ガールズちゃんねる

女性にとって幸せとは?

237コメント2020/02/17(月) 15:26

  • 1. 匿名 2020/02/16(日) 16:19:35 

    現在27歳、結婚願望は今はないですが、いつかしたくなったときに手遅れになるのではないかと不安になります。

    でも仕事もやめたくないし、キャリアも捨てたくないし、全国転勤あるし、残業もするし、家事は苦手だし、誰かと一緒に住みたいとも思いません。(現在一人暮しです)
    今は子供が欲しいとは思わないけれど、でもいつか欲しくなるかもしれない、その頃には手遅れになってるかもと考えると焦る気持ちもあります。
    中途半端に出会いを求めて、ただそれは全然楽しくなくて、私何がしたいんだろう?と思うこともあります。

    結婚された方、していない方、皆さん幸せですか?
    このような不安を抱えたことがある方、その後どのような人生を歩まれましたか?

    +138

    -6

  • 2. 匿名 2020/02/16(日) 16:20:21 

    自分を愛せること

    +243

    -2

  • 3. 匿名 2020/02/16(日) 16:20:24 

    +285

    -19

  • 4. 匿名 2020/02/16(日) 16:20:25 

    そんなの人それぞれ

    +253

    -4

  • 5. 匿名 2020/02/16(日) 16:21:05 

    >>2
    そうだね
    まずは自分自身を認めて労ったり好きになってあげないとね

    +130

    -2

  • 6. 匿名 2020/02/16(日) 16:21:15 

    美貌じゃない?

    +40

    -14

  • 7. 匿名 2020/02/16(日) 16:21:20 

    お金があること。

    +184

    -3

  • 8. 匿名 2020/02/16(日) 16:21:21 

    したくなってから探せばいいじゃん

    +97

    -1

  • 9. 匿名 2020/02/16(日) 16:21:30 

    たらふく金があり自分を好いてくれるイケメンと結婚。
    これが私の幸せ。

    +112

    -21

  • 10. 匿名 2020/02/16(日) 16:21:33 

    良い遺伝子を持って生まれてくること

    +47

    -10

  • 11. 匿名 2020/02/16(日) 16:21:34 

    また子持ちのマウント劇場になるだろうと思うとうんざり

    +133

    -12

  • 12. 匿名 2020/02/16(日) 16:21:35 

    結婚も出産もしたけど、未だに何が幸せなのかわからない。とりあえず今日は体調悪くて最悪な一日だ。

    +203

    -3

  • 13. 匿名 2020/02/16(日) 16:21:36 

    好きになった男性に愛されること

    +266

    -10

  • 14. 匿名 2020/02/16(日) 16:21:38 

    結婚してもしなくても、女性は愛されてなんぼ

    +246

    -18

  • 15. 匿名 2020/02/16(日) 16:21:48 

    誰にも何も思われない人生。
    結婚は?子供は?二人目は?家は買わないの?
    アレコレ思われないのが一番幸せだなと思う。
    結婚10年子無し、36歳。

    +181

    -8

  • 16. 匿名 2020/02/16(日) 16:21:56 

    女性にとって幸せとは?

    +75

    -3

  • 17. 匿名 2020/02/16(日) 16:21:56 

    どっちにしろ後悔するだろう。ないものねだり

    +73

    -3

  • 18. 匿名 2020/02/16(日) 16:21:58 

    他人の目と世間体を気にしないで好きな事をする。
    いい意味でわがままに生きる。
    心に従うのが大切だと思います。

    +239

    -1

  • 19. 匿名 2020/02/16(日) 16:22:10 

    お金と健康
    これがあればある程度の幸せは見つかる

    +229

    -3

  • 20. 匿名 2020/02/16(日) 16:22:13 

    女性と一括りにしないで
    自分の幸せだと思うことをみつけな

    +140

    -2

  • 21. 匿名 2020/02/16(日) 16:22:23 

    結婚したとしても相手と合わなかったらとかもあるし、一括りには言えないと思う。
    杏が東出と結婚して幸せだったかと言うと疑問だよね
    まぁ子供持てた事はよかったと思うかもしれないけど。

    +154

    -2

  • 22. 匿名 2020/02/16(日) 16:22:31 

    好きにしたら?
    他人の意見なんてどうせ聞かないくせに

    +13

    -9

  • 23. 匿名 2020/02/16(日) 16:22:33 

    若いイケメンに抱かれること

    +12

    -23

  • 24. 匿名 2020/02/16(日) 16:22:37 

    世間体は全く無視して、自分がどうしたいのか、これに従うのが
    後悔なく幸せになる。
    但し、世間体を気にする人はこの限りではない。

    +125

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/16(日) 16:22:39 

    女性としてってより単純に人として、っていうか自分が今幸せならそれでいいと思う。
    そして、仕事はとても大切。これがあれば一人でも生きていける。

    +114

    -3

  • 26. 匿名 2020/02/16(日) 16:22:47 

    結婚したいと思ったから結婚したし、子供欲しいと思ったから子供作りました。

    でも自分が望んでなかったら、そうしてなかったと思う。

    +68

    -1

  • 27. 匿名 2020/02/16(日) 16:22:48 

    うんちおしっこ食う寝る酒オナニー

    +5

    -23

  • 28. 匿名 2020/02/16(日) 16:23:07 

    >>15
    結婚したら子供ほしい、子供いる友達が羨ましく思えるけど
    子供はやっぱり大変だろうから、相手も賛成なら子供いないのもありかと思う
    悩まされることばかり

    +74

    -1

  • 29. 匿名 2020/02/16(日) 16:23:08 

    どうしても子供が欲しいとかじゃなかったら、急いで結婚することはないよ!
    27歳なんてお金もそこそこあって仕事も楽しくなってきて1番いいときじゃん!私の同僚は41歳で昔からの知り合いと付き合って半年しましたよ!
    今やりたいことをやらないとそれこそ後悔じゃん?

    +68

    -2

  • 30. 匿名 2020/02/16(日) 16:23:10 

    先を見過ぎない。今幸せな事をする。
    主みたいに将来後悔するかもしれないから結婚・出産するって思考はそれで幸せを感じなかった時に本当詰むと思う。
    子供生んじゃったら後戻りできないし。

    +67

    -3

  • 31. 匿名 2020/02/16(日) 16:23:10 

    29の時に5年付き合った男と別れて、この先結婚とか出産とかどうなるんだろうって目の前真っ暗になったけど、その3ヶ月後に付き合い始めた人と30で結婚して、今は子ども二人いて幸せだよ。

    +58

    -9

  • 32. 匿名 2020/02/16(日) 16:23:43 

    自分を大切にできること。
    一人一人、みんな違うから、他人と比較しないで過ごせること。

    +34

    -1

  • 33. 匿名 2020/02/16(日) 16:23:44 

    今を生きる!
    人生の答えはシンプルだよ

    +48

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/16(日) 16:23:56 

    同い年だ。私は30までしたいことして、お金ためて、土台を作ろうと思ってるよ。幸せって人それぞれだし、それが結婚の人もいればそうじゃない人もいる。

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2020/02/16(日) 16:24:03 

    結婚はどちらでもいいけど、自分を大切にしてくれる男性と出会うことは女性の幸せだと思う。

    +57

    -6

  • 36. 匿名 2020/02/16(日) 16:24:12 

    >>1
    主さんと同い年で、全く同じ気持ちでびっくりしたw
    一人でいるのが好きで恋愛する気が起きなくて、でも生涯独身だと色々心配なこともある
    何か自分がどうなりたいのか分からない

    +54

    -3

  • 37. 匿名 2020/02/16(日) 16:25:19 

    こういうのは人それぞれでさらに結果論の話になっちゃうからね
    人生ですべて間違いのない選択をしてきた、なんて人はいないはずだからその場その場でその時に最善だと思うことをやるしかないんじゃないかな

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/16(日) 16:25:32 

    わたしは美味しいご飯と友達とお酒が有れば幸せ

    +30

    -4

  • 39. 匿名 2020/02/16(日) 16:25:45 

    自分で稼げる能力があること。
    結婚したって幸せになるとは限らないし、お金を稼ぐ能力があるのは一人でいるにも結婚するにも自信に繋がる。

    +63

    -4

  • 40. 匿名 2020/02/16(日) 16:25:45 

    ドラマや映画で男性がよく「君を幸せにする」って言うけど、具体的にどうやって?と思う

    +25

    -4

  • 41. 匿名 2020/02/16(日) 16:26:02 

    >>31
    羨ましい

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2020/02/16(日) 16:26:27 

    27ってなんかこれからの人生考えて悩む年頃だよね、謎の焦りもあるし。私もそうだった。

    +52

    -3

  • 43. 匿名 2020/02/16(日) 16:26:37 

    お金がないと安心できないので、
    私の幸せはお金がある事前提となります
    お金のある結婚生活、子育てとか
    だからいま不幸で〜す

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2020/02/16(日) 16:26:44 

    お金だと思う

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/16(日) 16:26:55 

    主さん、矛盾を抱えすぎてないか?

    女性であるとか、結婚適齢期だとか、
    他人と比較するのを止めると、色々と捗ると思うよ

    ただ、子どもだけは人数、年齢(体力)と相手の有無で
    なんともならん状況になると思うから、早めに腹を括った方が良い

    +12

    -7

  • 46. 匿名 2020/02/16(日) 16:26:59 

    女として、というより幸せの基準は人それぞれだから、自分が幸せだと思う人生を歩めばいいんじゃないかな。

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2020/02/16(日) 16:27:06 

    >>1
    主さんと同い年で、全く違う気持ちでびっくりしたw
    剛毛でいるのが好きで脱毛する気が起きなくて、でも生涯剛毛だと色々心配なこともある
    何か自分がどうなりたいのか分からない

    +32

    -1

  • 48. 匿名 2020/02/16(日) 16:27:52 

    >>4
    人それぞれだし
    更にその時々だよね
    自分で選ぶしかないし完璧人生の人だったと思える人もいないと思う
    何かしら後悔もしながら今の自分の幸せを大切にしていくものだと思う

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2020/02/16(日) 16:28:05 

    結婚したいと思えるような男性とお付き合いするようになってから考えたらいいんじゃない?
    現段階で結婚考えている彼氏がいるわけでもないなら、申し訳ないけど、杞憂だと思う…
    リスクマネジメントも大事だけど、考えすぎていたら何もできなくなるよ

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/16(日) 16:28:31 

    >>28
    そうだよね。
    人間はいつでもないものねだり。
    いて楽しい事もあればいないなりの幸せもあり。
    何故それを理解してもらえないのだろう。
    与えられたことの中で自分なりの幸せを見つけようとしているのに水を差す奴が多すぎて悩みばかり。
    邪魔しないでほしいよ。

    +32

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/16(日) 16:28:45 

    幸せのカタチは
    性別にとらわれず
    人それぞれだと思うけど

    >仕事もやめたくないし、キャリアも捨てたくないし、全国転勤あるし、残業もするし、家事は苦手だし、誰かと一緒に住みたいとも思いません 今は子供が欲しいとは思わないけれど、でもいつか欲しくなるかもしれない

    自分の人生に具体的な計画や目標や戦略がなくて
    今という時間に流されているのが
    一番不幸だし時間のムダだと思うよ

    何を捨てて何を目指すかハッキリ人生の軸を作らなきゃ
    産む産まないにしても
    特に女は出産のリミットがあるしね

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2020/02/16(日) 16:29:22 

    >>14
    それな~~~!!勉強や仕事も大事だけど、女性は他人から愛される能力が本当に重要なんだよね

    +40

    -2

  • 53. 匿名 2020/02/16(日) 16:29:23 

    人それぞれ。
    みんな違ってみんないい。
    結婚は幸せじゃなくて、新たな苦労の始まり。そこに幸せを見いだせる人もいるし、いない人もいる。何もかも幸せだけで構成されているものはこの世にはない。

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/16(日) 16:29:25 

    好きにしなよ
    どんな意見でも自分に都合の良いことしか認めないんでしょ

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2020/02/16(日) 16:29:37 

    人それぞれ。

    それを踏まえた上で、
    わたしは、再婚して、
    いま心から愛せる人ができてしあわせです。
    安心して寝れます。

    主さんは、先が心配だと思いますが、
    いい人に出会えるといいですね。

    +13

    -2

  • 56. 匿名 2020/02/16(日) 16:29:44 

    誰にも嫉妬しない事かな。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/16(日) 16:29:47 

    >>47
    何か笑った。ありがとう

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/16(日) 16:29:48 

    女性にとって幸せとは?

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/16(日) 16:30:08 

    >>4
    人それぞれなんて当たり前だしそのそれぞれの意見を聞きたいんでしょ。1つの答えなんて求めてない。

    +2

    -3

  • 60. 匿名 2020/02/16(日) 16:30:30 

    1人でのんびりお風呂タイム中が幸せ
    女性にとって幸せとは?

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/16(日) 16:31:15 

    絶対30歳の誕生日までって決めて、キャバ嬢本気でやってお金貯めまくって30で結婚。自分が自由にできる貯金がある程度ある上での結婚は心に余裕もできるし正解だった。

    +3

    -7

  • 62. 匿名 2020/02/16(日) 16:31:26 

    男女関係なくお金があって信頼できる人が1人いて笑って過ごせるなら幸せだと思うよ。

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/16(日) 16:31:27 

    親でも男でも子どもでも友だちでもいいけど、愛されること。女は愛されてナンボ。

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2020/02/16(日) 16:32:10 

    27は考える年頃だよね〜

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2020/02/16(日) 16:32:58 

    結婚して男女の子供がいて庭付き一戸建てでガーデニングして、そこそこ贅沢な暮らしができる私は幸せ♡
    健康で体力あるから、自分好みに家の中綺麗に保つのも苦にならない。
    料理も食器や見栄えに拘るのも楽しい♪

    ちなみに兼業。

    +9

    -8

  • 66. 匿名 2020/02/16(日) 16:33:35 

    結婚するかしないかって、20代後半くらいでまずぶち当たる問題だよね。でも独身女性が生きやすい世の中ではないことは確か。結婚しないと決めるなら、かなりの強い意思が必要かも。

    +23

    -1

  • 67. 匿名 2020/02/16(日) 16:34:39 

    結局トピ主さんみたいな人は、結婚してもしなくても、子供がいても何人いても、手に入れていな方のことを思って間違っていたとか、後悔しているとか、これでいいのかとか言い出しそう。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/16(日) 16:34:42 

    最近よくわからないけど、旦那や子供が無事に帰宅して、皆でご飯食べて『美味しいね~』とか、食後にデザート食べてると平和(幸せ)だなぁ…て思う

    まえは、高いスイーツたべたり、欲しい物を買って幸せ感じてたんだけどね

    しみじみした幸せ感じてて、お婆さんになりつつある(笑)

    +23

    -2

  • 69. 匿名 2020/02/16(日) 16:34:45 

    仕事がある人は恋愛で悩み
    恋愛で悩む人は仕事で悩み…

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/16(日) 16:34:53 

    結婚して子供もいるけど一生独身でいればよかったって思ってるよ
    世間体気にしすぎると不幸になるから注意

    +31

    -1

  • 71. 匿名 2020/02/16(日) 16:35:04 

    優しい男性の玉の輿にのりたい。
    一生笑って暮らしたい。

    けどそんな男性を見つけるのが難しい

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2020/02/16(日) 16:35:23 

    >>3
    女優まじゅとママまじゅのメイク違うよね。
    ママまじゅの時可愛い

    +181

    -2

  • 73. 匿名 2020/02/16(日) 16:36:03 

    >>70
    独身で仕事があればいいけど、仕事うまくいってないなら偏見の目ばかりで辛いよ。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/16(日) 16:36:30 

    男嫌い子供嫌いってわけじゃないなら、自分のプラスになる旦那さんとの結婚なら独身より結婚したほうがいいし、自分をにとってマイナスなことが多い旦那さんとの結婚なら独身でいたほうがいい。結婚するかしないかじゃなくて、全てはその相手次第。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/16(日) 16:36:34 

    結婚して子供産まれて幸せです

    でも独身だったとしても、看護師の仕事を続けててスキルアップするのも嫌いじゃ無かったから幸せにだったと思います

    どっちにしても頑張って生きた人生だと思うので、後悔するよりは自分を褒めてあげたいです

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2020/02/16(日) 16:36:53 

    >>1
    女性にとっての幸せを考えるより、
    自分にとっての幸せを考える方がいいですよ。
    欲を持ち過ぎても不幸になります。
    今の女性は生き方を広く選択出来る分、
    得られなかったものに後悔もしがちです。

    どんな道を進もうとも、
    自分の決めた選択で得たものも失ったものもあると考えて、
    未来で後悔した時も得たものに目を向ければ後悔も少ないです。

    私は婚期が遅く子供に恵まれませんでしたが、
    子供がいない事で得たものもあると思うので、
    それなりに幸せだと思います。

    +48

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/16(日) 16:37:33 

    >>51
    不幸だし時間のムダ?そりゃ無職の引きこもりならそうだろうけど、主さんはキャリア築いて仕事に邁進してるよね。
    全く無駄な時間過ごしてないと思うけど。
    むしろ有意義。

    あまりにも子供産むことに重きを置きすぎてる意見だな。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2020/02/16(日) 16:38:02 

    結婚したいのかわからないって言う人って、結局したくないんじゃない?だって、したいって気持ちはわかりやすいでしょ。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/16(日) 16:38:25 

    27でそこまでいろいろ考えてて偉いね。私がそのくらいの頃は仕事も軌道に乗ってきて自由になるお金もたくさんあって遊びまくってたよ。結婚出産はいつかするだろうなと思いつつ、今すぐどうにかしたい気持ちもなく…。結局30で結婚して、出産して、現在第2子妊娠中だけど、もっと早く動き出してれば良かったなーって思うことも多いかな。2人目が大学卒業する頃には50代後半になっちゃうから、それまで働くのしんどいな~とか考えるとね…

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/16(日) 16:39:09 

    >>66
    私は既婚者だけど、独身ってそんなに生きにくい?
    自分の周りの独身女性は好きなことやってストレスも大してなさそうで幸せそうだよ。
    子供連れて実家に出戻った人も親に助けられ悠々自適な生活してる。
    核家族で共働きで子育てしてる自分が一番苦しいんじゃないかと思うほど、周りは幸せそう。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/16(日) 16:39:12 

    >>1
    28歳ですが、同じ気持ちです。
    今は結婚、子供という願望はないけど、手遅れになったらどうしようという気持ちを持ち続けてます。
    誰かと一緒に生活するのも向いてません。
    そして結婚を失敗したくないと思ってます。
    難しいですね…

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/16(日) 16:40:54 

    >>78
    結婚したいと思える人に出会ってないんだろうね
    まあそう思った相手と結婚しても苦労するし、離婚したりするんだけどね

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/16(日) 16:40:56 

    >>3
    表情が柔らかくて素敵

    +152

    -2

  • 84. 匿名 2020/02/16(日) 16:41:31 

    年齢や環境によって、幸せってその時その時で変わるから難しいよね〜。今の気持ちが一生続くなら独身でいいと思うけど、数年後、価値観が変わって結婚出産したくなった時には手遅れって事もあるし。特に出産はリミットがあるから。本当に難しい。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2020/02/16(日) 16:41:35 

    >>51
    捨てるって何を捨てるん?まさか仕事?働きながら子育てしてる女性たくさんいるし、転勤族の家庭なんてザラにあるんだから、仕事変えたり辞めたりする必要なくない?

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2020/02/16(日) 16:42:43 

    >>3
    2人もお子さんいたのね知らなかった!
    いつまでも美しくて演技もキレキレで憧れます。

    +172

    -2

  • 87. 匿名 2020/02/16(日) 16:43:30 

    私を幸せに出来るのは世にも恐ろしいことに
    ややこしい私です
    女性にとって幸せとは?

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/16(日) 16:45:33 

    女性の幸せは愛される事です。

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2020/02/16(日) 16:45:35 

    結婚=幸せ、とは限らない。

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/16(日) 16:47:09 

    >>89
    でも幸せな結婚生活は本当に楽しい。

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2020/02/16(日) 16:47:21 

    「いつか〇〇って考えに変わるかも」って考えるのはキリがないと思う。今の自分にベストな選択を繰り返して生きていくしかない。先のことは誰にもわからないし。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/16(日) 16:48:11 

    >>70
    多分独身でも不満ばっか言ってたと思うよ。、

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/16(日) 16:49:18 

    将来を不安に思って、先回りして行動しても、うまくいくかどうかだよね。仕事が大事で恋愛モードになれないのなら、その今の気持ちに従っていればいいんじゃないかな。時がきたら、心が動くと思うよ。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/16(日) 16:49:18 

    >>1
    そこ天秤に掛けるとこじゃないよ。
    仕事続けても出産しても、後悔しない事なんて無いと思いますよ。この先も人生続くんやから。
    自分のための後悔なら。あの人の為なら。子供の為なら。間違いでも、そう考えられるまで、もがくしか無い。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/16(日) 16:50:07 

    >>1
    既婚女性って他人に結婚を勧めたりするけど、私は絶対勧めない。
    一生独身でも幸せに生きられる時代。
    もし今、私が27歳独身なら結婚なんてせず、子供なんて産まず、お金も時間も全て自分のために使う。
    生れる時代を間違えたよ!

    +30

    -1

  • 96. 匿名 2020/02/16(日) 16:50:16 

    >>80
    自分が苦しいから周りがそう見えるだけで皆何かしら抱えてると思うよ
    ただ大人だから辛いとか苦しいとか表に出さないだけ
    私も独身で好きにやらせてもらってるけど突然孤独に襲われたり死にたくなるしね

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/16(日) 16:50:27 

    >>3
    めっちゃ綺麗だけど自分は絶対にこんな綺麗なママにはなれないから、この人の生き方は全く参考にならない。別世界。

    +115

    -1

  • 98. 匿名 2020/02/16(日) 16:52:15 

    >>92
    >>70だけど、もし独身なら不満はあっただろう、今の10分の1くらいは
    そのくらい結婚生活を維持するのって大変、お金と労力がかかりすぎるよ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/16(日) 16:52:52 

    私も28歳で独身だけど仕事に生きるほどバリバリ仕事できるわけでもないし
    没頭するような趣味もない出会いもないし何が楽しくて生きてるのやら

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/16(日) 16:54:36 

    27で結婚したくない、キャリアが大事とかあんま胸張って言わない方がいいと思う。今の20代なんて大体がそんなこと思ってる年齢だし、色んな現実知って10年後も全く同じ考えなら胸張って言えばいいと思う。2児の母、毎日仕事なんてやめたい家族が大事って思ってるアラフォーの自分も27の時は800万近く稼いで、子供なんてって言ってるバリキャリだったよ。

    +6

    -5

  • 101. 匿名 2020/02/16(日) 16:56:09 

    >>70
    一生独身は想像している以上に辛いよ。ずーっと働くってこと、ずーっと1人ってこと。

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2020/02/16(日) 16:56:31 

    >>84
    でもさ、「産めばよかった」より「産まなきゃよかった」の方がつらいよね
    全ての女性が母親に向いてるわけじゃない、自分の適性見極めないと

    +24

    -1

  • 103. 匿名 2020/02/16(日) 16:59:11 

    そういう考えなら仮に結婚するとしても35くらいになるかもね。そこから出産して子供のために働くって大変だから、まー、結婚も出産もしないって決めて生きていくのもいいんじゃない?周りに振り回されない自身があるのなら。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/16(日) 17:00:33 

    女性の幸せか〜。人間の幸せじゃなくて、女性の幸せって言うならやっぱり、愛した男性に愛されることじゃない?

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2020/02/16(日) 17:00:33 

    >>102
    産んで大変って話はよく聞くけど、本気で産まなきゃ良かったって思ってる人は言うほど多くない気がするよ。みんな人目があるから周りに合わせてるだけで、やっぱり自分が産んだ子は大変だけど大事だよ。
    だからといってじゃあなんで虐待が…とかは出さないでね。あそこまでいくのは子どもが可愛い可愛くないの問題だけじゃないから。

    +16

    -1

  • 106. 匿名 2020/02/16(日) 17:00:36 

    >>71
    他人に頼って得る幸せって不安定でこわくない?

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/16(日) 17:02:44 

    よくガルちゃんで『私は結婚して子供もいるけど』独身が良かった〜って言う人見るけど
    嫌味か?と思ってしまうほど捻くれてる34歳独身の私

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/16(日) 17:03:06 

    子供を産めること
    男には絶対出来ない
    子供産んだことないけどきっと幸せなことだと思う

    +1

    -7

  • 109. 匿名 2020/02/16(日) 17:03:09 

    マイナスだろうけど結局、出産子育てかなぁ〜。出産は女だけの特権だもん。

    +2

    -7

  • 110. 匿名 2020/02/16(日) 17:03:15 

    >>106
    先の見えない独りの不安よりはマシ

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2020/02/16(日) 17:03:20 

    >>70
    世間体気にしたり人の顔色ばかり伺ってる人は、面倒臭そう。
    たぶん毎日大変過ぎて、幸せそうじゃない。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/16(日) 17:03:23 

    >>106
    むなしいよね。何につけても旦那を引き合いに出さないと勝てるものがない人生なんてさ。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/16(日) 17:03:28 

    でも結局女の幸せを阻むのは女だと思う
    結婚しないことをつついてくるのも女だし
    子供はまだ考えてないの?って気にするのも女
    男はセクハラと言われることでも女ならセーフと思ったら大間違いだよ、関わらないでくれよ

    私は誰にも聞かないし言わない
    別にその人の人生だし好きに生きたらいい

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/16(日) 17:03:41 

    >>22
    ただ参考にしたいんだと思いますよ?
    言い方ひねくれてますね

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/16(日) 17:03:41 

    生家が幸せなこと→経済的、文化的、愛情や自己肯定感に恵まれていること。

    そういう人が就職や結婚で不幸そうなのを見たことがないです。人間力が培われるからだろうかと思います。

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2020/02/16(日) 17:04:21 

    >>106
    独身の時は玉の輿にあこがれたけど、結婚した今は「実家が金持ち」が最強だと思ってる。
    同じこと思ってる既婚者多いんじゃないかな。
    あれこれ支援してもらえて、万が一離婚しても帰る場所がある、結婚して幸せになれるのはこんな女性よ。

    +39

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/16(日) 17:05:19 

    歯科衛生士でアラサーなんだけど子供なんかいらないと思ってたのに
    子供とママの患者さんが来る度に気持ちがぐらつく
    院長にはそろそろ子供産んで時短勤務したら?とか言われるしさ
    看護師になりゃ良かったな

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/16(日) 17:05:52 

    都会人なら独身女性も人生楽しめる気がする。田舎の人なら、やっぱりどうしても独身女性は生きづらい。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/16(日) 17:07:42 

    主観除いて一般的には

    年下高収入イケメンと結婚
    家事育児も協力的で優しくて穏やかで誠実
    子供は女の子二人か女女男の三人兄弟
    一生お金に困らない

    こんな感じでは

    +1

    -5

  • 120. 匿名 2020/02/16(日) 17:07:58 

    >>2
    自分を自身で分析したら、好きになれない

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2020/02/16(日) 17:08:10 

    結局幸せって金だよな

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/16(日) 17:10:10 

    27ってまだ周りも全然遊んでるし独身多いし、このままが楽しいこのままでいいじゃん!って思うんだけど、30越えると一気に周りも落ち着いてくるし、リア充で遊びまくってます出かけまくってます!ってほうが痛いって感じの雰囲気になる。周りに流されない人なら独身貫く計画でいいかも。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/16(日) 17:10:43 

    >>115
    わかるわー。
    独身でいれば幸せ、結婚すれば幸せ、違うんだよねー。
    生家が幸せ←生まれてから死ぬまで何があったって助けてもらえるし幸せなんだよね。そんな家に生まれてみたかったわ~。

    +24

    -1

  • 124. 匿名 2020/02/16(日) 17:11:01 

    >>112
    人生勝ち負けだけじゃないと思うで
    自分にとって良いパートナーがいるという事はとても幸せな事やと思わんか?(それが経済力なのか温厚な性格なのかは置いといて)
    パートナーは別に自分の親でも友達でもペットでもいいんやろうけど、旦那はそれらより最後まで一緒におる可能性が高いから、幸せになる一つの指標になると思うで
    まぁ自由に生きたらええわな

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2020/02/16(日) 17:11:18 

    お金。それに限る。

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2020/02/16(日) 17:13:11 

    >>122
    そうそう、それで40越えると離婚して子供3人抱えてシングルマザーみたいな人が出てくるから、やっぱり結婚なんてしなくてよかったって思えるんだよね。焦る必要ないよ。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/16(日) 17:13:51 

    女は結婚したいかどうかより子供産みたいかどうかが最重要選択項目だよね。それを決めるのにリミットがあるのがしんどい。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/16(日) 17:14:29 

    >>124
    どうでもいいけど、そのエセ関西弁恥ずかしくない?

    +3

    -3

  • 129. 匿名 2020/02/16(日) 17:14:38 

    >>110
    いやいや、離婚されたら既婚でも一寸先は闇だわ。
    稼げる能力ある方が安定はしてる。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/16(日) 17:14:54 

    >>28
    横だけどめっちゃイラっとした、あなたのコメント。
    そもそも、なんで上から目線なの?
    元の人は子どもが欲しいけど無理そうだから諦めた、なんて一言も書いてないのに。
    ”無理ならば”、諦めるのもアリだよ、
    なんて。
    なんでそんなに偉そうな言い方ができるのか。

    +1

    -15

  • 131. 匿名 2020/02/16(日) 17:15:26 

    男性の好みは、例えば20代前半と30代前半ではまじで変わるから早く結婚すりゃいいってもんじゃない

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/02/16(日) 17:16:03 

    >>3
    育ちの良さが自然と出てるね

    +74

    -2

  • 133. 匿名 2020/02/16(日) 17:17:42 

    幸せは自分なりでいいと思うのよ。自分で決めなよ。女の幸せなんて、大したことじゃあないって。子育てしたら偉いのか?子供産めなかったら不幸なの?そうじゃないよ。だから自分で決めるのさ。周りの物差しに、振り回されないで。
    一通り人生経験したわたしにとっちゃあ、ハナホジ案件だわ。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/02/16(日) 17:18:31 

    >>121
    >>125

    女性にとっての幸せ=金

    そう思います!

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/16(日) 17:18:43 

    >>128
    揚げ足取る前に中身を読みなよ
    どうでもいいならスルーしろ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/16(日) 17:19:21 

    女の幸せは愛した人に愛される事だと思う。
    お金持ちでも、愛がないとつまらなそうな顔してる。

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2020/02/16(日) 17:19:43 

    >>135
    お、今度は標準語。
    エセ関西弁が気になって中身が入ってこなくてごめんね!今からちゃんと読んでみまーす。

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2020/02/16(日) 17:20:05 

    >>50
    あなたもさ。>>15が無い物ねだりして悩んでるわけじゃなくてむしろ、ない物ねだりしてると決めつけてあれこれ言ってくる人が煩わしいというコメントを書いてるのに、
    なんで、「無い物ねだりしないことが幸せだよね」みたいな、欠落を抱えてるのは事実不幸だけどその人なりの幸せを視点を変えて見つける、みたいな意識に立ったコメントを返信として書いてるの?

    本当にヤダ、こういうコメント群。

    +0

    -5

  • 139. 匿名 2020/02/16(日) 17:21:07 

    >>137
    なんか嫌われてそう

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/02/16(日) 17:22:11 

    >>14
    まず自分の親から愛させなと人生躓きやすいしね。
    娘がいる人はこれでもかってくらい可愛がってあげた方がいいよ。

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2020/02/16(日) 17:22:22 

    変な関西弁使ってる人、突っ込まれたらガチギレしててウケるw

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/02/16(日) 17:25:16 

    >>90
    そう、結婚して幸せになれる人もいるからね。

    私は幸せになれなかったから、離婚するけど。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/02/16(日) 17:27:43 

    >>112
    何につけても勝ち負けで考える、そんなあなたの思考こそがむなしいと思うよ

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2020/02/16(日) 17:28:21 

    人それぞれだけどそれが本当にあなたの考えなの?世間体で決めてない?
    とかそそのかして若い子30まで二の足踏ませてゲームオーバーさせようとするおばさん多いから気をつけて。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2020/02/16(日) 17:28:28 

    >>140
    私、祖父祖母父母に愛されて育って
    自分なりに幸せだったと思うけど
    現在捻くれてる。何故だろう?
    ごめんなさい。みんな。

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2020/02/16(日) 17:29:54 

    >>133
    何歳?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/02/16(日) 17:31:23 

    女の人生は結婚相手次第って言われたりするけど、私は育ちだと思うよ。
    >>1さんが育ちのいい女性なら結婚して幸せになれる可能性高い。
    逆に育ちが悪ければ、結婚相手選びには相当な注意が必要、一生独身の方がリスク少ないと思う。

    +13

    -1

  • 148. 匿名 2020/02/16(日) 17:32:20 

    自分が選んだ道が正しい道だって
    信じて進むしかないんじゃないの。
    死ぬまで、幸せだったかって分かんないよ
    人生プラマイゼロだよ

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2020/02/16(日) 17:34:00 

    >>130
    深呼吸。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/16(日) 17:37:37 

    >>138
    まぁまぁ落ち着いて

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/02/16(日) 17:37:55 

    >>130
    >>138
    たかが匿名掲示板に書かれた内容についてそこまでイライラせんでも…どうした?落ち着こう

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2020/02/16(日) 17:38:33 

    >>1
    私も同じ年頃に悩みました。
    大卒後仕事に慣れた頃で悩みますよね
    将来どうしよう、目的は?
    目標を定めないと中途半端に時間を使ってしまうと。
    その時に私がやったのは…

    自分にとって大事な事とか好きな事とか夢とか何でもいいので書き出して下さい
    それから半分に減らして下さい
    また半分に減らして下さい
    5個ぐらいになったら順位を付けて下さい。

    私の場合1番は「子供が欲しい」になりました。
    自分でもビックリしたけど
    キャリアを積みたい、仕事で有名になりたいを押し除けてコレかいってw

    だから結婚しました。
    自分がキャリアを捨てても良いと思える相手が職場にいて結婚し、転勤族なので専業です。
    あの時悩み抜いて選んだ人生なので全く後悔は無いです

    自分が好きな事を選んでね
    人の目は絶対に気にしないようにね


    +23

    -1

  • 153. 匿名 2020/02/16(日) 17:39:06 

    >>147
    分かる
    大体、上級国民は上級国民同士で、底辺は底辺同士で結婚してる
    育ちというのは、主に実家の経済状況のこと?きちんと躾されてきたということ?それとも可愛がられて育ったということ?もしくは全部?

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2020/02/16(日) 17:40:57 

    >>28
    15のコメントした36歳の者です!
    怒っていらっしゃる方がおりますが私自身は28さんの返信コメントありがたかったですよ。 

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2020/02/16(日) 17:41:51 

    心穏やかに毎日を過ごせる環境がある事。
    金銭的な事、独身、既婚、子どもの有無は関係ないですよ。

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2020/02/16(日) 17:42:57 

    子供を産んだとき。
    女に生まれて良かったと思えた

    いろいろ事情がある事はわかるけど
    やっぱりそうだった

    +5

    -2

  • 157. 匿名 2020/02/16(日) 17:43:55 

    >>124
    50代のおっさんが突然乱入してきたのかと思った(笑)

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/02/16(日) 17:47:57 

    やっぱ子ども産んで、週末旦那と子どもと公園とかにお出掛けしてる時に幸せだなーと思う。

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2020/02/16(日) 17:50:12 

    主さんの悩み凄く分かります!
    20代後半って一度立ち止まってあれこれ不安になりますよね?
    29〜30歳、人生で一番ネガティブでした。
    結婚を考えていた相手との破局、人間関係悪化からの転職、親友からの裏切り(お金を盗まれたり)、やる事なす事上手くいかなくて、毎日泣いていました。

    結婚出産し現在アラフォー。
    忙殺の日々で近々迫る親の介護問題やら問題も山積みで、幸せかどうかは分かりませんが、29〜30歳の暗黒時代を思えば、幸せなのかな?

    +1

    -3

  • 160. 匿名 2020/02/16(日) 17:51:07 

    若い頃、結婚にも子供にも興味なく、ただプラプラ好きに働いて旅行して、デキ婚で家庭に入り失敗て離婚したけど30も過ぎて周りを見渡したとき、キャリアも何もないから子供がいて良かったなって思える。
    仕事や自分のやりがいがある人は後悔してるようには思わないけど、あのままプラプラしていても私にはキャリアなんてなかっただろうし、結婚できても出産できたかわからないな。

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2020/02/16(日) 17:51:38 

    >>51
    言いたい事は何か分かる。
    出来たら自分の望み通りで幸せな人生を
    送りたいという気持ちや願いは分かるけど
    どの道にも煮えきらず覚悟もなければただ
    時間が過ぎてるだけで、気が付いた時には後悔ばかりになりそうだと、感じるよね。

    ただ何に於いても無駄な事はないと思う。
    その無駄な事を次に活かしてるなら。

    だから、あれもこれもやりたいも、
    あれもこれも嫌もは、子供っぽいと思う。

    人生と物事には大変も楽も、幸不幸も必ずあるから。何もかも上手く行きたいと望むのは良い事だけど、それなりの苦労と覚悟は分かっていかないと、次第に拗れていくからね。
    欲張りと、積み重ねは違うと思うよね。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2020/02/16(日) 17:55:24 

    悩むよね〜!正解は人それぞれだしなあ

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/02/16(日) 17:58:16 

    >>153
    全部

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/02/16(日) 17:58:24 

    >>1
    全国転勤だけがネックだけど、そこは上司と相談すれば回避できないかな?
    出世は遅れるだろうけど、仕事に打ち込んで40代になってから一人寂しくて何やってるんだろうと思うより、出世は少し遅れ気味でも自分のプライベートを充実させた方が、歳を重ねてからの人生の満足度は高くなると思います。
    家事が苦手なら家事が苦でない男性も居ますよ。
    出産だけは主さんが担う必要があるけど。
    仕事を頑張りながら、良い男性ともどんどん出会って交流していけば良いと思います。
    私は遠距離だったので結婚を機に退職し、キャリアも途絶えましたが子供産み育てる為に奮闘した15年は充実してました。
    その後ゼロから社会復帰しましたが、今の仕事は独身時代経験した専門職ではありませんが、感謝されるしやりがいもあります。
    悔いの無いよう欲張って生きても良いんですよ!

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/02/16(日) 18:07:59 

    >>1
    現在33歳。
    私も恋愛とか結婚にあまり興味がなかったけど、同じような気持ちで合コン行ったりマッチングアプリやったり、結婚相談所登録したりしました。
    彼氏ができたりしたけど、やっぱり結婚したいと思えず、今年から結婚しないでいいやと思い直しました。
    すっっっごい気楽になった!!
    子供も姪っ子甥っ子の成長見れてるからそんなに後悔もない。
    というか子育て大変すぎるし長すぎるからとても請け負う自信がない。
    主の年齢なら、30半ばくらいまで決断しないで考え続ければいいと思う

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2020/02/16(日) 18:09:57 

    難しい問題だよね
    主みたいに仕事が生きがいというか、仕事を止めたくない思いが強いなら尚更。
    こればっかりは想像力じゃないかな。
    50代半ばとかになった自分を想像してみた時に、
    バリバリ働いてる姿と
    結婚して子供産んで生きてる姿。
    その時仕事してるかどうかはまた別だけど、
    主の仕事を今と同じように続けながら結婚したり子供育てたりは無理なわけだから、
    どっちかしか選べないよね。
    実際子供産むにもリミットがあるわけだし、
    このまま転勤も残業もある仕事に生きるっていう選択をして、後悔する日が来たとしても、それはもうしょうがないよね。
    後悔し続けるしかないんじゃない?
    仕事を選んだ以上。
    その覚悟を
    決められるかどうかだよね。

    その仕事をそのまま続けるんなら、どっちもは無理だもん。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/02/16(日) 18:12:38 

    私も同じ年代で似たように将来に漠然と悩みを持っています。まあ私の場合頑張りたいって思うほどの仕事じゃないし夢中になれる趣味もないんですがね…結婚も周りがどんどんしてるからしたいようなしたくないような…って感じです。自分がこの人とずっと一緒にいたいって思える人と出会えたらしたいですけどね…やっぱり焦りは禁物だと思います。あまり先のことばかり考えず今を楽しみたいですね。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2020/02/16(日) 18:13:43 

    >>143
    112じゃないけど、どこでもかしこでもマウントとってくるのは大体既婚者なのでこういう発言になるんじゃないかな
    独身貫ける人って大体自分中心だから、他人の生活にそんなに興味ない気がする

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2020/02/16(日) 18:14:37 

    >>1
    私は訳あってものすごく愛した人と結婚した訳ではありませんし子供を作る事を先送りにしていますが幸せです。
    このまま先送りにして子供が出来なくなる可能性も増えるなと考えると今すぐにでも作った方がいいのかもしれないと考えつつ踏み出せずに居ます。

    女としての幸せは人それぞれだと思います。
    結婚しても子供が居ても独身でも今ある幸せに気づけない人はどんな環境でも幸せにはなれません。
    主さんにとって幸せな人生を歩んで欲しいと思います。とはいえ自分にとっての幸せが今後変わるかもしれないと思うと妊娠出産に関してはタイムリミットが決まっているのでとても悩ましいですよね。

    寿命は伸びているのに子宮の老化は昔と何ら変わらないそうです。時代に体が変化しきれてないのが残念でなりません。

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2020/02/16(日) 18:14:50 

    >>117
    横だけど私も歯科衛生士、子持ちパート
    時給、福利厚生、諸々考えて看護師なっときゃ良かったと後悔中‥

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/02/16(日) 18:26:20 

    >>1
    とりあえず彼氏を作ってみては?それすらいらないというのなら、恋愛しなくても生きていけるタイプかもしれないです。主の稼ぎがいいなら、家事育児をしてくれる旦那を探すのもいいかと。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/02/16(日) 18:32:08 

    そうそう、欲張りたいならそれなりの
    信念と覚悟と踏ん張りがないとね。
    仕事と結婚と子育てをやりこなすのは一筋縄ではないからね安易な事も言えない。
    しかも結婚と子育てはパートナーの理解と協力が必要不可欠。
    相手が最初は良くても互いに我が儘と勝手が出てくる。結局疲弊して離婚するパターンも
    少なくないでしょ。

    辛抱してとは違うけど、やはり忍耐力と寛容さは相手だけじゃなく、一番は自分だからね。何か崩れてくると他人のせいにしがち。子育ても家事も擦り合いとか一番最悪。仕事だって同じ事言えると思うしね。

    自分一人だけが抱え込めとかも決して言わない。感謝しながら誰かに協力してもらえる人になる努力してれば、上手く行くと思うな。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2020/02/16(日) 18:34:41 

    手遅れになる事を気にするなら、行動するしかないのでは?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/02/16(日) 18:41:12 

    もうさ女性としてより個人の幸せで良くない?幸せなんてそれぞれ違うのに一括にするからジレンマになるんだよ。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2020/02/16(日) 18:49:55 

    若々しく美しくいること。
    美しさは目鼻立ちだけでなく、内面 清潔感 凛とした姿勢 笑顔 落ち着き。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2020/02/16(日) 18:51:06 

    >>3
    綺麗なお母さん。嫌味がない写真。
    女の子2人可愛い感じだし、本当幸せそう。

    +106

    -2

  • 177. 匿名 2020/02/16(日) 18:51:21 

    >>17
    本当そうだよね。
    けど出来れば、どんな人生でも幸せだと思える人でありたい。
    だから、ないものねだりしないで今ある人生を楽しめる人が幸せなんだと思う。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2020/02/16(日) 18:58:18 

    若いときに大病して子どもを産めないから、仕事一筋でやってきました。35歳で3LDKのマンションを買い、猫と暮らしています。今40歳独身。
    子どもを育ててる奥様方は羨ましいけど、自分には不可能なことだから、望んでも仕方ないし、その分仕事頑張って稼いで、貯金と物欲を満たしてます。
    これで稼ぎがないなら最悪だけど、そこそこ幸せです。あとはもう大病せず、健康でいられたら本望かな。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2020/02/16(日) 19:00:39 

    >>1
    主さんの年で好きな人と結婚しました。
    とても好きな仕事をしていましたが夫と生活時間が合わなくなったので退職しました。
    今は34歳で子供は出来ませんが幸せです。
    別の仕事を始め、やはり好きなことを仕事にしています。

    子供が居たら別の幸せがあるだろうなと思います。
    私は自分が自分らしく生き生き出来ることが幸せだと感じるので、結婚しなくてもまた別の幸せがあったと思っています。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2020/02/16(日) 19:04:45 

    >>69
    無い物ねだりになっちゃうんだよね〜。
    既婚未婚、子の有り無し、専業兼業に関わらず幸せは人それぞれだし、僻む必要はないと思うし何が偉いってこともないのよ。
    1度きりの人生だから、楽しまないと

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/02/16(日) 19:05:28 

    >>152
    書き出す時点で「子供が欲しい」が無かった私w
    海外旅行になりました笑

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2020/02/16(日) 19:20:45 

    他者から愛されること、それ一択!!

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2020/02/16(日) 19:38:32 

    我が子と会えた事は幸せだけど
    自分の自由は無くなってしまった。

    大好きなお酒を飲み歩いたり、好きな所へ行ったり、自分の好きな事にお金を費やしたり、好きに恋愛して付き合ったり別れたり。
    そんな選択肢は無くなってしまった。
    ただ子供の為に我慢するだけ。

    どの選択肢をとっても、無い物ねだりは出てくる。
    自分が選んだ道を、ただ歩んでいくしかない。

    +5

    -3

  • 184. 匿名 2020/02/16(日) 19:40:37 

    女はって言うより、人間は承認されるのが幸せだって感じるんじゃないのかな。
    まだまだ仕事で男以上に認められるのは難しい世の中だし、簡単に(というと失礼か)存在意義を認められるのが結婚、出産だから女の幸せって言うんだと思う。
    主が仕事頑張ってて、会社がその評価をきちんとしてくれてて満足してるなら、そういう生き方もありだよね!

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/02/16(日) 19:46:07 

    一人の男性に愛されるって幸せです

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/02/16(日) 19:49:22 

    自分食べるお金くらいは稼げて同性の親友がいること

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/02/16(日) 19:50:37 

    結婚して子供を産んでお母さんになる。可愛い子供を子育てする。それが幸せだとは思う。

    +2

    -2

  • 188. 匿名 2020/02/16(日) 19:56:31 

    目標を持つこと。

    既婚子持ちですが、自分が持っていないものを持つ人を羨んだり憎んだりすることばかり考えていました。
    心身共に不調が続き、このままではダメだと思い、昔から好きだった絵描きをまた始めてみました。
    今は自分の絵を作品展に出すという目標を持ってやってます。人を憎む気持ちは消え、嫌なことがあっても私には目標がある!と前向きに考えることができています。体調も回復しました。
    人生って小さな心掛け1つで変わると感じました。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2020/02/16(日) 20:07:15 

    50過ぎてつくづく思う。

    甲斐性なし男との結婚は地獄。

    とにかくちゃんと稼ぐ能力がある男との結婚。

    多少浮気はしても家庭を壊すほどではない。

    旦那の親族も常識的で同居を迫ったりしない、

    とにかくまともで真面目な男と結婚できて、扶養内で軽く働くのが女の一番の幸せです。

    子どももまともに育ち、健常であること。
    障害児とか産まれたら一生、台無しだから。

    +6

    -3

  • 190. 匿名 2020/02/16(日) 20:40:09 

    どんな人生でも後悔は付き物だと思うよー
    仕事を選んでも結婚や子供のことを後悔するだろうし、結婚子供を選んだらそれなりに悩むことだってあるだろうし
    自分の性格次第

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/02/16(日) 20:40:09 

    適齢期に結婚するなら年上か同い年(ただしモラハラDV浮気借金など等の除く)と結婚した方が幸せ
    お金があると心に余裕ができる。でも女の結婚適齢期に年下なんぞと結婚したら苦労するともう。お金ないし、経験もないしまだガキだし。だから年下はやめとけとおもう。個人的な意見
    女性の結婚適齢期の時の年下はお金ない頼りない落ち着きない

    +0

    -2

  • 192. 匿名 2020/02/16(日) 20:50:44 

    >>1
    それくらいの歳って絶対そういう気持ちになるよね。で、大半が焦って結婚する。
    でも結婚した人ってほとんどキャリアもなく他に何もない人が多いと思うから、今やりたい事があるのなら、そっちを優先した方が濃い人生を送れると思うよ。結婚って、本当に急にしたくなる時あるけど、その時楽しい人生送ってた人っていくつになっても魅力的だから、きっとスムーズに事が進むはずだよ。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2020/02/16(日) 20:53:54 

    地位ある夫と困らぬ金、子供男女両方。

    あとシモ話だと、満足いくセックス。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2020/02/16(日) 21:01:19 

    >>3
    この写真は素敵だわ~
    可愛い娘たちと美人ママ、華やか!!

    +49

    -1

  • 195. 匿名 2020/02/16(日) 21:07:56 

    32才で結婚しました。
    35才のいま、子どもが二人いて幸せです。

    でも独身の頃のようには自由もないですし、義理家族との付き合いが難しいと悩んだり、もうすぐ育休から復帰しますがこれまでのようには仕事できないだろうなって思うと不安にもなります。

    夫に対しても、やっぱりこの人と結婚してよかった~と思う日と、くそ腹立つ!!!…と思う日があります 笑

    でもなんやかんや、わたしは結婚してよかったです。
    でもいい人と巡り逢わなかったら、結婚しないほうがいいと思います。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/02/16(日) 21:13:28 

    >>138

    何を言ってるの?落ち着こうか

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/02/16(日) 21:22:59 

    >>1

    めちゃくちゃわかるよ、同じ年の頃に同じ悩みを抱えてた。出会いの場に行ってもしっくり来る人に出会えずただただ虚しくなって帰ってきてた。

    主さん、趣味とかはないのかな?
    焦ってる時ほど自分が夢中になれる趣味や仕事を思い切り頑張って、その中で出会えた人に好きになってもらうのが幸せへの近道な気がするよ。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2020/02/16(日) 21:25:53 

    >>3
    リアル歯科医の嫁だね!

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2020/02/16(日) 21:25:57 

    >>85
    捨てるって
    物理的に捨てるのじゃなくて
    人生の岐路に立ったときの
    取捨選択の「捨てる」だよね?
    つまり選ばなかった選択肢

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/02/16(日) 21:28:32 

    自分が27の時は、転職活動してて1人でも生きていけるように絶対いい条件の正社員で探してた。でもいつか結婚したいとも思ってたから、合コンしまくってた 笑 一番女として買われる時期でもあると自覚してたからね。今捕まえないといい男は20代で売れてくよ。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/02/16(日) 21:33:32 

    人それぞれ。どんな人でも後悔はつきものじゃないかな。今の自分がしたい事すればいい。私は可愛い子供達いて幸せだけど、自分の美貌も保ってなきゃ毎日楽しくない笑 キャリアとかはいらない。主人に愛されてるのが幸せ。 自分の人生の優先順位を大切に。

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2020/02/16(日) 21:45:25 

    自分に自信が持てる生き方をすること

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2020/02/16(日) 21:45:38 

    >>40
    彼女が喜ぶことをしてあげたいんだね
    安心して暮らせる居住地の提供や、美味しいものを食べさせたり、生活の不安を取りのぞいて
    今よりもっと笑顔が増える暮らしにしてあげるってこと

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2020/02/16(日) 22:02:51 

    >>40
    子供生みたくない育てたくない
    朝ごはんは各自で用意すること
    休みの日は私は休む!好きに過ごさせて
    私が稼いだ金は私のもの
    一人で海外旅行するけど文句言わないで
    ↑これ叶えてくれたら幸せかも
    結婚する意味無いね

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2020/02/16(日) 22:06:47 

    >>49
    私は結婚したら良き旦那父親になりそうだなと思える彼が居るんですが、まだ年齢的に結婚したくないんです。
    私は主さんと同い年で、彼はアラフォー。
    彼は年齢的にもう結婚したいみたい。
    人生のタイミングが合わなかったと思って、彼の為にも別れようと思ってます。

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2020/02/16(日) 22:08:14 

    出産のリミットリミットうるさい人が多いけど、心から欲しいと思ってないのにリミットなんかで産むから児童虐待やらネグレクトやらが産まれるんじゃないの?

    +5

    -2

  • 207. 匿名 2020/02/16(日) 22:09:43 

    >>65
    それを幸せに思えるのが羨ましい。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2020/02/16(日) 22:14:13 

    >>68
    ペニンシュラ東京のマンゴープリンが好きな私がフルーチェで幸せになれるのだろうか…………。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2020/02/16(日) 22:15:30 

    >>70
    「旦那が嫌いだけど子供と会えたから結婚して良かった」って言う人がガルチャンは多いよね。
    だから結婚自体を後悔してる人には何があったのか聞かせて欲しい

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2020/02/16(日) 22:19:05 

    今日好きな人のことが明日も好きなこと。
    今日大切な物が明日も大切であること。
    今信じていることが明日も変わらないこと。

    これが続くことが、私にとっての幸せです。
    明日、変わってしまうことの悲しみを知ると、より深く思うようになりました。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2020/02/16(日) 22:21:59 

    >>208
    子供が作ってくれたフルーチェが食べられるのは、出産して数年後~数年内の僅かな間だけだった。
    おいしかったよ。
    一緒にホテルのビュッフェ食べに行くようになった今はまた違う幸せがあるけど。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2020/02/16(日) 22:43:42 

    >>1
    わかるー。私も10年以上一人暮らしして社会人なってから料理とか全くしなかったし飲み会大好き旅行大好き、親を見て結婚は墓場だと思う、子供好きということもない、願望もないけどこのままでいいのかなってとりあえず婚活もどき。。って感じだったなぁ。
    30で結婚したけど、27くらいから確実にモテなくなってきたから選択肢はリアルな話ドンドン狭まるよ。
    そんな私は、結婚してよかったなって思ってる。キャリアなくなったし生活がっつり変わったけど平和だし、結婚どうしようって思いから解放された。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2020/02/16(日) 22:45:04 

    結婚してキャリア捨てたら後悔してます!
    子供も嫌いだからほしくないし、
    派遣で簡単な仕事で泣けてくるし、かといって今更正社員でバリバリ家事との両立が無理です。
    今の時代キャリア捨てるのほど危険なことないきがする

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2020/02/16(日) 23:00:46 

    人の評価に左右されず好きにすること

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2020/02/16(日) 23:31:39 

    女にとっての幸せは
    専業主婦

    +3

    -5

  • 216. 匿名 2020/02/16(日) 23:49:01 

    何が幸せって人それぞれだからなあ
    私は一人が好きだから衣食住さえ整ってれば十分幸せだと思ってしまう。
    周りから見れば不幸に見えるかもだけど。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2020/02/16(日) 23:54:04 

    >>176
    前テレビで旦那さんがサプライズしてくれるって言ってた 愛されてそうだなーって。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2020/02/17(月) 00:04:33 

    したいように生きて、楽しめばいいと思います

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/02/17(月) 00:34:59 

    >>1
    正直わたしは27歳ならいい人いるなら真剣に付き合うことを勧めます!

    30歳になると出会える人も出会ったあとの可能性も全然変わるので、絶対にいま周りにいる人を大事にして欲しい!

    30歳すぎてももちろんいい人もいるし、出会いもあるけど、29歳までとやっぱり違う!現実問題。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2020/02/17(月) 01:06:17 

    人それぞれ!に尽きるのではないでしょうか。

    間違っても女性の幸せ=自分の幸せ
    と考えるとしんどくなってしまうのでは?

    やっぱり今だに
    女性の幸せ=結婚、出産、あわよくばお金持ちと結婚して専業主婦
    みたいのがあるので。

    結婚、出産は相手がいることだから
    いくら頑張っても無理な時は無理なので

    主さんが仕事が充実してるなら今は仕事第一に考えていいのでは?

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2020/02/17(月) 02:14:22 

    >>1
    介護職で働いています。80代のおばあちゃんで未婚でバリバリ仕事をしてきて裕福な方が必ずおっしゃるのが子供を産んでおけばよかったということ。
    あなたも産んでおきなさいと言われますよ。
    選ばなかった人生を羨むのかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2020/02/17(月) 05:45:29 

    人を妬まない
    笑いがある
    衣食住に困らない
    安全である

    心と体が満たされていれば、幸せかな~!

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2020/02/17(月) 07:58:45 

    >>14
    愛されてって言っても男女の気持ちなんて移ろいやすいものでしょ

    結婚も出産も一度は経験したほうが後悔なく生きられると思うけど
    愛されなきゃ幸せじゃないとかあんまり他力本願じゃない方がいいかと
    自分が自分を大切に思えてたらそれでいいと思う

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2020/02/17(月) 08:34:22 

    苦労のない人生の人なんて殆ど居ないし。
    幸せが一番なのは最もなんだけど。
    苦労や失敗が不幸だとも思わないからね。
    どん底になるのが怖いから色々悩んで考えてからやるのも大事。

    でも悩み考え過ぎでマイナス思考は良くない。自分の性格を自覚して目標決めて時折軌道修正しながら突き進む。悩んでるだけで何も行動しないよりか考えながら前向きに行動です。「やれるだけやってれば」苦労や失敗も捉え方と自分次第だからね。

    結婚しても独身でもそれは同じだと思うわ。
    現状も気持ちもね。
    凄く生き生きしてる人が壮絶な人生な人って結構いる。自分だけが苦労してると卑屈になるのは浅はかだよね。私も昔はそうだった。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2020/02/17(月) 08:51:51 

    >>47

    30歳になっても同じよ。

    私も剛毛!
    年々剛毛仲間が永久脱毛でいなくなっていく。
    私も脱毛しとかないと将来後悔するかなと思いつつやる気がおきない。
    生き物として、毛があって当たり前なのになんで高いお金払ってお金なくさなきゃいけないの?って思う

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2020/02/17(月) 09:35:33 

    >>65
    工藤静香みたいな感じ?

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2020/02/17(月) 09:45:30 

    >>223
    だよね。
    自分の軸がきちんとあって他者を愛し愛されるのが、基本だと思う。
    ただの他力本願は自分がなく拗れていく元。
    愛されたい願望だけだとただただ承認欲求の塊になるだけだと思う。

    よくあるのが過剰な愛を求め過ぎる傾向のある人は、自己愛が強過ぎる人なんだよね。
    それは愛情不足な場合と、過剰な愛を与え過ぎで、その愛情が他へ向いた時に情緒不安定になる。それを全く愛されなかったと勘違いしてる人は案外多い。
    過剰過ぎるのも不足過ぎるのも人は不安定に
    なる。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2020/02/17(月) 10:29:55 

    私は結婚に失敗して独身に戻ったけど
    主体性があって能動的でないと一人で生きるのも難しいんだなって思った。
    言い方悪いけど自分中心に物事を考えられる人は独身に向いてる、
    他人を介して幸せを感じる人は結婚に向いてる

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2020/02/17(月) 11:31:56 

    >>1
    さっさと子孫残して金貯めて好きなことして死ぬこと

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2020/02/17(月) 11:32:50 

    イケメンに一途に愛されること。
    すみません。でも憧れる。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2020/02/17(月) 11:48:03 

    出産しか思いつかない。
    子供産んでよかったはよく聞く。
    産んでみたかったもよく聞く。
    逆は聞いたことない。
    究極の女(メス)の役割って出産以外にないと思う。
    それ以外は男でも出来るし感じる。
    本能ベースで出産は幸せ、出産したいと感じるように刻まれてるんじゃないの。
    感じない女は本能的には欠陥なんだよ。

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2020/02/17(月) 12:55:21 

    愛して大事にしてくれる、経済的に並以上な男と結婚して子供にも恵まれた生活
    なんだかんだ言っても、殆どの人はコレに勝る物は無い

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2020/02/17(月) 12:58:02 

    若い時は自分の幸せだけで楽しく生きれる
    けど、歳とってくと感情や好奇心が劣化してくからワクワク感が無くなって
    家族や子供の大切さ(そこから得る幸せ)が無かったらと思うとゾッとする

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2020/02/17(月) 14:20:35 

    キャリアも結婚出産も、両方手に入れるのはなかなか難しい。できる人もいるけどね。

    私は結婚出産をとったので、プライベートはとっても幸せです。
    でも2人出産するうちに、同期どころか後輩にもキャリアを抜かれ、悔しい思いもしました。
    でも後悔はありません。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2020/02/17(月) 14:25:36 

    >>20
    いい言葉。
    …響いた

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2020/02/17(月) 14:51:57 

    >>233
    男性に限らず関心が若い人へ移行していくのは本当によく分かるよね。
    だから自分に強みや自信が余程無いと他人からの疎外感(自分への関心の無さ)は半端なく感じる。元々ベッタリした人間関係好きでなくても、その差は歴然、仕事も私生活も。
    どんどん有能な若い人が出て来てね。
    そんな時大切にしてきた周りの人達(友人や家族)の有り難さがよく分かって、感謝が素直に出来る。独りが良いと言うのは実感出来てない、若い時だけなのかもね。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2020/02/17(月) 15:26:29 

    女性にとって、、だの性別で幸福論語れると思ってるところに不幸がありそうね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード