-
1. 匿名 2020/02/17(月) 16:53:43
小さい頃の不思議な体験、ありますか??
私は、母から聞いた話なのですが、その頃、家を買おうとしていて、少し古い家を見に行ったときの事だそうです。私がそこのトイレだったか、どこかで「この家に黒い小人がいる!」と言ったらしいです。
家を色々見に行ったことは覚えていますが、昔のことすぎてどこのどんな家だったかも記憶になく、こんなこと言ったかも覚えていませんが…
母の話が本当なら、私には本当に見えていたのか、ただ嘘で言ったのか…。たいした話ではないですが、結構不気味だなーと思いました。+73
-13
-
2. 匿名 2020/02/17(月) 16:55:15
姉の娘が
「小さいおじさん達が
ベッドの上で運動会してる」って言ったらしいです+8
-30
-
3. 匿名 2020/02/17(月) 16:56:05
周りの風景が自分から遠のいていくような感じ
自分がどんどん小さくなっていくんじゃなくて、目の前にあるテレビがどんどん遠くなっていくことがあった+134
-1
-
4. 匿名 2020/02/17(月) 16:56:32
+51
-3
-
5. 匿名 2020/02/17(月) 16:56:53
駅近くの道路の真ん中に草木が生えてる所があるんだけど
そこで仙人みたいなおじいさんが寝てた。
幼稚園くらいだったから記憶にも残っててお母さんにも人が寝てるって言ったのに何言ってるのって笑われた。
他にも色んな人が通ってたのに皆おじいさんを無視してた+148
-3
-
6. 匿名 2020/02/17(月) 16:56:59
一人でブランコしてたとき、数秒目の前の景色がスローモーションになった。
ゆっくり動いていたのをハッキリと覚えている。
+69
-2
-
7. 匿名 2020/02/17(月) 16:57:36
妹が小さい頃「車の後ろの席にお婆さんが座ってると」と言ったらしくお祓いしたと母が言ってた。
ちょうど親戚に亡くなった人が居たらしい。
怖い話になったわごめん。+132
-3
-
8. 匿名 2020/02/17(月) 16:57:43
両親が毎週火曜日ゴルフのコース行ってていなかったんだけど
いつも火曜の14時にマルチーズ4匹連れたおばちゃんが家に来て遊んでくれた
私が小4の時その家を引っ越すことになって「おばちゃんにお別れ言いたい」と両親に言った
いろんな人に聞きまくって掴んだおばちゃんの詳細は16年も前に亡くなった人だと判明
犬の感触もリアルだったのになー+245
-1
-
9. 匿名 2020/02/17(月) 16:57:45
同じ夢を繰り返し見てた
なんの夢だったか覚えてないけど+67
-2
-
10. 匿名 2020/02/17(月) 16:58:03
生まれる前の記憶が幼稚園くらいまであったよー
親に聞かれて答えたからか、今だに覚えてる。
体は小さいけど、道を普通に歩いてた。白っぽい煙みたいな景色に、レンガみたいな作りの建物?があって、道もあった。頭おかしいとか嘘とか思われるだろうから、現実では誰にも言ってない笑+99
-1
-
11. 匿名 2020/02/17(月) 16:58:34
小学生の時ですが、学校のすぐ裏が林になっていてよく休み時間に遊んでいました。ある時男の人のようなうめき声が林中に響いて友達と幽霊だー!と言って逃げたのを覚えています。あれは、幽霊だったのか熊だったのか…どっちにしても怖かった。+60
-0
-
12. 匿名 2020/02/17(月) 16:58:35
フルーツバットくらい大きいコウモリが死んでるのを見た
関西にフルーツバットが生息しているわけないし、あれは何だったのだろう+60
-3
-
13. 匿名 2020/02/17(月) 16:59:01
小学低学年の時に身長50センチくらいのスーツ着たおじさんが歩いてた。
ハリーポッターに出てくる小さい小人わかるかな??
あんな感じの顔で本当に3頭身くらいの人だった+11
-22
-
14. 匿名 2020/02/17(月) 16:59:02
小学生の頃に見た空中螺旋階段昇る小人。何人もいたんだよ。寝れなくて夜中窓から外見てたときに!+57
-1
-
15. 匿名 2020/02/17(月) 16:59:25
小さな頃、夜買い物に行く為に母と車が止まってる駐車場に行ったら駐車場から見える住宅街の間を着緑色の火の玉がフワフワ浮かんでいた事がある。+44
-1
-
16. 匿名 2020/02/17(月) 16:59:26
優待離脱?
夜、寝てたら上から
自分と両親が寝てるのが
ハッキリみえた
なんだこれって思ったら戻った?
あれ、夢だったのかな+35
-3
-
17. 匿名 2020/02/17(月) 17:00:33
>>13
小人症の方だと思う+94
-2
-
18. 匿名 2020/02/17(月) 17:00:59
学校の帰り道1人で歩いてたら目の前で自分よりちょっと大きい小さな竜巻?みたいなのできて、それが自分をのみこんだ感じになった。その瞬間視界がピカっとなったけどすぐ戻った
誰も信じてくれないんだけど、夢だったのかな?+44
-0
-
19. 匿名 2020/02/17(月) 17:01:16
小さい頃の話じゃないけど夜中カンガルーが道路を横切って行った。 ド田舎+25
-2
-
20. 匿名 2020/02/17(月) 17:01:43
それ動物の糞だよと教えた
友達は土だよと言いはった
真顔でひかない子だった
匂いは完全無視だった+9
-7
-
21. 匿名 2020/02/17(月) 17:02:28
中学生のころに合宿に行ってトンネルに行ったらトンネルの入り口が一つで中は2つにわかれていて、その一つの道の先に白い女の人が手招きしてたこと。
入らなかったけど、怖いっていうより不思議な感じだった。+74
-0
-
22. 匿名 2020/02/17(月) 17:03:04
夜中におばあちゃん家(マンション5階)で目が覚めて、何となく外を見たらゴジラが火吹いてた。。
寝ぼけてたんだろうけど、鮮明に覚えてて親にゴジラがいるー!って泣きついたんよ。親も今だに覚えてる。
ゴジラっているのかな?+25
-14
-
23. 匿名 2020/02/17(月) 17:03:57
10才頃初めて手ずかみてスズメを捕まえました
母に見せたくてそのまま家に帰る途中で手をめちゃくちゃつつかれて痛くて手を離してしまって逃げられました。
どんくさい私がそんな事できるはずないと誰も信じてくれません+73
-5
-
24. 匿名 2020/02/17(月) 17:04:10
子供の頃、おねしょ防止のため夜中に起こされて母親と一緒にトイレに行くんだけど
もう眠くて面倒でどうしたら寝ながら出来るか考えて特訓してた。
おかげで目をつぶったまま、半分寝ながら歩けるようになった。
ちなみにそれは金縛りに近い状態で金縛りの逆バージョンといった感じかな。
寝ながらその状態にもっていかないと出来ないので起きている間にこの技をしようと思っても出来ない。
それと途中に声かけられてそれに応えてもそこまでで終了になってしまう。
応えると普通に起きてしまうので起きてからこの技は出来ない。+35
-1
-
25. 匿名 2020/02/17(月) 17:04:23
年少の1年間だけ通ってた保育所でおかっぱ、ぽっちゃり、男の子か女の子か分からないけど仲の良い子がいた。
でも母は知らないし集合写真にもいない。イマジナリーフレンドってやつかな?不思議だ+79
-1
-
26. 匿名 2020/02/17(月) 17:06:47
>>2
お前の体験じゃないよね+2
-43
-
27. 匿名 2020/02/17(月) 17:06:48
まだブラウン管のテレビの時、壊れてしまって2,3局くらいしか映らなくて早く新しいの買ってほしくて兄たちとブーブー言ってた
そのままお盆に入って親戚の叔母さんが来たときに「うち、テレビ少ししか映らないよ」って言ったら叔母さんが「映ってるじゃん」と…
本当に今まで映らなかった夏休みのアニメ放送も見れて私たち大感激!!
でもお盆が終わったとたんすっぱりとまた壊れたテレビに逆戻り
兄と「死んだじーちゃんテレビ好きだったから家に帰ってきたときくらい見たくて直してくれたのかな?でも直したまま帰っていけばいいのにね」って話してたのを覚えています+89
-5
-
28. 匿名 2020/02/17(月) 17:06:57
姉が小さい頃に意識不明の重体になるくらしいの交通事故にあいました。軽い知的障害がありますが、無事に生活を送れるくらい回復しました。意識不明から目が覚めた時に、「川を渡ろうとしたら、お母さんが、こっちだよ!と言った声で目が開いた」って言ってました…。三途の川って本当にあるんだなって思います+136
-5
-
29. 匿名 2020/02/17(月) 17:08:41
不思議とは違うかもだけど、
昔はどこかに出かけるとしょっちゅうデジャヴを感じてた。
そういや今はその感覚なくなったな+90
-0
-
30. 匿名 2020/02/17(月) 17:09:18
>>1
4歳くらいの事だったと思いますけど、お正月に父親が飲むおとそに優しげな微笑みを浮かべる女性が映っていて、父は全く気づいていないようだったけれども飲まないでって言った記憶がありますね。でも父親が飲んで結局それっきり見えなくなっちゃった。
あと3年前に母が亡くなる時、本当に直前に耳鳴りやらが強烈に鳴りだして、母は意識朦朧としながら寝室壁の方を指差しこと切れました。
その瞬間に耳鳴りや、何かしらの感覚が体から一気に抜けていって、あっ、今やっぱり何か来てたんだなって、母が指差してたのはその人たちのお迎えに来てた事を教えたかったのかなって思いました。+58
-0
-
31. 匿名 2020/02/17(月) 17:09:53
>>3
アリス症候群かな?+65
-2
-
32. 匿名 2020/02/17(月) 17:10:12
庭のある一部を掘る夢を見て掘ったら皆泣くんだよね
気持ち悪い夢見ちゃったなって思ってたらその日妹が「お姉ちゃんあそこ掘りに行こう」と言ってきて「皆が泣くから嫌だ」と妹に伝えたら妹じゃない声で「掘れぇぇぇー!!」とドスのきいた声で叫ばれた。
あまりの恐怖で母を呼びに行ったら母の横に妹がいた。
私が振り向いた先にはもう一人の妹の姿をした何者かがいた。
母に理由を伝え泣きつくとすぐさま親戚のおばさんの元へ行き炎の前で割りばしみたいなものを投げていたのを覚えている。
母にその話をしてもそんなことあった?ととぼける。+100
-1
-
33. 匿名 2020/02/17(月) 17:13:01
オオトカゲを見た。幼稚園のころ、自宅の裏の川に架かる橋の下にいた。
最近までずっと本当に見たと思っていたけど、周囲が
「それはない」と、言うので寝とぼけていたのかもしれないと思うようになった。+8
-0
-
34. 匿名 2020/02/17(月) 17:13:23
不思議の国のアリス 症候群でした+13
-3
-
35. 匿名 2020/02/17(月) 17:14:57
住宅街、家のすぐ近くに小さな池と樹が一本生えている場所があった
気に入ったんだけど、一度行ったっきりで二度目に行こうとしたらわからなくなってた
ただわからなかったのか、そんな場所最初から無かったのか不明+18
-0
-
36. 匿名 2020/02/17(月) 17:16:19
用水路で何故か小型の鮫が死んでた
多分誰かが捨てたんだろうけど、不思議な感じだった+19
-0
-
37. 匿名 2020/02/17(月) 17:17:41
実家の隣は公園で窓からちょうどブランコが見える。
夜の2時とか4時に激しくギーコギーコって上の方まで漕いでいる音がしたら
ブランコだけ激しく揺れているのを
受験勉強と大人になって実家帰った時に見た。
ああ
遊んでるのね
と優しい気持ちになった。怖くなかった
戦中の病院あとらしい
私だって幽霊になったら遊ぶかも+71
-2
-
38. 匿名 2020/02/17(月) 17:18:48
小学校低学年の頃一人で信号待ちをしていて突然、
後ろから両脇を抱えられすぐ後ろにある林の中に連れられて行きました。すると林の中にはもう一人
男の人がいて私を連れてきた男がこの子か?と聞きました。そしたら違うみたいな事を言い私は帰ってよしみたいな感じになってまた信号待ちして家に帰ったっいう記憶があります+76
-0
-
39. 匿名 2020/02/17(月) 17:20:01
>>13
そういう方はいる+32
-0
-
40. 匿名 2020/02/17(月) 17:20:13
>>19
宮城県?
たしか宮城でカンガルーの目撃が相次いだけど、結局分からずに有耶無耶
+16
-2
-
41. 匿名 2020/02/17(月) 17:21:40
女の人とすれ違った時に何気に振り返ったら誰もいなくて一緒にいた母親に「今、女の人がいたよね?」って聞いたら「誰も通ってないよ」って言われた事がある。+23
-2
-
42. 匿名 2020/02/17(月) 17:22:29
ひな祭りのころ、就寝前は雛壇のぼんぼりが眩しいからコンセント抜いてたんだけど、夜中にガタっと音がするから見に行ったら、お雛様が立ち上がってぼんぼりがつくコンセントさしに行ってた+104
-2
-
43. 匿名 2020/02/17(月) 17:23:39
薄暗い部屋で弟とトランプか何かで遊んでた時
私たちの間にティンカーベルみたいな羽付いた妖精みたいながヒュン!て割り込み、アッ(*゜Q゜*)!と声を上げたらクルクルまわりながら天井のほうに飛んで消えてしまった
煙みたいな光りのすじがちょっとの間に残ってて
びっくりして2人で逃げたの覚えている
2人で見たんだけど、弟はもう覚えてなかったな😅+30
-5
-
44. 匿名 2020/02/17(月) 17:28:09
友達の家に遊びに行きベッドに座ったら、ベッドの下からたくさん声がした。友達に聞くと「ベッドの下にお人形がいるんだ。みんなでお話ししてるってお母さんが言ってたよ」と。ベッドの下を見ると、ぬいぐるみが沢山いた。
+52
-1
-
45. 匿名 2020/02/17(月) 17:29:22
子供の頃母の妹夫婦が田舎から遊びに来ていた。いつもは笑って見送っていたが、その日はどうしても帰って欲しくなくて泣いて引き止めた。皆驚き、またすぐ会えるよ。と言われたが二度と会えないと思って泣いた。夕方の帰宅を夜にして私を落ち着かせようとなった。夕飯を食べながら見ていたTVに速報が流れゾッとした。高速道路で大きな事故があった。叔母夫婦が予定通り帰宅していたら巻き込まれていたであろう時間帯だった。
大人になってからも楽しみにしていた旅行だったのに、どうしても行きたくない。という思いになりキャンセルした。大きな地震がおきた。
もっと確実なものなら多くの人に発信できるのだが。。。+150
-3
-
46. 匿名 2020/02/17(月) 17:30:54
おばあちゃんちで座敷童?みたことある。
電気をつけずに、冷蔵庫のものとって振り向いたら赤いお着物を着た子がいた。私も小さくて、顔とかはよく覚えてなかったけどいまだに覚えてる。+36
-0
-
47. 匿名 2020/02/17(月) 17:31:00
>>38
なにそれー
凄く怖いんですけど😱+101
-1
-
48. 匿名 2020/02/17(月) 17:31:16
小学生くらいまで第6感?霊感?が働くほうだったので、結構たくさんあります。当時は不思議じゃなかったけど、今思い返せば不思議。宜保愛子が流行ってて、あだ名つけられた…+26
-4
-
49. 匿名 2020/02/17(月) 17:31:22
別トピにコメントした、昔住んでいた
家の前は、夜に空き家なのに地面の付近から
謎の光が、出た事。そこに住んでいた人が
引っ越し先で亡くなったと聞いたので何か関係があるのかな
と思いました。もう一つは祖母の家で1人で
あなたの知らない世界を見て、1人で出かけたら
何か、両肩にのしかかっているような感覚があった事。
怖い怖いと、思っていたからそんな感覚に
なっただけかもしれないけど、未だに謎+8
-0
-
50. 匿名 2020/02/17(月) 17:33:33
二段ベットの上で寝たのに起きたら下だった。+13
-1
-
51. 匿名 2020/02/17(月) 17:34:13
>>38
無事で良かったね
背後から抱き抱えられたら、特に小さい子なら持ち上げられてしまうから逃げられないよね+87
-0
-
52. 匿名 2020/02/17(月) 17:38:07
子供部屋で寝る時に複数の人の話し声が聞こえてくることがよくあった。
何を言ってるかまではよく分からなくて、テレビの音が聞こえてるんだな、と思って子供の頃はあまり気にしてなかった。
大人になって分かったんだけどその部屋からテレビの音は聞こえないんだよね。
何を聞き続けてたんだろう?+31
-2
-
53. 匿名 2020/02/17(月) 17:38:32
ドクンドクンと脈打つように周囲の映像がグニャッと歪みながら膨張していく事がよくあった。
大人になってからそれが不思議の国のアリス症候群っていう症状だった事を知った。
成人した今でも高熱が出たりする。
あと数字や文字に色が見えるっていう共感覚もある。+43
-0
-
54. 匿名 2020/02/17(月) 17:38:33
>>48
持って回った言い方しないで
その第6感?霊感?を書きなさいよ+11
-11
-
55. 匿名 2020/02/17(月) 17:39:17
5歳くらいの頃外をボーッと眺めてたら、つるっパゲのおじいさんの頭にイナズマが直撃して、雷が落ちた!って思ったんだけど、おじいさんは何事もなかったかのように普通に歩いて行った。
あれ、何だったんだろ。+40
-2
-
56. 匿名 2020/02/17(月) 17:39:21
子供の頃
婆ちゃんの部屋に小さな仏壇があってその前に布団敷いて寝てた時
毎晩夜中にカタカタカタカタ小さな木の板が揺れる音がしてて、何の音だろうと思いながらいつの間にかまた寝ちゃう日があって
その日はさすがにうるさいなー音源をつきとめようと思い、夜中に鳴った時に起きてみた。そしたら音は扉を閉じた仏壇の中からだったのがわかった
今ならちょっと気味悪いのに
音源わかったら怖くはなかって、気にならず朝まで眠れるようになったのが不思議だった。婆ちゃんが老人のわりには神仏興味ない人で仏壇いつも閉めてたんで、誰かお位牌揺らしてアピってたかもしれない+62
-0
-
57. 匿名 2020/02/17(月) 17:40:16
小学1年生の頃、日が暮れてからしか出ない秘密の広場があって、そこは花がいっぱい咲いていて夜なのにキラキラ眩しい所で、あなたにだけ教えてあげると言ってきた同級生。「夜7時に待ち合わせしよう」と約束したけど母に行ってはいけないとキツく言われ、結局待ち合わせには行かなかった。
翌日行けなくてごめんねと謝ってまた行こうねと約束したものの、その子は夏休み入る前に転校していった。+59
-3
-
58. 匿名 2020/02/17(月) 17:44:32
建物の柱の影からサングラスにスーツの男性がこっちを見ていたことが何度かあったなー
スパイみたいな感じのパリッとした印象ですごく場違いだった+13
-0
-
59. 匿名 2020/02/17(月) 17:49:13
幼稚園の時に自分にそっくりな友達がいてよく朝の幼稚園バスで隣だった
母親も、あの子はほんとに似てるねーと言っていたのに大人になってその話をするとそんな子いなかったと言うし
どの集合写真を見てもその子は写ってない+69
-3
-
60. 匿名 2020/02/17(月) 17:49:45
兄弟が事故に遭った時刻に家の時計が2個止まった。
その後大学生になった兄弟がふたたび事故に遭った時テレビが壊れた。+36
-1
-
61. 匿名 2020/02/17(月) 17:51:36
お盆の時おばあちゃんの家で遊んでて手が滑ってコップを高いところから落としてしまい、絶対割れるはずなのに落ちたコップは割れなかった。
代わりにテーブルの上に置いてあったコップが割れた。そのコップにはなにもぶつかってないのに。
危ないからご先祖様が守ってくれたと思ってる。+45
-3
-
62. 匿名 2020/02/17(月) 17:52:51
>>32
いやもう怖すぎ…トイレ行くの怖い…
いったい掘ったら何があるん(´;ω;`)+75
-1
-
63. 匿名 2020/02/17(月) 17:54:39
子どもの時に同じ夢を何回も見た。
家族で洪水から逃げてるけど私だけ違う道に行って助からない。
それとは別に空をフワフワ浮く夢を小さい時からいまだに見てる。+10
-1
-
64. 匿名 2020/02/17(月) 17:57:51
子供の頃は意地悪してきた子の悪口を紙に書いて焼却炉で燃やしたりしたら、本当にその子が転んだりしてた
大人になってそれ使いたかった+27
-1
-
65. 匿名 2020/02/17(月) 18:00:51
6歳くらいのとき人懐っこい野良猫にニャーニャー言われてついてったら猫の集会所だったことはあるw
8匹くらいの猫が集まっててお互い程よい距離感で何するでもなくいた
みんな香箱座りや伏せてたりくつろいでる感じで私がきても怖がってなかったから体育座りして観察してた
ほぼ同じタイミングでみんな立って解散したから私(人間)が知らない合図があるんだと信じてるw
+90
-1
-
66. 匿名 2020/02/17(月) 18:01:28
小学2年生の時です
学校にいる間中、私の事を誰か待ってくれてる気がして授業中も給食中も誰かな?誰かな?って
ワクワクして帰ったら
うちの物置横に子猫が3匹捨てられていました
見た瞬間に
「待っててくれたんだから私が可愛がろう!」とすぐに思いました
家族も同意してくれて3匹とも我が家の家族に
今はもういないけど家族みんなに可愛がられ3匹とも長生きしましたよ
+142
-1
-
67. 匿名 2020/02/17(月) 18:06:49
>>3
同じ!私もまったく同じ事何回かあった!
大人になってからは無い。+23
-0
-
68. 匿名 2020/02/17(月) 18:07:22
子どもの頃から中学一年までは自分の将来とか鮮明に頭の中で見てた、だから皆そうだと思ってた。
中学二年ごろからその頭の中の将来のビジョンが急に見えなくなってパニックになって周りに聞いたら周りの皆は見えないと知った。未来の自分の進路が見えるって凄く自分には安心出来たから私死ぬのかも…?って悩んだ…今は 無事に生き続けてアラサーですw
ほんと変な体験でした。+50
-0
-
69. 匿名 2020/02/17(月) 18:10:07
夢の中に知らないおばさんが出てきた
翌日親戚の家に行くと、夢の中のおばさんがいた
それまで会ったことなかったけど
別にそのおばさんと何かあったわけじゃないけど+25
-0
-
70. 匿名 2020/02/17(月) 18:20:30
小学校低学年の時、母親とお風呂に入っていた。
母親にもチ○コがあった…気がしていた。
母親は私が8歳の時に出ていってしまったので、結局確認できず…。
シモでごめんなさい。+49
-1
-
71. 匿名 2020/02/17(月) 18:23:03
庭の隅の死角に切り株が置いてあるんだけど、何かが飛び込んだ気がして見てみたらサルが座ってこっち見てた。
こんな所にサルは出ないって親に言われたけど居た…と思うんだけど、やっぱ夢だったのかなあ。
+22
-0
-
72. 匿名 2020/02/17(月) 18:26:16
>>32
怖すぎた…
軽い気持ちで呼んでたのにトイレ行きたいのに…+46
-1
-
73. 匿名 2020/02/17(月) 18:26:43
>>16
変換間違いにも程がある 笑っちゃったよ+39
-0
-
74. 匿名 2020/02/17(月) 18:26:45
上手く説明出来ないけど、ボッーってしてる時とか一瞬短い夢をみる感じで小さな石が転がってきて、転がるたび少しずつ大きくなってせまってくる幻影をよく見た(感じた)。+3
-0
-
75. 匿名 2020/02/17(月) 18:29:24
>>16
特待生っぽい+24
-0
-
76. 匿名 2020/02/17(月) 18:30:52
前もどこかで書いたんだけど
夜中に目が覚めて何となく庭に出て空を見上げたら色とりどりの星が光ってた
小学生だったと思うんだけど馬鹿だから星って色んな色があるんだ!と思った笑
次の日の朝に親に言ったら夢だろと言われて信じて貰えなかったんだけど、庭にある大きな岩に登った感触?もあるし…
ピンクとか青とか本当に光ってたんだけどなぁ+25
-1
-
77. 匿名 2020/02/17(月) 18:36:15
階段を降りてるとだんだん、自分がスーパーボウルみたいにはずんじゃって最終的には10メートル位飛んで着地の瞬間に目が覚めるって夢をよくみたな。+7
-0
-
78. 匿名 2020/02/17(月) 18:51:01
>>51
当時は恐怖心も何もなくなんだったんだろうって
感じでした+10
-1
-
79. 匿名 2020/02/17(月) 19:06:02
3歳の頃夢で山姥みたいな女に追われていて車で逃げているのですが、後部座席の肘掛けの所から何故か女が出てきてあり得ないくらい大きな舌でお腹を舐められ朝目が覚めた
お腹を見ると舐められた感触がしっかり残っておりグッショリ濡れていた
すると母が「夜中にお化け来たけど大丈夫?」と聞いてきた…
今でも一部始終覚えているのが余計にこわい+56
-0
-
80. 匿名 2020/02/17(月) 19:07:56
>>32
おばさんは何をしていた人なの?
祈祷師?+16
-1
-
81. 匿名 2020/02/17(月) 19:14:26
>>76
星は色があるよ
青白いのから赤いのまで
子供だから目が良くて見分けついたんだと思う
+41
-0
-
82. 匿名 2020/02/17(月) 19:21:02
小学生の内までは、よく脳がバグってた。
目の前にみんながいるのに、自分はここにいないような感覚になったりしてた。
何話してるのか何をしてるのか聞こえない見えないで授業やコミニケーションに困った。
友達に聞いたら自分だけで悲しかった。+16
-0
-
83. 匿名 2020/02/17(月) 19:26:36
小さい頃、祖母に連れられて徒歩10分くらいの家に遊びに行った。
私はお茶やお菓子やアイスをいただいて、祖母はその家のおばさんと1時間くらい談笑していた。
その後しばらくして、また祖母と歩いていたときにその家の前を通ったから「前、ここの家で食べたアイス美味しかったな」って言ったら祖母が驚いた顔をして
「このお宅でアイスもらったの?なんで?いつ?」というので、「前におばあちゃんと来たよね?」と言ったが「えええ?この家は知らない人の家だよ」と言われた。嘘ついてる様子もなく、なんかしっくりこない不思議な思い出。+53
-0
-
84. 匿名 2020/02/17(月) 19:27:58
>>81
あっ、そうなんだ!?
白しかないわ!って馬鹿にされた記憶が笑
知らなかった+10
-0
-
85. 匿名 2020/02/17(月) 19:29:08
小学生の頃友人の家に遊びに行った帰り、一緒に帰っていた別の友人達と、普段通らないからどうなってるかも判らない道を歩いてみようって話になって歩いてたら犬が数匹捨てられてた
一緒に居た友人達とみんなで一匹ずつお世話しようって話になって、自分も一匹連れて帰って親にお願いして飼える事になったけど、あの時何でその道を通りたくなったのかは当時一緒に居た友人達も分からないまま。
+44
-0
-
86. 匿名 2020/02/17(月) 19:29:51
>>62
>>72
ごめんなさい。
>>80
わからないです。この話すると母ははぐらかすので。+26
-0
-
87. 匿名 2020/02/17(月) 19:31:24
小学校の行事で伊勢参りしたはず
だが記憶にない
夫婦岩と赤福餅は記憶にある
+8
-6
-
88. 匿名 2020/02/17(月) 19:34:52
小さい頃、母に連れられてデパートに行った
そしたらなぜか店員が誰一人としていなくて、他の階に行くと真っ暗
子どもながらに怖い、不気味だと思ってた
あのデパートはなんだったんだろう・・・+44
-1
-
89. 匿名 2020/02/17(月) 19:35:35
不思議体験とは違うかもだけど、、
団地に住んでた幼稚園の頃、運動会か何かで平日休みだったので、小学生の兄もおらず1人で団地の公園で遊んでいたら、木の影から男(20代くらい)がすっと現れて、「お菓子あげるからこっちに一緒に行こう」と手を取られ、駅の方面に連れて行かれそうになった。
さすがにこれはヤバイと思って、男が団地の仕切りの扉を開けようと私から目を離した瞬間に全速力で逃げ出した。
一方母親はというと、呑気に玄関の鍵閉めて掃除機かけてたから私の必死の家に入れてくれの声と玄関のベルにもすぐに気付かず、幼子ながらに母親に対して「まじでふざけんな」って思った。無事、母親に気付いてもらって家に逃げ込めんで母に泣きついたけども。。+69
-1
-
90. 匿名 2020/02/17(月) 19:35:52
>>84
星の温度で違うよ
高温の星は青白く、低温の星は赤
私たちの太陽は表面が六千度くらいで、オレンジ色
+20
-0
-
91. 匿名 2020/02/17(月) 19:44:45
>>70
私、小陰唇が長くて正面から見るとはみ出てるんだけど、子供がそれ見て「お母さん!オチンチンがあるね!」って言ったことがあるw
もしかしてそれ?+37
-1
-
92. 匿名 2020/02/17(月) 19:49:58
子どもの頃、喘息持ちでよく熱が出てたんだけど、熱が出ると決まって白い着物着た怖い顔をした女の人に足を引っ張られた。
引っ越ししたらなくなりました。+25
-0
-
93. 匿名 2020/02/17(月) 19:51:20
小学生の頃高熱出して寝てた夜中にトイレに行ったら、小さいウルトラ怪獣みたいなのが2匹足元に絡みついてきて布団に戻ってもずっと身の回りウロウロしてた。
かわいーと思って触ろうとしてもスって逃げちゃって、でも1人で寝るの寂しかったから嬉しくてずっと眺めてた。
あれって脳症起こしかけてたのかしら...?+41
-0
-
94. 匿名 2020/02/17(月) 19:52:27
不思議かどうかはわからないけど、小学校低学年まで頻繁に金縛り&幽体離脱してた。金縛りにあった直後に自分の体が部屋中をピンボールみたいに飛び回るの。
凄い怖くて嫌だったから毎晩神仏に今日は勘弁してください、安眠させてくださいみたいなこと祈ってたなあ+14
-0
-
95. 匿名 2020/02/17(月) 19:55:38
幼い頃、家族で山に遊びに行った際、スーパーで購入した出来合いものやおにぎりを広げて食べようとしたら、ゴロゴロ坂を下っておにぎりが落ちてゆき、追い掛けていくと消えた+13
-1
-
96. 匿名 2020/02/17(月) 19:57:34
小学生の頃に、学校からの帰り道でふと気が付くと周りの音が何も聴こえなくて、人というより生き物全ての気配が何も無くなったような事があったよ。その通学路は田舎だったけど、畑や大通りに出る抜け道になっていて、けっこうな交通量だったにも関わらず、土曜日の昼間なのに(昔の半日授業)誰一人、車一台居なかったよ。家は有るのに人(生き物)の気配が全くなくて、いつもうるさい犬の鳴き声も聞こえなくて自分の足音さえも消えて行くような感じで怖くなってダッシュで帰ったよ(>_<)
それから何年かしてその時の事は忘れてかけてたんだけど、あるテレビ番組で似たような体験をした人が霊能力者に相談したところ、それは自分がいつも居る世界とは違う次元に迷いこんだせいだって、言われてたよ。言われてみればその表現がピッタリ合うような体験だったよ。
(だいぶ昔の事なので説明が分かりにくかったらゴメン)+44
-0
-
97. 匿名 2020/02/17(月) 20:00:35
ダイヤル式電話が壊れて処分し、
プッシュ式最新電話を
使い始めて数年、
一度だけ、新しい電話からダイヤル式の
リーンリーンてあの音が鳴った。
誰も信じてくれない。+9
-0
-
98. 匿名 2020/02/17(月) 20:04:00
>>96
その現象は載ってなかったと思うけど、こんな本もあります
田中 康弘 「山怪」 山と渓谷社刊
+5
-0
-
99. 匿名 2020/02/17(月) 20:07:02
>>91
数十年の謎が解けた
確かに何かあったのだけはハッキリ覚えてて…。
ありがとうございます(笑)+27
-0
-
100. 匿名 2020/02/17(月) 20:09:38
友達とスライムで遊んでて、自分の家のコンクリの壁にぶつけては剥がし、を繰り返してた。
そしたらちぎった大きめの一個が目の前で壁を貫通して、驚いて二人で見に行ったら本当に通り抜けてて後ろ側の竹やぶに落ちてたこと。頭が真っ白になって友達の方見たら、立ったまま目を閉じてた。
「ねえ!」って呼びかけたら「え?なに?」みたいな答えでさっきあった事を全忘れ。+24
-0
-
101. 匿名 2020/02/17(月) 20:10:44
>>97
プッシュホンでもリンリンと鳴らすことはできるみたい
理屈は分からなかったけど(笑)
何か受信のときの微妙な処理の具合で鳴ったのかも
+5
-0
-
102. 匿名 2020/02/17(月) 20:12:22
七五三の時
歩きながら駅へ
痛いんだよね…母親が調べるとマチ針がズラーッと着物にさしたままだった
ちょっとー と思ってると駅前でバタンと
倒れた人が…救急車が来て運ばれた
なんだかな…と
暗くなった思い出
そのあと母親はその駅前で数回の骨折…
暫くしたら父親が癌で末期宣告死亡
色々他にもあり今はそこには住んでません
怖い駅前…+10
-7
-
103. 匿名 2020/02/17(月) 20:12:48
昔堤防で遊んでいたら、川でウサギとタヌキが船漕いでた+30
-1
-
104. 匿名 2020/02/17(月) 20:14:21
小学生の時、寝る時に枕に頭を乗せたらたまに手のひらの感触があった。
で、気持ち悪いからちょっと浮かしてまた頭を置いたらなかった。
て、感じのことがたまにありましたが、今なら怖くて部屋を飛び出しちゃうと思う。+16
-1
-
105. 匿名 2020/02/17(月) 20:14:23
>>86
>>80です、返信ありがとう。
はぐらかされるのがまた何とも言えないですね。
あなたに何も無くて良かった。+26
-1
-
106. 匿名 2020/02/17(月) 20:20:13
>>103
タヌキの船は沈みましたか?+17
-0
-
107. 匿名 2020/02/17(月) 20:20:51
小さい頃、白いとこだけちょっとだけ食べてある山のように積まれた食パンを下から見上げる変な夢を見たことがあって、なんなんだろうとずっと気になっていたが、数年前の朝ドラとと姉ちゃん絡みの昔の「暮しの手帖」のネット記事見て「この光景だ‼️」ってビックリした。ちなみに実際の記事はみたことない。+19
-1
-
108. 匿名 2020/02/17(月) 20:24:02
>>106
船は泥で出来てましたか?+11
-0
-
109. 匿名 2020/02/17(月) 20:25:47
幽体離脱?なのかわかりませんが、
室内を空を飛ぶみたいな夢?映像が見えました。
家の人が隠しておいたお菓子の隠し場所まで飛んでいる?導かれている?映像が見えました。
朝目覚めて、映像でみた所までいくと、全く同じものが同じ場所にありました。
+2
-1
-
110. 匿名 2020/02/17(月) 20:30:47
強く思うとそれが事実になる
いうことがよくありました。+15
-0
-
111. 匿名 2020/02/17(月) 20:32:28
金縛りによくあった。+2
-0
-
112. 匿名 2020/02/17(月) 20:35:36
小学4年位に、夢に青い目の金髪の女の子が出てきて、目を覚まさないと死んじゃうよ って言われて目を覚ました事が二回ある
後、お墓参りで3メートル位の高さに光が3つ浮かんでて、お母さんに光が浮いてるって言っても私以外見えて無かった+17
-0
-
113. 匿名 2020/02/17(月) 20:48:09
さっきからここにいたっけ?と思う。+6
-0
-
114. 匿名 2020/02/17(月) 20:58:41
>>3
私は、そんな風に全てが遠のいて最終、黒い点が見えたの覚えてる。自分の目の玉の黒いのが見えてると思ってた。+3
-0
-
115. 匿名 2020/02/17(月) 21:09:52
>>96
似たような話を前に姉から聞いたのですが、ある女性歌手がコンサート中、満席の客席の前で歌を披露していて、ふっとした瞬間気が付いたら、客席の観客が全員消えてスタッフも誰も居なくなったステージの中で一人歌っていたという事が何度かあったらしい。歌い終えると、また満員の客席に戻った。その歌手も霊媒師に相談したところ、霊感が強く異次元に入りやすい体質だ、とのことでした。
そんな事もあるんですね(;゚д゚)+44
-0
-
116. 匿名 2020/02/17(月) 21:10:37
まだオバケ=オバQみたいなイメージだった5歳くらいの頃、部屋のクローゼットを開けっぱなしにして寝てたら知らない細身の黒っぽい服を着たおじさんがクローゼットの中に立ってこちらを見てて驚いた
今思えば金縛りになっていて、動けないし声も出なかったんだけど、よーく見たらおじさんが私が大事にしていた花とリボンの付いた可愛い麦わら帽子をかぶってたから腹が立って気合いで立ち上がり、電気をつけて「帽子返して!」って怒ったらおじさんが消え、帽子はお気に入りのぬいぐるみにかぶさってた
女児用麦わら帽子をかぶって何がしたかったのかわからないけど、今思い出すとゾクっとする+39
-0
-
117. 匿名 2020/02/17(月) 21:27:12
>>32
こわすぎ、、
今はそこの家どうなってるの?+18
-0
-
118. 匿名 2020/02/17(月) 21:35:13
幼稚園の時に幼稚園に行くとずっと泣いてて
家に帰ったらピタリと泣き止むってのが続いて
母が変だな?と思って私を知り合いの祈祷氏の先生の所に連れて行ったら祈祷氏の先生が「あーこの子お墓でコケてるね。そのお墓の人が付いてきてるね」って言ってお祓いしてもらった。
母が幼稚園の先生に私がお墓でコケたのか聞いてみると数日前の朝のマラソンの時にお墓の前を通るコースで私がコケたことが判明して幼稚園の先生もビックリしてたらしい
お祓いをしてもらってから私が幼稚園で泣くことはピタリと止まったらしいんだけど私は全く記憶にない。
ちなみに朝のマラソンは園庭の中をぐるぐる走るようになった。+28
-0
-
119. 匿名 2020/02/17(月) 21:38:34
>>42
あなたが見てたことに雛人形は気づかなかったの?+20
-0
-
120. 匿名 2020/02/17(月) 21:39:46
>>8
幽霊だとしても知らない人を家に招き入れてたことをご両親は知ってたの?呑気にゴルフしてる場合じゃないような…。+51
-0
-
121. 匿名 2020/02/17(月) 21:40:27
>>96
私もある!小学校の帰り道の夕暮れ時。空も周りもピンクっぽくなってて辺りはシーンとしてるの。怖くなって走ったらいつの間にか元に戻ってた。逢魔時ともいうらしい。+23
-1
-
122. 匿名 2020/02/17(月) 21:41:53
>>55
つるっパゲにツボったw+9
-1
-
123. 匿名 2020/02/17(月) 21:49:57
誰にも信じてもらえないけど、二足歩行して人間みたいな生活をしている蟻を見たことがある。
実家の玄関の近くのコンクリートの壁に模様として穴が元から3つ空いていたんだけど、そこにいた。
王様みたいな地位ある蟻にかしずいて何かを報告している部屋、一匹の蟻を宙吊りにしてその周りを儀式みたいに複数の蟻がぐるぐる踊っている部屋、あともう一つは忘れたw
その蟻達を見て誰かに報告することなく両親と外出して帰ってきたら、もう居なかった。
その日外出した先で買ってもらったおもちゃが今でも残ってるから、二足歩行の蟻を見たのは夢じゃないと思っている。+24
-0
-
124. 匿名 2020/02/17(月) 21:52:10
>>26
口悪いなぁ+21
-2
-
125. 匿名 2020/02/17(月) 21:58:46
>>65
混ぜてもらったんだね
なんかほのぼのした+31
-0
-
126. 匿名 2020/02/17(月) 22:00:27
>>68
不思議だね
どれくらい先の未来まで見えてたの?+11
-0
-
127. 匿名 2020/02/17(月) 22:03:50
>>79
お母さんは「お化けがきた」って確信してたんだね
金縛りにでもあってたのかな+31
-0
-
128. 匿名 2020/02/17(月) 22:04:24
>>91
以前お子さんに「お母さんウンチ出てるよ」って言われたと言ってた人?
あれは笑った
私もグロマンなんだけどね+12
-0
-
129. 匿名 2020/02/17(月) 22:16:03
>>53
私も子供の頃不思議の国アリス症候群と共感覚どちらもありました!
アリス症候群は成長期を超えてからなくなった。今は偏頭痛持ち。関係あるかはわからないけど。
文字に色が見えるのは周りに理解されなくて、他の人はそんなの感じないなんて、なんだか恥ずかしいと思ってしまい、なかったことにして大人になったんだけど、共感覚っていって他にも感じる人がいるんだと知って驚いた。
それを知ってから昔はこう感じてたよなぁと思い出すというか、色を感じることを肯定するようになった。
数字の4がピンクとか、9が黄色とかあるの。+10
-0
-
130. 匿名 2020/02/17(月) 22:17:55
小学低学年の頃、定期的に泣きじゃくる程の頭痛が起きてたまに吐いたりもしてたらしく、それも決まって夜中だけで朝になればケロッとして学校に通ってました。
それでも親達は心配であっちこっち病院に連れて行って検査したりCTも撮ったりしても異常はなく
不思議がっててある日また私が頭痛で苦しんでいる時に父親が「長い事、親父の墓参りしてない」と言い出して次の日が日曜もあってすぐ家を出て父親の田舎が着いた時は朝方で車で少し寝てからおじいちゃんのお墓参りをして自宅に帰りました。
おじいちゃんに呼ばれてたのか、それ以来ピタッと頭痛はなくなりました。+12
-0
-
131. 匿名 2020/02/17(月) 22:29:47
祖父と一緒に寝ていて、よく夜中目を覚ますと祖父の顔だけ浮かび私をじっと見ていた事。隣を見ると祖父は寝ているのに+10
-0
-
132. 匿名 2020/02/17(月) 22:55:29
小学生の時、お葬式でお焼香をして自分の席に戻ろうと歩き出したら、横に置いてあった卒塔婆(細長い木の板)になぜか膝をぶつけた。母に注意されて、普通に歩いただけなのになんでぶつけたのか不思議に思ったけど、軽く当たっただけだし、痛くなかったので特に気にせず席まで戻った。
席に座ろうと思ったら、ぶつけた膝から下が血だらけになっていた。母も周りの親戚も大慌てになる程出血していて靴下が真っ赤に染まってたんだけど、血を拭いたら擦り傷ほどのケガだった。
卒塔婆にぶつかった罰だ!と思ったけど、その後特に何もないです。+22
-0
-
133. 匿名 2020/02/17(月) 22:56:08
>>3
私は自分がどんどん小さくなっていく感じがしてた。体調悪いときとか、一人で留守番してるときとか。大人になっても何回かあります。+9
-0
-
134. 匿名 2020/02/17(月) 23:18:50
夜、目がさめたらお雛様セットみたいな、昔の服を着た小人達が壁登ってた。みんなでワラワラ。落ちる人もいれば、登りきる人もいた。+13
-0
-
135. 匿名 2020/02/17(月) 23:20:11
自分が薪を背負って、せっせと歩く光景が頭をぐるぐるした。前世かな?+9
-0
-
136. 匿名 2020/02/17(月) 23:28:31
>>27
話長くて読む気しない。+1
-20
-
137. 匿名 2020/02/17(月) 23:32:28
雛人形の髪が伸びてました!!人毛だと伸びるの??+6
-0
-
138. 匿名 2020/02/17(月) 23:32:43
こういうトピがたつのを今朝予測していた。+3
-2
-
139. 匿名 2020/02/17(月) 23:35:02
>>136
文盲?+8
-0
-
140. 匿名 2020/02/17(月) 23:37:56
>>55
髪生える前兆をみたのかな+4
-0
-
141. 匿名 2020/02/17(月) 23:53:01
小学生の頃 アパート近くに一軒平屋の廃墟?があった。周りはフェンスにおおわれて入り口はなし。
平屋の外は草ボーボー。
小学生だったので冒険ごっこといって
友達と三人でフェンスを乗り越えた。
草木もわけて壊れた玄関から中を覗いた
もちろん部屋のなかにも草が生えていた
そして居間?のほうを見ると
おじいちゃんが後ろ向きであぐらをかいて座ってた
あれは多分 幽霊だったとおもう。
叫んでみんなで逃げた
+16
-0
-
142. 匿名 2020/02/18(火) 00:23:46
ガガンボの正式名称をあがったりさがったりという虫だと勘違いしていました。たった今間違いに気づきました。ガガンボはあだ名だと思っていました。逆?
今母に聞いたら笑われましたが、私誰に教わったのでしょう。+3
-0
-
143. 匿名 2020/02/18(火) 00:43:15
新品の赤青鉛筆を手動の削り機で削ってた
そして削り終わった後鉛筆を取り出すと
赤<ーーー青だったのが
なぜか赤<ーーー>赤になってた
カスがたまってるとこ見ても青のものは少しも見当たらなかったし
姉もいたから幻とかではない
まじで謎です
+12
-1
-
144. 匿名 2020/02/18(火) 01:08:39
>>3
私も同じ体験をしました!ビックリした、、
幼少期 何度もそんなことを体験してた+4
-1
-
145. 匿名 2020/02/18(火) 03:28:55
35年前に見た火球!空から火の玉みたいなのが降ってきた!と言っても誰も信じてくれなかった+6
-0
-
146. 匿名 2020/02/18(火) 03:29:53
>>127
なんか玄関の前の廊下を大きな影がウロウロしてて異様な気配感じてたらしいですよ
家の中には入ってこなかったから様子伺ってるうちに寝ちゃったみたいです+16
-0
-
147. 匿名 2020/02/18(火) 07:13:09
>>145
火球は実在する自然現象
正体は小さい隕石
貴重な経験でしたね
+4
-0
-
148. 匿名 2020/02/18(火) 08:28:57
>>119
夜もぼんぼりつけといてよと言ってた+17
-0
-
149. 匿名 2020/02/18(火) 09:13:05
>>148
夜に付けずにいつ付けるの?って思ってるよね+15
-0
-
150. 匿名 2020/02/18(火) 10:16:46
>>149
はい。今でしょと仰っていました+13
-0
-
151. 匿名 2020/02/18(火) 10:20:21
>>108
いえ、ウサギが船で何か焚いてたので、そこまで詳しくは見ておりません。+10
-0
-
152. 匿名 2020/02/18(火) 10:29:34
昔親戚のおじさんにお菓子買ってやるからと一緒にコンビニ連れて行ってもらってでも、レジに人がいなくて、おじさんもすみませーん!と呼んでたんだけど、人来なくて私は店の商品見ながらウロウロしてたら、おじさんが店の熱々の容器に入れてるおでん入れに直接口つけて、チューっとつゆを吸ってた(・。・;コンロみたいなやつの上に置いてて口なんかつけられる余地もないのに、何事もなかったように店を後にしたんだけど、当時はえ?とか言えなくて親にも言ったらいけない気がして黙ってた+15
-0
-
153. 匿名 2020/02/18(火) 10:43:06
二度と行けない水晶ザクザクの崖。+9
-0
-
154. 匿名 2020/02/18(火) 10:59:21
小さい頃人の後ろから出てくる黒い影人間が見えてた
人の後ろから出てきて
うろうろして違う人の背中に入って行って
また違う人の背中から出てくる
何してるんだろうぐらいに思ってたな+23
-1
-
155. 匿名 2020/02/18(火) 14:06:36
子供の頃、「感受性が強い」「カンが強い」ってよく言われてた。でも意味をわかってなくて、「勘がきくなら宿題やテストは適当にやっても当たるかな?ラッキー」とか思ってた。
でも段々、母が私に困ってるのが分かってきた。母は私に何度も言い聞かせた。「普通にしなさい。普通が1番良いから」と。私には意味がわからなかったけど、家庭訪問でも先生が「感受性が強いようで、、」と困った感じだった。友達からも変わってるといわれてた。
言われてる意味が分かったのは小6。
祖父が死んでから、毎日祖父が何かしらの形で会いにきてくれたり、学校の帰り道に友達と立ち止まって喋ってると木の影や見知らぬ人の家の二階の窓から祖父が私をじっと見ていた。友達には見えていなかった。
初めて見えた日は祖父に会えたのが嬉しくてたまらなかったけど、後々冷静になってきて「いや、見えちゃいけないよね」と思うようになった。
でも祖父が「ガルコは見えるんだなぁ。でも見えないフリをしなさい。怖い物はじいちゃんが見えないようにするからな」と言って以降、だいぶ弱まったと思う。
多分、私はそれまでも人に見えないものが見えて変な言動行動を取っていたんだと思う。
母方にも父方にもそういうのが見える人がいるから、遺伝なのかなと思う。
そういう力?がある身内が亡くなるたびに力が強くなってる。+34
-1
-
156. 匿名 2020/02/18(火) 14:10:51
>>115
だれー?気になる+7
-0
-
157. 匿名 2020/02/18(火) 14:59:28
>>2
わたしも、夜寝る時いつもベッドの上で小さい何かが大暴れしてるのを、やだなぁと思いながら見てた記憶がある。小さいおじさんだったかは定かではない。+6
-0
-
158. 匿名 2020/02/18(火) 16:18:53
小学校低学年の時、習い事の駐輪場横の花壇でいつも妖精2匹が葉っぱの上で遊んでるの見てた。
ラムネあげようとしたら飛んでってそれから見なくなった。+12
-0
-
159. 匿名 2020/02/18(火) 16:23:01
厳密には小さいときの話じゃないんだけど小学6年生くらいのときに買ったか貰ったかしたシルバー製の天使の羽のネックレス(天使なんかじゃないと一緒でお気に入りだった)を20年くらい持ってて、先日心が捻れてた時に真っ二つに折れた。
すごく悲しくて接着剤でくっつけて新しいのも探したけどもうあんなにお気に入りのは見つからない気がする。
今でもジュエリーボックスに入ってるけど見る度自分が天使じゃなくなったことに対しても悲しくなる+11
-0
-
160. 匿名 2020/02/18(火) 16:57:26
小3の夏休みに近所の神社に兄とその友達と遊びに行ったんだけど、境内の裏手に少し崩れかかってるけど、古いすごく大きな立派な建物があった。その神社は保育園の頃、散歩でよく立ち寄って遊んだ場所だし、こんな大きな建物あったっけー?って不思議だった。他の二人はそんなに気にも止めず遊んでたんだけど、私はしばらくその建物を眺めてた。
その8年後にふとその建物が気になり、犬の散歩がてらに神社に寄ってみたんだけど、建物はなくなってた…って言うより、境内の裏はすぐ山になってて背の高い木が生い茂っているからそんなスペースすらない。怖くなってすぐ立ち去った。
子供の頃は不思議なことたくさんあったな…+7
-0
-
161. 匿名 2020/02/18(火) 17:02:37
小さい頃柴犬飼ってて、河川敷を散歩してたんだけど、桜の木の前に来た途端、ここ掘れと鳴きだした+4
-0
-
162. 匿名 2020/02/18(火) 17:32:38
161
小判が出てきて
隣の爺さんに嫉妬された
爺さん掘ったら
瓦や釘がでた
ポチは殺されませんでした
おしまい
おしまい+0
-0
-
163. 匿名 2020/02/18(火) 17:46:37
>>1
幼稚園の休み時間、クラスの子達が化け猫が出た~!と大騒ぎしてたからそこへ行くと、室内に人の足跡がいくつかあってその途中急に猫か犬の足跡に変わってたのを見たの思い出した。
先生は1人もその場に居なかったし何だったのかなぁ。。+5
-1
-
164. 匿名 2020/02/18(火) 17:47:29
>>161
そのワンコまだ生きてたら譲ってほしい
+2
-0
-
165. 匿名 2020/02/18(火) 17:55:48
>>32
生まれて初めて怖くて震えたわ。。+2
-0
-
166. 匿名 2020/02/18(火) 18:00:16
>>123
アリエッティかな?+1
-0
-
167. 匿名 2020/02/18(火) 19:27:46
子どもの頃の事です(大人になってからはないです)
自分がどんどん小さくなる感じ
または、学校などの校長先生のお話などで
前で話している先生に集中しすぎると
その先生がどんどん遠ざかる(小さくなる)感じ
(すぐ、元に戻せるけど)
あと聞こえてくる音声が早送りに聞こえてくる感じと
入眠直前心の中(頭の中かも)がトゲトゲしく感じてた
何だったのでしょうね?+3
-0
-
168. 匿名 2020/02/18(火) 20:01:00
>>95
リアルおむすびころりんや😁+8
-0
-
169. 匿名 2020/02/18(火) 20:50:24
日焼けの皮を剥きすぎてバイ菌が入って入院したとき、髄膜炎?の検査だったかで背骨に注射されたんだけどその光景を何故か天井の角から目線で覚えてる。+7
-0
-
170. 匿名 2020/02/18(火) 21:51:02
>>169
臨死体験者にそういう報告が多いというよね
不思議だわ
心霊的なものではなく、科学的な現象として説明されるような気がする
+4
-0
-
171. 匿名 2020/02/19(水) 02:40:54
>>66
良い話だな〜〜、捨てられた動物の話は
辛いものが多いけど、心がホッとしました。+14
-0
-
172. 匿名 2020/02/19(水) 16:13:29
>>23
大人になってたけど雀を手掴みしたことあるよ。
歩道の植え込みに若い感じの雀がいるなぁってふと捕まえてみたら掴めたよ。
すぐに逃がしたけど。
タイミングとか雀がまだうまく飛べないとか条件が揃ったら捕まえられると思う。+3
-0
-
173. 匿名 2020/02/19(水) 21:59:57
>>55
光の反射で「ピカッッ!!」と見えたのかも+3
-0
-
174. 匿名 2020/02/20(木) 15:49:03
>>19
誰かがコッソリ密輸して育てたのか、動物園が廃業して山に捨てられたとかかな。+0
-0
-
175. 匿名 2020/02/22(土) 01:19:36
>>23
泉北ニュータウンだけど、セキセイインコが野生(蛮)化してて、手掴みしたら、突かれて血が出たわ🩸
+3
-0
-
176. 匿名 2020/02/27(木) 00:34:47
>>65
私もそれくらいの頃学校帰りに猫の集会を通り掛かり、うちの猫ちゃんも参加してるのを見つけました。
たまに帰宅時にお迎えに来てくれない時があって、猫の集会行ってるのかな?と思いました。
+5
-0
-
177. 匿名 2020/03/05(木) 18:21:03
>>82
それ幽体離脱に近い間隔だよ+0
-0
-
178. 匿名 2020/03/05(木) 18:33:56
>>88
小さい頃ではないけど同じような事ありました。
大学の友人とハイキングがてら埼玉県の遊園地に行きました。
着いたらやけに田舎の寂れた駅で山の中でお店もなくて
迷いながら着いたのだけど遊園地の名前も違っていたけど
丁度いいからここで遊ぼうってなって何時間も遊びました。
が、従業員は沢山いるのに、お客様が私たちだけ。
そして写真も撮ったはずなのにいつのまにか消失。ないのです。
写真は覚えてるんです、刈谷市交通児童遊園なら乗り物50円!無料駐車場95台!弁当持って行こう! | たーたんファミリーtahtanfamily.com名古屋からほど近い刈谷市に『刈谷市交通児童遊園』という交通公園があります。この交通公園では、ジェットコースター、ゴーカート、バイキングなど、全8種の乗り物(アトラクション)が、なんと1回50円で乗れるんです!(3歳から有料)他にも、蒸気機関
私がこういう上空を走るゴーカートで後ろ向いて写真撮った
その構図まで覚えてるのに・・・
今探しても埼玉のその場所にはそんな遊園地もないし山もない、
寂れた駅もない状態です。みんなで不思議がっていたのですが
今となっては全部が夢だったのかも・・・・+1
-0
-
179. 匿名 2020/03/11(水) 14:37:16
七五三で神社に行った帰り道に、ご近所さんの敷地と道路の境目に丸い耳としっぽがついたお地蔵さんがいました。
母と手をつないで歩きながら、なんか変わった場所に変わったお地蔵さんがいるなぁと子供ながらに不思議に思い(いつもはこんなの置いていない。敷地の奥には車が停まっている。このお地蔵さんがあったら邪魔で車なんて入らないのになぁ。どうやって車を入れたんだろう??と)
その家を通り過ぎた頃に母に聞いてみたら、何もなかったと言うので口論になり、もう一度確認しに戻りましたが、そこには何もなく。。。家の人が出てきたかんじもないし、片付けるには時間も経っていないし、物凄く不思議な。狐につままれたような体験をしました。不思議すぎて今でもよーく覚えています。あれは何だったんだろうか。。。+0
-0
-
180. 匿名 2020/03/11(水) 15:17:08
海に行った時にバケツに海水を入れて、そこに貝やカニをいれて眺めていました。そこにバケツをよじ登って出てこようとする直径5センチほどの帆立みたいな丸い形をした軟体生物をみつけました。他の生き物は大人しくしているのに何度戻してもそいつだけ意思を持って出てこようとするのが伝わってきて、見たこともない見た目も含め、だんだん怖くなってきてバケツから出しました。ビヨーンと体を伸ばして縮むという動作の繰り返しで けっこうな速さで海のほうに戻っていきました。あれからあの正体がいまだ分からず。珍しいなまこなのかなぁと検索していますがヒットせず。逆になんの生き物かわかったほうがスッキリするのですが。誰か海の生物に詳しい方いませんか。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する