-
1. 匿名 2020/02/16(日) 17:18:58
手持ちの湯呑み茶碗にヒビが入ってしまったので、せっかくだから良い湯飲みを買いたいなと色々見ています。
モダンでお洒落な湯飲みがあったら教えていただきたいです。
トピ主はKEYUCAの湯呑みが可愛いと思って見てました。+147
-7
-
2. 匿名 2020/02/16(日) 17:19:42
+59
-27
-
3. 匿名 2020/02/16(日) 17:20:53
波佐見焼き!+56
-2
-
4. 匿名 2020/02/16(日) 17:21:01
>>1
こういうのすき。かわいすぎるかな。。。恥
【 S H U T O U E N 】萩焼窯元・椿秀窯(はぎやきかまもと ちんしゅうがま)/有限会社 萩陶苑(しゅうとうえん)公式ホームページwww.hagiyaki.co.jp萩焼窯元・椿秀窯、有限会社萩陶苑では、山口県萩市の伝統工芸品である萩焼の窯元です。普段使いできる生活食器としての萩焼のうつわを制作しています。ライフスタイルに溶け込むようなデザイン性、いろどり豊かな生活食器としての萩焼を目指しています。ギャラリー...
+49
-2
-
5. 匿名 2020/02/16(日) 17:21:46
こういうのは如何??+95
-9
-
6. 匿名 2020/02/16(日) 17:26:38
福島民の私は会津漆器を推薦します+121
-5
-
7. 匿名 2020/02/16(日) 17:27:02
+2
-64
-
8. 匿名 2020/02/16(日) 17:28:34
+112
-4
-
9. 匿名 2020/02/16(日) 17:28:36
定番+91
-1
-
10. 匿名 2020/02/16(日) 17:28:49
沖縄のやちむん+73
-13
-
11. 匿名 2020/02/16(日) 17:35:09
+61
-9
-
12. 匿名 2020/02/16(日) 17:35:11
可愛い✨+197
-7
-
13. 匿名 2020/02/16(日) 17:35:48
>>9
これ欲しい
どこで買えるの?+1
-4
-
14. 匿名 2020/02/16(日) 17:36:21
有田焼+35
-10
-
15. 匿名 2020/02/16(日) 17:42:50
日本茶なら白と藍色のが美味しそうに見える+87
-3
-
16. 匿名 2020/02/16(日) 17:46:25
トピズレごめん。
この湯のみ欲しいんだけど、趣味悪いかな?+74
-10
-
17. 匿名 2020/02/16(日) 17:49:36
きれい+42
-16
-
18. 匿名 2020/02/16(日) 17:49:50
>>1
私もこれの右側可愛くて買いました+1
-0
-
19. 匿名 2020/02/16(日) 17:52:09
こんなのも可愛い(*^^*)+107
-8
-
20. 匿名 2020/02/16(日) 17:53:11
>>13
普通にAmazonとかで売ってるよ😃+5
-1
-
21. 匿名 2020/02/16(日) 17:53:24
Amazonで売ってた+58
-3
-
22. 匿名 2020/02/16(日) 17:54:47
これお婆ちゃんになったら使いたい!+57
-9
-
23. 匿名 2020/02/16(日) 17:57:44
>>1
人に聞くまでもなく、もう決めてんじゃんw+4
-3
-
24. 匿名 2020/02/16(日) 17:58:49
勉強もできて 一挙両得!+13
-7
-
25. 匿名 2020/02/16(日) 18:03:49
>>1
何焼きですか?+1
-1
-
26. 匿名 2020/02/16(日) 18:05:52
>>23
すみませんw
まだ買う前なので、自分の知らない素敵な焼き物無いかな〜と思ってトピ立ててみました。
すでに良いなと思う写真出てきてて迷い始めてきました+13
-0
-
27. 匿名 2020/02/16(日) 18:06:08
>>1
益子焼のしのぎの湯飲みを使っています。+144
-2
-
28. 匿名 2020/02/16(日) 18:07:06
>>25
信楽焼だそうです、飽きが来なそうな色味が素敵です+11
-1
-
29. 匿名 2020/02/16(日) 18:10:48
+11
-4
-
30. 匿名 2020/02/16(日) 18:11:41
+19
-1
-
31. 匿名 2020/02/16(日) 18:11:48
>>6
え?これ陶器じゃないの?漆?+14
-0
-
32. 匿名 2020/02/16(日) 18:12:26
元気ブタ湯のみ+19
-3
-
33. 匿名 2020/02/16(日) 18:16:08
パグと桜模様がかわいい+20
-8
-
34. 匿名 2020/02/16(日) 18:18:56
網目柄はどうですか+18
-3
-
35. 匿名 2020/02/16(日) 18:19:41
私は湯呑は白いほうが好きですね
お茶の色がきれいに見えますし+8
-1
-
36. 匿名 2020/02/16(日) 18:21:22
布志名焼です。
他にもたくさん可愛いのがあるよ。+51
-0
-
37. 匿名 2020/02/16(日) 18:25:12
>>28
あ、やっぱり信楽焼だ~+6
-0
-
38. 匿名 2020/02/16(日) 18:25:18
波佐見焼が好きで、陶器まつりで買いました。
フリーカップなので湯呑でもなんでも使えますよ+20
-3
-
39. 匿名 2020/02/16(日) 18:27:06
レトロな感じの湯のみ+43
-0
-
40. 匿名 2020/02/16(日) 18:39:35
アートな有田焼
底が三角形+39
-0
-
41. 匿名 2020/02/16(日) 18:54:00
>>6
漆??
いや、陶器に見える!
それとも最近の漆器の技術はここまで上がってるの??+11
-0
-
42. 匿名 2020/02/16(日) 18:54:04
これ使ってる+32
-1
-
43. 匿名 2020/02/16(日) 18:59:38
本来は昔ながらの笛を吹く人の柄のみだったのが
ちょっと現代風にアレンジされていて可愛いなと思いました+36
-1
-
44. 匿名 2020/02/16(日) 19:01:54
>>4
うわぁ〜可愛い!+5
-0
-
45. 匿名 2020/02/16(日) 19:12:22
>>4
萩焼きかわいいですよね!
湯飲みに関わらず私も好きです!+11
-0
-
46. 匿名 2020/02/16(日) 19:21:13
ドングリ+71
-0
-
47. 匿名 2020/02/16(日) 19:23:23
>>36
可愛いですね!
調べてみよう〜+4
-0
-
48. 匿名 2020/02/16(日) 19:23:53
マリメッコのラテマグは和洋どっちも行けそうでいつか欲しいな。
収納がないからまだムリだけど。+38
-3
-
49. 匿名 2020/02/16(日) 19:25:00
有田の臥牛釜+25
-0
-
50. 匿名 2020/02/16(日) 19:27:34
>>22
なんでお婆ちゃん?w
凄く可愛いし今から使っても良いじゃん!+26
-0
-
51. 匿名 2020/02/16(日) 19:36:32
>>6
なに?陶胎漆器かな?+1
-0
-
52. 匿名 2020/02/16(日) 19:43:03
>>43
九谷焼の長右衛門窯ですか?
白磁に小粋な可愛い柄が好きです!+6
-0
-
53. 匿名 2020/02/16(日) 19:43:25
>>16
かわいい
欲しい+7
-0
-
54. 匿名 2020/02/16(日) 19:50:28
>>6
これ漆器じゃないよ+7
-1
-
55. 匿名 2020/02/16(日) 19:57:52
+31
-5
-
56. 匿名 2020/02/16(日) 20:02:24
素敵なのから可愛いの迄😍
欲しくなったらキリないよね。
全部好きな食器に変えたい。+5
-0
-
57. 匿名 2020/02/16(日) 20:04:47
湯呑みというのかな
気に入ってたけど1つ割ってしまいました+17
-0
-
58. 匿名 2020/02/16(日) 20:18:16
信楽焼のこの湯呑み使ってます。普通のコップとしても。+24
-2
-
59. 匿名 2020/02/16(日) 20:22:04
+27
-0
-
60. 匿名 2020/02/16(日) 20:23:29
>>17
誰も突っ込みないけど
この湯呑み、仏壇用だよ…+9
-1
-
61. 匿名 2020/02/16(日) 20:24:02
>>21
国芳の猫飼好(;´Д`)ハアハア+4
-0
-
62. 匿名 2020/02/16(日) 20:26:40
にゃんこ湯呑み🍵+19
-2
-
63. 匿名 2020/02/16(日) 20:31:03
シンプルでいいかも(*^^*)+34
-0
-
64. 匿名 2020/02/16(日) 20:37:07
+31
-1
-
65. 匿名 2020/02/16(日) 20:43:04
なんか 可愛いw+35
-0
-
66. 匿名 2020/02/16(日) 20:50:06
波佐見焼き+14
-1
-
67. 匿名 2020/02/16(日) 20:51:23
カッパの湯のみ+9
-3
-
68. 匿名 2020/02/16(日) 20:53:05
+9
-2
-
69. 匿名 2020/02/16(日) 20:56:09
🍵+8
-3
-
70. 匿名 2020/02/16(日) 21:38:42
>>43
山口一郎さんのインスタで見ました
これかわいいですよね!欲しい+5
-1
-
71. 匿名 2020/02/16(日) 21:41:23
>>36
ほうじ茶入れてみたい
コーヒーにも合いそう+9
-1
-
72. 匿名 2020/02/16(日) 21:51:58
砥部焼は頑丈ですよー+17
-0
-
73. 匿名 2020/02/16(日) 22:15:40
>>6
これは会津の流紋焼だよね?+6
-1
-
74. 匿名 2020/02/16(日) 22:36:10
+6
-0
-
75. 匿名 2020/02/16(日) 22:51:34
>>12
これどこのですか?かわいい!+10
-0
-
76. 匿名 2020/02/16(日) 22:55:54
形がおしゃれ✨+28
-1
-
77. 匿名 2020/02/16(日) 22:58:45
>>1
陶器がいいの?
磁器もいいと思うよ。+1
-0
-
78. 匿名 2020/02/16(日) 23:00:14
+14
-1
-
79. 匿名 2020/02/16(日) 23:18:11
+13
-0
-
80. 匿名 2020/02/16(日) 23:20:27
おしゃれな感じ✨+14
-2
-
81. 匿名 2020/02/16(日) 23:22:02
+4
-1
-
82. 匿名 2020/02/17(月) 00:07:05
>>1
コーヒー派のわたし
緑茶をすすめられて
飲んでみると、ほっこり気分に
くせになりますね
毎日飲んでみようかな…+3
-0
-
83. 匿名 2020/02/17(月) 00:09:22
>>72
これ良いですね~、
砥部焼にしては薄造りにみえます✨+4
-0
-
84. 匿名 2020/02/17(月) 00:16:01
>>77
横だけど磁器の湯呑みは熱くて持てないのが多いよね。
茶渋は染みにくくていいんだけど。+2
-0
-
85. 匿名 2020/02/17(月) 00:27:40
>>18
右側の可愛いですよね!+0
-0
-
86. 匿名 2020/02/17(月) 02:06:55
季節柄、どうでしょう+5
-1
-
87. 匿名 2020/02/17(月) 08:31:02
☘️柄湯呑み🍵+1
-0
-
88. 匿名 2020/02/17(月) 08:34:47
京焼きのうさぎ湯呑み🍵+2
-0
-
89. 匿名 2020/02/17(月) 08:55:26
可愛い✨+1
-1
-
90. 匿名 2020/02/17(月) 10:58:00
>>6
会津は本郷焼も素敵ですね!+1
-0
-
91. 匿名 2020/02/17(月) 11:39:33
>>6
しっかりしなよ、会津の人。
これ漆器じゃないでしょ?+2
-2
-
92. 匿名 2020/02/17(月) 13:58:59
>>16
私これ持ってるよ!+2
-0
-
93. 匿名 2020/02/18(火) 03:00:29
>>6
素敵❣️😍+1
-0
-
94. 匿名 2020/02/18(火) 19:35:38
>>6
同じ福島県民として、間違ってんのにドヤッてるあなたが恥ずかしい……陶器でしょうよ…+0
-2
-
95. 匿名 2020/02/24(月) 22:26:26
>>27
私も使ってます。
持った感じが柔らかくて飲みやすくてお気に入りです。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する