-
1. 匿名 2020/02/17(月) 19:55:25
「仕事を持つ母親として、罪悪感に苛まれることはありますか?」と尋ねられた際には、
「はい、もちろんです。母親として罪悪感を抱いたことはない、なんて答える人がいたとしたら、その人は嘘をついていますね。」
「罪悪感があることなんて、私はしょっちゅうです。」
と本音で回答、さらにはナーサリーを訪れた当日の朝も、実はジョージ王子とシャーロット王女に
「マミー、今日の朝はどうして学校に送ってくれないの?」
と駄々をこねられたエピソードまで披露した。
+193
-0
-
2. 匿名 2020/02/17(月) 19:56:20
どこぞの不良嫁とは大違い+423
-12
-
3. 匿名 2020/02/17(月) 19:56:23
王室の一員としての罪悪感は?+6
-53
-
4. 匿名 2020/02/17(月) 19:57:03
とんでもない義妹がいるけど素晴らしいご活躍をなさっているなと思います+364
-8
-
5. 匿名 2020/02/17(月) 19:57:10
カリスマナニーがやろうと思えば何でもやってくれるからね+209
-6
-
6. 匿名 2020/02/17(月) 19:57:25
元が生真面目なら王室に入ったら義務責任の重圧大変そうだし
己の欲望に忠実ならブッチしまくりだろうけど+8
-0
-
7. 匿名 2020/02/17(月) 19:59:08
私もしょっちゅうです。
やる気が起きずだらだらして、晩ご飯が遅くなってしまった+216
-1
-
8. 匿名 2020/02/17(月) 20:00:12
キャサリン妃好きよ+240
-12
-
9. 匿名 2020/02/17(月) 20:00:32
ラジオ番組に出演するなんてイギリス王室ってフランクだね+326
-1
-
10. 匿名 2020/02/17(月) 20:00:59
どんなに偉い立場の人でも育児に関しては一緒なんだね。+154
-1
-
11. 匿名 2020/02/17(月) 20:02:00
分からないサー!+0
-0
-
12. 匿名 2020/02/17(月) 20:02:22
イギリス王室ってやっすいなあ笑
まあ、秋篠宮のおかげで日本の皇室の威厳も急落したけど+5
-41
-
13. 匿名 2020/02/17(月) 20:03:22
>>12
その前は?+3
-2
-
14. 匿名 2020/02/17(月) 20:03:35
まあ、色々あるよね、育児してると。
+240
-1
-
15. 匿名 2020/02/17(月) 20:03:59
園に預けて仕事してるときは、早く会いたいなと思うのに、休日べったり一緒にいると離れて仕事してる方が楽だ〜と思ってしまう。+235
-1
-
16. 匿名 2020/02/17(月) 20:04:46
キャサリン妃ですら育児に対して罪悪感を持つなんて意外。ロイヤルファミリーだから極東の庶民とは違えど、勝手に親近感+158
-2
-
17. 匿名 2020/02/17(月) 20:04:48
>>9
上流階級が庶民の元へ降りてきて交流持つのは昔からあるよ
むしろその辺うまくやらないとお高くとまってるとして嫌われる+117
-0
-
18. 匿名 2020/02/17(月) 20:05:08
気品があって素晴らしい方だわ!+15
-6
-
19. 匿名 2020/02/17(月) 20:06:10
やはり長男の奥様はしっかりしていらっしゃるね
王族然り、
皇族も然り(意味深)+95
-16
-
20. 匿名 2020/02/17(月) 20:07:43
もうチャールズ皇太子飛ばして、次はウイリアム王子が即位して欲しいね
いや、日本人のおばばなので関係ないけどもね+27
-7
-
21. 匿名 2020/02/17(月) 20:07:45
キャサリン妃ってほんと強かでクレバーだよね(褒めてる)。
自己演出も上手いし、これぐらい頭のキレる人じゃなきゃ王室でうまくやってけないと思う。+200
-5
-
22. 匿名 2020/02/17(月) 20:09:26
そこらへんの芸能人より忙しそう。
ドレスコードやら訪問先への気遣いもあるだろうし、スタイリストやナニーがいたってアタフタすると思うわw+85
-0
-
23. 匿名 2020/02/17(月) 20:13:49
流石のキャサリン妃も、メーガンがあんなキャラとは予想外だったよね…+6
-1
-
24. 匿名 2020/02/17(月) 20:14:33
>>20
チャールズ皇太子本人も、もう70代だし、「俺いいや・・・」って内心思ってそうな気もしないでもない(笑)。
私もチャールズすっ飛ばして、ウィリアム王子が即位すればいいのにと思う。
カミラが王妃になるのがなんとなく嫌なんだよなあ。
+127
-2
-
25. 匿名 2020/02/17(月) 20:21:04
いつも学校に送ってることが意外。+16
-0
-
26. 匿名 2020/02/17(月) 20:24:16
>>9
昭和の皇室にも
ラジオ出演したり
徹子の部屋に出演された宮様がおられました。+31
-1
-
27. 匿名 2020/02/17(月) 20:25:38
>>1
メーガンの事ですね、わかります。
>「はい、もちろんです。母親として罪悪感を抱いたことはない、なんて答える人がいたとしたら、その人は嘘をついていますね。」+28
-1
-
28. 匿名 2020/02/17(月) 20:26:17
全部が全部言っているわけではないと思うけど、こういう着飾ってない所が人気なんだなーって思う。
日本で皇族がラジオに出るなんて絶対ありえないですよねー!+6
-0
-
29. 匿名 2020/02/17(月) 20:27:02
老け顔+3
-6
-
30. 匿名 2020/02/17(月) 20:29:09
>>21
ほんとに。
結婚前にアパレルのPRだかをやってただけあって
セルフプロデュースがすごく上手。
義妹は私が私がだけど、この方はどう振る舞えば自分だけじゃなく王室の好感度が上がるかよく考えて賢い。+108
-0
-
31. 匿名 2020/02/17(月) 20:31:27
>>24
でも、まだまだばーちゃんも元気だし、じーちゃんも長生きだよね
すげえ+5
-1
-
32. 匿名 2020/02/17(月) 20:32:14
>>26
本家に出てほしいのよ
なぜ出ないのかしらね
厳しいよね+1
-1
-
33. 匿名 2020/02/17(月) 20:47:02
>>21
そう思う。王子と親しくなるキッカケになったと言われているショーも大勢の前で着たあのスケスケ衣装は度胸がいるし、自分で今の地位を掴みにいったイメージは皇室に自分から入りたがって入った人と似てるようだけど、イギリス王室の財政難に質素簡約で貢献したり公務もしっかり務めててその辺は全く違ったなって印象。+60
-0
-
34. 匿名 2020/02/17(月) 20:54:01
>>9
チャールズ皇太子が
イギリスのテレビ番組で天気予報に出たっていうニュース見てビックリした記憶がある+24
-0
-
35. 匿名 2020/02/17(月) 20:56:20
>>32
もし殿下・妃殿下に要望があれば応じる姿勢がおありだったとしても、下手なこと話されると困るからオファーを宮内庁が握りつぶしそうだよねー。
寛仁殿下の場合は、皇位の継承順位が高くなかったからある程度自由に出来たんだろうな。+4
-2
-
36. 匿名 2020/02/17(月) 21:00:18
>>28
でも天皇皇后両陛下なら、オファーがあって宮内庁もOKだしたら快く承諾してくれそう
すごくお茶目で楽しい人たちみたいだから聞いてみたいな。
令和かその次の時代にはもう少し国民との距離が縮まればいいな。+28
-2
-
37. 匿名 2020/02/17(月) 21:07:05
よーく見ると濃いメイクで誤魔化されてるけど、口元は笑ってても目は違う
すましてたらすましてたでうるさいだろうし、大変なんだろうな+6
-0
-
38. 匿名 2020/02/17(月) 21:09:12
>>9
パーソナリティ:天皇皇后両陛下
絶対拝聴させて頂きたい!+14
-1
-
39. 匿名 2020/02/17(月) 21:10:30
>>35
聞き手が難しいかもね
かなり常識的な聞き手…案外安住は空気読んでくれると思うけど、やっぱ旧帝の教授とかになるのかな+8
-0
-
40. 匿名 2020/02/17(月) 21:12:21
>>26
徹子の部屋に誰か出て欲しい!
絢子さまとか気さくに話してくれそう(イメージ)+9
-0
-
41. 匿名 2020/02/17(月) 21:13:17
>>37
欧米の方と話す機会あるけど、結構目は笑ってないこと多いよ笑
口がともかく大きく笑顔の形を取るんだよね
あちらの風習なのかなと思う+20
-0
-
42. 匿名 2020/02/17(月) 22:00:54
>>1
キャサリン妃、勝利の笑み+4
-0
-
43. 匿名 2020/02/17(月) 22:10:33
>>19
この前までロイヤルニートって叩いてたクセに+5
-0
-
44. 匿名 2020/02/17(月) 22:58:26
写真の笑い皺からいい年の重ね方と真面目に子育てしてるのが読み取れる+5
-0
-
45. 匿名 2020/02/17(月) 23:24:13
義妹よりはマシだけど、したたかな玉の輿狙いにしか思えない。世間では人気だけど。+6
-6
-
46. 匿名 2020/02/18(火) 10:20:54
いや、、、王侯貴族の育児と私らの育児は根本的の違うから。
庶民感覚!と共感するのはどうだろう。
24時間常駐の大学院卒の博士号を持ったベビーシッターと看護師の資格を持った乳母がいた上での母親業は、別世界でしょう。
それが悪いという意味ではなく。
特にイギリスは中学からは全寮制で完全に親の手を離れるし。
日本の育児は大学卒業するまで続くもんね。+8
-1
-
47. 匿名 2020/02/18(火) 10:23:51
>>45
社会的身分としては玉の輿だけど、元々経済力はあるよ。
親は富豪だから。
王族のなることで失う物を多いし。
産まれた時からパパラッチに追われてる王族と違って、外から入った人は適応するのは本当に大変だと思うよ。+8
-0
-
48. 匿名 2020/02/18(火) 15:28:50
>>5
それ思った。乳母いるやろって。+5
-0
-
49. 匿名 2020/02/18(火) 23:20:35
>>47
英語記事によると
ウィリアム王子は、妃が貴族ではないから結婚を決意して
父親の役目をとても大切に思っていると話してるらしい
固い決意で向かい入れその後も手を抜かず大切してるし
妃もそれに応えようと努めてる感じがする
環境のためのに2人目は産まないとかいやいや体形のためだろ
と見え透いた発言の果てに逃走したあばずれとは比較にならないわ+4
-0
-
50. 匿名 2020/02/19(水) 18:06:37
もともと金持ちの家の出の人なんだろうけど、金持ちって言うだけではこんなに注目されないよね。
王子に運命的なものも感じたんだろうけど、この人はもともと女優みたいに自己顕示のかなり強いタイプでもあるんだとも思う。
それでいて自分や周りをプロデュースする力も持っていてキャリアウーマン的な仕事の出来る知的なタイプでもあるんだと思う。
この人自身も凄く努力して頑張ってて偉いなとも思うけど、義理の妹があんなことするから余計にこの人が優秀にみえてくるって感じ。
悪いけど最近この人みると自分の描いていた欲しいもの全部手に入れて「キャサリン妃笑いが止まらない」みたいにみえて来て仕方ない、ごめん。
ネットニュースを見てると毎日のようにキャサリン妃アゲの話題が出ていて、たまにそのアゲ方がちょっと不自然な部分もよくあってちょっとウンザリ、、マスコミが追いかけすぎなんだと思う。
でも根底にあるものがなんであれ、現実、自分の国を良くするためにきちんと公務はしているし努力家でウイリアム王子は良い人お嫁さんに貰ったなとは本当に思うよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
このほど英王室キャサリン妃が、育児本の執筆などを手がけるジョヴァンナ・フレッチャーさんのポッドキャスト番組に出演した。