>13
検査というか、もう最終手段のアレやったのかなって思う。テレビで見たけど、射精では出てこない無精子症の人でも玉の中の中の方には精子の素みたいなのがあるって。玉の断面図はミルフィーユ状のマンションみたいになってて、そこを切り出して1つ1つ確認するって。+95
-0
-
134. 匿名 2020/02/20(木) 23:18:58
キンタローって旦那さんにGPSで居場所調べまくったり何十回も電話するって前にテレビで見たけど、これがその旦那さん?+13
-0
-
135. 匿名 2020/02/20(木) 23:20:36
可愛い赤ちゃんだよね〜ブログ見てる。
性格が真面目?すぎるのか、ちょっと心配になるよ…まぁ1人目だから仕方ないけど。「母乳母乳」みたいになってるのがすごい伝わってくる。少しだけ力抜いて〜って、応援してるけどね!
+42
-1
-
136. 匿名 2020/02/20(木) 23:22:44
キンタロー。もご主人も頑張ったね
本当におめでとうだわ🎉
未だに嫌なこと言われたりする頻度は女の方が多い印象だけど(自分もそうだったし)、不妊は夫婦二人で向き合っていく事って認識がもっと広まると良いね+20
-0
-
137. 匿名 2020/02/20(木) 23:23:16
>>108
逆に、何で不妊だったのに子供できない辛さとか分かるはずなのに妊娠した途端妊婦姿とか披露してたんだろう…と私は思ってしまった。
芸能人だから仕方ないのもあるけど、東尾理子もキンタローも妊娠した人途端にひけらかすのはうーんと思う。今日の番組は良かったけどさ。+35
-19
-
138. 匿名 2020/02/20(木) 23:24:01
>>23
トピズレなの承知ですが、
違かったよ とは正しい日本語なのですか?
わたしには違和感があるのですが、
違ったよ ではないのでしょうか。
すみません。どうしても気になって。+17
-33
-
139. 匿名 2020/02/20(木) 23:25:15
うちもそうだった。
男性不妊で女性に問題ない場合でも、その限られた受精卵を確実に着床させる為に女性側は毎日何錠もの薬を飲んで、連日注射に通い、時には自分で注射もしたり(状況による)、苦痛を伴う検査を受けて、膣から卵巣まで針を刺して採卵をして、受精卵を体内に戻す必要がある。
人気のクリニックだと、予約しても9時間待ちとかあって本当にしんどかった。
辞めたくても男性のプライドが許さないのか出来るまで諦めたくないと言われた。
何で健康な私がこんなに辛い思いしなきゃいけないの?他の人ならこんな事しなくていいのに…
とか黒い気持ちもよぎった。それくらい綺麗事じゃなくて辛かった。
でもその甲斐あって授かった子供は本当に愛しくて宝物。頑張ってよかった。
この子に会えるならまた同じ人と結婚して、また同じ治療頑張れる。
結果離婚したけど、今でもそう思える。
男性不妊ってもちろん男性側も辛いけど、女性もすごく大変だから、キンタローさん本当に良かったね!
最後に、女性側の問題で不妊の方が、私のコメントで傷ついたらごめんなさい。
健康な方はたまったもんじゃない!って言いたいわけじゃなくて、男性不妊でも女性側にかかる負担は相当だと伝えたかっただけです。+117
-1
-
140. 匿名 2020/02/20(木) 23:28:25
>>13
金がないと出来ないね
頑張ってお仕事してきて良かったね+68
-1
-
141. 匿名 2020/02/20(木) 23:29:55
>>29
不妊治療して顕微鏡までしたものです。
私側も原因はあったけど投薬とかでカバーできました。
男性不妊もあったんだけど治療するまでもない場合だと、それをカバーする為にハイレベルな治療を女性がする羽目になり、痛い辛い思いしました。
+41
-1
-
142. 匿名 2020/02/20(木) 23:30:15
番組で、愛してくれた両親が2007年と2014年頃に他界して、暖かい家庭に憧れてた的なこと言ってた。ご両親にも孫の姿見せたかっただろうなぁ。旦那さんと娘さんと幸せになってほしい!+57
-0
-
143. 匿名 2020/02/20(木) 23:30:55
おめでとう!良かったね!キンタローのインスタみたら両親亡くされてるんだね。人知れず苦労してるんだね。良い家庭築いてね!+14
-0
-
144. 匿名 2020/02/20(木) 23:32:49
男性不妊は男の子に遺伝しちゃうから女の子生まれてよかったね+29
-2
-
145. 匿名 2020/02/20(木) 23:33:20
>>41
松嶋、反町夫妻が一番オーラある+9
-5
-
146. 匿名 2020/02/20(木) 23:36:39
>>23
横だけど
か、を手元のミスで間違えて入力されてしまったのではないでしょうか?
+2
-5
-
147. 匿名 2020/02/20(木) 23:36:49
>>133
玉ないけど想像しただけでもイタタタってなった+125
-0
-
148. 匿名 2020/02/20(木) 23:37:13
男性側に問題があっても、採卵→胚移植するなら女性側にかなりの負担があるよね。私は何回か挑戦した後に新たに検査をして、ラクトフェリンが足りないことがわかって今はサプリと膣錠で改善しているところだけど、正直もう採卵はしたくない。+17
-1
-
149. 匿名 2020/02/20(木) 23:38:17
不妊の原因 半数が夫+31
-1
-
150. 匿名 2020/02/20(木) 23:40:39
芸能人の方がテレビで体験談を話してくれるのはいいとんだけど、どうしても費用面での大変さはあまり伝わらないなぁ、と思います。体外まで進んでいる私は去年の治療だけで200万円かかったよ。サプリとかもプラスしたらもっとかかってる。+28
-0
-
151. 匿名 2020/02/20(木) 23:47:51
結局女性が大変なんだ+67
-1
-
152. 匿名 2020/02/20(木) 23:58:35
>>102
本当あれ気の毒だった
妊娠中だし、色々ナイーブだろうし。お腹の子供守るのに必死だっただろうね。
仕掛人の御夫婦にも後味悪い企画だよ。。。
キンタロー。が売れ出したとき、愛犬を行方不明にされるドッキリされてた、(実はちゃんと犬は無事)キンタロー。が怒るのか試してた。全く怒らなくてとてもよい人だとわかった
番組サイテーと思った
+64
-1
-
153. 匿名 2020/02/21(金) 00:09:16
>>139
どっちの場合も上手くいかないと辛いですよね。
女性不妊だと、私のせいでごめん。他の人と結婚してたらこの人は今頃赤ちゃん抱っこ出来てたのかな?とか考えちゃって精神的に追い詰められるって聞いた。
男性不妊だと、痛い思いするのは私ばっかり、仕事もいっぱい休んだり周りに迷惑かけてもう嫌だ。って相手を攻めたくなってその考えに罪悪感が生まれて追い詰められる。
私は後者でした。でも検査すら行ってくれない場合に比べたら治療できただけまだ良かったのかな。+33
-1
-
154. 匿名 2020/02/21(金) 00:11:27
>>130
そう、本当に高額。数年前から男性不妊にも助成金が始まったから(テセとか)我が家も5年治療してきて、なんとか治療が続けられたよ。それでも高額で休み休みだけどね。
キンタロー。夫婦は一年で成功、授かれて良かったと思うよ!おめでとう!
+51
-1
-
155. 匿名 2020/02/21(金) 00:15:10
>>1
探せば20個でも精子が見つかる人も無精子症っていうんだね。知らなかった。
どう頑張っても0の人が無性子症だと思ってた。+72
-2
-
156. 匿名 2020/02/21(金) 00:17:16
不妊の原因が男性側にあることもあるということをテレビで言ったことは良いことだと思う。
でも公表できたのは結果子供ができたからだと思う。私達夫婦も男性不妊でリプロに通って、最後手術までしたけど、精子がいなくて子供はできませんでした。そのことは周りの友達にもやはり言いづらいです。
男性不妊でも子供ができる場合にはあるということを多くの人が知ることは大切ですが、男性不妊の治療をしてもできない人も多くいる、またもし次の治療に進めてもそこには多額のお金がかかるということもテレビで言ってくだされば、もっと男性不妊への世間の理解が深まったのかなと思います。
何はともあれキンタローさん、おめでとうございます!+82
-0
-
157. 匿名 2020/02/21(金) 00:17:42
>>144
うち2歳前の男の子だけど停留睾丸だから、やっぱり遺伝かなぁと思ってる。
旦那が男性不妊で顕微で産まれた子。
+37
-0
-
158. 匿名 2020/02/21(金) 00:20:28
うちも10年以上前に男性不妊でテセ手術しました。
結果的には授かりませんでしたが、心からキンタローさんのご出産をお祝いしてます!
男性不妊について、男性不妊でも女性の負担があることをもっと知ってもらいたい。
勇気ある告白をしたご夫婦、そして赤ちゃんいつまでも幸せに。+78
-0
-
159. 匿名 2020/02/21(金) 00:26:21
女性側だけが「出来損ない」だの「石女(うまずめ)」だの言われるなんて本当に納得できない!!
女性を何だと思ってんの!?+49
-0
-
160. 匿名 2020/02/21(金) 00:31:05
>>151
キンタロー。手きれいだね!+21
-0
-
161. 匿名 2020/02/21(金) 00:41:25
>>51
無精子症の男性って
インフルなどで何度も高熱を出してる人が
なってしまうと聞いたことがありますが
本当ですか?+10
-2
-
162. 匿名 2020/02/21(金) 00:47:59
無精子症は遺伝するみたいだから女児でよかったね+7
-0
-
163. 匿名 2020/02/21(金) 00:58:42
>>21
自分の嫁って・・・
ガル男?+19
-3
-
164. 匿名 2020/02/21(金) 01:03:57
ダイヤモンドユカイも無精子症だけど、結果的に3人授かったんだよね。+28
-1
-
165. 匿名 2020/02/21(金) 01:08:25
>>82
そのドラマ見てないけど、
それを言ったらこういう時こそ支えるのが夫なのでは?
逆切れって意味わからないし最低だね。
不倫する前に妻も別れりゃいいのに。
うちも男性不妊で子無だけど、
原因がどっちにあってもお互い辛いしこんなことしないよ。
+11
-0
-
166. 匿名 2020/02/21(金) 01:14:43
>>98
精液検査で見つからなければ無精子症です。
おそらく中には存在していることに賭けて手術し、
切ったら見つかったのでしょう。
そうではなく、精子の中に微量入っているのであれば乏精子症です。
傷つくかどうかで分けてたら
そもそも「不妊」という言葉自体使えなくなりますよ。+41
-0
-
167. 匿名 2020/02/21(金) 01:15:02
うちの旦那、無精子症です。
キンタロー。さんのテレビ見てないからどんなこと流れてたのか分かんないけど…
無精子症にもパターンがいくつかあって、
1男性ホルモンが少ない場合(注射で改善する場合あり)
2精子の通り道が詰まってるだけの場合
(経路再建手術して精子が出てくるようになれば普通に妊活、もしくは睾丸開いて精子を採る→顕微授精)
3精巣の機能低下、もしくは元々作れない体質
(染色体、遺伝、既往症、原因不明の場合もあり。手術で精子があるか確認、見つかれば凍結→顕微授精)
うちは3で、手術で睾丸を開いて精子を取り出しました。
TESEという手術。詳細はググってみてください。
2の場合は事前の検査である程度精子がいることも予測がついていて、手術して精子が採れることがほぼ確実なんだけど、
3の場合は現代の医学でも睾丸を開いてみないと分からないらしく…
「睾丸開けてみたら精子が作られていませんでした」なんて結果もありえるわけで。
しかも睾丸を開けてみても、精子が作られている確率は28%とかだったから、当日まで本当に気が気じゃありませんでした。
手術の結果次第では(旦那の精子がないことがわかれば)旦那の子供は諦めないといけなかったから。
無精子症が発覚してからは毎日ストレスがハンパなかったです。
インスタとかFacebookとかも開けなくなりました。
うちはありがたいことに精子が見つかって顕微授精に進めてるけど(今も不妊治療中)、上記の手術をしてご主人との子を諦めないといけなかった奥さんたちがたくさんいるのも事実。
私はテレビで無精子症について芸能人が語るということ自体にびっくりしました。
軽度から重度まで、男性不妊について少しでも理解が進むと嬉しいです。
長々とごめんなさい。
最後に、不妊治療されている皆様に可愛い赤ちゃんがやってきますように。+112
-0
-
168. 匿名 2020/02/21(金) 01:21:06
>>155
精液の中に精子がいなければ無精子症ですよ。
昔は、出した精液の中にいなければ手の施しようがなく「無精子症です。お子さんさは諦めてください」で終わってた。
現代の医療の発展のおかげで、精子が見つけられる「場合がある」ことがわかったというだけ。
それも、「睾丸から手術して直接取り出す」という方法だよ。
いるかどうか手術しないと分からないんだから。+36
-0
-
169. 匿名 2020/02/21(金) 01:24:04
>>138
23です。ご指摘ありがとうございます。
気になって調べてみたんですが地元の方言みたいです💦若者言葉として使う人もいるそうですが、私の場合方言の地域出身なので昔から根付いてるものだと思います。一つ学びました。トピずれ失礼しました+22
-0
-
170. 匿名 2020/02/21(金) 01:27:47
>>109
無精子症は精子が全くいないことですよ?(^^;;
お姉さんも貴方やまわりに言ってないだけで不妊治療されたのでは??
精子が少ないのであれば乏精子症といい、少なくても精子はあるので不妊治療ができますから。
不妊治療はクジではありませんよ(^^;;+4
-14
-
171. 匿名 2020/02/21(金) 01:36:01
>>67
出した精液に精子が1匹もいなければ無精子症です。
(手術して見つかるかどうかは別の話で…)
精液の中に精子がいて少ないだけなら乏精子症ですね。+47
-0
-
172. 匿名 2020/02/21(金) 01:39:13
>>79
>>69
テレビ見てないので分からないですが…
10個っていうのはタマ切って見つかった数かなと思います。
タマ切って1つもいない、精子の元になる細胞もないとなると男性側の実子は不可能ですね…+27
-0
-
173. 匿名 2020/02/21(金) 01:42:33
>>76
うちは1匹もいませんでしたよ!
たしか2回?3回?くらい精液検査をして、どれもゼロだったからということで診断がつきました。
日によっていたりいなかったりは「乏精子症」といいます。
+10
-3
-
174. 匿名 2020/02/21(金) 01:43:48
>>75
うちは1匹もいませんでしたよ!
たしか2回?3回?くらい精液検査をして、どれもゼロだったからということで診断がつきました。
日によっていたりいなかったりは「乏精子症」といいます。+50
-0
-
175. 匿名 2020/02/21(金) 01:46:51
>>83
これはマネージャーや旦那さんがオッケーしたからね。
マネージャーも旦那も断ればいいのに。さすがにキンタロー。が可哀想。+27
-0
-
176. 匿名 2020/02/21(金) 01:51:08
>>98
精子を見つけられる「場合がある」だけだからね。
見つからない人の方が圧倒的に多いよ。
無精子って言葉は男性からしたら傷付くって、女だって「不妊」って言葉は傷つくんだけどな。
でも症状として現実あるんだから呼び方は付けざるを得ないよね。
呼び方やめろなんて軽いこと言う前に、理解深めてほしいな。
男性の不妊にも女性の不妊にも。
あなたもいつか自分自身やお子さんで直面する可能性だってあるんだから。
みんなの未来の問題だよ。+33
-0
-
177. 匿名 2020/02/21(金) 01:59:52
>>164
ユカイさんは、精子が外に出てこれないだけでしたよね。
閉塞性とかなんとか。
タマの中では精子がちゃんと作られてたはず。+25
-0
-
178. 匿名 2020/02/21(金) 02:06:23
赤ちゃん可愛い!
無精子症なら顕微授精なのかな?女の子で良かったね。顕微で男の子だと子供に遺伝するとか説明された気がする。+12
-1
-
179. 匿名 2020/02/21(金) 02:17:39
>>175
自分の種無しのせいで苦労かけてるのに
大事な時期に奥さん守ろうとしないとか頭弱いのかな+28
-0
-
180. 匿名 2020/02/21(金) 02:32:15
>>1
テレビ観てたら
赤ちゃん意外とパパ似だと思った。+8
-0
-
181. 匿名 2020/02/21(金) 02:35:52
>>160
お顔も綺麗だった!
母性的な綺麗さ。
女芸人でネタやってる顔とは当たり前だけど全然違った。
+11
-0
-
182. 匿名 2020/02/21(金) 02:37:07
幸せアピールしてるね。嬉しくてアップしたんだね。+0
-7
-
183. 匿名 2020/02/21(金) 02:59:30
男性不妊でも女性のほうがすること多いっていっててやっぱりそうだよなって思った
不妊治療したこともないけどこういうの見て治療中の人の気持ち少しでも理解できたらいいなって思う+10
-0
-
184. 匿名 2020/02/21(金) 03:01:18
>>179
旦那も他人事なんじゃ無い
こういう男っているよ、自分が原因だけど
それはそれこれはこれみたいなやつ
キンタロー。も生んだけど、これから苦労しそう+17
-0
-
185. 匿名 2020/02/21(金) 03:01:20
>>172
検査何回かして20匹見つかったって言ってたよテレビ+23
-0
-
186. 匿名 2020/02/21(金) 03:02:23
見てた
もっと詳しく説明してほしかった
何回か検査して精子見つかったって所もよくわからなかったし
顕微受精に40万かかったって言ってたけど本当はもっとかかってるのかな?
妊娠→急に出産前になったし+20
-0
-
187. 匿名 2020/02/21(金) 03:18:53
無精子症か、、だいぶ前に、NHKで不妊クライシス?みたいなのやってたよね。YouTubeで見れるかな。
精子が活発に動いていても、頭の中が空っぽという奇形精子もあるらしい。男性も検査が必要だよ。より精密に調べる精子検査でわかるみたい。
原因は、農薬等、内分泌撹乱物質、環境ホルモンらしい。食生活改善は重要だよ。+10
-1
-
188. 匿名 2020/02/21(金) 03:23:48
>>186
もっとかかるよ。特にリプロは他より圧倒的に検査の数が多い。しかもそれに引っ掛かったら薬飲んでクリアしないと次のステップに進めない。病気でなくても鉄分不足ならアウトとかザラにある。初診だけでも2万近くするよ。
おそらく顕微授精施術費が40万てだけで、他にも培養費、移植費など諸々で100万以上はかかる。+30
-0
-
189. 匿名 2020/02/21(金) 03:25:48
>>188
キンタローのところはしかも無精子症だからそれ以上お金かかってるよね。1年程通ったなら、何回採卵、移植したかにもよるけど200万くらい掛かってるんじゃない?40万だけは流石にないから、誤解生まないようもう少しちゃんと伝えるべきだと思った。+24
-1
-
190. 匿名 2020/02/21(金) 03:56:10
こいつに興味ある人こんなにおるか? 大してトピが伸びてるわけでもないのに >>2 とか1000近くもプラスになってるしどう考えてもおかしいだろ。工作員雇ってるとしか考えられん。+1
-24
-
191. 匿名 2020/02/21(金) 03:57:56
>>15
おれは!悪くないっ!みたいな男多そう+10
-0
-
192. 匿名 2020/02/21(金) 04:01:56
>>41
自分が結婚した時、自分で書き込んだコメント思い返して下さい。既婚者ならば自分の子供や孫が結婚する時に。自分が言われて嫌な事は、人に言ってはいけないと親に教わらなかったのかい?+38
-0
-
193. 匿名 2020/02/21(金) 04:10:31
治療してる友人から
流産したと連絡が来たんだけど、今日手術とか手術無事に終わったよとか
私返信してないのに一方的に連絡くる
なんて返信したら良いか分からないからそのままなんだけど
治療してる人にとっては何て言ってほしくてこういう連絡してくるのか分からない
大丈夫だよって言って欲しいの?一言一言気を遣わなきゃいけないから難しい+13
-5
-
194. 匿名 2020/02/21(金) 04:16:34
お金があったとしても、不妊治療を夫婦で頑張るのはめちゃくちゃしんどいし、しかも旦那さんの側の不妊理由での治療なんて、普通の男性は中々積極的になってくれないよね。
だって、自分の体のあんなところにメスを入れるんだよ。しかも、絶対授かるとも限らないのに…。
本当に良かったね!
何だかんだ愛があるご夫婦なんだなって分かった。+15
-0
-
195. 匿名 2020/02/21(金) 05:22:08
うちも不妊治療で授かった
夫がバツイチで前妻との6年の結婚生活で子供出来なくて、前妻は結構年上だったから諦めて離婚したんだけど、夫より5歳下の私と結婚してからも出来なくてすぐに夫を疑って一緒に検査しに行ったよ。
結果私に原因があって黄体ホルモンの注射したりして授かったけど。
でも夫も検査結果が出るまで、出来婚して離婚した友達に「お前が種無しなんだろ、嫁さんが二人とも問題ありなんておかしすぎる」とか言われて可哀想だった。
ま、そいつには妊娠したことも引越ししたことも黙って絶縁したけどね。+11
-3
-
196. 匿名 2020/02/21(金) 05:40:37
優しい旦那さんで良かったね。
子育て大変な事もあるけど
頑張って。+4
-0
-
197. 匿名 2020/02/21(金) 07:01:48
おめでとうございます!(*^^*)
本当に良かった!
そして、
私たち夫婦も男性不妊で、
不妊治療の辛さを共有同感してくれる
がるちゃんの方々の気持ちが、
凄く嬉しいです!+25
-0
-
198. 匿名 2020/02/21(金) 07:03:18
>>51
無精子症の治療はお金が掛かるし、男性側の負担が重いよ。
手術で睾丸を切り開いて、精子になる種を探す。
右になければ、左。
何度も仕事も休まなければならず、術後もしばらくは大変。
運良く見つかれば、次に女性側が採卵・顕微鏡受精、移植。
財力・気力・体力がなければ、なかなか難しいですよ。+41
-1
-
199. 匿名 2020/02/21(金) 07:12:22
私も4年間不妊治療して顕微で妊娠中。公表するのって勇気いると思うから、今治療の真っ只中にいる人の希望になるといいな。少なからず不妊治療にマイナスなイメージを持つ人もいるから少しずつ前向きなイメージに変わっていきますように。+31
-0
-
200. 匿名 2020/02/21(金) 07:21:40
>>133
私もリプロ東京でそれやりました
600万かかったけど、最終的に2人授かる事が出来ました
キンタローさんのこの番組の事は知らなかったから、見たかったな~+116
-1
-
201. 匿名 2020/02/21(金) 07:22:01
女に問題があろうと男に問題があろうと
出産で苦労するのは女性
+29
-1
-
202. 匿名 2020/02/21(金) 07:45:51
>>161
原因は色々あるって聞きましたよ。高熱も原因だし、近年だとスキニーパンツとかの締めつけも良くないって言われてるし、外回りの営業さんとかでよく見かける膝の上でノートパソコンを使うのも良くないみたいです。+27
-0
-
203. 匿名 2020/02/21(金) 07:47:55
おたふく風邪も無精子の原因のひとつだよね?
予防接種は任意だけど、必ず打っておいたほうがいいと思う
(もちろん女の子も)+26
-0
-
204. 匿名 2020/02/21(金) 08:10:09
>>163
姑の立場ってことでしょ
体裁とむちゅこたんが大切で、嫁の苦しみ全く理解してない。もともと嫁のこと好きじゃないんでしょ。+12
-0
-
205. 匿名 2020/02/21(金) 08:28:44
>>190
無精子症に興味ある人もいるからでしょ。
私もキンタローはよく知らないけど興味があってここにきてるわけだし。
そして記事見ておめでとうって思った。
自分が興味ないことは、みんなも興味ないとでも思ってるの?+25
-0
-
206. 匿名 2020/02/21(金) 08:32:32
>>201
私は出産は人生でも最高の思い出になったから単なる苦労とは思わないな
どっちかが産まないとしゃーないし
どっちかと言うと悪阻は単なる苦労だった
理解してもらえないし+9
-1
-
207. 匿名 2020/02/21(金) 08:34:28
>>126
うわっ。その院長も最悪だね+98
-3
-
208. 匿名 2020/02/21(金) 08:44:07
>>63
梨園って息子産んでなんぼ、の世界だからね。
三田寛子の場合娘すらなかなか生まれなくて
周りから色々意地悪いこと言われたけど、
息子3人産んだらすんごい手のひら返し受けたんだろうな〜と思う。
+52
-0
-
209. 匿名 2020/02/21(金) 08:59:16
>>200
そんなにかかるんだ…+49
-0
-
210. 匿名 2020/02/21(金) 09:02:10
>>137
それなら頑張って婚活しなきゃ結婚できなかった人は、結婚式もせず写真も見せずひっそり暮らすの?
他のしたくても結婚できてない人が傷つくからって
それとこれとは別っていうのかもしれないけど、内心グサっとくる人がいるという点では同じでしょ
幸せなことは素直に祝おうよ
自分が望んだところにいないのは辛いけど、望んだところにいる人たちのせいじゃないよ
+26
-0
-
211. 匿名 2020/02/21(金) 09:05:38
>>118
東尾理子さんは体外したんじゃなかった?
結果的に3人授かったけど、そういう人少なくはない
第2子妊娠中に赤富士書いて不妊の方にプレゼント~とかやってたのは衝撃だったけど
陣痛の時に書くやつなのに普通の撮影の時に書いてた+8
-0
-
212. 匿名 2020/02/21(金) 09:05:51
高額な治療して授かろうが
子供の教育費などにもお金をかけられる
余裕のある夫婦しか出来ないですよね。
年齢制限や回数などの条件付きで
保険がきくようにしてあげて欲しい。
+1
-5
-
213. 匿名 2020/02/21(金) 09:05:52
>>168
無精子症ですで終わってた時代の方が良かったんじゃないか…
大金払って玉切られるとか拷問みたい
そこまでして子供作らなきゃいけないのかなあ
養子じゃだめなのか+8
-28
-
214. 匿名 2020/02/21(金) 09:06:35
>>21
姑さん?
嫁側に原因あるときは死ぬ程叩くくせに何言ってんの。+26
-0
-
215. 匿名 2020/02/21(金) 09:14:12
>>212
助成金下りるよ
女性の年齢は限られてるけど(おそらく43歳以上になると治療でも自然でも成功率は変わらないからだと思う)
キンタローさんは高所得者だから下りなかっただろうけどね+10
-0
-
216. 匿名 2020/02/21(金) 09:24:23
>>133
>>166
>>172
その精巣を切る手術のことも番組内で説明してたけど、キンタローの旦那さんの場合はその手術の選択をする直前で、奇跡的に検査に出した精液のなかから受精可能な精子が見つかったといってた。だから手術はしてないんじゃないかな?
「最初の検査で無精子症と診断された場合でも、精巣の機能がわずかに残っている場合は、精液検査を繰り返すことで精子が出てくる場合もある」というようなことを、番組内で医師が説明してました。+68
-1
-
217. 匿名 2020/02/21(金) 09:25:32
>>203
そうそう、男の子は特にやったほうがいいよ!任意だけど、安いとこ探して4000円で打ったよ。+13
-0
-
218. 匿名 2020/02/21(金) 09:35:51
精子を見つけるのってものすごく大変で、たまを切って精子取り出すんじゃなかったっけ?大変な思いをして授かったんだね…+3
-0
-
219. 匿名 2020/02/21(金) 09:41:07
>>29
男性不妊、女性不妊、ほぼ同率と言われている。両方とも問題ない原因不明もわずかにある。+11
-1
-
220. 匿名 2020/02/21(金) 09:45:07
テレビ見てたわ
よかったねってほんと心から思った
赤ちゃん可愛いですね
おめでとうございます!
+7
-0
-
221. 匿名 2020/02/21(金) 09:47:32
素晴らしい病院ですね
ここの病院知らなかったからテレビ見ててわかって良かった
+0
-0
-
222. 匿名 2020/02/21(金) 09:48:47
>>62
昔は三年子なしだと嫁は離婚され実家に出戻り。
また嫁迎えるが、半分は嫁変えても子供できず…w
って産婦人科のお爺さん先生が話していた。二十数年前の時点で、女性側と男性側に原因あるのが同じぐらいって言っていた。+32
-0
-
223. 匿名 2020/02/21(金) 10:19:34
>>213
《「ガンです」って言われて余命待つだけの時代の方が良かったんじゃないか…
大金払って体にメス入れられてガンを切除なんて拷問すぎる。
そこまでして生きたいのかなぁ。
与えられた寿命を生きるだけじゃだめなの?》
と言っているのと同義だけど?ww
ばっかじゃないの。あんたガル男でしょ。
+36
-6
-
224. 匿名 2020/02/21(金) 10:30:59
>>91
ホルモン剤の関係だっけ?
一方、オージービーフは、まだマシみたい。
北斗さんの病気は気の毒だと思うけど、あれだけコストコをガンガン使ってたら、体に悪影響ありそうだしな~と思ってしまった。私もアメリカ産の牛肉は避けてる。
もちろん、食べても大丈夫な人もいると思うけど。+28
-1
-
225. 匿名 2020/02/21(金) 10:31:19
>>222
不妊治療が一般的じゃない時代だと、三年出来ない=実家に戻されるなら、女側にとっても良い制度だね
再婚して子どもを持てるチャンスに恵まれるかも知れないから
相手を代えるのは合理的ともいえる+27
-0
-
226. 匿名 2020/02/21(金) 10:36:48
>>157
まだ2歳で、そんなことがわかるんだね。
親としては心配だね。
+1
-1
-
227. 匿名 2020/02/21(金) 10:42:39
>>111
私が高齢、夫は男性不妊なんだけど、うちは私が頼まなくても毎回男性不妊外来も通ってるし、採卵日の日も必ず仕事休んで来てくれる。
看護師さんから「旦那さんが継続して、毎回来られる方は珍しい」と言われた。
診察受けて、毎日薬飲んで、採卵日に出しに来るだけなんだけどさ。
キンタローの旦那さんは手術まで受けられて、その努力が実を結んで良かったと思う。
手術なんて嫌がる男性の方が圧倒的に多そうだもの。
+22
-0
-
228. 匿名 2020/02/21(金) 10:52:08
>>226
ググったらむしろ2歳までに治療しなきゃいけないみたいだよ+8
-1
-
229. 匿名 2020/02/21(金) 11:13:58
横からすみませんが…
>>226
男の子の赤ちゃんがいる場合は、乳児健診で停留睾丸(停留精巣)の疑いがないかどうかチェックされるよ。
その疑いがある場合は、専門の小児科を受診してみてくださいと言われる。
成長にともなって自然に精巣が降りてくる場合が多いそうですが、降りてこない場合は手術することもあるらしい。+7
-0
-
230. 匿名 2020/02/21(金) 11:14:39
>>1
赤ちゃんめちゃくちゃ可愛い❤️+19
-1
-
231. 匿名 2020/02/21(金) 11:16:32
>>126
その医師守秘義務、大丈夫?そんなのベラベラ喋って、そんな病院行きたくないわ…+103
-0
-
232. 匿名 2020/02/21(金) 11:30:32
本当によかった、と思う。
キンタローは大事に育てられたので、自分の子がほしいと思う気持ちって当たり前だと思う。
不妊治療してまで欲しいという人の気持ちは分かる一方で、里子じゃ駄目なのかなとも思う。
体への負担やお金の問題も。芸能人はお金の心配ないだろうけど、一般人はそうもいかない。仕事しながらの治療は戦い。
里子の制度をもっと充実させてほしいとも感じた。
血の繋がりが昨今の心理虐待を誘発させているからね…もちろんキンタローは虐待とは無縁だと思う。+2
-5
-
233. 匿名 2020/02/21(金) 11:34:30
気持ち悪い+1
-2
-
234. 匿名 2020/02/21(金) 11:35:15
>>3
私も無精子症から治療で授かったんだけどさ。
理子さんが、本当に男性不妊だと聞いてリプロまで指定してくれたんだとしたら、理子さん不妊治療の事ちゃんとわかってるんだな~と思った。
うちの上の子、理子さんの長男君と同い年なんだけど、その当時はまだリプロ開院してなかったの。
リプロの石川先生は日本で一番有名で信頼出来る男性不妊の先生だよ。+64
-1
-
235. 匿名 2020/02/21(金) 11:39:12
おめでとうございます!赤ちゃんめっちゃ可愛い♪
不妊治療ってお金もすごくかかるみたいだから…お金ないとなかなか踏み切れないし…国が費用を全額肩代わりしてほしいです+1
-4
-
236. 匿名 2020/02/21(金) 11:40:09
キンタロー。の顔が本当無理!性格もストーカー気質を知ってからますます無理になった。
でも赤ちゃんめちゃくちゃ可愛いね!!!おめでとう。+4
-3
-
237. 匿名 2020/02/21(金) 11:43:42
>>213
実際に診断を受けた事のないあなたに何がわかるの?
血の繋がっている我が子と、誰の子かわからない子と同等な訳がない。
養子を批判している訳ではないよ。
少しでも2人の子を抱けるかもしれないという可能性があったら、それに懸けてみようという気持ちがわからないの?って話。
それこそ養子は両家の両親が血の繋がりのない孫なんていらないと言うかもしれない。+21
-4
-
238. 匿名 2020/02/21(金) 11:54:57
>>227
授かりますように!+7
-0
-
239. 匿名 2020/02/21(金) 12:08:18
>>9
どのへんが?
+15
-0
-
240. 匿名 2020/02/21(金) 12:14:53
>>21
妻の芸能活動の一部とはいえ、ここまで私生活を
公表するってのは…と私も思う。
そういうことを気にしない夫でないと
夫婦としてうまくかみ合わないね。
+4
-0
-
241. 匿名 2020/02/21(金) 12:19:17
どれだけ大変なことを乗り越えて授かったのか
知識がない私にはわかりませんが
きっとお互い苦労されたんでしょう。
おめでとうございます!+1
-0
-
242. 匿名 2020/02/21(金) 12:19:37
>>216
夫が無精子症で、このTESEっていう手術経験者なので言わせて!
こんなにパックリ割らないよっ!これじゃ切断じゃん!
そりゃ坂上さんみたいな顔になるよ(笑)
実際は、ピッと3cmくらい切るだけ。
うちの夫は閉塞性無精子症っていって、切れば中に精子がある可能性が高かったから、一番切り方も最小限だったんだと思うけど、
痛み止めもらってその日のうちに電車乗って帰ってきたし、もともと皮とか皺のおおい場所だから、数年経ったらもう傷跡もわからないくらいだよ。
見つからない人は、両方の睾丸切って、何ヵ所も採取したりしてかなり腫れたりするみたいだけどね。
それでも、このあと授かるまで永遠に続く、ホルモン剤自己注射や採卵や移植を繰り返す女性の方がよっぽど大変だよ。+59
-0
-
243. 匿名 2020/02/21(金) 12:34:39
>>210
それとはちょっと違うような。結婚式のお披露目は普通にやる事だし、ある程度喜びを出すのは良いと思うよ。妊娠は特にわざわざお腹出しとか何度もお披露目したりアピールする必要ないよね?
(何度も、アピールって所がポイント)
要は過剰だと何事も良くないって事だよ。
結婚だってSNSや友達の前で何度も婚約指輪とかアピってたら、一緒に悩んでた側なのに…って思ったりするでしょ。+3
-1
-
244. 匿名 2020/02/21(金) 12:36:33
>>242
テセって女性で言う卵管閉塞や狭窄のTF手術みたいなものなの?+1
-1
-
245. 匿名 2020/02/21(金) 12:39:52
>>242
うちもTESEした〜!
確かにこんな切り方はしない(笑)
うちは非閉塞性の無精子症だったからMD-TESEだったよ。
割と切ったけど、切ったというか皮に切れ目いれて睾丸?精巣?を外に出したらしい。
枝豆をプリッと出す感じ。(夫談)
精子は睾丸の表面にある細胞で作られてるから、表面を細胞ごと採って培養士さんが誰かが顕微鏡で精子がいるか探してくれるんだよね。
+27
-0
-
246. 匿名 2020/02/21(金) 12:42:43
>>244
全然違う。
精子が外に出ときの経路が詰まってる?から、その通り道の詰まりをなくす手術が、そっちに近いかな。
TESEは睾丸から直接精子を取り出すことだよ。
採卵の方が近いかも。
でも採卵は誘発剤で卵育てられるけど、精子はいるかどうかで決まることが多いから…そこは違うかな。+9
-0
-
247. 匿名 2020/02/21(金) 13:03:12
私も男性不妊からの妊娠だったからな。
もっといろんな人が知ってくれるように、キンタローさんが公表してくれてうれしい。+2
-0
-
248. 匿名 2020/02/21(金) 13:06:21
>>237
逆に子宝に恵まれなくて、養子育ててる人に失礼だよね+17
-1
-
249. 匿名 2020/02/21(金) 13:06:26
>>225
嫁返品時代は男尊女卑時代だから女性側が肩身狭い思いをしますね。石女、傷物扱い、再婚も、男やもめの子供の母親希望とか。
そこで子供に恵まれたら良いのかもしれませんがね。+5
-0
-
250. 匿名 2020/02/21(金) 13:24:01
>>229
>>226ですが、レスありがとう。
子供いないから、知らなかったよ。
+2
-0
-
251. 匿名 2020/02/21(金) 13:24:47
>>126
そんなことベラベラ他人に喋る医師がいる病院行きたくないわ〜+76
-3
-
252. 匿名 2020/02/21(金) 13:27:07
>>238
ありがとう!!!+4
-0
-
253. 匿名 2020/02/21(金) 13:31:30
>>229
男児は胎児の時は睾丸がまだお腹の中にある。女児の卵巣みたいに。生まれる前にお腹の外、通常の位置に降りてくる。
停留睾丸は生後もお腹の中に睾丸残る。お腹の中で暖かくされていると機能しなくなるから2歳より前に手術になるね。片方だけのケースが多いかな。+9
-0
-
254. 匿名 2020/02/21(金) 13:55:27
>>138
正しいか正しくないか、ご自分で判断できませんか?
できているのであればあえて指摘するちょっと嫌味なタイプの人ですか?+5
-1
-
255. 匿名 2020/02/21(金) 14:03:34
>>126
案外医療従事者ってお喋り多いよね
一般人だけど田舎で親戚が個人情報ばら撒かれて最悪だった
+59
-0
-
256. 匿名 2020/02/21(金) 14:11:21
社交ダンスでのロペスに対しての態度がひどくてキンタロー好きじゃなかったけど、大変な治療して可愛い赤ちゃん無事産まれて良かったねと思う。
「普通にできた子じゃないから産むまで毎日心配だった」って言ってて、やっぱり自然妊娠と顕微受精では違うのかなぁと思った。。+23
-4
-
257. 匿名 2020/02/21(金) 14:13:51
>>237
あなたもだいぶ差別的な人だけどね+4
-5
-
258. 匿名 2020/02/21(金) 15:15:09
そうだったんだ!
てっきり自然妊娠だと思ってた…
うちも男性不妊ではないけど、体外受精で子供を授かったから大変さは分かる。
でも治療しんどかったぶん、無事に出産して喜びもひとしおだよね!
良かったね(*^^*)+22
-1
-
259. 匿名 2020/02/21(金) 16:09:39
>>20
実際、原因は女性の方が多いんだよ
だからこそ男性に原因があると思わないのかもね+0
-17
-
260. 匿名 2020/02/21(金) 16:26:59
>>6
昨日マツコの部屋でダイアモンドユカイさんが、「不妊は女性ばかり色々言われるから、男性不妊もあるんだって事を世の中の人達に知ってもらいたくて公表した」って、言ってた。
立派だと思う。+119
-2
-
261. 匿名 2020/02/21(金) 16:27:47
>>260
すみません。徹子でした。+34
-0
-
262. 匿名 2020/02/21(金) 16:51:47
>>257
>>248
実際、養子に理解のない両親世代は多い。
そして子育て現役世代の自分たちも当事者になるまで理解するきっかけもないよね。
うちもそうだったけど、子供がもう望めない(かもしれない)と言われた人たちが簡単に「はいそうですか」と養子縁組に進めるかというとそうじゃないよね。
自分や大好きな夫と血の繋がった子供がほしいという気持ちは大切なはずだよ。
色々手を尽くして結局ダメだということがわかって、それから養子に進むことは悪いことじゃないけどさ。
「無精子症でしたって言われて終わればいいじゃん。
養子でいいじゃん。」
みたいな言われ方されたら、何も理解してないくせに何様だ?と私も思う。
色んな葛藤を乗り越えて養子縁組されてる方たちにも、そっちの方が失礼だよ。+7
-2
-
263. 匿名 2020/02/21(金) 17:03:20
>>47
むしろキンタロー。より旦那さんの方が大分整ってると思ったわw+4
-1
-
264. 匿名 2020/02/21(金) 17:37:55
>>262
なんか自分の血を残せました〜ってマウントしてるよねえ
養子育ててる人は不幸みたいに思ってるでしょ+2
-4
-
265. 匿名 2020/02/21(金) 17:48:17
>>256
体外受精で出来た子だから〜の下りはあえて強調しなくても良いのにと思ったよ。
不妊治療って何回も心が折れるから、どこかでまたつまずくんじゃないかというメンタル面からくる不安はあったけど、体外受精だからというと誤解を招くんじゃないかなぁ。+9
-0
-
266. 匿名 2020/02/21(金) 17:58:55
>>259
これにマイナスなのはなんでだろう?
調査でわかっていることだし
別に女性を一方的に悪いと言ってるわけではないのに+2
-9
-
267. 匿名 2020/02/21(金) 18:49:32
前にここのトピでも上がってたみたいだけど、
キャノーラ油は精子減少に繋がるとかで買わなくなった。米油派。+0
-0
-
268. 匿名 2020/02/21(金) 19:00:55
>>264
262だけど、うちもまだ授かれてないから。
選択肢の1つとして選ぶ可能性がある夫婦です。
マウント取るなんてくだらないことしないよ。
+4
-0
-
269. 匿名 2020/02/21(金) 19:21:03
>>52
私もそう思ったw
エゴでしかない
心底気持ち悪い+0
-11
-
270. 匿名 2020/02/21(金) 19:29:00
いつも皮肉が多い>>2コメが優しいコメントで心温まる。
+10
-0
-
271. 匿名 2020/02/21(金) 19:51:49
>>242
女なのに何故か「う 痛そう…」と思ってしまった…
女性の治療(卵管造影とか)だって痛いわけだから男性だけ庇うつもりはないが
あるはずのない心の中のボールがキュッとなる+6
-0
-
272. 匿名 2020/02/21(金) 19:52:18
>>41
あぶちゃん夫婦みんなそっくりだね+2
-0
-
273. 匿名 2020/02/21(金) 19:55:30
マイナスが50もついてる訳がよくわからない…
おめでたいことじゃん
赤ちゃん可愛い+1
-0
-
274. 匿名 2020/02/21(金) 20:04:25
うちも無精子症。手術しても全く見つからず。病理検査してレベルがいくつかあるうちの下の方。夫が胎児の頃からたぶんその機能が作られてなかったんだろう、と。
書いてるだけで悲しい。頑張ってもどうにもならない無精子症もいるよ。残念ながら。
でも無精子症と勇気ある告白だと思う。芸能人が言ってくれることが1番、人に知ってもらえるきっかけになる。
キンタローさん、おめでとうございます。そしてありがとうございます。+29
-0
-
275. 匿名 2020/02/21(金) 20:06:41
>>52
子供が男の子なら、無精子引き継がれるのにね
エゴだとおもうわ+2
-8
-
276. 匿名 2020/02/21(金) 20:59:30
>>157
うちは停留ではなく移動性だったけど、1歳半になってもタマタマが上に行きがちだったから、手術に踏み切ったよ。手術したから不妊は大丈夫という確証はなく、まだエビデンスがないって。
(小さい頃タマを下ろす手術をした人のその後のね)
でも今は早期発見で手術も早めって言われてるから、不妊でないといいな。+4
-0
-
277. 匿名 2020/02/21(金) 21:12:26
20の精子で?!
凄すぎる
+1
-0
-
278. 匿名 2020/02/21(金) 21:14:39
無精子症って何でなるんだろう?
体質?液体は出るのに、おたまじゃくしは居ないって凄い不思議。+1
-0
-
279. 匿名 2020/02/21(金) 21:21:34
キンタローと石田純一が!?と見間違えた+1
-0
-
280. 匿名 2020/02/21(金) 21:29:59
赤ちゃんかわいいいい+5
-0
-
281. 匿名 2020/02/21(金) 21:33:54
>>266
はいはいガル男くんすごいねー+0
-0
-
282. 匿名 2020/02/21(金) 21:35:53
うちは旦那が41歳のときに治療を辞めた。
私は36だったけど。。顕微授精を6回やった。
旦那の不妊と(キンタローさん夫と同じで病院を変えたら精子が見つかった)私もの両側卵官閉鎖
助成金ももらいきり治療を辞めました。
今となってはもっとやれば良かった。と色々
思うこともありますがあの時は精神的に限界でした。過去を思って悶々とします。時おり思い切り
何気ない言葉で傷つき泣けてきます。
+15
-0
-
283. 匿名 2020/02/21(金) 22:06:50
>>109
積極的な治療をせずって
乏精子症ならわかるけど…
本当に無精子症かなぁ+2
-1
-
284. 匿名 2020/02/21(金) 22:08:54
不妊治療当事者だけど 芸能人で不妊治療しましたって暴露してる人に限って「配偶者の原因で」って断言してるの見てモヤモヤする。自分は関係なかったに、って言ってるようで何かなぁ。しかも無精子症なんてデリケートな問題、旦那さんのOKが出てるんだろうけどあまり公にしたくないことだろうに旦那さんかわいそう。+5
-1
-
285. 匿名 2020/02/21(金) 22:13:20
>>287
原因不明なことも多いよ〜
遺伝子や染色体が原因なこともあるし、色々だね…+5
-0
-
286. 匿名 2020/02/21(金) 22:17:28
>>91
知らなくて肉の産地気にしてなかったから、ありがたい情報。
牛肉高いから食べる機会少ないけど、豚肉とかもダメなのかな?+4
-0
-
287. 匿名 2020/02/21(金) 23:05:46
>>275
必ずしも遺伝するわけじゃないですよ。+2
-0
-
288. 匿名 2020/02/22(土) 20:55:23
>>231
医者同士の会話なんてそんなものよ+0
-0
-
289. 匿名 2020/02/23(日) 19:51:12
九州にも以下の様な最新の男性不妊検査出来る病院が出来て欲しい。
・DFI(SCSA)
精子のDNA損傷率を調べる
25%を超えると自然妊娠が難しい
・ORP検査
精子は酸化ストレスに弱い
酸化ストレスの強さを測定
精液検査では分からなかった男性不妊を見つけられる。ARTを行うべきか早期に判断できる。+0
-1
-
290. 匿名 2020/02/27(木) 17:48:19
>>41
そうとも言えないカップルいるよね。
書いたら訴えられそうだからぼんやりさせとくけど、故大物女優×故有名ミュージシャンの娘さんと、超イケメン俳優とか。。。+0
-0
-
291. 匿名 2020/03/04(水) 13:42:25
私は医者に厳しいかな〜って言われてたけど!もしかしたら3回目くらいでできるかもねって。妊娠判定で陽性反応が出た時は涙が出るほど嬉しかった。でもその後大きな不安に襲われた。流産したらどうしようばかり。+0
-0
-
292. 匿名 2020/03/05(木) 14:14:05
>>89
望まれて産まれた子じゃない私
犯罪率高いって簡単に言うんだ…
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1月28日に第1子女児を出産したものまねタレント・キンタロー。(38)が20日、フジテレビ系で放送された「シンソウ坂上」に出演。不妊治療を受けていたことを明かした。